【※超重要】日本の仮想通貨税制が大転換する?!CoinPost CEO × Moshin 緊急対談

1番重要なのが2025年12 月にの行われる制対抗って言われるもので、その当時って例えばバイナンスの CG さんとか日本にいて日本の取機で儲けて取ったみたいなところもあるんですね。 ええ、そうなんや。 例えばね、日本でICIEO とか今銘柄みんな死んでるじゃないですか。 はい。 [音楽] はい。どうも皆さんこんにちは。しんです。え、今回は対談動画ということで、え、スペシャルゲストに来ていただいております。え、コインポスト CEOの鏡さんです。 え、かさん、今日はよろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。今日のテーマ としては、ま、今日本の投資家さんたちが 1番気にしてるのって、来年、え、仮想 その分離課税20%適用っていうところが 本当に実現できそうなのかっていうところ だったりとか、あと、え、金融庁って今 までこう加素が禁止というか規制、規制 強化していく方向だったのかなって僕は 認識してたんですけれども、ここ最近 どちらかというとちゃんとした投資商品と して認めようみたいな、そういった方向性 でこう議論が進んでいるような感じがして いて、ま、アメリカが仮想通貨を推進する クリプを推進するっていう風な流れに 変わったのでそこにこう追従するような 動きでどちらかというと健全な規制が構築 されようとしてるのかなって僕は感じてる んですけど、ま、鏡そういったことを推進 している議論している方と近いところでお 話しされたりしてる場面も多くあると思い ますので、ま、その辺りの最新同向を色々 お聞かせいただきたいなという風に思って おります。まず最初になんですが、もう皆 さんご存知だと思うんですが、え、コイン ボストさんが、え、企画運営しているWE Xっていうイベントですね。これが8月の 25日から、え、今年もまた開催されると いうことで、今発表されてるメンバーだけ のとんでもない人たちがノミネートされ てるんですけれども、そのWebXって どういうイベントなのか、ま、どういう ことが、え、行われようとしてるのかって いうところも、ま、軽くですね、お話 いただければなという風に思います。 じゃあまず鏡さん、簡単に自己紹介とあと WebXでこうどんなことを今年はやって いくのかみたいな紹介をできますでしょう か。はい、ありがとうございます。と、 改めましてコインポス代表の鏡と申します 。コイポス8周年になるあのメディアでし て、あの暗ゴ資さん系で1番大きい メディアなんですけども、そういった中で ですね、ま、グローバルの人ともかなり 繋がりがあるあの会社になります。ま、 そういったところでですね、そういった 方々をあの日本に呼び込んでですね、 やっぱり日本ってどうしても日本人で話し て日本人だけのトピックで完結しまうって いうところがあると思うんですけども、 やっぱり皆さん気になるようにですね、 もう世界はすごい勢いで暗号資産をこう 取り扱ったりとか推進をしていくっていう 流れが来てる中で、ま、日本はさらに もっとですね、グローバルレベルで議論 できるような場所だったりとか、ま、 グローバルがどういう今環境なのかって いうのを日本の方にもっと幅感覚で知って いただきたいっていうところで、ま、 Apexイベントを今やってます。で、8 月25、26今年、えっと、開催する イベントで3回目の開催になるんですけど も、1年目からですね、岸田総理始め様々 な政府関係者にご登壇いただいている カンファレンスで、あの、本当にこう日本 ではですね、あの、味わえないような、 あの、ネットワーキング機会だったりとか 、ま、すごいトッププレイヤーの人たちの 直接お話できる機会みたいなところをです ね、あの、ご提供できると思うので、ま、 是非この辺りチェックいただければなと 思います。で、今年はですね、3つの テーマを中心テーマにしてまして、ま、1 つが今、あの、猛暑さんもお話しされてた ように規制領域ですね。これは今その日本 が規制推進に動くのか、規制のこうどちら の中で強化に動くのかとか、ま、 グローバルで米国実際どういう温度感なの かとか、ま、他の国がどういう風な方向性 になってて、日本はどういうところでそこ の中で勝ち抜くのかとか、そういう規制の トピックで、ま、政治方々をかなり多く お及呼びして、ま、そういうところを すごい強化してます。うん。で、2つ目が 、えっと、投資ですね。ま、これはビット コイン関連とかでも企業がビットコインを 投資するようなところも入ってきましたし 、やっぱり今更ビットコイン買うの遅いん じゃないかとかっていう方も結構 いらっしゃると思うんですよ。 ま、そういったところで、ま、方々の意見だったり、それこそアサとかっていう、こう投資で有名な方もそうですし、テスタさんとか、ま、 そういうこう株式のトレーダー系で有名な方とかもそうですし、ま、他その富裕層の資産ポートリオを動かしてるようなトッププレアの人たちを呼びしたりとかして、ま、実際に皆さんが今後その暗号室産を投資していくっていう上でどういう風にこう捉えていけばいいのかで逆にそのそもそもビットコイン購入の遅いのかとか、ま、どれぐらいフォリオち の資産の中で何%持つべきなのかとか、ま 、いろんな意見があると思うんですけど、 そういったところを、ま、様々な角度で あの、取り扱っていくっていうところを、 ま、2つ目の充電提ーしてます。で、最後 に金融っていうところで、いわゆるその Web3っていう領域はですね、今まで NFTとか、ま、いろんなその流れがあっ たと思うんですけど、今まさにど真ん中 金融だと思うんですよね。 で、これは例えばステーブルコインとかもそうですし、 RWA トークンだったり、デポジトークンとかそ決済の領域だけでもかなり色々あって、ま、それこそステーブルコインっていうところを今利がつかないですけど、 航空持ってるだけで お金がずっと入り続けるようなものを開発してる日本の法企業とかもいるわけですよ。 そういうのって意外に皆さん知らないじゃないですか。 うん。 そういうところをもっとこう、今このブロックチェーンにどういうことが起こりてるのかとか、ま、そういうのを早めにしていてですね、投資にも行かしてもらえたりとか、ま、資材を高めるみたいなところをこうに、あの、こう是非そのイベントの機会でこう感じていただきたいなというところで、ま、イベントを開催してます。はい。 うん。うん。うん。ありがとうございます。 なんかあの登壇者日本人の方も結構いらっしゃいますけど、それこそアーサへずさんとかの話を聞きたいけど英語分からないっていう人も結構いると思うんですが、なんか通訳とかもあったりするんですか? はい。そうですね。 あの、全ステージ、あの、同日通訳が入ってますので、 ま、そのAI の制度もかなり上がってるんで、文字ベースでも見れて、ま、そういうこうところもありまし、会場内もですね、その通訳のあ、方があの、上駐してるので、あの、もし英語が喋れないっていう方でもその通訳を捕まえてですね、あの、一緒にちょっとコップのプレイヤーに話しに行きたいとかっていう時にもこうサポートできるような体性っていうのはカンファレンスで作っています。 なるほど。 なんかあのカンファレンスってちょっと難しい技術的な領域の話が多いっていうイメージですけど、その投資っていう対象で朝さんとかが来てお話しされるっていうのは一般の方々でも非常に聞きやすいし直接こうためになる話が聞けるっていうことですよね。 そうですね。ま、まさになんかその難しいとよりかところよりか私たちはどちらかというとこ未来とか うん。 を考えるようなところをテーマにこうイベントを作ってるのでそれこそ産業がどうなっていくのかとか 世の中がどうなっていくのかとかま、そういうこと不確率性があっても自分たちの生活どうなるかわからないみたいなそういうところも含めて技術的にどう変わっていくのかとかそういったところをテーマにしたものは取り添えあの多く取り添えてるのでま本当に皆さんのビジネスの方じゃなくても投資の方方でもすごい楽しめるイベントになってるかなと思います。 分かりました。 一応、あの、概要欄にリンクを貼ってまして、そのリンクからチケットを購入いただければなんと全部 20% オフになるっていうリンクでしたよね。 はい。あの、 頂いてますんで、もし、あの、ちょっとでも興味ある方は是非概欄からチェックしていただければと思います。 じゃあ一応、ま、WEBX の話は以上にして、と言っても、え、今から話したテーマの中で Webッに絡む話も多分たくさん出てくるとは思うんですけれども、ちょっと 1 つ目本題の方に入っていきたいんですが、 1 つ目、あの、仮想通貨の分離風かなり今年に入ってから特に多く、え、話が出てくるようになったと思うんですけれども、一応なんか多分自民党が推進してるというか動かしてるようなイメージの中で選挙であんまり良くない結果が出てみたいなところがあって、もしかしたらね、来年通らないんじゃないか。 みたいな話があったりとか、嫌通るっていう話があったりとか、ま、色々ちょっとあの投資家の方々も、ま、それそれによってこう確しようかどうかみたいな話も変わってきたりしそうなので興味ある方非常に多いと思うんですがうん。 神さん、まずその分離課税 20% 色々議論が進んでますが、実際その温度感っていうで行くとどんな感じなんでしょうか?みんな本気で 2026年目指してっていう感じですか? そうです。はい。えっとまず、えっと、ま 、この分理課税のテーマもWebXで 取り扱うんですけどので、そこで本当に 政治家の方とかの意見を聞くのが1番 ベストだと思うんですが、私が把握してる 範囲であの整理をするとまずその政権自体 が今色々動いてる部分があるんですが、 やっぱり本流で動いてるのは自民党という ところになりますと。で、ただ今その政府 与党っていうところもこう下半を切って いくようなところがあって、ま、色々そう いうこう政権の部分であのいろんな動きが あると思うんですが、与党だけでなくて ですね、野党の方もですね、結構あの 大きなあの議跡を持ってるような塔は、ま 、並暗資産関連のポジティブなあのところ で動いてるんですね。 なのでわゆるこの暗号資産を推進していこうっていうような動きをこう止めるような勢力っていうのはあの実際にあまりこう今の現地のがないという状態で うんうん。 いわゆるここがま、その方針としてある程度固まっていけばその実際に法案は通っていくんじゃないかっていうのはまず見込みとしては前提としてあるんじゃないかなというところがまず 1つですね。 なるほど。 でその上でまず20% 本当に実現するのかどうかっていうところの前にですね。 うん。 一応どれぐらいのじゃスケジュールであの最短通るのかっていうところは皆さん気になると思うんですけどはい。 まず今金融審議会とかま、そう色々その金融も含めてですね、どういう風な内容で取りまとめていくかっていうのを絶賛今あ議論してるタイミングなんですね。 はい。 で、ここの議論が、ま、正直ろんな案が出ていて多分揺れ動いてるっていうのがあの、多分現状なんじゃないかなと思っていますと。 なので、今このタイミングで例えば JCBAとかJVCAが共同でこういう風 な方向性にしてくださいって要望所出し たりとかJBAも出したりとかしてるよう に改めて業界団体をこのタイミングで出し てるっていうのはもう1回その業界の移行 をこう伝えていくっていうようなところが 必要だといわゆる完全固まってない状態と いうところだと思うんですよ。なので今ま 本当に議論してるようなタイミングですね 。 で、で、いわゆるその、その推進派と逆にそれを否定する派と、ま、それが正合性が取れない。いわゆる今回金法に移行することによって例え FX だであれば現物は今のその座所得なのに うん。うん。 そのそれとどういう風なこう差別化をするのかとか、ま、色々なその議論とか暗号資産だけで考えてもいけない問題があるんですよね。 はい。はい。は。で、あとはもう1 つの問題として暗号資産っていうものがですね、資産として国民に指する資産なのかどうかと。 うん。だ、これがちゃんと指する資産だっ ていうのが説明できることによって分離 課税っていうのは適用できるというとこに なるので、ま、この他とのその整合性、 いわゆる他の資産との整合性とあとは暗号 資産自体が本当にちゃんと国民する資産な のかっていうところをしっかりカバーする ことによって進めてくいのが今辺が議論さ れてるタイミングなんですね。なるほど。 で、この議論が終わったタイミングで、ま、 1番重要なのが2025年12 月の行われる税対抗って言われるもので、 はい。 ここに導入が明記されるかどうかが今 1番重要な賞あの、賞ってなってると。 なるほど。 昨年はここの部分が文章が入って検討していきますよってそこから今年動いてるわけなので ここに 税対抗っていう今の内容を整意した上で対抗に載せられればそのまま 2025 年の法改正に向けて動いてでそこで法改正が行われれば早ければ 2026年分の所得から えっといわゆる申告で言うと2027 年の申告ですけど2026年 分の所得から風のあの制度上ですね、あの適用はあり得る状態っていう感じですね。今ここが伸びるかもしれないですけど、一応水面から何に対して動いてるかっていうと 12月の税対抗と なるほど。 はい。 え、それでもまだそのどういう枠組にしようかっていう議論がされている中でめちゃくちゃタイトなスケジュールですよね。 12月に載せるってなると。 めちゃくちゃタイトなんですけど、でも金融審議会って大体例のタイミングなので 暗号さんが遅れてるってわけではなくて、実際このタイミングで色々議論をされると いうところなので、ま、すごいタイトでかなり厳しいかというよるかは規定スケジュールみたいなところであると思います。ただあ、うん。 そうなんですよ。内容自体がまだ固まってないんじゃないかっていうのがちょっと不安なところ ですね。個人的には。 で、どうまとまってないかっていうところは、ま、本当に様々な理論理論あると思うんですけど、例えばもう全部の暗号資産のところをあの、適用しますよっていうケースもあればと思いますし うん。 逆に例えば日本の取機所だけをの資産を、あの、取機だけを優遇しますよっていうパターンもあると思いますし、はい。 うん。 逆にビットコインとかイサリアムだけとかビットコインだけとかっていうのを用しますよっていう可能性もあると思うんですよ。あ、 へえ。 で、これは何が国民に指数資産かっていうところの議論のもうすごい重要なところだと思うんですけど、 いわゆるビットコインはそれこそやっぱグローバル的にもすごい取り足かわれてるじゃないですか。 だから暗号資産ってもう何万個ってあってじゃそれが全てそれそうなのかっていう意見は確実にあると思うんですよね。 うん。 なのでそれを踏まえた時に、ま、根本できたビットコインとかイサレムだけにするのかとか、ま、それこそビットコインだけにするのかとかっていうのを絶対に議論としてあると思いますし、逆にトリック所だけの取り扱い通貨にするっていうのは、いわゆるこトリック場を優遇するというよりかはトリ場に上場しているってことは JVCも審査で合格してると はい。 いうところがあるので、ま、そういうこう一応認可を受けたようなというか、ま、上々場なパスをしたような通貨は適用するよねとか、ま、 ああ、 でも一応やっぱりベストは全部のあの、取れ扱い うん。 にはい、適用されると。だからここが今すごい揺れ動いてるところで、ま、どうまとめていくのかっていうのが重要な なるほど。 タイミングだってるのかなっていう感じです。 結構ある議論としてはですね、やっぱり海外の違法交換業者、 日本にライセンス持ってない業者で使ってるところは 適用するっていうのは難しいんじゃないかっていう。これやっぱ FXとかもそうなんですけど、あ、や そういうところでもやっぱりこう ライセンスの問題っていうのはどうしても国として うん。 そのアンチマネロンダルデンといんなとこ対応するためにその必要なのでここは結構難しい可能性はあるんじゃないかなと個人的には見ててでもただブロックチェーン自体はデファイも含めてブロックチェーンで色々な世界に伸びてるのが これが1 番重要じゃないですかとして。うん。 なのでここの範囲はやっぱりそのしっかりとあの優遇していく必要性があるとで産業のイノベーションを仕上げていく必要性があるっていうのはあの十分おるあの意見なのかなと思ったりして うんしかもそこのなんか線引を見極めていくっていうのも難しいですよね。実際問題実務として そうですねと思いますね。 ま、その辺の議論が今からこう進められているまさに最中っていうことですよね。 はい。 まさに最中ということだと思います。状況としては。なので皆さんが多分今どうなるかわからないっていうのは実際全員どうなるか分かってない状態っていう ところあるんですけどでもやっぱり WebX とかで明らかにしていきたいのはま、実際どういう案があるのかとか うん。 やっぱりそれどういうところが今有力視されてるのかとかま、そういうのってすごい大事じゃないですか。ではい。 そこで出た状態の話とかが、ま、皆さんの民とかを経てすごいみんなからこうこういう方が絶対いいよっていう意見が強まれ強まることそういうその政策にも反映される可能性も十分にあると思いますし うん。 なんかそういうイベントのその重要性はそういうとこもあると思うのでそういったところで議論を持って活達にしていきたいなというところがあります。うん。 ま、その辺はちょっと是非 WEX の中で本当に進めている人たちの意見を聞ければなと思うので、僕もちょっと楽しみにしておきます。 はい。 はい。で、もう1 つのテーマなんですが、えっと、これも、ま、 WX の話にも絡むところではあると思うんですが、ま、金融が今暗護資産に対して、ま、有和的なのか、それとも規制を強化していく側のスタンスなのかっていうところがすごい気になってる方も多くて、 うん。 ただ、ま、ここ最近のやっぱニュース見ていくと、ま、図塚を緊法の中で取り扱うとかっていう話がか、あの、出てきたりとか、やっぱこれまでになかった動きだなと思って、僕はどっちかというと暗資産をちゃんとした資産として認めようとしてるのかなっていう雰囲気を感じてるんですが、その辺りは鏡さんいかがですか? ありがとうございます。 これはですね、ま、これも本当に個人的な意見になって、ま、ここも本当にまさに あのど真ん中のWBベ のテーマなんですけど、 あの規制強化と緩和は正直どっちもだと思います。なるほど。 あの、どっちかに動いてるかとるとどっちも重要視してるっていうのがあの個人的な見方としてはあって はい。 で、これは何か何を意味してるかというと、いわゆる強化すべきところは強化するし、 一方でアメリカと同じようにイノベーション重視とかちゃんとイノベーション重視して緩和していこうと。 うん。 で、これはすごいことなんですよね。基本的に金融っていうのは悪くの金融をしっかりと規制していく立場にあるので、 しっかりイノベーションを重視して動いてくれてるっていうのだけでもですね、世界的に見てもなかなかないんですよ、こういう動きって。アメリカがちょっと突出して今動きが強いだけで うん。うん。うん。 あの、やっぱり日本っていうのは昔からそういうこう程度設計はかなりあの密になってきましたし逆にアメリカのそのアジャイルって言ってその 1 回無法地帯というか勝手にやらせてみて後から規制を作っていくってよりかは日本って結構規制を最初に作ってからビジネスをやるっていうスタンスなので うん。 規制自体は結構早めから作ってるんですね。交換業者のライセンスだったりとか。 これて今 実は世界だと今今始めるぐらいのタイミングなんで すごい早いんですよ。その日本ってやってることが。 ただそのイノベーションの速度とか暗号資産のスピード感が早すぎてやっぱりその細かいあの修正だったりとか細かいところにあの手が届かないとかっていうことがあって逆にそれで仕事ビジネスがしづらくなってしまってるっていうのがあの現状あったりとかしたんですけど [音楽] ここをですね金融とかも主導して今すごい改正をしていってくれてていてそれこそ法人税のあの法人のあの税制改正の領域もそうですし業ってい いう部分もそうですし、ステーブルコイン とかを使えるようにしていくとかもそう ですし、今あの話ETFとかそういった ところの取り扱いだったり、前制改正、 日本個人の前生改正だったりとか、ま、 本当にいろんな領域でこうイノベーション を考えた上での規制強化の行っていってる とで、何が規制強化なのかっていうとこな んですけども、いわゆる投資化とかの方な んですよね。うん。うん。うん。 で、イノベーション自体は重視してるんですけども、暗護資産の人たちでその情報を早めに持ってる人たちが更新に優とか はい。 あの、例えばパンプアンプダンプとか無理やり市場を操作して うん。 あの、取引機をしてしまうとか、わゆる個人の投資家がちゃんと保護されてる市場環境を作ってイノベーションをさらに押し上げていきましょうと。 うん。 いうところが今多分その足元の方針だと思っています。 で、そういうところで例えばインサイダーの取規制ですね。 うん。 いわゆる個人で先に情報をして入れたところで投資をしてで、ま、例えばあの世界の、ま、いろんなところで、ま、このこの銘柄は上がるよって言って個人を集めて裏で全部振り抜けちゃうとか はい。はい。 ま、そういう取引機に関してはやっぱりこうすごい規制がしっかり日本では作っていきますよっていう方針になったり うん。 あとはその今今って暗号資産っていう区分がですね、資金決済法っていうところの法律であの規定されてるんですけど今の株式と同じようなところの緊張法の方に移す予定なんですね。 うん。うん。 で、それをやることによってその、ま、例えば情報開示の規制、例えば日本で ICIEO とか今銘柄みんな死んでるじゃないですか。 はい。 ああいうのをちゃんとこう投資家の人たちにちゃんとその日本で IO やるんだったらお金を集めるために暗号資産販売してるんだから今までの日本のその株式市場と同じ IPO と同じようにちゃんと情報開示しなさいねとか ああ そういうこう企業が儲かって個人が損するとかっていうこのところはすごいやっぱ問題していて はいはい ここをちゃんと整備していこうっていうのは方針としてすごいあるんじゃないかなっていうところなんですね本当に重視しててなのでイノベー ために工事の人たちとかも含めて冷静か うん。 ま、そういう他のところもよりビジネスがやらやすい中業とかま、色々そういうところもできていてやっぱり個人とか企業に正しい形でビジネスして欲しいっていうようなところではすごい推進側かなと思ってます。 うん。ああ、なるほどなるほど。あとその日本の取引上でトークの上場のこうスピードが遅いというかその審査の課題がやっぱあるじゃないですか。その辺りも なんかこう変わろうとしてるっていう動きってあったりするんですか?あ、 あります。 えっと一応ですね、緩和の矢という形で、ま、 JBCA のそのこれはですね、金、金融というかはあの実式規制の方を変更していくっていうの構成になると思うんですけど、 JVCAっていうその業界だ の業界団体があるんですね。 はい。はい。はい。はい。 で、今のやり方っていうのがどういう形かというトリック所がまず上場していいですかっていう申請書を JVCAに上げて うん。 JVCA がチェックして問題なければ金融に一応多分上げてると思うんですよね。 ああ。だけど明確に1番審査してるのは JVCA側なんですよ。 ふーん。 このJVCA 側がどういう審査をするのかっていうのがやっぱりその重要で金融もそうですし、 JBC もそうだと思うんですけどやっぱりわけわかんない銘柄とか全く知らない銘柄のことを 1 から勉強してとかっていうことになったりとかすると思うんですよね。 で、そういったで少しでもからないとちょっとこう審査に問題があるから上げられないとかっていうところもあると思うんで、 やっぱりその暗号者の審査難しいと思うんですよ。 うん。 で、ここの部分をもっとその観略化するというかは事前審査不要にして後からモニタリングっていう形で あ、 こう進めていく。いわゆるま、トリッキ所がちゃんと調査をしたっていうことを前提として うん。 で、一応もちろん申請資料とか出さなきゃいけないと思うんですけど、すぐに上場していいよっていうような形を掘るんじゃないかなっていうのが今方向性としては なるほど。 なのでその代わりあこの銘柄ちゃんとちゃんと動いてますよとかこの銘柄の問題ちゃんと把握してますよとかっていうトリッキ所側が審査をして情報をチェックしてかなきゃいけない負担は上がるっていう感じだと思います。 うん。なんですけど日本の個人投資からすると米国とか海外から比べて 1 ヶ月後なんかに上場してしまったら投資機会逃してるよと。 そうですね。 こう日本人投資かこんなんじゃ勝てないじゃんっていう状況はかなり変わるんじゃないかなっていう風に思ってんです。 ああ、なるほど。え、それってその緊張法に移行したらまたそのルールが変わるんですかね? そうですね。 それは多分本当に自粛性ルーっていうその JVCA のルールなので多分検証法とは多分ちょっと違うところなのかなと思っていて JVCA 自体のルールの変更なので緊に移行するかしないかっていうのは別の議論なのかなと思います。 なるほどなるほど。あ、あともう1 つでいいくとあのレバレッジの規制の問題今 2倍ですけど あれそれはえJVCA ではなくて金融の方の話 そうですね。はい。 いや、そこもその証法に変わるタイミングでそのレバレッジが変わるとかっていう話になってくる可能性もあるってことですか? あ、あります。はい。 これもちょうど今議論されてると思います。 あ、そうなんですね。やっぱりなんかリバレッジ 2 倍では、ま、投資化もそうですけど、取引場もなかなかね、なんか手数量収入が得られないっていう構図があると思うので、なんこの辺、ま、総合的にやっぱ議論されてるっていうことで、どっちかというと投資化としては、ま、いい方向に進んでるっていうことですよね。 そうですね。 やっぱ投資家の方にとってはすごいいい方向に進んでると思います。 うん。うん。うん。うん。 実際にただやっぱりその プロジェクト側からにとっては結構ちょ示が大変になったりとかなんかいろんな弊害は出てくる可能性あるんですけど、 ま、そこをどういう風にして対策を組んでいくのかとかって次の議論にはなると思うんですが、ただ投資の方にとっては確実にいい方向 に進んでるっていうのは間違いないかなと思います。うん。なるほど。なるほど。 一応ここまで、ま、大きなテーマとしては議論をさせていただいたんですが、ま、一時 2017 年とかの時って日本がすごい盛り上がってて、ま、日本がこう暗護資産市場を導していたような雰囲気もあったと思うんですけど、そっからやっぱりなかなかこう日本がこう冷え込んだというか、そういった状況があると思うんですが、この今の日本がこう変わろうとしてる流れ、もう 1 回この日本で仮想通貨、暗護資産の業界が盛り上がっていくっていう将来の展望みたいなのは鏡さん的に見えてますか? そうですね。あの、まず 2017 年って個人の方も多かったと思うんですけど、 あ、 法人もすごい多かったんですよね。取引する人が。 あ、そうなんです。 それこそうなんですよ。その当時って例えばバイナンスの CGさんとかFTX のサムさんとかも日本にいて日本のトリッキで儲設トリを作ったみたいなところもあるんですね。 え、そうなんや。知らなかったです。 そうなんです。 へえ。 バイナンさん、バイナさんが日本にオフィスあったりとかした。その通で うん。 なんかさ、バイナス作る前ですけどね。 だ、その、それだけグローバルの人が日本に来てて、あれだけの市場が大きかったっていうのもあるんですよ。 そうなんや。 アービトラージとかっていうトリッキがすごい格だったので日本は。あ、 そう、そういったところでも やっぱりその法人も含めてトリック環境が変わってくればやっぱり今その全部の市場が暗号資産に植えるカムじゃないんですよね。アメリカがすごい突出して見えるだけで結構暗号資産規制強化してる国ってもあるので うん。うん。日本にそういうその トレーニングの会社とか、ま、 トレーニングの資金が流れてくるってのは 十分に考えられるし、ま、そういった ところが活境になればまたその個人の人 たちのあの取引環境っていうのも良くなっ てくるので、ま、個人の3人もさらに増え てことも考えられて、ま、ETFとか できればまたさらにですよね。そういう ところも含めて世界1位までのまた ちょっとあれなんですけど、圧倒的に環境 はかなり良くなってボリュームは盛り返す んじゃないかなっていう風に思います。 なるほど。はい。ま、この辺のなんか 詳しい話とかはおそらくWEBXに行けば もっと詳しくそして、ま、その主人公の ような人たちが色々お話をされてる生の声 を聞けると思うので、ま、僕も行きますし 、これ視聴者さんで気になってる方は是非 WEWebXの方も行ければと思います。 じゃあ、え、かさんな、なんかWEBXの PRさ、改めて何かありますか? そうですね、あの、ま、本当に毎年 1年に1 回あの年で、ま、少しチスチケットのお金がかかるんですけど、 ただ、ま、ご飯も酒も出ますし、 そのパーティーも参加できるので、ま、本当にこの 2 日間暗号さんドっぷりで楽しんでいただければたなと思います。で、今ちょっとリスカウントで安いあのチケットの価格になってるんですけど、モシさんのののクーポンでですね、さらに追加で 20%オブになるので。 あ、そうなんです。はい、使ってください。 はい。ま、その後に情報は概要欄に全て載せておりますので是非チェックをしていただければと思います。 はい。 はい。じゃあ、かさん、今日はお忙しい中ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。今年もアジア最大級のグローバルカンファレンス WebX2025 が東京で開催されます。今年は過去一豪華な業界関係者が一に開始、生のお話を聞ける貴重な機会となっています。 以下の概要欄からチケットをお求め いただくと全て20%オフでご購入可能 です。是非皆さん会場でお会いしましょう 。 [音楽] はいえ足を生み出してが繋ぐそのの光新た な時どんど [音楽]

🟪WebX2025特別価格チケットはこちら🔽
https://events.bizzabo.com/639108?promo=Moshin_webx2025

⬛️👑BTC世界最狭スプレッド!:VantageTrading
https://vpltd.co/rIB7Fz
🔴新規登録1.5万円+初回入金120%ボーナスキャンペーン🚨(条件あり)
→6.2万円入金で15.2万円残高スタート💰
(※2024年10月04日現在)
🟢1000倍レバ、追証なし、完全日本語対応
🟢仮想通貨スプレッドは業界最狭

【各種使い方ガイド】
🔲使い方完全ガイド🔽

🔲口座開設完全ガイド🔽

🔲入金方法完全ガイド🔽

🔲トレード方法完全ガイド🔽

🔴限定講義動画100本無料!gloways参加はこちら🔽
https://gloways.org/

🔴新チャンネル『Moshinの裏ノート』応援お願いします!
https://www.youtube.com/@Moshin_ura_note

⬛️🏆初心者おすすめNo.1:BYBIT
https://partner.bybit.com/b/8882
🟢新規登録+入金で最大$30,000ボーナス
🟢100倍レバ、追証なし、完全日本語対応
🟢海外初心者おすすめNo.1

【各種使い方ガイド】
🔲https://youtu.be/Y-cCG6LMKsk
🔲https://youtu.be/utSpblGVhQQ
🔲https://youtu.be/rv5P6pbFC1I
🔲https://youtu.be/mI8EKq-1Zmg
🔲https://youtu.be/Fn58SgFezdg
🔲https://youtu.be/KPDg7IaL3Yw

⬛️ 👑総合No.1:Bitget
今だけ限定キャンペーンはこちら🔽
https://partner.bitget.com/bg/50S093

🟢ここから登録で先物手数料永久30%OFF
🟢完全日本語対応、追証なし、レバ100倍
🟢世界TOPのコピートレード

🔲登録&使い方マスターガイド

🔲1分簡単口座開設ガイド

🔲入金方法ガイド

🔲先物、現物トレードガイド

⬛️100%特大ボーナス🎁:ZOOMEX
https://partner.zoomex.com/jptrmos
🟢KYC不要/レバレッジ最大150倍/追証なし
🟢完全日本語対応&24時間サポート

◆登録&使い方完全ガイド⏬

==Moshinが使うおすすめ取引所===

⬛️👑銘柄数世界TOP:MEXC
https://www.mexc.com/ja-JP/register?inviteCode=mexc-1VES6
🟢草コイン触るなら必須の取引所
🟢取引手数料世界TOPの安さ
🟢$GXEコインも購入可能!
🟢200倍レバ、追証なし、日本語完全対応

◆登録&使い方完全ガイド⏬

===Moshinが使うハードウォレット===

【Ledger】
🟢世界一有名で高いセキュリティを誇る安心なハードウォレット。
🟢NFT保管にも対応。
🟢ステーキング、スワップも簡単!
https://shop.ledger.com/ja?r=6165575f8778

🔲Ledger簡単ステーキングガイド

===参考にしている仮想通貨メディア===
🔲Profit.com公式サイト🔽
https://profit.com/affiliate?ref=nge5mwj

🔲Jinacoin
https://jinanbo11.com/

===Moshin SNS===

◾︎各種公式リンク
🔴Moshin公認切り抜きチャンネル🔽
https://www.youtube.com/@moshinkirinuki
メンバーシップ : https://www.youtube.com/channel/UCqs2H8Yafu4hdUZclYGch4g/join
スクールgloways:https://gloways.org/
公式Twitter   :https://mobile.twitter.com/Moshin_glw
公式Instagram :https://www.instagram.com/moshin_glw/?hl=ja
公式LINE :https://lin.ee/1xLhjLW
Trading view  :https://jp.tradingview.com/u/Moshin_GW/

※お仕事に関するご連絡
国内のWeb3.0系企業、仮想通貨関連企業、プロジェクトへの取材依頼等募集しています。その他、Moshin動画への広告依頼、スポンサー等も随時募集中です!まずは以下からお気軽にお問合せください!
https://gloways.co.jp/

◾️Moshinが使う国内FX口座
・DMM FX(PR)
 取引画面が見やすく、操作も使いやすい!
 スプレットが狭く、運営母体の信頼度も◎。
https://www.af-mark.jp/dmmfx/?id=28117&uid=

⬛️Moshin Channel免責事項
このチャンネルでは主に仮想通貨の情報、相場分析等を配信していますが、全てMoshinの個人的見解であり、その内容を保証するものではありません。あくまでエンターテイメントとしてご覧いただき、投資を行う際は自己責任の上、ご自身での判断をお願いいたします。また、Moshin Channelでは一部アフィリエイトサービスプログラムを掲載していますが、居住国によって使用不可のサービスもありますので、その点予めご了承ください。
詳細については以下をご確認ください。
https://sup199420.wixsite.com/moshin-channel

◾︎モーシンプロフィール
10代はスポーツに打ち込み、国体、インターハイ等の全国大会に毎年出場する。しかし、大学進学に失敗したことを機に将来を失望。あらゆるギャンブル等で失敗を重ね、ダメ人間生活を送っていた。
そんな中、ダメ元で受けた大企業にパート社員として入社。久々に全力で打ち込むことの楽しさを思い出し、約2年で正社員に登用される。
数年後、結婚を機に副収入が必要と感じ、各種投資を【真剣】に始め、約3ヶ月で収益を安定させるも、軍資金の少なさに限界を感じ、2019年からYouTubeやオンライン指導等の事業を開始。同年中にトレード以外での副業月収100万円を達成。2021年3月に10年以上務めた会社を卒業し、現在は同事業を継続しながら活動の幅を広げている。

真剣・誠実・謙虚に取り組めば、必ず成し遂げられます。
「こんな僕でもできるんだ」、という感覚を持ってもらえるような情報を発信することが僕の使命だと思い、日々発信しています。

苦しい状況で悩んでいる方。全然大丈夫です。
学歴無し、地頭悪い、根性無し、一歩がなかなか踏み出せなかった僕でも、毎日少しずつ継続していくことで稼げるようになったのですから。
まだまだ遅くはないです。いつからでもやり直せます!
単なる仮想通貨情報だけでなく、僕の人生観も読み取っていただけたら幸甚です。

Moshin

———————————-
Moshin Channel BGM:若林タカツグ

https://youtube.com/@UCIHIFDHvA6loFvr1GwxCITA

#仮想通貨 #ビットコイン #bitcoin #米国株 #米国経済