【 #同時視聴 】実写版白雪姫を観るよ【初見/アニメは観た!】
えっと、これで大丈夫かな?よいしょ。 えっと、あ、しまった。色々確認してい なかったけど、まあいいか。まあ大丈夫 でしょう。ということで、はい、どうも こんにちは。鈴木です。えっと、問題ない よね。始まってますよねと。うん。はい。 じゃあということで白雪姫を見ていこうか なと思います。えっと、これではい。うん 。えっと、白雪姫、ま、正直全然なん だろうな、ま、色々話題は聞いていたん ですけど、あんまりなんだろうな。うん。 詳しくなくってというのも、えっと、僕 あんまりディズニープリンセス系を見た ことがなかったんですよ。いや、なんか その、まあまあ、その僕男だし、ま、一応 兄弟がね、弟1人いるんですけど、 あんまりそういうディズニープリンセス見 てこなかったんですよね。ま、そのクマの プーさんとかバンビーとか11匹ワン ちゃんとかそっちの方は見てきたんです けどシンデレラとか白雪姫とかうんなんだ 眠れる森の美女とかその辺はねなんか立っ てこなかったんですよね。なんですけど、 ま、そのたまたまお勧めをされてで、その 白雪姫めじゃあ見てみるかと思ったんです けど、ま、そんな感じでそのそもそもの リメイク元のアニメを見たことがなかった んで、じゃあとりあえず見てみるかと。 あのアニメの方を見てみたらめちゃめちゃ 面白いんですよ。いや、もう本当にね、 感動するぐらい面白くって。うーん。 なるほど。こんだけ面白ければなるほど。 じゃあ、実写版で実写化でどういう風に 改変をされたのかちょっと見てみようか なって興味が湧いてきたんですよね。ま、 そんな感じで知を見ていこうと思うんです けれども。そうだな、個人的に気になって いる点というのかな。その、ま、当然改変 はあると思うので、どういう部分に注目し たいかっていうポイント。そうだな。 うーん。アニメの白雪姫の何が良かったか という点なんですけど、主に3つ。まず1 つ目が映像の美しさ。あのアニメの白雪姫 本当にね、映像が美しい。これはもう ものすごい良かったんですよ。で、それも なんて言うのかな?うん。ただ単に絵が 綺麗とか色合いが綺麗とかそういう イラスト的な美しさではなくって動きがね 気持ちいいんですよ。ちゃんとその白雪姫 はあの骨格があって骨があってその上に 筋肉がついてっていう形をしているんだ けどそれがフルアニメでめちゃくちゃよく 動く。その動きの気持ちよさってものが 本当に良かったんですよね。これが、ま、 ただその実写版で当然その動くの当たり前 なんで、うーん、この映像的な美しさは 正直うーん、ま、そこまでなくてもいい、 ま、なくてもって言うとちょっと変なん ですけど、そのアニメの感動は再現は無理 だろうなと最初から思っています。じゃあ 残り2つ。2つ。えっとね、まずやっぱり ストーリー的な部分。うん。その知る姫め 。確かに確かにその王子様がやってきて めでたあの結ばれてハッピーエンドになり ましたみたいな話といえばうーん。昨今の 風潮からして批判されるだろうというのは まあまあまあある程度理解はできます。 ただえっとアニメの白めね。その男に音部 抱っこかって言ったらもちろんそんなこと はなくってむしろその白雪姫原作と比較 すると白雪姫ってすごく主体的に動いてい てなんて言うのかなうん原作の白雪姫って に言われた通りに家事をしてその人の ことを疑わない純心な子供として描かれて いるんですけどアニメの知り合いを決めて むしろ逆であのの家に入り込んで自分 から掃除をするあの家事をするんですよ。 で、なんでかって言ったらそれ理由2つ あって、まずその自分が家事をすれば掃除 とか料理とか家事をすれば家に止めて くれるだろうっていう打算。もう1つが あの、ま、の家なんで全部が ちっちゃいということは子供しか住んでい ないんだ。大人がいない個児なんだ。じゃ 、私が母親になってあげようっていうそう いう親心、その心の優しさを持ち合わせて いるというのがきっちり描写されてるん ですよ。 なのでこの辺の描写をじゃあ現代的に アップデートするならどういう風に変わっ ていくのかなっていうのがちょっと興味が あります。これが2点目で3つ目がね、 あの音楽歌ですね。いや、僕白雪姫、ま、 最近初めて先週初めて見たんですけど、 いや、この歌が白雪姫だったんだって 初めて知ったって感動したんですよね。 例えば、あの、なんだっけ?いつか王子様 がで、だだっけな。あの、あの歌とかなん だっけ?えっと、 Sun myPRcome wemeagainって、あの曲、あれ 聞いたことはあるんだけど、白雪姫だって 初めて知ったんですよ。あの映画を見て、 あ、これが元ネタだったんだって初めて 知ったとか、あとあのの歌う歌、あの はいほうはいホっていうあの歌とかも僕の 中ではね、CMソングだと思ってたんです よ。なんだっけな。なんかな、車のCMか 何かかなのその歌だと思っていたから、あ 、元ネタこっちだったんだっていうので、 あ、本当に驚いたんですよ。びっくりした んですよ。そのぐらい有名な曲、その なんて言うのかな?有名な、ま、いい曲、 いい歌がたくさんあるので、じゃあそれを うーん、多分そのままは使わないだろ。 いつか王子様がなんて多分その現代の白雪 姫では使わないだろうから、じゃあこれを オリジナルを超えてくるような歌は出て くるのかなみたいな、その辺とかもね、 ちょっと興味ありますよね。 こんな感じで、えっと、ちょっとお茶飲み ます。 はい。そんな感じでまあね。うーん、色々 評判は聞いてはいるんですけど、ただまあ なんだろうな。ネット上のああいう叩き 大喜りっていうのは正直うん、どうなのと 思っていて、 なんて言うのかな。ある程度改変されるの は、まあ雑この風潮からしてと、ま、やえ ないとは思うんですけど、それに対してね 、なんかその面白かしく叩いた方が勝ち みたいな風潮っていうのは正直どうなのと 思っていて、あれって要するにいじめと 同じ構造だと思うんですよ。こいつは何か 問題がある、あの、原因がある、理由が ある。だからいくらでも叩いていいんだっ ていうのを、ま、人を叩くのか作品を叩く のかの違いであって結局やってることは 同じだと思うんですよね。っていうので なんかその面白おかしく罵倒してやるぜっ ていうあの叩きりは本当ねどうかと思うん ですよね。ま、正直軽別の対象だと思うん ですけどまあまあまあとはいえとはいえ うんどのぐらい適切なのかっていうのが 判断がつかない。ま、その辺も含めてね見 ていこうかなと思います。はい。という ことではい。じゃあまず同時市長とはと いうところなんですけどもはい。同時配信 とは、えっと、配信者と視聴者が同じ タイミングで同じ映画とか同じアニメとか 同じコンテンツを見ることによってその リアクションだったり感想を共有する配信 のことです。で、上位作品は各自で準備を お願いします。僕は今回、えっと ディズニープラスで見ようと思いますが、 それ以外の、ま、サブスクだったり レンタルとかあるいはそのデブリブル Bluレayっていうのは確認できてい ないのでタイミングの確認、えっと、時間 が合ってるかどうかっていうのは各自で このあの上映時間、この上のタイマーです ね。画面の上に表示されてるタイマーをも に、え、いい感じで調整をお願いします。 で、同時のマナーについてなんですけども 、はい、同時視聴について、え、同時視聴 中は、え、まず前のコメントは蹴らないで くださいの経験。で、2つ目。上映中は 映画と関係のないコメントをお控え ください。ノtalking。で、3つ目 。上映中はネタバレはおやめください。 ナイス。ま、とはいえね、白姫一応 リメイクなので大きく違わないと思うん ですけど、ま、その辺はおいおい楽しんで いきましょう。ということで4つ目はい、 映画を楽しんでみましょうということで、 はい、まずタイマーなんですけど、で、次 おこの画面のタイマーですね。この タイマー3秒前からスタートします。0の タイミングで321で0のタイミングで 配信、え、映画を見始めると多分いい感じ で同じタイミングで見ることができると 思います。まずそのテストとして動かして みます。こんな感じですね。321で0。 このタイミングで見る再生ボタンを押すと ちょうど同じタイミングで見ることが できると思います。 ということでこんなもんかな。じゃあ早速 ですけど見ていきましょうかね。 うん。正直そのアニメのね、完成度がすぎ た。アニメが面白すぎたんでうーん。これ を超えるのはかなり難しそうだなて思っ ちゃうんですよね。まあまあまあその辺も うーん。 そのでこの実写版の評判がどのぐらい適切 かわかんないですからね。その期待して いいのか不安に思うべきなのかがよく わからない。この辺がね何とも言えない ところですよ。本当。あ、エアコンつけ とこう。 あれ?リモコンはどこだ? はいはいはいはい。じゃ、ということで 早速見ていきましょうかね。と、えっと、 よいしょ。 タイマが3秒前からスタートします。はい 、じゃあ行きますよと。えっと、 はい、じゃあタイマーがスタートします。 はい。321 はい、スタート。 はい。はい。はい。あの、見慣れたいつも のディズニー映画のオープニング冒頭です ね。 おお、なんか花火が上がっていつもより ちょっと派手なムードじゃないの?こんな もんだっけ?いつも。 え、なんか、なんかオープニングの テンション高くない?こんなもんだっけ? お、これはアニメと同じ入りなんだ。1番 最初にこの本が開かれてそこから物語が 始まるっていうのはアニメでも同じだった よね。へえ。あ、ここ再現するってのは ちょっと意外かもしれない。 でも動物いっぱい出てくるんだね。 あれでもこの王国の背景情報は確かアニメ ではなかったよね。原作ではあったけど。 あ、このこの背景は初めて見る気がする。 え、そんな穴雪みたいな入りなの? あ、なるほどね。なるほどね。その ルッキズ部対対策として雪の日に生まれた から白雪姫っていう名前ですよと。はあ、 なるほどね。 え、なんか、 え、なんかだ政治的なメッセージ強くない ? おお。 え、宝石でかくね? え、それとも宝石?それとも岩塩かな? ああ、でも言われてみれば原作にもアニメ にも国民の描写ってなかったもんな。 おーん。この人々との人々からどう見られ ているかっていう関係が書かれるんだ。 へえ。ちょっと意外かも。 なんか女の子可愛いな。この小役。 国民の人種的多様性が担保されてるのは まあ今時きって感じだね。 王冠をかぶった王様が街中で踊ってるんだ 。すげえな。 願いの井戸。これ原作にもアニメ今なかっ たよね。そんな井戸あ、いや、井戸の シーン自体はあったか。でも願いの井戸 みたいなマジックアイテムではなかった気 がする。 ああ、でもこの水の波紋で揺れる顔とかは アニメでもあったな。アニメは めちゃくちゃすごかったもんな。が よいしょ。 なんかこの小役のあの笑った時のエクボが 可愛いね。 ああ、やっぱりその勇気とか誠実とか内面 を表す単語がすごい強調されてるな。 やっぱそういう路線で行くんだ。あの、人 の未目、人の要望ではなくって心の美しさ が重要なんですよっていうそっちの路線 で行くんだろうね、多分。ま、当然といえ ば当然か。 あ、なるほどね。鉱山なんだ。さっきその 岩塩かダイヤモンドかわかんない宝石って いうのはやっぱりこの鉱山で取れるこの 王国で算出される鉱物なのかな? どうだろう?そこまで描かれるのか? あんまりそういう王国の背景とか国の産業 とかを描写するとは思えないけどな。 良きものっていうグッドスイングって良き もっていう表現もなんかすごい強調され てるな。 お、悲劇何でしょう? うん。今の波まであのお崎様、ま、母親の 姿が消えるっていうあの悲しみを表現する のはかっこいいね。やっぱりこういう見せ 方はすごいうまいな。 この辺は割と原作通りっちゃ。原作通りな のかな。アニメではこの辺まるまるカット されてたもんね。 やっぱ美人だな。 おお、すごい。あのアニメの女王の服装と か王冠とかをこんな忠実に再現するんだ。 すご すご。え、魔法の鏡の人の顔が、え、 アニメそっくりなんですけど、こんな そっくりな顔を用意するんだ。すご。 うーん。 なるほどね。この美しさを独占したいだけ ではなくって権力っていう風にちょっと シフトしてきたんだ。 なんかあの女性に送るプレゼントとして ハートのネックレスは全然ダメだよみたい なのをネットではよく見かけるけどどうな んすかね。 ま、子供への贈り物だからいいのか。 え、なん、え、何?ガチ戦争してるの? 宝石でっか。 ああ、そっか。白雪姫のあの髪型こっから 来てるんだ。ええ。 しかしこのボブヘアばっさり切っただけに は見えないよね。だいぶお手入れしてある よね。 うーん、 なるほどね。なんか結構政治的な背景を きっちり描いてるのね。 どうだろう?アニメだとまず最初に王子様 と出会ってってところから、ま、物語が 動いていったけど。 うーん。 あ、 誰? 王子様ではなさそうな気が いや、しかし 割とイケメンだな。 ああ、すごい今っぽい。今っぽい行動 しろっていうのはすごい今っぽい メッセージだ。 あれ何?平雪姫は自分の自分が何者かも 忘れましたみたいなこと言ってたけどこの やり取りだとがっつり覚えてるのどっち 忘れるわけないよね。 いやあ、アニメならともかく うでこのリスがこうやって動くとちょっと CGっぽくなっちゃうな。どうしても なるほどね。分け合いすごいなんだろうな 。メッセージ性が強いだ。 今のバキっての怖ええ。このこれあのバ キっていうだけで女王が悪物だってわかる 。 え、何?アップルパイにそんな生があるの ? うーん。 とはいえ白雪姫、この城の中に遊るのに 人々と同じ目線に立っているんだ。 ま、共感性の高さっていうことかな。 おお。じゃあ現代には何が必要なん でしょうね。 うん。女王様は永遠の美しさを求めている 。 うん。やっぱり宝石の算出国なんだ。 いや、がっつり盗んでただろう。ちょっと 言い訳が無理がある。 えぐいな。 お、力。おお。アニメにもあった謎の力。 じゃあこの男骸骨になるのかな? イケメンな骸骨はやっぱりイケメンなのか な? あ、やっぱり白雪姫の羊ちゃんと覚えてる じゃん。 あ、そうか。人が白ゆ姫を忘れました。だ から別に白雪姫自身は全然自分が王女だっ てことは普通に覚えてるんか? 力がいいなって 冬なの今。 嫌ったらしいなあ。 うーん。 なるほどね。白雪姫の、えっと、白雪姫 個人の話ではなくなっているんだ。なんか その周囲の、ま、王国の人々、世界との 世界と自分の関連か、え、関連っていう ものが主題になっているんだ。 つまりその結婚をして幸せになりまし たって個人の幸せではなく社会的正義を 求めましょうという、そういう改変か。 あーん、なるほどね。 井戸へ戻れってけど、これ本当に井戸なん だよな。え、何?や、屋外で寝てるの? そんなことないよね。 うーん、なるほどね。一応そのストーリー 自体はオリジナル謎っているけど全く別の 話になってるんだ。 あれなんか うーんすごいな。こんなにそのテーマ自体 がガラっと変わるんだ。確かに白雪姫を元 にはしてあるけど、え、この 従うのか自分自身で生きるのかみたいな。 そう、え、そういう話。ああ、なんだろう 。全く別物になってるな。おお。ま、確か にそのうん、ここ数年の風潮には合致して いるよね。 しかし白雪姫でよくこんななんだろう。 白雪姫を守りつつ白雪姫のお話は名なぞり つつここまでガラっと変えてきたな。 すごいな。 いや、なんかうん、なんかちょ、あ、どう もき島さん、こんばんは。あ、いえいえ、 あの、今まだ始まってどのぐらいかな? 始まって17分頃です。 今白雪姫があの怒りの声をあげながら掃除 をしているところですね。 うーん、なるほどなあ。 しかし同じ白雪姫でありながらここまで そのテーマを変えてくるんだ。映画説です 。ありがとうございます。 しかし 始まってだいぶ時間経ってるけど、もう そろそろ20分経つけど、まだまだ 追い出されないんだ。もっとより力強くて 大分かり ます。分かります。そう、いいけどもって 。そう、そうなんですよね。いや、全然 これはこれでそのここ数年の風ちょうど 合っちしてるから全然いいんですけど。お 、白い姫がこうなるんだっていうちょっと そのちょっと面食暗いますよね。 君は女王に抗義した。勇敢だ。そんな 力強い話なんだ。 しかしこの男もなかなかイケメンだな。 地下郎っていうから、あの地下郎にある 骸骨になるのかと思ってちょっと期待した けど、ま、さすがにね、そういう直接的な 人地には出ませんね。 ま、話の流れからして、今の男が、ま、 王子様ポジションなんだろうけど、この 感じだと一緒に戦うのか。 なんか、なんか今の雰囲気だとガチで戦い アクションシーンが起こりそうな気がして さすがに。いや、それをそこまではいか ないと思うけどどうなんだろう。 ああ、やっぱりこれなんだ。意見を言える 人、自分の意思を通せる人っていう。これ がこの映画の次第なんだ。ああ、なるほど なるほど。 実写版アラジンのジャスミンは力強 ミュージ入る。ミュージカル曲入るんです けど、ジャスミンはそもそもアグレッシブ キャラでセーフでした。分かります。 分かります。あの実写版アラジンは僕も見 たんですけど、あの わ、あのえっとなんだっけ?あ、名前忘れ ちゃった。ランプの魔人がどう見ても青い ウルスミスのあれですよね。 そう、元々のキャラのイメージとのギャッ プて言うとこの始まって20分でも白雪姫 はだいぶ印象が変わりますよね。あ、 ジーニジーニそうジーニじゃなくて青い ビルスミスってあれですね。 そ、 そしてこの鏡の魔法の鏡の男がアニメ そっくりの顔なのが本当面白いんだよな。 彼女はあなたよりも美しい。 あれ、やっぱりこれめの話 じゃないよね。 あ、でもあ、もう狩リド出るんだ。よ。 あ、殺せってはっきり言うんだ。 あ、アニメでは確か殺せっていう直接的な 表現もしてなかったっけ?あれしてな。し てた。 鏡のんりりで草。そう、鏡はね、本当の ことしか言えないんですよね。 ああ、しかも女王の怖さが増してる。 あんな可愛い娘も飲んでるで草。あ、今の セリフですか?あ、今のセリフ映画だと 彼女はまだ子供ですって言ってました。 つまりその若い子供を殺すのはっていう匂 だったんで顔については特に触れてない ですね。多分日本語版日本語不会の オリジナルかな。 お、いつものドレスだ。え、さっきまでの あのなんか使いみたいなボロから一気に 美しい青のドレスになってりんご罪で そんなドレスいる? 普段着だと思ってた。 おおかのなるほどね。狩リドにもりんごを 渡すこの白雪姫の優しさとほうほうほうあ 吹き替えだとあんな可愛い姫をって言って ました。わりかし最悪ってて草。なるほど ね。もう完全にその日本語不吹機会 オリジナルだったんですね。ちょっと後で 後で見返してみます。日本語吹き会。 うん。アニメとちょっと似ているけど。 ああ、なるほどね。ここでただ単に怯えて あの声をあげていた白姫と違って ここでなぜって問いかけるんだ。 ちょっと待って。狩リの渾心の葛藤シ何な ?急なピンチ。え、だいぶ急ですよね、 これ。 え、カリウド色々教えてくれるな。 え、なんかカリウドの葛藤が渾心の葛藤の 表情がすごいな。え、これひょっとして カリウドなんだろう。あの前の王のなんか 家臣だったとかそういう背景がありそうだ な。 いや、こ、確かに赤いライティングは 不気味な雰囲気を出すけど、ちょっと誇調 しすぎな感じが、ま、好みの問題かな。 この辺の恐怖に怯えて逃げる白雪姫は アニメが良すぎたからな。 なるほどな。アニメと同じシークエンスを 再現しているだけに逆説的にアニメの良さ が際立っている気がする。 そうそう。ここの落ちるシーン落ちてあの 池にポちゃんとかも同そのアニメと同じ 皇帝を踏んでいるけどうーん かなりその心理描写に寄っていた ファンタジー的な表現だったからこれを 実写でやるとちょっと ちょっと浮いてる。あ、でも魔法の国だ からありっちゃありかな。 え、何か来る? お、ワン、わん。あ、違った。バンビだっ た。 うーん。 うん。ちょっとジあ、アニメのこのシーン めっちゃ怖いですよね。決められなかった 。 いや、あのシーンね、すごい怖い。すごく 怖くて良かったですよね。でもあの目玉が 画面いっぱいに襲ってきて、ま、その目玉 が動物たちの目に変わるっていうあれ すごいかっこよくっていや良かったんです よ。 ところが今回視界ぴケか。惜しいな。 もっといっぱい出して欲しかった。 あ、いっぱい出てきた。すごいな。 ライティングで一気になんか温かな雰囲気 に変わったぞ。 お、ちゃんと亀もいる。 すごい亀が笑顔になってる。 この光ってるのはホタル? さすがディズニープリンセス。動物たちに 疲れている。そう。なんだろう?アニメ だったらアニメだからで飲み込めていたん ですけど、今これ実写で見ていると、え、 野生動物が寄ってきたってちょっとその なんか飲みとかダニとか大丈夫かなって 余計な心配をしちゃってディンセスだけに かかるエフェクトですよ。なるほどね。 の家近いな。思ったより近かった。 ちょっと待って。ウサギ法侵入。 うさギ賢いな。待って待って待って。野生 動物が家の中にゾろぞろ入るのはあの規制 中とかとか 食卓にリス登ってるんですけど 鹿まで入ってきちゃったよ。 これ勝手に食ってんじゃねえぞ。リス。 あれ?アニメに堀ネズミいたっけ?ま、 堀ネズミ自体割と可愛くて好きなんで 全然オッケーです。僕の中ではオッケー です。 リスに厳しい。 いや、だってほら、あれはね、ほら、純粋 に窃盗じゃないですか?人の家に 上がり込んで物を食べるっていう。 おお、名前は同じなんだ。 おい、髪乾かしてから寝ろ。ベッドが 濡れるでしょ。 え、ちょ、え、ちょっと待って。え、白雪 姫、人の家に上がり込んで初手で寝るの? え、まず掃除じゃなくて、え、まず寝るの ? お来た。放。 そう。これね、白雪のアニメを見るまで ハ放ってCMの歌だと思っていたんですよ 。なんか車か何かのCMの歌だと思ってい たら白雪姫見て、あ、これが元ネタだった んだって。 あれ?白いディズニープリセ味違うぜ。 いや、この暴弱無人なかなかね、実写版の キャラは立ってるからこれはこれで ちょっと面白いですよね。 CMソングなんです。確かそうだった気が します。で、僕はその白雪姫今まで見た ことなかったんで、そっちオリジナルが CMだと思ってたんですよね。というか 本当ごめんなさい。ちょっと不気味 じゃない? 本当に申し訳ないんだけどこの、え、なん だろう?この なんだろう?可愛くない?そう。アニメの 可愛かったんだけど、リアルな皮膚の シとかが違うな。シじゃないな。顔の バランス。顔が霜袋れのバランスになって いるデザインかな。やばいですよね。 いや、本当ね、本当申し訳ないんですけど やばいです。 あ、そっか。アニメではこのたち何を やってるのかいまいち描かれていなかった けど、この映画では1番最初にこの宝石が 算出する国だっていうことが描写されてい たから、ここでの仕事と繋がるんだ。 おお、なるほどね。 しかしなんでこんな取れた宝石がけマ済み みたいにピッカピカなんだろう。 あ、そう、そう。このディクディク ディクって可愛いんだよな。おい、出るな 、出るな。働け。 あ、体のバランスだと私も思います。 やっぱりそうですよね。あの、実際の の人、えっと、症っていうのかなの人 ってそこなんだろうな。全然そんな風には 思わないんですけど、なんかね、なんか この人たちバランスなのかな? これ多分じゃない。普通の人、普通の 体型の人をモーションキャプチャーで 動かしてるっぽい動きをしてるから純粋に デザインなんだよな。おぼけ。しっかり しろ。音ボケ。ちょっと被害が大きいぞ。 しかしベルトコンビアもあるってことは 結構がっつり働いてるんだよな。 え、こんな行動の中で滝が流れてるの? あー、ちょっとこう 行動にしては地下空洞広くないか? いや、まあまあ、そんな突っ込んでも しょうがない部分であるけどインディーズ みたいだな。 あ、これがテレで 気持ち良さそうな大金。確かにこれやり たいですよね。歌いながらこのトロッコに 乗って体金したら気持ち良さそう。 うん。やっぱりこのハホすごい明るくて 楽しいいい曲なんだよな。 あ、すごい。白雪姫本当に家事をしてない 。やっぱりあれか。女は家事をするべきと いう固定観念に対するうん。ま、ある種の アンチ勢っていうことでひょっとして白雪 姫家事もえっと料理も掃除もしないのか。 コミカルな動きなのに全然可愛くない。 あ、この辺はアニメと同じ流れなんだ。 ほう。 怖いって。あの目で覗くのちょっと怖いっ て。 うーん。 眼球リアルすぎて怖いかもですね。そう。 どちらかというとホラー映画の映像なん ですよ。ちょっと怖いですよね。 そりは側は驚くのは分かるけど、人ん 地に上がり込んで顔矢主が帰ってきて悲鳴 をあげる白井姫ってそれはちょっと違くな いすか? 気も座ってる。そう。これでね、怯えてる のが側。宮主の側っていうのが すごいですよね。 あーん、 そうか。 1番最初に白姫がアニメで家事をしたのっ て個人だと思うから私が母親になろうって いう同期だったから。そうか。女は母親に なるべきっていうものを描けないからこう いう流れになってるのか。決め天下取りの 喪失がある。 いや、本当その通りですよね。この度胸の 座ってるの完全にうん。人の上に立つもの の器ですよ。 うーん。そっか。この白雪姫という名前 自体は広く知られているのね。ま、それも そうか。多分この王石の産国だからも この王国の住人だもんね。 え、囲まってくれるの?え、賛成なの? え、275歳なの? あ、だよね。今275年。いや、1年 なんて誤差よ。誤差。あ、人間じゃないん だ。なるほどね。 アルファベットジュン すごい日本の日本語の名前だと 全然バラバラだ。 ああ、なるほどね。人の上に立つものだ から名前を覚えるのは大切だと。あの、 ト川先生みたいな感じなんだ。中間管理職 だからこう部下の名前全員覚えないといけ ないんだ。なるほどね。 ええ、魔法は結構広まってるんだ。 うーん。 女王が白雪姫を殺そうとした同機が ちょっと弱いんだよな。その美しさのため 美しい白雪姫に嫉妬したからではなくって うーん。 その人の顔、人のについて触れづらくなっ ているせいでなんかこの女王の女王の言動 が権力に向かっちゃって白雪姫を殺す同機 としてちょっと弱い気がするんだよな。 ちょっと待って。ダメ押しで。この世で 1番美しいのはあなたではない。その、 そのダメ押し必要だった。 事実を答えるだけじゃなくて相手の心を 傷つけようとしてるよ。鏡 追い打ち。もう完全に追い打ちかけてまし たよねえ。待って。りんご早。え、もう リング出てくるの? 鏡やった方が早いなですよね。なんで鏡 ないんだろう? もしくは嘘つき鏡を作ればいいんですよ。 常に良いしてくれる鏡。 これはあ、狩リドか。 そういえば心臓渡すシーンなかったな。 ちゃった。GPTだな。確かに。確かに。 そっか。現代は魔法の鏡があるんだ。面白 。 野神がある女は意地悪る。それが楽しいの 。はあ。自覚あるんだ。 うん。なるほどね。この歌を聞いていると 女王の同機、女王の行動の同機っていうの は美しさだけではなくってやっぱりその人 の上に立つこと権力欲ってものがどちらか というと強いんだ。 いやあ、だったらあ、美は正義なり。あ、 そうか。や、なるほどね。なるほどね。 行動が2つの軸があるんだ。なるほどね。 そんなの嘘に決まってる。 んだろう。この女王の表情がすごくディズ ニーっぽくて面白いな。こんなカートンっ ぽい表情をすできる人がいるんだ。すご。 しかもちゃんと悪そうな顔だもんな。あ、 吹き替えでは美しければ何でもあり でしょうと歌ってました。ああ、ちょっと ニュアンスが違いますね。なるほどね。 待って待って。鏡はそう答えるだろうって 。そう答えてませんよ。鏡は知れ決めて 答えてました。 え、こ、え、こんな軍隊が出てくるの? 日本語版だとルッキズムにちょい緩めに なるんですね。なるほど。 そうですね。ちょっとニュアンスが違い ますよね。今その権力を持ってるものが 正しいんだっていうそっちの方が強かった から。そっか。後でちょっと日本語版も 吹き替え版も楽しみですわ。 名前と違ってしっかりだ。そうかな。 え、ちょっと待って。名はタを表すって 言うけど、え、逆だよね。おりんぼだから 。おりんぼって名前じゃないの?ただの5 階だ。誤解じゃねえよ。 あれ?そういえばこの朝食を用意したのは 誰だ?白雪姫ではないよね?今着替えてた し。 マジで白雪姫じゃあし雪姫は それはもちろんね、雪のように美しい白い 花ですよ。 そう、その辺がね、ちょいちょい矛盾し てるんですよね。なんだろう。その橋のが 若干 お あ、これ故障なの? なんだろう?アニメのたちのドタバタ あんなに可愛くて面白かったのに。 あんま笑えないぞ。これかぶっちゃったよ 。ゲラゲラゲラって。ええ、 おかゆまみれだ。ちょっと汚くて嫌なん ですよね。分かります。分かります。この おかゆ被ぶってるのとかもなんかなんか えってなるじゃないですか。 え、待って。音ケだけ随分のけ物にされて ない?え、おぼケも確かに若干抜けてはい たけど、あの7人のコピトの仲間だった けどあれいじめ感あって嫌なんですよね。 ですよねえ。だいぶいじめられてますよね 、これ。 こんな1人家から飛び出してかあの心差し 姫がここへかけてくれるっていう。え、 なんか、え、ちょっと違くない? うーん。 白雪姫の優しさを見せるためにおぼけが いじめられてる感じがあって、ちょっと その作異的なんですよね、描写が。うーん 。 やっぱ結束感を持つには共通の敵を作ら ないとみたいな話が農業を泳ぎってしまう 。 割とそうですよね。うん。 うん。うん。 このなんだろうな、微妙にリアルな感じが ちょっとうってなりますよね。 しかも男けだけちょっと顔が若いという 顔立ちが若くって こうおじさんなのか子供なのか年齢不傷な 感じがして いやでも可愛くはないんだよな。 待って待って。口笛がそんなに珍しいのか 。あ、本当に珍しいんだ。274年間で 口ır.初めて聞いたのかな?この人たち は。 口笛の才能がありすぎる。本当だ。確かに 。 だって今の今教わっていきなりできて るってなかなかですよね。 口笛初見税がこんなに。 え、たち仲悪いの? みんなもっとお互いの話を聞くべきよ。 話をする前にお前は料理をしよう。 いや、今の部中っていうのもなんだかなあ 。 お、ようやく家事が始まる。 え、動物は掃除を手伝ってくれないの? この動物が掃除をするの可愛くて良かった んだけどな。 ま、でもそうか。リアル動物が掃除しても ね、飲みとかダニとかばらまくだけど。ん 、ちょっと待って。 ん、7人のに仕事を割り降ってるけど 、白雪姫は掃除をしないのか?みんなで 楽しくお掃除しましょうって。白雪姫何も 持ってないけど。白雪姫は何をやるんだ? え、ですよねえ。まさか温度を取るだけ じゃないよね。 え、なんか あ、一応発掃除はするんだ。 あ、してない。お手本を見せただけだ。 白姫は中間管理職だから。なるほど。仕事 を終わり振るのが仕事なんだ。そうですよ ね。チームの雰囲気作りがお仕事ですよね 。 すぐ放棄します。放規パスしますけどね。 そう、そう、そう。ちょっと見せただけ。 すげえ。本当に中間管理職だ。 え、この人の名前を覚えて、部下の名前を 覚えて仕事を割り振るって、これ中間管理 職側で読んだことだ。 完全に上司だ、これ。 なるほどね。プレイヤーではなく マネージャーなんだ。 ああ、こう来るんだ。 そうか。てっきりその女が家事をやるべき ではないというところから一緒になって 家事をすると思ったけど、そうじゃないん だ。人の上に立つものなんだ、これは。 はあ、そういうことか。 ああ。いや、ま、確かにここまで一貫し てればむしろちょっと納得感はあるかな。 ま、その白雪姫としてどうなのっていうの はちょっと出てくるけど。 マジで何もしてなくて面白くないですか? ですよね、これ。本当に何もしてない。 だって白井め今まで何をしたかって言うと 人の家に上がり込んで初手で髪乾乾かして ない状態ビし濡れの状態でベッドに寝て その後はなんか着替えてご飯食べて人に 掃除をさせるって。え、じゃあ白井め何 するのって言うと歌って踊るだけ。すげえ こうなるんだ。 てか掃除早かったな。あっという間に綺麗 になってる。仲良して楽しいね。そこが そこか。 わあ、すごい。この辺りから私は擁護でき なくなってきました。うん。これはね、 これは僕も同じです。ちょっと容疑で用護 できないです。これはすごい。 父を見つけたい。原作にもアニメにもない 新しい要素だ。待って待って。山族。え、 今さっき女王が軍隊を派遣していたし、 今度は山賊族が出てくるし。ええ 、ガチのバトル展開来る?まさかないよね 。わあ。 あ、すごい。も完全に白井めと別の物語に 突入してる。 え、毒ゴ出てくる?これ。 わあ わあ。 長いすればここにも危険がはい。 え、え、ちょ、え、あの、 お、おお、おお。 ああ、な、いや、えっと、ま、そう。 いやいや、このムードで配放が流れるの。 ああ。わあ。 え、本当に別れる?え、 出勤前にこのレベルの掃除させられてたと 思うとやばくないですか?ですよね。そう 忘れてた。これから出勤なんですよね。え 、掃除なんて週末にようやくできるぐらい のレベルなのに。 だって朝ご飯食べてる途中に掃除あの部屋 の中ガチで掃除させられてそこから肉体 労働ですよ。あの鉱山に行って働くって めちゃめちゃ疲れますよね。なんだろう。 この白雪姫の確かに仕事を割り振っている んだけど相手のこと思い合ってないですよ ね。 じゃあなんでそんな白姫が人から慕われ てるのか。慕われてる描写はそんなに なかったけど、その動物に慕われたりし てるかって言うといや、理由ないんだよな 。いや、そうか。慕われていないからこそ からもじゃねえって言われるわけだし 。 え、山族が出てきて軍隊のお手が 来るってなると マジでアクション映画になるの。ああ、 そこは歌って踊れるし、まあね、歌って 踊れるっていうのもね、1つの能力です から多分白雪姫めね、YouTuberに なると結構稼げると思うんですよ。 あ、そう。この父を探したいとか自分の羊 とかもほら道場を誘うから YouTuber向いてますよ。この 白雪姫。 南の王国。そんな他国がある世界観なんだ 。わお。 おお。王子じゃない。見れば分かる。失礼 なやつだな。ちょっと待って。見ればわか るって。それルッキ詰めやぞ。おい、白雪 姫。 ああ。お姫様は助けをも待っているだけっ ていうのはちょっと皮肉が入ってるな。 うん。 うん。メイク動画あげても元の香り良 すぎるから参考にならなそう。いや、そこ はね、ほら、私も美事になりたいっていう 。いや、でもそうか。インフルエンサーは むしろ親しみが必要だから。なるほどね。 そうか。メイク動画見たことないから ちょっと待。今盗んだ。 今ネックレス取ったよね。 え、待って。これ今、え、このお話はどこ へ向かっているの? おお、完全にオリジナルストーリーに突入 しているけど、一体どうなるんだろう。 ちょいちょい動物いるの何なんだろう。 ああ、なんだろう。 親切や公平さを求めるなら家事した方が 微妙じゃないって思っちゃうの。日本人 すぎますかね。 いや、正直そこ思いますよね。だってその 元々のアニメの方でもあの私が家事、ま、 原作もそうか、原作もえっと原作もアニメ も私が家事をする代わりに家に置いて もらえるんじゃないかっていうやり取りが あるから、その労働力、家事の労働力と家 に置いてもらうっていうのは、ま、そこの 、そこは交換可能ですからね。 まあでもほら労働というのはなんか 3000万の損失みたいな話とか300万 だっけだ。忘れたけどその女に家事をやら せるのはいかがなものかっていう多分そこ が強いんでしょうね。 このやり取り一体何なの?お姫様の悩み なんじゃ知ったことかって。いや、それは こっちのセリフなんですけど。 ホテル出るだけめっちゃ部屋汚くして出る タイプなんだろうって思いました。 それ すごく合ってる ですね。 すごいガチの山族だ。わあ。 それはギャグ。プリンセスは苗落ちじゃ ないでしょうね。 あの 本当に申し訳ないんですけど、この白雪姫 性格が悪く見えるんですよ。嫌な女にしか 見えないんですよ。お姫様の悩みなんざ 知ったことかっていうのもですよねとしか 言いようがないから。え、な、なんだろう ? これが自立した女なの?違うでしょ。 その公平でお互い助け合うっていうなら 白井君は誰かを助けるべきでしょう?助け られてばっかりじゃないの? いや、まあまあま、まだ半分だからね。 これから、これから、あの、これからね、 白雪姫の怒涛の活躍が始まりますよ。こっ から白雪姫のその心の優しさがね、存分に 拝めるはず。間違いない。 ちょっとお茶飲みます。 いや、ちょっと待って。ガチの軍隊相手に この小人数で戦えるとはとても思えない けど。結構戦えてる。待って待って待って 。白ゆ姫めでなんでこんなアクション シーンがあるの?そうじゃないでしょ。 立ちされない力を貸して。ちょっと待って 。RRRみたいな動物が戦うシーン来るの ? 本当にRあるRだ。あのあれでしょ?檻の 中の虎とかライオンが一気ライオンはい ないか虎とか動物が一気に出てきて軍隊と 戦うんでしょう。分かるわかる。見た見た 。そうか。インドも白雪姫も同じなんだ。 山族の美ジ全然現代にもいそうなの草なん ですよね。そう、そう。あのこの人たちに ジーパン来てません? いや、出てきたし。 ええ。 なんかこの衣装でお この衣装をお取りにするのもなんかRRで 見た気がする。気のせいかな? 出てきたしで声笑っちゃいました。 あれ?ちょっと待って。白君今裸 下着。あれ?違った。え、あの服はど ああ、髪型だ。山族の美重。服もそうだ けど、髪型が現代なんだ。 この隣のイケメンの兄ちゃんもその辺の 大学生あるじゃないですか。 ああ、時代を感じないんだ。なるほどね。 似てる服が所持品にあったという謎な。 いやあ、本当ね。白雪姫は運を味方に つける女なんですよ。 運布テプを味方につける素晴らしい強運 ですね。 この山族グランピングとかしてそうですよ ね。 してそう。すごくしてそう。 そう。この兄ちゃんもちゃんと綺麗に 髭剃ってるんですよ。 お前普通に水のあるいい暮らししてるんだ だっていうビジュアルだから 3ではない。 そう。全員ね、風呂入ってる皮膚をしてる んですよね。綺麗なんですよ。 一応ね、兵隊は鎧とかきちんと作り込んで あるのに。 え、撃たれ。え、 髭なるほど。水がないとそれないんですね 。あの、 あるそうですね。一応あった方がいいのか な?ま、なくてもそれ なくはわかんないな。でもでも基本的には うん。水のあるところで剃りますね。 死んだ。 うーん。 アニメの白雪姫はね、すごいコメディだっ たから。コメディですごい明るい、明るく 楽しいアニメだったから面白かったんだ けど、こんな怒鳴り合ってギスギスする 白雪姫見たくなかったなあ。 この声を荒げていいから戦えみたいな。 白雪姫君は。 そうか。これはいや、ま、これが現代の 白雪姫か。 うーん。 これはね。うん。時代が悪い。あの、こう やって声を荒げないと権利を主張できない 現代の時代が悪い。そう。知令は悪くない 。 だめだ。ちょっと擁護できないな。 ホットミルク。あ、ホットミルク一口も 飲んでない。 この白雪姫の隣にいる姉ちゃんとかも本当 大学生っぽい服なんだよな。なんで パーカー来てるの? ホットミルク白駅姫だけに出されてるのも 自悪るんですよね。本当だ。本当だ。他の 誰にも出されてない。 ええ、なんで特別扱いされてるの?君の 特別な友人だからね。マジで特別な友人 なんて描写あったっけ? 待って待って。ただの友達よってけど、 友達の描写あったっけ?え? ええ、なんかすごい特別扱いされてる。 よく眠れるよって出されたけど不法侵入で がっつり寝れるポテンシャルあるんよな。 そうそうそうそう。あの、髪も乾かずに ベッドで寝て全然ぐっすり行けるから、 ホットミルク必要ないですよね。 待って待って待って待って待って待って。 オタク命狙われてるんだよね。なんで こんなこんな楽しく騒げるの? わー。 おお。さっきから白雪姫、あの、怒鳴るか 歌って踊るかのどっちかしかしてないぞ。 いやいやいや、山族の恋模様とか超どうで もいいし。 いや、 おお。 ああ。おお。あ。なん?あ、 え、そこ惚れる要素なの? まずその、えっと、ええ、 ま、そうだよね。白雪はあの女王にその 慈悲こう慈悲をお願いしますって言って 変わってくれたから今度は矢からかって くれるっていうので。いや、ま、え、ちょ おうん。 いや、な、何て言うのかな。 惚れる理由を作ってしまうとその理由に 納得感がないと覚めちゃうんですよ。で、 白雪アニメって惚れる理由がなかったじゃ ないですか。もう本当に顔が美人だからっ ていうだけでもそれが逆にロマンチック だったんですよ。理由がないけど恋に落ち た。これはなぜだ?えっと、理由がないの に恋に落ちたということは言い換えれば 運命の相手なんだっていうそういうロマン があったんだけどこれかわれたから かい返す。それでだんだん惹かれ合ってい くっていうのは理由なんですよ。惚れる 理由、好きになる理由がきちんと描かれて しまったから、むしろなんか大学生の恋愛 みたいでちょっとチープなんだよな。 大体このピカピカ光ってるの何なのよ。 ホテル?いや、ホテルじゃない。ホタル。 ホタルに見えないけどなんで光ってるのよ 。 あと釣り橋効果じゃないですか。 なるほどね。あの釣り橋が高くって白目に なっちゃってるんですね。 ま、でもそうか命を狙われて戦場にいる から確かに男と女がいたら折れるかもな。 だからディズニープリセスエフェクトです よ。そっかディズニーか。納得しました。 ベタ惚れじゃん。なんて美しいんだって。 やっぱり目の話してるじゃん。 うーん。 なんだろうな。本当に大学生っぽい。大学 生の恋愛っぽい。 ま、実際ね、これ今飲み会の最中だから 飲み会の最中にあの2人でちょっと 抜け出さないみたいなこと言ってるわけ でしょ。だんだん腹立ってきたな。そんな 学生生活送ったことねえよ。ムかついてき た。 ちょっと待って。なんでこんなによって キスしそうな勢いなんですけど。 信じていい。今夜だけは信じていいって いうけど信じるこ何かあったのか? あと歌だな曲 サークル同士の恋愛なんだ。ああ、まさに そんな感じですね。あの山族サークルと このサークルの合同コンパを合動 コンパの最中だから合同コンパは合コンか なんかその2つのサークル同士で合流して いるからその最中にイチイチしてみんなに 見られているっていうあれでしょ。あの カラオケとかね。はい。キースキースキー スってそういうノりでしょ。 何見てんだよお前ら。何見てんだよ。お、 そんなん楽しい。はい。じゃねえよ。そこ ではいっていうギャグは現代的でしょう。 この ここに危険が及ぶ違うでしょ。白雪は そんな命の危険があるような危機がどうと かそういう話じゃない。気まず こういうところで肝心なところで気まずく なるっていうのも本当にねうん。定番の やり取りですね。 お守り。 え、大丈夫?そのネックレス死亡フラグに ならない。 うーん。この命の危険があるようなこの 危険な世界観とう、この白雪姫のドレス 合ってないんだよな。マジここ戦争映画。 あ、ひょっとしてこれひょっとして僕今 白雪姫と違う映画を間違って見ちゃって ます。あ、なるほどね。そういうこと。 白雪姫を見てるつもりだったけど別の映画 見ちゃったんだ。 わあ。この縄とかプレデターで同じの見た 気がする。しかも魔法要素が全然ないんだ よな。 ま、でも女王のアニメのデザインを がっつり実写で再現したこの人はなかなか すごいと思う。このこの何顔を覆っている 全身タツとんがり王冠。これをね、ガチで 実写で再現して、でも美しさを保ってい るっていうのは、これはちょっとすごいと 思う。 さすがガルガト様。ワンダーウーマンは さすがだ。 ちょっと待って。ネックレスを渡したせい でこの人ピンチになってない。 相手は手ごいぞ。それ白雪面で出てくる セリフなの?え?ガチで戦うの?いや、 まあ、すでにガチで戦ってはいるんだけど 。 白雪姫先犯なんですよね。そう、そう、 そう。これ全部の現凶が白雪姫なんですよ 。 おかしくない?え、美しさの話はどこへ 行ったの? せめてあの顔の美しさを言えないから心の 美しさにしますぐらいなら分かるんだけど これ戦争の話になってますよねえ 。この話の流れで女王自らおばあちゃんに 返信する理由ある? え、普通に部下とかなんか町のおばあ ちゃんに声かけて、お、お前このリングを 届けてよって言えばよくない? お、力出てくる。あの力の骸骨好きなんだ よな。 おお、どんどんおばあちゃんになっていく 。この辺はまあまあまあ。 この話の流れでりんご出てきてもさ、 おやつかな? 自分の手で殺したかったんじゃないですか 。それでもロバじゃなくていいけど。 うーん。ま、その部下を差し向けて失敗し たからもう部下は信頼できない。私がこの 手で殺してやるみたいなノりなんだろうと 思う。思いますけど。けど うーん。 あ、アニメと同じ骸骨。 アニメと同じポーズで倒れてる骸骨。そこ は再現してくれるんだ。 わあ。絶対食べたくないりんご。 ほ、待って待って。この話の流れで美正義 とか言われても美しさ関係なくない? ロバになってからりんご毒りんご作るのも 不思議なんですよね。大変そうなのに。 確かに。確かに普通に毒りんご作ってから でいいですよね。 待って待って。きちのアンピーがここまで 話の中心になると思っていなかった。え、 お父さん、そんな重要キャラなの? 戻ってくるよねって言われるほどなぜ に慕われているのか理由が分からない だって。知る姫がしたことってお前掃除 しろよって差しずしたのとなんか山族を 連れてきて宴会をしたのとそのくらい お小鳥がハゲたかに食われる。あ、食われ ない。あ、食われた。あ、食われない。 この話の流れでおばあちゃんがりんご売り に来るんだ。 ギャップがすごいんですけど。 ひょっとしてあれかな?あの別の映画の 映像が混ざっちゃってるのかな? え?白い決めて知ってるの? どういうこと まあ、確かに捕まったのは事実ですよね。 不用にネックレスを渡したせいでこんな ピンチになっちゃって。 ああ、そう。ガチの戦争映画になっている からこの森の動物さんたちがちょっと浮い てるんだよな。そう。しかも動物もリアル 動物だから。 え、りんごは 命をかけ命をかけて わあ。何の話? え、この話の流れでりんごが ええ、 すご、すごいな。命をかけて戦いに行くん だね。分かった。協力するよ。このりんご でおやつにしなさいって。おお、そうか。 りんごと同じせちゅうね。 あ、俺はね、き島さん、女の子はりんご1 個でお腹いっぱいになっちゃうの。 これはね、りんごダイエットです。 りんごを食べさせるのに父の父親の言葉を 出すとかそんな大げさな話になるはピキ。 あ、そっか。女心分かってないんですね。 ごめんなさい。僕はほら、女心がちゃんと 分かってるんで。すいません。嘘です。 なんでもない。忘れてください。ごめん なさい。 高がりんご1個食べさせるのはなんで そんな大げさな戦いに行くのにりんごで 言ってるしてる場合じゃなくて草。そうな んですよね。 そもそもこれ戦いの話になっちゃってる から。お なんか毒りんごというかこれ麻薬りんごか な。 お自分の手で殺す理由を説明してくれるの か。 このりんごなんか変。 あ、これ何?ただの毒りんゴじゃなくって 幻格剤が入ってる。いや、違った。普通に 毒ゴだった。 なぜ白雪姫を殺すのにその決めゼリフを 言うんだろう。 いや、ま、そ、そんなはサジだな。全然 細かい。 ええ、この話の流れであのオリジナルの 事故、オリジナルの知き目にあった毒の この下りに繋がることあるんだ。 いやあ。 うん。 そうか。なん、なん。 うーん。 何とも言えないなあ。 うん。この美しいことと権力がちょっと 結びつかないんだよな。で、なんで国民が こんないやいや経してるかもよくわから ないし。だってこの王国の人たち国民から すれば白雪姫の存在を忘れられているわけ だから まあまあ確かに圧性にま多分税金思いとか 圧性に苦しんでいるんだろうとは思うけど 美しさにこだわることと権力に固執する ことっていうのがなんかやっぱりうまい こと繋がらないんだよな。 めっちゃ悲しんでるな、たち。そんな 、そんな悲しむほど関係深かったっけ? 森の動物も悲しんでるけど、おタら何もし てないでしょ。そのアニメのように動物と 司令姫が一緒に部屋の掃除をするとかだっ たらまだ分かるんだけど動物何もしてなく ない? あ、そういえば亀が出てきてない。亀が 1番最初に出てきただけであの階段を 4地のるシーンとかがないな。あれ結構 可愛かったんだけどな。同じく美しいから で君やってるハコはしっくり来ますよね。 分かります。分かります。あれはね、 すごいその言動が一貫してるんですよね。 そう、美しいからっていうのでハンコック はそのものすごいあのなんて言うの?暴弱 無人じゃないな。えっと、めちゃめちゃず あたう、めちゃめちゃ偉そうにしてい るっていうのでちゃんとキャラと言動が 一致している。で、今回のこの女王って いうのは美しさにこだわってるのか、権力 にこだわってるのか、あるいはその宝石と かそういう財産財宝が目的なのかっていう のがなんかいまいちよくわかんないんです よ。で、その言動と白雪姫を殺したいって いう同もうまいこと結びついてないからな んだろう。 ちょっとちょっとブレ感ありますよね。 うーん。 彼女は立ち上がった?そうだっけ? 立ち上がったっけ? うーん。 見捨てなかった。ま、確かに助けてはくれ たけど。 いや、だめだ。さっきからあの文句を言う モードになってるからなんかこれからいい こと探しをしよう。よし。はい。今から僕 はね、この映画を褒め、褒めます。いい ところを言います。 うーん。この映画のいいところ。そうだな 。 力持ち。鎖を破るほど力持ち。すごい。 超人はく。 そういう話じゃないんだよな。そういう話 じゃないんだよな。 [笑い] も何も言うことがなくなってしまった。 うん。やっぱりこの 動物が仲良くしてくれるっていうのは カートゥーンの絵柄だとすごいめあの メルヘンで可愛いんだけどリアル動物が やると ちょっとちょっと違和感あるなあ。 おキスで目が覚めるの?いや違う違う違う 。現代社会において相手が意識のない状態 で同意のない基礎を迫ることは犯罪です から。これはね、違う理由で目を覚まし ますよ。狩リドの幸運を吹き替えだと頑張 れって言うて笑いました。人言感すごい。 頑張れなんだ。 頑張れもすごいな。お前が頑張れ。 お、ちょっと待って。意識のない状態で 起訴することは不動祝ですよ。まあ、 アメリカもアメリカの法律は知らんけど、 多分同じような考え感じでしょう。目を 覚ましてから起訴してもいいですか?いい ですよって言って、それから起訴するのが 現代社会のね、当然ですよ。キスの ポジショニングだな。ですよねえ。 ちょっと待って。今手に触れたな。手に 触れるのもこれは不ど説ですよ。痴漢行為 ですよ。良くないな。イケメン無罪とは なりませんよ。え、マジでキスすんの? キスしちゃった。 意識がない相手に。信じられない。え、嘘 ? 意識のない相手に来るなんてそんな許さ れるんですか?散々許されないことしてる から、もうどうでもいいや。 きゃあ。 瞑覚ましたし。嘘でしょ?ちょっと待って 。アニメ版ではあの愛するものと結ばれた んなんだっけ?愛するものと起訴したら 生き返るけどみたいなことを言ってたから ちゃんと伏線があったけどえなんで突然そ そんなキスの1つや2つみたいな ええ その魔法のりんごを作る時に基礎をす なんか愛するものと基礎をすれば生き返る けど白雪姫は彼氏いないから大丈夫みたい なそういう伏線がなんかちょっと待って がっつりキスしてるな。おい。 おお。 え、これひょっとしてロマンチックな シーンなのか?その顎食いやめろ。 これ顎食いする映画だったの?どやありの 方のキスだ。 そうそうそう。直後に同意ありで起走した からあの遡って無効化され るっていうそういうことですね。 ちゃんと配慮が行き届いてるな。 これからどうするもこうするもない でしょうか。 ああ、そうか。白雪姫だから雪が降るとか そういう いや、なんかそのライティングが雪の日 じゃないんだよな。 これなんか春とか秋とかの日の光に感じる から。え、いきなり雪が降るんだ。 まあまあ、それはそれは言ってもしょうが ないか。だめだ。その本当にさっきから 文句言うモードに脳が切り替わってるから さっきからうん。ケチつけることしかでき てないな。いや、はい。今からこの映画の いいところを出し言います。今からこの 映画をね、褒めますよ。僕は 立ち上がり神戸をあげよう。標高いんです よ、きっと。そ、そうだったのか。標高割 に植物が美味しげっているけど、そういう ことなんですね。 Itタイム。 何、その決意のセリフ。 すげえ。報告を立て直す時 すごいな。アニメではここでもう終わり だったのにまだ話は続くんだ。 そうだよね。女王足を滑らして落ちてない もんね。 お前、お前喋れるの? はい。 おぼけ喋れるんだ。 スプーンも石鹸も飲んでないのに喋るんだ 。 うーん。 音楽がここ個人的に1番ショックな回変 でしたね。うん。ですよね。 その やっぱりそのここで喋る喋ってあ、良かっ たね。音け喋れたんだねってなっちゃうと 喋れないことが良くなくって白雪姫の おかげで喋るようになりました。良かった ねっていうそういう価値判断が入っちゃう からやっぱりねすごいね。うん。すごいC 的なニュアンスが加わっちゃいますよね。 何この空気?白雪姫に求める空気感じゃ ないんですけど。 そう、そう、そう、そうなんです。ですよ ね。うん。 まあね。でも確かにその1番最初は初登場 の時から音ケだけがなんかのけ物にされて いて周りと馴染んでいないみたいな描写が あったからこうなるのはねうんまなるん だろうなって感じですね。 あ、この女の子あれか。冒頭で白雪姫に あのなんか王冠じゃなくって草のリングを 渡されていた女の子か。 しかもすげえな、この赤いマント。 こうレジスタンスの象徴みたいな赤い マント着てる。 これ白雪姫な空気じゃないなあ。 いや、こな、そ、うん。 いや、そう。うん。 ちょっと待って。なりたかった自分になれ たのだからって。待って待って待って。 白雪姫めのなりたかった自分って何?恐れ を知らぬ人。 恐れを知らぬ人。公平な人。 え、白雪姫公平か。勇敢な人。ま、ま、 勇敢な人はそうかも。誠実な人。 勇敢。ま、勇敢というか万友というかだ けど誠実で公平かって言うと うん。公平これからですよね。そっか。 ですよね。これからですよね。 なんか絵面がアベンジャーズエンドゲーム とちょっと似てるんだよな。あれでしょ。 白雪姫がアベンジャーズアッセンルって 言うんでしょ。 ああ、女王が手にしてる指輪 インフィニティストーンか。は、気づいて しまった。 女王自ら出てきてこんな話してくれるんだ 。すごいな。 すごいな。父を殺したのでって何の証拠も ないのに決めつけて勝手なこと言ってる。 これ普通に出ま民衆を先動してますよ。 すごいな。白雪姫の行動に法的な根拠が あると思えない。 え、今の鼻の下りいる? 若さですかね? ああ、そっか。若さはね、無謀さと繋がっ てますからね。うん。 そっか忘れてたけど白雪姫まだ子供なん だった。 ガラスの剣 クリスタルか。クリスタルの剣かな? いや、すごいな。女王は一体 何をしたいんだろう?はあ。人前で服を 脱がせるなんてなんて比裂な女だ。 そういう話じゃないよねえ 。今の話の流れでなんでそうなるの?私を させ。 こんな強い女王様勝てっこないよ。いや、 勝てる。生けしきめさせ。 流れ変わったな。 あの、何がすごいってさっきからずっと 流れ変わってるんですよ。 もう知ってる白雪姫じゃないよ。原作とも アニメとも違うよ。 え、 目の前で姫を殺せ。 これ、これ何の話? まあでもそうか。最初から狩リドに殺さ せようとする話だもんね。なるほどね。 よし。納得した。 納得できるか。 今のところ民衆ついてきただけなんですよ ね。そう、そう、そう。何もしてないん ですよ。あの、父を殺したのねっていう何 の根拠もないことを言っただけで、あの、 えってざついてるだけ。なるほどね。人の 上に立つものはこうやって人の名前を覚え て心を掴むと。おお。 あ、これが公平か。 ここ中間管理職ですよ。まさにその通り ですよね。 あの中間管理職が部下にお前奥さんどうだ ?元気かとかお前の実家どうだ? すごいな。 あのパンを恵んでたらパン屋さんは 成り立たないんですよ。子供食堂か。 ちょっと待って。白雪姫何年も城に遊の なんでそんな1人1人のことを覚える機会 があったんだ? 子供の頃からじゃ子供の頃に覚えてい たってことか。 お命令に従えない兵士はもう兵士やめ ちまえ。 お前首だ。 人材管理システムとかって眺めてたんじゃ ないですか。 なるほどね。あの1人1人の名簿を見て それで覚えてたんだ。そっか。城の中結構 暇だったんですね。 お、 え、何が起きた? ええ、 そこでクロスボー すごいな。クロスボーのクロスボーであの タイミングで狙撃をするってものすごい腕 だぞ。確かに弓矢の名手の名に恥じない 素晴らしい腕だ。そっちかい。いや、本当 に本当に。 いや、しかもすごいのが ドヤ顔で出てきたたち何もしてない。 ありえぬ。ありえぬって本当その通りだよ 。ありえない。 ちょっと待って。皮膚の上だけ。え、今更 そんなこと言うの? うちから溢れ出る 我が情よ。わからぬか?マジ?ここに来て 美しさの話。彼女には叶わね。いや、え、 鏡悪るの遅い。鏡は10年前に割っとく べきでしたよ。女王様。 わあ。 えじえ。 わあ。女王様がなんかすごいことになっ てる。 おおおお。そうか。 そうか。なる。おおおお。 すげえ。 何が起きたの?今 うちから溢れ出る美しさって言うけど白雪 姫心が美しい描写あったっけ え、名前覚えてるとこんなに貸しづかれる んだ。 ここ白雪姫しか見てないから周囲的には 女王に何したんでなりませんですよね。 ですよね。周りには民衆がいるから女王別 に出てってないし。もう多分普通に考え たらあの城の力に女王が有平されてい るっていう陰謀論流れてますよ、この国。 お前が語りになるのか?大体おぼけって 言うけどおぼけ要素なかったよね。 しかもたち王国の中で暮らすんだ。 へえ。 女王様の死体ないしで女白井君何したか わかんなくて怖いですよね。 多分あれはね、女王を捕まえてあの力に 閉じ込めて毎晩石管してるんですよ。って いうっていう話がこの国ではね、多分流れ てると思いますよ。いや、いや、ちょっと 待って。逆に死体が出てきたら出てきたで 怖くないですか?死体が出てきたらガチで 白雪姫が殺したってことが丸わかりじゃ ないですか? ど、あれどっちがいいんだろう?死体が出 てこないのと死体が出てくるのとどっちが 白きめ?いや、でも同じだよな。 確かにでしょ。 すげえ。 なんだろう? なんだろう? ああ、すごい頭を抱えてしまう。 うーん。 うん。そうか。 えっと、 ま、確かに うん。しっかりしたい。確認したいとジョ ジョミックで学んじゃって。 ああ、でもちょっと気分かります。いかが でしたか?いかがも減ったくれもありませ んよ。 だってえっと 、えっと 用護できません、これは。はい。 あの、えっとね、今すごい脳が混乱してる んですけど、 まき最近見たパンさんに、パンナこ田さん にマジで見て欲しかったです。ありがとう ございます。 あの、 どうしよう。どうすればいいんだろう。 ああ、これが今の世界なんだなって感じ ました。 うん。今の世の中はこういう風潮なんだっ ていう。えっと、 そうだな。これは ストーリーのレベルとカオスってこと。 あのね、 そう、まさにカオスですね。ただなんで カオスになったかって言うとうーん。信念 とかテーマとかがあってカオスになったん じゃなくって付け場でうん。場で改変をし ていった結果よくわからないことになっ たっていう印象で な、何て言うのかな。 とお話としてすごいお話としてどうなのっ ていう話と白雪姫めとしてどうなのって いう話とさらにそれのもう1段階上にその 現代のうんまあんまりあんまり言いたい 言葉ではないんですけどいわゆるポリコレ というものポリコレというものが抱えて いる問題がこれなんだなって感じる感じた んですよね。お終わりかな?あ、まだまだ エンドロールですよね。えっと、まずその ストーリーから言うと 結構出たらめじゃないですか?この森の中 に入ってさんとよくわかんないお花は さんにあのあれこれ差し造したと思っ たら次は山賊と出会って中したりとかで 王国を取り戻すって言ってもすごい名前を 覚えているだけで民衆の指示を得られまし たっていうすごいね雑なんですよ。じゃあ なんで雑になったかって言うと、ま、色々 そのコテ先の分改編が行われて、例えば その原作だったりアニメのまあ37年だっ け88年前のあの白雪姫に白雪姫にその 現代の現在の今現在の水準から見ると ちょっとそのツッコミどころま、あるは あるんですよ。その女が家事をするとか、 えっとあとなんだろう、ま、王子様を待っ ているとか、ま、王子様に、王子様と結ば れて、あの、ハッピーエンドになりました みたいな、そういう話は現代ではできない よねっていう。まあまあまあ、それはね、 うん、分かるは分かります。ただそれを 避けるがためにその白雪姫は女だから家事 をしませんとかうん。王子様を、王子様に 選ばれて幸せになるんじゃなくて、自分 から行動するんだみたいななんかね、 すごい表面的な回をしていった結果うん。 次足しでお話がとっちらかっちゃったな みたいな映像とか歌良かったですよね。で もうーんってなっちゃう。映像も歌もね。 うん。まあ悪くはないんですけど、言う ほど良くもないっていう普通レベルなん ですよね。うーん。 なんだろうな。の例えばその森の中、えっ と、カリルドに追われて森の中を逃げる シーンとかもあれもね、確かにあのライト が赤くなって周りが暗くって怖い映像には なっているんですけどでも すごいね。うーん。お化け屋敷的っていう のかな。作り物っぽい光に見えちゃって あんまりうん。 うん。普通かな。で、その森の動物さん たちもやっぱりCG丸出しだし、リアル 動物がああいうコミカルな動きをしても ちょっと違和感あるんですよ。 うーん。映像まあ、ま、全然その映像に 何か問題があるわけではないけど、 取り立てて良くもないっていう本当普通。 普通です。歌も 歌もね、あの、いつか王子様がみたいな ああいうすごくいい歌、印象に残る曲が ないんですよね。なるほど。でも映画館で 見たら主義例だったんだろうなって思い ました。ああ、そうですね。あ、そうです ね。そうですね。それはありますよね。 映画館のあの大スクリーンとその周囲に 情報がない環境で見るっていうのは やっぱりそこは印象変わりますよね。音楽 もそうですよね。環境も今僕ヘッドホンで 見てますけど、まあ確かに映画館の環境で 見るっていうのは全然違うからそこはまあ 確かに割引いて考えないとですね。 ただほらじゃあそのここのこのえっとこの 映画に出てきた歌を思い返して印象に残っ ている楽曲がありますかって言うとなんか うんっていうまはありますけどは元々の オリジナルのアニメにもあったからじゃあ それ以外の曲で記憶に残ったメロディーが あるかって言うと正直ないんですよ。ま、 普通ですよね。 うーん。 音楽も分かるでしょう。ですよね。うん。 普通なんですよ。普通のミュージカル。 うーん。 ま、その全然ひどくはないんです。悪くは ない。でも掘り立てて良くもないっていう 波ですよね。波。女王の女王とかも歌って いたし色々あったんだけど。うーん。うん 。なんて言ったらいいのかな? 白雪姫に出てきた曲。えっと、アニメに出 てきた曲っていうのはすごく印象に残る 記憶に残る曲らしい。かつ あの面白かったのが歌の内容でストーリー を語ってたじゃないですか。ま、 ミュージカル映画だから当然ちゃ当然なん ですけど37、1937年の水準で行くと おそらくあれ白雪決めて世界最古の ミュージカル映画と言っていいと思うん ですよ。で、ミュージカル映画何って言う と、要するにその歌の、えっと、歌の歌詞 とか歌によってストーリーを進めるもの。 あの、いつかおじ様っていうので、あの、 おじ様と出会って、あの、お互い 惹かれ合っているんだけど、ま、もう1回 、あ、うん、なんだろう。えっと、 惹かれ合っている相手がいて、もう1回 おじ様と出会いたいみたいな曲もあれも ちゃんとストーリーの中に組み込まれてい た。で、今回のその、ま、ミュージカル パートは色々あるんですけど、歌っている んですけど、それもね、 ストーリーかって言うと、例えばその女王 があの美正義みたいなこと歌っているんだ けど、それも女王の同機なのか、女王の 行動目的なのかっていうのがなんかよく わからない、はっきりしないとか。うーん 。あの、坂森をやってる時、あの山族と たちで坂森をやってる時に歌うのも あれが2人が惹かれ合って結ばれるんです よみたいな曲にはなっているんだけど なんかね、いまいち覚えていない。 ちょっとお茶飲みます。ちょっと落ち着か せてください。 うーん。 どうだろうな、これは。 これはそのオリジナルを見たばっかりだ から僕がそう感じているのか。いや、でも 言うほど音楽詳しくないしな。そういや 実写版で印象に残る曲ってそもそもあんま ないかもですが。うん。ですよね。僕もま 、そこまで見たわけではないけど、 オリジナルそのアニメ版の曲を実写でも歌 うっていうのは全然あ、あの曲だってなる んですけどうん。あんまないんですけど、 元のアニメのは印象深い。印象強いんです けどね。そうなんですよね。 な、お、そろそろ終わりかな?あ、全然 そろそろじゃなかった。なんでもないっす 。 うーん。あとやっぱり しょうがないとはいえ、そうだ。あ、 しょうがない。ま、覚悟していたとはいえ 、あの、いつか王子様が流れなかったって いうのはちょっと残念ですよね。あの、 歌詞の内容を書いて曲をアレンジするとか でもいいから出てこないかなと思っていた んだけどなかった。お終わった。 おお、ディズニーのあのお城が流れて いやあ、 めでたし、めでたし。はい。えっと、 じゃあ、ま、軽く感想話そうかなと思い ますけど。うーん。 難しいなあ。すごく難しいなあ。 うーん。そうか。こうなっちゃうのかって いうちょっとがっかりが強いですな。うん 。 うー。な、なんだろうな。えっとね、原作 の原作じゃないか。初めて見る白井君が 実写の子供たちもいるだろうからあんまり 言いたくないんですけど難しいですよね。 そうなんですよ。まさにそこで あの言うて100年近く前の作品だから 白雪姫88年前の作品だから当然見てない 人の方が多いだろうという前提で現代 白雪めなんか名前は聞いたことある有名な 作品だっていうのでこの実写版を見る子供 たち大勢いるだろうから なんかそのあんまり言いたくないですよね 。言いたくないんだけど。 うーん。じゃあその子供たちがこれを見て 楽しめるかって言うと正直分からない。 いや、あの、なんで、なんで分からない かって言うと、えっと、コメディなのか シリアスなのか、なんかそのサスペンス的 な白雪姫が危ないみたいなサスペンス的な 話なのか、それともその政治的な話、その 王国とか民衆とかが出てくる政治的な話な のかっていうのがね、よくわかんないん ですよ。これそのオールジャンル何でも ありの映画ですっていうわけじゃなくって 、そのシーンによって作品、シーンにとっ てその塔が変わるんですよね。なんかね、 それがブレに感じてしまう。 うーん。でもヒーローにあまり憧れる要素 もないですしね。そうなんですよね。その 白井め行動するんだとかうん。立ち上がる んだみたいないましいことは言ってるんだ けど、全部口先だけで、えっと、具体的に やったことっていうのが名前を覚えていた だけ以上終わりっていう。 うーん。それはヒーローではないでしょ。 て思っちゃうんですよ。 うーん。ま、その、まあ、分かりやすさ 優先。う、王じ様以外がヒーローポジル のってラプンツルとかでもあっても良かっ たですけどね。ああ、そうですよね。ただ うーん、ただね、ヒーローっていうのも ここで出てくるヒーローっていうのが王女 様っていう設定に囚われすぎていて、この 人の上に立つ人間だからその周りの人間に 指持するんだ。あの上のものが下のものを 覚えて一緒に戦うんだみたいな、その民衆 と一緒に立って民衆の戦闘に立って戦うん だみたいなニュアンスが出すぎちゃって。 うん。その王女との女王と、えっと、女王 と白雪姫の対立っていうものがすごい フォーカスされちゃったんですよね。 白雪姫そこじゃないでしょって思うんです よ。その対立葛藤がメインではなくって 白雪姫の美しい心っていうそっちがメイン だと思っていたから女王と戦うことその 殴り合うって意味じゃなくって対立する こと戦うことをメインにしちゃったらなん かすごいギスギスした空域が出ちゃったん ですよね。今回の山族のリーダーはなんか パッとしなくて憧れないなとは思いますね 。最後ボガの人が決めてたし。そうそう そう。あの、普通にイケメンだとは思うん ですけど、じゃあその、あの、大学の サークルのあんちゃんがなんかしたかって 言うと、まあまあまあ、白雪姫から弓、 えっと、弓で狙われる白雪姫を変わった ぐらい。 うーん。具体的な行動をね、誰も何もして ないんですよ。 平雪姫も。 うーん。 白井姫がね、むしろほら、白井姫がここで 私をさせってやんね。クリスタルの剣を 渡された時にブズってやったらおお すげえってなったかもしれないけどそこ までではないんですよね。そこまでの自分 で手を汚す度胸はない。イケメンってだけ でしたね。逆にこっちが知れ。そ、そう いうこと。確かに確かに囚われていたのを 助けたりとかなんかヒロインポジでしたね 。 いや、これもね、結局いわゆるポリコレ、 ま、正直ポリコレって言葉あんまり使い たくはないんですけど、まあまあ分かり やすさ優先で使っちゃいますけど、 いわゆるポリコレというもの。この ポリコレによって男が女を助けるんだ。 言い換ればその女は男に守られるものなん だという価値観は間違ってるよね。出し ちゃだめだよねっていうものを押しめた 結果、その男が、ま、そのイケメンが名前 忘れちゃったよ、もうすでにイケメンが その白雪勤務を守るっていう展開にでき なかったということだと思うんです。で、 なんかね、このポリコレ的なものという ものが非常に濃く感じで、女は家事をして はいけない。だから白雪姫味は指しずする だけだとか。うん。そういうのがね、 すごい強かったんですよ。 いやあ、厳しいなあ。 厳しいなあ。 あの、シンプルに映画としてそんなに 面白くない。一家なんだけどあんま面白く ない。 白井姫も結局ほら。うん。父親を探して いるみたいなことずっと言っていたけど、 結構後半まで父親を探さなきゃとか言って たんですけど、あんまり関係なかったじゃ ないですか。 まさ、最後なんだっけ?女王に父を殺した のねって言うんだけど、それも別にそんな 大切なことだっけみたいな。で、多分子供 の頃からずっと遊、あの、城の中でなんか 飯使いみたいに使われていたから。 それも別に いや、 その城の中で呼気使われていたことを 立ち上がれなかったと表現しているんだ けど、そうすると火事労働をすることが ものすごく良くないことみたいな火事労働 を強制されるのは間違っていて、それに声 を上げるのが正しいことなんだってすごい ね。うーん。うん。いっちゃなんだけど 浅い話になっちゃったなっていう。うん。 王子に頼らず自分に自分で助けに行くなら アリエルの時に最高なの叩き出し叩き出し てますしね。そうなんですよ。わざわざ 白雪姫であえてやることがないんですよね 。 うーん。 これは な、何て言うのかな?思想の弱さな気がし ます。思想っていうのかな?ま、思想か。 思想の弱さな気がしますね。 そうだな。例えば何があるかな? あれ、ちょっと待ってくださいね。はい。 よし。えっと、 何かないかな?分かりやすいので言うと、 例えばジブりアニメ、あの、宮崎はアニ メってやっぱり面白いじゃないですか。 なんでかって言うと、その宮崎はの思想 みたいなものがすごい強いわけですよ。 例えばそうだな。うーん、隣のトトロを作 、隣のトトトトトロって、えっと、子供に 自然の中で遊んで欲しいみたいな思いを 込めて作ったっていう話がありますけど、 ま、その結果、その、えっと、トトルを 作った結果、子供はあの外で遊ばなくなっ て家でビデオ、あ、トトロのビデオを見る ようになったみたいな話がありますけど、 そんな感じでなんかね、思想的なもの、 メッセージ的なものが強い方がやっぱり 面白、面白い作品になると思うんですよ。 で、実際ディズニーディズっていうのは 世界最高のクリエイター集団だから、 きちんとした思想とかメッセージみたいな ものが面白い作品は作れると思うんです。 ま、それこそその穴雪とかまさにそうだっ たと思うんです。で、それに対してこの うーん、なんで今ジブリの話を出したんだ ? えっと、 ま、いいや。うんとなんだろうな。 思想的なもの。メッセージ的なもの。 例えば、えっと、物げ姫って最後その獅神 を殺して森が死んでしまうじゃないですか 。その結果、その原輪、その太古から続い ていたような原輪が死に耐えてしまって、 あたり一面草原になる。草原っていうのは 森じゃない。その森が死んだ後の世界です から。そうするともうその元の自然、元の 森は戻らない。もう元の森は2度と戻ら ない。だけどそれによって人間は住む場所 、生活の場を広げたっていうのがあるから 。だからその最後森が死んだあれはある種 の恐ろしい世界なんだけどでもそれが 美しい絵で描かれているっていうギャップ があったと思うんです。毛の最後 で多分その宮崎はそういうなんて言うのか な?うーん。自然自然主義みたいなもの 思想的なものは多分多少はあるんだけど 同時に人間の作ったものも好きだからその 自然を殺した神殺しによって人間えっと 人間はその生活の場を広げていったんだ みたいなその歴史感があると思うんですよ 。それを踏まえて物の毛のラストがあると 思うんですよ。そのも森を殺して神を殺す ことによって人間は生活の場を広げたんだ 。生活の場を手にあの文明を手に入れたん だみたいなそういう発想があると思うん です。そういうメッセージをすごく反映し ているからこそああいうま、作品ができた んだと思うんですけどそういうじゃあ作っ ている人間に強いメッセージとか思想が あるのかって言うとこの白雪めあんまり 感じない。えっと な何て言うのかな世界はあのこうなった方 がいいよねっていう理想の姿が見えてこ ないんですよ。 フェミニズム運動っていうのは、ま、 例えばその本当に昔の話ですよ。昔だっ たらじゃあ女性にも賛成権を得るべきだよ ねっていう思想があったりとか、あるいは えっと女らしい格好例えば髪を伸ばすとか スカートを履くっていう女らしい格好は男 に媚びる発想だからそれは消しからんも女 も髪を短く切ってズボンを履くべきだ みたいな発想がえ運動があったんですよ。 80年代とかかな。で、それに対して、 じゃあ後の90年代とかのフェニズム運動 はまたそれに対するカウンターとして自分 の服装とか格好、あの、自分の姿は自分 自身が決める。だからその私は女らしい 格好するんだっていうのは髪を伸ばしたり とかスカートを履いたりっていうので なんかね、そのフェミニズム運動と一口に 行っても年代ごとによって結構ばらつきが あるんですよ。色々ゆり戻しとかもあって 、で、そういう感じで一貫してるのは、 ただその一貫してるのは、えっと、女性に もこういう権利が与えられるべきだ。女性 の理想の姿はこれだみたいなそういう理想 のうん、理想の姿とかそういう目指すべき 思想があったんですよ。ただこの白雪姫、 ま、ここ数十、え、ここ数年かな、ここ数 年の風潮っていうのはなんかその何か仮想 的を見つけてそれに対して攻撃をするって いうのがメインになっちゃってるじゃない ですか。まあ、そのいちいち具体的な同向 は言わないですけど、そのうーん、 なんかその男性社会が間違っているみたい な。あ、そう、そう。起こるさ、起こる ことを探してる感じありますよね。まさに そんな感じで、その アンチ何かなんですよ。理想の何かを 目指すんじゃなくって、そのアンチ何か 何か敵を見つけてそれを攻撃する。で、 その共通の敵を見、ほら、さっきちょっと コメントで言ってましたけど、共通の敵を 見つけて攻撃をした方がやっぱり断結し やすいし、一体感を得やすい。で、しかも その殴人を殴ってるとやっぱりね、気持ち いいんですよ。いっちゃんだけど。って いうので。うん。今すごいね、ネット上 怒りの先を見つけたがっていて、その怒り を表明することがメインになってる気が するんですよね。でも今ってそんなに 起こることないのかもというか、誰かが 起こるとそれがまた怒られるのかも。そう 、そう、そう。それがね、結構カウンター で殴られること増えてきましたよね。で、 その殴られる、殴らん、殴り返されると これは差別だと言ってさらに怒りの声を あげるみたいなそういうね、そのギスギス した雰囲気がこうネット上で今日もどこか で怒ってるじゃないですか。 TwitterとかTwitterとか Twitterとか でなんかね、そういう空気を感じたんです よ。この白雪姫もうん。女性はこうある べきだみたいな理想の姿がなくってそうで はなくて仮想敵を見つけてそれに対して 攻撃をするアンチ敵という姿になってるん ですよね。だから白雪姫っていうのはその 女王っていう悪物がいてそれに対して攻撃 をするなんかその女は家事をするべきだっ ていうその間違った価値観間違った価値観 があるからそれに対して反抗するとかあの 白うんその常にどこかに怒りというか常に その敵を見つけているその反抗する先を 探しているだから白雪姫めねなんかずっと カリカリ怒っていてちょっとね雰囲気悪い んですよね。 うーん。 それがまあ現代のムーブメントと言って しまえばそれまでなんですけど、 じゃあそれを見て憧れますか?子供が見て 、あ、私も白雪姫みたいになりたいと思う かって言うと 多分ならない。ロマンチックな部分がない んですよね。 うーん。なんだろうな。分かります。なん かちょっと気強い感すごいんですよね。 うん。そうなんですよ。なんかほら仕切り に私はなんだっけな。うん。私は 立ち上がるみたいなニュアンスのこと言っ てたりとかなんだっけ?えっと、今まで その黙っていたけどもう黙らないみたいな そういうことをちょいちょい言ってたりし たじゃないですか。ま、あの勇敢なものと かなんだっけ?夕敢で構成でってとか言っ てたけどうん。攻撃的なんですよね。 まあ、ただこう言うと現代の風潮から言う と、じゃあ黙れっていうのかみたいなそう いうカウンターが来るんだけど、そうじゃ ないんだよな。アニメの白雪の体かさを今 貫抜き通せるのも強さではとは思います。 そうなんですよね。で、あのアニメの白雪 姫ってすごく幸せなんですよ。常に幸せ。 もちろんその狩リドに襲われてその森の中 で逃げて怯えるみたいなそういうシーンも あるんですけどとあの歌って踊ってで その家事をしてっていうので自分の居場所 がある自分がその家事をすること料理とか 掃除とか家事をすることによってその たちの中で暮らせるようになった居場所を 作った。そしてと一緒に歌って踊って あのご飯を食べてあ毎日楽しいっていう そういうその喜びに満ち溢れている。で、 まあ、最終的にその王子と結ばれるのも まあまあそれもそれでね、やっぱり1つの 幸せの形ですから。確かに幸せそうでした ね。そうでしょ。あの、白令姫めね、常に アニメの方ね、アニメの知令決めって常に 笑顔なんですよ。楽しそうなんですよ。だ からこそ歌も美しいんです。あの、いつか おじ様とかもすごい美しいね、ゆったりと した局長なんですよね。これに対してこの 実写版白雪姫って何かその常に命を狙われ ていて常にストレスがかかっている状態で ちょっとカリカリしている。で、その ストレスがかかっているからこそ周りの 人間に対しても小とかその山族とか周りの 人間に対してもちょっとねいいから黙って 私の言うこと聞きなさいみたいなちょ声を 荒げたりしてうん。 いわゆる戦う 女性。よく言えばね、よく言えば戦う女性の姿なんですけどうん。あのアニメの印象とは全く違いますよね。 ま、ま、アニメ、ま、あくまでアニメの アニメとの比較なんですけど、原作と比較 で言うと原作はむしろすごいうん、悪い 言い方をすれば幼稚、ま、いい言い方を すれば子供っぽいなんかうん、周りの言う ことの言いなりになっている感が若干あっ たんで、それともはまた全然別なんです けどね。姫、権力者である自覚は強すぎる 。そう、そう、そう、そう、そう。 あの、みんな名前を覚えるのも大事って、 あの、なんだっけ?名前を覚えるのも大事 だよってお父様に言われたのとか言って ましたけど、お父様王から言われたことだ から、要するにその、えっと、霊細教育な んですよね。帝王学なんですよ。人の名前 を覚えるって。あ、なるほど。幼い頃から 帝王学を受けて人の上に立つために教育を されてきた人間だからこうやって人の名前 を覚えてその周りに差し指導するんだって いうのがねすごい強く感じられていてで逆 に言うとその 女性えっと多分これは男女の関係とも えっとえっと肉体関係ではなくて男女の 関係で言うとおそらく今までその男が上が 下みたいな感覚があったから今度の白へ君 は女が上に立つんだ。女がリーダーになる んだ。女がその引っ張っていくんだって いう、そういう要素がね、すごい前に出た んだと思うんです。それでその姫のお姫様 の権力者っていう要素をすごいフォーカス したんだと思うんですけど、 ただなんだろうな、 あの、その、ま、あの、ギスギスした 雰囲気とか、あ、タイマー止めてなかった 。えっと、 タイマーを止めます。ほい。 ただその 結局やってること男と同じなんですよ。 なんかその周りに怒鳴ってシハをしてとか 男と同じ土俵に立って戦ってるんですよね 。で、しかもその男の嫌な部分なんかその 攻撃的だったりとかうん。マウンティング だったりとかマウンティングっていうと ちょっと違うかな。うーん。立場上に立つ もの。権力みたいなものがいや、違うな。 権力欲はむしろ女王の不なんだよな。 まあ、確かにその人の上に立つという意味 でうん、ちょっとその男性的、男性的 いや、でもその男らしさ、女らしさって いうのも現代の価値観で言うではあ、女子 ならではそう、そう、そう、そうなんです よね。 あ、はい。すいません。 いや、本当ね。うーん。 男らしさ、女らしさを今消す方向にある じゃないですか。その世の中的な動きとし て。女子ならでは立ち方があったのかも。 うん。なんです。なんですけどね。そう、 そう、そう、そうなんですよ。うん。ただ そのそこでいう女らしさっていうのは旧来 的な気遣いができるよねとかなんかその男 はうまく転がしてこそいい女なのよとか そういうね旧来的ないい女感とはまた別の 方向で女性らしさってのは当然あるとは 思うんですけどそれがこの白雪姫のように 男と同じ土俵でどなって戦うどなって 立ち上がる方向かって言うとちょっと違う 気がするんですよ。うーん。 いや、ま、これちょっと難しいな。あの、 この映画の中で触れられていないんです けど、でも映画を見た印象として明らかに 男らしさ、女らしさみたいなその男と女の 対立っていうものすごく濃く感じるじゃ ないですか。ま、少なくとも、えっと、ま 、少なくとも僕は感じたんですけど。 うーん。 [音楽] いや、じゃあ何が正しかったかって言うと 、ちょっと今パッとは思いつかないです けど。 うーん、なんだろうな。 いや、難しいな。このあのね、ギスギスし た雰囲気とかドなるとかそういう面が 強かったんだけど。うーん。あ、そう、 そう、そう。女王も女性だからまた こんがりますよね。そうなんですよ。そう なんですよ。 あの女同士の対立で見た時に、えっと、 アニメはすごいシンプルで分かりやすかっ たんです。アニメの女王って美しさに こだわっている。で、美しさにこだわる。 ええ、美しさにこだわっている。で、それ に対して白雪姫っていうのは確かに顔では 美し、顔の美しさでは女王よりも上なんだ けど、でも白ゆ姫って率先して家事をし たりとかなんかその相手なんだろうな、 のためになんか家事をしたりとかそう いうのでうん。心の美しさがある。優しさ 、思いやりとか優しさとかあるいはその 計算高さみたいなもん備えていて内面の 美しさがあった。っていうので、その顔の 美しさだけで心は見にくい女王と顔も 美しくて心も美しい白雪めっていう大品に なっていたから、だから白雪めが勝つよ ねっていうので、ま、まだ納得感はあった んですけど、今回女王は まあまあ心別に美しくないのはそうなん ですけど、白名も別に美しくないしうーん 。女王は結局何がしたかったのかな。なん だろうな。 女王、女王って人の足を引っ張ることが 得意なタイプじゃないですか?その自分 より美人がいたらそいつ殺せば俺があの私 が1番美人だぜっていう人回を引っ張る タイプの考え方なんですけど うーん その辺は特にフォーカスされてないんです よね。今回なぜからなぜかって言うと、 その権力がどうとか材力はどうとかなんか ね、他の方向に軸がぶれてしまった。その 慈悲深さがないよねとか色々言ってはいた んですけどうーん。 で、最後にその鏡の鏡がそのまだ分から ないのか女王よ。心の美しさというのは 内面から溢れてるものなのだとかすごい 取ってつけたようなことをセリフで言うん ですよね。セリフで言うっていうのは正直 つまんないですよ。ピッチャーなんだけど アニメのそうアニメの白雪姫は心の美しさ というものを白雪姫の行動で見せていた。 セリフじゃないんです。行動で見せていた 。だからアニメーションとして面白かった んですけどアニメーションっていうのは やっぱり絵を動かすものですから動きに よって見せるっていうのが良かったんです けど今回ねセリフで言っちゃってるんです よね。 いやただえっとねこの女らしさみたいな ものを言うとなんだろうな。この脳内 Twitterがね、どんどん炎上し ちゃうんですよね。いやあ、言いづらいな 。で、まししては僕男だからこういうこと を言うとね、その脳内Twitterが すごい叩かれるんですよ。困るな。 分かるでしょ?脳内Twitter。脳内 にね、常に叩こうとする人たちがいるん ですよ。 あーん。ただまあまあまあこのぐらいは 言ってもいいでしょうっていうので言うと えっと うん。白雪姫のこのギスギスした雰囲気は やっぱり見たくなかったですよね。 なんかね、怒った顔をよくしてるんですよ 。 マを釣り上げて口声を荒げてなんか怒鳴っ ているっていうのが多くって そこはじゃあ白姫のあの美しさ憧れる要素 かロマンチックな要素かっていうと ちょっと違うんだよな。あ、そうそうそう 。王子様の扱いについてお勧めしてしまい 申し訳ございませんでした。いえいえいえ 。逆ですよ。あのね、アニメまずこのお 勧めしてもらったのおかげで僕はアニメの 白雪姫を見てめちゃめちゃ面白かったです 。もうそれだけでも本当にありがとう ございます。で、その上で実写版を見て、 あ、これが今の世の中なんだっていうのを 知れたので、これもね、ありがとうござい ます。 確かにその映画単体としてはね、ちょっと うってなる部分あったんですけど、でも じゃあこれを見たことが完全にマイナス かって言ったら全然そんなことはなくって なんだろうな。あ、やっぱりこういうの 良くないなっていう思いを新たにしました 。 いや、本当ね、あんま良くないですけど。 なんだろうな。 これが今の世の中なんだって知れました。 ありがとうございます。 うーん。あ、そう、そう。その王子様、 王子様についてそのアニメの方、アニメを 見てうん。その眠ってる間にキスをされて 目が覚めて結婚をしてめでたしめでたしっ て。確かにその結婚が女のゴールなのか、 結婚が女の幸せなのかっていう言い方を すると良くないニュアンスで聞こえるん ですけど、ま、別に僕もね、結婚女の幸せ だとは言いませんよ、僕だって。でもあの アニメを見てそう感じとるのはちょっと ちょっと早敬だよなって思うんです。と いうのもあのアニメって確かに白雪姫は 結婚をして幸せになりました。ハッピー エンってなってますけど、そうじゃない でしょ。その逆の味方をすると僕は男なん で男の立場で見るとあの王子様って内面が ないんです。白雪姫が幸せになるための うん。シチュエーション道具みたいな存在 じゃないですか?あの王子様って王子様が じゃあ何を夢見ていてどんな目的でどんな 行動をしていたのかってあのアニメの中で 一切描かれてないんです。あれって いわゆるトロフィーワイフの逆トロフィー ハスバンドなんです。女が幸せになるため にトロフィーとして出てきたのが王子様な んですよ。っていう見方もできると思うん です。これは僕が男だからそういう見方を してるだけなんですけど。なのでその知り は女性差別的だみたいなその女の幸せ結婚 なんだ。そんなのは許せんみたいな言い方 をするんですけど逆ですよ。逆が幸せに なるための道具として男が使われてい るっていう言い方もできると思うんです。 ただ、いや、別に僕はね、そ、そういう 言い方もできるっていう話なだけであって 、僕はそうは思ってませんよ。ただうーん 、 そんな単純な話ではないと言いたいんです よ。白井は女性ベッシラーだとかそういう 話ではなくって、あの時代のお話としては こういう、こういう水準でしょっていう だけなんですよ。で、その見方で見ると 今回出てきたのもうなんだっけ?山族の リーダーでなんか知らんけどいつの間にか 白雪姫と惚れて白雪姫に惚れて中をしてっ ていうので うん。白雪姫自身も何がしたか?その白雪 姫の幸せはえっとそうだな どうすれば人は幸せになれるのかという話 でじゃあ幸せえっと白雪姫が幸せになる ための条件は何かそれは結婚することでは ないよねっていうからというところから スタートしているその結婚が女の幸せでは ないというところからスタートしている から白雪姫はえっと王子様と結ばれて幸せ になることができなくなったんです。その ためにうん。なんだろうな。今回の知き姫 っていうのは、えっと、ま、彼氏、山族の 彼氏を作るのになんだろう、その彼氏と 起きてる間に結ばれなければいけなくなっ たよねとか、あるいはその人の上に立た ないと女の幸せになれないよ。えっとん人 の上に立たないと幸せになれないという 条件からその応ん姫として人の上に立つ ものとして周りの人間を覚えておその悪い 女王を追放してっていうなんかねいらない いらない条件がどんどん追加されちゃった なっていう印象なんですよ な。いや、なんかちょっと話がまとまって ないな。ごちゃごちゃした言い方をしてる な。 うーん。 なんかね、その縛りが多いんですよね。 結婚して幸せになれる。これはこれはでき ません。女は男に使えて幸せになれる。 これはできませんみたいな。これはダメ。 あれもダメ。それもダ目っていうなんかね 、縛りプレイの中で発生したので、こう いうごちゃごちゃした話になっちゃったん だろうなっていう印象があって。 いやあ、これは厳しいなあ。 うん。もういろんな幸せがあったっていい よって思いますよね。うん。そうなんです よね。そう。いや、僕もそう思うんですよ 。そう思うんですけど、じゃあ例えばその 結婚をして子供を持って専業主婦になる ことが女の幸せですとはとてもじゃない けど言えない風潮じゃないですか。そう いう風潮の中で白雪姫を作られるとこう なるんだなって感じましたね。 いやあ、 これいや、うん、まあまあまあ、そういう ね、なんかそのやしいその社会的な同向の 話は置いといたとしても、やっぱりこの それは置いといたとしても、やっぱりこの 白雪姫はどうなのっていう面大きかった ですね、やっぱ。うん。だって人に 上がり込んで寝て起きて何、あの、お前、 お前放棄、お前掃除、あ、お前洗いも みたいな指図をして自分は歌って踊ってる だけってやっぱそれはないでしょう。 それはないでしょう。うん。 あーん。中間管理職まさに中間管理職でし たね、自分は。ま、でも 、ま、でも中間管理職のその仕事を 割り振るのが仕事だし。そっか。仕事を 割り振って、その相手の仕事を割り振って 査程をするのが仕事と考えればまあまあ まあ なんだろうな。女がリーダーになるとは こういうことか。いや、違うな。そういう 話じゃないんだよな。うん。しないの女子 への押し付けへの反発かもしれないです けど。うん。もうそれしか感じられないん ですよね。 だって白雪姫何もだって白雪姫が家事を するのってろえっとお城の中で閉じ込めて いる場面だけじゃないですか?そうすると その白雪姫が家事をしていたま掃除とか なんか家事をしていたのはその閉じ込め られて強制されていた悪いことですよ。女 が家事をするのは強制されている悪いこと なんですよっていうそういう価値観を感じ ちゃうんですよ。 いやあ、 そういうのですごいシ的な感じがしちゃっ たんですよね。俺礼として家事をする。 もう取り上げられてしまうとますます嫌な 仕事として強調されて嫌でした。そうなん ですよね。そうなんですよね。 うん。俺礼。あ、そう。お礼。お礼して ないんですよね。今回の白井め。人から もらうばっかりで白井めが人に何かを 与えるシーンが何もないんですよ。あ、私 、お前の名前覚えてやってるよみたいな。 あ、知らん。君様が私目の名前を覚えて くださっていた。ありがとうございますっ てね、完全に上下の立場が出来上がって いるんですよね。 うーん。男女とかじゃなくて親切心って あるんじゃない?あるじゃないですか みたいな。そうなんですよ。親切心いい 言葉ですよね。 白井うん。親切心で言うと なんだろうな、その1万冒頭で山族、ま、 盗みに働いた山族に山族を助けようとした 。これがじゃあ親切心かって言うと、ま、 その慈悲の心はないんですか?みたいに 女王に食ってかかるシーンとかありました けど、それがね、その親切心かって言うと ちょっとニュアンス違いましたよね。なん かそうだから助けてあげるみたいな。 うーん。微妙だな。なんななんとも言え ないなあ。 あとね、家事 その仕事人が何をするかっていう、ま、 仕事についての話をちょっとだけすると、 その家って0から、えっと、マイナスを0 に戻す作業なんですよね。で、それに対し てその外に出てきてなんかその畑を耕して なんか野菜とか肉とかを取るみたいなもの のって0からプラスに持っていく仕事なん ですよ。で、このカジ労働が、火事労働が なんかその長らくエッセンシャルワーク みたいなものが、えっと、長らく見向きさ れてこなくって女の仕事とされてきた消し からみたいな話はよくあるんですけど、 カジ労ドっていうのはマイナスを0に戻す 作業だからプラスが起こらないんですよ。 えっと、その外から何かを取ってくる作業 じゃないからなんかね、うん、悪い言い方 をすればどこまで行っても不毛なんですよ ね。っていうのでやりがいがない。えっと 、その達性感が得られにくい違うな人に よって性格によって達性感が得られにく いってのはちょっと分かるんですけどそれ にしたって知れ姫はその家事をしない、 家事を拒否するのは分かりました。でも じゃ外から何かを持ってきましたかって いう描写もないんですよね。自分の話に なりますが親切でやってるのが女子だから 家事をやるのが当然よねってなると ちょっといや、そうそうそうなんですよ。 そうなんですよ。あのなんだろうな。 事とかお礼をするのは個人の心からえっと 個人の心であってその性別とかなんか 生まれの性別とかうんその人種とか国とか 生まれとかそういう属性によるものじゃ ないんですよっていうのをねなんかね ごっちゃにしがちなんですよね。 いやそれはねすごく分かります。あの 家事は女の仕事は女の仕事だよねって。 そうじゃないんだよ。家事をやるのは家事 がしたい人がするんですよみたいな。いや 、したい人じゃないな。えっと、家事は 必要な、家事はやるのは必要だからするん だけど、それを女の仕事って言われると、 それは違うよねっていう。いや、この辺ね 、その仕事の内容と性別は関係ないのに なぜかごっちゃにされがちなんですよね。 友達の家にご長になったらなんか手伝は ない男女共にみたいな。いや、普通にし ますよ。普通にしますよ。僕だってします よ。あの、この前友達の家に遊びに行って 、なんかなんだっけ?床にマットを貼るの を手伝ったんですけど、で、その後にその 近所のスーパーに行って買い物をして料理 作ったりとか全然しましたよ。あ、違うな 。それは男女じゃなくて男だけだったな。 男3人で、ま、その友達の家には行って、 じゃあその、ま、僕は別に全然あの、料理 とか普通にじゃないんで、普通にします けど。 いや、別にそこ、それは別に僕が男ら、男 だからじゃないし、僕がうん、なんだろう 、女の心があるから料理したとかでもない し、別に友達の家に遊びに行って料理をし ました。以上終わりなんですよ。その男が 料理をする、女が料理をするじゃなくて、 僕が料理をするんですよ。家庭内の家事と 外にある家事的なことがごっちゃになっ てるんですかね。うんとね、それもあるし 、 えっとね、 いや、どうだろう。確かにですよね。あ、 その個人がそうですよね。うん。そこをね 、男女にか、 そこで男女で区切るのは違うでしょって 思うんですけど、なんか逆にこのそう、 白雪姫女に囚われすぎでしょって気がし ちゃって、白雪姫が1秒でも家事をしたら いかん。なぜなら知る君は女だからみたい な。え、それ違くないっていう。ちょっと ちょっともやっとしましたよね。 うーん。 いや、これね、 なんでこんなことになったかって言うと、 やっぱりその、いや、すごいネット的な 空気を強く感じました。個人的にネット的 な空気ってのは要するにあの間違い探しな んですよ。これは良くない。これは間違っ てる。じゃあ叩けっていうので一斉に ボコボコに叩くっていうのがほらネットで よくあることじゃないですか。でなので そのあのさっき僕がその脳内 Twitterがどうとか言いましたけど それと同じでその作っている人間も脳内 Twitter脳内ネット脳内 インターネットがあるからそれに怯えすぎ じゃないって気がするんですよ。脳内 インターネットがあ、まずい白雪めに過剰 させたら叩かれるっていうので過剰に怯え ている気がしてなんかうん、ちょっとね、 存在しない炎上に怯えすぎじゃないって いうの若干感じました。 いやあ、 これうん。き厳しいなあ。 いや、だめだ。ちょっとさっきから悪口 ばっかりだな。ちょっとじゃあ、えっと、 ま、色々長々話しちゃったんで、最後に いいところだけ話、いいところを話して 閉めます。いいところ、いいところ、いい ところ、いいところ、 いいところ。なんか、不気味だっ たし、あの、アニメのコミカルで楽しい ユーモアが全然なかったし。い、え、 えっと、歌も映像もまあまあ悪くはない けど、取り立てて印象にも残らないし、 なんか中盤からよくわかんないバトル展開 になっちゃったし。 衣装、衣装もあの白雪姫のあの青いドレス リアルに再現するとすごいコスプレっぽく なって森の中でどうなんてあ、女優さん 綺麗でしたよ。ここでルッキズムの話。 確かに 、あの、それは思いました。ルッキズムが 多分ルッキズム言えないんだろうなって いうのはすごい強く感じたんですけど、で も言うて女優美人じゃないですかねえ。え 、美人の女優採用してるのに反ルッキズム なのっていうのは、えって思うんですけど 、まあでもそれはそれとしてそういう思想 的なものは置いといたとしてやっぱり美し さっていうのはある種のパワーですから いうね、その白井姫もあの女王の方も やっぱり美人でしたよね。それは間違い ない。 それでいいのか?それでいいのだろうか? まあまあいや、全然僕はいいと思うんです けどね。別に美人とかイケメンとかも普通 に人の魅力ですからね。 まあ、女優美人だった。そのくらいかな。 うん。 その女優が はい。女優が美人で良かったです。 いや、なんかまあまあまあ色々ね、その 悪口みたいなことでたくさん言っちゃった し、どうしてもそのうん、あんまりせ政治 的な話とかもね、若干しちゃいましたけど 、まあでもそういうのも含めてね、色々と うん。あ、色々とその感じるものはあった んで、それはそれで面白かったです。 カリスマ性の1つではありますよね。 間違いないですよね。例えば政治家とかも やっぱり美難美女の方がなんか受かり やすいみたいな話ありますしね。まあ、 じゃあその、 まあまあいいや。まあ、そんな感じで。 うん。いや、でも うん。時代を象徴する一作ではあると思い ます。まさにそうだと思います。あの、ま 、今後未来どうなるかわかんないですけど 、でもじゃあ10年とか20年経ってから 振り返った時に、あ、こういう映画が作ら れる時代があったんだってなるのは間違い ないと思います。 あ、そう。じゃあ、その最後にと言いつつ 、じゃあまた最後に、あの、また僕個人の 話をちょっとちょっとだけしますけど、 白雪姫ね、良かったなと思ったのがすごい ね。うーん、別にね、その女だからという 意味ではなくって、仲のいい友達、ま、 みたいなね、歌って踊って美味しい ご飯を作ってみんなで楽しく食卓を囲む みたいな、そういうもののってすごい プリミティブな幸せがあると思うんですよ 。これは別にその男だから女だからでは なくってやっぱりその人間って社会動物と 言われるぐらい孤独人間のうん、社会動物 と言われるぐらい親しい人間と一緒に 暮らす、群れで暮らす動物ですから。そう いう意味であの白雪姫が群れの中に加わっ て同じ鍋同じカを囲むというのがすごいね 幸せの幸せの象徴として描かれている。で 、さらにそこでその王子様と結ばれ るっていうま正愛の幸せというものもうん 。ま、ちょ、露骨の表現はなかったにせよ きちんと描かれているというので、なんか ね、すごいうーん、原子的、原子的って いうと、ちょっとそのうん、ニュアンスが 違うな。 えっと、伝統的、伝統的っていうのも違う な。なんかその生物としての自然な幸せ みたいなものが描かれていたと思うんです 。それはすごく良かった。で、それに対し て この実写版姫は、あ、割と頭でっかちに、 頭でっかちに、頭で考えた幸せみたいな ものを突き詰めた結果、この人の上に立つ んだとかうーん。まあまあ、その人となん だろう、ま、その恋愛をするにもこういう のが、こういう手続きが必要だよねみたい なものがあってすごいね。あ、今の時代 こうなんだ。なんかその頭脳が肥大化し てるなみたいなものを感じてね。これは それでちょっと面白かったです。 いや、ま、僕もね、本当にもうなんか さっきも言った気がする。ま、本当にな、 くどいようですけど、全然映画としては 微妙だなとは思いましたけど、正直でも見 て良かったと思いますよ。これは、あ、 これが今の時代なんだっていうのを知れた し、さらにうん、ちょっと行きすぎだなと も感じたんで、まあなんか なんだろう、ま、悪くはないです。悪くは なかったですよ。ありがとうございます。 ということで、うん、な、うん、ちょっと 後半グダグダになっちゃいましたけど、 いや、でもね、割と楽し、これはこれで 楽しめました。ありがとうございます。と いうことで、えっと、そろそろ閉じて いこうと思いますんです。あ、えっと、 その前にな、何だっけ?えっと、ここまで ご覧いただいてありがとうございました。 なんか色々お勧めいただいてありがとう ございました。おかげでその僕今まで ディズニープリンセス全然見たことなかっ たんですけど、ま、ほとんどうん。そう。 ほとんど見たことなくて、僕が1番僕が 最初に初めて見たディズニープリンセスが それこそ穴雪だったんですよ。なんなら その映画館で初めて見たディズニー プリンセスはモアモアナと伝説の海だった んで、そのぐらいそのうん、ディズニー プリンセスに全然縁がなかったんですけど 、今回、ま、白雪味を見て、あ、こんなに 良かったんだっていうのを確認、あの、 アニメの方ね、確認できたんで、で、そう いう意味でもすごい楽しかったです。ま、 感想気になってね、めちゃくちゃ楽しかっ た。ありがとうございます。コメント いっぱいしちゃってすみません。全然 とんでもないです。あの、コメントむしろ 逆ですよ。コメントいっぱいもらって 嬉しかったです。ありがとうございます。 そう、あのね、初が穴雪だったんですよ。 あの、昔子供の頃見たディズニーアニメっ ていうとバンビとかクマのプーさんとか そういうその101匹ワンチャンとか動物 系はちょいちょい見てたんですけど、ま、 トイストーリーとかその辺は見てたんです けど、ま、その僕と、ま、兄弟が弟1人 いるだけなんで、男兄弟だったんでって いうのもあるし、あと母親がそういう 女の子女の子したのがあんまり好きじゃ なかったっていうのもあって、こううん。 プリンセスね、全然見たことなかったん ですよね。っていうので、まあなんか うん、今回ね、初めて白雪姫見て面白かっ たしで、あのレベルの高さ、あまりの面白 さからすると他のアニメ、ま、シンデレラ とか眠りの美女とかアラジンとかあの辺も ね、多分面白いんだろうなっていうのを 感じたんで、ちょっとうん、ディズニー アニメというもの、ま、本当に古典的な ディズニーアニメというものに興味が出て きました。いや、ありがとうございます。 ま、その、そういう意味でね、その きっかけになった白雪姫をお勧めして もらったという意味で本当にありがとう ございました。楽しかったです。 他のプリンセス系も見て欲しいですね。 感想が気になります。お、いいですね。 いや、僕もね、うん、なんだかんだでそう 、ちょっと気になってます。いやあ、な、 なんだろうね。というのもあーほらすごい 浅い感想になっちゃいますけど男と結ばれ て幸せ男と結婚することが幸せなんだ みたいなそういううんすごい浅い批判が ありますけど白雪姫を見た限りは多分そう じゃないなって今思ってるんですよ。 じゃあ他の作品シンデレラとか、え、 アラジンとか他の作品でどういう キャラクターが描かれてるんだろう。どう いう幸せ、どういう幸福が描かれているん だろうっていうのはね、今すごい気になっ てるんで、いや、これはね、ちょいちょい 見ていきたいと思います。ということで、 いや、本当にありがとうございました。 しかも、あの、コメントいっぱいいただい てありがとうございました。あの、すごい 楽しかったです。これね、コメントなかっ たらと想像してみてくださいよ。コメント なかったら僕2時間ずっと文句言たれてる だけですよ。ブツブツブツブツ、これ良く ないな、これダメだなみたいな文句つけ てるだけのやつですよ。俺に対してこんな にコメントいただいて、あの、色々ね、あ 、やっぱりそうなんだとか、あ、こういう 見方あるんだとかね、そういうのを、そう いうコメントいただけたんで本当に 楽しかったですし、あの、あ、自分だけ じゃなかったっていうので孤独じゃないん だっていうのを確認できてね、救われまし た。ありがとうございました、本当に。と いうことで、えっと、ま、長々と色々お 付き合いいただいてありがとうございまし た。また、えっと、あの、この動画 アーカイブでもしご覧の方いましたら、私 のコメントも文句言ってるだけですよ。 いや、こういうのはね、やっぱりほら、 文句クって1人で言うだけだとやばいやつ なんだけど、2人で文句を言い合うと 楽しいじゃないですか。ほら、あのね、 会社の愚痴を、あの、なんか居酒屋に行っ て同僚と会社の愚痴を、会社の愚痴とか 文句を言い合うのってやっぱ楽しいじゃ ないですかね。こういうのは文句っていう のは1人で言っちゃだめなんです。1人で 文句言ってたらやべえやつです。2人で、 2人とか3人とか複数人で文句を言ったら それは娯楽になるんですよ。こういう意味 でやっぱりコメントいただけて本当に 助かりました。ありがとうございます。 ま、このこの動画をですね、もしアーカビ でご覧の方がいましたらコメント欄で 白雪姫のいいところ教えていただけると 嬉しいです。そんな感じで、え、ご覧 いただいてありがとうございました。あ、 えっと、あとあれ面白かったという方は チャンネル登録、高評価よろしくお願いし ます。ということで、えっと、閉じていき ます。 よいしょ。お疲れ様でした。楽しかった です。ありがとうございます。こちらこそ 楽しかったです。あの、本当にあの、白雪 姫多分お勧めされなかったら今後も見る ことなかったと思うんで、いやあ、なんか ね、新しいものが開けて楽しかったです。 ありがとうございました。ということでお やすみなさい。
同時視聴のマナー
①前のコメントは蹴らないでください
②上映中は映画と関係のないコメントは控えましょう
③上映中はネタバレはやめましょう
④(重要)映画を楽しみましょう
Disney+で観ました
URLはこちら↓
https://www.disneyplus.com/ja-jp/browse/entity-e98a054e-f385-44e4-84d8-a86d7870dee7
【マシュマロ募集】
お気軽におたよりください
https://marshmallow-qa.com/8uhl0l034u1lm2v
▽鈴木パンナコッタのTwitter(現X)アカウント
https://x.com/SuzukI_Pannac0
音楽:魔王魂
配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」https://onecomme.com
#vtuber #同時視聴配信 #映画 #movie #ディズニー #白雪姫
