【中継】京都・貴船で川床が崩れ「客6人が巻き込まれる」川の増水が原因か「上流から何の前兆もなく濁流が…」(2025年8月12日)

はい、私は今京都市作京区の木舟にいます 。私口の横に見えるのが現場となった川ど です。こちらの川どの横には川が流れて いるんですが、こちら茶色濁った水が今も 勢いよく流れているのが見て取れるかと 思います。普段でしたらお盆シーズンで こちらの川どはたくさんの人で賑わって、 え、料理などを楽しむことができると言い ます。しかし今日の午前11時頃、キ船 神社の近くにある料理館仲良で男女が川に 取り問取り残されていて流されそうだと 消防に通報がありました。この女性は 気分不良で病院へ反送されに入った従業員 が両足をするなどしましたが全員命に別は ないということです。うん。はい。 あの、しさん、あの、先ほどその川の水が随分濁ってるという話もありましたし、今映像を見てもかなりあの水の量多いんじゃないかなという風に思うんですけども、当時のその水量など詳しい情報というのは入ってきていますか? はい。 え、近の店舗の方にお聞きしましたところ、今もかなり水は濁ってかなり水量はあるんですけれども、当時あの今日の、え、川が崩れ、川が崩れた際にはですね、あの上流から本当に何も全長もなく急に 50cm ほどの傘のあるその木の混じったような濁流が上から流れてきまして、本当にあのとさのことでもう上から急に流れてきてで、それもこう 10 年間では初めて見たというような量が流れてきたということです。 はい、分かりました。現場で取材をしている新め者でした。 ま、あの、木舟のこの川というとも大変有名で、このシーズンはやっぱり市内の中心地よりも随分気温も低くて、あの、本当に川沿いが過ごしやすい場所なんですけど、最近の雨の降り方がやっぱり激しいですよね。やっぱり今までの普通当たり前のお天気が変わってきてるように思いますね。では京都で随分雨が降ったということですが、気少師の前田さんにこの時間は解説をしてもらいます。よろしくお願いします。 お願いします。 京都やっぱりかなり降りましたか? そうですね。 記録的な大雨というほどではないんですけれども、久しぶりにまとまった雨の量にはなってたなという状況だったんですね。こちらの画面をご覧いただけますでしょうか。この 3 連休中の雨なんですが、昨日の明け型の雨の様子ですね。京都市内黄色やオレンジの表示になっていまして、かなり雨が強まっていることがわかります。私も京都に住んでるんですけれども、夜中にちょっと雨の音で目が覚めてしまうくらいの振り方になっている時間もありました。 た、この3連休中、降り始めから今朝まで の雨の量なんですけれども、京都の中区、 街中の方では107mで軽右京区の方の山 の方では115mmということで、ま、 あの、木の方でも100m以上のまとまっ た雨の量にはなっていたんじゃないかなと いう風に見られるんですね。 ま、これだけの雨の量ということで、もしかしたらちょっとあの咳止められていたあの水が一気に流れ出したりして急に増したりしたのではないかということも先ほど急に濁ってきたという話でしたのでそういったことも考えられるのかなと思います。 うん。 で、ま、京都もそうなんですけれども全国あちこちでこの連休中は大雨となりました。記録的な雨料となりましたね。 で、今日についても断的に雨が降ってい まして、朝からの雨雲の動き。これあの今 日本海の方に前線が停滞していますので、 日本海側でまとまった雨になっているん ですけれども、今日も続的に雨が降ってい まして、この時間も兵庫や京都の北寄りの 地域、それから滋賀県も北部中心ですね。 そして徳島の辺りでもこの時間甘足が 強まっている状況でして、まだ夜にかけて ちょっと急に雨が強まったりしても おかしくない状況が続きますので、この後 も空模様の変化には注意してざっと降る雨 に注意をして過ごしていただきたいと思い ます。で、3連休終わっていよいよお盆 休みに突入って方も多いんじゃないかなと いう風に思うんですが、今台風11号が 沖縄の南の会場にやってきています。 え、これが台風11号。今防風域を伴って いるんですけれども、明日にかけて沖縄の 滝島所石垣島の南の辺りを通過していく 三通です。で、そのまま明日の午後にも 台湾に上陸する恐れが高まってきているん ですね。 関西には直接の影響というのはなさそうなんですけれども、沖縄方面は風ですとか波が高くなったりっていう影響が出てきそうですし、ちょっとあの夏休みで台湾方面などねご旅行の予定のある方は十分注意が必要になりそうです。防風域伴ったまま台湾方面へと進んでいく見通しです。 そしてお盆休み中の全国の天気もまとめてお伝えしますと、ま、大雨の峠は超えまして、ようやくあの晴の夏空が戻ってくるかなという状況なんですね。明日、仙台にも傘のマークついていますが、朝には病んで日中は仙台でも天気が回復してくるかなと見ています。 ちょっと週の週末の頃に北日本で天気の崩れがありそうなんですが、それ以外はもう概晴れということで、これからはまた熱中症に警戒が必要なフェーズになってきます。 ここ1 週間ぐらいはちょっと暑さが落ち着いていて、むしろ大雨に注意という感じだったんですけれども、ここからはまた猛所がぶり返す形になりますので、暑さに気をつけてお盆休みお過ごしただきたいんですよね。 特に九州から東近畿含めてなんですけれも以上の猛烈な暑さが続きますのでお盆のお参りですとかお出かけなんかはっしっかりと熱中症対策を取ってえお過ごしいただきたいと思います。 はい。ここまで前田さんのお天気でした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] [音楽] [音楽]

8月12日午前11時ごろ、京都市北部の観光エリア・貴船で、料理旅館の川床が浸水し、女性客6人が巻き込まれました。崩れた川床とともに高齢女性1人が取り残される事態となり、女性は旅館の経営者に救助されましたが、2人とも病院に運ばれました。命に別状はないということです。

 近くの別の飲食店の方によると、このあたりは今朝から激しい雨が降っており、一時、川の上流から、ものすごい量の水が迫ってきたということです。当時も普段より水量が多かったのではないかと推測されます。

 京都・左京区から現地の様子を中継でお伝えします。また、雨が続いた“お盆休み”、今後は猛暑に警戒ということです。前田智宏気象予報士が解説します。

(2025年8月12日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#京都 #貴船 #川床 #雨 #猛暑 #天気 #前田智宏 #気象予報士 #中継 #MBSニュース #毎日放送