【俺的映画速報Vol.333/第2部】【雪風 鬼滅の刃 無限城編 ランド・オブ・バッド 狗神の業 FOG OF WAR 見えざる真実 映画 考察 興行収入 興収 filmarks】

[音楽] どうも皆さんこんにちは。ミステリー作家 の七尾よしです。俺的映画第333回第2 部ですね。え、第2部では、え、今週8月 15日金曜日から公開スタートする新作 映画のご紹介と映画にまつわるニュースを いくつか皆さんにお届けしたいと思います 。ということでよろしくお願いいたします 。え、第1部の方はもうすでにアップされ てますけども、え、第1部の方では、え、 今週の全国の、え、日本全国、ま、国内 工業収入ランキング、全米工業収入 ランキング、そして国内のミニシアター 工業収入ランキングをお伝えしていますの で、是非第1部の方も動画チェックして くださいね。ということで、じゃあこれ からね、第2部に入っていきたいと思い ます。ということで、え、8月15日 金曜日からね、スタートする映画が何本か ありますから見ていきましょうかね。と 言ってもね、今週はもうお盆終盤という ことで、えー、ま、あんまりね、言うほど たくさんないんですよね。ま、大体大外 対策はね、もう大体こう上映スタートして います。ま、そん中で、え、こ、今回1番 のね、今週1番の注目はやはりまずこれ でしょう。雪風太平洋戦争中に実在した 駆逐間雪風の施実をもに先中から戦後 さらに現代へとつがる激道の時代を懸命に 生き抜いた人々の姿とその総運命を壮大な スケールで描く様々な資料をもにAが オリジナルの登場人物として生み出された え雪風館長の寺沢俊を竹の内豊が演じ るっていうか何これ核の人物なんだ これフィクなんだね。雪風は施実、え、 実在しているけども、館長は架空の人物 ってことなんですかね。うーん、どうなん だろう。え、だって雪風はさ、実在してい て私実なんだけど、ということはほとんど もうフィクションってことになっちゃい ますかね。うーん。 私実に基づいたフィクションか。なるほど ね。ま、でもね、共演が豪華なんですよね 。え、主演の竹内豊、た浩、奥田平大、 田中奈 徹丸、中井だと、ま、早々たる顔舟の キャストが集結。えー、監督ははいはい はい。の空母イ吹の女監督を務めた山田 俊久さんということでね、えっと脚本も 同じく空母い吹などを手掛けた長谷川泰尾 さんということで空母いきはね、僕も見て いるはずなんですけど内容さっぱり覚えて ないんですけど多分ね吹き見てますね。で 、 僕のチャンネルでも空母イ吹はね、多分 レビューしてると思うんですけどね。空母 い吹っていつの作品ですかね?うんと 長谷川さん、空母吹 え、空母は2019年の作品。ああ、西島 秀俊さんが出てるやつか。はい。これ見 ましたね。もう内容何にも覚えてないん ですけど。で、僕のチャンネルでも間違い なくレビューしているはずなので、是非 ちょっとね、皆さんもそちらの方チェック してください。え、上映時間は120分と いうことでうん。ま、あんまりね、うん。 そうね。 あんまりすごく見たいっていう感じでは ないんですけど、一応ね、今週の、ま、 目玉というか、ま、1番のね、目玉になっ てると思うんで、一応これはね、一応今ん ところ見る予定です。うん。でもね、自分 の中でそんなに見たいというわけでもない 。次、これ何て読むんですかね?えっと、 チオ、チオですね。え、て鉄コ金クリー の子供などで調べれるアニメーション 制作会社スタジオ4°が、え、アルデンス アンデルセンの名作音話人魚姫をベースに オリジナル作品として手掛けた アニメーション映画。人間と人形が共存 する近未来世界を舞台に人間の青年と、え 、人形王国の姫が降りなす雫を超えた恋の 行方を制作期間7年、え、創作が枚数 10万枚以上という緻密なアニメーション で描く。いや、アニメってね、やっぱお金 かかるというか大変ですよね。え、制作 期間が7年もかかった。は相当、ま、 小人数でやったのかよく分かりませんけど 、ま、仮に小人数だったとしてもね、え、 7年間かけてるわけですから、ま、その間 のね、人件費とかを考えたら結構なね、 制作品費になるんじゃないかなと思うん ですけど、これでこけたら目も当てられ ませんね。で、内容が、えー、人魚と人魚 の姫と人間の青年が折りなすを超えた恋の 物語ってなんかう、 なんかさ、半魚人と恋に落ちるみたいな 映画がね、ま、あの、何年か前の アカデミー賞でありましたよね。あの、 うーん、 ギレルモデルトロだったっけ?あれ監督誰 だったっけね。ありましたよね。 持ち悪い映画でしたけど間の青年と人魚姫なんか別に見たいみたいとは思わないな。うーん。これはちょっとどうしよっかな。 [音楽] [笑い] 89 分。ただ今週ね、あんまり見る映画がないんですよね。次ランドオブット。 え、ラッセルクロとリアムヘムズワースが 共演し、え、戦場で孤立した若手軍曹と彼 を後法から支援する無人戦闘機のベトラン 操縦の戦いをしたサバイバルアクション デルタフォースですかね。あー、 まあなんか普通の戦争映画、戦争 アクション、戦争サバイバルアクションっ て感じですね。まあ、なんとなくね、うん 、ラッセルクローが出ていてうーん、この ビジュアルうー、きっとね、見た後の感想 は僕の中ではかもなく不可もなしっていう 感じになりそうなうん。ま、それなりにお 金かけてね、え、作ってはいるんでしょう けど、ま、こんなもんかなっていう感じの 映画のような気がしますけど。ま、でもね 、ランドオブバットちょっと見とこうかな 、これはね。うーん。まあ、雪風よりは こっちの方がまだ見たいかな。はい、次 行きます。えっと、な、何て読むんだ、 これ?犬神。犬神の豪カルマって読むん ですかね?屈の屈のカルマ犬神のカルマえ 、犬色文化。ま、権食文化ですね。犬を 食べる文化が残るベトナムで犬肉剣え犬肉 を成りわいとする一族が次々と謎の死を 遂げていく姿を描いたホラー映画ベトナム で国産ホラーとしては歴代最高となる工業 成績を記録したヒット作っていうことで、 え、今日僕ね、あのシネマと新宿に映画を 見に行ったんですけど、私は死にたくな いっていう作品をね、見に行ったんです けど、そん時に、え、これ、え、予告編が 流れてましね、なんかね、予告編見る限り うん、なんかちょっと面白そうな感じ。 ベトナム映画だった。なんかタイの映画か なと思ってたんですけどベトナムでしたね 。うー、ベトナム映画ね。最近ベトナムホ ラーってのもね、ちょくちょく、ま、1年 日本ぐらいはね、ベトナムホラーっていう のを僕もレビューしてますけども。うーん 。まあ、そうね。ベトナムもうん。そんな にパッとしない感じですかね。まあでも、 ま、せっかくなんでね、ホラー映画ですし 、ま、ちょっと見に行こうかな。これはね 、一応見ると思います。 次、ザサマアノーナ2。これ韓国のね、 アニメーションなんですね。え、 Netflixの初の韓国アニメがあの星 に君がいるを手かけたハンジオンが 2015年に発表した長編アニメ。ああ、 2015年に発表したけど2023年、え 、制作ってどういうこと?え、61分で これもね、予告編流れていましたけど、 このね、ま、レズビアンですよね、これ。 レズビアン。うん。女の子たちの恋を描い たなんか映画って感じでしたね。予告編 見る限り。はい。 うーん。ま、正直ね、LGBTQ もってあんまり、あんまりこう見たいって うん、思わないんですよね。ま、傑作は 多いんですけどね。結構LGBTQ を扱った絵があって、ま、見ればね、結構 傑作も多いんですけど、なんかね、なんか あんまりLGBTQ絡みの映画って正直 あんまり見たいとは思わないんだよね。え 、差別とかじゃないですよ。え、いや、 差別かもしれないけど。うん。ま、 とにかく嫌いなんですよね。LGBTQ 映画がね。LGBTQの人たちが嫌いじゃ ないですよ。LGBTQ映画が僕は嫌いな んですよ。映画とかドラマがね。うん。 なんかね、なんか嫌いなのね。はい。いや 、LGBTQの人たちが嫌いじゃないです からね。だから差別じゃないですよ。 ギリギリね。 うん。じゃあ、LGBTQの人たちが あなた好きですかて言われたらうん。別に 好きでもないけどね。 という感じでうん。まあね、これもね、見 に行かないと思います。はい。次。 フォグオブウォー。見えざる真実。第2次 世界大戦でナチスドイツの敗北を決定付け たノルマンディ上陸作戦を題材に作戦の 行方を左右する極費任務に身を投じた米軍 兵が繰り広げる心理戦を描いたスパイ ドラマン。はい。というわけでね。はい。 こちらはうん。見に行こうかなと思います 。はい。見に行こうかなと思いますね。 うん。 これはね、シネマ借りテなんですよね。あ 、そうだ。シネマ借りテについてちょっと またね、後でお話ししないといけないかな 。 次、ミュートウィットネス。はい。え、声 を出すことができない女性が偶然スナフ フィルムの、え、撮影現場を目撃したこと から始まる恐怖の一夜を描いたサスペンス スリーダーということで、え、これね、 リバイバルなんですよね。 4年の作品を、え、デジタルリマスター版 でリバイバル公開っていうことで、僕ね、 これね、当時見たことあるんですよ。見 てるんですよ。え、多分ビデオで見たと 思うんだけど、映画館で見たのかな? ちょっと覚えてないんだけど、ま、何らか の形でね、僕はこのミュートウィットネ スって映画を見てで、すごくね、何か雑誌 か何かでこの映画すごく面白いって書いて あったんで、めちゃくちゃ期待してみたら そんなに面白くなかったって記憶があるん ですよね。なんかね、見たんだけど、なん か映像もなんかちょっとダリオ アルジェント風な、え、ちょっとジャーロ 的なね、え、表現で色遣いとか。これ アメリカの映画、イギリスロシアドイツか 。やっぱヨーロッパの映画ですね。どこと なくなんかちょダリオアルジェントの、え 、喜びの牙みたいなそんな感じのね、映像 でなんですけど ストーリーがね、今1つあんまり面白く なかったというね。これ口が聞けない人な んですよね。だから口が聞けない。声が 出せない人でが殺人鬼に狙われる。ま、 いわゆる障害を持った人が殺人鬼を狙わ れる映画っていうのは結構色々ありますよ ね。目が見えない人が殺人鬼に狙われ るって映画ありましたよね。あれ、えー、 韓国ではブラインドって映画が日本では 見えない目撃者でしたっけね。あの吉岡涼 さん主演の見えない目撃者。あと盲目の 女性がまた殺人鬼に狙われるって言ったら 今度何と言っても有名なのはオードリ ヘップバンの暗くなるまで待ってってが ありましたね。だ、これはね、目は見える んだけども、声を出すことができないだ から、襲われても、え、声を出せないから 先ぶい声を上げられないから、あと周囲の 人たちにコミュニケーションを取ることが できないということに孤立していく、え、 女性が殺人鬼。偶然ね、このスナ、 スナッフフィルム、スナッフフィルムって いうのはいわゆる殺人、え、フィルム、 うん、殺人を、殺人を納めたフィルムです よね。うん。撮影のために人殺すみたいな スナッフフィルムってのがあるんですけど 、それをたまたま見かけてしまったこと からそのスタッフたちに命を狙われると いうね、ま、そういう内容なんですけど。 うーん。 どんな映画だかね、ちょっと今1つ覚えて ないんですけど。で、これ多分DVDかさ れてたっけ?多分されてないんじゃないか な。されてたかな。がね、VHSのような 気がするんだよね。もし見たとしても。 うん。1994年だから。 そうね、そのぐらいに見たのかな。僕は 日本で公開されたのが1996年か。だ から僕は大学卒業して歯医者になり立たて の頃ですね。 うーん。そうだな。確かその頃だと思う。 で、あの頃はまだPlayStation 2とかがなかったよね。多分なかったと 思うんですよ。えー、だからDVDがまだ 普及してないからやっぱり僕はこの映画を 見たのはVHSですね。で、DVDされた のかな?この映画。ちょっとよくわから ないんだけど。後で調べてみましょうかね 。 これね、ミニちょっと久しぶりにどんな 映画だから覚えてないけど、あんま面白く なかった記憶あるんですけど、見に行こう かなとちょっとね、考えております。一応 予定にしておきますね。劇場編集版サマー ポケッツ。え、な、何て読むの?この福島 カラス。 あー、ゲームブランドビジュアルノベルを ゲーム原作とするテレビアニメの劇場さん 編集版か。要するにテレビアニメね。 テレビで放映されたアニメを、まあ、一応 こう編集してまだ劇場にかけるみたいなね 、1粒で2度美味しい的なビジネスモデル ですね。はい。抗がう者たち。え、異品 整理広島屋の栗本健太郎監督が死神にもう 1度だけ生きる機会を与えられ、過去を やり直すのではなく、過去に抗がうことを 選択した男の姿を描いたファンタジー ドラマ。これダカさんですかね。ダ館が 主演柳幽霊さんも出てくると。ま、たけし なんですよね。 あー、ま、プロット的にはちょっと ファンタジーでね、面白そうな うん。 なんかこう死神にもう1度だけ生きる チャンスを与えられる機会みたいなね。 機械は与えられるってなんか小説 ファンタジー小説のラノベとか ファンタジー小説のね、ま、ファンタジー 小説感になりたいみたいな人たちがか考え そうなプラットって感じですかね。75分 だから見やすいよね。ん、これどこでやる んだろうね。うーん。ケズシネマかな。 それからシネマロサとかそんなとこですか ね。うーん。ま、でもすごい。うん。 すごい見たいって感じでもないな。 セカンドアクトラバーディアスキンえ鹿側 の殺人鬼などで知られるフランスの記載 カタンデュピューがレアセドゥーや バンサンランドンラを迎えて出かけた長編 。巨行と現実の狭で4人の男女の思惑が 工作していく様を描く。ほお。 80分。 このだ簡単デューって人知らないんだけど 。うん。どんな人なんですかね? えっと、次 これ。それでもよけるはNetflix ですね。ダマガール。剣玉の世界選手権に 挑む少女たちの友情と成長を描いた青春 ドラマ。うん。まあ、日本、こういうの 日本お得意ですよね。こういうなんだろう 。あの、マイナー競技だから卓球とかね、 け玉とかお手玉とかカルタとかさねえ、ま 、一連のこういうあとロボコン、ロボット コンテストとかこういうマイナー競技で 少年少女たちが成長していくっていうのは もう日本映画の定番中の定番で結構 たくさんありますよね。あの、なんだっけ ?あの、シンクルナイズドスイミングの、 ま、男な、男の子たちがね、 シンクロナイズドスイミングやったりとか 、あとスイングガールとかね。うん。あと カルタもあったし、ロボ、ロボット コンテスト、ロボコンもありましたよね。 あとピンポンとか、あ、こういうね、えー 、マイナー競技で競っていく中で成長して いく。うん。どうなんですかね。ま、結構 ね、そういう映画って傑作も多いんですよ ね。ちょっと気にはなりますけど。 次 ダリ。なんかダリにあんま似てないね。 ちょっとダリもきですよね、この映像。え 、先ほどのこのフランスの記載簡単 デビューがシュルアリズムの画家 サルバートレダリを、え、題材に手掛けた 長編作品ということですね。 若きフランス人ジャーナリストが ドキュメンタリー映画の企画のためにダリ と何度も面会を重ねるだが撮影撮影は一向 に始まらずということで、これはあれです かねコメディなのかな?77分。うん。 意外と面白いのかもしれないね、この映画 。 ちょっとね、このダリは面白そうな感じが しますけど、どうでしょう? 次、え、バレットバレット、え、弾丸決戦 編ということで、えっと、これは劇場、 これあれだね、全あのディズニープラス 配信の全12を全後編に分けて劇場公開 する。え、劇場版の後編ということだそう です。 次、法廷の死神。第1章。小沢ひが主演 企画を兼ねた一食の法廷映画第1章。常識 に囚われない行動で周囲を巻き込む、え、 巻き込む片破りな弁護士。矢神役を小沢ひ が務め、矢神の相棒であるパラリーガル役 を青やし。えー 、4よ、ヨ神、ヨ神に滝大戦も敵対敵対心 も安い優秀な剣事秋山を辻子が演じると。 おお、どうなんですかね。でも第1章が ある。これ第2章もあるんですけど。 うーん、どうなんですかね。75分か72 分ですね。ま、見やすいですけどね。どう なんだろう。ヒットしよね。主演企画脚本 とうーん。 どうなんだろう。ちょっとわかんない。 ヤ肉。これも先ほどのあれだね。あの簡単 デビューが、えー、 手掛けた1人の男が公演中の舞台を ジャックし、理想の舞台を作り上げようと する姿を通列なユーマーと共に描いた不上 利益か。不上利益ね。ちょっと苦手だな。 あー、 どうですかね。 次 これ何ですか?ラビラビラビリンシアって んだろう?ラビリンスは迷宮って意味です よね。え、アメリカバラエティ氏が選ぶ 親営日本人監督住人の1人として紹介さ れるなど世界から注目を集める中西舞監督 がアジア各国で撮影した3本の短編新を 集めたオムニバス。あ、新スリラーで短編 3つ50分か。うん。ちょっと見たい気は しますけどね。また、まあ50分だとね、 どうかなといったとこですね。ま、気持ち 的には見たいけどね。 [音楽] 次ローリングサンダーですね。はい。 えっと、戦争で戦争で精神に傷を追った ベトナム機関兵が繰り広げる復讐撃を描い たバイオレンスアクションということでね 。えっと、そうですね。 うん。これあれですよ。のあの企画、えっ と、このアメリカを代表する名称たちの、 え、傑作移植作を上映する特集企画新宿 ハードコア作戦上映作品ということで、実 はね、あのこの動画の前の日、昨日ですね 、え、新宿ハードコア索戦に行ってきまし て、え、今ね、え、あれをやってるんです よ。し、あの、私は死にたくないっていう ね。え、ロバートワイズ監督の1950年 代の映画なんですけど、これがね、非常に 素晴らしくて、いや、このね、新宿ハード コア傑作戦、あの、ラインナップがね、 本当に素晴らしいですね。全部見たい ぐらい。ま、ちょっとね、見逃したのも あるんですけど、あの、10番街の殺人 っていうのもね、え、1本目にやってたん ですけど、で、私は死にたくないもね、 10番街の殺人と同じく実在の冤罪事件な んですよね。いやあ、私は死にたくない。 多分もしかしたら明日か今日か明日、あの 、もうそちらのレビュー動画あげようと 思っていますので、まあね、えー、 よろしかったらあのチェックして いただけると嬉しいです。はい。よろしく お願いします。はい。うん。 これもね、えー、ハードコア 傑作戦なんで、ローリングサンダーていう か僕はちょっと見たことがないから知ら ないんですけど、一応ね、これ見に行こう かなと思います。はい。どんな映画なん ですかね?100分1977年だから僕が 8歳だから小学校2年生ぐらいの時にやっ てた映画なんですね、これ。トミーリー ジョンズもまだ若いですかね。ポール シュレイダーですね。 あー、 タクシードライバーのポールシュレーダー 。あの、ハードコアの夜、ハードコアの夜 って映画もね、え、先日レビューしました けども、あれもポールシュレイダーが監督 してたんだったっけ?脚本と監督だったっ けね。ということで、はい。これもね、 一応ちょっと見に行こうかなと思ってます 。というわけで次16日ですね。えっと、 これなんだ?WHO。ふ。この中に見舞れ た社会の光と闇を描いたドキュメンタリー 。うーん。 100分ですね。 ああ。ま、コロナ禍当時のね、映像ですか 。うーん。 あ、フじゃないな、これ。WHOだね。 まあ、2024年9月28日、え、東京 有明けで大規模なデモが実施されたと。 それはね、政府が推奨するワクチンや WHOに対する通列な批判が記されてい たってことか。なるほど。そのデモの様子 を、えー、まあ、今回ドキュメンタリーっ てことですかね。ふーん。 あんまり見たくないな。あんまり興味ない な。 内透明な闇。え、PFASに立ち向かう。 はあ。 えっと、これがえっと チムグリッサ な名の花の沖縄日記のこれ平吉泉って言う んですかね。平吉泉監督がPFAS汚染の 問題に声をあげた女性たちを取材した ドキュメンタリー。あの復加合物ですよね 。 FASって確かそうですよね。あ、あ、 書いてある。ここに書いてあるね。そうだ ね。え、有気、ごめんなさい。有機復活化 合物だ。うん。有気復活化合物。ま、僕も 歯医者なんでね。え、ま、水道水にフを 入れた方が、まあ虫歯にはなりにくい みたいな。でもね、やっぱりね、ある、 色々あるんですよね。健康被害にも 結びつくんですよ。フッ素ってのは。ま、 確かにね、虫歯には効くらしいんですけど 、あの、歯にはいいらしいんですが、他に ね、骨とか癌のうん、発が眼性とか色々 あるみたいなんで、ま、その汚染ですよね 。有気復活加合物の汚染ということですね 。うん。 なるほど。有風化物っていうのは あれ工場から 米国 を宣言あ、これあれだね。意図的にえ火加 化加合物化水素みたいなのを意図的に入れ たのではなくていわゆる汚染ですね。これ 米軍基地からの汚染なのか。なるほどね。 そういうことか。まあ何かとね、沖縄も 大変ですよね。 全てが変わったようで何も変わっちゃい ねえ。2019年に、え、休憩した オランダの映像作家芸術家ロストについて の短編ドキュメンタリーってもうその ロストを知りません。はい。これ誰が見に 行くんだろうね、これ。ま、知ってる人が ま、でも東京だったら結構こういう映画が ね、ちゃんと結構お客さん入るからすごい ですよね。 ニクスの怪物2019年に休ランダの映像 サッカーロストが出かけた、え、短編の パペットアニメ。ああ、これね、先ほどの ね、先ほどのこのロストが出かけたって いうのが、ああ、なんかでも独特ですね、 これもね。えっと、30分か。ああ、 次、表編と沈黙。えー、日記でる沖縄への 道。元日本兵のたちの先中日記を丁寧に 読み解くことで歴史の真実に迫る ドキュメンタリー。あー、ま、日中戦争ね 。路行教事件にタを発し本格した日中戦争 について、ま、その日記ですかね。あー、 まあね、15日、えっと、8月15日は 終選記念日ですか?あ、16日か。まあ、 8月15日はね、終選記念日ですから、ま 、ちょっとこういった映画を見てね、戦争 について考えるという機会を持つのは とても重要なことだと思いますね。で、 先ほどのこのオランダの、え、映像作家ね 、芸術家ロストの作となったダーク ファンタジー。多分これ独特ですよね。で 、こちらも45分とね。なるほど。はい。 はい。つまりこの、え、全てが変わった ように何も変わっちゃいないってのがこれ が、え、そのドキュメンタリーで、彼らの ドキュメンタリーで、この作品が2つと いうことですかね。これそれぞれ何お金を 払ってみるみたいな感じですかね。 と、ま、え、今週はね、え、こんな感じで どうですか皆さん?何を見ますかね? とりあえず 、ま、候補としてはまず雪風。別に特別み たいわけではないけど、ま、雪風かな。 あとランドオブバット。えー、犬神の カルマ。 え、フォグオブウォー。うーん。特別見 たいわけじゃないんだよな、これら。全部 ミュートウィットネス。これもね、 あんまり面白くなかった記憶があるけど、 もう全然覚えてないから、もう1回 ちょっとね、え、確認のために見に行こう かなと思ってます。ぐらいかな。うーん。 あとは特別見たい。あ、あとローリング サンダー。ま、ローリングサンダーはね、 ま、これはね、見に行くと思います。うん 。 ハードコア作戦なかなか楽しいので、あので見るようにしたいと思います。あのフレットも買ったんですよね、今日ね。はい。ま、そのぐらいですかね。ということで、え、じゃあ次ね、映画の行きましょうかね。映画。はい。神講浩師男女 8人の青春像 ミステリーシナントロープに主演。 ヒロインは山旦ン那ナさん。 共演はバンド竜太え影山優香ラって書いて ありますね。ど、何これ? テレビ東京で10月6日から放送される ドラマプレミア23シナントロープに出演 することが決定。男女8人の、え、青春 軍像ミステリーとなりっていうことらしい んですよ。あ、これテレビ東京の、え、 ドラマ23のミステリーなんですね。え、 原作脚本は、え、オタクシーの脚本で知ら れている。ああ、 この元かやさんっていうの。これ元かって いうのかな?ちょっと読めないんですけど 。この元 うん。なんかちょっとあれだね、これ考察 できそうなオリジナルオリジナル ストーリーですよね。これちょっと考察系 にいいかもしれないですね。うん。 これチェックしときましょうかね。これ 映画ではないですけどね。レンドラです けど。テレビ東京県のレンドラ深夜ですね 、これね。次、メルギブソン監督 パッション続編2部作として2027年春 公開決定。はい。はね、あのイエス キリストの映画ですけど、続編って僕ね、 パッションって実は見たことがないんです よ。え、前作パッションはイエスキリスト が十字架にかけられる最後の12時間を 描いた作品で。ああ、何これ?続編って どうなんのだってもう死んじゃうわけ でしょ。ま、でも復活するか。イエス様は 復活するからね。今度は復活劇ってこと ですかね。うん。まあでもね、ちょっとね 、見ておこうかな。あの、見ておきたいな パッションね、前作の。まだ見たことが ないんで。やっぱりね、あの、歴史を紐に 置いてやっぱキリスト教っていうのはある 程度ね、勉強しておく必要がありますよね 。聖書とかね。 続編ではキリスト教の革信的協議である、 え、復活を中心にさらに壮大な物語が展開 される。やっぱ復活ですね。復活した後 どうなるかみたいなそんな感じですかね。 はい、次。レオナルドディクカプリを マイケルマン監督ヒート続編に主演化。 ああ、マイケルマン監督ロバドデニー アルパチーの主演の映画ヒートの続に レオナルドデカプリオが主演する可能性が あることが分かったというか、ヒートが 大体そもそも続編が作られるんですね。 そうそう。バルキルマとかね、当時あの出 てましてすごく印象的な役でかっこよかっ たですよね。ま、ヒートって映画自体は僕 もこれね、当時あの劇場に劇場鑑賞しまし たけどでもヒートってそんなに面白い映画 じゃないよね。なんかあの、あの市街地で の銃撃戦あれは確かにすごいなと思った けど、ま、正直ストーリー全体的な ストーリーとしてあんまり面白かったって イメージはないんですけど、記憶はないん ですけどね。はい。ま、それの続編ですか 。なんかね、ロバトデニールと アルパチーノが、え、共演していたんだ けど、この2人めちゃくちゃ仲悪いから実 は共演と言っても一緒に映ってないんじゃ ないか疑惑がありましたよね。なんか一緒 でこう会話するシーンがあるんだけど、 あの 2人がはっきりね、顔を合わせて映って ないみたいな。なんかだからこっちは 吹き替えみたいなね。実際でデニーロと アルパシーノが一緒にちゃんとこう映って ないんじゃないか疑惑が当時ありました けど結局あれどうだったんですかね。うん 。ま、仲悪いけどね。やっぱりデニールと アルパチーノって言ったらね、 ゴッドファーザーのお2人ですからね。 うん。 ま、当時も本当ね、1995 年とかうん、80年代、90年代ってのは ね、ロバートデニーがもう油が乗り切って ましたからね。あの、ギラギラギラギラし ちゃってさ、めちゃくちゃかっこよかった 。かっこよかったんですよね。 はい、次。 え、劇場版鬼滅の刃はMmMX4D4DX 上映が決定。入場特典も限定配布という ことですね。はい。え、MX4D4DXの 上映が決定したって逆まだやってなかった んですね。うん。 え、8月15から21の7日間限定で先行 上映された後、8月30日から全国74巻 で上映開始となるということでね、また さらにそこをこれで弾みをつけてそもそも このね4DXとかMX4Dってあの入場量 干渉料金めちゃくちゃ高いですからね。 1人当たりの単価がめちゃくちゃ上がる からね。どうせチケットせ売り切れるわけ でしょ。またこれで売上を伸ばしますよね 。同員数に対して単価が高いからね。うん 。めちゃくちゃ伸ばしそうですよね。うん 。 ま、とりあえずね、えー、鬼滅は前作無限 列車編の404億円を果たして超えること ができるのかということでね、ま、そこら 辺も注目していきたいとこではあります。 僕ね、4DXとかMX4Dって1回もね、 え、利用したことがないんですよね。1回 ちょっとね、やってみたいなと思うんだ けど、なぜかね、あんまり行こうとは思わ あれ動くんでしょ、席が。あれ、途中で 例えばさ、トイレ行きたくなったらどう なんの?ちょっとそこら辺がね、怖くて いけないってのはあるんですけどね。うん 。1回これトイレとか行けるんですかね? 次。あの花が作岡で君とまた出会えたら 続編制作決定。タイトルはあの星が降る丘 で君にまた出会いたい。 いや、何これ?続編があんの?これ原作 小説がありましたけどこれ続編あるんです かね?へえ。 あ、一応あるんだ。原作小説の続編に あたる。 ああ、あの星が古岡丘でま、あるんだね、 一応。あの続編がね。なるほど。へえ。 これどういうストーリーなの?今度 え、しみさんね、あの作家の原作者。実は あの花をかき終えた後、あの花だけでは 追われないと思い、翌日からこの続編を 書き始めた。すごいな。そうなんだ。 え、どんなストーリーになるんですかね。 あ、本当だ。本がちゃんとまだあるんです ね。2026年だそうです。 てか僕よくよく考えたらこの絵が見てない んだよね。このあの花が咲く岡を。これ キャストとか変わるんですかね? えー、 伊藤健太郎。お、ああ、俳優の福原はか さんは続頭で、で、伊藤け太郎さんが入る と小塚、え、さんですかね。へえ。 水神講師様これ死んじゃうんですかね?僕 ちょっと見てないから分からないんです けど。どうなんですかね? うん。まだね、ちょっと見てないからね、 これ。あの、花笠で1回な、どっかの タイミングでね、見てく必要がありそう です。次、木のシネマがシアター割に 仲入り、9月30日までスタート キャンペーンで1200円。お、そうなん だ。ポンタパスの会員の得典シ田の対象 劇場として8月8日から木ネ間が追加され た。これいいですね。素晴らしいですね。 で、何これ?シたりを、え、この僕この ポンタ、あの、ポンタパス入ってますから 、えっと、いつもね、例えば、あの、東方 シネマズは英雄マデ今ね、水曜日も安いん ですよね。で、え、どうなんのこれ? 仕当たわりによりポンタパス会員なら 木のシマの各劇場で上映される映画が毎日 1400円で干渉可能と。え、9月30日 までは、え、毎日1200円で干渉可能な んですね。え、8月8日からだからもう スタートしている。あ、そうなんだ。え、 対象は新宿あるかな?新宿入ってますね。 うん。 だね。あんまり見る映画ないんだよね、 ここね。あの木のシネマって あんまりないんだよね。ああ、 ま、とりあえずこれちょっとね、ま、 使えるんだったらね、ありがたいですよね 。これ毎日ですからね。毎日1400円で 、今9月30日までは1200円毎日。 これ結構大きいですよね。ま、他んとこも 入ってくんないかな。今んところ仕わ りってあのピカデリー系とえーこの木の シネマ系ですもんね。ああ、 [音楽] そう思うとさ、TJ系はね、こういったの も入ってないし、割引きもないどころか 今度2200円に値上げですからね。本当 嫌になっちゃいますよね。はい、次。 ターミネーター公開40周年記念 ジェームズキャメロン監督監修の4K レストア版9月26日公開決定っていう ことでね。はい。うん。第1作目ですね。 これは 4Kでストア版として、え、9月26日 より ユナイテッドシネマ、え、 ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿 武蔵野間他劇場ということで4Kでもね、 これ気をつけなきゃいけないのは例えば ヒューマントラストシネマとかこういう ミニシアターはね、あの4Kないんですよ ね。だ結局2Kになっちゃうんですよ。2 系コンバートになっちゃうんで4Kじゃ ないんでね。ま、そこはちょっとね、気を つけなきゃいけないとこなんですけど。 うん。ただまあね、昔の絵のいくら4Kに したとこで、ま、なんてかこう輪郭が くっきりするぐらいで劇的に綺麗になる わけじゃないんですよね。逆に言うとね、 なんかね、映像の荒が目立つみたいな。 特にこういう特撮、特殺だとなんか作り物 目、作り物感がさらにこう細部が綺麗に 映るからなんかもういかにも作り物って 感じになっちゃうんですよね。うん。 だけどやっぱりターミネーターは1作目 めちゃくちゃ面白かったですからね。ま、 1作目と2作目はもう2滴なる作品で、ま 、両方ともね、面白いエイリアンの1作目 と2作目にみたいな感じでね、もう全く、 え、違うんですけど、両方とも面白かった ですね。ただやっぱり本当ね、この ターミネーターの凶悪度はやっぱり1作目 の方が凶悪な感じがしますけどね。 はい。こちら最後になりますかね。え、 闇バイト鈴木服vスひグっていうことで ひグってね、11月21日公開決定って はい。これ前回僕これ紹介しましたっけ? ま、いいや。鈴木君が主演で、え、内藤 監督の三みその監督ですね。えー、 ひグマってね、ひグに襲われるみたいな。 え、闇バイトVひってのがいいですね。 闇バイトVひグ。え、鈴木ふ君が闇バイト でひグに襲われるってことですかね。はい 。どんなストーリーになるのかちょっと気 になりますけど、なんかちょっとね、え、 面白そうな感じしますね。これ見れると いいけど 楽しみですね。はい。まあ今回はね、 こんな感じでうん。あ、もう1個ね、 ちょっとごめんなさい。もう1件だけ皆 さんにお伝えしたいことがあった。 はい。え、こちらね、新宿シネマ借りて ですけどね、ま、あの、ま、東京近郊にお 住まいの方であればね、もしかしたらこの シネマ借りて、え、映画館行ったことある 人も結構多いと思うんですけど、これがね 、非常に残念なお知らせです。はい。 シネマ借り手がですね、そうなんです。 平感が決定しちゃったんですね。え、 2026年1月12日を持ちまして閉と なりましたということでね。いや、これは ちょっとショック大きかったですね。て いうかさ、この新宿シネマ借りてって そんなだってこれあのオープンしたのがね 、ま、そんな前じゃないですよ。確か 2013年とかそのぐらいだから結局どう 13年ぐらいしかね、続かなかったって ことですかね。 いや、ちょっとこれね、残念ですよね。 うーん。いや、シネマ借りてってね、あの 、もう新宿駅からすぐ近くにあるんです けど、隣なんですけどね。ま、武蔵野間 グループなんですよね。東京武蔵、あ、 新宿武蔵野間とこの新宿シネマ借り手が、 ま、同じ系列なんですけど、ま、武蔵野間 はね、まだ残りますが、えー、こちらが またね、閉まっちゃうってことでね、 2013年ぐらいにオープンしたばっかり なのにもう平感なんですね。いや、これは 結構辛いというかね。このシネマ借りて いろんなこう映画このミニシアター系の 映画いい映画ねたくさんね上映しててま僕 もね結構通ったというかシネマ借りテには 随分お世話にはなりました。何度もね、え 、通いましたし、ま、結構好きな映画館で もあったんですけどね。ま、スクリーンが 2つあって、ま、あんまり広くはないです けどね。地下に潜ってくんですけど、ま、 僕はき、あの、なんかやっぱりね、すごく 好きな映画館ではあったんでね。で、いい 映画かけるんですよ。もね、やっぱり 武蔵野間系列だけあっていい映画をね、 かけるんですけど やっぱり経営厳しいのかなね。だっていや でもさ、東京ですよ。東京の新宿都心です よね。それでもダメなのか。ま、それはね 、東京都心ですから地下が高いんでね。 家賃もすごいテナント量もね、とんでも なく高いんでしょうけど。うーん。でもね 、東京の映画ファンが駆けつくて結構ね、 この映画も映画館も満席になること少なく ないじゃないですかねえ。で、時々 やっぱりこうこんな映画がっていうのが すごく大ヒットしたりとかね。あの コンパートメント ナンバー4でしたっけ?なんかありました よね。コンパートトメントっていうが。 あれもね、このシネマ借りテでやってて、 毎回毎回こうなぜか満席でみたいなね。ま 、そういった絵がね、いくつかありました もんね。あー、ま、ちょっとね、 シネマ借りてしまっちゃうか。 これやっぱりあれですよね。シネマ借り手 が閉まってしまうとこう特にこういったね 、いわゆるインディーズ系とか ミニシアター系の映画のこう公開本数が 減まますもんね。うん。 いや、これはうん。なんとかね、シネコン もうちょっと頑張って欲しいと思うんです よね。シネコンがもうちょっとこう東方 まず新宿なりね。渋谷でもそうなんだけど 、もうちょっとこういったミニシアター系 とかインディーズ系の映画を上映回数とか 上映機械をね、もっと増やして欲しいです よね。うん。ま、特にこの地方なんかはね 、全くこういう映画がかからないですから 、もうちょっとね。 うん。例えば浜松なんかしネコン3つも あるくせにこういう映画ほとんど書けない んですよね。こういうミニシアター系の 映画っていうのを。全く書けないんですよ 。 うー。だけどやっぱり厳しいんですかね。 ま、これ東京新宿でもこうだからもう地方 のシネコンなんてあの地方のミニシアター てやっていけるわけないですよね。ま、 結構皆さんね、クラウドファンディングと かそういうの活用してるみたいですけど、 やっぱり経営はね、相当に厳しいですよね 。新宿でこれですから。うん。 いやあ、どうなるんですかね 。平感で移転じゃないからね。じゃ、閉管 したからこの新宿シネマ借りた他で移転 わけではないんでね。いや、これちょっと ね、個人的にはとてもショックが大きい です。はい。ま、そんなところで、え、ま 、今回のね、俺的映画速行第2部はこれで 終了なんですけども、あの、第1部の方 ですね、昨日動画アップしてますけど、 そちらでは工業収入の方ね、国内工業収入 ランキング、全米工業収入ランキング、 国内のミニシアター工業収入ランキングを 、え、お伝えしてますので、是非そちらも チェックしてください。よろしくお願い いたします。 [音楽]

●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx

●オススメの映画レビュー動画

●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

#新作映画 #映画ニュース #映画 #映画ランキング