【同時視聴】クライマーズ・ハイ(08)御巣鷹山日本航空123便墜落事故を記者の視点で描いた傑作をいっしょに観よう!

どうもビューティです。本日も9時になり ました。ゴールデン同時市長劇場お盆工業 という形で毎日お送りしております。本日 は8月12日でございます。今から40年 前の1985年8月12日にですね、日本 航空123便が高山に、え、墜落事項を 起こしまして、え、尊い命がね、520名 の命がなくなってしまいまして、え、それ から40年経った8月12日でございます ので、本日は、え、横山秀夫さんがですね 、え、当時、え、地方の新聞で働いて いらっしゃって、その時の体験をもに書か れたクライマはい。という原作小説。 こちらをですね、原田正斗監督が映画化し たクライマーズハイを同実証してみたいと 思いますのでよろしくお願いいたします。 こちらのクライマーズ牌はですね、え、 まず小説が出てからですね、え、いろんな 賞を撮ったりしてですね、その後NHKの ドラマになったりもしたんですが、え、 それからですね、2006年に、え、原田 正斗監督脚本で、え、こちらの映画化され て、え、公開されました。え、工業的にも 大ヒットしまして高い評価を得ておりまし て、え、私もですね、え、この映画版を すごい最初に見た時に、え、衝撃を受け ましてですね、あ、これはめちゃくちゃ 面白いなということで、え、大変評価をし ておりまして、え、連日、え、猿のように ですね、毎日毎日見てたような時期が一 時期ありました。今もね、時寄り好きば見 てしまうような映画なんですけれども、え 、今回ね、こちらの映画をね、同実証し たかったんです。いや、したいんです。 するんですけれども、こちらね、サブスク に配信がないんですね。一時期ちょっと あったんですけど、今はもうなくなって おりまして、え、これはなんでかと言い ますとですね、ま、いろんな事情があるん ですが、1番大きいのはですね、えっと、 制作会社のですね、Bワイルドという会社 がもう倒産してしまってなくなってしまっ ているんですね。え、これによってね、 結構いろんなね、私の大好きな映画がです ね、えっと、権利があやふやになっていて ですね、えっと、配信などには起きてない ような状態になってます。クライマーズ ハイもその中の1本ですね。ただ、あの、 劇場で上映されたりとか、えっと、テレビ で放送されたりとか、ワウワウでね、放送 されたりとか、そういったNHKでもね、 よく放送されます。今年はね、放送し なかったんで残念なんですが、え、こちら の方で同実証してみたいと思います。なの で申し訳ないんですが、えっと、ちょっと パッケージとかね、そういった方で、え、 見せ、見ていただく形になりますので よろしくお願いします。はい。かっちゃん さん、こんばんは。よろしくお願いします 。あ、まちさんもこんばんは。 ストリーミングなそうで、昔見たかな記憶 と共に一緒させていただきぜ非ぜひ よろしくお願いします。あの、私もね、見 ながらね、あの、どういうシーンかとか いろんなものはね、えっと、口に出して いってみたいと思いますし、私ね、何日ね 、この映画が大好きなんで、いちいちね、 つみ新一さんとかね、いろんな役者さんが せ揃れで出てオールスターキャストなん ですけれども、そのモノマネをね、し まくってしまう癖があるのでね、ついね、 モノマネしてしまうと思いますので、 どんなシーンかはね、記憶見た方はね、 分かると思います。初見の方はね、 ちょっと厳しいと思うので、えっと、 パッケージとかがね、あった上でね、見て いただいた方がいいと思いますけれども。 はい。で、あの、ま、ここだけのお話なん ですけれども、あの、ほにらの方にですね 、検索すると、え、出てきますので、 何しろ、あの、権利元がね、もうないので 、特にね、あの、削除修正とかはされて ないようで、えっと、本編がね、結構流れ てたりもするので、ま、あの、お勧め できる方法ではないんですけどもね、それ で見ていただくのも1つの手かなと思い ますので、よろしくお願いします。はい。 ガチャさん、あの夏を思い出します。そう 、1985年、ちょうど40年前なんです が、私も中学2年生でですね、すごくこの 事故のことは、ま、当然ね、日本中がね、 大騒ぎになった事故だったんで覚えてます ね。なんか、あの、私は広島にね、当時い たので、あの、ちょうど85年なので 夏休みのマ中だった気がある。ま、最中 だったんですけれども、なんかこう なん、ジャンボがね、山に落ちてしまっ たっていう事故のニュースが流れて、 だんだんだんだんなんか大変なことが起き てるんだなっていうのがニュースで分かっ てきてたんですが、1番覚えてるのは やっぱりね、あの、生存者の方がね、あの 、ヘリで吊されて助け出されるところの 映像が、フジテレビで流れてた映像は、 あの、リアルタイムかどうかちょっと記憶 にないんですが、あ、生きてる方があんな 事故の中でいるんだみたいなね、記憶は ありましたね。はい。なので、ま、あの、 現在でもですね、単独の飛行機事故として は最大の視を出している、まあ、痛ましい 事故なわけなんですけれども、あの、そう いう意味でもね、本編の中でも言及される んですけれども、ま、その未蔵のね、え、 事故に遭遇してその群馬のね、あの、地方 、え、地方新聞社が舞台になってるんです が、当時横浜さんはね、縄文新聞社という ところで務めてらっしゃって、そこでね、 この事件の、え、事故か事故のね、取材を されていて、その時の体験を小説にして いるそうですね。で、私ね、原作も当然 この後映画を見たと読みまして、なんと ですね、私広島に規制する時の飛行機の中 でそれを読んでしまったというね、 なかなかね、み絵がい体験をしたんですが 、すごい緊張感だったの覚えてますね。ま 、飛行機はね、皆さんよく言われるように ですね、1番安全な乗り物と言われていて 、あの、自己率は1番低いんですね、交通 機関の中ではね。ただ、まあ、何日のね、 時刻起きてしまうとね、まあ、なかなかね 、第3時になってしまうっていうのが 難しいところですけれども、元々ね、人は 空を飛ぶようにはできてませんからね。 かっちゃんさん、買い物に行く途中、地元 の朝日新聞社にすごい人がかりしたのを 読み返ります。あ、そうなんですね。そっ か、大事故ですからね、あれはね。私は とにかくなんかニュース番組が色々あった の覚えてますね。はい。はい。で、あの、 ま、パッケージの方で見ていただく。私は ね、あの、Bluレay持ってるんです けど、なんか見当たらなくってですね、 あの、ワウワウでね、録画したやつをね、 今引っ張り出してみようかなと思っていて 、えっと、頭出しの部分はですね、あの、 制作会社のね、プレゼントっていうところ から、え、クレジットのところが出るよう に合わせておりますので、皆さんもそこ からね、頭ししといていただければと思い ます。はい。すいません。ちょっとだけ水 を取ってきますので、少しだけお待ち いただけますか すいません。戻りました。申し訳ありませ ん。ちょっと水を持ってくの忘れてまして 。結構ね、2時間24分というね、割と 朝着の映画なんでね、え、ちょっと飲み物 が必要かなと思ってます。皆さんもね、 是非 飲み物などをね、用意して、あの、一緒に 見ていただければと思います。はい。ま、 あの、えっと、事故が事故だけにね、あの 、かなり大変なことになるんですけれども 、ま、あの、あくまでもね、 エンターテイメントの映画として仕上げ られているので、めちゃくちゃ面白いん ですね、この映画。なので、あの、 エンターテイメントのね、1本の映画とし てね、皆さん一緒に楽しめいただければな と思いますので、よろしくお願いします。 はい、というわけで、えっと、 カウントダウンから始めてみたいと思い ますね。54321スタートで始めたいと 思いますのでよろしくお願いいたします。 よろしいでしょうか?はい、すいません。 よいしょ。ちょっと水の水取りに行って息 が上がっちゃいました。はい、よろしくお 願いします。ではカウンダウン始めますね 。54321 スタート。はい、クライアマーズハイ フィルムパートナーズというクレジット から始まりますね。 この映画ね、あの、小説もそうなんです けれども、あの、 なん、何年後かな、それ大人になった主人 公の回層で進むんですね、この映画はね。 ま、ここは回層じゃないんですけれども、 高島さですよね。 原田正監督とはね、ガンヘッドで組んでる から クライマーズハイっていうタイトルなだけ あってね、ま、あの 主人公ね、ゆきさん、あ、包み新日一 演じる新聞記者の人はですね、あの 登山がね、趣味になっていて、この安罪 っていうね、友人に誘われて、 そのクライマー祭ってのはね、その登っ てる途中にね、あの、牌になっちゃうこと を言うんですけれども、それがね、あの、 この美蔵のね、あの 日韓 墜落っていうね、みの事件に際してね、あ みんながね、ハになってそういう状態に なってるっていうのにね、シンクロさせて いるんですね。 かちゃんさん、つみちさん若いな。そう ですよね。 この時おいくつなんですかね?つみし慎司 さんね。 ちょっと調べてみましょうか。 1964年生まれですから、この映画の時 が 30 いや、もうちょっとか42歳じゃないです かあ。 まあね、つみ新一さんもそうなんですけど 、まあ、その キャストのね、みんなのね、演技の テンションがめちゃめちゃ素晴らしくって ですね。 で、2007年なんですね。あ、映画 2009年か2008年だったっけな。 映画の公開が2008年ですね。すいませ ん。私ずっと2006年って言ってました ね。 酒井正斗さんもね、これまだ結構若手の頃 じゃないですかね。酒井松さんがまた 良くってね、この映画。いや、この映画出 てくるキャストの人たちみんないいんです けどね。 クライマス。はい。 静かに出るのに派手なタイトルで出るん ですよね。 た口と郎さんもね、いい役で出てきます。 マギーさんもね、オリベけ一さんも めちゃくちゃいいんですよね。で、遠藤 け一さんとね、ホタル幸次郎さんがあの 上司で出てくるんですけども、この2人が またね、いいんですよ。めっちゃくちゃ。 で、でんでんさんもね、理解のある仲間で 出てきますね。 サとさん、私この映画で初めて知ったん ですけども、めちゃくちゃね、あ、小野子 さんはね、この映画で売り出しそって原田 正さんが頑張って売り出そうとしてたん ですね。この前の年かなんかにね、 デビューしてたんじゃなかったですかね。 西田ダムさんも出てますね。 山崎さんもね、新聞社の社長役で出てるん ですけどね。 ガチさん、田口とさんも出てるんだ。田口 とろさんがね、いいんですよ。 めちゃくちゃ みんないいんですけどね。 その2007年のパート、そのげこの時で いう現代のパートなんですけども、その時 のね、主人公のね、勇気さん有機の回層 形式で進むんですが、回層っていうか、ま 、同時進行でね、進むんですけども、 この時にね、あの、 個性的で素晴らしいキャストですね、 みんなね、またね、テンションは高いんだ けど自然な演技だったり、あの蹴れみの ある演技だったりね、なかなかこう作品の ね、ルックスに合わせたね、面白い芝居を ね、展開してますね。で、その現代パート はすごいこう 落ち着いたムードで撮ってるんですけれど も、その実際ね、事故が起きた日からのね 、その幻想的なムードの毎日が メインでね、進むんですけども、そっちは ね、すごいあの、原田正斗監督があの金融 腐食レッド呪爆っていう映画の辺りからね 、やり出した、あの、カメラが手ぶレで ブレブレでカッティングがすごい早いって いうね、ま、こう言うと分かると思うん ですけど、すごいポールグリーングラスの 演出にすっごい似てるね。テンションの 高い演奏するんですが、ま、あの、原田正 監督のね、あの、名誉のために言うんです けど、ポールグリーングラスよりも全然 早くやってますからね。ただ本当にね、 シンクロニシティというか、お、日米、 日米っていうか、ま、ポールグリーン グラスはイギ、あの、向こうの人ですけど も、アメリカでハリウッドの映画ともね、 同じようなテンションで作品のテンション が進むのは面白いですね。 で、その新聞記者たちがね、主人公って いうこともあって、その取材をするって いうのがね、メインのストーリーになるん ですが、言うまでもなくね、アメリカだと その大統領の陰謀っていうね、ホール プレジデントバンっていう映画があるん ですよ。有名なアランジーパクラのね、 あれもすごい傑作ですけれども、監督もね 、音声解説とかですごいそれは意識された そうでね、あの新聞社のあの編集 、編集室っていうか編集する回がね、 すごい蛍光灯がずらっと並んでたりして、 その 大統領の陰謀のね、あのニューヨーク タイムズのすごい編集そっくりな感じでね 、意識されてるような感じですね。監督、 原田正斗。そう、架空の新聞社でね、北 関東新聞ってね、北っていうもう8月12 日ですね。当日の夕方から始まるんですね 。 実際に群馬にあるね、すごい空きビルを 使って全部改造してセットにしたそうです ね。 このホタル幸次郎さんがね、もう 平成ガメラシリーズでおな染みのね、 キャラ役者さんですけども、もうこの映画 だとね、本当にくったらしい芝居をして いいんですよ。 あれ かさん、大統領の乏死者会で見たな。 死者会ですか?すごいな。 あれ作ですよね。 ここでタイトル開始。 出た。皆が漁さる時さ、販売部のボスです ね。ずっとやガモをくっちゃくちゃ噛ん でんね。 こんなカリカチアライズされた嫌なやつも 登ろう会っていう名前のね、新聞社にその 登山のね、同行外があるんですね。 このね、あの、ま、もう分かると思うん ですが、編集の店舗がね、 普通の店舗じゃないんですよね。 本当にね、ポールグリーングラスとかと 同じでね。 テンション高い演出ですよね。 こういう 小刻みな編集がね、独特のね、 最近この手のね、あのポーリグングラスと かそういうこういうフォロワーみたいなね 、演出はもうあんまりないですよね。 この映画自体がもうね、17年前の映画 ですからね。 あ、酒正さんだ。 まだハンザナきじゃない頃ですよ。 若手新聞記者なんですね。 出た。山崎ずっとむ。 かどっこに寄ってる。 さ山 ひどい。 監督が温泉回数行ってましたけど、ペット ボトルがね、ちょうど 市販され始めた頃らしいですね。1985 年ってね。 かっこよくないですか? 酒井正斗さんもね、こう、もまねしたく なるお芝居いを連発するんですよ、この 映画でも。 さあ、出ました。メインのね、舞台になっ てますね。 この蛍光灯が横1列でずらっと並んでるの いいですよね。 あ、小野子さんがいる。 小まち子さんもいいんですよ。 あ、滝一さん、私はこの映画で覚えました ね。彼をめちゃくちゃいい芝居するんです よ。 これで一気に流しれたんじゃないかな。 あ、た口と友郎さんね。それ主人公の有気 の同期ですね。 来た。 このね、あくまでもね、記者側からこの人 たち側からの視点で描かれるんでね。 仲悪い同期の 今のグリコ森永事件の話じゃないですかね 。 おっと、 この入り方がいいですね。 遠藤健一さんがね、上司でね、 ガチャすごいメンツの新聞社。 大阪行きのね、日光123便ですね。 ジャンボキね、もしかしたら皆さんわかん ないかもしれないですが、ボーイング 747っていう、ま、映画でよく出てくる でっかい旅角があるんですが、それの あだ名がね、ジャンボっていうで、私 なんかジャンボっていうのがジェット機の 名称だと思ってたぐらい 人口に会社した通称ですよね。ジャンボ 切って この事故でもジャンボジャンボって普通に いますからね。ローイング747っていう めちゃめちゃ普及した ジェット器のあだ名なんですね。 イギリスの動物園に行ったね、ジャンボっ ていう像のね、名前があだ名の由来らし いっすけど、 ジャンボって魅力がありますよ。今はもう ね、ほとんど体液してあんまり残ってない らしいですけどね。あ、今のね、手で 抑える芝居がいいんですね。堀ベ一さんの ね。 さん、まだこの頃の新聞者勢いがあって 生き生きしてますね。そうですよね。新聞 がやっぱりマスコミのテレビとね、新聞社 が競そい合ってた頃なんじゃないですかね 。 私はもう自慢にもならないんですが、新聞 を全く読んだことがない人間なんで。 だからこういうの、あ、こういうね、 ズーミングクラッチングなね、演出がいい んですよね。でんでんさん。 で、最悪 このね、あの混乱してる演出がね、本当 いいんですよね。 どんどんどんどん編集の店舗とかね、 カメラのね、ズームレンズのね、ざら ざらついた演奏とかがいいんですよね。 これがいいんだ。 安罪のところに行けないんですね。駅の前 で待ち合わせしてるのに。 いや、このみんなが同時に喋ったりとかが いいですね。 新聞者。あ、このね、パンニングだけの ショットとかね。 今の髭の人が演習局長で編集自局長が ホタル雪郎じゃないですかね。 このね、ここのズームの こういうのがいいんだ。 嫌なやつだな。 山崎友さん本当楽しそうにやってますよね 。 すみしさんのこのポロシャツがいいんです よね。 群馬と長野の県に落ちたらしくて、どっち に落ちたかまだ分からないんですよね。 設定でも40代なんですね。 前ディスク。 このダだダっぴロいのいいですね。 これセットが本当いいんですよね。セット がもう1人の主人公と言ってもいいと思う んですよね。 勇気 やってらんねえよ。 すごいライバルなんですよね。同期だから 。 かちゃんさん123ビニア坂本さんも ショックでした。そうね。私も後で知り ましたけどね。 よく言われるね、あの、赤さんが乗るはず だったとか、いろんな人が乗るはずだっ たって言ってますよね。大阪に帰る瓶でね 、ほぼほぼほぼ満席で帰るんですね、これ ね。だからすごい犠牲者の方が多くなっ ちゃったんですよね。 9時20分。 この2人が確かテレビの取材の人田正さん の息子さんじゃなかったかな?編集やっ てるんですよね。 あ、酒山さん山 が来た。 やっぱりこう事件とか事故が起きると すごい不謹慎な感じだけど、みんな本当に 肺になっちゃってるんですよね。 そこがまた面白いんですよね、この映画も ね。 あ、西田直美さん。こな間だ同実写した 秘密の花園でデビューしたね。今はもう 名バイプレイヤーですけどね。 あちゃんさん確かに日曜日の夕方でしたか 。そうでしたか。 甲子園もね、やっててね、農大でしたっけ ね。その群馬の高校の応援の人たちが乗っ てたりもしてたっていうのが出てくますよ ね。話の中にね。 さん、 この人もね、よく見る人ですよね。 轟きっていうのがあの遠動ケ一さんですね 。 あ、 ポロシャツを着替えて別の色のポロシャツ に 主人公がね、衣装を変えるのは基本ですよ ね。 このざはついた感じの演出がいいですね。 私がね、あのラブレターの祝事監督 1995年の映画のね、同事賞でも話し ましたけど、その こういうね、雑なね、荒い編集、ま、 もちろん本当に荒いわけじゃなくて意図的 にやってる編集なんですが、こういうのを 意識したね、演出ってなかなか 現場の人に理解されなかったそうですので ね。 さ山がとにかく現場に行きたいんですよね 。 目が怖いんだよ。 世界最大の後期事故が来てるんですよ。 これ乗客員名簿の名前を見てるんですね。 自分の息子と同い年の人が乗ってるのに 気づいて落ち込んでるんですよね。 私これ最初自分のあの飛行機で見送ってた 子供が乗ってるのかと思ってね、びっくり したなったんですけど。そうじゃないん ですよね。 さあ、私がいっつも真似するんですけど。 これいいよな。 みんな見渡すんですよね。 一瞬ちょっとね、戸惑ですよね、これね。 この大久保連っていうのがまま分かり にくいんですけども、大久保九州連続殺人 事件っていうのと連石っていうのは連合石 軍、あの、つまりあのさや朝三層事件の話 ですよね。 ここの北、北関東新聞社がね、その群馬で 起きた大事件の2つをね 、この大久保連石っていうのはしょっちゅ 出てくるんで皆さん覚えておきしろ大久保 九州殺人事件はね、私はあのB、ビートた さんがね、演じたね、連続殺人のドラマを 見てね、怖かったの覚えてますよ。 連合関軍はね、あの、原田松戸家族自身が ね、あの、朝まさんそうのね、あの、役所 こさんが出てる映画も撮ってるぐらいです からね。 切れてる。 やっぱまだね、携帯がない頃のね、電話を 使ったドラマ作りってのは面白いですね。 行け。 山、 ここがいいんだ。 ここかっこいい。 山って大変でしょうね。本当にね。 ちなみにさっきさ山があのポケットから どんどん小銭を出してたのは雀でかけるお 金をずっとポケット入れてるそうです。 出た。群馬有力。 これも、ま、ある意味不謹慎ですよね。 人がたくさん死んでるのは間違いないのに みんなすごいテンションになっちゃってん ですよね。 それがテーマなんですけどもね。これのね 、 まさにクライマーズハイ状態なわけですね 。 で、翌日と 1時半にこの新聞が臨天気ですり上が るっていう なかなか現場が特定できなかったっていう 話は聞きますよね。 でもなんか現場が殺走綜しててね、割と 早めに見つかったっていう説もあります もんね。 だからその生存者の方が言うにはね、あの 4人生き残ったんですけれども、 落ちた直後はかなりたくさんの人がね、 生き残ってたっていう話ですね。 で、だんだんだんだん、ま、やっぱり みんななくなっていって、声が聞こえなく なってっていうのが証言で残ってますね。 山にね、ぶつかった時に、あ、ついに 飛行機がもうほとんど原型をめてないん ですね。 有名なね、この羽だけが残ってるね。 怖いな。 でも飛行機の墜落事故。しかもね、海じゃ なくて山なんですけれども、あ、すごい 盛り上がってきた音楽がかかり出すんです ね。こっから お高山です。 ガチャさん、縄り争い だ。盛り上がってきました。 これはね、新聞社の迎えにあるホテルの ロビーを使わせてもらって色々会議に使わ せてもらってるそうですっていう設定 らしいです。 もちろんあの携帯がない時代なんでね、 この 無線機も導入されてないんですね。この 新聞社が。 この逆行がいいんだよな。 さっきの金編みをね、 ガシャガシャガシャンってやった時に安を 倒れてしまったんですね。 いや、ついてまさに今ね、8月12日な わけなんですけども、今日はね、東京は 比較的にね、雨が降ったりして涼しかった んですが、当時とかは暑かったんでしょう ね。 北関東新聞社っていう名前からしても 分かるように群馬って北関東でんでね。 うわ、 安罪 薄番電話もね、あのな、80年代になって から色々普及し始めた頃ですよね。 私はね、当時ね、あの、高校に進学した時 に、あの、ポンポを買ってもらってですね 、ドルビーステロのシステムのね、それに ね、留守伝機能がついてましたのよ。なん か お生存者 全然全然テンションが低い。 周りの人たちはあんなになってんのに。 この西田直美さんといる息子さんがあの さっきあの 2008年のパートでねゆきさんを待って た。車の中で待ってた。 大きい羽のセットを作ってね、なんかこう 撮影したそうですね。再現してね。 かちゃんさん、上州名物からカラっかずで 有名な群馬県そっか。あそこら辺ですもん ね。用人房のね、カラっかもお出迎えだの ね。 山の撮影大変でしょうね。正さんと竹と 健チさんも 墜落した時にね、ま、あの、色々調べたら そうなんですけども、胴体がね、ボカンっ て言われて、その後部がね、ずっと自滑り を起こすようにスライドさて 散伏をね、転がっていったそうなんで、 それでなんかその3後部座席のね、後部の 部分にいた人たちは割とね、生存者がいた そうですね。 前の部分はね、ぶつかった瞬間にあの、 すごいマサズネスとあれでね、蒸発し ちゃったそうですけども、 現場還 ちゃん35mカメラだから本当大変ですよ 。本当ですよね。 あ、トランプが スペードのエースが このキラキラしたね、粉末みたいなのが 飛んできてるのは実際現場で言われてた らしいですね。 このマギーさんが演じる 怖い。 指面構成を担当してるんですよね。肩 ポンポンやるのが好きなんだよな。 おお。うん。 仲悪いんですよ、この2人が。 オりさんってすごいあの 何でしたっけ?ガキの使い出てた人だと 思うんですけど。この頃もすっかり役者 さんになってますよね。しかもうまいんで めちゃくちゃ。おお。 こんなことよしにしましょうよ。 いいですね。もう本当喧嘩がいいんだよな 、この映画。 こっからも何回もあるんですけどね。 いいですね。場を取るしきるでんさんが おかえ。 やっぱエンドけさん演じるね。轟き とね、あの勇気のつさんが演じるね、勇気 のね、あの先輩後輩のね、確質がめっちゃ 面白いんですよ。この映画ね。 ひえー、 大変そうだな。 あ、のキッキングさん、お久しぶりです。 よろしくお願いします。こんばんは。映画 で見ました。新聞社内で映る人は エキストラを含めて全員に役職と新聞社の 仕事それぞれに徹底的に覚えさせたという 話を聞きました。そうらしいですね。 すごい、あの、みんながね、ちゃんとどう いう動きをして、何で動くかっていうのを ね、全部みんな役者さんとしてね、あの、 役割を与えて、無駄な動きというかね、 あの、混乱した状況でもちゃんと動きをね 、だからこそね、あの、混乱したね、状況 がね、リアリティ満点に描かれてるん でしょうね。 だから映画によくある単に出つくじ白を 読んでる人とが、単にコピー取ってる人が 全くなるので、どの方向に自由にカメラを 触れる環境を作ったという話に監督の腕力 を感じました。そう、そう、そう。 おっしゃる通りですね。 だからこう、あ、さっきの私が言ったあの ノイジーなね、クラッチングな、あの、 こうカメラが変にズームしたりパンしたり ね、 カメラマン架空のね、カメラマンもすごい 混乱に陥ってるみたいなね、状況をね、 描写するのに完璧なんですよね。 そう、そう。 まさかの脳出血で倒れちゃったんですね。 西田直みさんがいいんだな。またここ 辛い。 勇気がもう前門の虎肛門の狼みたいな状況 になってるんですね。 安罪の息子が ジュっていうのがあの有の息子ですね。 あんまり仲良くない。 犯罪の息子さんの方と仲良く仲いいんです よね。 これだから23年後っていう設定だから 60歳ぐらいですよね。勇気ってすごいよ な。山登るんだもんな。 水て山ってめちゃめちゃ危ない山ですよね 。確かね。 現場からやっと降りてきたんですね。さ山 たちが。 すごい。これ や、八ハ村みたい。 うわ、医流品を 慌てて隠してる。 電話がないとね、雑干が届けられないん ですね。現場雑干がね。 あ、 ガム 気持ちの悪いやつだな。 わざわざ嫌みに来てる。 いた。 このステディガムだけど流に動かないとこ が本当に嫌がってるのが分かっていいな。 おえ 、 臨天がね、実はっていう話がね、また前半 であるんですね。 さっきの1時半っていう臨天機の時間がね 、伏線ですね。 ロキ轟きのあだ名なんでしょうね。ロキ あんた 盛り上がるぜ。 切れろ、切れろ。 販売馬 に落ちたんですよ。群馬に。 この広角レンズのね、手持ちがいいんです よね。 よりみ 局調がもう全然ダメでね。 ああ、 雑干が間に合わない。 よのしくれが でんでんさんがここぞりにタンクトップで コスチュームみたいな服ですよね。本当に ね。 いいですね。 14日になった。 カチさん黙って勝手にいる日持ち帰った。 もう本当やばいっすよね。 ええ、 おまちこさんいいっすね。 原作のキャラクターをね、なんか2人いる んですが、合体させてるんですね。あの、 小野町子さんのキャラにね。 なんかやっと編集に入れた女性の人と本当 は男のキャラなんですが、後半ね、重要な キャラとして出てくるキャラクターをね、 顔が雑の方が良かったですか? マイクロフィルムだ。 たじの沈黙でジョディホスターが一生懸命 見てたやつですね。 みんな帰っちゃった。 おお。 服がボロっめっちゃいいですね。リアルで ね。 ああ、 言い出せないんですね。間に合わなかっ たってのをね。 あ、電気が消えるのがうまい。 ジブ事件 北間は北関東新聞社の略ですね。 北間の名と閉めるのやめろ。 弟文 これ確か朝日新聞なんじゃなかった でしたっけね。 私もね、その原作読んだのもかなり前なん でね。 迎えのホテルに ホテルのロビーっていいのかな?そんな 使い方して。 あ、ここも大好き。 眠いんですね。 あ、これ、これ、 このキャラ別々のキャラだったんですが 一緒にしてるんですね。 10秒。 さっきの話のね、ブリッジでいいですね。 あれを受けてのここなんですね。ない 眠いんでしょうね。 こういうの本当なんかこう40代では きついんじゃないかな。 ここも名シーンなんですよ。 出た。 広告だよ。広告 飛んじまってるだろうが。 さっきのやつですね。マギーに言ってた。 広告外してでもっていうね。 迂闊でした。 そうですか。じゃねえだろう。 はい。 いや、いいですね。ここ いくら展開今回で1日足も出せないんだ。 まだ続く。 最高だよ、ここ。 確かに なんだこの野郎。 いやあ、 お前 いいですよね。ここ やっぱおこ、あの、有気はどうかわかん ないですけどね。 これ注してたこいつがね、ちゃんと起こる のがすごくいいんだよね。 鼻殴られてるから 絆創庫ついてる。 そうそう。山崎友の社長 犬をあげるんですよね。 これ編集会議がないんですよ。また全部ね 。何回もあるんですけども。 自己原因はね、いろんな説が出てたみたい ですね。 今じゃダめでしょ、これ。 ま、40年前はね、私のボロゲな記憶でも ひどかったですけどね。 25人 轟がね、このま、ま、あれなんですけど、 すごくいいんですよ。轟きがね、 ちゃんとした人なんですよ、轟きは。 あの顔 お前な しさんの目がね、もう行っちゃってて、 完全に出来上がっちゃってんですよね。 これね、 あの扱ってる事故が大きすぎてもう 猫口しか戦。 ああ、戻ってきちゃった。ボロボロ。 迫力出たな。 うわあ。とろさんの軽口が全然 うわあ。目つきが もう新聞読んでるんですね。自分のが乗っ てないの分かってて。お疲れ。 言えなかった。言えよ。 いや、このね、対応がいいんですよ。あ、 ここ名です。 この滝一さんがね、 その単語の途中で行き継ぎしちゃうんです よね。あれがすごいこう正常な状態じゃ ないのよく出てていいんですよね。 修バを見ちゃったからおかしくなっちゃっ てん。 車の中で話聞くって、あの家族ゲーム みたいですよね。 いや、竹と健チさん本当これでね印象が 残りますよね。 ま、儲け役っちゃ儲け役ですけどね。 あれがギリジが あれがギリギリでしょうが ここ かさも土白力になっちゃってんですよね。 もうね、 もういろんなことで人間がみんな変わっ ちゃってて、 あのテーブルで書いてるのがまたいいです ね。 かちゃんさん、酒山正さん、いつもの苦け をしてない。 この円形に配置したテーブルのね、また いいですよね、セットがね。お かっこいいな。 でもさ山マさんその歩き方がいいですよね 。すごくね。 滝とけさんが壊れてる。ああ、ここ、ここ を僕よく真似するんですよ。 1面トップで 目真っ赤じゃねえか。 地面トップで さん、さすがに新聞市場所に生々しいこと は書けないですよ。そうですよね。 空はあんなに青いというのに 名文がえ 、もうね、 ここまでがね、57分なんで、現在のね、 時間軸に戻ってるんですね。 あの、平山夢さんとかがね、書いてる、 あの、昔ね、あの、超怖い話っていう シリーズがあって、あの、警文社から出て たね、文庫ボなシリーズなんですけども、 実力のね、実力系会談なんですけども、 それのね、あの、はっきりとね、名称は出 てこないんですけども、この事故のね、 短編があるんですがね、ヒっていうね、 タイトルの有名なめちゃくちゃ怖い階段が あるんですけどね。あれ思い出すんですよ ね。今のシを見ると もう絶般ですけども、ま、フル本とかに あるんでね、機会があったらな、何巻目か 覚えてないんですけども、皮膚っていうね 、めちゃめちゃ怖い話があるんですよね。 この現場に行ったね、自衛官たちがね、 料理に戻ってからの話なんですけどね。 すごいな、山登る人達って。 安罪の息子が確か安罪連名前なんじゃない ですかね。安レっていうのはあの材料でね 、体をお互いに固定していざという時に 備えることですね、確か。 いや、すごいな。こんなすごい経営者じゃ ないですか。 怖いよ。こんなの すごいなあ。 そうそう。カさん、今言おうと思った。 この撮影も大変ですよね。絶対にね。 あの、青い羽の扇風機っていろんな家に ありましたよね。当時のベストセラーなん でしょうね。 どこのメーカーなんだろう。ナショナルか な?やっぱり 家電がね、昔結構好きだったんで、その昔 の映画見るとね、家電に目が行くんですよ ね。 テレビとかね。 これとず連れが起きないように定期的に体 を願れたせなきゃいけないんですよね。 セブンのジョンはこれをほったらかし ひどいに合わせるんですよね。 カチャさん似たような扇風機は各者から出 てましたよ。確かにね。OEMなのかも しれないですね。 どこ?首が伸びる扇風機が確かすごい ベストセラーになったような記憶があるん ですけどね。 扇風機のない家ってないですもんね。昔は ね。 今はエアコンになっちゃいましたけどね。 このつさんのね、また動かしながら歩く この歩き方が好きなんですよね。 かっちゃさんボタンでピュッと伸びました 。そうそうそう。ヒュってね。あれ今思え ばバネが入ってるわけですよね。 あ、でももしかしたらあの 椅子のね、あのガスーツで伸ばしてたのか な?いや、そんなことないか。 さっき安罪がお金は誘うとしてた女性です ね。 この商店街も群馬なんじゃなかったかな。 撮影場所は ここ昭和っぽいですよね。昭和っぽいって いうか、ま、この時代まだ昭和なんです けども、よくここ残ってますよね。こう いうとこね。 同僚なんですね。 ただセクハっていう言葉がまだ一般化はし てなかったか、もしくはなかったんじゃ ないですかね、この頃は。ま、ど、どうで もいいんですけどね、そういうのは。 やなやつ。 戸ってる。 勇気は持てるだろうな。かっちゃんさん、 セクハまだですよね。セクハって言葉いつ から出てきたかな?もちろんセクシャル アラスメントなんてもう何万年前からある わけですけどもね。 言葉の名文化するのは大事ですよね。 犬がいっぱいいる。 小犬だ。 楽しそう。 カチさん平成からですよ。そうですよね。 いつ頃からでしたっけね。 ひどいことばっか言って調べてる人がいる 。セクハ言葉いつからって出てきますよ。 80年代後半にはセクハに関する裁判が 起こり社会問題とし認識されるのあった。 いや、やっぱこの頃にはもう言葉自体は あったのかな。あ、1989年に初めて セクハを問う裁判が起こりました。 1989年に流行後対象大将の信号を受賞 した。じゃあ、ちょうどこの頃はもう言葉 はあったんですね。多分ね。 このモナリサを使うの大変だったってなん か音声解説に書いてた気がし、言ってた気 がしますね。 かっこつけて。 タイプライターでこすって火つけてるん ですね。 夫婦喧嘩を思い出してる。 ああ。 あ、あれ、あの扇風機首が伸びるやつじゃ ないですか。多分 石が 北関東新 中のとそうそう この人あれですね、そなちで エレベーター投げひどい目に合う人ですね 。高橋。 ここら辺の自然な会話がまたいいんだ。 また嫌み言ってる。 じゃあ1面 出た。 考えてみろよ。 ここの轟きの説教がめっちゃ最高なんです よね。 きっちり見てるんだ。 評価すんだ。 ま、一時期もうこの轟きの 名調子をずっとね、真似してましたよ。 お立ててる。 切れてる。 穏やかに行こうか。 切れてる。 か 何も感じないのか。 怖いよ。 てんだよ。クリス中だぜ。 さチャーじゃないんだ。 あそこがいいんだ。さチャーじゃないんだ 。 75 ヒーローにしちまうんだよ。 何が う、切れてる。 う、 調子の絵かしろお前。う、怖い。 日根性。 う、土下座しろ。 え、 ああ、 収まりつかない。 うわあ。 いやあ、 最高です。ここ からで住むと思うな。ゆ さっちゃんじゃないんだよ。ロビットだぜ 。 安連打だ。 小沢雪師さんって、あの、小沢誠治さんの 確かお孫さん、息子さんかね。すっかり いい役者さんですよね。 ガチャさん人なきみたい。 やっぱ遠藤け一さんがどス聞かせると怖い すよね。何にも聞いてない。 バカ野郎。 これここすここいいんですよ。 やめだけやんでください。 最高。 さっきはやらなかった土下座をね、さの ためにはするんですよ。勇気最高だぜ。 でも呼んでくれないよ。呼んで なんで 読めよ。 これは辛い。 この太鼓持ちぶりがやばいですね。 さんの諦めた。絶望だな、これ。アナスタシアですか?ここの滝とけ一さんもいいんですよね。どっちが本当にすごい一か勝負だみたいな感じでね。 あ、さがすぐ悟って 期待持たせやがってよ。 勇気もね、あの、言い訳しないのがいいん ですよね。すごく。あ、15日 終選の日ですね。 やる気なくしてる。 あんなに迫力あったのに も事故とか言うんですね。 笑ってんだ。 騎士どれぐらいぬるいのですか? 田口とのは騎士っていう新聞者ですね。 盛り上がらねえですよ。 でんでんさんもこんなに自然な芝居できるのすごいっすよね。え、そらねえだべ。こんなやる気なくされたらね、電で電で電がいいんだ。 あ、轟きがいい顔してる。 頑張ってよ。 可愛がってやれよ。 拡散 いいな。人に謝れるのはな。 どんどん怒ってくれよ。前 泣けるぜ。 あ、たまきが小野子さんが これもなんか覚えてますよ。私初めてね、 戦後初の 参拝とか言って騒いててましたよね。 か総理大臣ですか? 我々の時代はね、こう令中だったんですよ ね。大統領と首相がね、 40年目の私節目って言ってますよ。それ から40年ですからね。今困るわ。 地元なんだから。これ重要なセリフなん ですよね。 おお。あ、 出ました。圧力。 圧力確ですね。 かちゃんさん、この作品見てちょっと 思い出したけど、あの阪神大祭大震災の時 に地元の神戸新聞社の取材ルポを追った ドキュメントがあって、神戸新聞社の生日 って本なんです。確かテレビドラマもなっ てもどっちも感動した記憶があります。私 もそれちょっと知ってますね。 ドラマの方はちょっと見てないんですけど も。 その筋 こういうのいいんですよ。この電話でね、 呟いたりする。 暑い。 チェック。ダブルチェックだ。 この映画のね、 聞き よしよしよし。 この駆け底損なったのは本当に小松子さん が駆け損なったそうですね。は ああいうのってやっぱ実写じゃないとうま 生まれない演出ですよね。 カチさん泣きましたね。 厳しい。 ひでえな。おい。 いいですね。ちゃんと新聞ってね、 呆然としてる。 遺族の方なんですよね。 アメリカにもあるけど、あの新聞お金で 買うやつって私見たことないんですけどね 。日本で ちゃんとね、この待ってる車で分かるん ですね。遺族だっていうのがね、 そりやる気も出るだろう。 主人公が復活しました。 これがね、いいんだ。 ちゃんと仲間なんだよな。 まだ揉めてんの? ニコトブで行きましょう。 中っていうのは福田と中の 軍で死んだんです。 ここでもね、ちらっと言ってるんですけど も、あの謎が結構多い時候なんでね。 そうそう。こういう陰謀論がね、 まかり通ってたりして、今もね、かなり 陰謀論に近いものがね、たくさん出ててね 。うんざりしますけどね。 故蝶 ここら辺もいいですね。 鼻くろうぜ。うお。暑いぜ。分かった。 いや、いいんだよ、こういうシーンが。 ここのシーン大好きなんですよね。 う、だったら差し帰ろう。 これ色々動くのいいですよね。よネタ 。 勝て まさんならではの暑さだな。暑いんですよ 本当に。この映画はね、特に私は好きです ね。包みさんの中でもつみさん大体全部 好きですけどね。 こうね、こうみんなにテレンダを使ってね 、寝回しするのがこう肩揉むのがいいん ですよね。 ホリブ ライバルの動きを睨んでる。 そうそう。 その123便がね、その尻り持ち事故って のを起こしてて、それがちゃんと治って なかったんじゃないかっていう説が有力な んですよね。あ、ここ好き。こここのバツ を軽くやってね。 何こそこそやってんだ。 女流スさん、グッドボタンポチ。 こんばんは。よろしくお願いします。 なかなか視聴困難の映画なんですがぜ非ご 一緒に 後ろに立ってる。怖いよ。 こなくにゃって曲がるのがめちゃうまいん ですよね。偶然かもし。このセリフの途中 で行き継ぎするのが本当にいいんですよ。 がねえ。 いんだよ。 こんなお芝居い。なかなか 原田正さんもね、演出しててね、すごい 音声開発で言ってますよね。これね、 すごいんだよ。 ジョリセス原さん、これも朝ま三層事件も 好きです。朝ま三層もね、いいですよね。 私はね、金融腐食レッド呪爆も好きなんす よ。あの頃のはね、いいですよね。 やっぱキれキれですよね、因数がね。 検察側の罪も良かったですね。木村拓也 さんの。 うわあ、きつい。 うあ、 地獄。 お前を上化せるために520人が死んだん じゃないんだ。 でも壊れちゃった人にね、それを言っても ね、 16日付 が変わるんですよね。夜中にいっつもね。 当たり前ですけど。何バカなこと言ってん だ私。 よし。クロマティさん、こんばんは。この 映画毎年絶対見る。いいですよね。 本当定期的に見たくなるんですよ、この 映画は。ああ、さあ、いよいよ皆さん名 シーンが始まります。 ジョリスさん、さっきまでミッドナイト ラン見てました。ミッドナイトランもいい 映画ですよね。今度常しましょう。 ビン ああ、 この飲み会この シーンは 座敷なら土下座もしやすいからな。 ここだけ私何百回も見てますよ。 名場面ですよね。ここは ニューヨークで生まれてりゃなあ。 大体は 声遠エ藤けさん声が良すぎる。さんも声が いいから声のいい同士の口喧嘩はたまん ないですよね。 それがどうした? しなかった。 黒まテソチェック。ダブルチェック。 ビリーワイルダーのね、 地獄の英雄からのセリフですよね。 カチャさんデニロ特集タクシードライバー からね。 に 先生 顔が あんたを 語る落ちたね。 この人物なめの映像ってのはね、やっぱ 効果的ですよ。 何が あんたよせ。 あんたよせ。 うえ、かっこいい。そっちが誰喧嘩だろう 。最後まで聞け。 ライティングがいいんだよ。 えた。 誰に 蝶ま読みと産系だ。 前半だ。 お前 生まれ このお別たちの温度さ。 NHKのテレビだとこれ焼肉屋さんなん ですよ。確かね。 私チリが苦手なんで長野とね、群馬とどう いうチ理関係あるかわかんないんですよ。 あ、このグラスこぼすのはたまたまらしい ですね。そういうのが多くていいですね。 でも続ける。 バシャ 北カしらのやつはやめろ。 速攻北され 頭なめ。 きけ。これこけちゃうのいいんですよね。 酔っ払ってるから いいか。ゆき。 いやあ、怖いわ、これ 大人の喧嘩はすごいなあ。 まだ言ってる。 クロマティさん、ドクターXのチェンジ アンドチャレンジと同人物や思え。遠藤 健一。けさんいろんなことしてますもんね 。もうね、 でもね、前この頃っていうか、ずっとこう コア表のね、怖い人ってイメージでした けどね。遠藤健一さんってね、 すっかりなんかね、いい人になっちゃって ますけどね。 ああ、 これ原作のお話をするとですね、望月って いう若い記者がいて、昔 その過去にね、その 有気の部下としていたね、この持ちづき っていう新聞記者がこの交通事故なのか 自殺なのか分からないように死んじゃっ たっていう設定をこっちに持ってきてるん ですね。ほんの一瞬だけ。ほんの一瞬だけ 。 本当一瞬だけなんだ。本当一瞬。 急に現れる。さ山 出た。あの時の この轟木さん勇きさっていうこの盾のね、 あの、指定関係がね、結構このドラマを 引っ張ってますよね。 模服。 これですね。 これがビリーワイルドの映画ですね。 これはね、映画のオリジナルなんですね。 チェック、ダブルチェックの人なんですね 。 チェック、ダブルチェック。 私もスバルさんもしょっちゅ言ってますね 。チェックダブルチェック。エースインザ フール 最後の切札。 砲台はね、地獄の英雄っていうタイトル ですね。 ビリーワルダのね、初期の映画なんですね 。すごく なんで知ってんだ、さ。 すごいかっこいい。 デスノートのキラみたい。Lか 決めつけてから調べて間違ってたら黙れ 謝ればいいんです。ダブルチェックだ。 この顔寄せてくのがいい。 研トップだから警察が担当なんですよね。 ジリセさんチャックのせ時刻のヒーロって ありましたけどね。ありました。ありまし た。 この編集 かっこいいなあ。 このズームバックとか。 かっこいいセリフですね。 アンザイレですよ。まさに あの言い方がまたいいんですよね。 虎の内枠が置いてある。ここでまた現代に 戻るんですね。カチさん、黒沢監督の 味丸亀方式ですか?そうでしょうね。多分 カメラは何台か使ってると思うんですけど ね。 よほどのこだわりのある監督じゃない限り 現代はね、何台か用意してるくんじゃない ですかね。 1台でね、勝負する監督も多いですけどね 、日本は特に 模服のまま おと轟きが褒めてくれてる。 あの口玄関は無駄じゃなかったんだな。 やなやつだな、こいつ。 ガチャさん、あれフィルムがもったいない のが単賞。ま、確かに予算がね、 ハリウッドはね、金があるからできるん ですよね。 今はデジタルですからね。ガンガン平気出 てきますもんね。 何が豪華だ? いいね。足組んでるし。 こんなクソバカる語らろが。 クソバカとしろがいるんだよ。らしい。 聞け。 ああ、でんでんさんがまたいいんだ。拡散 。 ベテランがいるのいいっすよね。 混ぜ返すなよ。 とにかく口喧嘩がいいっすね。 かっけえ。はあ。 しゃんしャン。 いいな。 やるべきだな。あ、みんな見る目が変わっ た。 やるべきだな。 販売曲。 ここにずっと座ってんのね。寝てるし。 最高だよ。 で、これよく考えたら ガムあそこに置いてんだ。 その悪る時はガムを噛むっていうこの人の 防衛本能なんでしょうね。 部下だもん。 ゴルフパット やっそや。 僕なんだよ。 皆が時が最高すぎる。 さ、さん なこと言ってねえよ。 うわ、最高だよ。 ダビション。 でもこれ結構ズ干しなんですよね。 でも皆さる時の販売局長はこれ1人で ずっとこれ待機してるわけだから なよ。 俺たちやるよ。 え、帰ってる。 よろしく。 ガムのあそこにつけのきねえな。 いや、飯ですね、今のはね。そんなこと 言ってねえよ。 この自己原因のスクープがクライマックス なんですね。 こういうシーン見ると私ずっと やぶかがいるんじゃないかって気になって ね 。抜きたいだろう。 いいこと言うな。頼もしいな。さや。 お 楽勝です。 私はやってね、安けして断言するのが子供 の時から大好きでね。いや、今の編集 かっこいいな。 全然ダメでも 問題ないですとか言っちゃうんですよね。 ここでもやってる。 おお、モンタージがカチさん。いや、絶対 アブカに刺さりまくりですよね。あんな とこね。 絶対やだわ。 でもそれがほら事件やなわけですよ。 このね、やっぱりクライミングシーンとの ね、やっぱり 紅用感とね、ハな感じをね、こう絡めてる んですね。いよいよタイトルのね。 人がどんどん少なくなってる。 ああ、ドキドキしてきた。 こっから盛り上がるんですよ、この家が。 騎士 ラストまで付き合え。 肉口叩いてもな、仲間なんで同期なんだよ な。 ホる幸次郎は論外として カメラワークと編集がかっこいいんですよ 。ここ このツカーの仲間のねチームプレイがいい んですよ。 10時5分前新 電身で動いてる。 の包みさんの猿芝居がいいんですよね。 いやあ、 誰に言うんだ? みんな動いた。 なんだ。 うわ、盛り上がる ちゃんのファンだったっすよね。 自己原因。 ほぼ 音楽がかっこいい。 こういうシーンがあるから映画はたまら ない。 あんだけなく険悪だったのにいざという時 は助けてくれるんですよね。 頼るのも勇気でね。 しかもあだ行動言わずにちゃんと話を聞い てくれるんですよね。 ことの重大さが分かってるから。 ちゃんと轟きのね、事件屋としての プライドが戻ってるのがいいんですよね。 販売と全面戦争になるぞ。 望むところです。 胸すぎるでしょう。 キッキングさん、墜落事故の当日株 スカウトの活動で電話も電気もない山で5 日間の訓練キャンプ中でした。へえ。保護 者なし。大人は隊調び。山から降りると テレビも新聞に123待ち上詐欺になって 小学生だった僕は何が現実かわからない 同揺しました。 僕はチューブパットン戦車軍隊て言ってる けどね。ここは全部アドリブらしいですね 。 僕で真面目な話してる。 分かった キッキングさん、それこそここは映画の中 なんだって思ったぐらいに分かりますよ。 あれか。時代が違うぞ。 他に手がありますが。 かっけえ。震える。バカな話しかしない。 芸術だね。で、 ああ、かっこいいな。ここの編集も。 カチさん分野騙しいってやつですね。 やっぱプロがね、仕事にあれ発揮する可能 って燃えますよね。 何これ? トラックの鍵を取るっていう物理的な あの手。 あれか ごまかしてる。 走って電話に行くんだもんね。 分かりにくくしてるんですね。 優しいな。 あの直接なんか塩に いよいよですよ。 23時44分時間の刻み方が かっこいい。 ちゃんと持ってきてる。 さすが。 あ、日付が変わった。 日付の変わるシーーンって必ず入ってるん ですね。 うわ、バレた。 全面戦争 口限界いいな。 写真撮ってんの? 勇気もハイになっちゃってね。 現在のね、あのクライミングシーンとの モンタージになってますね、これね。 私自身は全く山登りはできない。ああ、 こう山岳映画とか山登りの映画は大好きな んですよね。 クライマーズ入ってタイトルからしてね、 そういう映画だと、あ、そういうね、原作 だと思ってたら、まさかのね、オス高山の 事故の新聞記者の話だと思わなかったん ですよね。 みが漁る時が 押し出されてる。 あ、広告部長もみさの時はもうほとんど 真横子になっちゃってんな。 5分だ。 局調室すね。 でもさ、販売の人にしてみたらもうそりゃ 大変でしょうよ。 ガチさん面白いな。面白いですよね。本当 ね。森。ああ、いた。 う。 当てました。 ああ、ここ いいですね。 ああ、 ここ好きなんですよ。ゆさん なんかおかしくないですかね?これ いいですね。ここ 確証が持てないんですっていうか確証が 持てるから不安になってるっていうね。 このあ、絵がいい。 みんなこの世のかっこよさのために模服に なってるとしか思えない。 女流生さん、横浜秀の原作は半落ちも臨場 も良かったです。あ、そうなんですね。私 不勉強でね、半落ちも臨場も読んでない ですね。半落ちは映画を見たんですけどね 。あと64見てますね。 臨場もいいんですね。 轟木さんがね、味方してくれるのが本当 いいんですよ。ここ やっぱあの 飲み会でのね、口喧嘩がね、 チェック ダブルチェック ああ、 これ現代のパートがあるのに過去の方から の回みたいに見えるんですよね。 電でがここばかりにタンクトップで ああ、 スクープを 撃たないんですね。 このほロ苦いけどいいんですよね。ここね 。すごく まさかの こういう親子のね。 あくまでも個人的にはですけどもね、あの 、私はあの、今はね、全然これオッケーな んですけれども、当時はあの、まだまだ ちょっとね、突っ張ってた時期なんで、 この現代パートいらないんじゃないかなっ てずっと思ってたんですよね。 見れば見るほどね、その横山秀吉さんとか ねのね、意図も分かってくるんですけれど も、やっぱね、その お宝のね、事故のね、ずっとあれをね、 徹底的に全編描いて欲しいっていう気持ち がね、やっぱどっかにあってね、 そういうアプローチもね、ありだとは思う んですけどもね。 寝てんのね。そりゃ寝るよね。 抜かれた。 辛いな。 確かに。 泣かせる。こういうでもあのスクープ騎士騎士とかって外れる場合もあるじゃないですか。 残念。 こっちはノ大肉買った。 出た。 この衣装はね、有名ですよね。 何開け直ってんだよ。 口か ボケくれ ため口効くのいいですね。 急に局調が腹く来るのがいいんですよね。 ここ 見苦しいんだ。 18日 ジョリスさん、あの当時1人の少女がヘリ で捧げてれるシーンを見て生きてる人がい たんだって思いで見てた。私も見てたん ですよ。衝撃ですよね。本当にね。あれ こうヘリでね天につあげられていくって いうのがまたビジュアルがねできすぎてて 全部でね4人助かったんですね。あの、大 規模な大事故で4人もね、助か るってすごいことだと思いますよ。 ブックエンド方式で最初と一緒のようにね 、狭山が戻ってくるんですね。 繰り返し 元気がいいね。 タンクトップでってもう こんなに偉いの社長って 軍隊じゃないんだから。 電話にも出ない。 ひどい。 ちゃんと勇気って出てるね。 誰がやった? おお。 絶対こんな立場になりたくない。 さすが やっぱね、部下を守ってくれる上司ってな かっこいいっすね。 ワンマン 買ってやる。 これね、置くんですよね。 さ山の雑と一緒でね。 どう、同様 かに噛まれたから。 あのね、 序盤で置いてったね、山登りのね、 これを持っていくのがいいんですよね。 みな 優しい。 やっと山降りるわけですね。 北関東新聞社。あの看板はCGで合成し てるそうですね。 関係ないか 。 うわあ。これね、 泣けますね。 こういう事故の時の衣装 辛いですね。 幸せな人生だったと感謝している。 1面トップで お 成功。 私が登った山なんて高尾さんしかないです からね。 あれでも大変でしたけどね。 いくら登っても頂上につかないんですよね 。山って。 厳しい。 原作もね、すごい面白いし、NHKのね、 その佐藤一さんがね、主演のドラマ版もね 、めっちゃくちゃいいんですけどね。 機会があればね、あっち見てない方も見て ほらしたいですね。 映画版はね、でもやっぱり原田正監督のね 、独特のこの電車の高い演出とね、あの オリジナルのね、チェック、ダブル チェックがありますからね。捨てがいです ね。 22回目の夏、 もう40年経ってんですね。 ジンアジ でも原田正斗監督のその原田正斗監督って ね、あの昔は 映画のね、雑誌の取材とかで仕事してて 海外に行ってたりしてね、その後 脚本になって監督になったりしてるんです けども、よく批判されるっていうか、あの 、よく言われるのがその 外国コンプレックスが非常に激しいという かね、なんか映画の中に必ずこういう外国 のシーンとか英語のセリフとかを入れるん ですよね。 ま、全部が全部じゃないですけどね。 なんかこう原田正監督が私もね、あんまり 得意な監督じゃなかったんで 苦手な監督、苦手なファンからはよく言わ れますよね。 いらねえだろうっていうね。 なんかランボ最後の戦場みたいですよね。 エンディング。 順こ上 水の犠牲者を出し 自己原因は核破壊と関連して急限圧がった としている。最長さを望む声は未だではま ない。ま、原因はね、全く、ま、当然 あんまりはっきりしないわけで、 何が原因かはね、やっぱり確実なあれは ないわけですけれども、 これはでもね、映画は映画も小説もそう ですけど、映画はね、やっぱりこういう すっごいでかいね、あの、局面というか、 大きなね、事故とかにね、遭遇してしまっ た人間がね、どういう 状態になるかというかね。うん。そのこの 場合はね、新聞記者たちがね、当主人公 たちですけれども、ああいうね、なんか こう何か大きなものにね、突きがされてね 、なんかこう それこそね、クライマーズハになっちゃう 状況やでね、ドラマが突き進むってのは もうすごくこう映画的な題材ですよね。 もちろん小説も面白いんですけどね。この 同じようなタイプの映画でね、その オリバーストーンのJFKとかね、あの ジョFKデ暗殺について取り憑かれて しまったギャリソン弁護士がね、 ずっと 追求していく映画だったりするし、 デビッドフィンチャーのね、ゾディアック もね、これに代表するようなね、 ゾディアック事件に取り憑かれてしまった ね、主人公がどんどんどんどんこうどう なっちゃうんだろうっていう風にね、事件 に取り込まれていくのを描く映画です けれども クライマーズハイはね、やっぱりそこが ちょっとだけね、あの距離を置いてね、 冷静になってその回層シンだ、回層のね、 作りだったりするんで、そこはクレーバー に作ってますけどね。 成島伊さんとか客に参加してるんですね。 あの、原田ゆとさんが編集息子さんですよ ね。音声解説も確か一緒にやってますね。 まあ、さっきも途中最後の方でも話したん ですけどね。原田正斗監督ってなんでか しんないけど映画ファンにあんまり疲れ ない監督だったりするんですが別にね好れ てる必要はないと思うんですけどもう苦手 なね人も多いかと思うんですがでも クライマーズハイとかねあのこの頃のね 映画はやっぱりめちゃくちゃ面白いんでね 苦手でも見て欲しいですよね 私はねとにかくこのクライマーズハイが 大好きなんで激押しですけれどもね、 金融レッド主爆もね、面白いんでね、見て 欲しいですね。あれもね、このテンション の高いね、クラ、あの、ざわざわした編集 がね、特徴的ですけどね。 セリフとセリフのね、ケツをね、全部削っ てね、繋げちゃうっていう編集がいいん ですよね。 女流生さん、新聞士テレビ局を取り上げた 映画ありますよね。そうなんですよ。 そっちのジャーナリズム映画もね、結構 好きでね、最初のも言ったんですけど、 あのアメリカのね、大統領の陰謀ってのが やっぱり最高傑作だと私は思うんですけど もね。 あれもね、かなりクレバーにね、一歩引い た映画ですけれども、それがまた めちゃめちゃかっこいいんですよね。 やっぱでもあのとね、さっきも言ったん ですけども、あのめちゃめちゃ大きいね、 あの事態に遭遇してしまうとね、どういう 風になるかってのは、そのメタ的にね、 すごい映画を見てる観客とね、同機し やすいというかね、映画にしやすいん でしょうね、これね。映画向きというかね 、こうフィクション向きなんですよね。 すごくね、その上流生さんとかもね、 さっきノーキッキングさんもおっしゃって ましたけど、まるで本当にね、映画の中 みたいなね、事態に現実が起こることって 我々もね、最近もね、何年も前もね、 いくらでも体験してることなんでね。監督 原田正斗 2008年クライマーズハイフィルム パートナーズ。 この映画は1985年8月12日のことに 日航空技事故核の物語です。はい。という わけでお疲れ様でした。クライマーズハイ でございました。え、原田正監督 バージョンのクライマーズハイ2008年 の映画を、え、ライブ同実施しました。え 、 大高山にね、え、日光ジ簿記が墜落して 今年で40年ということになりますので、 まあね、事故のことをね、忘れないために も、え、こういう映画っていうのはね、 作られてる意義があるんで、それをね、 観客である我々はね、あの、面白く見て何 回も何回も見直すことによってね、え、 事件を事故をね、忘れないようにするっ てのは大事なことだと思います。そのため にもね、面白い映画にするっていうのはね 、意味があるわけでね、小説もそうです けれども、実にね、クライマズはやっぱり ね、テンションが高くて最高ですね。私も ね、 すしさんの真似を筆頭にね、いろんなね、 人のね、お芝居の真似をめちゃくちゃし ちゃったんです。聞き苦しかったかもしれ ませんけれどもね、これね、何回も見てる とね、本当ね、物ノまねしやすくなるん ですよ。馬有力とかね、 もう闇つきになるセリフがかなりあるんで ね、皆さんも何回も何回を見ていただけれ ばと思いますね。あとやっぱりね、あの 飲み屋さん、飲み屋さんじゃないか、えっ と、なんつうんだっけ?お酒のね、あの 仲直りさせようとして口喧嘩になるシーン とかね、あとやっぱり轟き部長にね、あの 抜きネタをね、真剣するシーンのね、 盛り上がりとかああいったところがね、 ちゃんとエンターテイメントとしてね、 盛り上がるように作られてるこの映画って いうのがやっぱりフィクションのね、1本 のね、フィクションとしての映画のね、 力強いところでありね、こういう面白く するってのはすごい大事なことなんだと 思いますね。だ、芸にね、私とかは何回も 何回見ちゃってるわけですからね。皆さん もそうだと思うんですけれども。はい。と いうわけでね、えっと、本日8月12日で ございましたので、クライマーズハイを 念願のライブ同実証させていただきました 。これね、本当にもっとね、サブスクとか でね、配信されればね、見やすくなってね 、またみんなにも見ていただけると思うん ですけどね。NHKもね、毎年テレビで やってくれればいいんじゃないかなと思う んですけどね。どうせあの、配信とかでき ないんだったらね。あの東映ね、最近 丸の内東映かな。あの閉管する前にね、 これフィルムで上映、あ、フィルムって いうか上映したそうなんでね、私ちょっと 行けなかったんですけどね、映画館でもね 、どんどんどんどんリバイバルとかね、 上映してくれればいいんじゃないかなと 思いますけどね。はい。まちさんもお疲れ 様でした。かっちゃんさんもお疲れ様です 。ありがとうございました。女流すさんも ありがとうございます。お疲れ様でした。 いや、結構ね、いろんな方に見ていただい たようでね、嬉しい限りでございます。 えっとね、今はね、あのお盆工業という形 でね、毎日毎日ね、同日これやってやらせ ていただいてますけども、いつもはね、 毎週週末にね、映画を選んでね、え、色々 同実習をしておりますので、え、皆さんの ね、気に入った映画があったりね、気に なる映画があったらね、初見でも全然構い ませんので、一緒に見ていただければと 思いますので、え、よろしければ気に入っ たらね、チャンネル登録していただいても お願いしたいですし、コメントもよし いただければと思います。で、あとね、 えっと、チャット欄でもね、皆さんね、お かきいただいてますのでね、遠慮なくです ね、チャット欄にもどんどんコメント 書き込んでいただければ私映画見ながらで もどんどん読み上げていきますので、皆 さんと映画をね、一緒に見てるっての疑似 体験するのが映画を一緒に見る部の、え、 目的であり、目標であり、メイン コンテンツでございますのでよろしくお 願いします。はい。明日はね、ディズニー プラスでね、配信開始されるエイリアン アース12話をね、同日かしようかどうか 迷ってるんで、え、同日する場合はですね 、チャンネルをオープンしまして予約し ますので、是非参加していただければと 思います。で、8月15日のね、金曜日は ね、終選日なんですけども、金曜労働省で ホタルの墓を高畑沢のね、ホタルの墓やり ますので、え、これは同人実施したいと 思っております。え、16日はね、 エイリアンアース配信記念でエイリアン リオリスコットの1作目を同勝したいと 思っております。で、それに流れてね、 怖いSF特集で日曜日は優勢からの物体X クソを見ようと思ってます。今のところね 、予定はそれぐらいですけれども、 どんどんどんどん毎週予定を組んでいき ますので、ご参加いただければと思います 。明日はだからね、かっちゃんさん エイリアンアースが元気だったらやりたい んで、えっと、ちょっとギリギリまで迷わ せてください。でもエイリアンアースはね 、多分一緒に同時、初見同時人さんやり たいんでやりたいと思っております。はい 、というわけで皆さんお疲れ様でした。 クライマーズハでございました。お疲れ様 です。

今回の【ゴールデン同時視聴劇場】は御巣鷹山日本航空123便墜落事故から40年目ということで、未曽有の大事故に直面した地方新聞記者たちの奮闘を描いた横山秀夫原作原田眞人監督作品『クライマーズ・ハイ』をLIVE同時視聴したいと思います。『大統領の陰謀』などの傑作ジャーナリズム映画に引けを取らない骨太な傑作をみんなで一緒に観ましょう。

※こちらの作品は現在配信などがありませんのでディスクや録画したものなどで同時に再生していただければと思います。

【チャプターリスト】
00:00 テスト
00:15 オープニングトーク
08:26 本編視聴開始
02:33:45 エンディングトーク

クライマーズ・ハイ [Blu-ray]
https://amzn.to/4mHYkZW

クライマーズ・ハイ (文春文庫) Kindle版
https://amzn.to/45w2r44

https://www.youtube.com/playlist?list=PLzm3vt-WNlbqHhIEVmbsp9VYfZNcn4Puq






(Amazonアフィリエイトを利用しています)

▶Twitter(X)
【ムビトク】

【ビューティーデヴァイセス個人アカウント】

ムビトクへのご連絡は【ムビトク】アカウントへお願いします。

※著作権に関して※
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は引用に当たるものとして使用しております。
またそれらは全てその権利所有者様に帰属します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、
動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
ご連絡を頂きますと、速やかに対応致します。

クライマーズ・ハイ
Climber’s High
監督 原田眞人
脚本 加藤正人
成島出
原田眞人
製作 若杉正明
竹内成和
出演者 堤真一
堺雅人
尾野真千子
髙嶋政宏
山﨑努
音楽 村松崇継
主題歌 元ちとせ「蛍星」(イメージソング)
撮影 小林元
編集 須永弘志
原田遊人
配給 東映
ギャガ
公開 日本 2008年7月5日
上映時間 145分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 11.9億円

#ゴールデン同時視聴劇場
#クライマーズ・ハイ
#bgm