土スタ天城越え生田絵梨花

あ、こんにちは。 土曜日にスターがやってくれるドスタ始まりました。ま、突然ですけど、松さんは謎解きクリエイターだったり、謎解クリエイトの会社を経営したり、 [拍手] [音楽] いろんな一面持ってますけど、なんかこう噂に聞いたら運動が苦手な一面もあるって。 そうなんです。 小学生の時体育の成績が 1でして、 ええ、 出席してなかった子が 2だったんですよ。 あれ、 どういうこと? あれ 全出席して1位だったていう。 はい。 奇跡じゃん。 奇跡なんです。それあのその言ったらはなね、はるさんこそ あのね、映画の監督もやられてたりとか。 巻いてるは監督じゃねえよ。 僕生で見たの初めてかもしれない。ちょっと 私も。私もしゃがないで 急に恥ずかしくなりました。 そんなこと言ってたらですね、本当にいろんな顔を持っているスターが今日フらりやってくるということで。 そういうことですよね。 はい。楽しみですね。 はい。 来てくれるかな。 昨日まで群馬でミゼラブルに出てた。 はい。 あ、昨日大先週落でした。 大先週落と で昨日帰ってきたんですか?東京に。 はい。昨日帰ってきました。あの約半年間の本番を はい。減って帰ってきました。 うわ、 本当は今日寝たいところやね。本当ですね。どこでも寝ててください。 ですか?なんかいいソファーがあるんでもしかしたら寝てるかもしれません。それだけじゃないですよね。この後のドスタの後も [笑い] 今夜放送のドラマギ声 そして深夜の美、え、ワンワにも生出して演ということで 今日は田さんづの1日です。 そうですね。 すごいNHKジャックみたいですよ。 はい。1日NHK さんにお世話になります。 うわ、ありがとうございます。ま、本当にね、東北番組ドラマいろんな子持ってますけど うん。 昨日のミュージカルからこう切り替えられてます。 [音楽] いや、もうまだ2 回石が見えてあ、やばい、やばい。切り替えられ ちょっとはい。今日視野が広いです。 急に歌い出したりしないでください。 気をつけます。 気をつけて。 急に歌ったり寝たり。 急に歌ったり寝たり忙しいです。 忙しい。 あの、はまの声というかメッセージだいてますよ。下の視聴者さんから。え、東京都きほさんからいただきました。今夜放送の甘木声では着物姿で演じられていますよね。 はい。 え、さんの姿は首の長さと顔の小さが際っていて美しすぎて劇中写真が禁された時綺麗すぎると声が出ました。 嬉しいです。 確かに もういつ嬉しいおよ。え、東京都のダけ家さんからいただきましたドラマにミュージカル舞台ソロアーティスト活動に番組 MC とアイドルを卒業されてからも勢力的に活動されていますが、え、土曜夜の生放送前後でのルーティンはありますかと。 あ、あ、 聞きたい。確かに 土曜夜のルーティーンなんだろう。 でもやっぱコーヒーはすごく飲みますね。 あれくならない。 夜まではい。こう覚醒してないですけど。 23 時から寝ないように 寝ないようにすっごいコーヒー飲みます。 そうなんだ。 逆に終わってから眠れなくなりません。 そう。何これ? どういわしたいの? そうなんですよ。 滑り込んできた。 毎回眠れないからどうしようと思ってたんですけど。 でもやめられないんだ。 そうなんですよ。うん。 そうか、そうか、そうか。 はい。 今日のドスタはですね、1週間NHK プで配信されます。ちょっとゆたさん、この画面右上の QR コード、あ、反対かな?ありがとうございます。 こちらからこちらのQR コードからアクセスしてください。 それではまずは今夜放送の特集マ声から参りましょう。田さん、ちょっと V振りをお願いしていいでしょうか? はい。VTRご覧ください。 うー。うん。 このドラマはですね、松本長さんのミステリーが原則でして、今回映像は 4回目ということで、 あの、元々は大正時代に起きた迷宮入りの事件がテーマとなっているんですよね。うん。 はい。といる時はこう純粋なこう心が出てきたりとか本当にこう接する人物だったり環境によってこう見せるうん。 印象だったり表情が変わるなってはい。思ってました。 うん。うん。 そこのコロコロ変わる感じを演じるのもね、すごくこうパワーがいりそうなこのね、絶妙なところを 演じてらっしゃいますけど そんな主人公の花をこうじわじわと追い詰めるですね、あの方にお話を伺いました。田さんとは 10年ぶりの共演だそうです。 あ、田え香様久しぶりです。え、田島役を演じました岸です。谷さん [音楽] 元気ですか? 元気です。 本当に10数 年前に親子で共演ドラマしまして、 それは多分ね、池田ちゃん初めてのドラマ だったか、もう本当に制服着てる。 そのまま私の娘役だったんですが、 あの、当時、えっと、ただいまって帰ってきて帰りって、ま、迎えるんですけど、 [音楽] 帰ってきた時はね、楽しいのか悲しいのか嬉しいのか残念なのかさっぱりわかんない顔だったんですよ。 [笑い] [音楽] 感情全くわからんなと ああ、もうドラマ嫌いになるかもしんないなとはちょっとかに思ってたんですけどゆたちゃんと僕の共通点が優秀力の速さすごいな。うん。 4 年前のた。 それで今回あのドラマということで うん。 共演するのを本当楽しみにしてて、で、 この イク田エリカエンジル花という役は とっても難しい役なんですね。私は容疑者 という立場で取り調べをしていくんですが 、飛ぶけ で今回言うと 私の役はそんな強くアタックをしないん ですね。 そうじゃなくて逆に周りにいる刑事たちが うん。 博士として強く当たっていくのをどっか俯瞰で見ているっていう。 で、そっから何かお互いの心の共通点を見つけて 少しだけ彼女も刑事の心を許し刑事も彼女に心を許しどこでこの 2 人の交わりをこの芝居の中で探していくかとかなんかとっても繊細な作品でも見事に行くタりかはじっま 嬉しい。 舞台で磨かれた演技力。 放知された鉄合師の中でポツンと夜1人い て歌を花歌を歌ってるというシーンがあっ て、それをこっそり僕が見るシーンがある んですけどその姿がねあ をやってきたなっていうつまりフルサイズ の 姿形で全部が見れるっていう 足の角度かかり 方そこで 口ずむ歌の歌い方 の仕方が全部見れるねえ。美しいし寂しい というかですね。とっても印象残り [音楽] やっぱ10年前共演したからこそというか 10年前は怒哀落がわからない。ただいま だった。 今はとんでもない役者になってるってベタ褒めでしたけど嬉しいですね。あの本当再開できてよかったなってあのただいまの印象のままで終わってなくて良かったなって思いました。 確かにでも舞台役者としてももう本当にフル全体が見られる 美しい役者さんだって いやあ嬉しいですね。舞台やってて良かったな。 [音楽] うん。 なんか歌うシーンやっぱ印象的ですね。 あの中で歌ってるみたいなシーンだけどなんかこう大きなステージがあるよな。やっぱ舞台の存在感みたいなのが 感じられるなっと思ったんですけど。 この花が歌うシーンっていうのは今回の作品でこう作られたシーンなんですよね。 そうなんですよ。今回バージョンとして新しくけ加えられた要素で そのあると思うけどイ田さんだからこそ入れたっていうこともあるんじゃない? うん。それもプロデューサーさんに言われましたね。 はい。やっぱり 花歌は練習とかされたんですか? でもそれがあの花が多分舞台役所みたいに歌っちゃうとちょっとおかしくなっちゃうと思ったので。そうです。なので よっしゃね 先輩からそうやって読む。 親子からまた全然違うわけですよね。今回は刑事ね。親子からはい。刑事と有女だったので ね。大物追われるものですけど。これオフショットですかね。この写真はめちゃくちゃ親子です。 確かにこある。 さんの顔もね、すごい名。 いや、そうです。あの、裏側では本当に優しいパでした。あ、 やっぱパパなんだ。1 度やるとやっぱずっと気持ちはパパっていうのありますか? はい。もう怪我しないようにねとか、あったかくしてねとか、もうそういうサポートすごいしてくださってえ。でも始まったらこの顔 [音楽] ね。でも始まって取り調べのシーンになったらもう花の表情も言葉遣いも 娘ではなくもう完全に 1人の女性としてうん。そう 一変しますよね。 ですね。 ここはもうリアルに結構もう怖かったですし、その追い詰められても本当にもう うん。なんか退治するっていう覚悟でやってましたね。 いや、その本当波岡さんもね、 波岡さんがまた怖い。 怖い、怖いですよね。 いや、やっぱ当時のその取り調べってこういう感じなんだろうなっていうぐらい追い詰められる感じがね。 うん。そんなに人に怒鳴られることないのでね、 本当になんかもうそれだけで泣きそうになりました。 ぐってなって。 うわ、すごい。でもそれぐらい引っ張ってくれた。 はい。引っ張ってくださいました。 うん。 なんかこの取り調べのシーンを挑むにあたって、 あの前日は寝ずに あ、 挑んだという風な情報も入ってるんですけれども、 そうですね。これ2 日間に分けて取ったんですよ。その、えっと、取り調べのシーン。でもそこでこう緊張感を途切らせたくないなとか、あとこの花の追い詰められたこの内を少しでも近づけられたらなって思ったので寝ずに行こうって思ったんですよ。 うん。ええ。え、 で、こう家帰ってよしと思って耐えてたんですけど、さすがに 1 日中撮影してたんで眠、どうしても眠くなってきちゃって、ただもうベッドふカフカのベッドだけでは寝ちゃいけないと思って、そのまま床にこう横たわって、 で、2時間ぐらい仮眠して、 で、撮影に翌日行きました。 すごい役作り。うん。 じゃあクはもうリアルなクってことですか? そうですね。 熊もいつもだったら綺麗に隠してもらうんですけど、今回とかはもうあんまりそこ隠さないでっていう風にお願いしたりとか、あとメイク直しとかもあんまり入らないでもらったりとかし、もうその乱れたまんまで行きましょうっていうのを書いた。確か私見た時にちょっとなんかこけてる感じっていうか。 はい。コケもあんまり普段食べるの大好きなんですけど、ちょっと我慢して ええ。 はい。やって すごすぎるだろ。食べず寝ず。 そうですね。あの、全くは無理なんですけど、そのやっぱその撮影で集中できるっていう最低限 はい。ものにして はい。追い詰めたんだ自分を。 さらにですね、撮影現場は色々と過酷だったそうでちょっとキーワードまとめました。こちらです。 うん。 怖。 極感 トンネルに極感は怖いって。 怖いよ。 いや、ご恐風そばということでそれぞれね、ちょっと色々キーワードがあるんですけれども、 まず1 つ目のこのね、極感はい。冬の甘木は寒すぎるということで、これ撮影は山の中で 12 月に行われたという風に聞いています。 もう真冬ゆも真冬ゆでこのトンネルの中なんかもうつらがこうあえ ぐらいめちゃくちゃ寒かったですね。 その中をすごい薄着じゃないですか? そうなんですよ。このドラマの設定は冬の設定ではないので薄着だったり、あと裸 で結構こう歩かなきゃいけないシーンが多かったので、それは結構修行でしたね。 そう。こ、これね、話ただただ話で歩くだけでも割と辛いのに その寒い中っていうのもあるし はい。はい。 結構な距離歩きますよね。 うん。そうですね。 基本ずっと外は裸で歩いてるので、あの、現場ではこう足湯とかも用意してもらってはい。そこあっためながらやってます。 ええ、でも他になんかこう対策っていうか、 ま、えっと肉旅っていうのがあってなんか美味しそう。 美味しそうなんです。 名前はない。じゃないですよ。 肉満みたいなことじゃない。違うでしょ。 肉というのは本当にこう足の肩を取って でなんかシリコン素材で肌みたいな素材になっていてそれをくとま、透明からだと裸に見えるみたいな そういう旅が そう今日これがはいさんが撮影で使用していた肉旅です。はい。 ちょっとはい。こぜひ あはい。 なんかちょっとハイグランドが出してもら [笑い] えおかしいでしょ。これはやばいよ。 こうやってはい。撮影でも履いてました。 え、ちょっと見ていいですか? あ、いいですか?私の足大丈夫ですか?そう。 あ、じゃあそうか。 イク田さんの を取って 1 個ずつ。え、僕今に触れてないですから。大丈夫ですか?これ 人に自分の足持ってもらうの初めてな。ちょっと 確かになんかちょっとどういうリアクションしていのかわかんないけど 触り心地はやっぱちょっとシリコンというかゴムっぽい。 はい。柔らかいです。 うん。柔らかくて なんか手袋みたいな感じですよね。 はい。 ちょっとぼわっとした。 レインブーツっぽい感じもあっでもでもこれそんな熱くないですよね、これ。 うん。うん。 そう。ま、裸よりはこうカバーできたりとか、あと石コとか枝とかもいっぱいあるので、 ま、そういった面もはい。歩けるように。あと寒さ対策ということで。 あ、すごい。 寒、ちょっといい。そう。寒さ対策って言って。 はい。 いや、これすごいすごい。 これあっても寒いよ、これ。 そうですね。ちょっと痛くないですか?これなんか結構感触るっていうか。 ま、そうですね。へえ。 石とかやっぱあったらグって入りそうな。 うん。 感じはします。 たくなかったですか? こういう肉旅もあるけど実際は履いてないシーンもかなり多 え。そうですね。こうなんか寒さ対策として用意してくださったんですけどこうあの少年のあの次郎君が衣装がこう膝でここがこう境いあそうです。そうです。境い目が結局見えちゃうっていうことで吐けないシーンが多かったんですよ。 [音楽] だから結局寒かったですね。 ええ、 そう。 肉たのロングバージョン出してく。沈ま [笑い] そう。今んとこないみたいで。んだ。 是非今後出してほしい。 今後ね。 うん。 こういう時代物もやっぱ必要だと思う。これで走ったりもするし。 うん。うん。 そしてですね、もう1 つじゃきましょうか。 こちらの気になるそばということですが、天ぷらそばにドキドキ。 これ実は岸さんもとても印象に残るシーンだったそうでお話を聞いております。 あら、美味しそうだったけどね。 うん。うん。 天ぷらそばを食べるシーンがあるんですけど、天ぷラ好きか? 天ぷら 雨と鞭でろんな尋問の仕方があると思うんですけど心をほませる方法として取った柵なんですが、その食べてる花のおばが食べてるのがすごいね。 幼かったんですね。さ、そばを食べてるぎこちなさが子は本当はいい子なんだろうなって。 ああ、 そのついてる人とついてない人が世の中にはいるんだよ言われ自分がついてない側だって思い込んでずっと花は生きているんで 運命は誰にも変えられないんで なんかもうちょっと違う人間と幼き転って人生ついてる側に行ってたらもっとこのおそばを食べてる幼き彼女のいいところがいっぱい出てたのかなとか思わせてくれてなんか初 [音楽] から行きな、え、行き始めて悪い人間なんていないんだっていうようなことを思わせてくれるそばの食べ方でしたね。 え、生田ちゃんとっても忙しいと思いますが、え、体に気をつけてお互い切磋琢マ頑張りましょう。今度ゆっくりご飯でも。 [音楽] あ、是非。 おお、 ありがとうございます。 嬉しい。下谷さんからね、おそばの食べ方でちょっとその人の本当の部分というか人間の部分見えたて言われましたけど、そこはやっぱちょっと狙ってこと 結果オ来だったかったです。 なるほどなるほど。え、ちなみにその練習っていうのは何をしたんですか?その面類をする練習っていうのは? 面すり方ってか検索したりとか。 そう。出てくる。出てきます。出てきます。 どうするんですか?1 番自分に聞いたのはやっぱこう麺すれない人って あの口からだけじゃなくて鼻からも吸おうとしちゃうんですよ。その面を あ、面をっていうかはいはいはい 空気を でそれを鼻からを閉ざして口からだけスーっていうのを徹底的に意識するのが 1番 最初こうやってやったりしたですか? あ、鼻つまみました。 ええ、一気できない。そう。蒸せながらめちゃ練習してました。 じゃあじゃあすごいすれてますよね。 大好きだったんで、もっとより美いしく食べれるようになりました。 うわ、これからじゃあすする役が来ても怖くない。 はい。つでもすする役お待ちしてます。 あんまないよ。する役っていった。お願いします。 さあ、それではですね、今日の放送楽しみにしてる視聴者の皆さんへ、ちょっと見どメッセージをお願いします。 はい。はい。ええ、雨声はですね、あの 少年と、え、花が出会った、え、雨である 事件が起こりまして、え、その真層を、え 、少年の記憶と目線から語っていく物語に なっております。え、是非ご覧ください。 はい。特集ドラマ声はBSで今夜9時から 放送です。是非お楽しみに。うん。