【部活といじめ】パワーを持った顧問も…部員同士の人間関係が密になりやすい?弁護士「法律上いじめはいじめ」|アベヒル

[音楽] さて、佐藤さん、一般的にまず部活内でのいじめについてですね、これは対処は難しいものなのでしょうか? そうですね、あの、部活の場合、ま、顧問の先生が結構見ているかなと思うんですけど、ま、顧問と言ってもこう、あの、色々でして、こう 1 週間のうちに何日かは見ているとかはい。 あとなんか部活の始まる時と後には見回りに来るけれどもずっと見ているわけではないっていうケースもあるので で顧モの先生も顧モの先生で担任とかを持ってるとクラスの対応とかがトラブルがあるとそちらにかかっていかなければならなかったりもしてずっと部活にくっついてるってわけにかないことがあるんですね。うん。 はい。なので、ま、大人の目が届きにくいっていうところもあるのかなと思いますし、 ずっとついているってわけじゃないっていうところですよね。 こう距離もか生徒さんたちの距離も近いですよね。部活ですと。 そうですね。やっぱり子供たちがこう自分からやろうと思ってあのこ熱心に熱量を持って取り組むのが部活なのでしかも複数の子たちが同一の目的に向かってこう一生懸命頑張るっていう中で人間関係が密になりやすいかなという風には思います。そうするとま、トラブルも当然起こりやすいですしめも起こりやすいと。 でも中にはあの同じ顧問の先生でもこうパワーを持っていてその部でかなりこう幅を効かせているとでそれ故えにこうなんて言うんでしょう?外部から問題が見えにくくなってしまうというそういう問題もありまして こう外から見えにくい大人の目が届きにくいだけど子供たちは密な人間関係があってトラブルも起こりやすいとそういう面でちょっと色々な問題がいじめの問題も含めて起こりやすい面は あるかなと思います。クラスと違うところというところですよね。ここにこうクラスでのいじめと違って上級生活級生のようにこう上下関係がはっきりしているところもあると思うんですが部活は対処方法は違ったりするものですか? 氷関係があるのは事実なんですけど実際にそのいじめの対応としては はい。 あの部活のじめであってもクラスのいじめであっても法律上いじめはいじめなんですね。はい。 なので対処方法は基本同じということになります。 もう学校の先生たちはあの自分たちだけで解決するのではなくて組織的に対応することが法律上のルールになっているので複数の職員が関わりながら対処していかなければいけないということなんです。 それいじめ防止法の中で考えていいですか? はい。 防止対策推進法っていう法律があって、ま、そういう風に定められているので、組織的に対応してくのがもう原則ということになります。教員で組織的対応ですよね。これあのどうでしょうか?学校によって差はないですか?というのはその法律の内容がちゃんと全国的に集されているのでしょうか? そうですよね。そこ疑問だと思うんです けど、結構大きな事案とかが起こりますと 、あの、いじめ重大事態調査みたいなこと が始まって、外部の第3者である弁護士と かがこう入ってやるので、で、そこで学ぶ とあの場合は教育委員会が主導して自治体 全部の学校に対してこういう風にやり ましょう。組織的対応大事ですよ。この 組織設けてください ね。 でも一方、ま、私実とかですと教育委員会に当たるところがないのでなかなかこう、あの、学校によってばらつきが出やすいかなとは思いますね。なるほど。効率の方がそ、その点で言うと教育委員会があって、ま、集されてるんじゃないかっていう解釈でいいんですか? そうですね。そういう傾向はあるかなと。ま、自治体によって当然また差が出てくるのかなと思うんですけどね。 はい。 こういった事態が起きたに改めてですが、大人ですね、教員だったり、まず学校関係者顧問はどういった対応したらいいでしょうか? そうですね、やはり先ほど言った通りのそのままず組織的対応というのがキーワードになってきます。はい。で、まずその対策組織っていうのが各学校置かれていると思うので あ、そうなんですね。 そうなんです。 それがあの理想的ちゃんと設けておきましょうってことなのででその組織に、え、じめの相談とかを受けた先生はまず情報をあげるでそこの組織のメンバーに、ま、大体管理職も入ってますし、用語の先生とかスクールカウンセラーとかもメンバーに入ってるので、 で、そこでじゃあどうやって事実を確認していくかっていうのをまず議論します。 で、あ、じゃあ、あの、あなたが誰々さん、あなたが誰さんていう形で被害を訴えてる子、それから加外とされている子で、それを、ま、周りで見ている子がいると思うので、聞き取り調査っていうのをしていって、で、事実があったかないかっていうのをこう明らかにしていくと。で、それを受けてさらにまた組織でいじめとして認知するってことがあって、で、じゃあ具体的にその被害側に支援していきましょう。で、加外側には指導していきましょうってことになるんです。 ですが、やりそれもこう側もいんな課題を抱えていて、加外側に対する支援の視点も大事になる事案もありますし、そこであのやっぱり用語の先生とかあのスクールカウンセラーとかも一緒に関わることの意味がこう出てくるのかなっていう風に思います。それじめ対策委員会と言われるものですよね。 はい。そうです。 あるところもあるしないところもあるっていう感じですか? そうなんです。 法律上は基本組織を設けることが必要なんですけれども、ただ実際にその組織を設けられていない学校もありますし、あの、ま、そこがこう追いついていないで実際に渋滞事態とかが起こるとその組織まずてくださいねっていう再発防止策をこう出されるってことはよくありますね。 ではもう1つです。 保護者の方ですね、自分のこう子さんがいじめに合ってるのではないかと思った時にどういった対応を指したらいいでしょうか?ま、まずは子供の話を聞くっていうことが大事かなと思います。 はい。 本当あの子供にとってえっと大人にま相談するってすごいあのこうハードルが高い中あの親にねもできてるんであればまずどんな気持ちでいてまどうしていきたいのかをちゃんと子供の意思を聞くことが大事で子供から聞いて大人だけがこうカッとなってしまってあの暴走してしまう親だけが暴走してしまうと逆にその子供も傷つけることになっちゃうのでそこは親と子供できちっと話をするのは第 なと思うんです。 自分の子供だった時にやっぱちょっと許せないって思ってしまう気持ちはもちろん分かるんですが、そ子さんが実際どういう対応をして欲しいのかってとすり合わせた方がいいっていうことですね。 そうですね。で、その上で、ま、冷静にまずは身近な先生に相談するのがいいと思います。 ま、部活だったら顧問でもいいですし、担任の先生でもいいので、まず相談するとで、きちんと法律上の対応ができている学校であれば組織がありますからそこで情報共有されてきちんと先ほど言ったような組織で対応がなされていくはずなんですね。 ただ、ま、学校によってはそこがうまそうなんですよね。心配なとか学校によってあとまたこう先生によってってのがあるんじゃないかっていうのはちょっと心配になってしましてくれなかった時はどうしたらいいですか? いや、そうなんです。 もう学校側が全然対応してくれないとか言ったのに、ま、ちょっとだけやってそのまま不十分に終わってるとかそういう時にはやはり外部に相談するしかないなと思いますね。さ、ここまでのお話を聞くと効率だった時は教育委員会って感じなんですか? [音楽] はい。そうですね。教育委員会も1 つ相談先としていいと思いますし、あとは、ま、あの、本当に弁護士に相談するのも、あの、ありかなという風に思いますね。 それはもう相談に行ったら第 2 人として学校と話をしてくれるていう感じなんですか? そうですね。事案にもよるんですけど、やはりその学校交渉をする弁護士と業務としてあのやりますので学校と保護者だけで話してるとなかなかうまくいかなくてもそこでその保護者の代理人として、え、弁護士がついてで学校交渉っていう形で学校と話し合いをすることでうまくことが進んでいくこともありますのでそれ大事だと思います。はい。 れました。 最後までご視聴いただきありがとうござい ます。オマヒルズキャスターの柴田です。 こきにチャンネル登録もお願いします。

.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abema.go.link/1Byce

◆過去の放送回はこちら
【米側のミス?】トランプ関税15%上乗せの“食い違い”原因は?石戸諭氏「ホワイトハウスのガバナンスに問題」|アベヒル
▷https://youtu.be/z0oxc3Wejb4

【石破政権いつまで?】広島式典スピーチにSNSで賞賛の声も…永田町では“ポスト石破”レース活発化「5人全員が動き始めている」|アベヒル
▷https://youtu.be/7gO0zUCjJ-o

◆キャスト
MC:柴田阿弥
コメンテーター:佐藤みのり(弁護士)

「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中

#アベヒル #部活 #いじめ #教員 #学校 #アベマ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————