【自業自”徳”】家徳が得られる?!感謝感激感動徳について / 100日マラソン続〜1586日目〜

[音楽] 皆さんおはようございます。さです。今日 が8月14日水曜日ですね。はい。「お盆 休みの方もたくさんいらっしゃると思い ますけど、お盆の期間いかがお過ごし でしょうかということなんですけども、 今日のお話はですね、ま、昨日お話しした 自号自得の中でちょっと合の話に振った話 をさせていただきましたけども、今日はね 、その得についてのお話をさせて いただこうと思います。はい。ここで得 られる得ってもの自体を、ま、家得って 呼んだりするんですけども、ま、この家 ってなんぞ。そしてその家得っていうもの 自体をどうやったら得ることができるのか 。これってね、お金を出して得られるもの じゃないんですね。1番最初に僕自身が この単語に触れることがあったのは僕がね 、その昔ま東京で先生のそばで先生の鑑定 の姿を見てた時にとあるね、ま、お金持ち の方が来られました。経営者の方で、ま、 いっぱい見てきましたけどお金があるだけ で幸せなわけじゃないんですね。お金も ある。その上でこの人は自分のご家族や その周りの人たちも出えた上でみんな豊か で幸せな人生を歩んでる人だったんですね 。かなり年配の方だったんですけども。 その時にうちの先生がね、ボそって言った のはあなたの家にはやっぱり家があるんだ ねって言った時に、お、家って何だって いうのを思ったんですね。で、家っていう もの自体は前に昨日お話したね、自業自得 。良い行いも悪い行いも自分に対して帰っ てくる。この良い行い、悪い行いてのはご 先祖様が見た時に喜んでくれること、 悲しむことってことを通した上で、ま、 その得っていうもの自体がたくさん帰って きた上で、この家っていうもの自体は自分 だけの人生じゃないんですね。その周りに いる大切な人の人生まで豊かにしてくれる ような大きなきっかけにな るっていうことを言われてたんです。 やっぱりここで気になるのはその家得って いうもの自体を得るにあたってなんかどう いうことをしたらいいのていうことを やっぱり聞きますよね。そしたらね先生が ね言ったんです。あの大戦にすることて それはねってまお墓参りだとかねいろんな ことがあったりするけど何よりも大切にし て欲しいことは参感って言ったんです。 参官って言うと、ま、これ感謝、感動、 完激っていう言葉ね、あるんですけども、 これを3って言って言って、感謝、感動、 完激。まあ、今から20年以上前のお話な ので、ま、その時この感謝も分かってる つもりでしたけど、今考えたら全然分かっ てませんよね。で、感動なんか分かる気も するけど、感激、感動と完激の違いって何 だとか思いながらもうな、そ、それが重要 なのって、いつか分かるよみたいな感じ だったんです。はい。ま、そんなことを なんとなく分かってきながら、この数年 ですかね、いろんなことがあっていく中で 、あ、感謝っていうもの自体は誰かに説明 されて理解するものではなくて、いつか 自分の中に込み上げてくる感情、それが 感謝だったんだなってことを全て分かった つもりではありません。なんですけども、 あ、こういったものだったのかもしれな いってことをやっと少し20年ぐらいかけ てやっと分かってきたことなんですね。で 、ま、そのことを知って僕もね、言われて て分かってるはずなんだけど、やっぱりね 、人間って忘れちゃうもので、あの、ご 先祖様を喜ばせるために感謝、感激、感動 って何なんだろうとかって思いながらも 分かってるようで分かってない期間が続い て、で、この期間僕もですね、あの、実家 の方に帰らせていただいて、あの、子供 たちを連れて一緒に行ったんですけども、 ま、母がね、ちゃちゃちゃちゃちゃっと こう料理を作ってくれたんですね。ま、 ちゃちゃっつったらあれですけど、本当に ちゃちゃャっと作っちゃうので。だから、 ま、いつも食べようと思って、で、味噌汁 を飲んだ時に何なんですかね。僕もよく 料理をするようになしますし、妻も料理し ますしで飲んだ時に、ま、妻も言うんです ね。あ、美味しいって。いや、この味噌汁 の何?って思うぐらい美味しかったんです よ。でもこれね、僕はね、から聞いて味噌 もほぼ同じようなものを使ってるし、その 上で出汁も同じものを使ってるのに全然 違うんですよ。何なんだろうこのうまさは と思って。ま、そこでもう感動ですよね。 本当に。いや、美味しい、美味しいって 言いながらつ、あの、母がなんか、ま、 そんなは大げさなこと言いながらでもなん かちょっとだけ得意気な顔してるその姿見 てて、あ、やっぱ僕はちっちゃい時から このご飯を食べて大きくなったんだよなっ て思うことを改めて感じて込み上げてくる ものはやっぱり感謝ですよね。あ、そうだ 、美味しかったと思って、で、出てた おかずの中にちょっとお肉があったんです ね。で、そのお肉パクっと食べたら 何なんですかね。実家マジックとは言わ ないはずです。いや、これ絶対違う。 めちゃくちゃ美味しいと思って、これな、 どこのお肉っていうことを聞いたら、あの 、僕のね、いこが、あの、やってるお店の おろし売りのところで買ってきたお肉で、 昔ね、あの、時々食べてるお肉ってこれ だったんだよって時に僕は最近ね、なんか どこに行ってね、美味しいものをたくさん ね、食べる機会はあるんだけども、なんか 年のせいなのかなって思ってたんだけど、 なんかお肉を食べてもそんなになんか 美味しいっていうなんか感情があんまり なかったんですね。だからそんなにあんま 食べない。ちょっとは食べてもそんなに いっぱい食べないっていうことがあったん ですね。なんだけどこんなに美味しいお肉 ってあったっけとかって思いながらって 思ってたらあのそのいこのねところで買っ てきたんだって言ってあんた最近合って ないでしょって言われていやってないって だからあの久しぶりに会いに行ってみたら と言われていや会いに行こうと思ってでも もう何年ぶりなんですよね。だからもう もしかしたらちょっと覚えてない。なんも うん。しばらく合ってなかったので。いや 、合ってないからどうなんだろうと思った けど、ま、いいやと思って、あの、行った んですね。そしたら、あの、いこの お兄ちゃんなんですね。で、奥様も僕知っ てて、で、行ったらですね、あの、ま、 知ってた、もう覚えてないかもしれないと か思いながらガラガラって入ったらもう奥 さんがわあみたいな感じで、おなんか、あ 、僕、僕みたいな感じたら、なんか久し ぶりなのにみたいな感じで、全然久しぶり な感じじゃないって言われて、え、なんで ですかて言ったら、毎日YouTube見 てるって言われて、本も読んでるよって 言われて、いこのお兄ちゃんとその奥様が 一緒に出てきてくれて対応してくれたん ですけども、なんかね、これを何て表現し たらいいんでしょう?僕の中でなんだ あんまり僕の身内は僕に対して関心がな いって思ってる。見てないです。実際に見 てないし。なんかこんなに遠くのいこが 親戚ではあるというもののなんか一切連絡 をしてくるわけでもないけどいつもこんな に見てくれてほんまで全部読んでくれて話 を聞いた時になんか込み上げてきた感情 って感激 感激ですよね。いや、完激ですっていう話 をしながらなんかすごく昔話に花が咲いた んですね。その時にあ、感動と感激って いうもの自体は簡単に言うと、ま、例えば 景色や風景を見たりした時に込み上げて くるもの、受けたね、あの、込み上げて くる感情であったり、それを超えるもの。 それがね、超える感情ってものが完激。 その感激ってのはやっぱり 人から与えられるものってのがやっぱり それが大きなきっかけとして完激っていう ものが出てくるらしいんですね。でもそれ を出た時に、あ、母のご飯ね、それを食べ て、従子がね、あの、切ってくれて準備し てくれたお肉を食べて、あ、感謝、感動し て、そしてその後従子に直接会いに行こう と思った時に会って、そのことをね、2人 がかけながらずっと応援してくれたことを 知って、感激って自体を言った時になんか 、あ、ふと、あ、これが感謝、感激、感動 だったな。なんで師匠は先祖の家そしてご 先祖様が喜ぶっていうその姿をね、その家 ってものを得るためにこの3巻っていう ものが重要なんだよって言ったのかなって いうことが帰りの車の中でふと込み上げて きたんですね。それが何かって考えたら そりはそうかと思ったんです。僕たちが やってあげたいこと、お備い物をしたりお の掃除をしたりってしてあげること もちろん喜んでくれます。なんだけど、 この方たちが何も何よりも1番望んでる ことっていうのは僕たち自身の生きてる姿 ですよね。僕たちもやっぱりね、20年 以上前言われたこの言葉を僕は全然理解 できてなかったけど、今はあれから結婚も して子供ができてって思った時に自分が 良ければいいっていうもの以上にそれより も何よりも子供たちが元気でそして笑顔で ね、笑って過ごしてて欲しいって思うこと があ、これがご先祖様の感情かってこれが ご先祖様が1番望んでること。やって もらうことが嫌なんじゃない。もちろん 嬉しい。んだけど僕たち自身が笑ってて 喜んでて感謝したり感動したり感激した りっていう中のこの姿を見ることが何より もご祖様が喜んでくれてるその姿ってここ だよなってお墓参りに行けないとかね こんな方法があっとかああいう方法がある よっていうことが色々あるにしてもこの 専属っていうこの期間の中で最も大切な ことっていうのは私たちがどんな姿で生き てるかっていうこの姿を見たくてあの世 から帰ってきてる期間なんですよね。だ からあ、笑顔を忘れないようにしよ。ああ 、忘れないようにしよって。何か些細な ことでもいいから当たり前じゃないと思っ て、そこに感動感激っていうもの自体を得 た時、ちゃんと素直にそれを受け取ろうと 思うし、何かきっかけがあれば自分を通し て誰かに渡すことができたらそれが1番 いいなっていうことも思いながら、ああ、 先生があんなに言ってたことね、全然 分かってるようで分かってなかったことが 今改めて20年かけて改めて感じることが できましたね。はい。なのでもちろん 忙しくてなかなかお墓参り行けない人もい ますし行ける人たちもいると思います。 そういった中でもね1つきっかけとしては 最近ねを急が忙しくて帰れない人は実家の お父さんやお母さんや身内の人に連絡して みたり最近疎遠になってるなと思う何か 揉めたわけじゃないですよあ最近いこだっ たりとか親戚の方でなんか元気にしてるの かなと思った時に電話してみていやお盆だ からさってそのことをちょっと思って元気 にしてるかなと思って電話してみたって いうこんな些細なことだけでもやっぱり 喜んでくれます。いや嬉しいよって。あ、 ま、覚えてくれてたんだみたいな感じの きっかけが私を通して誰かに与えれること も誰かを通して与えられたことを通しても 私たちが感じて喜んでるその姿を見てる人 たちが何よりも喜んでくれてるんだなって ことをなんですね。はい。なのであ、そっ かってこんなシンプルなことだったけど シンプルなんですね。本当に自分自身の 流れが良くなっていくとかそういった きっかけっていうのは特別お金がかかると か難しいことだけじゃなくてシンプルな ことなんです。ゆえに、え、吐き違いたり 勘違いしてしまったりすることがあったり しますけども、答えはいつもシンプルだ なっていうことを思った上で皆さんも参考 感謝、感激、感動っていうこと忘れない ようにした上でそのことを少し意識する ことをね、忘れないようにしてください ねっていうことです。はい。ていうことで 今日も元気よく皆さんをガッツポーズで 見送っていこうと思います。では行きます 。行きますせ。せーの。よっしゃ。つう ことで今日も元気よく行ってらっしゃい。 お気をつけて。 いいですか?マタユ 。もう過去なんて書きちゃえばいいぜ。今 今アブユマリー [音楽] 。もう未来だってしたことじゃないぜ。今 今ダメだと花からひ

動画をご覧いただき、ありがとうございます。
現在、個人鑑定は行なっておりません。
会社への問い合わせ、崔先生へのダイレクトメッセージはお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

********************************

崔燎平 著
『幸せを引き寄せる 365日開運の習慣』
出版社 KADOKAWA

発売日 2025年9月18日

Amazonにて予約受付中↓
https://x.gd/CoDee

※お早めにご予約ください

********************************

出版記念講演会(福岡)

日時 2025年9月26日(金)
場所 ユメニティのおがた

※詳細は、後日掲載いたします。

********************************

出版記念講演会(東京)

日時 2025年11月22日(土)
場所 東京

※詳細は、後日掲載いたします。

********************************

【公式】崔の店長日誌。
▼YouTube(ショート動画)
https://www.youtube.com/@sai_clipping

▼TikTok

@sai_clipping

▼インスタ
https://instagram.com/ryohei_sai?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==

▼今年の巳年の服!購入先はこちら!
http://zoo.paintory.com/

▼オープング、エンディング 
Distrust / 4年2組

▼ Distrustダウンロードはこちら↓
(iTunesからダウンロード推奨)
https://www.tunecore.co.jp/artists/4nen2kumi.jp

▼崔燎平先生×ロハロハちゃんねる 
崔燎平先生ステッカー等販売中↓
https://lohaloha.stores.jp/

崔燎平です!

このチャンネルは14年間仕事の傍で占いを通して取って来た統計を基にした統計学を皆さんに伝えれたらと思って始めました!

1000日間、毎日動画投稿挑戦中!
チャンネル登録、高評価宜しくお願いします!

愉快な仲間とトークしよう!でおなじみにの方達をそんそさんのイラストでLINEスタンプ化しました!!

https://line.me/S/sticker/17419034?_from=lcm

Song: S O U N D S – Don’t Throw Our Love Away [Karakal Remix]
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: https://youtu.be/WhpnVEn8SXQ​

#NoCopyrightMusic​ #VlogMusic​ #VlogNoCopyrightMusic​

Song: S O U N D S – Don’t Throw Our Love Away (feat. Martin Novales)
Music provided by VLOG NATION – Music for content creators.
Creative Commons – Attribution 3.0 Unported
Video Link: https://youtu.be/sNl6BRagphk

#VLOG NATION – Music for content creators #VlogNation #VlogNoCopyrightMusic

#開運法
#開運