【神アプデ】最初に見て!絶対にやるべきこと10選|★9モンスター/光るお守り/武器強化/お気に入り機能【モンハンワイルズ】

はい、どうもこんにちは。おとです。今回 はモンハンワイルズアプデ情報をまとめ。 ということで、本日8月13日に配信され たアップデートバージョン1.021の やるべきことや攻略情報を解説いたします 。今回のアプデね、結構すごいです。 かなりね、やり込み度合の高いエンド コンテンツとかお気に入り機能だったり、 武器バランスの調整とかもいろんな要素が 追加されていますので、是非お見逃しの 内容にしてください。今回の内容はこちら です。概要欄に目次もありますので気に なるところだけでも見ていってください。 では1つ1つ解説していきます。まずはね 、主な追加要素など見ていきましょう。星 9モンスター。エンドコンテンツの拡充と して星9のモンスターが追加されています 。追加されているのはこれらのモンスター 。ゴアマガラアルシュベルトレダウ玉ネ ラギアクルスセルレギオスヌエグドラ グズトナジンダハドです。俺らの モンスターはね、ま、普通にね、あの、 休憩するとこう全域マップに星9 モンスター出たりしますので、ま、それで クエストとして、え、是非挑戦しましょう 。で、ま、後ほど紹介しますが、星9の クエストでは光るお守りという鑑定 アイテムが手に入ります。え、これがまあ ね、今回のやり込み要素となっていますね 。ランダムな性能の5石が手に入ると星9 モンスターの、ま、特徴としてはシンプル にまずステータスが高いですね。星8より もさらに体力攻撃力増してるのかなって いう感じで、え、討伐時間も当然長くなり ますし、もう油断するとね、結構すぐやら れてしまいます。ま、かなりヒリヒリした 戦いが緊張感のある戦いができるという 感じで、え、結構ね、戦闘も楽しいなと いう感じです。ま、新モーションとかは 多分ないんですが、え、ノリのね、蓄積値 が高い。あの、何回もね、ジャンプ攻撃し ないとノりにならなくなったりとか、あと ダウンからの起き上がりがめちゃくちゃ 早いですね。だからいつもより結構 チャンス時間が短くなっていると。で、 もしかしたら傷もちょっとつけづらくなっ てるのかなみたいなところもあります。ま 、主な特徴としてはこんな感じですね。 普通に強いです。で、2刀クエストでもね 、え、こういう風に出てきますし、これも ね、モンスターによって光るお守りの報酬 の数が違うのかなという感じです。ヌー エグドラの場合は、ま、大体報酬枠1個な んですが、セルレギオスとかラギアクルス だと、え、報酬枠2みたいのがあるので、 ここら辺多分モンスターによって、え、 異なるのかなという感じです。ちょっと まだね、確認しきれてはないんですが、ま 、できるだけね、この報酬枠の多いものを 狙うのがいいですね。でね、これ見逃し がちなんですが、え、星9モンスターをね 、探す時にも集落を困らせてるモンスター 、ここでもね、星9モンスターが出現して いる可能性がありますので、え、この表示 を見たらしっかりね、え、ここの何の モンスターがいるかっていうのもチェック しておきましょう。という感じで、ま、星 9モンスターの周回っていうのが今回の アップデート後のメインのエンド コンテンツとなりますので、是非皆さん 挑戦してください。で、あとね、今後ね、 あの、これらのモンスター以外でも イベントクエストで星9モンスターが登場 するみたいです。これは、ま、タイトル アップデート第3弾以降かな。ま、個人的 な予想としてはね、ま、星9のイベント クエストで、ま、10鎧い玉が手に入り やすいのとかも来るんじゃないかなと思っ ております。ていうか来て欲しい。続いて 頂点捕食者の出現確率上昇。え、今回の アップデートから頂点捕食者、ま、これら のモンスターですね、異常気象以外の気候 でも出やすくなるようになりました。ま、 だから、え、放機とか後輩機とかでも頂点 保殖者が出やすくなりますので、ま、休憩 する際とかもね、ま、必ずしも異常気象に する必要はないという感じです。で、あと は、え、ハンターランク100以上から ですが、レダウトヌエグドラがこの流国の 後地に出現するようになりました。今まで はね、ここに出現しなかったんですが、 ここでも出る可能性があるということで、 え、ここもね、しっかりチェックしておき ましょう。続いて光るお守り。ま、こちら が、ま、やり込み要素ランダム5石となっ ております。え、先ほど解説した星9 モンスターでの報酬ですねがこちらの光る お守りとなっております。で、こちら クエストクリアすると手に入って、え、 鑑定されて性能がランダムな5石になり ます。で、これね、本当にね、ランダム 要素が結構強くて、ま、スロットの数と、 え、ついているスキルの組み合わせがね、 めちゃくちゃあります。僕もね、ま、全然 まだ周回できてないんですが、え、スキル は、ま、防具スキルと武器スキルどっちも ね、ついています。さすがに多分シリーズ スキルとかはないと思うんですが、普通の スキルだったら、え、どのスキルがつくか は完全完全にランダムで最大3つまでつき ます。で、匠、体術、フルチャージとかね 。これ普通に強いですよね。で、スロット もね、スロット3とか、え、ありますから 、これスロット333とかも可能性として あるのかな?これはもうめちゃくちゃ沼 要素ですね。で、レアドは公式のページ からね、レア8の5石が確認できており ますので、え、レア8のAOの5石が1番 ランク高いのかなという感じです。これは ね、もうひたすら星9モンスターを周回し て上厳選ですね、ま、自分のビルドにあっ た最強の5石を手に入れようという感じの エンドコンテンツです。これでね、結構 あの装備の多様性みたいのも生まれるかな という感じで、ま、自分が持ってる中で、 ま、どういうスキルを組もうかなって、え 、人によってね、全然変わってくると思い ますので、ま、そこら辺ね、結構色々、ま 、装備スキルビルドの楽しさが今までより 充実するんじゃないかなという感じです。 ま、早くね、ちょっと星9いっぱい周回し て、いろんな5石ね、手に入れたいですね 。これはもう結構最高のエンドコンテンツ なんじゃないかなと思います。ま、是非ね 、こんな強い5石手に入れましたみたいな 、え、そういうコメントをお待ちしており ます。続いてお守りのマカ連金。これもね 、ちょっと見逃しがちなんですが、え、 交わりの峰スージャのマカ錬金で新しい 要素が追加されています。え、こちらのお ばあちゃんですね。え、初めてね、光のお 守りを手に入れた後話しかけるとお守りの 錬金というのが出てきます。え、ここで、 え、2つあって、まず5石を使って錬金。 これは自分がいらない5石を素材にして 新しいお守りを作れるという感じです。ま 、これ使わないなっていうのがあれば、え 、このマカ錬金でお守りガチャができると いう感じですね。で、アイテムを使って 錬金で、え、銀のお守りチケットでも、え 、光るお守りを10個ね、錬金することが できます。ま、これはおそらく配信 バウンティでの報酬かな。お守りチケット は。ま、多分他にほとんど使い道はないと 思うので、手に入れたら、え、是非こちら の5石ガチャ、お守りガチャやってみて ください。このマカ連金は見逃さないよう に注意。続いて防具レベル上限の引き上げ 。え、今回のアップデートでレアド5以上 の防具のレベル上限が上がりました。ま、 レアド7だと元々レベル9が上限だったか ながレベル11上限になってレアド8は、 え、元々8だったのがレベル10まで上げ られるようになりました。ま、星9 モンスターはね、攻撃力も高いですから、 え、是非ね、こう装備のレベル上げて なるべく防御力は高めておきましょう。 いや、鎧い玉がね、本当に足りないね。 早く10鎧い玉のイベントクエスト来て ほしい。続いて武器防具5石のお気に入り 機能。武器や防具などのお気に入り機能が 追加されました。え、装備画面などで四角 ボタンを押すと、え、お気に入りにする ことができます。この星マークが目印です ね。ま、5石とかもね、ま、自分が集めた 紙5とかはお気に入りにする。お気に入り にすることで、ま、まずね、見た目で 分かりやすくなりますし、R3スティック を押し込んだ時の、え、お気に入り順って いう相当で、え、並び替えることもでき ます。あとはお気に入りにしたものをこう 売却したり錬金素材にしようとした時に、 え、この確認のねダイヤログが出てきます ので、え、これでこう間違ってね売っ ちゃうみたいな、そういったミスが発生し づらくなったと。完全にこうロックされ てるわけではないので、ここでハをし ちゃうとね、売却されてしまいます。そこ は注意してください。はい。ま、ボタン 連打してればね、家に勝手になってくれる んで、まあまあ間違って売却することは 少ないとは思いますが、ロック機能では なく、あくまでお気に入り機能だと、え、 アーティア武器とかもね、え、 お気に入りありますのでこちらご活用 ください。 続いてイベントクエスト8月13日から8 月20日までの1週間で新しいイベント クエストが2つ来ています。まず1つ、 こちら。白いアパレ棒を手に終えない ガーディアンアンジャナフアシュの、え、 歴戦個体の資料です。こちらのクエストで は剣鎧い玉がかなり手に入りやすくなって いますので、ま、鎧い玉不足の方は是非 こちら集回してみてください。結構ね、1 回で56個、7個とか手に入ったりもし ますので、ま、現状最高率の鎧い玉集めか なという感じです。ま、防具レベルがね、 引き上げられたっていうこともありますの で、是非こちら集回しましょう。で、2つ 目がこちら。集極のエニグマシ歴戦個体の 資料です。え、こちらはですね、ハンター ランクポイントが稼ぎやすいクエストと なっております。ま、特に今来ている星9 のモンスターはハンターランク100以上 じゃないと登場しないのでエント コンテンツやりたい。でもハンターランク が足りないっていう方は、え、こちらの クエストを周回してハンターランク上げ ましょう。で、その他ね、2つイベント クエストも来てるんですが、一応ね、 こっちも鎧い玉が手に入りやすいとか、え 、ハンターランクポイント上げやすいって いうクエストになってるんですが、基本的 に新しく来たイベントクエストの、ま、 介護感みたいな感じになってますので、ま 、こっちが勝てないっていう方以外は特に 挑戦するメリットはないかなと思います。 え、鎧い玉集めたい方はこっち、ハンター ランク上げたい方はこっちていう感じで、 え、是非集回してみてください。主な追加 要素に関しては以上です。では続いてね、 武器バランスがね、色々来てますので、 こちらもね、是非確認しておきましょう。 ま、ちょっとね、全部は紹介できないと 思うので、ざっくりとにはなりますが、 まず体験内容はこんな感じ。え、いろんな 攻撃からタックルが素早く繋げられるよう になったと。ま、例えば今日投げ払いから 新ため切り、ここのタックル、これが早く なったという感じです。 まだね、派生タイミングも色々早くなって ます。飛び込み投げ払いからの横殴り。 今日投げ払いからの新ため切りなど、あと はね、ため切りとかま、ここら辺の、え、 威力も少しだけ増しているという感じです 。体験使いの方は是非ここら辺確認して おいてください。続いてタチです。タチは イ合い抜刀基準切りの使い勝手が向上して います。特殊ノートからの、え、 アクションに派生するまでの遅延、これが 、ま、軽減されてるという感じで、結構ね 、素早く使えるようになっております。 これいいですね。で、さらに、え、成功 受付時間もね、伸びていますので、ま、 結構ね、うまくいきやすくなっています。 え、タチがね、かなり使いやすくなっ たっていう感じなので、こちらも、え、 確認しておいてください。続いて片手剣。 片手剣は、え、反撃切りの威力が上昇し ました。ジャスガからのこう、三角とかで 出るこの反撃切りですね。これもわずかに ですが攻撃力上がっております。はい。 そして続いて双剣です。双剣はですね、ま 、新アクションも追加されたりと結構 アッパーが来ています。え、新アクション に関しては集中弱点攻撃ですね。今までは ですね、え、普通に集中弱点攻撃すると、 え、いわゆるリバエ切りになりまして、お 相手のこう後ろに回るような感じで攻撃し ていました。これがね、やっぱ結構使い づらいという感じだったんですが、え、 集中弱点攻撃した後に三角ボタンを押し ます。そうすると別の攻撃になりまして、 その場で立ち位置を変えずに攻撃できると いうアクションになっております。ま、 基本的にはね、こっちの方が、え、 使い勝手がいいかなと思いますので、是非 ね、双剣使いの方は集中弱点攻撃した後に 三角ボタンという感じで、こちらやってみ てください。ま、めちゃくちゃね、こう 尻尾が長いところうまく当たれば、え、 従来の方でもね、ダメージ出せると思うん ですが、ま、この辺はちょっとあの状況に 応じて使い分けましょう。で、他にもです ね、え、基人見かわし状態で、え、 ジャスト回避した時の効果延長時間が 伸びる。え、基人見かわし状態でジャスト 回避すると、え、結構ね、時間が延長され ます。あれ?はい。これで、え、基人 見かわし状態維持しやすくなりましたので 、え、全体的な火力上昇かなと。で、 ジャスト回避の受付時間も、え、ちょっと だけね、長くなっておりますので、結構ね 、総検定ジャスト回避難しかったんですよ 。で、これが、ま、ややりやすくなったか なと。あ、結構やりやすいね。うん。これ かなり成功率、え、高まるんじゃないかな と思います。結構使い勝手変わりましたね 。で、え、基人化中の移動速度前回もね、 上がったんですが、さらに上がってると いう感じです。ま、1番最初の状態と 比べると結構気敏にね、素早く動けるよう になってるなという印象です。はい。はい 。ま、実際にね、これ比較すると結構 分かりやすいかなと思います。これで 立ち回りやすさも向上で、スクリュー スライサーに関しても、え、集中モードで 、え、向きがね、調整しやすくなりました ので、双剣はねえ、しっかりとね、情報 修正されております。続いて資料。白ベは こんな感じで攻撃にジャスト性能がつき ました。ま、地下攻撃は例えば適当な攻撃 した後にLスティックを後ろに入力し ながら三角ボタンとかで、え、こんな感じ で発動できます。これにジャスト性能が ついたという感じでモンスターの攻撃に 合わせるとこんな感じですね。ま、ひまず にスーパーアーマーみたいな感じで攻撃 できるという感じで。で、しかもですね、 集中弱点攻撃、響き玉設置、特殊演奏、 重ねかけ、回避などからも使ねできるよう になりました。回避の後は集中モードじゃ ないとできないのかな?これ回避の後に、 あ、できますね。集中モードだと回避の後 でも使とはいはいとかね、響き玉設置した 後とかもあれうまくできないな。響き玉 設置して、あ、使できた、できた。ま、 いろんな攻撃からこう使ので攻撃しつつ敵 の攻撃に合わせて攻撃をしてジャスト攻撃 でまた別の攻撃して攻撃で、え、敵の攻撃 を防ぐみたいないう感じで、こうひたすら ね、攻撃を連続できるという立ち回りが 可能になりました。これはかなりね、強力 なんじゃないかなと。で、あとはね、ま、 総細の調べ、え、共鳴の調べ、重ねけから 響き玉設置には派生できると。ま、本作は ね、この響き玉がめちゃくちゃ重要になり ますので、え、響き玉設置しやすくなった ということで、これもね、立ち回りやすさ の向上になっています。あとね、集中弱点 攻撃のフィニッシュ攻撃。これがね、結構 ね、外れやすかったんですが、今回の アップデートから、え、それもね、当たり やすくなったと。こちらの攻撃がヒットし やすくなったという感じになっていますの で、え、これもね、全体的にやっぱ終了部 使いやすくなった強力になったんじゃは ないでしょうか。続いてランス。ダンスも ね、めちゃくちゃいろんな調整が来ており ます。全部はね、ちょっと紹介できないん ですが、ま、並み火力が上がったりとか、 派生が増えたりとか、え、移動距離が伸び たりとかいう感じで、ま、火力使い勝手と 共に向上しています。ま、例えばね、 パワーガードとかも、ま、かなり非 ダメージをね、減少させられますので強力 になっていますね。あとね、飛び込み好き 、開始好き、大開始好き、ここら辺が、え 、スティックを入力することで距離がね、 伸びるようになっています。通常の 飛び込み好きだと、ま、こんな感じの飛 距離なんですが、え、前方向に移動 スティック入力すると結構前進しますね。 これぐらい離れていても当たります。今 までの感じだとそうですね、当たんないん ですが、ま、3ステップ分ぐらいなら移動 スティック入力すれば伸びるという感じで 、え、こちらもね、是非活用してください 。ま、乱数使いの方、これらの調整確認し ておきましょう。で、ガンランスに関して はこんな感じの調整で、ま、特にね、え、 なんかこうアッパーが来てるって感じでは ないかな。ま、ちょっとね、不具合が修正 されただけと。続いてスラッシュアックス 。スラークは、え、総細切り上げの、え、 判定が緩くなって、で、蓄積値も上がり ました。結構ね、これ今まで相細し づらかったんですが、ま、ちょっとね、今 までより入力が遅れちゃったり、あるいは 早くなったりしても結構成功しやすくなっ ていますね。ま、割と早めにこうやっ ちゃってもこんな感じで当たり判定あるの で、はい。これはかなり使い勝手がいいか なと思います。続いてチャージアックス。 チャージャックスは基本的にお強化状態が 、え、再度強くなりましたね。前回の アップデートでナーフされちゃったんです が、え、それが、ま、復活したみたいな 感じかな。え、まず属性解放切り1と2。 こちらの攻撃の威力が、ま、若干上昇して いると。で、小強化状態時の、え、斧攻撃 多段ヒットの威力も上がっています。今 強化状態で、え、これでね、ボタンを 長押しするとこういう風に多段ヒットする んですが、これの威力が上がっていますね 。 ま、結局やっぱね、この小野強化状態で ピザカッターしていくのがアプデやっぱ 結構強いのかなという感じです。ま、この 小野強化状態の戦い方、チャークのコンボ 、操作方法に関しては以前動画あげてい ますので、え、もしね、使ったことない方 、これからやりたいなっていう方は是非 概要欄からチェックしてください。続いて 早中コ。早中コもいっぱい来ています。 はい。え、相細がね、取りやすくなったり とか、え、後方への跳躍の無敵時間が こちら大きく増加していると攻撃を避け やすくなりました。他にもね、いろんな こう攻撃の、え、威力だったり属性補正が 上がっていますので、こちらも是非ね、 確認しておいてください。続いてライト ボガン。ライトボガンはこんな感じ。ま、 まずね、特殊団の、え、希爆流弾とかこれ らの威力が上がっています。結構強くなっ てるかな。で、あと、ま、元気団、毒弾、 麻痺弾、睡眠弾とかを打った時の即射 ゲージが回復しやすくなると、ま、結構 確かにうん、上がってますね。ま、そんな にこう状態以上の弾たくさん打つことは ないと思うんですが、かなり、ま、ゲージ 回復量は伸びています。ま、他にもこう 集中弱点攻撃とか圧着流の、え、想点速度 が上がっていたりとか、ま、属性団のね、 威力、え、属性補正が、ま、わずかに 上がっていると。あとは貫通弾での、え、 速射ゲージの回復量。これも上昇してい ますので、ま、より即射が、え、使い やすくなるかなという感じです。ま、 ライトボガンはこんな感じ。え、続いて ヘビーボガン。え、ヘビーボガンは、ま、 一部アクションの攻撃力が増しています。 あとは、ま、ライトボガンと同じように 状態以上系の球でね、ゲージが回復し やすくなっていたりとか、ま、貫通弾でも より回復しやすくなっております。あと 集中弱点攻撃ね。これが、え、ヒットし やすくなったっていう感じです。今まで よりもはい。ま、これね、ちょっと当て づらかったところがあるので、ま、 使い勝手が向上しています。当たり判定が 広がってるのかな、これは。あとは3段 発射5後からガードへの派生タイミングが 早くなっている。ま、3段打ってからこう ガードに派生しやすくなったと。3段から ガードまでがこう早くなったっていう感じ ですね。という感じです。ヘビーボガンで 弓はね、え、ちょっと不具合が修正された ぐらいなので、ま、そこまで大きくは 変わんないという感じです。武器バランス に関してはこんな感じ。ま、多くの武器で ね、結構情報修正が来ていたりしますので 、ま、特に自分が使っている武器は確認し ておきましょう。ま、特に体験、双剣資料 部ランス、チャーク早あたりは結構強く なったんじゃないかなと思います。ま、他 の武器もね、え、色々ちょっともう少し アッパーして欲しいなという気持ちがある かもしれませんが、ま、今後も引き続きね 、武器バランス調整されると思いますので 期待しておきましょう。では続いてですね 、え、一部スキルの調整も来ております。 こちらも確認しておきましょう。え、まず 変わっているのが玉蜜装備のシリーズ スキル。歌方の舞ですね。ま、今までの、 え、過去の効果はこんな感じだったんです が、え、調整後はですね、今まで4Vで 発動していたのが2Vレベル1でも発動 するようになったっていう感じで、さらに 、ま、4Vつけた時はめちゃくちゃ回避 性能上がりますよという感じの調整です。 ま、このね、あの、回避行動で泡状態にな るっていうやつ、これが2位で発動する ようになりましたので、ま、ちょっとだけ スキルの幅みたいのは広がったのかなと いう感じ。続いてのスキルは、え、 ウォークライ、え、ブランゴ装備の シリーズスキル。こちらはですね、 ジェスチャーのけびをすると一定時間攻撃 力が上昇するっていうスキルだったんです が、この、え、攻撃バフの効果の効果 グループが変わったので、あの、他の全て のバフと重複するようになりました。ま、 だからウォークライやって他の、え、攻撃 録のバフかけてもウークライが上書きされ ちゃったり、あるいはウォークライで 上書きしちゃったりっていうことが なくなると、もう完全にこう独立したバフ 効果になっているので、ま、いろんなのと 重ねかけできるよと。ま、結構ね、これは 効果量もそんな低くないので割と選択肢と して本当にありなんじゃないかなという 感じです。ま、ウォークライ使う際は ショートカットでこのジェスチャーを たけ火ですね。これをでぜひね、セットし ておいてで、このウクライ発動しますと、 え、こんな感じで攻撃力が上がります。ま 、効果量はね、以前と変わらずスキル レベル1でプラス3、スキルレベル2で プラという感じです。これ、ま、自分だけ じゃなくて、え、周囲の味方にも効果あり ますぜ。非こちらもね、使ってみて ください。 続いて調整されたスキルが力自慢。土砂マ のシリーズスキルですね。こちら、ま、 唾り合いか相細をすると攻撃力が上がると いう感じのスキルになってるんですが、 これもま、さっきのウォークライと一緒で 全てのバフと、え、重複できるように 重ねがけできるようになりましたので、ま 、上書きされちゃったりとか、え、そう いう心配はなくなりましたね。続いてが こちらの滑強化。え、このグループスキル の効果時間が伸びました。ま、 スライディングすると一定時間回心率が 上がるというスキルで、ま、こういう坂と かでですね、え、スライディングすると こんな感じで、え、回心率がプラス30% される。で、これの効果時間が伸びたと いう感じで、ちょっとどれぐらい伸びたの かな。ま、検証できてたら、あの、今載せ てるんですが、ま、ちょっとだけね、 使い勝手が向上したという感じなので、 まあ、優先的に使うようなスキルではない かもしれませんが、ま、ちょっとね、気に なる方は是非試してみてください。え、次 のスキルが干渉。え、これの効果中ですね 。味方からの攻撃をガードしないように 調整しました。ま、マルチプレイでより 戦いやすくなりましたね。え、そして弾道 強化防系のこちらのスキルですが、これも ちょっと情報修正されていまして、通常弾 、貫通弾、3段のヒットまでの適正距離 範囲が大きくなった。ま、ちょっとね、 適正距離が伸びたのかな。なんかあんまり 変わってるイメージはなさそうですが、ま 、遠くというより近くかな。結構近めが かなり適正距離は増えてますね。で、この 通常弾と、え、3段に関しては、え、弾道 強化レベル2にするともう0距離でも適正 距離になるという感じですね。ま、近 すぎるとね、わざわざちょっと距離取って て打たなきゃいけなかったのが、ま、 めっちゃね、密着してる状態でもしっかり ね、適正距離でダメージが入るという感じ になっております。という感じで、ま、 弾道強化がね、今までも必須レベルで結構 強いスキルだったんですが、ま、より強化 されたという感じです。はい。という感じ で、え、スキルに関しては以上です。これ らのスキルがちょっとね、調整されました ので確認しておいてください。それでは 最後に、え、その他のね、新機能とか改善 についてもサクっと紹介しておきます。ま 、細かいね、ところなんですが、ま、割と こうゲーム性に影響与えてますので、え、 見ておきましょう。ま、一覧だとこんな 感じ。まずノリジの味方ダメージ上昇と いうことで、え、誰かがね、こう乗り状態 になった時、モンスターに乗った時にそれ 以外のプレイヤーが与えるダメージですね 。これがね、結構今までは、ま、かなり あのダメージが下がっちゃってる状態だっ たんですが、え、それがね、今までより ダメージを与えやすくなったので、ま、 全体的な火力上昇という感じです。ま、 ちょっとね、あの、敵がひみやすくなって 乗り状態がね、終わっちゃう、失敗しちゃ うっていう、そういうことも発生しやすく はなってはいると思うんですが、ま、それ を差してもね、全体的なこう火力上昇って いうプラス面のが大きいかなと思いますの で、ま、情報修正なのかなという感じです 。で、あとは一部通常個体の出現率が上昇 。具体的なね、モンスター名は書かれて ないんですが、ま、多分あれかな、 セルレギオスとかラギアクルスとかなのか な。結構ね、歴戦個体ばっかり出ちゃって 、ここら辺はね、通常個体がね、全然出て こなかったので、ま、ここら辺が、ま、 多分調整されて出やすくなったのかなと いう感じ。え、続いて使用しない スライダー表示なし。こちら、ま、遠距離 武器の機能で、使用しない玉が瓶を玉瓶 スライダー上に表示しないようにする機能 。これがね、追加されました。あの、瓶 ポーチとか玉ポーチ開くとね、こんな感じ でチュートリアルも書かれていますので、 え、非表示にしたいものがあればそれらを 表示にできるという感じです。え、バツ ボタンにするとこう自分がね、使わない やつとかは表示できないようにできますの で、ま、例えばね、ま、ほとんどもう貫通 弾しか打たないからそれ以外のやつはもう 、え、全部いらないよと。非表示するよっ ていう感じでね、こう設定すればアイテム スライダー開いた時にはい、こんな感じで も貫通弾しかないとみたいにできますので 、これはね、結構弾選ぶ際すごく便利に なりましたね。是非ね、え、玉ポーチ、瓶 ポーチ、こちらから設定の非常事やってみ てください。ちなみに今ね、試してみたん ですが、アイテムマイセットには特にこれ 保存されないっぽいですね。ま、こうやっ てこう非表示にしてアイテム前セットして も、ま、特にそれは登録されないので、ま 、ちょっとね、あの、毎回毎回こう変える 必要はあるっていう感じになるのかな。ま 、みたいな仕様なので、是非ね、こちら防 の方はやっておきましょう。続いて新 オプション追加。オプションの、え、 カメラのタブの3ページ目。射撃反動後の 照準アシスト。え、こちらのオンオフが 選べます。え、防ガで射撃をして、え、 照準がね、こう跳ね上がった時、それを 自動的に元の位置へ戻すかどうかっていう ところの機能ですね。こちらオンにしてい ますと、え、3段とかね、こう反動が強い もの打った時、こう1回上に跳ね上がった 後照準が元に戻りますよね、下に。これが アシスト機能オンです。これオフにすると 上にこう上がったままになりますので手動 でこう下ろす必要があります。これに関し ては、ま、お好みではありますが、基本的 に初心者はオでいいかなと思います。ま、 そんなにね、自分で商人動かさなくても 勝手にこう中央にね、戻ってくれますので 、え、これが楽かなという感じです。続い て全域マップの操作性改善。前期マップで 、ま、方向機だったりとかフィールドへの こうカーソル移動がより直感的になりまし たみたいな感じなので、ま、ちょっとね、 動かしやすくなったかなという感じ。続い て食事効果の延長。これね、結構でかい ですね。ま、各地で食べる料理の効果時間 が全体的に伸びました。え、普通の携帯 食料だけで食べる場合、以前はね、30分 だったかなが、え、20分増えて50分間 効果が続きます。で、これに食材追加する とプラ20分で、え、70分間ですね、 食事効果が発動すると。で、大周会以上の 食事場。こちらの食事では、え、効果時間 が70分です。これも伸びています。で、 あともう1つは、え、各地のマップでこう ご馳走してくれる、え、みたいなやつ。 あれの料理は、え、効果時間何分だったか な?90分ぐらいかな?かなり長かかった すね。1時間半、え、効果続くという感じ になっていましたので、ま、食事をね、 食べる頻度っていうのを減らせるという 感じです。ま、星9のモンスターとかね、 結構討伐時間長くなりがちなので、え、 結構嬉しい情報修正かなという感じです。 で、え、続いてセクレートの操作性場と いう感じで、ま、これらの調整が来ており ます。ま、特に、ま、180°のターンが 、え、しやすくなりましたので、ま、より 動かしやすくなったという感じです。で、 あとね、セクレトを呼んでからこうマップ を開くね、え、この操作もしやすくなり ましたね。で、あと水中戦の操作性向上、 上昇加工から回避ができるようになったり とか上昇加工中にもアイテムが使え たりっていう感じで、え、ちょっとね、 ラギアクルスの水中戦が戦いやすくなり ました。続いて配信バウンティのギルド ポイント増加。え、配信バウンティですね 。こちらの報酬が結構増えてますね。 ギルドポイント。はい。今までの、え、 どれくらいだ?34倍とかになってるかな ?かなり増えてる感じしますので、ま、 ギルドポイントがね、ちょっと貯めやすく なったという感じです。で、あとね、あの 、銀のお守りチケット、これで5石ガチャ 回せたりもしますので、え、この配信 バウンティはね、え、是非ね、毎週 しっかりやっておきましょう。かなりお得 です。はい。そして、え、安定性の向上 ですね。これは、ま、あの、公式の方でも 詳しく書いておりまして、ま、基本的に Steam版のCPU使用率に関する 取り組みという感じで、ま、色々書かれて おりますので、え、特にパソコンでプレイ している方、重いなっていう感じる方は、 え、こちら是非チェックしておきましょう 。という感じで、ま、主な新機能改善点は 以上です。では最後にですね、え、今後の アップデートに関してもお話ししておき ます。え、まずね、8月27日から、え、 イベントクエストフェンダーコラボが開催 されます。で、その後はですね、9月末、 1ヶ月半ぐらいですねにタイトル アップデート3弾が来まして、今のところ 、ま、公開されているものとしては、え、 流国の後地、こちらにラギアクルスが登場 するようになるという感じです。え、ここ では水中戦がね、ないのでかなりやすく なるんじゃないかなと思います。あとは 群れをターゲットとしたクエスト。ま、 土砂マとかひらばみとかもだっけ?ま、 一部ね、群れをすモンスターっていうのが いますので、え、それをターゲットとした クエストも追加されるという感じです。 あとそうクールタイムリセット。これもね 、え、クエストが始まった時に、え、 クールタイムがリセットされて毎回使える ようになるっていう感じになりますので、 これね、嬉しいですね。ま、毎回しっかり 装備が使えると。はい。で、あと モンスターが、ま、キャンプを攻撃しなく なるのかなっていう調整も来ます。もうだ からこれでキャンプを壊されない、 キャンプ破壊っていうシステムが完全に 撤廃されるという形になりますね。うん。 これもありがたい。え、あとはね、装備 マイセットと重ねぎマイセットの紐付け。 え、こちらもタイトルアップデート3段で 行われます。で、あとは追加モンスターと かですね。はい。ていうのが、ま、9月末 に来ますので、こちらも非常に楽しみです 。ただ、ま、やり込み予想の拡充に関して は、あの、前倒しでね、今回来て るっていう感じなので、ま、そこに関して は、ま、特になさそうですね。ま、一旦は 、ま、今のね、ランダム、5石、5石 ガチャの方をひたすら回すっていう感じに なるかなという感じです。で、タイトル アップデート第3弾の情報に関しては、 近日発表予定ということなので、こちらで もなんか新モンスターのお披めとかね、 匂わせとかあるかもしれませんね。楽しみ です。そして冬、タイトルアップデート第 4弾が来ます。新モンスター追加されまし て、で、あとですね、武器関連のやり込み 要素の拡充を予定しているようです。はい 。詳細はね、まだまだわかんないんですが 、ま、今回合石が来たので次武器、ま、 マムタロトみたいな鑑定武器系が来るのか な。でもそうなるとね、アーティア武器が ちょっと参拝になる可能性あるからうん。 どうなんでしょう?ちょっとどういう コンテンツが来るかは、え、今後の情報 楽しみにしてみましょう。ということで アプデ攻略まとめでした。ま、かなりね、 え、エンドコンテンツに関しては、え、 申し分ないぐらいね、やり込み度の高い もの来てくれましたので、星9モンスター 周回、そしてランダム5石集めという感じ で、ま、いっぱいね、モンハンワイルズ 楽しみましょう。いや、是非ね、モンハン ワイルズもっともっと盛り上がって欲しい ですね。ま、僕もね、え、ワイルズは好き なんですが、ま、正直そんなにやって なかったのでだいぶ離れていたので、 ちょっとまたね、5席の方、え、頑張って やっていきたいなと思います。ま、また こう5席に関して新しい情報とか、え、 いい効率のいい集め方とかね、そういうの がありましたら、え、動画発信していき ますので是非チャンネル登録、高評価 よろしくお願いします。で、こんなね、 5席手に入りましたみたいな、え、そう いう情報もね、欲しいので是非皆さん コメントしてください。最後までご視聴 いただきありがとうございました。それで はまた次の動画でお会いしましょう。バイ バイ。 P

パッチノート➡︎https://info.monsterhunter.com/wilds/update/ja-jp/Ver.1.021.00.00.html
ディレクターレター➡︎https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/topics/letter-2508/

0:00 動画の概要

主な追加要素
0:36 ①星9モンスター
3:02 ②頂点捕食者の出現確率上昇
3:28 ③光るお守り(ランダム護石)
5:20 ④お守りのマカ錬金
6:11 ⑤防具レベル上限上げ
6:40 ⑥武器/防具/護石のお気に入り
7:40 ⑦新イベントクエスト2種

⑧武器バランス調整の確認
9:14 大剣
9:47 太刀
10:12 片手剣
10:24 双剣
12:15 狩猟笛
13:56 ランス/ガンランス
14:57 スラッシュアックス
15:20 チャージアックス
16:09 操虫棍
16:29 ライトボウガン
17:12 ヘビィボウガン

18:26 ⑨スキル調整の確認
21:59 ⑩その他の新機能や改善(重要)
27:13 今後のアプデに関して

29:23 まとめ

▼チャアクの初心者講座

『モンスターハンターワイルズ』における、Ver1.021のアップデート後攻略まとめです。

★9モンスターの追加と光るお守り(ランダム護石)などのやりこみ要素がアプデで追加されています。
他にも全武器の上方修正やお気に入り機能の追加など確認すべき事項が大量にあるので、動画を参考にして見逃しがないようにしてください!

X(@gameannaijo)はこちら⬇︎
https://x.com/gameannaijo

お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com

チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1

当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!

また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku

【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

©CAPCOM

#モンハンワイルズ#モンスターハンター#アップデート