【大人の夏コーデ】涼しさもお洒落も叶う!着こなしのコツ5選
[音楽] 皆さん、こんにちは。ともこです。え、 今回は私が夏に意識している暑い日でも 快適におしゃれに見えるコーディネートの コツを実際のコーディネートと合わせて5 つご紹介します。ま、できるだけ楽に 過ごしたいけど、涼しさだけを優先すると 手抜き感が出てしまうとか、ま、 コーディネートが単調に感じる、そういう 風に感じる日はありませんか?今回は そんなお悩みに少しでもヒントになるよう な無理なく取り入れられるコーディネート のコツをまとめてみました。え、参考にし ていただけたら嬉しいです。それではお 付きれ。 暑くても快適におしゃれに見える夏の コーディネートのコツ。1つ目は セットアップを活用することです。暑い日 はできるだけ楽に過ごしたいですよね。え 、ただ涼しさだけを優先してしまうとどこ か手抜きに見えてしまうこともあります。 ま、そんな時はセットアップがおすすめ です。え、セットアップは切るだけでコデ が完成するので快適さとおしゃれ感どちら もこう無理なく叶えられます。特に忙しい 朝や暑さでコデを考える余裕がない日に とっても便利です。アップをベースに アクセサリーや小物をプラスすれば時短な のに手抜き感のないコデになります。え、 さらに嬉しいのは、ま、セットアップは こうトップスボトムスをこう別々でも 使えるので、ま、気回しの幅が広いこと です。ま、ワンピースのように、ま、1枚 で切るアイテムもとても便利なんですが、 ま、セットアップならずにこう何通りも コーディネートが楽しめます。では、具体 的にどんなものを選んだらいいのと思わ れる方もいらっしゃるかもしれません。え 、私が夏のセットアップを選ぶ時に意識し ているのは涼しくて快適な素材のものを 選ぶことです。例えば理念素材。え、風を 通しやすくて熱や湿気を逃してくれる上に 乾きも早いので暑い日はとっても快適です よね。え、シワになりやすい素材ですが私 はそのシワもナチュラルで抜け感のある 不合として楽しんでいます。え、もう1つ お勧めしたいのがコットン素材のシア作家 生地です。え、表面に細かい凹凸があって 、肌にベタっと貼り付きにくくさらっとし た精量感のある着心地が特徴です。シワが 目立ちにくく切れ目にもカジュアルにも 使えます。え、私はテーストやカラーの 違うセットアップをいくつか揃えるように しています。え、例えばブラックの シャープなベーシックなタイプと明るめの トーンのストライプ柄で軽やかなフェニン な印象のもの。ま、こんな感じで濃い色と 明るい色、え、そして少しテイストの 異なるものを持っておくとそれぞれ上下の 組み合わせを変えたり、ま、テイストを ミックスして楽しんだりできるので コーディネートの幅もさらに広がります。 では実際にブラックの利念のセットアップ を使った夏のコーディネートをご紹介し ます。え、小物や足元の組み合わせで大人 っぽく綺麗い目に仕上げていきたいと思い ます。 トップスのシャツは襟り付きのものなので 、少し短めの太さの違うチェーン ネックレスを重ね付けしてエ元からちらっ と見えるようにします。こうすれば シンプルなシャツに動きを出すことができ ます。耳元は黒バッ酸のような柄が入った シルバーのフープピアスでさりげなく表情 を出します。手元はシルバーのバングル、 え、シルバーのリングを重ねて物刀のコデ にさりげなく光を添えました。 上下ブラックなので重くならないように 足元はつ先が見えるタイプのサンダルで 抜け感を出します。え、こちらね、今年 購入したものなんですがすごく使いやすい のでヘビ露テしています。え、今回の コーディネート紹介でもたくさん出てくる と思います。仕上げにバッグはレザート ラフィアのコンビ素材のかゴバッグを、え 、リ念とラフィアのナチュラルな風合に レザーの綺麗目感をミックスしてシンプル なセットアップコードデに季節感と一体感 を加えています。 ちなみにこういったシンプルな セットアップは気回し力も高いので アクティブに過ごしたい日にはもっと カジュアルに着こなすこともできます。え 、例えばインナーに白のタンクトップを 入れてシャツは羽織りとして使います。 足元をサンダルから白のスニーカーに 変えればたくさん歩く日にもぴったりです 。バッグもレザーバッグにすれば大人っぽ さを残しつつ綺麗目カジュアルに仕上がり ます。 暑くても快適におしれに見える夏のコデの コツ。2つ目は1枚でも生えるアイテムを 活用することです。え、夏は使うアイテム が少なくなる分どうしてもコデがシンプル になりがちですよね。ま、全体が ベーシックになりすぎて手抜き感が出て しまうっていうこともあると思います。え 、そういう時こそ印象引き締めてくれる、 え、1枚で入るアイテムをコーディネート に取り入れてみてください。え、ポイント はこで全体の中にどこか目を引くポイント を1つ作ることです。アイテムが少なくて もこう視線が集まるアクセントがあるだけ でこう全体の印象が引き締まって華やかさ をプラスすることができます。具体的には 柄物のトップスやボトムス、デザイン性の あるアイテム、え、またカラーアイテム などもおすめです。無視のアイテムでも 例えばシルエットに動きのあるものや素材 感に表情のあるものなら主役として十分 活躍してくれると思います。え、また存在 感のあるバッグや、アクセサリーなどの 小物を主役にしてもオッケーです。え、 着心地は楽なのにきちんと感とかおしゃれ 感はしっかりある。本のバランスが取れる と厚さやおしゃれの両率もぐっと楽になり ますよね。ではここから主役アイテムを 使った実際のコーディネートをご紹介し ます。今回のコデではトップスに主役 アイテムを取り入れました。選んだのは肩 を包み込むようなレイヤードパネルがあわ れたフェニンなコットンブラウス。塊りに 立体感があるので1枚切るだけでしっかり と主役感が出るトップスです。ボトムスは 1つ目のコデでも使った理念素材のパンツ を合わせました。シンプルなデザインで 気回しがしやすく単品使いでも重宝して いるお気に入りの1枚です。アクセサリー はシルバーのコインネックレスとボール チェーンのネックレスをレイヤード。 顔回りには小ぶりのシンプルなフープ ピアスを合わせて光をさりげなくプラスし ます。手元には細めのチェーンブレスと 重ね漬け。え、リングはブルーの天然が アクセントになったものとキャシャな リングを組み合わせて強弱のある手元に 仕上げています。 足元は甲の部分が編み込みになった ブラックレザーのアンクルストラップ サンダルをチョイスしました。 バックは少し遊び心のあるカラーと巾着型 のフォルムのものをセレクトンで綺麗目に まとまったコデに抜け感とアクセントを 加えてくれます。こんな風にコーデの中に 主役になるアイテムを取り入れるだけで シンプルなワンツコーデにもグっと メリハリが生まれます。 熱くても快適におしゃれに見える夏コデの コツ。3つ目は素材感とシルエット選びを 工夫することです。え、夏はどうしても トップスイッチ枚、ボトムスイッチ枚の ワンツコーデが多くなりますよね。ま、 そうすると声デがちょっとフラットで のっぺりした印象になりやすいって感じる ことありませんか?え、これは素材に変化 が出にくいのと、ま、レイヤーがしにくい 季節なので、ま、立体感や奥行きが出し づらいっていうのが原因だったりします。 そんな時におすめなのが、え、磯材を 組み合わせるということです。え、素材剤 って聞くとね、少し難しそうに感じるかも しれませんが、ま、例えばつるっとした 光沢感のあるものと、え、マットな素材を 合わせる、え、また柔らかい素材に少し 針感のあるものや硬さを感じるようなもの を合わせる。え、そんな風に質感の コントラストをつけるだけでぐっとコーデ にお空気が出ます。え、それに加えて風を 落とすようなシルエットを選ぶと肌に 貼り付かず涼しさもアップするので、え、 見た目にも着心地的にも快適です。 トップスであればオーバーサイズのシャツ やTシャツ、え、ボトムスならワイド パンツやフレアスカートなどは肌離れが 良くて涼しいです。え、磯剤の組み合わせ の具体例は例えばマットなTシャツと光沢 感のあるボトムスの合わせ。え、 カジュアルなトップスがぐっと大人っぽく 見えて抜け感のあるこなれた印象になり ます。また理念のシ輪感のあるトップスに 4、またシルクなどのこう落ち感のある 素材のボトムスを合わせれば、ま、上下に 涼しく、え、さらに立体感が生まれる スタイリングになります。そして洋服だけ でなく小物でもいざの組み合わせは楽しめ ます。え、例えば理念の服にレザー小物を 合わせればナチュラルな素材にきちんと感 や引き締め感がプラスされてコデに換球が つきます。ラフィア素材のバッグにメタル アクセサリーを合わせるのもおすすめです 。ナチュラルな質感にキラっと光る コントラストが加わり、夏らしさと上品さ が両立できます。素材同士のコントラスト を意識することで夏のシンプルなコデにも 、え、立体感とメリハリが生まれてぐっと おしゃれに見せることができます。それで はイ素材の組み合わせと風通しのいい シルエット意識したコーディネートをご 紹介します。トップスは夏の定番白のT シャツです。少しゆったり目のサイズ感で 肌離れがいいシルエットを選びました。え 、袖口は軽く折り返してちょっとした動き をプラスしています。え、ボトムスには 艶ヤのある左点シルクのロングスカートを 合わせます。動く度びに揺れて自然な艶と お時間が出るのでカジュアルなTシャツと の組み合わせでもどこか大人っぽく品く 見えるのがポイントです。アクセサリーは 天然席のペンダントが付いたロング ネックレスに短めのシルバーチェーンを レイヤード。え、天然のほんのりひやりと した質感が夏の胸源に筋さを添えてくれ ます。 耳元は小ぶりのホワイトゴールドのフーブ ピアスでさりげなく綺麗目にしました。 手元には大ブリのシルバーリングと キャシャナリングを重ねて動きを出してい ます。そして艶や感のあるシルバーの バングルをプラス。 アクセサリーのメタルの質感が加わること で全体の素材ミックスにも深みが出ます。 足元はブラックレザーのサンダル。 編み込みデザインがアクセントになってい て、さらに質感を超えることができます。 え、仕上げに選んだのはラフィア素材と レザーのコンビネーションのバッグです。 え、ナチュラルな素材感で夏らしさを プラスつつもレザーのきちんと感がある ことでカジュアルすぎず大人っぽく、え、 でもリラックスした雰囲気に仕上がります 。 [音楽] 最後にサングラスで顔回りの印象を 引き締めます。マットなTシャツに光沢感 のあるサテンスカート。こんなシンプルな ワンツコーデでも素材のコントラストで 立体感が生まれます。 暑くても快適におしゃれに見える夏コデの コツ。4つ目は小物とアクセサリー使いで シンプルコデを格上げすることです。え、 コデに何か物足りない、コデがぼんやりし てしまうっていう時は小物やアクセサリー を活用してみてください。え、コデに メリハリや立体感をプラスしてくれるので 、簡単に手抜きに見えないコデになります 。例えばメタルのアクセサリーをプラス すれば、シンプルなコデに光や質感を 加えることができます。え、また アクセサリーのレイヤードもおすめです。 ネックレスやブレスレットリングを 重ね付けすれば服をレイアドできない夏で も立体感と動き、え、そして コーディネートに質感を加えることができ ます。 あとスカーフもおすすめです。バックにも 開いたりウエストのところにマック スタイルは暑い日でもコーディネートに 取り入れやすい方法かなと思います。 そしてサングラスも活用してみてください 。え、日差し対策だけでなく顔回りの印象 も引き締めてくれるアクセントのアイテム としても使えます。サングラスも クラシカルなものからモダなもの、え、 レトロなものまでいろんな種類があります よね。小さいアイテムなんですが、 コーディネートの印象を大きく左右するの で、同じコデでも印象を変えたい時に とっても便利です。なんか今日は物足り ないなって感じる時や最近コデが単調か もって思う時は是非アクセサリーや小物に 頼ってみてください。ベースの服が同じで も小物の提出を変えるだけで、え、 コーディネートの全体の印象がガラっと 変わりますよ。では、そんな小物使いの空 を取り入れた実際のコーディネートをご 紹介します。 トップスには3番目のコデでも使った シンプルな白Tシャツをチョイス。先ほど のコーデと同じように裾はフロントタック をして、え、それも少しまくって スタイリングします。 ボトムスはブラウンのリ念ブレンドの素材 のワイドパンツを合わせました。え、 とてもベーシックでナチュラルの 組み合わせですが、ここに小物で アクセントを加えていきます。まず アクセサリーから。ネックレスはラブラ ドライトという天然のペンダント付きの ロングネックレスに短めのシンプルな チェーンを重ねてレイヤードしました。 耳元には艶のある小ぶりのフープピアスを 合わせました。ウィングは大ブリのものと 毛シャなデザインのものをチョイスして 手元に動きをプラス。手首にはシルバーの バングルを1つ。え、メタルの質感が シンプルな予に程よい艶を添えてくれます 。え、そしてウエストにはベーシック カラーのスカーフをさらっと巻いて アクセントにします。こんな感じで三角に 折って一巻きするだけでコーデに動きと 華やかさが加わります。スカーフを 取り入れる時のポイントはコデのどこかに 使われている色とリンクさせること。え、 そうするとスカーフだけが浮かずに全体に まとまり感が出てくれます。 え、足元はブラックのレザーサンダルを チョイスしました。 え、抜け感を出しつつもレザーの質感で 全体の印象をしっかり引き締めてくれます 。仕上げにバックはレザーのミニバケット バッグを合わせました。え、コンパクトも きちんと感もあって、夏のカジュアル コーディにちょうどいいバランスです。 暑くても快適におしゃれに見える夏コデの コツ、5つ目はレイヤードを工夫すること です。ここまでなるべくレイヤードをせず に涼しく見せるコーディネートのコツを 紹介してきましたが、え、実はレイヤード をうまく取り入れることで暑さや冷房対策 になるだけじゃなくって、え、こで全体の 印象もぐっと整えられるんですね。え、お すめなのはノースリーブやタンクトップの 上に薄手のシャツをさらっと羽るスタイル です。私も夏にちょっと何着ようかなと 迷った時は、え、この組み合わせをベース にしてコーディネートを組むことが多い です。え、今日は暑いからノースリーブ1 枚でいいかなっていう日も、ま、シャツを さっと羽るだけで直射日光が肌に当たら なくって、こうむしろ涼しく感じることも あります。え、それに夏って外は暑いのに 室内や乗り物の冷房が効きすぎて寒い なんてこともありますよね。え、そんな時 に軽く羽れるシャツがあるととっても便利 です。さらにシャツって 元々綺麗な印象のテムなので、ま、 T シャツなどカジャルなの予想いに重ねるだけで、え、全体がすっき締まって人っぽく見えるんです。なら風通しのいいステの念やトットン素材のシャツがすめです。え、バーサイズを選べ離れも良くっ、え、思った以上に適に過ごせます。 また柔らかめの素材が好きな方には点ル 素材のシャツもおすめです。とろみなる 質感が女性らしく、え、綺麗目にも カジュアルにも使えるので1枚あると便利 だと思います。ではここから羽織り アイテムを取り入れた夏のレイヤード コーデをご紹介します。インナーにはリブ 素材のブラトップをチョイス。コンパクト なシルエットですっきりとした印象に 仕上がります。え、ボトムスはバルーン シルエットのホワイトデニム。え、程よく 丸みがある形で体のラインを拾いすぎず リラックス感も出ます。羽織りにはリコン のコットンシャツを合わせました。え、 カラーはこっくりとしたブラウン。え、 ノーカラーなので食い回りがすっきり見え ます。それは少しバルンっぽいシルエット で立体感がありつつ通気性もしっかりある ので涼しく切られるのがポイントです。 やや短めの袖なので手首が覗いて抜け感も 出せます。ちなみに今年はこの白とブラン の組み合わせがすごく気に入っていて、え 、ナチュラルで大人っぽい雰囲気に 仕上がるのがおすめです。アクセサリーは メタルボールのロングネックレスに、え、 ペパークリップチェーンのネックレスを 重ねてボリューム感をプラスしました。 え、耳元はシンプルなミニフープでさりげ なく光を足します。 え、手元には存在感たっぷりのシルバーの バングルをアクセントに。え、リングは バングルと艶ヤ感を合わせて艶のある シルバーを選んで統一感を持たせました。 足元はブラックのレザーサンダルで 引き締めつつ先が見えることでコデ全体に 軽さをプラスしました。バックもブラック でレザーのトートをセレクトしました。 足元と色をリンクさせるとコーディネート がすっきりまとまって見えます。長袖の シャツを羽織ってちょっと重たく見えるか もって感じた時はつ先が見えるサンダルを 選ぶと足元に抜け感が出てぐっと軽やかな 印象になります。 いかがだったでしょうか?え、コデが まんねり化しやすい夏ですが、ちょっとし た素材選びやシルエット、小物遣いなど、 ま、意識を少し変えるだけで見た目の印象 も気分もぐっと上がります。え、ただ毎日 完璧にやろうとすると疲れてしまうので、 無理せず自分が心地いいと思えるバランス を見つけて自分らしい夏のおしゃれを 楽しんでいただけたらと思います。え、 この動画少しでもコーディネートのヒント になったら嬉しいです。もし気に入って いただけましたら高評価、チャンネル登録 の方もよろしくお願いします。え、これ 試してみたいと思うポイントや厚さ対策 こんなことやってますっていうアイデアが ありましたら是非コメント欄で教えて ください。え、今日は最後まで動画ご視聴 ありがとうございました。それではまた次 の動画でお会いしましょう。バイバイ。 [音楽]
今回の動画では夏の暑さを涼しくお洒落に乗り切る夏コーデのコツを5つ、実際のコーディネートと一緒に紹介します。
涼しく快適に過ごしたいけど、なんか手抜き感が出てしまう…
コーデがマンネリになっている…
そんな夏の装いのお悩み解消のヒントになれば嬉しいです。
#夏コーデ#大人コーデ#きれいめカジュアルコーデ
======================================
チャンネル登録よろしくお願いします
↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCV4HTXgf_hLedUB2EF1ohpQ?sub_confirmation=1
日常のコーディネートをアップしています
instagram ▶️ https://www.instagram.com/i.stylecloset/
======================================
動画で着用しているアイテム(現行品)
ユニクロ https://www.uniqlo.com/jp/ja/
・ホルターネックブラタンクトップ 473990
・リブブラトップ/アメリカンスリーブ 473982
COS https://www.cos.com/ja-jp/
・クルーネックコットンTシャツ 1277143009
・Vネック リネンコットンシャツ 1301666001
・ドレープコットントップ 1275373002
・ ストライプ フレアスリーブ ブラウス 1293662001
・フルイドドローストリングトラウザーズ 1292454002
・BAYバレルレッグジーンズ 1257004006
・ミニバケットバッグ – レザー 1276213001
Adidas
・samba
https://item.rakuten.co.jp/adidas/ie3439/
Loewe
・Small Puzzle Bag
https://item.rakuten.co.jp/mb/a510p60x41/
・Medium Puzzle Fold tote
https://item.rakuten.co.jp/mb/a657g50x01/
======================================
自分のスタイルを大切に、そしてクリエイティブにファッションを楽しむことをモットーにしています。
服飾専門学校でファッションデザインを学び、その後、国内外のアパレルで勤務を経験しました。
学校で学んだことや、アパレルでの経験、国内外で触れた色んな人達のファッションスタイルなどからインスピレーションを得て情報発信をしています。
こちらのチャンネルでは”自分らしいお洒落を楽しむ”をテーマにスタイリングのコツや着回しコーディネートの紹介を中心にいろんなファッションに関する動画を配信しています。