「日本最新ドラマ」–だいすき第1話~第2話 — 日本の恋愛映画FULLHD 2025

[拍手] [音楽] チリポ [音楽] ララバ ハ [音楽] あ た、父、父た。 [音楽] おはよう。 私は今日パンとほれ草とウィンナーと食べたオレンジジュースも飲んだよ。 僕はね、ご飯と納豆を食べたから。 [音楽] 納豆は嫌い。 私はみかンが好き。 卵も好き。 次は桜場台 3丁目。 次止まります。 勝った。 なんで押せないの? 今日は頑張らないといけないから。就職の面接だから。うん。 [音楽] さよなら。 また後でね。 バイバイ。 バイバイ。 バイバイ。 待ってね。 うん。 バイバイ。 バイバイ。 バイバイ。 バイバイ。 [音楽] そうちゃん、 頑張ってね。 あ、お待たせしました。どうぞ。 ここは武蔵山市の 18 歳以上の知的障害者を対象にしていて、一般企業で働くのが難しい人たちができるだけ自立して社会に出るための支援をしている施設なんです。 [音楽] こんにちは。こんにちは。 今ここではクッキーを作っています。彼女の場合は適当に献立てを考えるということが難しいんです。でもちゃんとレシピを教えて練習すればクッキーを作れるんです。 [音楽] [音楽] ありがとうございました。 できた。できた。 ああ、 た。 この子元気でいいわね。 僕にも 家族ができるんだね。あ、 危ね。 [音楽] [拍手] ごめんなさい。 大丈夫よ。ごめんなさい。 ごめんなさい。 さん 大変です。そうちゃんがいいことですか?事故って。 実は柚ずちゃんがセンターで親しくして いる子が ひり うん ゆずちゃんの誕生日なのに うん そう なひりが欲しいの 4月27 日金曜日晴れそうちゃんが誕生日に回りくれるって言いました。そうちゃん起きなよ。そうちゃん起きなよ。そうちゃん。そうちゃん起きなよ。 ゆずちゃん。 そうちゃんは死んじゃったの。 もうおしりできないの? もうバスに乗れないの? もうぎゅってしてくれないの? そうちゃん。 そうちゃん。行こう。そうちゃん。 姉ちゃん。そうちゃん。行こう。 ゆずほらゆ そうじゃ行こう。そうじゃ行こうぜ。 やめなさい。 そうじゃ行こう。 やめなさい。 やだ。 ゆずゆず。 おはよう。 はね。 私は 今日は頑張らない。 [拍手] バイバイ。 娘さん妊娠していらっしゃるようですね。 え、 妊娠です。ご存知ありませんでしたか? もしかしてそうちゃんとのさっきの沢田ソ君です。ゆずちゃんと同じようにうちのセンターに通っています。 ゆずちゃんとソ介君はお互い好きだったんです。まさかここまで進んでるとは思います。先生 先生無理だんです。あの子には障害があるんです。知的障害があるんです。子供なんて無理なんです。 ま、いずれにしても産婦人家できちんと検査を受けてください。 早い方がいいですね。 先生。 福原さん、ゆずちゃんの気持ちも聞いて あげてくださいませんか? そす君は幼い頃に両親をなくして親戚にも 引き取ってもらえずに施設で育った子なん です。 知の障害はごく軽いのになかなか人に心を許せなくて普通の職場では働けなくて 読みかきや計算は8 歳程度決められたことはできても予定が狂ったらすぐパニックになる。そんな子がどうやって子育てするって言うんですか?犯罪さんだってわかるでしょ。 確かに大変だと思います。でも実際に結婚して出産してらっしゃる方もいます。 育てきれずに施設に送られてしまう子供さんだっていますよね。 子供は 生ませません。 4月12日木曜日晴れ。 そうちゃんが赤ちゃんで家族になろうねっ て言いました。 私 うむ。 ゆずおりなさい。ゆうず降りなさい。ほらほらだいま。 おかり。 書いたしょ。おろっか。どうだった?病院。 5 ヶ月に入ってるって。施するなら 1 日も早い方がいいって言われた。あ、ゆず、ゆず、ちょっと待って。ゆず。 ちょっと聞いてね。 私む。 産むってどういうことか分かる?産んだらちゃんと育てなくちゃいけないの。すっごい大変なことなんだよ。 4月12 日木曜日晴れ。そうちゃんが赤ちゃんで家族になろうねって言いました。 [音楽] そうちゃんはもうないでしょう。かわいそうだけど。 4 月12日木曜日 4 月12日木曜日は だから約束したって言には無理なの? 無理じゃない。 無理でしょうが。今だってお母さんに全部やってもらってるよね。ご飯だって洗濯だって買い物も髪の毛だって自分で結べないでしょう。 無理じゃない。う 子供なんか育てられるわけないの。 自分のことだってちゃんとできないくせに。 あちゃんバカだから。そうじゃないの?ゆず。柚ずは柚ずのペースでいいのだけど子供は [音楽] ああ。 ああ、ゆ、俺知ってた。姉ちゃんが付き合ってたこと。 [音楽] [音楽] なんて まさか妊娠なんては思んなかったよ。 [音楽] 完璧な母親なんかいないんだし。姉ちゃんだってやってみなきゃわかんないじゃん。 分かってからじゃ遅いのよ。 私だって 生ませてあげたいわよ。この手で大事に 大事に育ててきたのよ。 [音楽] 4月25日水曜日曇り そうちゃんが誕生日にゆずちゃんの お母さんに赤ちゃんの話をするねって言い ました。 5月9日水曜日晴れ そうちゃんが 姉ちゃん開けるよ。 ゆ、ゆ、 ゆ、ゆ、 [音楽] どういない? え、沢田ソさんですよね。今朝早く親戚の方からご連絡があって、 [音楽] もういい。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 8月3 日木曜日晴れそうちゃんと泉神社の夏祭りに行きました。 あ、 亀 亀にしよう。 [音楽] ああ。ああ。 あら、すごい。 取った。どった。ちゃんが [拍手] 亀を取ってくれました。僕にも家族ができるんだね。私になる。 子供なんか育てられるわけないの。自分のことだってちゃんとできないくせに。 ゆ、ゆ、 はい。 もしもし。安罪です。 あ、 さっき柚ずちゃんらしい女の子が病院に来たそうです。そうちゃんに会いたいって。 痛い。 [音楽] なんで なんでできないの? どうして なんでできないの?どうしてなんででき ないの?どうしてこです? ヒす。う、 [音楽] しなさい。お母さんやってあげるから。いい。自分のことは自分でする。 [音楽] もこの中いらない。 いらない。 あ、危ない。や、お母さんになりたいのに。お母さんみたいな母さんになりたいのに。 [音楽] なんで慣れないの? なんで? なんで なんで私は バカなの [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 今は 最後だからね。 明日から ちゃんと自分でやるんだよ。 お母さんになるんだか。 [音楽] ありがとうございました。よいしょ。 へ、ほら、ほら、ほら。 いやかいい。 可愛いよね。可愛いよね。 気が早い。 ちょっと早れ、頑張る。 もうちょっと、もうちょっと。 はい。ゆさん頑張って 頑張ってください。 頑張れ頑張れ。痛い。上手。 [拍手] 頑張って。 頑張れ。 さ、頑張って。こね。 [音楽] やっとね。り、り [音楽] リージンができてね。本当だ。 [音楽] り 1月17日木曜日晴れ。そうちゃん。 ひまわりは今日もすごくすごく可愛いです。りいい。あ、 [音楽] ごめんごめいつじゃないの?あ、いた。あ、 [音楽] [音楽] いや、もっと優しく吹かなきゃだめ。もっと。そうそう。もす。 おす。 それじゃほらずれてきた。 自分でやらさなきゃ。今日から 1人で倒見るんだから。 どもうちょっと休ましてもらおうかな。だめだ。貯金もしくなってきたし。 [音楽] あ、バイトなら俺もうちょっと飛び出すよ。 だめよ。あんたはせっかく体戦になったんだから。そのうちコンクールとかでバンバン賞金稼いでもらうから。 はい。行ってきます。 いらっしゃい。 うん。ゆだけじゃ心配だな。 私1 人でできるよ。だってお母さんだもん。 2 人で大丈夫だよね。ひりうん。次急行でしょ。お茶しようよ。 [音楽] パス練習室行くから。 また練習なんて家でしないよ。 うちピアノないし。 あ、そっか。ピアノがないんだ。知らなかった。 [音楽] ありがとうございました。バイバイ。ありがとう。また来てね。ありがとうございました。 [音楽] うん。 みおちゃん心配なんだろ。ゆぞちゃんのこと。ごめん。仕事中に いいんだ。いいんだって。なんだったらさ、様子見に行ってやんなよ。ま、店のことはさ、あいつに馬かしときゃいいんですけど。 あいつってもしかして私? お前こういうのだけ耳早えんだよな。 人がせっかくとってあげてんのに だよ。 そんなだからお母さんに捨てられるんだよ。 お前それ言わなくたっていいでしょ? 本当のことでしょ? 大丈夫。 いつまでも私が面倒見るわけにいかないんだから。 あ、ああ。ああ。よいしょ。ああ。り。 [音楽] [音楽] ひまわり。寂しいね。待っててね。 痛い。おムつれ。 [音楽] [音楽] 待っててね。 [音楽] はーい。あ、あ、ひまりひり。あ、ひり。 はい。保険士の勝川と申します。保険センターから家庭本に参りました。 何もりません。 セールスでありませんから。ああ、ひ [音楽] り、ひまりひりひりひりごめんね。 [音楽] 焼きやんだ。ひりやんだ。 乱暴なんです。 すごいやった。やった。ひまわり。ひまわり。いいでしょって。み [音楽] [音楽] 福原ゆずさん。 はい。 保険士の勝川です。 あなたが子育てをしていらっしゃると聞い てお伺いいたします。 育児の状況や赤ちゃんの様子を聞かせて いただけますか? 赤ちゃんはどうですか?元気ですか? ひりはとっても可愛いです。 寝ててもおっぱい飲んでても可愛いです。 そうですか。 今3ヶ月ですね。 ひりは9月25日火曜日11時24 分に生まれました。 は飲めていますか?授入は何時間大きい? 覚えていませんか? では今日は何回おムを買えましたか? 分かりました。 では これをお母様に渡してください。 それから3 ヶ月検心のお知らせが郵送されてると思いますが はい、福原です。 もしもし。ゆぐちゃんです。 今日1時に来るんだよね。 忘れてた。 みんな待ってるよ。バイバイ。お出かけ。お出かけ。 行き なるほど。 [音楽] 福原ひ回りです。 [音楽] れ あのですね、原ゆさんの子供ですか? [音楽] そうだよ。 ひりです。はさん、 [音楽] はさん、はさん [音楽] ひわりです。福原ひ回わりです。 [音楽] 楽しそうですね。 結婚して家庭を持つっていうのはみんなの夢だから。 ま、う泥棒。 大変に失礼いたしました。 娘さんは1 人きりで子育てをされてるんですか? はい。私の職場も自転車でこっから 5分ですし、3 ヶ月過ぎてユスも色々できるようになってきたんです。どうぞ。私これまで娘さんのようなお母さんを何にもサポートしてきました。 私たちには普通に思えることが彼女たちに とってはとても難しい場合があるんです。 おいでしょうが、 今日の娘さんのように 突発的なことに対応できないのも子育てに は致名的です。私たちも色々考えた末で 奪ませようって決めたんです。 できないことばっかり言われたって今から 畳んでお腹に戻すわけにいきませんし 危険多い用児機だけでも入人や自動用施設 などに預けることをご検討なさったですか 施設 からひ回りを取り上げるつもりですか? 率直に申し上げて 娘さんに子育ては難しいと思いますよ。 そんなこと言われてもゆずわし ただいま。 おかりゆず。こんにちは。 3ヶ月でも説明があると思いますが、 目を通しておいていただけますか? 柚ずに渡してください。母親ですから。 お母さんが説明してあげた方がいいと思いますが、何でもやらしてみようと思ってるんです。柚ずも一生懸命頑張ってますから。 気持ちだけで子供が育てられるでしょうか。 失礼します。 [音楽] おむ使います。 ご飯食べてからにしたら よし。パッとやっちゃうか。お母さんはいい。 自分でし。 何?なんかあったの?児能力に疑問か?親御さんも同居してるんだろ? 昼間は勤めに出ていて完全に 1人です。 入ジなどの施設を検討すべきではないかと思います。 うん。育児放棄しているわけじゃないし。まあ、しばらく様子を見たらどうかな。 様子を見ている間に事故が起きたらどうするんです?子供に何かあってからでは遅いんです。行ってきます。 もう気をつけてよ。 何?どこ行くの?3 ヶ月剣身1人で行くって聞かないの? 行ってきます。 はい。行ってらっしゃい。 行ってらっしゃい。 バイバイ。 バイバイ。ナイス。 あれ? ない、ない、ない、ない、ない、 ない、ない、ない、ない、ない、ない、ない。 危ね、 危ないです。暇りが怪します。 あんたが危ないのよ。初めての電車だね。 [音楽] よ。 た、 こんにちは。 こんにちは。 あ、おいしい。やばい。 はい。異常ありませんよ。 [音楽] 大丈夫。元気に育ってますよ。 元気ですか? この調子で頑張ってください。お母さん。 お母さん。 お母さんですよね。 はい。お母さんです。 ありがとうございました。 良かったね。ひまわり。お母さん頑張るね。 [音楽] 赤ちゃんには個人差がありますから様子 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 桃塚桃です。 閉まるドアにご注意ください。 今悪い。 ひりひりひりひりひりちょいてどうされました? [音楽] [音楽] がどうしたの? 危ないから危が何?ほら落ち着いてお客 [音楽] あ [音楽] お疲れ。 お疲れ。 [音楽] ちょっと待れ。 もしもしか母ちゃん。 え、 あ、大丈夫。ひはだから。 [音楽] 今レが連れてくるから。り すいません。あの、あかん坊忘れたふですけど。 あ、こっちこっち。 ありがとうございます。あれ、どこ行っちゃったかな?電車の中でずっと見ててくれた女の子。 は、 あの、この子についててくれたって聞いてどうもありがとう。 やめといてよかった。 え、 誘拐しようと思ったけど、あんた貧乏そうだし。 はい、何? [音楽] [拍手] [音楽] ただいま。ほら、帰ってきた。 ひまわり、ひりごめんね。ひまり、 [音楽] ひま、ひまり 裕ずよかったね。 では私はこれであ、 本当にありがとうございました。ほら、柚ずちゃんと俺礼言わないとほら失礼します。 あ、おっぱいの後はゲプです。おムつかぶれには座欲がいいです。 姉ちゃん 施設に取らないでください。 うん。 さよなら。 さよなら。 ああ、すごい。 [音楽] 消えるの? 沢田ソってここにいるでしょ?連れてきてくれない? そうちゃんは死んじゃった。 え、 でもひりちゃんが生まれたよ。 赤ちゃんの発達には個人差がありますから、様子を見ながら始めることが大切です。噛む力は自然にはつきません。 [音楽] 赤ちゃんは赤ちゃんが赤ちゃんが あ、 [音楽] です。 赤ちゃんの発達には個人差がありますから 、未入職を始める時期はおよそ5ヶ月に なった頃です。赤ちゃんの発達には個人差 がありますから。赤ちゃんの発達には個人 差がありますから。 からさ早く上着いなさい。 [音楽] これはどうしたんですか? [音楽] 昨日の夜。 ただいま。 どうしてあなたはそうなの? こんなもの徹夜で作って 雨の中ズのになって 利乳色の作り方丸暗記してそれが赤ちゃん のためになると思ってるんですか?これが この子のやり方なんです。 何があったの? お母さんが倒れたら誰が赤ちゃんの面倒を見るんです?あなたがお母さんなんでしょ?違うんですか?お母さんです。それなら赤ちゃんのために健康に気をつけて。はい。何でも [音楽] 1人でやろうとしないで。 はい。 あなたのその愛情で ひわりちゃんをしっかり育ててください。 [音楽] はい。 [音楽] 本当に大変なのはこれからだと思います。 私が知ってるケースではあずご家族が倒れましたから [音楽] 覚悟してます。 う、私の言うことではありませんが、 せてあげて良かったですね。 [音楽] ひり楽しいでひり [音楽] ガ ひり お母ちゃんお母ちゃんお母ちゃんお お母ちゃん ひまり お母ちゃんお母ちゃん 小さな 花のツみがまだ冷たい本を見上げて あ どこへ行くその [音楽] 闇に紛れた世界のひり [音楽] 娘さんに子育ては難しいと思いますよ。 これがこの子のやり方なんです。 あなたのその愛情でひわりちゃんをしっかり育ててください。 はい。 おいで。 あ、 楽しい。 楽しい。 じゃあもう1杯。 [音楽] [音楽] お母た。あっち行こ。 いいよ。 [音楽] ひりちゃ高い高い [音楽] 高い。ひりあ、どうしよう。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] ひり [音楽] ひり ひりひり大丈夫? うん。 やだ。もう びっくりした。 ゆず、どうしてこういうことになったの? 島り 他のこと遊ぶのが嫌だから 落ちちゃった。 落ちちゃったじゃなくてさ、高いところ 登ったら落ちる可能性あるんだから。 ちゃんと見てないと分かった。 ああ、もうびっくりした。よかった。帰ろっかね。行こう。あ、ガさん、ガさん大丈夫ですか?ご心配をかけしちゃってすみませんでした。あ、福原さん、もう限界なんじゃありませんか。 いや、今日みたいに何かあったらすぐお店 飛び出しますし、電話もに入れてるし、弟 も柚ずとひ回りのこと最優先にしてくれて います。 ま、時間はかかるだろうけど、柚ずも母親 になっていくんだって言い聞かせながら やってますんで、限界だなんてどれだけ今 の生活が大変か分かってるから言ってるん です。 これ以上福原さんが無理をして体を壊し たらどうなるんです? 深原さん、 ひわりちゃんを預かってくれる保育園を 探しませんか?え、周りの力を借り ましょうよ。 使ってくれる保育園ありますか? 沢田ソ介の妻 妻 ソ介死んだんだよね。 はあ。 遺なってるかなって思って助さんの妹らしいね。 いらっしゃいませ。 あ、結構です。 はい。礼いたします。 そ介さんが14歳で君が5 歳の時にご両親がなくなって別々の施設に預けられた。今も千葉の自動用護施設にいるんだって。聞いたよ。ソ助さんの通ってたワークセンターで [音楽] バレバレじゃん。つまんない。 遺産なんてないから突きまとわれても困るんだけど。 あ、あの子は元気? 元気だよ。 そう よかった。心配だったの? 心配 だってあの子の母親電車に子供置をき忘れるような人でしょ。 もし言い預かってもらえたとしても ちゃんとやっていけるでしょうか?ひ割り いじめられちゃうんじゃないかと思って 考えちゃって 柚ずも やっていけるかどうか お気持ちは分かりますけど いつまでもこのままでいいんですか? [音楽] お兄ちゃんとあの子の母親 は、あのワークセンターで知り合ったの? そう。 じゃあ子の母親も知的障害があるんだ。 ああ、とにかくあんな風に妻だな。ふざけてるよ。俺が出たから良かったけど家族に余計な心配書きたくないからあんなことはしないでほしい。 [音楽] あ、ひりだめよ。 ねえ、柚ず ひまわり。 保育 園に預けよ。お母さんとレがいない時間保育園で見てもらうの。 やだ。絶対やらお友達もできるしたくさんの人からこと教えてもらえると思うよ。ひりこら行けません。そういうことしたら。 あ、 私がひ回り育てるの だって。お母さんだもん。 離れたくないもん。 これ保育園のリストです。 ありがとう。 こんなにいっぱいあるんだ。 ダめ。 はい。 黙って取ったらダめでしょ。ひわり。 おばあちゃん嫌い。 あら、今回り。 お土産です。どうぞ。 あ、ありがとうでしょ。ひまわり。ありがとう。わ、 [音楽] 安さんありがとう。 全く私がいくら怒っても柚が起こらないからひりはいつまで立ってもいけないことが分からないまんま。 柚ずちゃん自身は分かっていても解することと人に教えることは違いますからね。 柚ず 絵本はね、声に出して読んであげるの。 言葉はね、聞いて覚えるのよ。 保育園行ったらね、先生が上手に読んで くれるんだってよ。 冷たい。雪がフルマッチの中で 小さな お女の子がねえ。ゆずちゃん 実際に保育園見たら安心するんじゃないか な。保育園。うん。 保育園。 どうして行かなきゃいけないの? 頑張ってるもん。 ゆず、 柚ずが頑張ってることはお母さんよく 分かってる だけさ、ひりドーナツ もらってもありがとうも言えないよね。 ひりはいい子だよ。いい子だよ。いい子だ けど、このままじゃいい子じゃなくなっ ちゃうかもしれない。 一緒に遊ぶお友達もいないよね。 お友達、お友達、お友達。 ちょっとゆず お友達 [音楽] ひりお友達遊ぼうち 行くよ。 お友達には こんにちは。 遊ぼ いいよ。 やった。 や、 [音楽] ひまり。いいや。 [音楽] 嫌なの? 嫌なの? いや。 いや、 じゃあ帰ろう。 ひり、 私も保育園色々当たってみます。 誰ですか? あなたがこの子のお母さん。 うん。 あなたは誰ですか? お母さん。お母さん。 私妹。蒼介の妹。 そうちゃんの妹頃に離れ離れになっちゃったの。お父さんと ひりだよ。そうちゃんの子供だよ。抱こする。重いけど抱こする。うん。父ちゃんの子供。そうちゃんの妹。そうちゃん [音楽] どうした? そうちゃんの妹。 父ちゃんの妹は学校はお休みなの? [音楽] [拍手] [音楽] あ、今は都内で就職活動中なんです。 あ、そう。 はい。 あ。 ありがとう。 さあ、お腹空いたでしょ?食べて。 はい。 いただきます。 いただきます。 いただきます。 いらっしゃるって分かったらもうちょっと用意しといたんだけど。あ、ひわり。いいただきますわ。ん、柚ず、いただきますわ。ありがとうの意味もあるんだからちゃんと教えて。 ひり いただきます。 ひまわりちゃん、この料理はね、おばあ ちゃんが一生懸命作ってくれたんだよ。 このご飯だってお客さんが一生懸命作って くれたんだよ。このお野菜も暑い日も寒い 日も雨の日も一生懸命育ててくれた人が いるんだよ。いただきますって私 に命をくれた生き物にも言うんだよね。 いただきます。いただきます 。今行ったすごいすごいよ。父ちゃんの妹 のことね。すごいすごい。お帰り。 お帰り。 でん。お客さんよ。 すごい。 柚ずの弟。レん。 そうちゃんの妹のこちゃん。 すごい。すごい。 そうだ。こです。 千葉からねひりに会いに来てくれたんだって。ゆずのお用意しちゃおうか。あ、お洋服も持っていこう。保育園やだ。 見てもないのにやだはないでしょ。 柚ずが行かせるって決めない限り無理やり 預けたり取り上げたりしないから。 お母さんこれまで柚ずに嘘ついたことあっ た でしょ。 ヒュー。 冷たい雪が降る街の中で小さな女の子は裸でマッチを売っています。 あ、 少女は頭に何も被ぶらず、足に何も履いていません。家を出る時には確かに靴を履いていました。 そろそろ帰った方がいいんじゃないかな。駅まで送ってくよ。 はい。 え、 どうした?どうしたの? 急にお腹が 大丈夫? お腹が痛すいません。ちょっと風気味だったんで。 そうこじらせちゃったのかね。これゆ担ぽ入れとくからね。 ありがとうございます。 施設に電話入れとくから。 あ、それは大丈夫です。 元々就職活動中はビジネスホテルに泊まるつもりだったんで。 ビジネスホテルに女子高校生が 1人ではい。 そうちゃんの妹のこちゃんあったかい靴下あげます。 ありがとう。 で、何日止まる予定なの? あ、多分1週間くらい。 うちに泊まるの? うん。ホテルだよ。なんだ?うちに泊まりなよ。 [音楽] うちに泊まりなよね。いいでしょ。お母さん [音楽] ひりの保育園のこともあるし。お母さんもちょっとしんどいからね。今度ね。 遊びに来てもらうね。 もう姉ちゃんにだって予定があるのね。ホテルも予約入れちゃってるだろうし。 あ、いや、まだです。 え、やった。まだって。お母さんちゃんもいいたいよね。お母さん。あ、お母さん。 [音楽] [音楽] 何にもお構いできないけど。 ありがとうございます。 やった。やった。 [音楽] 知的障害のあるお母さんですか? はい。ですからなかなかし付けや小離れはできないんですけれどのことを本当に可愛かっています。 何かあった時のことを考えると [音楽] 本人に会って話していただけませんか?それから決めていただけないでしょうか?お願いします。 ひ回り。 ひり申し訳ない。すいません。ひわり行けません。ねえよ。目行けません。行きませんね。あ、 すいません。 お母さんはただ見ていただけですか?はい。 ひまりちゃんっていうのね。ひまりちゃんこっちおいで。め、 [音楽] 大変ですね。素敵障害がある娘さんが子供まで産むなんて小離れができなくてもし付けができなくても仕方がないんですよ。 [音楽] でも先生、柚ずは一生懸命頑張ってるんです。 [音楽] 申し訳ありませんけど。 [音楽] [音楽] いただきます。 [音楽] お母さん。 私のせい。 柚ずのせいじゃないよ。じゃあ誰のせい?誰のせいでもないよ。帰ろっか。行こ。 帰ろ、帰ろ。保育園行かなくてもいいんじゃないの? [音楽] 行ってよ。 ゆずちゃん。 ゆずちゃん。ゆずちゃんのお母さんもゆずちゃんとずっと一緒にいたかったのよ。 でも寂しいのを我慢してゆずちゃんをここに通わせてくれたの。 ひまわりたくない。お母さんも同じ気持ちだったのに。ゆずちゃんをここに買わせてくれたのよ。よく考えて。 [音楽] 今回り行きたくないね。 ゆずちゃんはセンターに来たからお友達もできたし。そうちゃんとも出会えたんだよね。 [音楽] え、行って。もうゆずちゃん行ってよ。 ゆずーちゃんお迎えだよ。こんにちは。こんにちは。 あ、どうしたの? おばさんに迎えに行ってって頼まれたの。こんにちは。職員の安罪です。 沢田こです。妹はそうちゃんの妹のこちゃん。え、 [音楽] 私顔してるんだ。 [音楽] あ、こんな 変わらない。 こんな顔 妹 そうす君は 友達なんだ。 友達 友達妹 ひり眠たいの?眠れよいこよ。 [音楽] 庭山に [音楽] 珍しいな。なつ目がパを食事に誘ってくれるなんて。 この店はよく来るのか? うん、初めて。 でも知り合いがいるの? ん? どうしてあんな風にしてるんだろう?迫力があるとか現力がるっていうだけじゃなく な、何て言うのかな? 豊かって言えばいいのかな? [拍手] レ お夏 [音楽] これです。 もうやだ。 柚行こうよ。 やだ。 すっごくいい保育園かもしれないよ。暇割り預かってくれてすっごい楽しくて優しい先生がいる保育園かもしれないよ。 お母さん昨日もそう言ったもん。その前もその前もそう言ったもん。 いいか?もう行こ。ゆず行こう。も やだ やだ。やだ。 ゆず行こう。ほら行くの? そうちゃんの妹のこちゃんが行くなら行く。 何わかま言ってんの?これちゃんは今日面接なの?俺行こ。ゆず やだ。じゃあ行こう。 こネちゃんはい。 [音楽] そうですか。お母さんにち商があるんですか? はい。 あ、こんにちは。ひまわりちゃんは可愛いですね。ほら、こんにちは。 [音楽] はい。ひまわりはとっても可愛いです。 そうね。妹さんですか? はい。 そうちゃんの妹のこちゃんです。 ひりのおばです。ふ。ご家族に囲まれて幸せね。ひまりちゃんは初めてのケースでこちらも緊張しますが 23 日様子を見て大丈夫そうならお預かりしましょう。 え、あ、よろしくお願いします。 [音楽] ここに持ち物が書かれていますよね。これが連絡長と入園カードです。防犯のために当園寺とお迎え時には保護者の入園カードの提示が必要となりますんで忘れないように気をつけてくださいね。はい、どうぞ。 あ、分かりました。すいません。 ひまりちゃん、お友達のところに行ってみよっか。りやだって つから 大丈夫よ。すぐに慣れるから。 じゃあまずお友達のとこで遊んでみよっかね。 あ、そうですね。はい。 こちらですんでどうぞ。 見て。 みんなで遊んでるよ。せよ。 せよ。ひりんてで [音楽] 売っとい。ほら。行きます。 お母さんも行くんです。 [音楽] 帰る帰ろ帰る帰る 帰ろ帰る帰る帰ろり [音楽] やだ やだろ帰ろないだパパすっごく驚いてたみた ねえ、今度うちに遊びに行ったよ。 いや、なんかあんまり歓迎されないと思うし。 大丈夫よ。男親なんてあんなもんだって。それにレのこともっとしたらもっと気に入るはずだしね。 [音楽] はい。はい。はい。お疲れさん。 あ、お疲れ様です。 みちゃん先上がっちゃっていいよ。 あ、すいません。ありがとうございます。お疲れ様。 お疲れ様でした。 あ、いらっしゃい。 おさん こんばんは。 どんなんだからお母さん出ていくんだよ。 お母さんのことは喋なくていいんだよ。こ 本当じゃないよ。 すいません。忙しい時に すいません。 あの、私こちゃんのことが気になって自動用護施設に行ってみたんです。こちゃん卒業式には戻るってか置きを残したままいなくなったらしいんです。 え、 施設の方は詳しいこと話してくれなかったんですけど、お友達から色々聞けて。 何があったんですか? こネちゃん高校の先生と付き合ってたらしいんです。 ただいま。あ、お帰りなさい、 こちゃん。 はい。 家で同然に出てきたって聞いたんだけど。 [音楽] あ、すぐ帰りますんで気にしないでください。 そうはいかないわよ。余計なお世話かもしれないけど心配してるのよ、ごめちゃんのこと。 本当大丈夫ですか? こねちゃん ひまりだきます。行って。明日も保育園になっちゃうよ。 1 日じゃわかんないって。 今割りやだから私もや。 いただきます。 今り突き飛ばされたの。 もうそのうち慣れるんじゃないの? ああ、そうちゃんの妹のこれじゃん。ひ回りいただきます。いって。 もういいじゃん。保育園なんて。柚ずさんには無理だって。 こネちゃん。 なんでお前が決めつけんだよ。 決めつけるも何もしょうがないじゃん。 しょうがない。 だって結局センターの人たちと同じなわけでしょ。いくらこっちがまともに分からせよう。 関係ないくせに勝手なこと言うなよ。 柚ずの前でやめて。 みんなそういうの 知的障害を知らない人はいろんなこと言っ て決めつけたり偏見の目で見たり 悔しい思いもしたし傷つきもしたよそでは 慣れた。でもさここは私たちのお家だから うちの中でそういう話はやめて。 じゃあひりはこれからどうなるんですか? ひりは柚ずの娘。なるようになる。かわいそう。ひわりかわいそう。全然。 お前日帰ってくれ。 ごちそうさでした。 ひり ひ ひりひりひりひりひりひりひりずひり [音楽] ゆずほらくださいの いない どうしよう警察にたちゃ姉ちゃん う こ行けん 電話があった。 こがひ回り連れてったって。 え、 ゆずひり今り 行っちゃだめだ。行っちゃっちゃい。 [音楽] 甘いんだよ。 離れるのが嫌だとか寂しいとか高が保育園に預けるくらいで何なんだよ。そうちゃんの妹じゃない。な [音楽] んでお前こんなことすんだよ。 このま順するんだよ。放り込んでやればいいの。 私施設で見てきたから知ってるんだよね。 旗から見たら高があって思われるような ことでも私たち家族にとって1番大事なの は1つ1つ乗り越えていくことなの。 大変な思いも辛い思いもすることもあるけど、ちょっとしたことを乗り越えただけでもすごく嬉しいの。嬉しいって思えるの。他人が見たらバカがみたいに小さなことでも心から良かったってそう思えるの。 [音楽] 柚ずも私たちもそういう家族なの。こちゃんには分かって欲しかった。 [音楽] そんなこと言われてもわかんないよ。だって私家族いないもん。 [音楽] ひりがいるじゃない。私たちも。 ん、こちゃん、 だるまさんが転んだ。 あれ、動いた。ああ、捕まれた。 まりちゃんのお母さんどうしたんだろうってみんなで心配してたのよ。 ルまさんが転んあ、来た。 [拍手] 待て。 [音楽] 待て待て待って待って待って。 [音楽] ひまり よかった。もう大丈夫だよ。お家帰ろ。 やだ。 こ、あんなにってひがりちゃんに立 [音楽] がとも楽しいところになりますよね。 バイバイ。 ほら、お母さんだよ。 ピり た。お友達楽しい。 [音楽] お母さんとどっちが楽しい? うーん。あ、楽しい。 そっか。 延長先生。 はい。 福原ひりよろしくお願いします。はい。 [音楽] よろしくお願しりちゃん。これから一緒に遊びましょうね。あーゆずちゃんとまとちゃん。 [音楽] [音楽] [音楽] あかいした。足してあげます。眠れよ子よ。 [音楽] 眠れよい子よ。 山牙 に 鳥も羊も みんな 眠れば そうちゃんの妹のこずりちゃん、 荷物取りに来たの?持ってきて。 あのね、ひわり保育園行くって。 え、 楽しかったって。 ありがとう。 バイバイ。 うちにいなよ。 うちにいなって。うちにいなよ。こちゃん にいなよ。うちにいて。うち、うちに痛い 。 うちに痛いなら条件は2つ。 1つ嘘はつかないこと 2つ柚ずのサポートをすること 家族としてね ご飯にしよう。 [音楽] おいで、おいで、おいで、おいで、おいで、おいで。ご飯、ご飯、ご飯、ご飯、ご飯、ご飯。ハンバーグ [音楽] 5個作ったの。 [音楽] 123451345 [音楽] 同じ。 [音楽] さあ、食べようね。はい。だきます。 きます。 いただきます。きます。 うあ、上手、上手。 シャツ パンツ 靴下 [音楽] う上うわ上ぎ ズボン36°4 部36°4部連絡連絡連絡長連絡 1 月24日 そうちゃん 今日からひりは保育園 に行くことになりました。 おはようございます。 おはようございます。 ございます。 ではさんお預しましょう。 お願いします。 おはようございます。 おはようございます。 うございます。 おはよう。 おはようございます。 おはようございます。 あの人ね、 おはようございます。 正式に通ってくれてございますよ。ございます。 [音楽] [拍手] [音楽] 声

ストーリー
香里奈主演による、軽度の知的障害がある23歳ママ・柚子の子育て奮闘記。共演は岸本加世子、平岡祐太、福田沙紀、紺野まひる、余貴美子ほか。
第1話 私お母さんになる
軽度の知的障害がある福原柚子(香里奈)は、同じ職場の沢田草介(中村俊介)の子どもを身ごもるが、草介は亡くなってしまう。母・美代子(岸本加世子)は出産に反対し…。
第2話 私が育てるの!
柚子(香里奈)の娘・ひまわり(松本春姫)は2歳になった。柚子が子育てに苦戦していると知った保健師・勝川(余貴美子)は、ひまわりを保育園に通わせることを提案する。
——————-
日本ドラマ
Jドラマ フル
最新ドラマ
人気ドラマ ランキング
名作ドラマ 一覧
感動ドラマ
学園ドラマ おすすめ
ドラマ 無料配信
連続ドラマ フル動画
ドラマ まとめ
Vシネマ 無料
映画 フル
映画 アクション
日本映画 名作
映画 フル 2025
映画 ランキング 2020年代
フル動画 無料
ドラマ 見逃し
深夜ドラマ
おすすめ映画 2025
サスペンスドラマ
恋愛ドラマ
学園ドラマ