8/13【空売り爆増で日経平均43000円突破‼】日本株下落サイン○○見逃すな‼ドル円147円。半導体株急騰。CPI通過で米国株、ナスダック最高値更新。仮想通貨ビットコイン強い。

さあ、皆さん始まりました。8月の13日 、今が16時51分。いつも通り マーケットの分析やるんですけど、日経 平均続進ですね。4万3000円オーバー 。556円。また上がってきてますよ。 空売りの買い戻し、ショートカバーが炸裂 して空売り前丸国状態ね。日記平均が最高 に取ってきてると。で、今日出てきた データで空売りがさらに増えてきてると いう状況です。ただしね、どこまで上がる のかっていう状況の中で今後の下落の サインですね。そこに関しては前から皆 さんに言っている例のあのサインを重要視 しておくべきなのかなっていう風に思っ てるのでそこ辺りもひっくるめて マーケットの状況のアップデートいつも 通りやってきましょう。で、僕はちなみに 2013年から7年間証券会社に務めてい て最終本まで行ってます。で、ボーナス 狙って毎年社長書ったり実務経験しっかり と積んできてるのでそこを踏まえてこれ からの話参考にしてみてください。皆さん チャンネル登録よろしくお願いします。と 、あとメンバーシップでテクニカル分析の 勉強会もやってるので、今以上に理論武装 をね、ま、勝率を稼、あの、稼ぐ力をつけ ていきたいという人がいたら検討してみて ください。というわけで日経平均ですね。 はい。4万3274円 まで上昇ですね。強いね。PR18倍の 日経平均の理論値が4万3838円 には存在するんですけど、そこに向かって 上がってるような形なんですよ。しかも バンドクでしょ。強いね。で、日足の チャートを見てみるとパラボリック、この ドッは日足の下の方に点灯して上昇 トレンド形成中。ストキャスティクスR2 に関してはカソラインまで来ていて、 マックDもゴールデンクロス上昇トレの 継続中なんですね。で、日足は ボリンジャーバンドのプラス2σ上の青の ラインに沿って上がる強烈な上昇トレンド を形成中。万道区だったらバンドク終了の 際を見るるっていう感じですよね。で、 万道クってのが何なのかって言うと、 分かりやすく言えばこんな形ですよね。 日足がこの上の青のラインに沿って上がり 続けてるでしょ?これバンドクって言うん ですけど、このサインが点灯すると徹底的 に上がってくんですよ。ただし特徴的な 終了のサインがあって、それがまず第1 工程が上の青のラインから日足が 剥がれ落ちると日柄調整であったり急落 することによってですね、その後に パラボリックとMACDの下落トレンド 形成、それを伴ってボリンジャーバンドの 中央戦、この赤のラインであったりとか 25日移動平均線までの修正波が入り やすいよ。大体この流れでバンドクっての は止まります。なので、あの、バンドが 発生してるならば目先はバンドク終了さを 見たいね。上の青のラインから日足が 剥がれ落ちる。あの、その工程がどの段階 で入るのかってのがまず1つポイントに なってくると思う。もし今後下げてくると するならばどっかのタイミングで。ただし マーケット全体では空売りがめちゃめちゃ 多いんですよ。さっきも言った通りですね 。今日のデータでもすごかったもんね、 あのデータが。で、今の相場はっきり言っ て予想通りです。うちのチャンネル内では ショートカバーが入ってくる可能性があ るっていうところを言ってて、ずっとです ね、ワンチャン上の方に吹っ飛んでくる 可能性があるよねって話をしてたんですよ 。で、僕もそれであの資産持ち越して今ね 、増えてるような形なんですけども、前 から言ってたのがこれね、この条件。この 3条件を達成すると日経平均はPR16倍 の理論値を上回って上がってくる可能性が あるよってのを言ってたんですよね。で、 その1つ目の条件がまず第1に西尾合計の 売り算が8000億円を超える。2番目に 日経率と信用倍率が1倍未満。ま、空振り の方が多いっていう状況ですね。で、3番 目の日本株の優意。この拡大、この3条件 を揃ってが揃うことによって日経平均は急 してくる可能性があると。なぜかと言うと この3条件実はここだよね。日経平均去年 4万14000、2000円タッチしたと 思うんですけど、その時も今行った3つの 条件をクリアして上がってたからですよね 。それを上がる前からずっと言ってたん ですよ、皆さんに。はい。それが今要は その仮定していた条件が当たってクリアし て日経平均上がってるわけでしょ。もう これ予想通りすぎてからね、もう まししましですわ。ほんまに皆さんの資産 もね。はい。嬉しい限りなんですけども。 で、今言った1つ目の条件ね。西条合計の 8000億円以上。今日出てきたデータ やばかった。見て欲しいのが西尾合計の 信用バイリス。マーケット全体に信用の 空売りと会がどれだけ入ってるのかっての を表したデータです。8月の8日時点での データ。今日出てきたデータなんですけど 、これね、見てみると マーケット全体に空売りが異常値である 1兆円も入ってるんですよ。めちゃめちゃ 多いです。 僕これで4度目、1兆円オーバーの売り竿 を見るのはそれに対して信用外は 3.8兆9兆円。売りよりも買の方が 3.88倍多いという形で受給が改善し てるんですね。前収と比べて。で、この 1兆円最後に見たのは去年の2月3月。 振り返ってみて欲しいんですけど、ここ ですね。24年の2月の16、22日の週 と3月の22日の週、マーケット全体に 空売りが異常値である1兆円オーバーまで 入ったんですね。この当時僕、あの、これ 見るの初めてあったんですよ。1兆円 超えるカラ売りってのは。はい。去年の2 月3月並みに空売りがマーケット全体に 大量に入ってるんですね。で、その時当時 どういった動きになったかって言うと、 日経平均はね、3万2000円から 4万1000円まで一気に上がってったん ですよ。この時並の受給同行になってる よっていう状況です、今。はい。 めちゃめちゃ多いです。で、多い少ないの 転換点である8000億円も超えてるわけ でしょ。あの8000億円っていうのは、 あの、僕の中の事論です。おそらく 8000億円が多い少ないの転換点だと 思ってるんですけどそこをねあの抜けてき てるんですよね。めっちゃ多いですよ。 空売りがマーケット全体に。で、あとはね 、今晩発表されるもう1つの重要なデータ 。そこがどうなってるかなんだけどこの 状況を見る限り増えてんじゃないの?これ 銘柄コード1570日経1。これが2つ目 の条件ですね。はい。これ何なのかって 言うとETFです。日経平均連動型の ETFなんですね。上場投資信託。要は 日経平均が10%上がると20%上がり ます。10%下がると20%下がります よっていう消費性です。要は先物を倍買う ような感じですよ、イメージとしては。 はい。で、この信用倍率、制度信用倍率は 先週末時点で0.8倍ぐらいだったんです よ。要は信用取引で買ってる人よりも売っ てる人の方が多い状況なんですね。多い 状況。さっき西尾合計の売り8000億円 がおくないの転換点ですよって言ったじゃ ないですか。あそこだけじゃ足りないん ですよ、実は。8000億円を超えるかつ この日経レバレジスの受給が1倍をして まる信用取引で買ってる人よりも売ってる 人の方が多い状況。その状況から一期平均 はさらなる高取りやすくなるので要は ショートカバーが送りやすくなるんですよ ね。でこの状況は去年もそうだったんです よ。日経平均が4万1000、 4万2000にタッチした時も日経と信用 倍率は1倍を下回ってたんですね。1倍を 下回ってたんですね。で、カラオリザも 全体的に8000億円超えて多かったって ところで踏み上げ発生で日経平均は ドガンって最高で取ってきたと。はい。で 、ここからがポイントなので必ずメモして おいて欲しいんですけど ね。日経平均4万1000、4万2000 から下がったタイミング どこなろうか。 はい。日経レバレッジの信用倍率が1倍を 上回った段階で下げ始めてます。 さっき言ったじゃないですか。あの先週の 時点での日経バイスの信用倍率は0.8倍 だったよってね。で、その受給ボーナスが 終了した段階ね。信用取引で買ってる人 よりも売ってる人の方が多い状況は解消さ れて信用外の方が多い状況になった タイミングで日経平均は下落に転してるん ですよ。なのであのこれ皆さんに言うてる んですよね。はい。もう随分前からね、 これに関してもね上がってます。今もし 日経平均が下がるとするならば受給 ボーナスが終了したタイミングで下がって くる可能性があるので日経室の信用倍率は 必ずチェックしとこうねっていう風に皆 さんにちゃんと言ってるんですよ。どの 段階で1倍を超えてくるかどうか。 マーケット全体に空りが多いんですよね。 大相場を形成する時は決まってといいほど このショートカバーですね。空売りの 買い戻しが燃料となって盛り上がって日経 平均をぶち上げるのでで日経がの信用 バレ率が1倍を超えた段階で下がった ことっていうのは実は過去にも何度かある んですよ。で、僕それ知ってるんですよ。 なので去年もそれ言ってたんですよね。1 倍は超えたタイミングで調整入ってくる 可能性があるから見とこうねって。 今日経平均が上がってきてる。はい。去年 と同じ条件でね。ならば同じ条件で下がっ てくる可能性があるのでなので今言った さっき言ったバンドク終了サインね バンドク日柄調整まボリンジャーバンドロ プラ2シグマの上の青のラインから日足が 剥がれるような動きが入って日経レバレス と信用倍率が1倍を超える受給ボーナスが 終了するタイミングを逃さないように しっかりと見てこっていう風には皆さんに アドバイスはしてます。 あとね、もう1つね、3つ目の条件である ね、日本株の優位性も拡大してますからね 。相当強いですよ。これ何なのかって言う と、日経平均ことね、サンドP500の チャートなんですよ。上がると日本株良い 、下落すると米国株良いって見ます。で、 これ今上がって日本株の優意性が高いん ですよね。で、これが上がるとどういった 動きになりやすいかって言うと、米国株が 上がると日本株もっと上がりますよ。米国 株が下がると日本株あんま下がんないねっ ていう動きになりやすいんですよ。これが 上がると。去年も同じ状況でした。 はい。去年日経平均が最高値取った 4万1000、4万2000円立ちた時も 日本株の方が優位性高かったので この3つの条件 これがあの僕が提唱していたPR16倍の 抜けて日経平均はさらに上がるための条件 です。何ヶ月も前か言ったからね。1やっ た。気持ちいいね。予想が当たるとね。 うん。しっかりとデータ分析してるところ がやっぱしこういった結果に繋がってるの かなっていう風に思うんですけど、もう 昨日の夜のライブ配信もすごかったです もんね。組存抱えてる人が145%で過去 最高記録更新したんで、最低水準まで 下がったんで。で、それ以外の人は、ま、 あの、うまく運用できてるんですよ。8割 以上の方が85%ぐらいの方がですね。な のでチャンネル内の勝率は過去最高水準 です。しっかりと読んでたからここ辺りの 動きを見てから。はい。あの、本当に 嬉しい限りだなっていう形なんですけど、 ただここからどう動くかだよね。 熱感はあるんですよ。日経平均に関しては とは言ってもうん。PR18倍のライン まで上がってきてますからね、日経平均で この日経平均の理論値出し方は簡単なので 必ず覚えとってください。まず見て欲しい のが日経平均のデータ集ですね。今日の データまだ出てないんで、昨日のデータな んですけど8月12日時点での日経平均の 1株当たり利益は2435.47円 。これかけることのPRをしてもらうと 日経平均の理論値は出てくるとね。PR 17倍をかけてもらうと4万1403円 でPR18倍をかけてもらうと今 4万3838円 ってのが出てくるんですね。今あのこの 日経平均の水準はっきり言って異常な割れ の加熱感があると思ってます。 ここからは期待値以上の何か狙って取りに 行くようなもんじゃない。ただし、あの僕 たちはもう初動の段階から仕込みに来てた んではい。今はもうあの上がってきたから どこで売ろうかなって考えるタイミング ですよね。ど今買うっていうよりも 期待1以上の何か入ってるんですよ。あの なんでかって言うと去年ね日経平均って PRマックス行って17.7倍なんですよ 。今ぐらいの水準。見て欲しいのが去年の まずは7月11日のデータ。ね、去年の7 月の11日経平均はどこまで上がったの かって言うと、PR17.58倍まで 上がってるんですね。PR17.58倍 までで5月 はい、7日PR17.74倍まで上がっ てるんですよ。で、去年の日経平均の MAXPRはこれなんですよ。17.74 倍。17.74倍なので、えっと、これだ から今掛算してもらったらいいと思うん ですよね。行ってしまうとはい。 17.74にあのEPSかければいいん ですよ。どこなのかって。17.74× ことの、え、2435、2435.47円 かけてもらうと4万3205円ってのが出 てくるんですね。これがPR17.74倍 の日経平均の理論値です。去年の あのマックス水準ですね。じゃあ今、あの 、株価はどうなのかって言うと、 4万3274円 なんですよ。ほぼニヤピね。今大体 17.8倍ぐらいかな。少し上だからそこ のラインぐらいまで上がってきてるね。 あの、あとね、もう1つ覚えておかなく ちゃいけないのが過去の日経平均の水準な んですよ。過去日経平均っていうのはPR 11倍から16倍の練子内で大体動いてる んですね。11倍まで下がったら買い。 16倍まで上がったら売りだからここも1 年間ぐらいはPR16倍まで上がっては 下がってずっと繰り返したんですよ。はい 。受給重たかったから。さっき言った3 条件PR16倍のラインを抜けるための 条件を満たしてなかったのではい。ここも と7月の昨年の7月の暴落以降天井ライン はPR16倍ですからね。そこでタッチし て下がりを続けてたと。で、今その上限を 突破してるんですよ。さっきの家庭上を。 あの、達成したことによって 加熱してるんすよ、めちゃめちゃ。でね、 あの、4万3500円にね、1本抵抗 ラインがあるので、日経平均。そこ抜ける とね、4万5000円ってのがちょっと 見えてくるんだけど、ちょっとね、あの、 どこまで行くのかなっていう感じですよね 。ま、さっき言ったね、やっぱしその去年 と同じような下落のサイン、あそこあたり をしっかりと見とけばいいのかなっていう 風には思ってはいます。とりあえずは マーケット全体にカラ売りも多いしね。 一丁円ですからね。めちゃめちゃ多いっす よ、カラ売り算は。だからこんだけ上がっ てるという、そういった状況だよね。もう 、もう理屈分かってるよね、みんなね。 うん。 で、到落レシオも異常なれの加熱感示して ます。今日の到落レシオ見てみると25日 のレシオがなんと150超えて55.2 まで上がってます。過去の水見てもね、 150あたりが天井なんですよ。25日の 到落列勝の 150とか160ぐらいかな。 なので25日とのレシオはもうすでにフル マックス状態まで上がってきてます。で、 その他のレシオもやっぱし加熱してるわけ でしょ。 焦って飛びるっていうのはちょっとどうな のかなって思っちゃったりもするんだけど ね。ここから ま、やらないけどね。うん。もう買ってる から動く前に 今はもうあの実理を出しに行くようなあの そういった段階になってるので僕の中では どこまで行くかだよね。これ熱しすぎだよ ね。 ま、空売りの買い戻しが、ま、ショート カバーは短命なんで、今のやっぱしこの 日経平均の上昇っていうのは皆さんもあの 今のデータ見たら分かる通りもショート カバーなんですよ。売りの買い戻しが希爆 剤となって燃え上がってるんですよ。 バーンとね。ショートカバーってたためな んですよ。燃料が切れた段階でやっぱし あの上昇ストップしやすいと。はい。 すご給的な要素が強いのかなっていう風に 思います。あ、ちなみに今晩22時から あの受給の確認ライブをするので皆さん 必ず集合でお願いしますね。重要なライブ 配信今晩するのであの必ずあの皆さん集合 でよろしくお願いします。ま、とりあえず 日経壁に関してはそんな感じですね。うん 。またはね、あの、投資した別売買が今週 の木曜日に発表されるので、そこで おそらく証券事故また買ってきてると思う んですよ。投資した別売買ど庫。はい。 海外税は1800、ま、1900億円相当 8月1日の週に売ってるんですけど、注目 して欲しいのはここなんですね。証券事項 2週連続で解雇しでしょ。で、これ買って きたタイミングは空わりが9000億超え たタイミングですよね。西尾合計の売り さんが。はい。このタイミングで証券事故 は買に展示してきてる。あのね、昔からな んですけど証券事項ってショートカバー 狙ってくる節があるんですよね。で、 おそらくあのカラ売りさんがさらに増え てるから証券事故は来週、ま、今週出て くるデータでもおそらく買ってると思う。 金曜日に出てきますけどね。はい。皆さん あのそこチェックしときましょう。じゃあ あの今日日経平均のちなみに上下に起した 銘柄がどこだったのか。はい。いつも通り 確認していきましょう。これですね。上昇 強度1位アドバンテスト強いね。反動体格 強いよ。5.43%上がって日級平均は1 銘柄だけで163円押し上げてます。で、 2位がリクルートファストリファースト リテーリングTDKファナックここあたり がトップ5で下落トップはコナミM3朝日 イオキ候マンまここ辺たりが下がってるか な。今日体感はね と違って結構下がってる銘柄あったなって 感じはしてます。個人的には。 うん。上がってる銘柄もあったけどまば。 もちろんそのアドバンテストであったりと か一局集中してるってのはあるんだけど 全体的にはねあの あんまりパッとしない動きの銘柄結構あっ たなって感じはしてるかな。うん。で、 主力銘柄の値動きもちょっと追ってき ましょう。 はい。 下がってるのがIHIスバルTNTTです ね。ま、ここ辺たりが下落していて逆に 上がってるのが3両。昨日ストップだから 今日も8%ぶち上げてるとね。で、 アドバンテスト 戻り高値トライですわ。 この高値抜けるとね、また軽くなるからね 。寝、動きがね。最近また反動体株が 持ち直してますよね。動きがかなりね。 東京エレクトロンも、ま、あの、今日2% ぐらい上がってたと思うんですけど、確か 2%とどうだろう?最後見てないわ。うん 。0.79%ですね。最終ね、上がってる んですけど、 レーザーテックとかも切り返してきてるし 、あとは、えっと、ディスコであったりと か、今日はルネサスエレクトロニクスも 上がってましたよね。反動体は えっとね、ディスコは1.56%ボトム アップしてきてるでしょ。で、あとはその ルネサスエレクトロニクスは7%吸心 バーンって上がってるし、順番順番で ちょっとなんか反動体株がやたら動いてる なってのが最近の傾向ではあるかな。 あとはえっとファラック ね、こういった形だし、藤倉もね、空売り めっちゃ入ってるからね、ショートカバー で踏み上げてるよね。こめっちゃ多いんす よ、カ売りがね。で、あとは、えっと、 ソフトバンクグループ。ここも上がってる んですけど、ここも19めっちゃ改善して きてるんですよ。で、100日と200日 のゴールデンクロス形成はもう入るんです ね。 今週には。そこを受けてさらに上昇が入る かどうか。ま、もりもマーケットのね、 受給どこ行は良すぎるよね。ここなんだよ ね。 ま、主力銘柄の動きは、ま、ざっくり こんなもんでコンバまた分析するんで。で 、えっと、次に見てくのが、え、ドル円 147円の40000台まで。若干円高 進行ですね。パーセに関してはストキ RSIMACDこんな感じでRSIの おそらく下値抵抗ラインあたりをちょっと 意識しつつ このラインですねっ て欲しいなって感じがするよね。で、 ドル建ての日経平均に関しては上昇。これ を受けて海外税買ってきてんじゃないの? 上抜けたんでしょ?上昇トレの発生あっ たら海外勢は順張りなんで買ってくるから ね。 [音楽] 日平均を歩くことのド隷のシャートレス 海外投資家見てる日経平均はこれなんです よ。ドルて円立てじゃないですからね。で 、こっちもバンドクストキあれさ、Mac Dに下がってくるようなさ兆候はないので 、えっと、万道はだったらバドク終了最後 見てこうという、そういった形かな。 ドルタの日経兵器も抜けましたね。去年の 高値ラインで。ここの高値も抜けてるんす よ。2021の高値 ね。バーンって一気に相当強いですよ。 中足 ね。 こんな感じ。ブルの日経兵器も 大高値取ってきてからトレンド抜けしてる んですよね。 強いよね。 ショートカバーの力ですよ、これがね。で 、その他の指数、トピックス0.83% 上昇ですわ、今日。ここもあの万読中です よね。上の青のラインに沿って上がる強烈 な上昇トレンド形成ね。で、グロース株、 中古小型株は下落。ま、あの、大型株に今 が向かってるので、特に日経平均は1番 強いという状況。NTバイリスはい。日経 平均を割ることのトピックスのチャートを 見てもらうとこれ切り上がってるので今 トピックスへの器用度の高い自価総素枠の 大きいvalリー株よりも日経平均構成 銘柄の方が強いというあのそういった状況 ですよね。1番強いのが日経平均やっぱし で最近ね。で対グロースを見てみると グロース株と日経平均の有意性は日経平均 に傾いてるんですよ。別に上が下がって くるような動き方してないし。で、あと はい 。トピックスとグロースの優意。ここに 関してもグロース株がやっぱし1番弱いっ ていう形で出てるというところで1番強い のが日経平均。次にトピックスグロース株 。この順番が今あの成立してると。で、 ただ来月に関しては配当シーズンなので VALリュー株のやっぱしパフォーマンス が良くなりやすいとは思うんですよね。 うん。 そこ辺りはあのちょっとタイミングがあの また来るのかなとNTバイレスに関しては 下げあの思ってはいます。日記平均加熱し てるからね。相当ね。ま、そんな感じかな 。で、あとは日経平均の日本株の10年祭 利前に関しては1.513%で低下中。 じゃあ昨番のアメリカ株はどうだったの? CPI無難に通過したことによって9月の 利下げ確率は9割のまんま高い水準です。 はい。ね、アメリカリサゲっていうところ を根拠にそこを期待にニューヨークダウン も上げてるんですよ。サ板483ドル高 でポイントなのがS&P500はい。 最高値取ってきてるんですけど100日と 200日のゴールデンクロス形成がもう 入るんですね。でこれはNASダックも そうだしソックス質もそうなんですよ。 アメリカの反動体株数昨は2.99%3% ぶち上げてるんですけどここのゴールデン クロス形成も8月仲間に来るんですね。 200日と50日、75日、100日が どんどんドンってゴールデンクロスを形成 するような動きが出てくるとその後って いいこと起こりやすいんですよ。特に えっとビックスが低下してきてる。これも でかいよね。はい。市場の不安に表す教室 です。これ機間投資化が今後の下落に備え てオプションでヘッジをかければかける ほどビックス急筒。逆にカ急楽コッパみ人 ですね。で、逆にビックスが下がると株は 上がりやすいんですよ。 で、変換点はね、MacDから来やすいん ですよね。ビッスのMACDゴールデン クロス形成。 これ青のラインがオレンジラインを下から 上に突き抜ける。この動き入ると下落の サイン。逆にデッドクロス形成が入ると 上昇のサインなんですよ。この期待値8割 です。確率は2割は外れ値あるんだけど、 あの8割っていう高確率で、あのここ あたりトレンドの転換点として一致一致 指数として機能してくるんですね。で、 昨日のCPIを受けてデッドクロス入っ てるんですよ。しっかりとアメリカあの 上昇サイで それがやっぱし日経平均にも来てると。 特にNSバイ率が上がって日本株の方が 有意性が高いので米国株が上がると日本株 もっと上がりやすいよっていうそういった 時になってるわけでしょ。だから日経平均 はニューヨークアメリカ株を アウトパフォームして 今動いてるよというそういった状況ですわ 。 そういう状況ですわ。で、WT原因に関し ては62ドル台まで下落というところで エネルギーセクターにとってはあの ネガティブですよね。ここに関してはね。 で、セクター別の動きGV倍率は、え、 上昇。はい。小幅にね。というところで アメリカ株はvalリー株よりもグロース 株の動きはまだ有意性はあるという状況か な。RSIのね、三角持ち合い伝わってき たら、えっと、グロース株からVALU株 への動きは出てくるかもしれないねって いう風に皆さんに言うてるんで、ここの ラインはいつあるかってのは見取って くださいね。で、セクターの中では全 セクター上がってて、1番上がってるのが コミュニケーションサービスセクター。 強いね。万道情報通信業も上がって金融株 も上がってると。トップ3はここで、個別 銘柄ごとの、えっと、動きも見ましょう。 Amazon小幅だ高なんだけども、 メタとかが強いんですよ。上抜けて コミュニケーションサービスセクターに 入ってるからね。で、アルファベットも 高値取ってきてると。え、Appleも 1%昨晩上がって、Micクrosoft も上昇ですね。プレでも若干上がってるの かな?うん。 で、NDIA はね、ちょっとパッとしなかったんだよね 。183ドル金兵。ま、あの、最高に近兵 なんだけどで、動いてるんですけど、昨晩 ね、アメリカの反動体株数バーンって 上がってるんですけど、 AMDとかはね、あの、こんな形なんだよ ね。で、台湾セミコンダクターも1% ぐらいしか上がってない。で、他のところ がちょっとグって上がってるような形かな 。うん。アームもね、あの、小幅高なんだ けど、ここ上がってくれたらソフトバン グループの上昇に弾みつくからね、上がっ てほしいんだけどね。 で、1番上がってた銘柄は昨晩下がってる のはちなみにここマクドナルド、IBM、 ジョンソン&ジョンソンであったり、 セールスフォース、ウォールマート、 トラベラーズ、コカコーラ、アムジェンま 、VALリューブですよね。うん。い、 1番上がってるのがUNソフトウェア。 デルタAirインに関しては9%上がって て、アルコア、ININTル、クアルコム 、ま、あの、こういうところが上がって ますよね。うん。 その他の指数チェックする前に、えっと、 アメリカの金利同行を確認。 2年祭、5年祭、10年祭リマリアは低下 ですね。ま、あの、利下げ確率がね、 やっぱ来月高いのでアメリカの、ま、雇用 統計次第ではあるとは思うんだけど、あの 、金利は低下してると。で、その関係で 日米金利差が低下ね、その、それによって ドル円が若干円高に進行してるという、 そういった状況ですよね。はい。で、中国 株はどうなのか。上海総合質強いです。 高値取ってきてて、神線も強いね。中国も 強いですよね。で、香港反線もさ、強は 2.58%上がってるのかな?ここも急闘 してると指数が。で、欧州市場 ユロストック50も0.74%上がって ドイツ、ダックス上昇インドブラジル ブラジル強いね。グって戻ってきてるで。 ビットコインも暗号仮想通貨も、ま、直近 の最高値近辺で動いてるだけでしょ。で、 アメリカのリートは気に低下したことに よって若干上昇してるけれども、直近 ちょっと弱いんだよね、ここね。で、その 反面日本のリートが強い状況はあの依前と し続いてる。ただしバンドクちょっとヒ柄 調整っぽい動きになってきたかな。 パラボリック、MacD、ギラクトレド 形成すると一旦修正波が入りやすいので、 そこをちょっと見てくるっていう、そう いった形だと思う。でも、ま、あのデータ センターとかね、レート組み込む云々カぬ ってニュースも出てるんでね。もう、あの 、そこ辺たり出てきてから強いですよね。 ヒートに関してはね。いい感じだねえ。 予想通りじゃないですか、今のところは。 これで下がってくるタイミングがね、 さっき言った条件を揃えてから下がって くるんやったらそこもバッチしたんだけど 。 モデティ [音楽] ゴールドは3354ドル か。 ど先物パラジウムプラチナ そんな感じですわ。なので現状の マーケットの分析したんですけども、あの 過感はあるよってとこだけはしっかりと 認識しとってくださいね。皆さんPR18 倍なんてあの相当加熱してますからね。で 、1つこの加熱の修正が起こるとするなら ばやっぱし日経平均の1株当たり利益 EPSが切り上がる理論値が情報修正入っ てくるかね。今2430円ですけど日経 平均のEPSか。これが例えば2500円 とかに引き上がってくるなら今後ですね。 日経平均の理論値自体もやっぱし上昇する わけじゃないですか。上限が解放されて さらにあの目先の割館の修正につがるので そういった形になってくるとあの今の加熱 ってところの若干の正当性ってのは取れて くるんですよね。ただし到落列がやっぱ 150超えてるわけでしょ。相当加熱し てるんだよね。ただその加熱の中で上がっ てるもう理由はもう歴もうもう明界ですよ ね。空売りが多いよね。で、今晩 エレバリスの信用バイレスも出てくるので 、いつどのタイミングで受給ボーナスが 終了するのかどうか、そこを皆さん しっかりと見ていきましょう。はい。今の ところね、あの、チャンネル内もうまく みんなの勝率上がってきてるので狙い通り ですね。嬉しい限りですわ。ただし 油断だけなのでしっかりと、ま、 売り上がってくってことを意識しとって ください。物量を吐き出しながらね、高い なと思ったらここから上がるかどうか クエッションだなと思ったら一部でもいい ので利益確定売りして残りで上ってく みたいな。はい。もちろんこういった相場 の、ま、青天井なんでね、日経平均がね、 握力試される相場ではあるんだけども上 おったら切りないんではい。適時にやっぱ その利益確定売りで実理吐き出しながら やってればいけばいいんじゃないかなって いう風には思います。ただ期待はしたいね 。9月配当シーズンね。下がったとしても また買い戻されるタイミングがあるわけ ですよ。特にみんな今儲かってるんで。 はい。そこがポイントであるよね。うん。 そんな感じです。なのでまた動きがあっ たらすぐにYouTubeであったら上 配信してくので、もし今の話が少しの皆 さんの参考になったためになったと思って いただけたら、あの、最後にチャンネル 登録と高評価ボタン押し取ってもらえると 嬉しいのでよろしくお願いします。あの、 この動画は皆さんいつものルーティンして ください。変わりないですけど、それが やっぱり力になると思います。はい。 ずっと言い続けてますよ。同じような形で 指数分析つまんないですけど。 でもそれ以外なかったじゃないですか。 結局のところ見続けてもらってたらね、 あの予想は変わってなかったんで自分の中 での上がってってるわけでしょ。期待通り で。これがやっぱしあの次に繋がると思い ますので日の日々のデータ収集みんなで 一緒に頑張って理論無双進めていき ましょう。あの、というわけで皆さんお 疲れ様でした。今晩10時あの全員集合な んで皆さんよろしくお願いします。

◆Mediableはこちらから
https://mediable.jp/channels/f665eb63-743a-4e5b-aafa-de6c9142c945
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆メインチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCK9Pl6bbWqMC_x7IDca2tIg

◆LINEスタンプはこちらから
https://line.me/S/sticker/16105562

◆使用している分析ツールのリンクはこちらから
https://jp.tradingview.com/gopro/?share_your_love=yukiha1002
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆爆益戦略
①https://youtu.be/oYvsDRcrXdw
②https://youtu.be/GIkbz__uwn0
③https://youtu.be/2rSYMfWbfwU
④https://youtu.be/UqfPkcp2-f4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆トレーディング手法の解説動画
・デイトレ、板読み、売買手法:https://youtu.be/a4DIHJRK438​

・銘柄選別、売買手法:https://youtu.be/0TN6VeeyD0M​
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆テクニカル分析の解説動画
①MACD:https://youtu.be/I6GqXzEbnDg​
②ボリンジャーバンド:https://youtu.be/0LMk91Yn0Lc​
③一目均衡表:https://youtu.be/ZDVNLRGzn2Y​
④RSI、ストキャスティクス:https://youtu.be/DSHNOy2K0jg​
⑤パラボリック:https://youtu.be/JBhEkh_jaFU​
⑥VIX :https://youtu.be/nVMY4L47hx4
⑦NM、TM、MJ倍率:https://youtu.be/5zA8Kbuich8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCLkQ3yDVha1cbuPvKkZrxWw

◆ツイッター

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/shonewlife/

◆主に使用するサイト
・https://www.investing.com(認可済み)​
・https://whalewisdom.com/filer/softban…​
・https://www.secform4.com/(認可済み)​
・https://www.marketbeat.com/(認可済み)​

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※メンバーシップでは将来的な有価証券の値上がり予想は一切行いません。あくまでもテクニカル分析特化の勉強会となります。
#スーパーチャットを用いた分析依頼禁止、#株、#仮想通貨、#FX