【激レアダブル美容液】脅威の15%ビタミンC×レチノールの2剤式美容液が登場!ビタプル、これはかなり攻めてます…!!【ダブルアクション リペアセラム15】
皆さん、こんにちは。か之助です。本日は 高成コスメポートポートより7月22日に 新発売したピタルダブルアクション リピアセラム15という製品について解説 していきたいと思います。 6月25日にリリースが発表されてた みたいなんですけれど、私恥ずかしながら 発売されるまで存じあげなくてですね、 発売してからメタプルさんこんな新作出し たんだと遅れてね、認知することになった んですけれども、とても面白い最新作出て おりまして、ビタミンC15%と内野 シェミド5%っていうのとレチールっての がピッと分かれて書いてあるんですけど、 なんとね、2式容器のとても画期的な美容 液になっておりまして、クラランスの ダブルセーラムとかでね、海外の高級な 美容液と方だと、ま、そういうのあった なって印象はあるんですけど、ま、国産の 製品で2式の製品が発売したってのは かなり珍しいんじゃないかなと思っており ます。これがちょっと面白いのがビタミン C誘導体が高能度15%とたくさん入って いるサレナシアみの5%とね、高濃度で 入っていて、そしてレジノール誘導体も別 の美容液として補給することができると いうことで、構成コスメポートポートさん の新作なんだけど気合入れて作っているな と思っております。どんな内容なのか簡単 にリリース情報見ていきたいと思うんです が、6月25日に発表されてます。PR タイムズで告知されてるんですけど、厚生 コスメポートポートはビタプルっていう ブランドからケア透明感張りをケアする ダブルアクションリベアセラム15を7月 22日より全国の両波発展ドラッグストア を中心に発売という風に駆知されており ます。で、内容としては、先ほど説明して いるようにダブルのパワー最高濃度 ビタミン保湿美容液ということで容器が2 つのね、2に分かれておりまして、1つの 美容液にはビタミンC誘導体GLってやつ が15%と内野アミドが5%、さらに グルタチオンというものが配合されている ダブル高度ビタミン美容液とレチノール 誘導体が配合されているレチノピールケア 美容液という2つの美容液が合体している 製品ということで開発されております。西 の病気が同時に出る2式容器ということで 高能度ビタミンC誘導体とレチノル誘導体 が直前にフレッシュに混ざり合って効果を 発揮するんだよということでね、内容物と してはビタミンCの方は結構オレンジ色 っぽい色が付いてるんだけどレチノンの方 はね透明の領域になっておりました。で、 しかも成分表も実は2つついてまして、 こんな感じでね、2つの全成分表が載って おります。この解説はあの、ちょうど 詳しくするんですけど、つまりこれ1つの 製品購入するとビタミンCとやしみの美容 液と別の流動体の美容液が一緒について くるよっていうことなんですよ。実に長感 があるというか、お買読感がある製品だな と思いました。 びっくりの要素なんかもたくさんあるんだ けど、ま、それもちょっと後に回して、 とりあえず成分ビタミンCの方から最初に 見ていきましょう。ダブル高濃度ビタミン B用疫というのがこちらで水BGそして アスコルビン酸流酸ニナトリウム グリセリンというセブが書いてあります けれどもなんとビタミンC誘導体が15% も配合されてるということで水とBGが ベース成分ですね。低星成分のBGが入っ ているとアスコルビンさん流産に ナトリウムは15%も配合されていると いうことです。これ結構すごいですよね。 で、グリセリンは保湿成分で内ヤシアミド という成分も5%配合されてるということ なのでめっちゃすごいと思います。で、 あとはDPG。これ保湿成分で、え、 さらに最近美白効果の成分的な立ち位置で 注目されているグルタチオンという成分 なんかも配合されております。これがこの 基本的な処法かな。その他だと ポリコタニウム51というリピジュアと 言われる候補成分が配合されている。あと は安定化剤という組み合わせです。 ビタミンCの美容液に関してはケめた内容 になってると思いました。元々国産の ビタミンCの美容液で15%とかって横大 で配合しているものっていうのはなかなか 珍しいもので、個人的な記憶の中では アンレベルラボさんのビタミンCの美容液 とか印さんの高能度のビタミンC美容とか あとは高級品になりますけれどもオバジの シリーズなんかがそれに該当すると思い ます。あとは韓国コスメとかだと前紹介し ているコスルXさんとかが有名だと思い ます。そんな感じでね高濃度のビタミンC の誘導体を配合していると。で、さらに 内ヤ闇度も5%入ってるとことなんだけど 、この5%って濃度はいわゆるその医薬 部外品とかにも承認されるうる濃度になっ ておりまして、めっちゃ高濃動の一種だと 思います。ま、中にはやし網みは10%か 25%とかね、すっごい高濃度の製品って あると思うんだけど、私としては正直この 5%ぐらいの濃度が1番安心感もあるし、 効果的にも十分期待できるものだと思っ てるので、ちょうどいい安倍の濃度になっ てると思います。次にグルタチオンという 成分は別の動画でもご紹介してるんですが 、最近韓国とかをメインでかなり認知を 増やしている美白系の成分になっているん ですけれども、元々は白玉注射っていう 美容医療から発展して人気が出てる成分な んですが、体内にあれば効果はあるものな んだけど、化粧品としてト腐する場合 すっごく臭いっていう弱点がありまして、 高喉で入れようものなら本当に入院が すごいことになるので、気持ちよく使える 化粧品としてはあまりお勧めできるもので はないと。で、ちゃんと効果があるものは ちゃんと臭いので、その辺で配合量とかを も推定できるよって話もさせていただいて おります。ま、これについては後ほどね、 どんな匂いがするかとかでお話ししたいと 思います。基本的にはビタミンC誘導体が 15%と内車5%入ってるだけども、国産 化粧品としてはかなり攻めている組みだと 思います。 そしてさらに横にね、くっついてるのが レチノールの誘導体が配合されている美容 液もついてるということで、これの前段は こちらですね。別の白質ケア美容液という ことでベース成分BGグリセリンなどの 保湿成分が下になっておりジメチコンで シリコーンの一種でお肌のね表面にするっ とした被膜を形成することができます。 メチルグルーセステもPPG9 ジグリセリルジグリセリルも星成分 ジペプチド15という針を高めるレジロ 成分なんかも配合されております。で、 注目の成分はパルミチン酸レチノールと いう成分でございまして、これは レチノール誘導体のね、とてもポピュラー な成分の意思でございまして、レチノール の純粋なものは純粋レチノールって言うん ですけど、ちゃんと効果が認められてる レチノールとしてはこれが最もパワフルな んですけれども、レチノール自体は結構 安定性がね、難しい成分ということもあっ て、純粋レチノールを単独で配合するっ てのは結構リスクがあるんですよって話を これまで何度もさせていただいております 。一方このカルミチンサンレチノールは このレチノールを安定化させた成分のうち の1つでございまして、ま、人間のお花の 中に存在しているこう貯蓄型のレチノール というに言われているものですね。 レチノールというのは、え、食べ物として 摂取してそれがこうお肌に来るんですけど 、肌の内部で貯蓄する時にこの ファルミチン酸レチノールの形で保持して いるという風に言われておりまして、この 成分でもお肌に塗布した時に酵素などの 分解効果によってレチノールを徐々に発生 することでレチノール効果というのを実感 することができるという風に言われており ます。ただ、ま、その純粋レチノールとか に比べるとパワーはかなりマイルドになっ てるものなので、レチノールほどのリスク は内成分として活用されております。とは いえ、そのパルミチンさんレジノールも それなりにレジノール特有のレチノール 反応みたいなものは出たりするところは ありますので、気楽に使える成分ではな いって話はしているんですが、今回の製品 に関して言うとノードについての記載は ないんだよね。個人的なイメージとしては そんなにこう濃度ではないんじゃないかな という気はしております。 パルミチンサンレチノールに関して、ま、 0.1%とかでもかなり高濃度って話は 確認もしてると思うんですけど、それより はだいぶ少なくなってるんじゃないかなと いう印象はありますね。理由は後ほど述べ たいと思います。で、その他だと トコフェロールやサ産トコフェロールが ビタミンEのね、誘導体の成分とビタミン Eになっておりますので、参加防止の効果 があります。で、入酸換金正用なし過重 発酵液という、え、キの成分とシリコーン の入荷剤などが配合されていて、ジェル 火剤の成分が入っていると。で、幸運乳と いう成分はサウチンサンレチノールの機材 の占量として一緒に入ってくる成分という 感じなので、ま、あとは安定化剤の成分が 並んでるという印象です。無効量だし無色 かと思いきやビタミンCの美容液は カラメルでね、着色されてるのでオレンジ 色が付いておりますが、レチの確質美容液 の方は向こう路でも着色になってるので色 はね、ついていない透明の美容液という 感じになりますね。 ま、そんな感じで全分見たんだけど、個人 的なイメージとしてはビタミンCと内ヤシ アミドの美容液にベチノールと グルタチオンとかちょっと入ってますよ みたいな感じですね。だから主役は あくまでビタミンCそして内ヤシヤミドか なっていう気がします。ま、理由としてな んですけど使ってみると分かるんですが こんな感じ。オレンジ色の美容液と透明の 美容が今2つ並んで出てきたと思うんです けど、一気に2つの美容液が出てきます。 そしてこう馴染ませるという感じで、使用 感としては思ったよりすごくマイルドな 使用感でザラザラ感とか粉っぽさみたいな ものもないですね。意外と高能度系の 美容液ってザラザラした積質物がね、出て きたりしたりすることもあるんですけど、 これはね、そういう感触もないです。 とても広質の低刺激な美容液という印象 です。で、え、私があんまりグルタチオン と川については言ってなかったと思うんだ けど、理由としては全くグルタチオンの 匂いはしないです。グルタチオンって どんな匂いがするかと言うと、一言で言う と卵が腐ったみたいながするんですよ。 あの、めちゃめちゃ臭いんですね、あれね 。理由言うとしてはそのグルタチオンの 成分に含まれているグルタチオンのチって 言ってるグルタチオンのチオの部分なんだ けどこれ千オルキっていうものがくっつい てると何々何々みたいな名前になるんです がこの血ルキってところがすっごい臭い ものなんだけどもうね全く匂いがしないの でまずグルタチンはほとんど入ってません であとレチノールに関しても パルミチンサンレチノールの原料って特有 のなんか海層っぽい香りがするんですよ。 ネチノールのね、高度の病気使ったことが ある方ならお分かると思うんだけど、その 特有の香りがあるんですけど、これね、 めっちゃ濃いわけではないんですがいます 。0.1%とかみたいなしっかり香る感じ ではないのでイメージとしては0.05 かそのちょっと下ぐらいかなみたいな感じ の香り方なので、レチノールあんま使った ことないやっていう方の初心者の方向けで ご利用いただけるんじゃないかなって ぐらいの濃度になってるかなと思いました 。で、パルミチンサンレチュノールが単独 のね、レチノール成分なので、香りとかで なんとなくね、濃度とかも推定できる ところではあるんですけど、すごく重要な 要素なのがビタミンC誘導体の アスコルビン酸流酸ニナトリウムっていう ね、成分についてお話していきたいなと 思うんですけど、 このアスコルビン酸流酸ニナトリウムと いう成分はビタミンC誘導体としてはです ね、実はかなり珍しいというか、あんまり 見たことない成分になっております。 わざとね、最後にお話してるんだけど、 そもそもそのビタミンCっていうのはどう いう成分かと言うと、Lアスコルビンさん という成分の、ま、別名になっていて、 このLアスコルビン酸というのはとても 強力な美効果やそのシミ対策の効果がある とされているものです。で、過去のね、 動画とかでも何度もご紹介してるので、ま 、皆さんもね、もう耳たこですよって方 ばっかかなとは思うんですけど、ビタミン Cの成分って美白力ランキングとかつけて も最強と言ってもいいぐらいの本当に利白 の王様ぐらいのパワーがある成分ではある んですが、そのビタミンC自体やっぱり パワフルでね、刺激も結構強いんですよ。 元々そのシミとかね、黒くなっちゃうのは お肌の中でね、刺激とか紫外線に反応して 出てくるチロシンっていうね、物質がある んだけど、このチロシがいろんな働きに よって参加されることで黒いメラニンと いうものになりまして、これが蓄積すると シ眠になっちゃうんですけれども、 ビタミンCの成分はこの参加という働き、 そのものを打ち消す働きを持つ還元作用と いうものがもうとても強力な生物でして、 ビタミンCがたくさんあるとメラニンが 黒くなる参加反応というのが起こりにくい し、高濃度になってくるとこの参加によっ て黒く色づいたメラニン自体も元に戻して 色を薄くしていくような働きなんかも期待 できるという風に言われているのが ビタミンCです。ただしこの還元作用と いうね、ビタミンCの働きっていうのは 結構ね、肌の刺激にもなる成分なので、 高度の活性型ビタミンCと言われているL アスコロビン酸というものを、ま、お肌に 特のは結構ね、刺激も出たりするという 懸念があるし、さらに安定性もとても 悪くって空気中のいろんなものとかと反応 してしまうし、酸素とかとね、反応し ちゃったり、紫外線とかね、光にも反応し てしまうという特性があるんで、安定して ね、保存するってのがすごく難しいんです よ。だからこれの刺激を優しくする。 そして安定化するという2つの目的のため に誘導体化といって、ま、いろんなですね 、構造をちょっと変えてね、ここの不安定 な部分に何か別の成分の構図を合体させる と安定化しますよみたいな感じで科学構図 を別にくっつけてちょっとね、改造した もののことを誘導体という風に言います。 誘導体って今かなりたくさん種類があり まして、よく出てくるのは351 アスコルビンサンとかリンサン アスコロビルマグネシウムとか アスコロビルリンサンナトリウムとか アスコロビルグルーコシドとかいろんなね 名前のビタミンCの誘導体というのがあり ます。え、一方でねこれさ、あの医薬部害 品というものがあってこれがね美白効果と かが承認されているものはその美白効果が あるっていう風に言えるんだけどその ビタミンC誘導体の中でも美白効果の有効 成分として承認されてるものと承認されて ないものがあるんですよ。も同じビタミン Cの成分なのでメカニズム的には効果は あるかなっていう風には言えるんですけど 物によってちゃんと試験してなかったり 安定性が悪すぎて威薬部品にはふさわしく ないかなみたいな感じの理由で承認されて ないものとかもありましてその他の例えば 誘導体だとパルミチンさんアスコル リンサンサンナトリウムっていうね通称 APPSって成分なんかは承認されてない しビスグリーセリアスコルミンさんって これも最近よく出てくるビタミンCの誘導 体なんだけどこれも承認されておりません 。そのビタブルの美容液に配合されている スクルミン酸流産ニナトリウムという成分 もこれは医薬部害品の有効成分としては 承認されていない成分なんですよ。で、 これなんでかっていうのは色々理由は あろうかなとは思うんだけど個人的には ちょっと安定性高すぎる問題があるのかな と思っています。どういうことかと言うと 、ビタミンCの誘導体ってのは肌の表面と かに塗った時に酵素とかの働きによって 分解してアスコロビンさんが出てくること で効果を発揮したり、ある程度の不安定さ をわざと残しておいて塗った時にビタミン Cの効果を優しくちょっとずつね、発揮 するようになっていたりとかね、わざと ある程度の不安定さを残しているという 必要性があるんだけど、アスコルビンさん 流産ナトリウムは、ま、なんか構造を見て も不安定部位があんまりなくってかなり 安定性が高くなりすぎているなっていう風 に思うんですだから本来ビタミンCの誘導 体とかって結構ね、高ノードだとけると そこそこ刺激があったりするもんなんです が、この美容液全然刺激なくってめっちゃ なんか低刺激なんですよね。15%の ビタミンC病容液でこの低刺激性は本当に すごいなと思うんだけど、低刺激すぎて かなりマイルドな効果にもしかしたらなっ てるのかもしれないなとはちょっと思う ところではあります。 で、実際に例えばビタミンCのね、効果を 実験でみるっていうのもできるのでやって みるんですけど、これ水道水のお水で ございます。で、この水道水のお水に DPD薬という残留演奏試験薬というもの で、水道水中に含まれる塩素の成分に反応 してピンク色に着色するという性質がある 役を混ぜております。こんな感じにピンク 色になります。で、これが本物のビタミン Cだと透明になるという反応を示すんです ね。塩素の成分ってのは酸を持ってる成分 なので、それとビタミンCが反応すると 酸元反応で打ち消し合って塩奏の力が なくなりますのでこのピンク色は消えると 試しにちょっとやってみるとビタミンCの 高濃度で有名なあのメラのCCの美容液 ですね。メラのCCの美容液は塩素の着色 なんかはですね、一滴もあればこのように 一気に透明にするという働きがあるんです 。これは活性型ビタミンCそのものを高能 度で配合している美容液なので めちゃめちゃ強力ですよと話を過去何度も させていただいております。では今回のね 、ビタプルはどうなのかという話。 ビタプルもね、15%入ってますからね、 効果あるんじゃないかってことなんですが 、本来ならマイクロセットというやつで量 とかをね、ま、ある程度気に化したいん ですけど、開けられない仕様になってるの で、もうそのままいきます。とりあえず ワンプッシュきますか。 ま、ご覧の通りあんまり反応がないんです よ。実は誘導体のものだとこんな感じで スピーに反応しないものってのがあって 実際にその他の誘導体とかの製品で例えば アスコルグルコシドとかリンサンエステル ナトリウムとかのエステル系のものとかは 同じようにね、すぐは効果が発揮しない 特徴があります。この成分に関して言うと 、私の予想では時間差でちょっとずつ色が 変わっていくんじゃないかなって思いまし て30分ほど前にすでに実験をしており ました。これが何も入れてないバージョン ね。こっちビタプル美容液入れた バージョンなんですけど、ま、明らかにね 、色が変わってますよね。元々こういう ピンク色なんですけど、すごい紫色になっ てると思います。ビタミンC色体によって は時間差で紫色になるって反応示すものが あって、アスコルさんグルドとかね、 産捨テるナトリウムとかリ産してる マグネシウムなんかの成分に関してはこう いうね、紫色になって反応を示すものが ありますので、ビタミンCの成分が入っ てることは間違いなく、濃度も多分15 って言ってるんで、15%入ってることは 間違いないなという風に思いました。ただ その効果的にはね、活生型ビタミンC みたいな速性のあるものではなくって、 じわじわ効いていくっていうタイプのもの になるので、活性型ビタミンCみたいなね 、パワフルな効果ってのを期待するのは なかなかちょっと難しいのかなって思う ところはありましたね。とは言っても 15%のビタミンC体配合の製品っていう のはやっぱ国産のね、化粧品ではかなり 珍しいと思いますし、15%でもじわじわ ね、効いていけば効果はあると思いますの で、刺激が強くて使い続けることができ ないというものと比べるとこっちの方が いいんじゃないかなと思うところもあり ます。 で、最後にこの2式の美容液にしたことに ついてちょっと思うことがあるんですけど 、2式にする必要性がどの程度あるのか なってのは思うところで、美容のよくある 勘違いみたいなので、ビタミンCと レチノールは一緒に使えないという風にね 、言われる方がいるんですけれども、これ はね、全然そんなことはなくって、完全に 勘違いですって話を過去の動画でもさせて もらっております。レチヌとビタミンCを 一緒に配合しておくと効果を相細し合って しまうとか構造破壊し合ってしまうみたい なことも別になくって海外の有名な レチール系の病気とかは普通にビタミンC 誘導体一緒に入れたりもするのでこれに ついては全然こう2に分ける必要が そもそもあるのかなってのは私の思う ところでございます。ただvitンC 15%とか内しみの5%で入れてるので そのビタミンC病益側が結構難しい手法に 実際なってるのは確かなんですよね。で、 そこにこうレチの流動体とか他の美容成分 なんかも一緒に組み込もうと思うとさらに 安定性とかを担保するのが難しくな るってのはあると思うので、ま、その意味 からも分けて作った方が簡単かなという風 に考えたのではないかというのもあります けれども、イメージとしては多分 レチノールとビタミンC一緒に配合しては いけないという勘違いしてる人とかも買っ てくれたらいいなっていう風に思って作ら れたのかなっていうのは思ったところです ね。あとはビタミンCの成分は私は朝ご 利用お勧めしておりまして、そして レチノールの成分は夜利用を私は推奨して いるんですけれども、これは理由として レチノールはね、紫外線とか当たると構造 が破壊されて良くない成分になっちゃうん だけど、ビタミンCは逆に紫外線とかの 影響を弱めてくれて、お肌のね、シミが できるのを防いでくれたりする働きがある ので、vitンCは朝でレチールは夜って いうのがおすめっていう動画を昔作ってる んですけれども、これの勘違いすると ビタミンCとレチールはじゃ、朝と夜に 分けなきゃいけないんだって思うかもしれ ないんですが、ビタミンCは別に朝がお すすめだけど、夜も使ってもいいんですよ 。だから一緒に使うことは全然できるん ですが、ただこういう2式で合体しちゃっ てるとビタミンC美容液だけ朝に使って デチノルの美容だけ夜に使うってことは できないじゃないですか。デチノー成分が 、ま、それに入ってるとなると、ま、夜 利用が基本推奨になっちゃうからビタミン C一緒に入ってるけど、そのビタミンC成 成分を朝に生かすってことはなかなかでき なくって、ま、夜のみの美容になっちゃう のかなってのは逆に残念かなって思う ところではあります。取り外せてもいいと 思うし、して売ってくれた方が使いやすい ところはあったかもしれないなって思う ところではございます。 最後の方はね、ちょっと私の個人的な口に 近いことを言ってしまったんですけれども 、製品としてはとても着眼点が面白くって 試してみたいなって思う要素もあるので、 せめてね、製品になってると思いました。 はい、ということで本日はビタプルさん から新発売しましたダブルアクション リペアセラム15という製品について解説 させていただきました。ビタミンC誘導体 が15%、内足しみは5%入っていて、 レチルがちょっと入ってるよみたいな感じ の製品になってるので、どのもおすすめの 成分になっておりますから、気になった方 是非試してみて欲しいと思います。こちら しかもですね、驚きなのがその価格。ま、 大体こういう2式美容液みたいなのっての は結構値段が高くなりがちな印象があると 思うんですけれども、こちらなんとすごく ね、お求めやすくってメゾン構成のね、 公式価格で容量40mlで3300円と なっております。40mlならおそらく 20mm20mmのね、病益になってると 思います。ただ、ま、こういう系統の製品 としては結構値段求めやすくですね、 プチプラとは言えないですけど、美容液2 個くっついてるんだよっていう風に思っ たら1つ1650円だと思うので、 1650円の美容液2つを合体して 3300円だって思ったらです、 めちゃめちゃお得なんじゃないかなという 気がいたしました。で、あとね、最初出し た時にビタミンCの病気だけ出てきたん ですよ。で、1度の美容は10回ぐらいお 皿と出てこなかったので、最終のうちなん かうまいことね、噛み合わなくってダブル でね、出てこない時とかあるかもしれない んですけれども、使用法のところに片方の 美容液が先に出始めることがありますと。 2つの美容液は均等に出てからご使用 くださいという風に書いてあるので、根気 強くね、出してあげて欲しいと思います。 あとはもう1つちょっと思うことがあると すれば、ビタミンCの方のカラメルの着色 が必要だったのかってのをね、思うとこ ですね。イメージ的に色を分けた方が綺麗 だろうなって思ってつけたんでしょうけど 、本来ビタミンCってね、色ついてないの で別になくても良かったのかなって思う ところはありますね。だってオレンジ色と かつけちゃうとなんかちょっと色つけ ちゃう気がしてなんとなく嫌なんですよ ねっていう人もいらっしゃると思うので そこはね気になる方はご注意いただきたい と思います。はい、ということで今日の 動画以上になります。こちらの動画いいと 思いましたらチャンネル登録と高評価ぜ非 よろしくお願いいたします。それでは次回 の動画でまたお会いしましょう。バイバイ 。
今日は7月22日にコーセーコスメポートより新発売した
【ビタプル ダブルアクション リペアセラム15】
について解説しました!💡
〈目次〉
0:00 はじめに
0:11 ビタプルから高濃度ビタミンC&レチノールの『2剤式美容液』新発売!
2:35 【ビタプル ダブルアクション リペアセラム15】ビタミンC美容液解説
5:14 【ビタプル ダブルアクション リペアセラム15】レチノール美容液解説
7:54 グルタチオンやパルミチン酸レチノールの配合量は?使用感から推定!
10:04 脅威の『15%』配合!ビタミンC誘導体【アスコルビン酸硫酸2Na】とは
12:06 アスコルビン酸硫酸2Naの効果は?医薬部外品承認/未承認から考察
14:07 実験で検証!『ダブルアクションリペアセラム15』のビタミンC効果
16:52 ビタミンCとレチノールの『2剤式』についてちょっと思うところ
19:14 2剤式美容液としては破格のコスパ!気になった人は試してみて
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
①【本当に効果が認められたビタミンC化粧品】をプロが厳選!ビタミンC&ビタミンC誘導体配合のお勧めコスメを肌強さ別に一挙紹介!
②結論→【ビタミンCは「朝」、 レチノールは「夜」使うべし!】これだけ覚えればOK!エビデンスに基づいたビタミンC&レチノールの正しい使い方
③【毎日使える!レチノール化粧品10選】毎日使っても肌荒れしにくい大人気レチノール化粧品10点を徹底解説!プロのお勧めはどれ?
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo 】
◼︎公式オンラインストア
https://cores-ec.site/ceralabo?inflow=216
◼︎Amazon公式ストア
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADB80C17-B6B3-461E-A5E8-52D026251EE1?channel=youtube
◼︎LINE公式アカウント(新商品や店舗相談会のお知らせをお届け✉)
https://lin.ee/f4HijwT
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#ビタミンC #レチノール #美容液