お題「主人公のカッコいい登場シーン※主人公じゃなくても可」|#共感シアター ナビ # 236 2025年8月12日号 毎週の映画情報トーク番組

皆さんこんばんは。火曜日 21 時共感しやびのお時間です。本日もよろしくお願いいたします。 お願いします。 はい。え、何人かはね、え、昨日ぶりの方がいらっしゃるということなんですよ。今日。 そう。昨日はどうもお世話になりまして。 はい。はい。 ということで、え、何かね、え、共族の方も参加してくださいました映画バレナのね、え、主席連合死者社会を昨日やりました。そして やりました。久しぶりに のね、相談もある特付きということで来てくださった方ありがとうございます。 うん。まあ、もう今回はね、ま、前回の反省を生かしせたみなこのね、え、トーク もうやめてくださいよ。 力をね、あの、いつまでいじるんだったらしいですね。 のトークで前回のトークのあの土長は忘れてください。 本当に本当にありがとうございました。本当にいや、めっちゃ楽しかった。あっても良かったよね。マジで ねえ。そうですね。本当なんか全然まだあと 30 分喋れるぞくらいね。楽しかったですね。 本当にね、イさんもあったね。ありがとうございました。本当に ね。ありがとうございます。 あ、君ブビデオ見てきた。ありがとうございます。 あ、すごいすごいいいですね。 そう、あのですね、あの、生田子やばいっしょ。 あの、生田み子で喜んでいただいて、あの、嬉しいんですけど、まさかのあの会場に梅さんとかあの博士もなんか来てくださって うん。なんか来たよね、博士。 うん。博士、あの、登壇したとかじゃなくて普通にあの、トーク見に来てくれたみたいな感じでね、て、あの、 普通にいたっていう感じ。 そうなんですよ。なのでまさかのあの生博士とかも見れる。 なんか共感フルフル 共感フルメ共感ファミリー大集合みたいなってはい はいねもしね来れなかった方とかもねつかやる時には ねお盆だったんでねちょっとなかなかあの難しい方もいらっしゃったと思いますしなんかね気天気的にもあまりよろしくなかったっていうところ そうなんですよ。雨でしたからね。 はい。 はい。 ま、そんなこともありまして皆さん本当にありがとうございました。 で、またことこういうことはね、どんどん企画していきたいなと思っておりますので、え、ま、あとオフ会ね、普通に単純にオフ会 うん。うん。うん。 うん。みんなであのパセラ集合みたいな感じでやれたらなと思ってるんで。 そう、そう。なんかね、私たちが一方的に喋るんじゃなくてね、なんかお互いにこう映画の話。 そう。別に俺たちももちろんいるんだけど、なんかこう共感族同士でこう会ってあ、映画が増えていくみたいなこともできてるといいなと思ってるのではい。 そこのあのハブになれるように頑張りますので是非はい。 はい。ね、是非またやる時には皆さん参加していただけたらと思います。うん。う ん。 で、なんか多分普段あのコメント入れてないけど見てくださってるっていう方とかもね、どうやら来てくださったみたいで、あの大変嬉しかったです。ありがとうございました。 そうです。僕昨日、あの、受付の前で、あの、エレベーターご案内係かりしてました。あの、多分僕が 1番分かりやすいじゃない? 目印になってくるわって言って、あの、 そう、そう、そう、そう。 出ていきましたね。 あ、あいつって思わ一番早いと思って。ま、あのなんかつるトンタンが上にあったからツルトンタン組が多かったのよ。飯きだったんで。 そう。あのエレベーター乗る人がツルトンタンか死者会に来た人とかを見分けるのがすごい大変でしたね。 そう。そう、そう、そう。で、ツルトンタンの人にあのバレナの社会ですかって言われてはあみたいなのもいい思い出なのではい。そんなことも含めてありがとうございました。本当に はい。どうもありがとうございました。 うん。 ね、で、あのね、見に来てくださった方もね、こう結構バレリーならのあの感想とかもね、呟いてくださってる方いましたので、あの、見に来れなかったっていう方もそちらの感想、あの、ネタバレなしで多分皆さん感想書いてくださってますので、 そういうことです。あの、僕らが喋ったのよ。書いちゃだめですよ。もうネタバレしかしてないですからね。はい。 はい。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい。では今日も元気にナビの方やっていきたいと思います。 ましょう。今日はゲストもいますから天こ盛りですからね。 はい。やってきますよ。 この共シアターナビ、毎週火曜日 21 時からお送りしているレギュラー生番組です。え、今週の共シアターの予定や、え、毎週の工業収入などお届けします。そして皆様からのお便りも紹介して森沢ださんでお送りしていきます。でね、今日はゲストがおりますとおりますのではい、行きましょう。 はい、じゃ早速最初のコーナーです。せーの共感 インフ、 インフ。 このコーナーは映画の工業収入や共感シアタの今後の予定などをお届けするコーナーです。 はい。 はい。ということで今感しやったはジョ祭りでございますが デ賛バレリナウィークやって取りましてですね。 はい。 え、先週のね 9日に、え、入江入監督来ました。 本当ですよ。本当に来て一緒に喋ってましたけど。 ましけど監督と、え、パラベラを見るというの時間を過ごした後はですね、え、こないだの 11日の、え、社会を挟んでですね、え、 16日 はい。 え、おまけの夜柿沼清さんをお招きしましてですね。 はい。 え、柿沼さんちょっと絡んでみたかったんで本当に楽しみなんですけれど。 あ、そっか。初ですか? 初です。初です。で、おまけの夜の人来ますよ ね。すごいですね。 うん。 おまけの夜の人と一緒に、え、コンセクエンスを見ると いう会になりますので是非よろしくお願いします。そしてね、あの、ちょっとあの、昨日の特集でも言ったんですけど、え、この映画幹戦で 170分あるんすよ。 うん。なんかね、だんだん伸びてますもんね。 だんだん伸びてきてですね。 え、多分クイズやりたいなと思ってるので、え、僕も考えますけど、え、皆さんから考えたクイズも是非中であのやりたいなと思で、コンセクエンスやるのは初めてなので、え、なので、え、ジョンウィックコンセクエンスクイズを是非皆さん考えて送ってください。そしたら中で出したいなと思いますので。はい。 うん。 必ず全部それを読むとは限らないですけどでもあの送ってください。できるだけ読みたいと思いますので。 うん。 ね。そう皆さんそうなんですよ。 ホークさんとか沼さんの絡みをね、みた。 初めて初めて。俺も初めて見るから。 うん。 ね。どんな感じになるか。 ドニドニー映画でもありますからね。で、クイズね、あの、え、ひか崎さんを筆頭に、え、クイズマニアいらっしゃいますのでですね、え、上陸コンセクエンス、コンセクエンスクイズぜひ DM で送ってください。当日の当日の夕方ぐらいまで送ってくれればこちらで反映しますのでお願いいたします ね。本当ですよ。 レムさん、てっぺん声確定な感じですか? てっぺん声確定です。どう考えたって間に合わないですから。 はい はいはい はい。よろしくお願いいたします。え、 16日土曜日の、えっと、9 時からですね。 はい。うん。9時からでございます。 はい。 ま、8 時というのも考えたんですけれど、そんなからね。 うん。そんなこと言ってる場合じゃない。やっぱ 9時から9時からだということではい。 はい。やりますのでましょう。 はい。よろしくお願いいたします。 はい。 あ、てっぺんさん、地元の花火大会?それはね、行った方がいいですよ。 うん。た方がいいんじゃない? あのね、リアルタイムじゃないと見えない筆トですよ、花火大会は。 うん。そう。コンセクエンスは田幸さんのあれですよ。 ね、田さんのね、アクションもね、どう見てるかとかね、皆さんの話聞きたいですからね。 楽。はい。 はい。え、よろしくお願いいたします。 はい。お願いします。 では続いて今週の映画工業収入きたいと思います。 はい。問題のランキングです。もうどんどん時間ないに取っといきますよ。はい。 果たして鬼を鬼をやる人が勝ったか。え、恐竜が勝ったか。 はい。鬼か恐竜か。 者はい、どうですか? はい、どうぞ。今週のランキングです。 はい。 はい。 ま、そうらそうでしょう。 残念でした。ジュラシックワールド勝てずまあね、 2位に入りました。ということで 1位劇場版鬼滅の刃無限上編再来。 うん。 はい。そして2 位に入りました。初登場ジュラシックワールド復活の第 1でございます。 はい。 はい。で、そして3位が東京M 走る名室何回? はい。石の北です。はい。 はい。はい。 私もやりたいのそれ。はい。え、 4位が映画クレオンしんちゃんと 来ました。強いですね。 はい。なんかね、インド風味なクレオンしんちゃんということでね。あの、知り合いのあのご家族がですね、え、ジュラシックかクレヨンしんちゃんでクレオンしんちゃんか勝ったって言ってました。 ええ、恐竜でもいいじゃん。家族連れて。 うん。恐竜じゃなくてね、やっぱクレ、やっぱクレ、ここはクレシなんだったよ。 うん。 はい。そしてね、皆さんね、お分かりかと思いますが、おかしいですね。 10周目で、え、 5位におります報。 はい。いや、でも下がったね。ね、 5 位まで来ちゃったかって感じしますけど。 だって、だって今夏休み映画のとんでもないとこに元々国報いるつもりじゃなかったんじゃないですか? いや、でも上の4 本考えると国報と俺近畿の間には偉い実は差があるんじゃないかって思ってるんですけど。 うん。うん。そう思います。 うん。はい。 ねえ、ね、粘っております。国報です。え、そして、え、 6 位、初登場私がね、大しておりました。ほら、え、近畿地方のある場所について すごいらしいね、これね。 ね、白さん頑張ってますね。はい。え、 6位に入りました。 はい。 で、そして7 位が星つなぎのエリオ。そして 8位自己物件怖い間取り。え、そして 9 位が映画仮面ライダーがうの家の侵略者。 10位がファンタスティック4 ファーストステップということで、え、 F1はいなくなってしまいます。 はい。まあ、しょうがないすね。このメンツならもうしょうがないというところですけど、ま、ファンタシティック方がね、あの、ギリギリ粘ったというところなんですけれども まあまあまあまあでも上のやっぱりすごいですね。鬼滅ジュラシックというとこで、ま、ジュラシックはチあると思ったけどね、行けなかったね。惜しかった。 1 周目だけでもとかね、思ったんですけどね。なかなか うん。 というところでしたね。 はい。っていう10 位まででございました。じゃあ、来週の予想に行きましょう。 はい。はい。え、来週がですね、あま、あの、夏休みのこうガツンと入る映画はこねまでに。 そう、ここまでで夏映画はもうだいぶ終わったというとこでいいでしょ。 ここなので、ま、来週でやるものとしては、え、雪風ですね。 [音楽] うん。 はい。ま、夏ですのでね。はい。雪風。 そうです。雪風が公開され、ま、戦争ね。 あの、今週のだから木曜日が金曜日か金曜日がもうね、あの、終戦記念日になりますので はい。 はい。そうなんです。えっと、駆逐間雪風の施術を元にした映画がですね。で、あとは、えっと、ランドオブバットラスクローとリアムヘムズワスの、え、 はい。戦闘要請生き方ではないです。はい。はい。あれはちょっとまた別の 何ですかそれ? いいです。この話はすると長くなるんでいいです。はい。はい。 じゃあ予想いきましょう。4 作品で今回はえっともう 1位は なんとなく予想つくと思うので 2位を予想したいと思います。 そうなんです。だってね、今1 位予想してもね、 そうです。 ちょっとつまんないこと。 ちょっと強いかなっていうのがある。ここでジュラが 1 位だったらまたちょっとが違ったんですけど。はい。というわけで、えっと、今来週の予想はみんなで 2 位を当てようということでございます。はい。アンケートどうぞ。 はい。はい。 ということで、え、鬼滅ジュラ、え、 Mクレオンしんちゃんで来週 どれが2位かうん、2 位ですよ。2、2 位はどれでしょうというとこでございます。 いや、どうだろうね。この、なんかこの 1から4は変わらないか、もしくは国報が 1 個上がるかって気はするけど。変わる。確かに。確かに。 うん。 で、あの、ジュラシックワールド とM の差がどんくらいあるかですよね、問題は。 うん。 うん。 あれ、みんな押してる? あれなんか0票から動かないですね。 動かないね。 あれ、出てますか皆さん? アンケート出てる? あ、 あ、入っ、入っ、入っ入。こっちで見れないだけですね。ありがとうございます。 入りました。入りました。 ま、この、ここ持はね、硬いかなって気もするんですけど、意外とわかんない。あの、なんかね、 1 節によると鬼滅はどうやら前作しないらしいと。 お、そうなんですか。 うん。あの、やっぱね、上映時間が長いのがネックになってるらしくて、 回せてないっていうことですね。 そう、そう、そう、そう、そう。で、あの、なんであんなにたくさん回すかっていうからクリもこないだ俺博士に聞いたの。 [音楽] うん。うん。うん。な んであんなに回すのか。ま、これまたあの、今そのこの話てなんかなんか言わないけどうん。 なんかそういうところもあって、意外とあの収束していくんじゃないかっていう噂もある。 じゃあ下手したら2 位が滅ってこともあいやでもな いまだないかな。どうだろうっていうとこですね。はい。 はい。じゃあそろそろアンケート締め切っちゃいたいと思います。皆さん 2位ですよ。2 位は何でしょう?来週。え、 5秒前。4321 はい。 はい。締め切ります。 ね。はい。お、ジュラシックワールドがにじ維持するんじゃないかといった方が 62% いらっしゃいました。 うん。うん。 ということでマジュラかなというとこですね。 [音楽] そうね。 どうですか?稲尾さんは来週は 2位の まあなんか1位2位は変わらん気がする。 3位から下はもうわからん。 うん。やっぱジュラは強いよ。 その講、ま、 M とジュラはどっちかつうとジュラの方が多分公習は上だろうから だから123 は硬いかなっていう気がするかな。 なるほど。 うん。 なるほど。なるほど。 いいですね。なんかね、あの近畿もそうですけどなんか賛否両論分別れる感じのね、 あのジュラも例のなんかそのは恐竜なのかどうかみたいなと。 そこそこの騒ぎもありありね。 MRはMRで色々あるみたいですから ね。 なんかこう賛否論がどう転がっていくのかみたいなとこもね、楽しみにしたいと思います。 はい。 はい。じゃあね、また今日は、え、ゲストもいらっしゃるので次にましょう。 はい。ましょ。 はい。では次のコーナーせーの共感 ムービー。 ムービー。 こちらは注目の最新映画を紹介する共官ムービーのコーナーです。え、今日はですね、ちょっと映画ではなくはい。 そういうことです。 そうなんです。 珍しくですね、映画ではなくドラマで 行きたいと思いますが、もうあの皆さんお馴染み、え、我らが中本監督からですね。 はい。 あの、連絡が来まして、え、なん、これを取り上げてくれと、俺が監督してるから取り上げてくれというところでですね。はい。つって だってね、中本監督もめちゃくちゃお世になってますからね。 はい。 そういうことです。はい。 え、絶賛放送中のドラマホグックの紹介ということで、え、中本監督をお入りください。中本監督です。 こんばんは。 どうも。 どうもです。 ごぶ沙汰しております。 ゴブ沙汰でもないですか?スターウズ以来ですからね。はい。 そうですね。ちょっと前にはい はい。ありがとうございます。今回はね、売り込みただいてありがとうございます。わざとご連絡いただいて。 いえいえ、こちらこそありがとうございます。 はい、ありがとうございます。というわけで、え、今回はですね、え、今、え、読売りテレビ他にて、え、放送中でございますという、え、ドラマがありましてですね、え、そちらの監督を、 え、脚本もね、務められてるということでございますけれども、え、中本と監督にお越しいただきました。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。北ドックの監督の中本です。 どうですか?この作品やってやってみてというかドラドラは初めてですか? そうです。実はあの地上派の連ドラが初めてで うん。 はい。 はい。しかもあのチーフ監督って要はドラマって何人かの監督で狙っとるんですけど一応その そうですね。な んだろうな。監督あの はい。 分かりますよ。あの 1 番死体でやってて和も結構やってる監督ね。 そうはい。メイン監督みたいな。はい。 そういうことです。そう、皆さん知らないと思うんですよ。深夜ドラマなんです。しかも読売りテレビなのでテレビで見ようと思うと東京では見れないんです。 関東地方では見れません。 見れません。 私さ、ずっと中本監督がドラマやるって聞いて番組欄探してあれ ないぞないぞとかって思ってあ、東京でやってないじゃん。 そうなんですよ。て なったんですよ。 そう。 それはないです。それはい 大丈夫です。 で、見れないと思ったらあなた スティーバーとで寝りで普通に見れます。 見れます。見てはい。 Netflix とはい。あとレミノっていうあのどコものなんかサービスではい。 はい。レミノも見れましたね。確かね。そうなんです。なのであのもうね、 興日あの本と時代は変わってしまいましてですね。ま、よっぽどの日曜劇場とかではない限りそれこそ大価ドラマとかではない限りはですねえ。ほぼネットで見れます。 そうな。 ありがたいありがたい話でございますよ。本当だ。ドラとか無料ですよね。 うん。そうです。はい。無料で見えるんで結構あのもうあれなんですよ。 深夜ドラマになるとティーマの再生数が大事らしくて。 そういうことですよね。だってそんなね、 1 時半とか起きてないすからね。普通に考えたらね。 そう。1時深夜の1時29 分から放送の番組なんで、なかなかリアルタイムちょなんで。 そうですよね。月曜の夜中 1 時半なんてなかなかね、そのリアルタイムで見ろって言ったら絞られる人も多いと思うんですけど、今便利になったもんでございます。 はい。ということで皆さん、あの、まだまだ間に合います。 見れます。1 話からということでね、今日あのこの配信の後に是非チェックしていただきたいんですが、 そうですね。僕大変不勉強でございましてですね、本当に中本監督がドラマに初挑戦してるとかね、あるのにもかわらずですね、このこと知らなかったんですね。え、そして知ってると思ったよ。 でね、中本さんにから LINE 来て、あ、あ、僕これやってお願いしますみたいな LINE が来た時に、あの、瀬田子に聞いたら、あ、私普通に見せます。見てます。 せ田さん、ありがとうございます。本当 さすがセタみ子っていうとこなんですけど、あの、え、これほ、今から僕言いますけど、あの、 1は何分?えっと、ね、1話ね、30 分枠なんすよ。 そうです。 で、えっとね、え、刑示物なんです。こう見えて。 そうですね。刑事物で、しかも、あの、もう配信だと CMとかないと思う。23分です。実質 23分なんですけど、 あのね、ご飯食べながら1 話見るのにめっちゃいいんですよ。 めっちゃいいです。テ 舗いと思うんで ね。うん。でね、2 話完結な、今んとこですよ。今んとこ 2話完結で来てるので、 あのね、僕すいません。本当にあの不勉強だったんですけどめっちゃおもろかった。 ありがとうございます。 ちょっとね、今日あの予告編とかあの映画じゃなくてないのでと簡単に中本監督からストーリーというかどんなお話なのかみたいね。 お願いいたします。 あ、うん。そうです。はい。主人公がですね、犬か生きりというあの女性でで警察官なんですけど、ちょっとメンタルを病んだりしてて、その宿中のそうです。平ゆさんがさんのね、はい。 ま、そのなんだろう、同じような経験じゃないけど、そのね、僕もあ、会社行きたくないなとかそういう色々あると思うんです。ま、そういったようなうん。 あの、ちょっと、まあ、なんだろうな、その、ま、そういった警官、給食中の警官と うん。 あと丸山さんが演じるあの僕と大好きなです。暴力警官ですよ。あのあのね、興味珍しくね、あ、歩きタバコしてた。うん。最高だった。 そこもね、ちょっと凝ったんですけど、暴力系ね、車戦されてね、車線もそれ大好きな、みんな多分映画好き大好きだと思うんですけど。 そう。つき物同士のね。 そうです。暴力警官が左戦されて、 ま、警視庁にいたんですけど、処括の、ま、すごい あの、未解決事件を、ま、書類とかデータ化してる はい。あのところに来てでその 主人公平さんにじる主人公とまさんがバディになって未解決事件をまだから操していくみたいな。はい。 そう。そういうことですね。 あの、もう、もう事項になるやつ、もう自行警察って書いてる人いると思うんですけど、もう本当にね、あの、自行になろうとしてるようなやつを、あの、とりあえず手つけて解決していくって話なんですけど、この 2人がすごく良くて、もう平、平ちゃん、 ま、可愛い、可愛いとは思ってましたけど うん。 めちゃくちゃ可愛いっすね、あの子ね。 それはもう本当にね、ここだからですか、もう平さんをもうかに可愛く取るかもう俺が 1 番可愛く取るっていう思いで今回分かる、わかる。めっちゃ可愛かった。めっちゃ可愛かった。で、平ちゃんがえっとすごくあの、あれなんですよ。顔を認識できないっていうね。 そうですね。総人というあの症状を持ってる方が そういうことですね。 はい。んですけど、そういった そうですね。症状もあの、ある主人公っていうはい。 主人公ででもその代わり彼女はえっと記憶力と 鼻がもう鼻が効くというところのすごい特徴を持ってるんですが給食中なんですけどでそこにこのあの破天候なあのえっと捜査一家から飛ばされた人と猿で権犬と猿なんで中っていうところのモチーフもありつつのえ 2 人のバディ物になってるっていう面白さもあるというところでです ね。 いや、これがね、いや、ち、ちょうどいいっすよね、このドラマね。 そうですね。深夜のね、ドラマで、ま、短いのもあるんですけど、ちょうどよく見れる作品になったんじゃないか。はい。僕は うん。あの、殺伐とした感じはないんすよ、全然。 そうですね。結構あの、題材とかその、ま、設定からすと暗くなりがちなんですけど。 うん。なりがちですけどね。うん。 そう。全然もうね、あの、あえて暗くさせずにあの、取ってますんで。はい。 で、あの、中本監督のことを知ってる人、あの、これまでのね、あの、先生酒女的なことを知ってる人はね、 見た人はもうなんかね、にげちゃうシーンがいっぱいあります。 あのね、第1 話は特にそうだったんですけど、このカットは絶対そうだよねっていうカットが いくつかあったんですよ。あの、これは中本さんだよねっていう、あの、着ぐるみ、 着ぐるみからのア車カットみたいなやつがあったじゃないですか。 完全に僕の好きな そうそうそう中本さんじゃんって思う感じので 2話と3話はあ、3話と4 話はあの監督がまた変わってるのでちょっとまた提が変わるんですよ。 そうですね。はい。 うん。 そこもちょっと面白いんですよね。ああ、作家性って出るなと思って。 うん。 今ね、コメントが入ってて平ぺさんから原作とかあるんですかと質問が入っておりました。 これがすごいんです。 これがですね、オリジナルなんですよ。 だからもう100 本書いてますから。この方 脚本そうですね。 僕は結構あの大きい部分欠かしていただいて はい。でね、次回予告も最高であの次回予告ってあの来週の内容説明してくれるじゃないですか。あの平のあさんが全くそれをしないっていうあの予告のナレーションになってますのであのいきなり中本 監督が私のファンだからって連れて来られたけど何なの?ここ私はナレーションだけなのみたいなこと話し出してですね。 あの、例えば遊びがね、すごくあの、いい感じで遊んでて、でも、でもちゃんと本筋の未解決事件を操作していて、しかもその平ちゃんが成長していくって話になってるっていうところが うん。そうなんです。 見ども多いんですよね。これが ね。いや、山田さんが今時なぜオリジナル企画が通ったんだと。 本当本当本当 よくこれ通ったっていうか。 これは僕が企画をしたわけじゃなくて、あの、バベルの方があの、いらっしゃって、あの、そこの方が企画して進めて、僕後から監督で参加して うん。 はい。 で、ま、あの、客も僕がちょっと、あの、こうしたいなって思いを結構反映させ、じらしていただいてはい。うん。 ての、あ、ちょっと今仮面ライダーといえば書いて山崎さんのこと。そうですね。北条という役で出てんですけど、その仮面ライダーアギトっていうね、番組がありまして、それにあの、あの じさんがはい。 出てまして、山崎じさんが出てまして、そのカメライト秋田でも北条っていう役で うん。 あ、なるほど。 なるほどなるほど。そういうこと。うん。な、なんかね、そういうね、あの、中本さん的、 あの、分かる人にだけ分かってもらえればいいネタが入ってるんですよ。 そうです。 だいぶ仕込みましたね。だいぶ仕込みましたね。 始まり、もうね、ウルトラセブンからね、始まり。 もう今後の展開であれなんですけどダーティーハリーまで出てきますから。 ああ、すごい から映画がね、見たらね、本当にニコニコしちゃう。 月曜の深夜1 時半にやることじゃないですからね。それね。 そう。44 マグナムがですね。上に出ますからね。日本の刑事ドで。 それはいいですね。バカみたいですね。はい。 [笑い] はい。そうなんですね。 皆さん、あの、中本監督のことね、あの、前から教会シアター見てくださってる人、あの、知ってる方も多いと思うんですけど、元々共感シアター見てくださってて、で、あの、映画売り込んできてくれてから関係が始まったので、 やっぱもう映画好きは 台湾見てますよね。共感したとか。もう全然もう皆さん共感族の皆さんと同じような映画をずっとね、見てきてこうやってな。 [笑い] もう好きなものしか入ってないっていうのとなんか全然 1人がりでなんか単純にねこの平ちゃんと 山君の話もめっちゃおもろいし でその未解決事件の安倍もだんだんね最初はこうあれなのよ。 あの、 優しい、 優しい事件から始まるんだけど、ま、だんだんね、あの、でかくなっていくんだな、これはっていうのも分かったので。 え、で、次がね、えっと、だから毎週月曜日やってるから昨日やったばっかりなので、え、次が来週の月曜日に第 5話があるという はい。そうです。 ことになるんですよね。 ここのこの第 5 話のエピソードはどうなる?どうなっていくんですか?これ監督監督は 5 話はですね、ちょっとまた僕監督会ではないんですけど、ちょっと脚本はあのベースはかしていただいたのもあって、ちょっとご説明すると うん。うん。 ま、あの幽霊が出るみたいな なるほど。廃がいですね。 で、何年か前に亡くなったその女子高生の幽霊が出るみたいな廃行に うん。うん。 潜入というかしてってその事件というかそうどういったことなのかその幽霊を捕まえるぞみたいなノりでやっていいですね。 これ僕がですね、あの昔、ま、廃行に あの若い頃ですよ。入った経験があるんですけどうん。 ま、そういったいろんな自分の 体験談をモチーフにあの作った はい。話になっておりますのですね。 [笑い] いいですね。 そうなんすよ。 で、丸山さん演じるボルケージが幽霊とかめっちゃ苦手で怖いっていう設定なので、ちょっと丸山さんファンは是非ちょっと見てほしい。はい。 いや、丸山さんなんかこう 30も半ばを超えて40 近くなってきてるってこともありますけれども味があっていい俳用になってきましたね、あの人ね。うん。 そうですね。まるさんはね、めちゃめちゃお芝居も最高だしよ。普段のそのなんて言うんだろう? 現場を楽しくさせてくれるんですよ。 ま、さんもそうなんですけど、盛り上げてくれて 面白い人なんですね。 面白いんすよ。もう、もうな、ずっと喋ってるぐらいのあの元気やな思いながらそうなんすよ。 で、平、平ちゃんって、ま、もうすいません。下みを込むと言っちゃいますけど、平ちゃんのあの、見た目もこうちょっとこうヒッピー感入ってるじゃないですか。 ちょっとレトロにね、 レトロのヒッピー感入ってる。 うん。 がね、可愛いんですよ。毎回ね。 そう、そう、そう。 あれで可愛いって相当すごくないすか? いや、パーマーにしてなんかサングラスがね、あの、な んだろう。普通にあ、ちょっとサングラスをかけてストレートとかなんか真面目な うん。 なんか女性に、ま、見えちゃうみたいなもの最初衣装合わせというか、そういうのがあるんで。 うん。 うん。 で、今回のあの衣装のスタイリストをやってくれた松岡さんって方です。その人がちょうどね、あの、パーマ当てて、 へえ。 それやつって、あの、その、それでなんだ、 そこで決めて、あの、やってもらって バチっとはまっなん。 なんか天才っぽくなったというか。 確かに確かに ね。丸メガネが可愛いですよね。矢島さん。 そうなんです。この丸メガネがまたポイントになってるんですよ。ちゃんと。 そうなんです。 いやあ、本当ね。あの、ちゃんとあの面白いドラマにすごくしようとする意気込みも感じ。いや、皆さんね、あの、騙されたと思って見てください。絶対はまりますから。 そうなんですよ。映画好きの方は是非 見てほしい。特に共感族の皆さん。 今後ですよ。ゼイリブのおマジもあるんで。 気づけるかな?俺 ね、本当気づけるかな? ゼイリーブマージ出てくる。 ゼイリーブもあるし、もうアンブレイカブルのね、お前じゃない。もうそういうのバック入ってるんで。 うん。うん。 ねえ。あ、あと私1 個聞と聞いときたかったんですけど、えっとフォグドッグっていう題名はどういうことなんですか? これはですね、あのフォグドッグっていう、あの、ま、英語のなんか単語であるらしくて、 あれな、霧の晴れた向こう側みたいな。 そうです。 が晴れたり雨がま、そういう切りが晴れた時のなんか虹が出たりとか、ま、そんな色々あるんですけど はあはあ。 そういった時の現象のことホグドッグっていう。 あ、なるほどね。未解決事件をこう晴らす。 そう、そう、そう、そう。そういうこと。そういうこと。そういうこと。で、で、さらに 平ちゃんのその顔が見えない霧が人の顔を見た時に霧りがかかってるっていうところもかかって。あ、なるほどなるほど。うまいすね。 うん。この脚本書いてるからそれに引っ張られるかもしれない。 [笑い] うん。 そういうおしれない、いいタイトルですね、すごく。うん。ま、どいなんか本当こう ね、東京の方でもやってたらこれ結構話題になったドラマじゃないなんじゃないか。 そうですね。そこちょっとま、僕のあのなんかまあそうなんですよね。難しいところだったんですけど、 ま、でも配信で見れるってことで、あの、僕の周りの方も結構見てくださってて うん。うん。 なぜ番組始まる前に告知しなかったんですか?本当今となったらそうだよね。 もっと前から告さしてくれよってね。もうドラマを取ってるともう大変なしよっていう やっぱ大変なんすか?ドラマやば、ま、毎回当然現場行くでしょ。だって本も書いては行かないしょうがないです。 そうなんすよ。今一応撮影自体終わったので、ま、そのタイミング撮影が終わったのでご相談したみたいな。あ あ、なるほどなるほど。はもうね、人と話したくないよね。 いや、もう現場入ってるともうね、そんな余裕がなくてですね。 ね、寝る、寝る時間を確保するみたいな感じですもんね。 本当にそうなんですよ。だからちょっとなんとか皆さんあのこれから見ていただければと思ってまして。はい。 あねひ神崎さんTティーバーだと1 話見れないんですかっすかてありますけど全然まだ見れますね。 まだ見れたなかったかな?もうない。 まだまだギリ見れんじゃないかな。わかんない。 まだ間に合います。私あのさっき Tィーバーで4 話とか見てたんですけどあの見れたはずですよ、 1話。 うん。お ぜひぜひ皆さん ぜひそうですよ。メイン監督とか全話かからなきゃいけない上に脚本まで書いてあるからもう大変ですよ。うん。 そうですね。 大変だったんですけど、ま、でもその分なんか楽しいんで、あの うん。な んだろう、自分のやりたいこととか、ま、こうやったら平さんとかまるさんが魅力的に見えると、他の あの、脇役演じてくれた役者さんももう豪華な方ばかりなので、うん。 この人だったらこんなことさせよみたいな、あの、後半はそう思いながらはい。 そう。うん。で、だ、こう30 分ドラマっていうのがまたちょうどいい。 本当にいいのとこの 2話完結っていうことでのあの第 1 個目の話で前振っててその次のあので回収するっていう作りも全部すっごくうまいことできてるのと うん。 そうですね。ありがとうございます。はい。 本当にあの前振りが大変そうだなって脚本があのねあの面白いとこで終わんなきゃいけない。 このドラマの いや、これがね、ドラマのなんだ、仕組みというかね、仕方ないですけどね。終盤にかけるずれと面白くなってクリファがで次みたいな。 そういうで、次を見てもらうためにっていうね、手を尽くさないといけ大変ですよね。 はい。これはあの仮面ライダーダブルっていう作品があるんですけど、結構それをあの参考に へえ。 そう。あれが全対解決編っていうのがあってはい。結構やりました。 はい。 あ、あと1個だけ。 私ね、すっごいね、オープニングのあのカラオケ風のオープニング大好きです。 そう、そう。あれ、オープニング映像が久しぶりにふざけてましたね。はい。あの、 おしゃれに作るのを 2 週ぐらいったらこうなるんだっていうカラオケビデオのあのオープニング映像になってるんで。うん。最高でした。 そう。オープニングのね、その歌をちょ立たせたいなと思って何ができるかなって考えた時にちょっと思いついて うん。 それでやって、 あの、4対3 に画角学がなるんで皆さん気をつけてください。テレビが故障したわけではないですからね。 どうしたみたいになると思う。どうした? V、VHS 画質に急になるんで。どうした?ま、僕の好きなそういった趣味でやってて、なんかこう昔の昭和とか質の結構ドラマってなんかはっちゃけた。ぶっ飛んだの多かったので。はい。はい。うん。うん。 なんか、ま、そこまでは行かずともちょっと遊び心は入れたいなと思って、こう次回動くとかオープニングはちょっと遊んでやりました。 うん。はい。本当にあの遊びと真剣にやるっていうところのバランスがすごくいい すごい ドラマになってましたので ありがとうございます。 本当に油断してました。 めっちゃおもろかった。早く次、早く次が見たいのに。あ、しまった。もう 次月曜まで見れないんだと思って。 そうですね。ドラつって。 うん。 コメントでもあのシーズン2 は劇場版やんないのとかってね。早いですね。あの、 [笑い] とりあえずはね、地上派をね、え、都内地上派をましね、本当にね、こでもその頃には多分ね、あの、あの中本さん死んでる可能性があるんでね。 あの、ハードすぎて、 ハードすぎて会話ができなくなる可能性もあると思うんですけど。はい。 うん。 ね、本当あの教会しやった、あの、公式が今ね、コメント入れてくれましたけど、あの、是非皆さんあのね、配信とかで見てで、あの、せっかく配信で見れるものなので是非感想とかでね、 SNSとかね、拡散していただけたら。 あ、そう、そう。全何話なんですか?これ。全何話? 全10話ですね。はい。10 話。 なるほど。次が5 話なので、まだ皆さん追いつけると思いますの。是非 2話でこういずつ 行ってるので、今んところから先どうなるかっていうのは楽しみですね。本当に そうなんですよ。 ぜひぜひちょっと僕の大好きなバイクもね、自分の相性を無理やり出したりしてるんで。 超みたい。つバイク出るかなと思ってんですよ。 そうなんです。7話ぐらいですね。 いいですね。楽しいです。 高橋典さんの愛紗として出ます。 まだね、高橋さんがね、そんなに出てこないでこから。こっから、こっから来るんだ。後半をね、もうガンガン出てくるんで。はい。 はい。 はい。ありがとうございます。じゃあね、もう本当にお忙しい中ありがとうござい。 はい。すいません。お忙しい。ありがとうございます。はい。 ありがうございます。 最後にあのもう一度皆さん見てくださいというメッセージをお願いいたします。 はい。え、ホグッがですね、え、月曜深夜 1時29分が29 分からやっておりまして、 ま、共族の方 Netflixで是非見れると思いますので、はい、 次、あの、1 話から 見ていただければと思います。はい。 はい。 間違いなくはまると思います。あの、本当に普通におもろかったんで、これやべえなと思いましたから。 はい。ありがとうございます。本 当に特にそうですね。映画好きの方に見てほしい。 いや、本ん当本当本当うん。それは本当にあのよく分かってるなっていう感じはすごくしますので。 で、バディ物っていうのがね、これポイントになってるので、え、そこら辺もね、あの、見所になってますから。 はい、ありがとうございました。 はい、ありがとうございました。 なんかもうこれ超化しちゃったらよく出ていただいてるんで、よく考えたら聞いてなかったかもしんないっていう感じがするんで、一応聞いときます。すいません。あの、共感しちゃったナビに初めて今回あの、本さん出ていただいてるので、え、棺桶系が はい。 お せ、制度がそういうせ、制度が、 制度あるんですよ、ここに。 そう、そう、そう。 明日中本監督ね、このドラマの撮影中に死ぬなんで絶対やっちゃいけないんですけど、え、もし監督がなくなるとした場合、え、機に 1本だけ映画を入れていいと うん。 なった時に、え、中本監督は何を入れるんでしょうか? これめちゃめちゃさっきあの迷っててですね。でもちょっとあのなんだろう。 好きな映画よりも桶っていうのをこうパッとこう思いついた。 なるほどなるほどなるほどなるほど。 言ったんですけど、ブレインデッドって映画 おお ありましてですね。これゾンビ映画なんですけどなんかこう桶ってなっなんか行き返りそうなぞってい はいはいなるほどなるほど うん系つがりでねはい本当にあの見る人を選ぶ映画なので気をつけてくだよに踏んではいけませんよ。 はい。はい。 すごいコメディなんで。でも そうです。ピータージャクソンの奇跡の映画でございます。僕大好きな作品がそういうことでございます。昔ね、え、あの本当の巨匠も昔はあのだいぶすごいことやってるって日本見本みたいな映画ですからね。 そう。あれがね、多分小学生ぐらいの時になてですね。もうそっから僕の人生はちょっと狂るって言って。あ、 いいですね。やっぱ、え、な、仲間とかとか敵じゃない感じがすごく まさに顔映画ですね。本当に。 そういうことでございました。すいません。お忙しいとかありがとうございました。今日は こちら無理ってはい。ありがとうございまし。 いや、全然全然全然無理ではない。あの、編集頑張ってください。まだまだ ね。体壊さないようにお気をつけて。 はい。ありがとうございます。 はい。なので皆さんもね、あの、ご覧いただいた方は是非、あの、え、 X でね、感想ついていただくとあの、見てくれ 1でフォグドッグとつけてはい。 ね、フグドッ 是ひお願いします。 はい、よろしくお願いいたします。 はい。 それではホグドック絶賛今、え、応援中ですので是非、え、追いついていただければなと思いますのでよろしくお願いいたします。どうも監督ありがとうございました。 ありがとうございました。 またなんかで来てくださいね。 またなんかでね。 お願いします。 はい。はい。 はい。ありがとうございました。大 [音楽] はい。ね、仲間とか監督本当こっからどんどんね。 やっぱ偉くなる。 行きますね。 偉くなるよ ね。 で、もう共感しやたでね、あの、子さんぶりましょう。 そう、私たち 仲良くしとこう。 はい。今のうち めっちゃ最初はあの中本監督から紹介してくださいとか言われてたんですよ、私たちとかね。言いましょうね、数年後にね。 そう、そう、そう、そう、そうね。もう本当に本当に岩のうちに絡んでおきましょう。はい、はい、 はい。皆さんね、是ひねご覧になってくださいね。はい。よろしくお願いいたします。 はい。我々が育てたっていうね。本当そうですね。言い張りましょう。言いると勝手に言い張りましょう。 てどんどん感じ悪くなっていくというやってみましょうね。はい。ありがとうございました。 ありがとうございます。では次のコーナー行きたいと思います。せーの共感 トーク トーク。 こちらのコーナーは視聴者の皆様ともっと交流したいということで共感しやた公式といただいたあれやこれアを色々お答えしていくフリーのお便りコーナーです。 そうです。ちょっとね、皆さんからトーク今回もトーク色々いただいてるんですけど実はですねお題の方のですね。 え、ちこのかっこいい登場がですね、え、市場稀れに見るぐらいいっぱい来たので、え、今日は 2個にします。あの、 すごい来たのよ、 毎回、あの、すごい来たって言ってますけど、その中でも特にすごい来た。すごかったです。はい。あの、本当に団長の思いで削ったので、え、なんでそれを早く 1 本でも早く読みたいので、え、まずは、え、ふオの方 2つだけいきましょうということ。 はい。古墳さんからまずはいただきました。ありがとうございます。 はい。え、東京近辺に住んでいる人に質問です。はい。 え、東京近辺に住んでいる人は日本の映画やを見ている時にロケシーンはなんとなく撮影地が分かったりするんでしょうか? またよく見る撮影地などはあったりするんでしょうか? ということです。 はい。これは東京あるあるじゃないですか? ま、特に 特にそのいわゆるなんて新宿、東京湾から新宿ぐらいの間に住んでる人です。 もうみんな多分味わったことがあると思うんですけど、あの、割とそこら辺でロケしてますよね。 してます。してます。 うん。 うん。割と見るよね。普通にね、構えたしとかね。うん。 私あの家の近くが川ですけど、 その川が結構こう、あの、多分その行政が撮影許可出しやすいんでしょうね。 うん。ああ、なるほどね。 で、川って言うと、あの、あの川かのこの川のとこの近くでして、結構ね、川がうちの近くの川が出たりする。あ、あそことかなります。 うん。あそこ、あそこっていう、あの、もう道歩いててもあそこ、あそこっていうなんか、あの、どちらかというと、あの、ドラマとか見てる時に、あ、あそこだねっていうのはもうすぐわかる。ああ、あそこで取ってたんだっていうのはすぐわかるし、あの、 [音楽] 割と遭遇する しますね。 する、する。 あの、前も俺、あの、中野近辺に住んでる時に、あの、新宿まで歩いてたら途中でキムたが撮影してた。 うん。うん。うん。 うん。そういうのもいっぱいあるし、あの、向こうから誰かすっごい綺麗な人が歩いてくるなと思った。広瀬アリスだったりとかなんか結構いっぱいあるよ。うん。で、なんかあの公園にちょっと差しか公園の近くの公園によく遊びに行く公園があったんだけど、ま、そこ行ってあの映画見に行ったらその映画にその公園出てきたとか普通にあった。 [笑い] ああ、そう、そう、そう、そう、そう、そう。 うん。 あ、ミさん面白いですね。昔の映画やマを見て現在と比較すると面白かったりすると。うん。 なるほど。 うん。そう、そう。だから多分ね、東京に住んでると割とちょいちょい見る ことはあるかなっていう感じ。 し、なんかもしかしたらって思うのはなんかそのな んだろう。 東京に住んでない人だとおしれな町で結構片付けられてるものも東京近辺に住んでてなんとなくイメージがあると丸の内と山家では話が違う みたいなあのニュアンスとかも結構あったりし あるあるあるあるあるある あの面白かったりしますね。 あ、そういう時って話しかけたりしないんですか?えっとね、話しかけるのは僕は業界の人なのでしないです。 絶対に あの邪魔にだけは寝たくないので 逆に撮影してると話しかけてくるおじさんとかいますけどね。ま、 なんで撮影してるのみたいな。 撮影してるのみたいな。あの六本着で何やってんだろうなってパって見たらスティーブセガールがやってるって聞いたことあるし。 うん。 うん。うん。うん。うん。 色々あるよね。うん。 結構みんな東京にいると割とあるかなという うん。感じかな。うん。 うん。 うん。ま、でも頻度があの違うだけで、あの逆に地方に行ったら大掛かりなロケやってた。 そう、そう。地方の方はもうあのね、そういうこと気にせずに大掛かりなのをドンってやったりするので、それはそれでまたね、あると思いますけど。はい。なん、闘技場は割と普通にありますよ。うん。 うん。 そう、そう、そう、そう。ルーシーモランさん逆に地元地方の陥落街が新宿という設定で出てきてくれたりしたことがある。 [笑い] 全然新宿じゃないよっていうね。 まだわかんないもんね。 あの、ウルバリンの映画見た時もね、あの角右に曲がったら上野の継ぎか原についたりした。面白い。面白い。 うん。そういうのもあるからね。わかんないよね。はい。 あ、替野の里外さん京都では全くない。逆にね、そのあの撮影許可もていう地域もあるのかもしれないです。確かに。確かに。はい。 はい。ありがとうございます。 はい。ありがとうございました。続いて はい。 えっと、え、瀬田みな子さんからいただきました。ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。 何ですか?これはセタミナご参加いただきました。ちょ、瀬さんから投稿がはい。 はい。投稿がございましたので、え、専本目に見る映画というタイトルでいただきました。 え、私は普段フィルマークスというアプリで見に行った映画の記録をつけているんですけれども、え、ついにあと数本で生涯 1000本目の映画に到達します。 え、共感族の中にはもっと見てる方が たくさんいるでしょうし、そもそも本数 なんて高が数字たくさん見たから偉いわけ でもありませんが、やはりなんとなく 1000本目に見る映画は面白い映画で あって欲しいと思うものでございます。 そこでルんルンで1000本目の記録を つけたいんです。しかしながらまだまだ見 ていない映画を見るのだから面白いかどう かは分かり分かりません。そこで共感族の 皆さんお聞きしたいのです。私が専門目で 見る映画って何がいいですか?ということ でございまして、瀬田み子さんから いただきました。あ、さんですね。 はい、私でございます。すいません。あの、皆さんの投稿読みたいな中私の投稿をね、ねじ込むというすいません。ありがとうございます。本ね、ま、数えたことないですけど、あの、ま、節めが分かってるっていいことだと思うから俺ないもん生きてて節目がいつか覚えてないから。 あの、あの、皆さんくらいのレベルになるともうもはや数えられないとか [笑い] 1 万とか言ってんじゃないって気がするけどみたいな。 私って多分まだちゃんとカウントできてほぼほぼ正確な数字でいける最後だと思うんですよ。それ あ、そうね。もうこっから先数えないよね。ど、 そう、数えらなくなってくると思うとなんとなくちょっとまあね、数字がなんだって話ですけど、 なんかちょっとあのお祝いな気持ちが自分の中にありまして。 そう。で、こうやってね、今皆さんあのどんどんコメントくれてましたけど、わゆズレックスね、素料の原田、昔の名作外れなし、小ぶ座デッドとか色々ね、書いていただいてプラトーンとかね、書いていただいてます。 人間人とかね、あの、クロートにはクロートしかわかんないやつもありますけれども、ま、あの、言うてもアンケートで絞んないと 私が何見たか知らないですみ。 わか、そう、そう、そう。でも何見てって、何見てないかわかんない。もしかしたらゴッドファザー見てるかもしんないし。 うん。見てますよ。ゴッドファザー。 そう、そう。フランヤンケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラーが見てるかもしんないかあるとだ。それはわかんないから。じゃあどれにしましょうっていうことでアンケート 4択にしました。はい。 はい。この中だったらどれがいいですかっていうところで皆さんご協力ください。ではアンケートお願いします。 どうぞ。あの一応あのよく言われる名作で見てなくて 外れないだろうと思った4 本になってます。 そうです。外れないだろこれはっていう 4 本になってますね。あの僕もチェックしましたんでこれは。あ、これはま、外れないわなっていう 4本でございます。え、皆さん是非あの 稲尾さんのご用押し決まってるんですもんね。 俺のご押しは例願説ですね。もう3 です。そうです。もう 絶対これですね。うん。 だっていい気分になりたいんでしょ?じゃあ見なさいよって感じ。 いい気分になりたい。ルんルンで。 うん。うん。 いや、ていうかいい気分になりたい。いや、なんかバッドエンドでもいいんですけど。 うん。 いい映画見たな。 いい映画見たなて本目したいんですよ。 うん。うん。分かる、わかる。ま、でもね、ここの 4つには人選ぶやつはない。 そうですよね。そうですよね。きっと外れなさそうなやつ。 外れはないと思うかな。 で、もし、あの、このアンケートの中にないけど、本当にマジでネタとかじゃなくて、これこそはっていうのがあったらコメント欄に それはそれでね、それあの最終的に吟味してどれ見るか忘れたみ。 そう、そう、そう、そう。 うん。クレイマ、クレイマーとかもいいよね。確かに、確かに。うん。マディソングの橋もね、いいよね。ミストもいいよね。はいはいはい はい。じゃあ5秒前からいきます。 54321 [音楽] はい。 はい。 さあ、どれを見たらいいでしょうか?私は 余裕余裕の7人の侍でしたね。 マジでそうなの? だってなんか1 番この中だとその作られた年代的にもこう 古いね。圧倒的に古いですね。 ね。とっつけにくそうなイメージがあったんですけど 圧倒的ですか?やっぱり。 うん。ま、面白くない人いるのかな? あっていうレベルですか? もうわかんない。もうわかんない。なんかどうなんだろう。国民の義務みたいなとこあるじゃん。 ちょっと なんかそうそうそうそうというのも入れてちょっと選択肢に入れたんですけどうん。いや、ま、単純にあの面白いか面白くないかって言ったらめっちゃ面白い映画だから うんうんうん。 ま、その懸念点としてはやっぱ古いっていうこともあって、ま、音が聞き取りづらい部分がもしかしたら再生環境によってはあるっていうところもあるし、ま、モノクロなんでね、そこら辺のある抵抗がもしかしたらあってっていうのはあるかもしれないですけど、ま、でも切ったちゃんぐらい映画見てたら侍がなんでみんなこすげえすげえって言ってんのかってのは見分かると思うので ありだと思いますけどね。 あ、でもすごい皆さんあの見てないの人は損してる。めちゃくちゃ面白い。間違いない。 うん。 ああ。 でも確かにあと他のやつはなんか気が向いた時。 そう、そう、そう、そう。気が向いた時に見れるからあの最近のやつなので最近っていうわけでもないですけど、ま、なんかでもうん、 7 人の侍は、ま、なんで、なんで七人の侍ってこんなに七人の侍って言われてんだろうっていうのは見れば分かると思う。なんかなんか今まで俺もろんな見ててきてこういう風に進められたのよ。新の侍もだけどなんかあうん。 はい。そうでしたっていう映画だった。 すごいみんな字幕で見たらいいよって言ってる。 確かにね。うん。字幕。うん。 へえ。あ、カン太さんげ高校生の現代文の先生、高校生の頃現代文の先生に 7人の侍くらい見ておけとゲ怒されたと。 うん。うん。なんかそこいうそういうね、変なプレッシャーがあるのは確かなの。その黒沢ハラスメントみたいなところがあるから。それはあるんだけどでもね、白様らは単純に面白いと思うんだけどな ね。あ、シルチェンさん。そうですね。 確かに専本目でこれを見て、あ、今まで見てきた作品ってこれの影響受けてたんだって気づくっていうのもいいかもしれないですね。 つまらなかった。 [笑い] 分かるわかる。あれ、つまんない人いるのかな?うん。 分かりました。これはの侍見ますね。 うん。うん。俺だ。 うん。本当にいい話だよ。うん。 うん。 めっちゃいい話。面白くて。 ありがとうございます。あ、途中休憩もある。へえ。 ええ、そうなんだ。 うん。そう。なんか新さんも来面白くなくって多分映画を好きにならないと思うんだよな。みたいな。 あ、そレベルですか? そう。なんかそうなんだよ。 へえ。 なんかもうそうなんだよ。ジュラシックパークとかそういうとこのなんかそのいわゆる事島の 1本だからこれって なんかなんかもうその映画って面白いよねっていうところのなんか ところではあるのでなんかなんかこうこういう風に言うとすごくなんかハードル上げてしまうのが嫌なんだけどまでも普通に面白いと思うんだけどね。 はい。 うん。 分かりました。ありがとうございます。あの、じゃあ私これ見ましたらせっかくここまで皆さんにやらんていただいたのではい。にまた送ってください。 はい。送りますので、その時また皆さんお話付き合っていただけたらと思います。 はい。はい。 ありがとうございました。本当に はい。 こんなに圧倒的に七人様侍になるとは思 ね。なんか割れたらどうしようかなとか思ったんですけど、あのすごい綺麗にあの入ったので今日がこれを見ます。 うん。はい。 ありがとうございます。 というわけで今日はター 2つでございました。 ありがとうございます。 ではでは次の大盛り上がりのコーナー行きたいと思います。 はい。 せーの俺たち 共感族。 はい。え、こちらのコーナーは皆さんに映画にまつわる、え、お題ですね。お投げかけて、え、お便りたいたものを紹介していく。え、 ひねり出しております。 はい。え、今日ね、本当にね、たくさん頂いたということで すごいね。 やっぱ、あの、俺自分嬉しいのよ。あの、いっぱい来ると、お、俺も書きてって思うわけだから。 うん。いい題書いて、毎、毎週こう、このね、あの、月曜火用は憂鬱なんすよ。このお題を来週のお題何にしようかって考え憂鬱なんですけど、すごく嬉しいです。励みになりますので皆さんありがとうございます。 はい。全部読めないのがね、本当に残念なところですが、え、読んでいきたいと思います。 え、今回のお題は主人公のかっこいい登場シーンということで募集します。 ということでございます。ま、主人公をね、どうやって出すか というのは、え、映画にとって非常に重要ですし、あの、これは別初登場に限ったことではなくてですね、え、主人公が成長したり、え、なんか何か問題が起きたりしていなくなってもう 1 回登場する時の楽しさな感あったりもするのでですね。え、色々とこの登場っていうのは非常に重要でございます。 はい。 はい。では早速読んでいきたいと思います。 まずはやジやさんからだきました。 はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。え、私の主人公のかっこいい登場シーンは 1981 年公開のレイダース失われたアークの主人公ジョーンズが登場する人です。 優勝優勝。 はい。です。 え、で、これ優勝だわというとこですね。はい。え、オープニングからインディは画面上は登場してても背中や足元などしか映っておりません。 はい。 え、ストーリーが進む、ガの人がディをいます。それを避し、え、小影の中からやっと顔のアップで登場するインディの登場がかっこよすぎます。はい。 うん。 え、オープニングから約3 分間の出来事ですが、 W7 のオープニング並みにハラハラドキドキの展開がワクワクします。 え、後にも先にもヒーローの登場でこんなにかっこいい動は見たことがあります。 うん。 まあ、もう、え、かの外さんからも実はですね、あの、インディのクリスタルスカルで頂いてるんですけど、ま、もうこれはインディというくりでいいと思うんですが、 ま、インディジョーンズをどうやって出すかっていうのはやっぱりインディジョンズシリーズの 1番のなんかもういいよね。あの、 いいです。 あの、ハリソンホードがパッてで、こう出てくるところを、ま、待っちゃうもんね。めっちゃかっこいいんだよな。 やっぱあの子なんか顔面力というかこう登場の時のこうアップがパッて思い浮かぶっていうのがね。 そうちょっと恥ずかしいよ絶対。 うん。 やってる方は 取る時にね。 なんで俺こういうことしてんだ一瞬思うと思うぐらい恥ずかしいと思うけどやっぱりでもいいんだよね。うん。 いいです。そう。 あの、やっぱり特にシリーズの 2作目、3 作目になると引っ張って引っ張ってみんなつうんうん。そう、 いつ出んのって。 あの、インディの顔がバッと出るかをね、こう心待ちにしての出てきた。 [音楽] そう。だからあれもよし日になってるじゃない。インディが 1 個式になってるから。これはもう優勝ですね。はい。 [笑い] いや、本当にやっぱりインディはどう出すかっていうところの結構ね、いい、 1番いいサンプルだと思いますね。 ね、あの頃のハリソンホードだもんね。本当に。 そう。シルエットさえかっこいいですよ。本当に。 そうなのよ。もう本当にすごかったな。はい。ありがとうございました。 ありがとうございます。 はい。続いて、え、白山さんからいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、かっこいい登場といえば一部ホラーファンに大人気なわ男の続編パーフェクトラップでの変態トラップ殺人鬼の登場シーです。 [音楽] 男のスクに黒づめの服装で、え、層以上の逆で大勢を手にかけ、え、ホラー映画しても稀れな大量殺人を繰り広げます。え、しかし今作での扉を開くと逆光でライフルを持って左右にシェパードを引き連れて登場という決めっきめな絵で悪役ながら惚れてしまいます。え、このかっこよさは言葉では説明しきれませんので参考画像を送らせていただきました。 ということで、え、中の人画像を出してください。はい。 あの何でしょう?これは。 これ悪役。悪役の登場シーンってことです。 そういうことですね。悪役の登場シーンということになると思いますけどね。ええ、実在する映画らしいですよ。俺知らんもん。リベリオンじゃん、これね。こういう絵なんですって。これ、これが、え、変態。うん。この人変態なんですって。 [笑い] でもね、確かにね、両サイドになんか犬引き連れて逆光な感じめちゃくちゃかっこいい。 リベリオンにしか見えないんだけど、こういう絵があったよなということでね。はい。白山さんの中の、え、最もかっこいい登場はこちらだったということでございました。 なんかね、しかもね、立ち方がね、ちょっとこう、あの、剃ってこう手に空間入れてる感じが徐々だこともあって。 そう、そう、そう、そう、そう。いいよね。バカだ。バカだなって思うよね、これね。 最高ですね。いや、こういう 確かに両サイドに犬ってなんかこ犬感 ありますね。 うん。確かに確かに確かに確かに 水ビーっぽさもある。あの 春ベリーみたいなでもある。ありね。 あ、いいですね。 カスガっぽいね。確か そうね。やってるよね。はい。ありがとうございました。 はい。ありがとうございます。 はい。 え、続きまして一生さんからだきました。ありがとうございます。 これもらないですよ。はい。 え、ヘルレイザー2 の魔導士登場シーンな何でしょうか?はい。え、精神病院の極委長が患者の女の子に地獄行きのパズルを解かせます。 え、標本がは弾け飛び、壁が 2つに分かれ、光と煙の中から SM ラバースーツを着た魔導士たちがやってきます。どういうことよ? [笑い] え、少女を取り囲み切り裂こうとする直前。 うん。 ウェイ、え、壮大な音楽をバックにヘッドの光、え、が、え、あ、光の中から登場します。 はい。ごがさしてますから。はい。ね。はい。 うん。え、 itis desザ。これ私あのね、さっき見たんだけど真似が下手です。 うん。 isザつって。あ、そう、そう。そういう感じ。そういう感じ。 でね、え、はい。低い声でゆっくりなこの、え、真似したくなるようなこと。間違いなしのセリフでございますと。 はい。 え、口をカチカチ鳴らす魔導、刃物をシュッシュ鳴らす女魔導士。うん。 え、丸サングラスの太っち魔導士。そして歩いてくるピンヘッドが非常にかっこいいのです。 はい。これはもうここですね。はい。 はい。え、これまでのシーンは、え、霧先川ハぎが尋常じゃないので上級者でも見ていられないほどですが耐えらればこの後の地獄のシーンは明らかにベルセルクに影響与えているので抜群のイマジネーションが見れます。 はい。あの、登場シーンのね、一連のやつを URL をね、中の人が貼っつけてくれます。ですね、皆さん番組が終わった後にですね、え、両方容量を守って、え、適度にご覧くださいという素晴らしいです。 はい。 私、あの、ま、載せてもらったね、 URLで見ました。え、窓登場し、あの、 itis desireいう人よりもその前の魔導士たちがなんかすごい異様な あの感じで いや、あの、あの異様な感じもそうなんだけど、あの、いい感じの位置につくのが好きなの、俺。 違いない。 その、そのヘルレイザーさんをお待ちしてるので。そうですよね。 いい安売のあの立ち位置にこうみんながちゃんとばらけてこうカメラ目線でこういい感じのことやってくれるのがもうたまんなく好きなのよね。面白いよね。 なんかね、舞台見てるかのようにね、立ち位にちゃんとね、入りますからね。 うん。あの前後本当ひどい映画なんですけどね。あそこだけなんか岩たらとですね、攻合しいということですね。で、あとあの音楽というのが重要かというの非常によくあるシーンでしたね。はい。 はい。 はい。 いや、あれはあれで本当にいいもん。 久しぶりに今思い出させていただきました。 衝撃的な作品を私が知りました。ありがとうございます。 あれがヘルレイザーでございますんでね。はい。ありがとうございました。 はい。ありがとうございます。 はい、続いて、え、スキル、スキルさんからだきました。 ありがとうございます。 え、私がま、先に浮かんだもの。それはザバットマンです。 え、夜のゴスタムシティ太空を見上げると闇よに不気味に照らされるバットシグナル。え、市民に暴力を振うならず者たちの前に暗闇みの奥からごツゴツと不気味に響く足音。 そしてニルバーナの死ぬほど覚えやすい メロディ。真っ暗な画面からぬるっと 現れるバットマン。そして1人を ぶちのめした後一言。俺は復讐だ。 アイムベンチェス。え、共感族としてそれ なりに映画を見てきたつもりですが、この オープニングには本当に食らいました。 すっかり忘れてました。シミにとっての バットマンは正義のビジランテですが、 犯罪者側から見るとスラッシャー映画の やる側なんです。 演出も素晴らしいですが、とりあえず誰でも覚えられる簡単なメロディーで暗いところから歩いてくる、出てくるだけなので、子供がとても真似しやすいのが好印象です。なるほど。 小さい頃で見ていたらきっと、え、家でごっこ遊びをしていただろうなと感じさせられる傑作登場シーンでございましたということでございました。うん。 はい。 ざバです。バ まあね、もうあの、え、これはですね、家庭用のテレビで見ても何ひですね、え、この良さが伝ってこないという。 [拍手] え、なぜなら暗いから。暗いからて、 あの、物理的に色が暗いから ほとんど何も見えないっていうのがあるんですけど、劇場で見た時ね、やっぱしびれましたね。あのアイムベンジェンスはいやあ、かっこよかったですね。 やっぱね、これもその、あの、インディジョーンズと同じで、もう誰しもこうバットマンっていう存在をしてる中で登場を待ち望みしたところでの登場ですよね。 うん。で、かっこいい登場ではないのはいいのよ。 そのもう あのちゃんちゃちゃんみたいな感じじゃないわけ。 そうそうそうそうね。 ゴツゴツ歩いてきてボコボコにした後に俺が復讐だって言って言うていうその荒っぽさがやっぱりしびれましたね。かっこよかったですね。 あ、ためいいですよね。あそこはね、本当にはい。本当に暗かったです。ま、本当映画館で見ないとこの映画はもう本当にあのツイターと一緒ですね。 家で帰ってみたらあんまり面白くなかった映画になっちゃうんで。え、これは劇場ですね。はい。 でも逆にあの家のテレビとかってめちゃくちゃ考量いじれません? いじれみたいな。 でも画質落ちるから。 まあそれはそうですね。画質は落ちるか。 うん。 でも見えなかったものは見えるかもしれないです。 見える、見える、見える。あの、 あの、家のテレビで、 あのバックライトガーって明るくしたら全然見えると思うけど、それはそれでどうなんだって話もあるから。 うん。いや、でもります。 はい。 ザ場をね、あの、見た後になんかこう、博士のこう色々ね、こう PLF の黒い話とかを聞いた後だとなんかザバはその知識があってから見たかったなと。 劇場を選んでみたかったなと思った映画。 うん。そんな聞いてなかったですね。ここまで暗いってね。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 はい。ありがとうございます。 はい。ありがとうございました。続いて、 え、続きましてはい。リノス屋さんからきました。 ありがとうございます。 はい。 え、選んでいただいたのが実写版スポーン はい。 の、え、中盤での登場シーンです。 はい。 はい。え、アルシモンズという主人公が自身が所属する組織のマーティンシーンふの裏切りに会い、命を落としてまいます。 え、その後スポーンとして裏、え、蘇える んですが、主人公の顔にマスクが まとわりついて変信するシーンや両肩から マントが飛び出るシーンなど、え、VFX がかなりかっこいいんです。 え、特にスポーンがパーティー会場に天井からガラスを突き破りマントをうごめかせながら登場するシーンは最高にクールで、 え、かつて自分を裏切ったボスの前に再びする、え、という劇的なシーンでありながら、同時にスポンとしての存在を知らしめるシーンであり、え、この映画のキラーショットでもあるんです。 ちなみに世間の評価は低い作品なんですが、有名なアーティストたちが参加しているサントラがかっこいいのと優秀なワンちゃんが出てくる作品でもあるため私にはどうしても嫌いになれない一品です。 はい。あ、まだアメ込みがこんなにアメ込みする前の、え、作品だったのでですね、なんか、ま、 結構 なんか当時話題になった映画だったはずです。なんか覚えスポーンを見に行ったの覚えてますから。 うん。なんか アめ込みなんですね。 アめ込みです。本当あのもうまさに大久くさんが言ってるとですね。早すぎました。 早すぎたのとなんかちょっとスポーンっていう大名と名前がちょっとなんかあの うん。ま、あとね、単純にね、あのどっちかつうとホラーよりなイメージというか、あのそのあ、 ヒーローが助けに来てくれるヒーローっていう感じではないので、スポーン自体が。 ああ、なるほどね。 うん。 怖い的になんかここまでなんかそのね話を聞いてるとざもそうですけどっこいいとこうダークさのある作品ホラーとかって相性いいのかもしれないですね。 うん。ああ、そうね。うん。だからこの頃はだからバットマンがあったからっていうのもちろんあるんですけどダークよりでしたね。 ヒーローがね。 あね。そういうことですよね。 うん。結構あの本当にアメア込みの先駆がけでしたね。この映画は。はい。 あ、スポーンってなんかね、日本語で書くとなんかちょっと抜けた感じかなと思ったんですけど、落年語っていう意味なんで。あ、 発動的にはスポ、スポーンになるんだね。多分ね。 はあ。あ、ちゃんとかっこいい意味があるんですね。 うん。 なるほど。 はい。 ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。あ、レグイザもね、そうだったね。確かに。はい、ありがとうございました。続いて ありがとうございます。 え、次郎さんからだきました。ありがとうございます。 はい。 え、リベリオンでございます。え、主人公のかっこいい登場心といえばカートウマー監督リベリオンです。 え、最近やたらなんか映画を見ようとする とガを見てしまいます。え、ターゲットの 集団がいるハイビルで銃撃戦中主人公 クリスチャンベールなめのシオンビーンの カメラワークで登場。え、そこから犯人の 立てこもる扉にベールが2兆拳銃で全速 力ダッシュでドアを突破。え、暗闇の中で 静寂からの光だけの銃撃戦の主人公の登場 シーンを真剣に演じて いるクリスチャンベルが鬼かっこいです。 え、カートウマ監督はBキーパーの キャンプホなどでも活躍しておりますと。 へえ いうことでございます。 はですね、瀬田ちゃんは知らないと思うんですけど、です。 えっと、拳銃を好よく打つ映画です。 へ、ああ、いいじゃないですか。じゃあ、 け、方って言うんですけど、とにかくその拳銃をこう 2兆拳銃なり、ま、ライフルとかもそうなるんですけど、かっこよく打つっていうのとで、そのうん。 アクションシーンもすごく凝ってて、 ほ、ほう、ほう、ほう。 俺さっきあの中でね、あの光だけでくれ、静寂静寂の光だけの銃撃戦っていう風に言ってると思うんですけど。 本に真っ暗何もわかんない。真っ暗な中で銃打つとですね、あのマズルフラッシュがバババって出るでしょ。 ああ、なるほどね。もかっこいいじゃないですか。 そう、そう。あれをあれのだけの銃撃戦のシーンがあるのよ。 何もわかんない。見てても。 だけどそれでも主人公の玉が当たってるなんとなく分かるから最終的に主人公だけは一生一生残る。で、一瞬だけ光るの光でえっと情報としてこっちは分かるわけ。あ、今映ったみたいな。 なるほど。 そういうね、あのアイデア、アクションアイデア作品でございます。 はい。 へえ。なんかそうですよね。なんかその銃の打ち方ってそのもちろんね、こうあの現実の打ち方に基づいてだったりとかあのあると思うんですけどそれと同時にこう美しくアクションに組み込ん 美しいに特化するっていうのはね、え、リアリティと言ってリアルじゃないっていう風にはしないように うまくこうバランスを取ってですね、素晴らしいあの銃撃戦というか、もう銃撃戦という方と言うんですかね。 [音楽] あ、私今の求めてる気がします。ガン方っていうのね。ガン方を求めてるんだ。 ガンとにかくかっこよく銃を打つということで特化してる映画でございます。はい。 ね、ジョンウィックにも影響与えてるんですよね。ガ はい。与えてると思いますね。ま、あそこまでかっこよくはやらないですけど、 あの、出てくる人たちの衣装も含めて全部すごいですから。 これは是非 はい。おすすめでございます。 なんか最近クリスチャンベル見てないな、私。 元気ですかね? あ、フォードVFR リとかそうね。意外とが最後かな。私見たの。 あとあれに出てたよね。マイティソンでたよね。 あ、本当ですか? そう。1 番最近のってことはラブアンドサンダーに出てました。 ラブアンドサンダー出てたね。あ あ。あ、じゃあ元気ですね。元気。 あ、よかった。よかった。 はい。 はい。 ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。 はい。続きましててっぺさんからました。ありがとうございます。つものです。 ありがとうございます。さん。 はい。瀬田ミ直しです。 はい。え、主人公がかっこよく登場する映画はたくさんあるように思っていましたが、実際に見てみるとなかなかないことに気がつきました。 意外とないよね。 ね。確かに主人公ってね、特に決めるとね、難しいですよね。はい。え、主人公が目覚めて登場だったり、さらっと風景と一緒に登場したり、なかなかかっこいい映画が見つかりませんでした。 え、そんな中ようやく見つけたのがシュワルツネッカーのラストアクションヒーローでした。 出ました。はい。 映画本編の中の劇中劇の主人公シュアルツネッカー演じるジャックスレイター刑ジが事件現場へパトカーの上を歩いて巻きを吸いながら登場する場面は他の映画にはないかっこいい登場でした。見つけるの大変でしたということです。 はい。そうなんです。意外とないんです。 ね。だから 初登場に限ると意外とないんです。 そう。 これでも劇中劇の中で うん。 刑事を演じてるってことなんですね。 そう。あのラストアクションヒーローというのは えっと映画館が大映画館で見る映画が大好きな男の子が主人公の話で でアクション映画が好きでシオレテレッカーのことが大好きなんですね。 はあは であまりにも好きすぎて映画の中に入っちゃうんですよ。 なるほど。 はい。 で、映画の中ではショレテネッカーが演じるジャックスレイターっていう主人公がいて はいはいはい で彼とうまくやどうやってうまくやっていくかみたいな話になっていくんですけれどで彼はあの中では完全無潔なアクションヒーローなので登場も派手なんですね う だからだからやっぱアクションヒーローとかヒーローもいいのはやっぱりあの登場が派手になりがちなので [音楽] まそうですよね うんのお題にもすごくいいですよね で特にこう劇中劇だと結構やりたい放題できるという やり放題でき あの、実際にないやろみたいのもできますもんね。 できる。あの、打たれても死なないとかその、あ、あの、なぜかこっからここにワープできるとかそういうことも全部ありえますから。はい。 [音楽] うん。 はい。 一松さん、シュアはエンドオブスデイズの登場シーンも印象的。やっぱこう、あの、インディジョーンズハリソンフォードもそうですけど、シュワルツネッカもやっぱなんかこう うん。 顔面力でなんかもうかっこいい出てくる方がみたいのありますよね。 うん。 でもね、意外とターミネーターとかもそうですけど、別に登場シーンかっこよくないですよ。 ターミネーターの登場シーンはマッパしちゃ あそこあそこからですね。 マッパのこう、 マッパのこから基本的にあそこからしか始ま、始まらないので。そう。かっこよくないでしょ、別に。 そっか、そっか、そっか。 そう、そう、そう。意外とないんですよ。うん。 ああ、じゃあ貴重なやつ発見してくださいますね。 そういうことですね。はい。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 続いて神崎さんからいただきました。ありがとうございます。 え、主人公の囲い登場、え、アランドロンのゾロです。え、そ徳として不妊する友人と宿配を上げた後、その友人が部下のウェルタ大佐に殺されてしまいます。え、ゾロは、え、その友人に成りすまし、相徳として不認していきます。え、表では酒ばかり飲んでいる無能の相徳を演じ、え、裏では黒の剣合をゾロとしてウェルタの悪を炙り出します。 ラストウェルタ大佐の一気打ちで自ら マスクを取りど一撃をかました後村を去っ ていきます。このマスクを取るシーンが めちゃくちゃかっこよく全盛紀の、え、 美男子、美男子アランドローンここにあり という感じです。オープニングと エンディングで馬に乗ったドローンの バックに流れるテーマ曲も警戒でノりノり です。あ、アマプラで見れますが、お村君 は字幕版しかないこと。これは是非とも 野沢なしさんの引き換えで見て欲しいです 。バカトのドゾロの演じが見事です。心で やってくれないかなということでござい ました。はい。 なるほど。あの、登場が初登場とかじゃなくて正体を表すみたいな。 そういうことですね。 タイプですね。 あの、解決ゾロっていうね、あのがいて、え、姿のぶ仮の姿ロの両方があってっていうところの面白さなんですけれど、え、ま、このもうでもね、あの、このシーンがなぜすごいかはゾロゾロだとかじゃないです。アランドロンがかっこいいんです。 あの、世界一かっこいいですよ、あの人。世界一ケメンなんですよ、あの人。 あ、いろんな作品の元ネタになってるような作品なんですね。 そう。あの、世の中に今までいろんなイケメンがいたとしてもですね。え、アランドロンが 1番イケメンです。 間違いなくってこと? 間違いなくです。それぐらいかっこよかったです。あの人の顔は。はい。 アランドロンのちゃんと私若シコルの顔認識してないな。 ね、ごめんなさい。あの、スマックさん、あの、イケメンじゃないです。ハンサなんです。 ああ、確かにイケメンじゃなくてハ、 男前のもうハサの大名詞ですから。 へえ。 うん。あの、世界一です。これはもうゆいです。はい。 え、私ちっちゃい時、あの、自動症で解決りって読んでたんですけど はい。 これのことってこと? あの、元ネタです。これ 私知らないで。 ゾロリー呼んでたわ。そう、そうなんだ。へえ。 はい。そういうことです。もうあのこのかっこいいっていうことに関して言うともうアランドロには叶わないというのはもうあの世界のルールただもうこれ法律で決まってんじゃないかな。うん。 うん。ていうレベル なんかね、ギネスとか乗っててもおかしくなった。 そう。乗ってと思いも載せていいと思いますね。アランドロンよりかっこいいことなんてないですから。はい。はい。これはもうあの太陽がいっぱいとかね。はい。 [笑い] 本当にあのもうもうボルサリードとかそうですけども うん。うん。 アランドロンですから。 はい。 あ、 ありがとうございます。はい。 はい。ありがとうございます。 はい。 え、続きまして匿名希望さんからいただきます。 はい。まさかのですね。ここで被るという共感族の操作をお届けしましょう。 ね。そうなんです。えっと先に言っちゃうと小田和さんからも同じ、え、タイトルできました。 え、私はブルーサンダシがおすすめです。はい、ありがとうございます。え、丸見を帯びたフォルムかと思えば誰も見たことのないような空中みたいなキャノピーが朝日に照らされて現れるシルエットは毎回ちゃんと早送りしないでみます。 [音楽] [音楽] [笑い] はい。 はい。 え、お披会でマイクで解説している軍人の人が上着に南ベトナム軍、え、空艇気象をつけているからベトナム機関兵なんだなと思ったり、え、主人公のロイシャイダー演じるパイロットもベトナム戦争帰りで [音楽] PTSD 持ちだったりして、あ、まだベトナム戦争終わってからまだ 8 年しか経ってないんだなという風に実感します。 はい。はい。匿名さんとですね、織田和さんかはどうやら 2回目だそうです。 あ、そうなんだ。 あ、じゃあ、あの、あの、ブルースサンダーでかぶってくるですね。しかもですね、もうお互いが、え、そのこタ、あの、すっごいね、これ、あの、マイケルベイがさ、 マイケルベイの映画でさ、あの、夕日バックのヘリってあるじゃない?ま、 あれの見本みたいな感じで、 もう、 あの、夕日、でっかい夕日に こうヘリコプターが あの、夕日から外れてると見えないのよ。 うん。うん。うん。 だけど夕日に被ぶった時にそのホルムが見える。 ああ、なるほどね。お手本だ。本当 超かっこいいんです、これ。はい。 へえ、 すごいですね。これは太陽バックのね、もうあの、見慣れないヘリの登場というですね。これはもうあの分かります。これはもうあの主人公というか、 え、そう思いました。あの、ブルーサンダーさんじゃなくて、ブルーサンダーっていうヘリであってます。 ヘリ期待です。はい。 期待か。 期待でございますんで。はい。いや、これは本当にアイランドはベアにきなりそうや。 マイケルは絶対ブルーサンダー好きだと思うしね。 うん。 うん。 いや、本当にあの凄まじい。あの是非見たことない方はですね、ブルーサンダーでグれば普通に出てくるので是非見てください。本当にかっこいいですから。はい。 バタバタバタバタバタバタバタバタつって。いや、いいですね。はい。ありがとうございました。 ありがとうございます。 はい、続いて帆肉さんからいただきました。 ありがとうございます。 え、ここからかぶりゾーンですね。え、なんとニーナさんもかぶっていただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ま、これは来ると思ってたんですけどね、僕も。 え、真先に思い出したものは アベンジャーズインフィニティウォーのキャップ登場シーンです。 はい。 はい。物語序盤佐野巣のプロキ島とコーバスに襲撃されるワンダとビジョン。なんとか抵抗するのも、え、ビジョンが抵抗するもビジョンが重症を追ってしまい追い詰められてまさに大ピンチだが、その時電車が通り過ぎた後 1 つの影が木島が投げた槍をカ麗にキャッチ。ゆっくりと歩いてきたその影の姿はそうみんなのヒーローキャプテンアメリカスティーブロジャーズです。 もうここでキャーキャプと呼びたい呼び たい気持ちを抑えるため拳を握りしめ ながら見てみました。え、お話的には シビルウォーの後なのでなんやかんやあっ て終われるとなってしまったキャップたち が助けに来てくれるっていう シチュエーションでもありと好きなシーン なんです。本当にかっこいい。本当に メロい。え、まさかまさにヒーローは遅れ てやってクロジで行くかっこいい登場 シーンでしたということでございました。 あれずるいよね。ずるいです。 で、なんかやっぱこう、あの、アベンジャーズのキャラクター達って、ま、 1人1 人すっごいかっこいいですけど、なんかやっぱキャップのこう、キャプテン感というか うん。 なんか他のね、ヒーローたちの中のヒーローっていうね。 そう。だからあのありますよね。キャプテンアメリカのシリーズの 1 番最初のファーストアベンジャー見てもそうなんですけど、別にキャップの登場地震自体はかっこよくないんですよ。 うん。 痩せ細ったちっこい男が はい。 ね、あの、改造されて、あの、なんか弁当箱の蓋開けたらでっかくなって出てくるっていう下りがあるんですけど、別にあれはかっこよくはないじゃないですか。 うん。 で、だからでもキャップが 1 番かっこよく登場するのはこの映画ですよね。 うん。ですね、本当ね、他肉さん本当来たぞって感じでしたね。 そう、そう。待ってましたっていうところでもありますし、ま、特にそのシビルウォの最後で去っていくキャップが見れるじゃないですか。 はい。はい。はい。はい。 はい。 あの、必ず僕はみんな、あの、元に駆けつける終わっていくでしょ。あの、クソかっこいい終わり方からのこれがもう前振りになってるから。あ、もうもう 1回見よう。たばら。はい。 あ、そうか。 ジロさん、え、クリスエヴそれまでヒーローっぽい役演じてなかったって言ってますけど、私の中ではもうクリスエヴンスキャップ なので、 あの、クロートの方はですね、ファンタスティック 4 という素晴らしい映画がありましてですね、あそこでのですね、イケメン、イケイケ男 うん。うん。うん。うん。 の、あの、女の子大好きイ池男のですね、え、フレームオンっていうのをみんな知ってたので、え、キャップ、そう、キャップをやる時だけ大丈夫かって思ったとのは覚えてんです。 もうヒーローの中のヒーローって私ましたけど、いろんな役やってたんですね。 そう。そう。ヒューマン統地というですね、なかなか分厚いた役をやってたのですね。 僕もそのイメージがすご強かったので大丈夫かなってのは思ったのはよく覚えてます。はい。 あ、そうなんだ。 あ、それがデッ風ネタなんですね。それがデッドプールウルバにでネタにされるって話なんですけど。 はい。 はい。ありがとうございます。 ます。 え、続きましてアイスクリームさんからいただきました。ありがとうござ い。あ、今日もね、いらしてましたね。アイスクリームさん。 2 回目の投稿とかじゃないですか?だいぶりです。はい ね。ありがとうございます。で、私これね、私がパッて思いついたやつもこれだったんですよ。ということではい。被りました。優勝じゃ ね。え、選んでいただいたのがパイレッツオブカリビアン。呪われた海賊たち 1作目ですね。 はい。のキャプテンジャックスパローの登場シーンです。 はい。水んできます。はい。 はい。え、いましいBGM、黄金のメダル と共にマストの上で、え、水平線を眺めて いる後ろ姿からのばきしないから目を開け てるのか、ま、に目を描いているのかよく わからないジョニデの顔。えー、最高に かっこいいです。はい。え、そしてマスト から、えー、殺そうと飛び降りたかと思っ たら船小さ、そして浸水してる。え、さて は船つけ場に沈みながらドンピシャで たどり着くために1回だけ水を捨てたん じゃなかろうかとっ込みたくなるコミカル なシーンが始まります。え、ジョニー デップの表現力とキャプテンジャックス パローのコミカルさを伝えるには十分 なシーンだったと思いますということで ございます。はい。まあこれなんだ田 ちゃんはあのいやきっとあったと思うん ですけどパッと登場シーンで思いついたの はこれでしたね で、あの、果たしてパイレッツオブカリビアンの主人公はビルターナーなのかジャックスパローなのか もうジャックスパローでいいよ。 ジャックスパローでいいですか? うん。どっちでもいいよ。アロゲに関してはもうなんか誰が主人公とかでもないし、 [笑い] [音楽] 1番有名になったキャラは ま、そうですね。ジャックスパローですよね。うん。 うん。そういうことでございますよ。はい。 なんかね、本当にあのシーンはこう、あのジャックスパローという人物をあのシーンだけで表してたすごいうまい うん。 チーンだと思ってて、こうかっこいいけど、ま、抜けだけど、その、ま、抜けさがすごい計算されてというか、あの うん。 ね、あの、ふざけてるようでめちゃくちゃうまくやってるっていうなんかね、スパローのこうキャラクターが全部あのシーンだけでできちゃってるかっこいいうまいシーンでしたね。 だからそのうん。 パイレツオブカリビアンというのは元々そのジャックスパローをああると思って作ってなかったじゃない。 うん。うん。うん。 そのウィルターナーの物語にしようとしたんだけど、その、え、助演る、ま、主演かもしんないけどうん。 そのジャックスパローというキャラクターがあまりにも世界にヒットしてしまったのでね、 そのジャックスパローをみんな見たいってなってあれ以降の作品ができてくるってことになるんですけど、やっぱりそのジャックスパロっていうものがうん。 どういう魅力があるのかっていうのはこのシーンに全て含まれてるよねっていうのは本当にそうだよね。 うん。かっこいいかつうまいし。あ、ファスト X さん新作やるとか言うてたねと。あ、まだ新作た。どうするんだろうね。 ねえ、どうするんですかね? そう、そう。 だから本当にこうなると思ってなかったと思うので、で、もちろんカリブの海賊の映画家だからもちろん力入ってたんだけど、 あのこんなにジャックスパローをスパローするとは思ってなかった。最 ジャックスパローがスパローしてるって感じですよね。そう、そう、そう、そう。だからそれは本当にあのこの映画のシリーズが生み出した最強のスターですよね。本当にヒーロですよね。かっこいいですね。これは 本当にあのジョニーデップのかっこよさっていうの 衝撃だったですね。ジョニーや僕らからするとあのシザハンズやってる人がこんなことするんだっていうのもあったから。 そう、そう、そう、そう。 逆に言うとね、ジョニーデップってこういうことするんだっていうとこもちょっとあったりもしたんですけど、 いや、楽しかったですね。はい。 ですね。はい。ありがとうございます。 いや、映画のやっぱりね、レジェンドヒーローの 1 人ですね。はい。ありがとうございます。続いて はい。はい。 もうこれ好きですね。ロコもこさんがいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、かっこいいという概念をどう捉えるか。それは人それぞれです。え、バーンとド派手な登場はいかにも主人公前としてかっこいいですし、え、スターは遠くから歩いてくるだけで絵になるものです。 え、しかし2日酔いでだらしなく汚い タンクトップの登場でも絵になる男が1人 だけいるんです。それが大ハード3の ジョマクレンです。え、トラックの2台で 同僚たちからまた2日よいかよみたいな 感じで見下され、え、まだ何も起きてい ないのに残りヒットポイントが12くらい というこの感じでもかっこいいんです。何 がいいってアスピリンを飲む姿です。子供 の頃このシーンに憧れてお菓子のラムネを 一度フィルムケースに移しそれを手に出し て食べていました。 やめなさい。本当に。え、周りの刑事の同僚以上友達未満という感じのやり取りも本当に素晴らしくさらっとホりに触れることでなぜボロボロなのかを端的に伝える現出もお見事かっこ悪いよかっこいいに変えた最高の登場シーンの 1つです。 はい。ということで 俺も真似しました。はい。アスっぴリンは うん。あ、 あのくれって言うんですよ。 はい。 くれって言ったらくれるじゃないですか。で、足りないからもっとくれっていうあれが最高に好きですよね。 本当に頭痛いんだな、この人っていうね。え、 ね、本当なんかね、あの、おっしゃってるもさん言ってる通り、あの、かっこよく全然ないはずなのになんであんなかっこいいんでしょうね。 うん。でもこの大ハードシリーズが全部そうなんですけど、別に待ってましたしないのよ。 しない。 うん。 なんですけど、このでもその中で 1 番シリーズの中で最も印象に残る登場シーンってどれですか?て、これなるよね。 うん。 あ、だからさっきのね、あの、えっと、ラストアクションヒーローもそうですけど、ジョマクティアナン監督 2作目ですね、今日の話でいくと。 はい。そういうことになるね。確かに ね。だから登場シーンのうまい監督なのかもしれない。 あ、やっぱりヒーローの見せ方をよく知ってるってことなんじゃない? うん。うん。うん。 ね。そうですよね。 うん。いや、本当に見事な はい。 あの、ヒーローとはまた違うね、あの、登場の仕方で盛り上げてくれるってことでございました。はい。はい。 みんな真似する際はアスピリンじゃラムネで、ラムネでやってください。で、あれね、もうちょっとちょうだいは必ずやってくださいね。足りねえよっていう顔をしてくださいね。親切にしてくれてる人に対してですよ。はい。それが重要です。はい。 ありえよてね。やんなきゃ。 そうですね。はい。 はい。続きまして妹タりさんからいただきました。ありがとうございます。 え、デビッドフィンチャー監督の、え、ドラゴンタトゥーの女でのリスベット登場シーンです。 かっこいいよね、これね。 え、会議室で2 人の男がある人物を待っています。 え、画面が切り替わり、1 台のバイクが止まる様子が映し出されます。ヘルメットを脱ぎ、バイクから降りるその人物そラゴンタトゥーの女子とリスベットです。 はい。 え、ただならぬオーラ前開カメラは移動していく彼女にずっとついていくのですが、正面からは映さず、角度によってちらっと横顔が一瞬映る程度、男がまず会議室へと向かいます。 はい。この一連のシーンでは会議室で待機 している男たちの会話がオーバーラップし 、リスベットの人物像がほんの少しだけ 荒わになるという演出がなされています。 ついに会議室に現れ手を差し伸べて、え、 挨拶をする依頼人に全く応じ会議室の椅子 にドカンと座るリスベット。彼女が発する 第1世報告書に何か問題でもといきなり 本題に入ります。めちゃくちゃかっこいい 登場シーンです。はい。 はい。 おね、すごかったですね、これは本当に ね。ていうか、その取り方がうまいですね。後ろからずっとついていくけど見せない。 そう。うん。あの、もうタイトルがそうだからあの、その辺を、 あの、うまく利用してるのも分かるし うん。 うん。で、もうバイクに降り降りる下りからすごくあの、うまく編集で繋いでね。 いいですよね。かっこいいですよね、これね。 うん。 で、あの、こう、変にこう、ヒロイックにもしてないし。 ああ、なるほど。そうなんです。 そこも、そこもいいんですよ。 ふーん。 報告書に問題があった時に言うっていうね。そうですね。うん。 何か問題ではそうですね。 そう、そう。あんまりこう、なんつうのう、こう長回しでずっとこうついていくっていう感じでもないのよ。 カットは割りつつのでもこのドラゴンタトゥーの女っていうタイトルだからでもドラゴンタトーは見えてるからこの人はどんな女の人なんだろうっていうのも、え、こっちは分からないので はあはあはあはあ で見えた時に迫力ある人っていう感じのいやいすね。も、もう 1回見たいな。面白かったな、この映画。 ちなみにこれネタバレになるんだったら全然言わなくていいですけど。 やっぱりちゃんとドラゴンのタトゥー入ってるんですか?そうですよ。ドラゴンタトゥー どこに入ってるんですか?い、 それは言えないですけど。 あ、そう。あ、そうな。あ、そう。あ、そうなんだ。 いや、別に別に言えるけど。言える。普通にドラゴだと入ってるけど、あの、でもそこはちゃんと色々とありますから。 ええ、そうなんですね。 いや、見た方がいいよ。これは面白いから ね。ダニエルクリーグだしみたいな。へえ。 うん。うん。 2 作目かなんかに穴であるもてなかった。内部ざうとか。そうだよね。 あ、そうですね。 うん。 ああ、ナイザアウトみたいなの 1作目ってこと? そう、そう。1作目か確か。 うん。 あ、なるほど。 あ、そういうことなんですね。え、あ、ちゃんと見よう。 うん。うん。千本目が増えてうん。これ面白いですよ。うん。 はい。ありがとうございます。今日ね、本当いっぱいいてるので、もう犯人になっちゃったので、ちょっと げになります。 あ、なんかフィンチャーは常にかっこいいんで。はい。 うん。 うん。 続いて優太さん。 はい。ありがとうございます。 優太13 に参加いただきました。え、これは少しずるいかもしれません。なぜならトランスフォーマーだからです。 え、トランスフォーマーシリーズに関しては登場シーンが変形シーンなんです。そんなのかっこいいに決まってます。 1 つ1 つあげたらキりがないですが、特に好きなのは 1作目のクライマックスです。 うん。 え、街を破壊し主人公サムを狙うディセプティコンを止めるためオートボットのリーダーオプティマスプライムが駆けつけていきます。 はい。 ここではオプティマスがトラックから人型のロボットに変身するカットをカットを割らずに回り込みのカメラワークで一気に見せます。 CG クレイダーの汗と涙の決晶と言っても過言ではないでしょう。これには男の子がいや、全人類が興奮したはずです。皆さんの好きなトランスフォーマーの登場シーンは何でしょうかということでございました。ずるい。 ね、私1 個思ったのが確かに登場って言うとあれですけど変身シーンってやっぱかっこいいものがあるじゃないですか。 あ、そうよ。だって仮面ライダーだってウルトラマてそうじゃ。 そう、そう、そう。 でね、変身っていうのは男女共に好きだと思うと、こうトランスフォーマーの変身変形と登場がこう重なってるっていうのはね、ずるいですね。 うん。ま、これも優太さんが言ってる部分もちろん好きですけど、やっぱ僕はあの最初に うん。 コンボイが出てくるところ うん。うん。 もうあの、もう一連のカシャカシャカシャカシャカシャっていうの。これでもかっていうぐらいね、ガーって見せてくれるところでもう俺、あそこで映画館でもう口がずっとやってましたから覚えてます。すごかったですね、本当に。あれは。 [笑い] いや、なんかまあね、ヒーロー登場というところでは本当に主人公かどうかわかんないですけど、やっぱりこうね、トランスフォーマーが初めてトランスフォームするところはそれは盛り上げるじゃない。 ええ、そうですよね。 そう。最初のヘリの変形もやられたけど いやアムオプティマスプライムつって出てくるんだけどいやすごかったねあれはね見てるとヘリーオプティマスオートボット全員のトランスフォームのシーも良かったとかね そう最初のあそこよ裏路地ところでさ うんうんうん うん初めて出てくるとこですよかったあれは うん ええでね本当CG クリエイターの皆さんの涙の決勝で 素晴らしいカットでしたね、 もうね、あの、ジュラシックパークとか以降ね、あの、 CG で驚くことはないと思ってたんですけどね。 まあ、驚きましたね、これはね、すごかったです ね。はい。ありがとうございます。 じゃあ、最後。 はい。え、中学28 年生さんからだきました。ありがとうございます。 はい。 え、お題を聞いた時はマトリックスリロートリローテッドで、え、ネオがふん。アップグレードアップグレード。 アップグレていう アップグレ と、え、クールにいい放シンかなとか思ってました。ただ登場シーンなのか、え、リローテッドではこのシーンより前に現実世界でのしょぼい服を着ている状態で登場してしまっています。 [音楽] そう、そうなんです。 え、今回のお題は初登場ではないですけど、僕の中では初登場にこだわって、え、考えてみました。となるとかなりハードルが高いんです。え、まず続編なりスピンオフであること。 いくら映画内で活躍しようが、え、初登場 は主人公であってもただの人、え、また 続編、スピンオフであっても初登場から 決めな映画も少ない。え、そしてそこで 浮かんだのが、え、W7スカイフです。 はい。え、クレミからこちらに近づき画面 に、え、大画面で映しになるあの青い目。 はい。 アクション映画とは思えない美しいさや優雅さに溢れた本作の意気込みが詰まっているようで、え、 IM マックスで見たいですということです。 ま、大取りはダブルO7ということ。 ダブルO7でしたね。 ああ、もうこれはスカイフールのですね、もうオープニングのですね、なんか殺伐とした映画なのかなとこう思いつつですね、暗闇みの中をこう ね、え、うろうろする人間が 1 人いてですね、あの、もう一番有名なフレーズてレんっていうの中がピッね。 [笑い] 最高ですね。 もう1回見よう。 今思っただけでかっこいいですね。 うん。そう。 てレんって言っただけでここの真っ暗の中のダニエルケのここだけに光が当たるんですね。ええ、かっこいい。 かっこいい。 やっぱこうダニエルクレイグのね、目元ってこうちょっと印象的じゃないですか。だから会えますよね。 ずるい。やっぱサントラと絡めんのずるい。 ずレン。これだけでいいんだから 2 つの音でもレンってやるだけでももうダブロセブンなんだからいいよね本当に。 ああ、もった。い ですね。面白かった。うん。 あの、爆破シーンのね、こうまとめとかね、作ってたっていう話前ね、聞きましたけど、なんかとかっこいい場とめとか作っていう でね、てっぺ様自体をね、俺今回こう自分で出しといて思ったんだけど、その例えばダースモールとかその うん。 かっこいい登場シだけに絞ればいくらだってあるんだ?あるんだけど、こうじゃあ俺の心の 1本としての 登場シーンはこれだってなってくると心の 1 本の映画って意外と登場シーン大したことないのよ。 ああ、そうですよね。あの平凡な人から始まったりとかすることも多いですもんね。 うん。そうなのよ。意外と普通に始まるのよ。 ああ、確かにそうですね。 で、俺もスピード大好きだからスピードの登場シーンキアのかっこよかったなと思って改めて見てみたんだけどなんか別に車から降りるだけだし うんうんうんうん で大好きな大ハードも別にかっこよくは登場しないしっていう うん ね 意外とねんですよかったですねこう考えてみて始めたで僕は 1本だけ覚えててやっぱり1 番これがかっこいいなと思ったのはありました はいですか ランボ3です ああ やっぱランボ3はです ててんてあの曲が流れていってですね、あの乱ンボの後ろ姿が映ってですね、 ハ巻きをギュって閉めてジャッジーんって言と共に振り向くっていうかっこいいみたいな。 かっこいい 最高みたいな。1も2 も大した演出じゃないんだけど 3はやっぱかっこよかったね。 うん。 すごかった ね。 そう。意外とないということでござい。そ う。 から皆さん意外とない中ですごい考えてきてくだ ねという今回15 通に絞らせていただきましたけどですね。え、今回これ倍ぐらい来てましたんでやばかったですね。 [笑い] うん。 全部読みたいというやつですね。 そういうことです。なんで最後ね、皆さんあの、ま、あの、じゃあちょっと振り返りたいと思います。 はい。 え、ふの方はですね、え、 1 個特殊なのが来てますんで、そっちは輝くといいと思うんですけれどもですね。え、古墳さんのですね。 え、東京に住んでったらロケット会うんですかって話でございました。 で、瀬田子さんの千本目に見るやつは理の侍になったというだけのことでしたのではい。それはいいと思いますけれども、え、続いて、 え、やじやジさんの、え、主人公の登場シーンに行きます。まずはインディジョンズですね。え、カだきましたけれども、レイダース失で白山さんのパーフェクトラップの殺人鬼っていうですね、え、ごがさしてるやつでしたね。はい。 で、伊勢さんのヘルレーザー2 のね、魔導士登場シトですね。え、これは生きてる間に 1 回見た方がいいと思います。はい。で、スキルさんのザバットマンベンチェンスのシですね。で、リノシャさんのスポーン。え、次郎さんのリベリオン。 はい。 えぺさんのラストアクションヒーロー、ひろ神崎さんのアランドロン。え、世界一のハンサムですね。え、匿名希望さんのブルーサンダー。まさかの小田和さんかぶりブルーサンダー。 はい。 で、他肉さんのアベンジャーズインフィニティウォ、え、アイスクリームさんのパイロズオブカリビアンロコもコさんの大ハード 3 のジョンマックレン、え、イモタンりさんのドラゴンタトゥーの女優太さんのトランスフォーマーシリーズ中学 28 年生さんのスカイフールでございました。 はい。 選べないな。どれも良かったなあ。どれが良かったですか?皆さん ね。 どうでしょうか?なんかね、私あの気に入ったのはやっぱトランスフォーマーはなんかこうやっぱ変形はみんな盛り上がったこと間違いなし。 好きよねかなとも思いますし。 うん。そうね。どれが良かったかな。まあかっこいいんだよな。どれも 見てないやつが私今回結構あったんですけど、見てないやつに関してはどれくらいかっこいいのか見てみないと分からんところが うん。うん。あって ちゃんはパーンって見て、あの、ま、見たことあるやつないやつあったと思うけど はいはい。 これは興味あるなってのは何だった? うーん。 ブルーサンダー。 ブルーサンダーは私あのほらメカニックそんなあの燃えないで。 あ、そうね。そうね。そうね。 でもその中でま、あのね、トランスフォーマーは良かったのとあと気になったのがあってどれだっけな?ちょっと待ってくださいね。 あ、ラストアクションヒーローか。なんかこうやっぱしわちゃんがこうラストアクションヒーローカーの上を歩いてくるっていうのはすごい気になれましたね。 [笑い] はい。あのほ、ガタンガタンって言ってくるからね。ベコベコって言いながら来ますから ね。コメントだと、え、スカイフォール、ブルースサンダーとかがね、多いです。 俺は。でもね、あの、これ言っちゃうとんですけど、ヘルレーザーですね。久しぶりに見て笑いましたもやっぱ爆笑でしたね、これ。やっぱこれ面白いですね。 やっぱね、 これね、じゃあ今日はあの、私あんま見てないので、見たことある作品数多いなおさんが決めた方がいいと思います。 じゃ、ヘルレイザーでいいんじゃないですかね。バカだなって思いました、これ。 はい、じゃあ今日は、え、ヘルレイザー書いてください。 はい。せさんに差し上げたいと思います。 はい。ありがとうございます。ヘルレーザーでございます。ここにやっぱヘルレーザー上げてくるあたりがね、え、良かったですね。素晴らしいです。本当に。 はい。 はい。ありがとうございます。 え、では来週のお題を発表したいと思います。え、次回ね、これね、やってなかったでしたっけ?このお題っていう やってないんだよね。 まさかのやってないお題が来ました。え、 はい。 この映画の殺し屋が好き。 はい。ヒットマン選手権 やってないわけないだろうと思うんですけどやってないということですね。 はい。そういうことです。あの皆さんの好きな殺し屋殺し屋なんていくらでも出てくるしたら それ決めらんないですよ。誰がどれがいいか。 もちろん、あの、もうジョンウィックって書いてもいいですけど、 あえて ジョンウィック被らない可能性高いですからね。 そう、そうですよね。 そうです。コシ屋選手権です。みんなの好きな殺し屋を教えてください。殺し屋なんていくらでも出てくるでしょ。はい。 で、タイプがありますからね。 そうです。女性から男性中年からもうね、ノーカントリーの人もそうですし、え、オナトップもそうですし、殺し屋いっぱいいます。 ま、殺しの定義は1 個あるとすれば殺をすることでお金を稼いでる人でございます。 公衆をあの楽殺人じゃなくてね。そういうことです。 W7 なんだって殺しのラセス持ちます。あの人は一応スパイなので、え、殺し屋ではないだろうっていうカテゴリーではありますけれども。 え、 うん。 ジョンウィックはでもそうか。コロシ屋さん、 コロシ、ジョンウ殺シアですね。ボーンと 7 はスパイでしょ。やっぱりだって国の長方員なんだから。 そう、そうですね。そう。 そっちがメインでしょ。うん。 元殺し屋もありなんじゃないですか? そうです。そういうことですね。元殺し屋レオンなんてもまさに殺し屋ですよ。はい。 ああ、そうか。そうか。 うん。いくらでも言いますなんて。はい。 はい。ということでございます。 はい。 人切り。人きりとかなってくるとま、もうそれはこじつけてください。じゃあ書いても全然いい。 一切りでも頼まれてお金払ってもらってればいいんじゃないですか。 うん。 はい。 ということでございます。こ、 そう、マコールさんは違います。あの人はア者はないです。あの人はボランティアなんで誰からも報酬もらっておりませんので。はい。 [笑い] Bキーパー。あれ?D キーパーさ、あの時はおば、おばあちゃんの復讐ですけど うん。うん。 元の仕事は殺し屋なんでしたっけね。なんか ちょっとね、だからあのステさんは色々問題があるので、ま、いいですよ。送ってきてください。はい はい はい。なんかね、あの、定義の曖昧なものはこうして無理くり入れましたとか書いてくれればま、まあまあいいです。 まあ、まあ、なんだっていいです。そこら辺は。 ま、あの、俺はこのコロシアが1 番印象に残ってるなっての教えてくださいって話がございますんで、ま、バレナがね、いよいよ交化されますんで、え、そういう意味も含めてですね。え、コロシアここで 1 回さらっとこうということでございます。はい。 はい。あ、そうだ。ファブルとかね、そういうことですよね。 そういうこと。そういうこと。そういうこと。うん。 はい。ということで、来週のお題は皆さん是非よろしくお願いいたします。 はい。 はい。というわけで、え、今週の教会シアターの、え、おさい行きたいと思います。 はい。え、16日の9時からですね。 やりましょう。 はい。映画バレリーナ公開記念で、え、ジョンウィックコンセクエンスの同時再生感賞からをやります。 はい。 はい。 え、井さん、ホークさん、そして、えっと、沼きさん、おまけの方がはい。来てください。 はい。 え、皆さんてぺん越え確定な感じなのでね。はい。 はい。170 本ありますんで、あの、皆さん是非、あの、クイズ募集します。 あの、ご協力いただければと思いますので、え、ジョンウィック、ジョンウィックに関連していればいいと思いますので、ま、もちろんコンセクエンスでもいいんですけれども、え、クイズ是非皆さん思いついたら送ってください。 はい、よろしくお願いいたします。 ああね、そうですね。はい、お願いいたします。 はい。 え、今日ね、あの、本当に中本監督、あの、本当にお忙しいはずなんですよ。今なのに、あの、こうやってね、あの、出ていただいたっていうのがあるんですけど、あの、ホグドック本当にあの、冗談抜きでめっちゃ面白いんで見てください。あの、騙されたと思って、あの、見てみるとですね、あの、絶対第 5 話が見たくなると思うんで、え、改めて是非お勧めしたいと思いますので、オグドック是非よろしくお願いいたします。はい。 はい。よろしくお願いいたします。え、今日もたくさんね、え、投稿そしてコメントもね、いただいてありがとうございます。 あれちなみにあれですか?世間的にお盆っていつですか? 131415 131415。あ、じゃ16 は一応じゃない? ま、でももう同日に入っちゃうから。 もうお盆休みたいな感じ。 だからみんなあれなんだよ。だからえっと 8月のだからだからこの前の土曜日 だから9日からみんな9連休なんだよ。 あ、そんなことになってるんですか? 101121314151617 まで。 あ、 うん。 世間的になんかそのね、あの休み取れる感じとかだとそうなるんですね。 うん。そう。141、1515、16 人もいるし、お盆ちょっとこなんですけれど、あ、でも 9 連休にしてる人が非常に多いと思います。 うん。 ね。 じゃあ、なんかね、ちょっとね、出かけてたりとかね、あの、お墓参り行ってて地元に立ってますみたいな方もね、多いかもしれませんが、 あの、僕も皆さんと一緒でですね、え、余裕の暦読み通り仕事なので、え、ボンって何だっけみたいな話でございますけども。はい。 はい。明日も余裕で仕事でございます。はい。 はい。 で、頑張っていきましょう。 はい。頑張りましょう。はい。 じゃあ、え、16 日土曜日、そして来週の火曜日にまた会ってきたらと思います。 はい。お願いします。 はい。 いつもチャンネル登録、コメント、高評価ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい。で、あの、あれですね。えっと、バレリーナの方の色々ボイスアップキャンペーンとか、あの、 そうです。キャンペーン色々やってますんで是非お願いします。ということと、えっと、今週はジョンウィック、えっと、コンセクエンスやって、来週はですね、多分来週の同時再生の方は休みになると思う。夏休みいただきたいと思います。すいません。 夏休みくださいっていうことでなはやると思うんですけど、あの、夏休みくださいっていうことでお願いできればなと思いますのではい。 はい。よろしくお願いいたします。では、では今日もありがとうございました。 はい、ありがとうございました。 え、おやすみなさい。 はい、また 16日に会いましょう。

今回のお題は、猛暑を吹き飛ばせ!「主人公のカッコいい登場シーン※主人公じゃなくても可」です!
お便りは公式X(旧Twitter)のDMまで▶▶▶ https://x.com/bals_theater

◎スケジュール
21:00~ 番組開始
21:05~ 共感インフォ:告知・興行収入ランキングなど
21:15~ 共感ムービー:新作紹介 TVドラマ『FOGDOG(フォグドッグ)』(読売テレビにて放送中)をご紹介!
21:30~ 共感トーク 普通のお便り(フツオタ)コーナー
22:00~ 俺たち共感族:「主人公のカッコいい登場シーン」
22:30~ 番組終了
※ 生配信のため、多少時間が前後する場合がございます。

共感シアターの放送プログラムのご紹介と視聴者の皆さまとの交流の場としてお届けする、情報ワイド生番組「共感シアターナビ -俺たち共感族!!-」。共感シアターの楽しみ方や、今後の注目番組など、様々な情報を交えながらお伝えしてまいります。さらに、最新の映画情報や、毎週の映画興行収入ランキングなどもお届け!「俺たち共感族!!」のコーナーでは、毎週視聴者の皆さまからの映画にまつわるお題投稿をご紹介。

この番組のメインテーマは、視聴者の皆様=“共感族”の皆さまとの交流。皆さまからのご意見やご感想、リクエストやアイディアを頂戴しながら、より楽しい共感シアターを目指すための番組です。みんなで週に1回の映画トーク!お楽しみに!

【今週の共感ムービー】

TVドラマ『FOGDOG(フォグドッグ)』(読売テレビにて放送中)

平祐奈 × 丸山隆平 ダブル主演!
読売テレビ×BABEL LABEL初タッグ!

新感覚オリジナル刑事ドラマ爆誕!

これは、忘れられていく事件と向き合う“すべてを忘れられない”刑事たちの話__。

人の顔が識別できない症状“相貌失認(そうぼうしつにん)”を抱える一方、
抜群の記憶力を持つ休職中の警察官・狗飼錐(平祐奈)と、
検挙率はナンバー1なのに暴力沙汰で捜査一課を追われ
“未解決事案総合対策管理室(通称:みかん部屋)”に
異動してきた刑事・猿渡響(丸山隆平)がタッグを組み、
長期に渡って未解決のままで放置されてきた不可解な事件に挑む。

浮かび上がっていく未解決事件の謎、錐の父親の死の真相、
そして錐の記憶が導く意外な真実とは―?
新感覚の完全オリジナル刑事ドラマがついに始まるーー。

【出演】平 祐奈 丸山 隆平 福山 翔大 八村 倫太郎 原 ふき子 山崎 潤 山口 馬木也 梶原 善 高橋 克典
【監督】ナカモト ユウ 澤口 明宏 名倉 良祐
【脚本】横尾 千智 ナカモト ユウ
【制作プロダクション】BABEL LABEL

公式サイト https://www.ytv.co.jp/fogdog/
公式X:https://x.com/dramaDiVEP_ytv