ホラー映画『近畿地方のある場所について』感想レビュー!!
いや、映画もね、ひどいんですよ。何が ひどいて映画じゃなくてね、俺いつもあの 浦和駅のあの浦和シネマズってところで俺 映画見てんですよ。そう、浦和パルコの6 階にある映画館で浦和シネマズってとこで 見とんのね。そこで見とるんですけど、 今日見たのがラーメン食ってからだったん で昼1時2時前ぐらいの上映かな。2時前 ぐらいの上映のやつで見た。ま、その タイミングでギリラ5もがっつり来たん ですけど、その6回なんでエレベーターで 上がるじゃないですか。エレベーター、 エスカレーターで上がるじゃないですか。 で、その1回から上がってくから、その1 階にすごいエレベーターに乗る人たちが いっぱいいるのよ。で、エレベーターは4 機ぐらい一応あるのね。その裏ワパルコっ てエレベーター4機ぐらいあるんだけど、 もう今夏休みだし、なんなら3連休もある しっていうところでマジカっての人多い じゃないですか。めちゃくちゃ エレベーターの前で人待ってんすよね。で 、人待っててで4機あるんだけど エレベーターがま、みんなバラバラに動い てるから全部同時に降りてくるわけじゃ ないので4つの中の1個とかが順番にこう やって降りてくるわけですよ。けどこの ファンって降りてきてほんで地下まである んですよ。そのエレベーターっていうのは 。で、地下は多分駐車場とかになっていて 、地下まで降りていてB3Bまで行って また1階に来るんすよね。こうやってこう 降りてこうこういうこういう動きをずっと し続けるんですよ。で、ここに1階がある んですよ。そうなので降りてくるだけじゃ なくて下まで行って戻ってきて乗らなきゃ いけないんだけど、地下があるってことは 1階にエレベーターがついた時に中に誰か が乗ってるわけですよ。もちろん地下から のお客さんがいるからね。そうだからその たくさん並んでるとみんなエレベーター 待ってるとみんな乗り切らないわけですよ 。そう、乗りきらないわけですよね。そう なるともうみんな次のエレベーターを待つ わけじゃないですか。だけどもう今日マジ きつって思ったのがその金曜日の昼時で もうどの回も止まるんだよね。その エレベーターがB3ぐらいまでで上多分8 回ぐらいまであるんすよ。76 みたいな。ま、こんなまだペース早い方で も1個1個こうなんすよ。で、どれも1個 1個こうなってて、もうドンキーコングの ステージみたいになってんですよ。こう やって。うん。そうで全然こう各駅停車に なってて、ほんでようやく来たなと思っ たらパンパンなんですよ。乗れないんです よ。次待たなきゃいけないんですよ。で、 こういう動きしててね、あの、もう最悪だ と思ったのはこういう動きをしてんだけど 、俺が乗る時に限ってその1個来たんすよ ね。エレベーターが1期来てパンって相手 乗ろうと思ったら、もう結構お客さん パンパンだったのね。おじいちゃんおばあ ちゃんとかもいたから俺なんか先でたけど も先行かしてやろうと思って。それなんで かって言うと、その他のあのエレベーター もあるから、それがもうもうすぐ来そう だったから、ま、先乗せてあげて、もう すぐ次後のやつ乗ろうと思ったんすよ、俺 。そう、そんな待たないから。もう他の やつももう上がってきてるから。じゃあ そうしようと思ったんだけどそのやっぱ おじいさんおばおばあさんゆっくり乗ら れるじゃないですかね。詰めて詰めてって 感じになっててほんで乗られたんすよ。で 、乗られてしまって上がったんすよ。で さてじゃあ自分のエレベーター乗ろうかな 。そろそろ来るだろ。自分が乗り込むやつ 来るだろ思ってパッて見たらさってなった んですよ。え、どこ行ったって思ったら、 あの、俺1回じゃないですか?その最初に 来たエレベーターの乗り降りの間に他の3 機のエレベーターがスルーしたんですよ。 それどういうことかって言うと、あの、 ボタン押すとこあるじゃん。上と下って 押すところあるんだけど、乗り降りしてる から押せないんですよね。だからこの間に 1階には止まらないってなって押されて ないという認識をしてサイドの エレベーターが上行ったんですよ。そう。 ふざけんな。ほんでまた上にいて8回 ぐらいまで行ってまた降りてきてほんで また戻ってきて待たなきゃいけないんです よ。これどうにかならんってなって頭悪く ないって。これ分かります?この経験。 そう。いや、そんなの1回なんて全部 止めるようにしろよ。昼ぐらい コンピューターでね。例えば夕方とか朝一 とか分かるよ。人の少ない時間帯は押して から止まればいいけど、ほんなの昼間とか さね。しかもこれから夏休みでどんどん人 来るわけじゃ。絶対止まるやん。絶対 止まるんだから止めいいのに押されてない という認識をエレベーター化して通過し ちゃうんですよ。その前の人のあ、乗っ たり降りたりしてる間にね。でも押せない んですよ。押したらここが開くんですよ。 今目の前のやつが。いや、違うんすよ。他 の分を押したいのに他の分もこの1個で 認識されてんですよ。じゃ何のために他 押すところあんの?これねえバカなのって いう。ここの他の押すやつはこれ何のため に設置されてんの?他のやつ押してここ 止まる止まらなきゃいけないじゃん。そう でも1個したらみんなブルンってつく じゃん。あのプルンってついたやつの意味 よ。うん。だからさ、これどうなってんの かなと思って。だけどみんな多分待ってて サイド押してなかったのかなっていうのも あるし。これはちょっと俺も90%ぐらい 自信あるんだけど、まね人間だから ヒューマンエラーあるからね。わかんない 。もしかしたら押してなかった可能性も あるから何とも言えないんだけど。3回 ぐらい待たされました、エレベーター。 うん。いや、もうマジではみたいな。もう 赤羽ついちゃうよってくらいエレベーター の前で待たされてでもね、お姉さん押して たんすよね。橋の方のお姉さんが。いや、 押してたよな。なんで通過したみたいな。 止まってないよなみたいな。ふーとか言っ てえみたい。オレンジのランプついとった んですよ。オレンジのランプいや押してる よな。でも押してないのかな?後から押し たんかな?どうなんやろなんて俺もここ ばっか見てたから。こっちの方あんまり そんなずっと見てるわけじゃないからもし かしたら押せなくてあってなった後から 押したけどもう間に合わなくて言っちゃっ たのかなとかも思いながらエレベーターの せいにしつつこのエレベーター問題っての はどうなのかなというところでいやもう なんか押す押さないじゃなくてさもう昼間 ぐらい1回は止めてくれよって思わない? 降りる人も乗る人も絶対いるんだからマジ でさなんでなんだろうなと思ってさ。そう すればさ、別にさ、乗り過ごすことない じゃないでしょ、ほんなの。だって1回さ 、誰も乗らないにしてもさ、1回相手1回 閉じるぐらい我慢してほしいじゃん。 こっちはさ、1回、2回、3回、4回、5 回、6回、7回、8回、地下1、地下2、 地下3分待ってんだぞ。こっちはなあ。 その数に比べれば1回のこんな空けしめ なんてええやんけ。こんなん1回止まっ たってちょっと不便だなと思いながら 待たされて、ま、めっちゃ待ちましたよ。 エレベーターの場合で来ねえもんだって。 全然来ねえもん。8回、7回、6回でも 全部止まってくるからね。止まって、あ、 1回来た。スルーした。あ、地下行きまし た。で、地下も駐車場になってるから ブわーと乗ってきます。1回来ました。 開きました。もうパンパンなってます。 乗れません。アホかな。どれかは地下行か ないエレベーター作りゃよくない?4機も 5機もあるんだからさね。ああいうさ、 デパートとかさ、パルコなんかもそうだ けど、なんで全部地下行くの?そうでしょ 。時間帯的にどんどんお客さん来んだから もうパンパンになっちゃってもう1回乗れ ないんだよ。本当にね。どうなってんのか 。ま、でもさ、俺なんか素人だから エレベーターのプロが考えた設計になっ てるわけだから、ま、それでもこれが1番 効率が良くてこうなってるから我慢せな あかんのですけどね。はい。そう。もう だったらエスカレーター行けいう話になり ますからね。ま、しゃあなんやけど。確か 裏パルコってさ、エスカレーターでその まま行けたっけな。なんか行けなかった気 がすんだよな。なんか5回ぐらいまでは4 回ぐらいまではエスカレーターで行けて、 そのあの映画館から上の部分って別っこ だった気がすんだよね。だからみんな映画 の映画を見る人ってあのエレベーターで 行ってた気がするんだよ。エスカレーター じゃそのまま映画館まで行けないんだよな 。あれ確かな。めんどくせえんだ。だで エレベーターはその映画館から途中の ところまではまた別であるんですよ。そう でこことここの隙間があったような気が する。うん。いつもさ、エレベーター なんてエスカレーターあんま使わないけど 、一応映画館からのエスカレーターもある んだけど、なんか1個下に降りるだけとか だった気がすんだよな。うん。ごめん、 ちょっと記憶さかじゃない。ええ、でも そんなような仕組みになってたと思う。 うん。 そういうところあるよね。ちょっと やこしいんすよ。やこしいんすよ。だから 途中までの人だったらエスカレーターで 行けばいいんだけど、映画見たい人は1回 からはエレベーターじゃないと直に行け ないんですわ。そうだからみんな エレベーター前で待つんだけど1個1個 こうやって降りてくるから鬱陶しいって いう。うん。地下まであるから鬱陶しい みたいな。だから俺は映画以外の人 エスカレーター行けと思うね。逆に俺もう 1番腹だったのは2階のやつ。そう。お前 さってここ並んで2階に降りるんだったら エスカレーターのが早いじゃん。そう 分かる。ま、5回6回とかなら分かるけど 2階のやつでエスカレーターあんのに エレベーター来るやつ。なんあれなん時間 がもっぺないやん。ちょっと歩けほんなの 。ま、けど不自由な方もいるとか言われ たら何も言えんのですけどもね。けどもう 23のやつはエレベーターじゃなくて エスカレーター行ってくんねっていう。 歩けるんだったら動くんだったらうん。 わざわざエレベーターで待っておさんね くれみたいな。うん。あ、すいません。あ 、すいません。あ、すいません。あ、すい ません。こ格撃。うん。全部止まってる。 全部止まって開くたびにこっち気まずい だって乗れないんだもん。パンパンだから パンプシパーン プシパーン感じになって乗れないから。あ 、もう次のすいませんみたいな。そう入ら ないからでそんなにパンパンなのになんか じいさんとかが入れるやろみたいな感じで こう来るやつもいるからね。こんな動きし てマイケルジャクソンみたいな動きしてさ 、入ってくるやつもいるじゃないですか。 いや、もう全然入れないよって話なのに なんかもうじいさんがもうこっちこう待っ てたからみたいな感じでもうもうこんな 感じで入ってくるやつおるやんかね。 大変なのエレベーターって。そう。あ、 どうにかならんのかね。いうね。ええ。 だから浦和パルコが悪いね。うん。もう エレベーターを映画館まで直結にすれば いいんだから俺だったら俺あ、 エレベーター失礼しました。 エスカレーターね。そう。はる子が悪いて だからあのビジネスホテルもひどいっすよ 。ビジネスホテルであの低い回に泊まると そのチェックアウトの時間9時10時11 時あるじゃないですか。みんな被ると上 行って降りてくるじゃないですか。だから もうすでにパンパンでいつまで立っても エレベーターに乗れないっていう。そう。 もうみんな荷物とかあるからもう数人しか 乗れないじゃん。ほんでエレベーター そんな大きくないじゃん。ホテルのエレ ベーターってだからパンパンなって23階 で宿泊してるお客さん全然エレベーター 乗れないっていうね。あるんですよ。映画 はいつだよ。あの、すいません。これ ぐらいのトークも見れなくて君2時間の 映画見れるんですか?うん。君に話す話は 何もないよ。うん。俺のトークのこの たった10分20分ですらも話聞けなくて 君は2時間の映画をどうやって見るねん。 うん。君みたいなね、そういうね、我慢の できないゴミみたいなやつにこれから レビューしてやるんだから。ちょっとは 待っとけよ。カす。お前どうせ映画見れ ないんだから。うん。我慢できないだろな 。今話してんだから。おめに話してるわけ じゃねえんだよ。おめが俺の話聞きに来て んだよ。黙ってろ。うん。俺はおめには 何にも話してない。自分で楽しい話をし てるわけだから。それ聞きてえか聞きたく ねえか君が決めろ。予告で帰るやつだなっ ていう。国報と鬼滅のやばよ。あ、無理。 あのトイレが近いんで俺はトイレが近いん で俺はちょっと無理ですね。そ3時間の絵 は無理ですね。なんかもうその エレベーターモードはもうあってで、ま、 ちょっと待ってま行ったんですけど めっちゃ人いてえ映画館に。やっぱ夏休み 効果かわからないけど鬼滅を見るのか国報 を見るかわかんないけど無数に1てで子供 たちが多かったからま多分鬼滅かなと なんかそんなに子供たちが見る映画他に あんのかなと思ったんでま多分鬼滅客なの か分からないがめっちゃいてえそう映画館 のチケットのとこの列もこんなんなってん すよ なってえらい人気だなって。でも俺が見る 映画はあのこちらの映画なんですけど、ま 、見るというか見たというかね、あの近畿 地方のある場所についてという映画を見た んです。この映画を見たんです。で、あの こちらの映画は俺ネットで予約するんで いつもうん。現場でチケット買うじゃなく てネットで予約して俺がぼちた時はお客 さん4人ぐらいしかいなくてうん。ポツ ポツポツポツポツポツぐらいの感じで全然 お客さんいなくてでガラガラなんですよ。 で、俺見る映画っていつもガラガラで、 あの東京の人もあの空いてる映画館を 見つけたい場合は空いてる映画館で見たい 場合は、ま、ちょっと頑張って裏まで来て もらって映画見てもらえれば、ま、割と 空いてて見やすいよって俺はお勧めしてん ですよね。東京で見る、池袋で見るより 浦和まで来てくれた方がガラガラなんです よ。だからちょっと頑張って裏で見て くださいなんて言ってんですけど、あの、 ま、この映画もそうでネットで予約した時 は結構空いてて、ほんで、ま、端っこ席を 取ったんですよね。で、ま、いざ、ま、 映画始まりますということで、あの、ま、 飲み物買ってその行ったんですよ。で、そ したらあの最初にさ、鬼滅の刃のチケット で並んでんのかなと思ったら、実はこれ 今日公開初日なんですよ。8月8日公開 初日でこっちにお客さん流れてきて、その ネット上では全然ガラガラだったのに バンバン埋まってって久々隣まで客まって たんですよ。隣まででパッてこう後ろ見 たらもう8割9割埋まっててそう。 めっちゃ埋まってたんですよ。え、すげえ 埋まってるっていう。そう。めちゃくちゃ 埋まってて。あ、そうなんだ。これ人気な んだって。なん、原作結構人気らしくて、 で、原作がこう映画になったっていう映画 でね、原作もある映画なんですけども、で 、ま、隣もお客さん座っておばちゃんが 座ったんすけど、だけど俺混んでる時 すげえ嫌で。何が嫌かって言うと、例えば 何時何分に映画上映ですって、今だったら 10時44分に映画上映ですったら、10 時44分に着席しろよっと思うんすよね。 例えば電車1分でも遅れたらもう乗れない じゃん。飛行機遅れたら乗れないじゃんね 。新幹線遅れたら乗れないじゃん。けど 映画だったら後から入ってもいいと思って だらダラ入ってくんですよ。で、もう前の 方の席だとその映画のスクリーンに歩い てく人が被るんですよ。トイレとかは しょうがないですよ。トイレとかはしょう がないですけど来る時間ぐらい守ってくれ よと思ってそんだけお客さんいると思う ずっと入ってきてほんでま、まだ前通る ならいいけど自分の列に来る時も暗くなっ てからだとマジめんどくさくてすいません とか言るけどもう足も当たるしね。もうさ 、俺なんか体でかいもんだからさ、もう あの、通すのも大変なんですよ。も、だ から俺本当に混んでる映画大嫌いで、で、 それプラス あのやっぱ喋るやつもいるし、携帯触る やつもいるじゃん。どんどん民度が下がっ てくじゃないですか。だから俺は浦和の 映画館を選んで、ま、行ける時は朝一とか 1番人の少ない時間帯に行ったりするん ですけど、ま、今日はその味噌のラーメン もまた昼間になっちゃったから、ま、 夏休みも被ぶってしゃあなんですけど、ま 、これが嫌なんだよなとか思いながら、ま 、しゃあなですわ。それもそういうもんも ありますからね。あの、我慢して映画を見 始めようと思ったんだけど、こう、あの、 CM広告が流れてで、いよいよ本編ですて で、もうすっごい気になることが1個あっ たんすよ。そう。こうやって映画見てたら 気になることがあって、それが何かって 言うと、隣のババーがそう、その映画 始まったぐらいに来たんですよ。遅れてき たんですよ。ほんで通してあげたんですよ 。隣座ったババがずっとセンスで仰いでる んですよ、うちはね。で、それが視界に 入るの。俺端っこの席だからその スクリーンが正面じゃなくてやこう左に ずれてるわけですよね。だから見るとし たらこう見るんですよ。こう見るんだけど 、こっち側にババーがいるから、こう見る 分、この左目でそのババーがずっと センサーを置いてるのがチラチラチラチラ チラチラチラチラ打つんですよ。で、 しかもそれがね、例えばそのCM広告が 流れてる時だったらいいじゃないですか。 本編始まってもずっと青いでんだよ。え、 腕室でっていう。え、痛くないのって? 手首ってそれぐらいずっとこうてどんだけ あちいかわかんなくずっとこうやってやっ てんですよ。マジで本と無しかなって手首 強いの。普通途中で死んどなってこう 片付けるじゃないですか。ほぼほぼ8割 ぐらい。途中畳んだ時もあったけどほぼ ほぼ8割ずっと多いですよ。で、デブの俺 が言うのもあれなんだけどそこまで暑く ないんですよ。映画館。うん。で、もう なんかもう言ってやろうかなと思ったの。 さすがにもうチラチラチラチラするから。 けどなんか変に注意してさ、また混んでる 映画館でさ。で、前にも後ろにもお客さん いるし、その横にもいるから俺も声も 大きいし、ま、すいませんって揉めたら他 のお客さんに迷惑かかるかなと思っても 我慢するしかないんですよね。こういうの もね。うん。言ようかなと思ったけどさね 。みんな距離近いからなんか揉めてなんて なっちゃうじゃん。そう。ほんであのあ、 何かあったらスタッフさんに言って くださいとか最初アナウンスが流れるんだ けど最初だけスタッフさん立てて始まっ たらいないんですよ。誰に言えばいいね。 ほんなの。スタにおるんじゃ。真っ暗なの に。何かありましたらスタフに申しけて くださいてけどスタッフおらへんやんけ お前1番最初ポーってあの上映始まる時 だけいるだけじゃんね。いざ始まったら どこにいるか全く分からない。どこにどう 声かけていいか分からないわけよ。そうで しかもここで先生られても1番噛みついて きそうな年代のおばちゃんですよ。そう。 もうだからひどくてだから味噌食いに行く 時はさ、電車の中でさ、お漏れおじさんだ しさ。で、映画来たらさ、今度はさ、 センス青具おばさんなんですよ。もう本当 にストレス溜まってはみたいな。なんで 今日こんなについてないのと思ってほんで 横でこうやってやられてずっとチラチラ チラチラするけど、ま、我慢して見るしか ないわと思って見た映画が本当に面白く なかったんですよ。もうだからよりブわあ きて俺の中ではうん。そう。全然面白く ない。うん。全然面白くない。これ本当に 。うん。カの美が出てる映画なんですけど 。全然面白くない。ええ、あのなんか、 あの、今シーズン1、今年1怖いとか、 今年1面白いとかなんか言ってたじゃんね 。全然面白くないよ。うん。で、俺後から 気づいたんだけど、監督、白石監督って人 で、白石監督があの、以前何の作品作られ たか分かります?貞だ子vかヤ子なんです よ。あれ俺めちゃくちゃ告評したんですよ 。そう、貞ダ子V、かヤ子の監督が作った 映画なんですよ。それ俺映画見た後気づい たんですよ。やっぱり ね、やっぱりだよ。ま、全然面白くなかっ たとはかなり告評したんですけど、前半は 良かった。うん。あ、こういうタイプの 映画なんだっていう感じで見られたんです けど、なんで後半になって最後やっちゃっ たの?またあれよ。ネタバレになるから 伏せますが、貞だ子v、かヤ子の失敗を あなたはまだ分かってないのかね。また やったな。ああいうのをあれを ぐちゃぐちゃを。うん。良かったよ。前半 までは見てたよ。うん。前半まではなんか ホラ要素もあったし。あ、なるほどなと。 うん。あ、令和のほらはこういうもんかと 見てたんですけどなんか怪しいなと思っ たらやったな、また。最後の最後でやった な。なんであれやった?なぜ前半のまま 行けよ。もうあれが白石泉ムって言うけど ダめだ俺。白石ズムイラっとしちゃうわ。 もったいないなって思っちゃう。うん。 なんでこんなことしたんだろうなっていう 。もう本当にそれぐらい普通にしてたら いいのに、普通にしてたら可愛いのになん でショートカットしたみたいな。なんで お前前の髪方のが良かったやんで。なんで 前髪切っちゃったのみたいな。なんで ショートカットしちゃったのみたいな。 全然良かったのにみたいな。全然前で 良かったのに。なんでここバツに行ったの みたいな。ええみたいな。そう。いや違う のよ。ショートにしない方が良かったのに 。ショートして悪くなっちゃうタイプも いるじゃない。も元いいのに。なんでここ 切っちゃったのみたいな。そう余計なこと しちゃったのっていう。パチスロでさ、昼 までで勝ってたのにさ、ちょっと勝った からって言ってさ、別の台売ったら一気に 負け込むみたいな。なんで打っちゃったん だろうって。前半良かったのにって出して 帰れば良かったのに行っちゃったんだろっ てね。本当にあるよね。もうね、ほんそう いうタイプの映画で、ま、故評はしました けど、なんかちょっと俺は納得いけない 映画でしたね。てか、なんかだら長い。 なんかあのでって感じです。 一言で言うとでって感じだからって言い たくなる。もうほ配信者の雑談でもそうだ けど、だから何よって言いたくなること あるじゃないですか。あいう感じで、その 見てはいるんだけどで、だから何が言い たいの、それでっていうところがずっと 言いたくなる映画で、要するにそのなんか ワンピースのさ、いらない引き延ばし みたいな感じですよ。なんでそこそんな 伸ばしてんのみたいな。そこはパンパン パンって言ってさっと次行って欲しいのに 1ヶ月も2ヶ月も3ヶ月もかけてこう 引き延ばすような感じでそのなぜこんな 引っ張ってんのかなっていうのを感じる まびする感じと言いますか。ただ ストーリーとしては繋がりはちゃんとし てるんですよ。そのリンクって言うんです か?こうあって、こうあって、こうあって 、こうあって、ちゃんと映画を見ていけば 最後繋がってきて、あ、こういうことなん だねっていうのはあるのにも関わらず、 分かるのにも関わらず、このこうで、ああ 、で、こうで、あ、で、この1本1本が 長いんですよね。そうだからおそらくその 原作がちゃんとしてて、原作も人気じゃ ないですか。それを映画にしたってなって 、おそらく監督はそのなんだろうな。れ なかったんじゃないかなっていうもっと 熱くだから1本1本こう長くするしか なかったのかなってちょっと思ったんだよ ね。なんかもうちょっとだからスムーズに 行ってくれたら見れるんだけどそれが ちょっと仲だるみが激しいのでおしっこ 行きたくなっちゃうっていう。そう、いい 映画ってさ、おしっこ行きたくならない じゃん。見てたら気づけば1時間2時間 経ちました。映画終わったんだってなって トイレ行かないと思うけどつまんない映画 って おし子行きたくなるんですよね。うん。 本当そういうので俺2回トイレ行きそうに なったんですけど1回で休みましたけどね 。 そう、1回トイレ行っちゃったんですけど 。うん。で、あの、ま、高果音だったりと かホラー要素のところに関しては、ま、 白石監督らしいような、あ、描写もあって 、ま、怖いところはちゃんと怖いんです けど、ま、正直なんかYouTubeに 上がってる素人が作ったホラー動画と 大して変わんねえよなっていう感じです。 なんかこれって映画館で見る必要あんのか なっていう。本当素人作品のびっくり動画 となん変わんない。うん。怖いっつっ たって。うん。なんかね、妙にね、古い テイストを出してくんですよ。そうだ。今 多分みんなが見たいホラー映画って いろんな映画があると思うんだけど、 ホラー映画の中でもいろんなテイスな ホラー映画あるじゃん。なんか俺が好きな のはちょっと古臭いやつが好きなんすよ。 なんかわちゃわちゃガチャガチャなんか変 にストーリーに夏みをつけるのではなくて シンプルに昔ながらの古いホラーが見たい んですよね。そう。なんかちょっとさ、 こう焦た映像と言いますか、昔のビデオ テープじゃないけども、ああいうのが ちょっと怖さがあるじゃないですか。だ からなんかそのおこの近畿地方もそうなん ですけど、ちょっとそういう古臭いやつを 取り入れてるんですよ。昔の映像みたいな 。そこにちょっとそれ入れる分にはいいん だけど、こだわりすぎてるし他とあんまり マッチしてないなっていうなんかその古い もん出してみたり、今を出してみたり古い もん出してみたり、今を出してみたりって 感じでこう色々そういうあの複雑な構成に はなってるんですけどなんかだったら ずっと古臭いままで行けばいいしなって いうところだしなんかあの出しすぎてる ポイントでちょっと古い感じ出すなったら いいんだけどそれにちょっと頼ってる。 だいぶ頼ってる。ちょっとわけわかんない 感じが怖いよねに頼ってる。なんか呪いの ビデオとかよくわかんないじゃん。ま、 その呪いのビデオってものはさ、なんかさ 、いっぱいありますよね。存在してますよ ね。YouTubeとかにも動画とかにも いっぱいありますけど、なんかもうウえー ウーみたいな感じでさ、なんか音とか うわあなってなんかちょっと訳けわかん ない感じじゃ。はい。訳けわかんない感じ でなんか恐怖を煽っていくんですけど、 なんかちょっとそういうのに頼りすぎてる んじゃないかな。で、1番最後はその貞子 Vかヤ子の反省が生かし切れてなくて、 またあえてわーってなるから。そう。あれ になるわけですよ。なんでこうなっちゃっ たのか結局何言いてんのかなってなっ ちゃった。うん。途中まではなんかリンク してていいストーリーだったのに最後なん でこれこうなっちゃったみたいな感じなん だよね。だからそのいろんな要素伏線を 貼った結果貼りすぎてしまって ごちゃごちゃしちゃってる映画です。 そんな感じです。もうちょっと絞って太く やった方が分かりやすくて良かったかなっ ていう。そんなにいろんな要素いるのか なって感じ。いや、監督が悪いでしょ、 これは。うん。だって原作がそんなにいい なら俺、あの、検索して、あの、色々見た んですよ。その、見た人の感想、原作を 読んだ人の感想も見たけど、みんな 首かしげてた。なんでこんな映画になっ ちゃったのかなって。もったいないよ。だ からもう1回原作読み直そうみたいな。 うん。結構告評が多かったっすよ。なんで こうなっちゃったかなみたいな。だから 原作の人たちが1番ショックだったんじゃ ない?俺は原作を読んでないからこういう 映画なんだって感じで終われるけど、原作 のファンの人はやっぱり期待して見にくる し、原作がどう映画になるかを楽しみに来 てるわけじゃないですかね。原作を壊して 欲しくないと思うんですよ、当然ながら。 だけど、ま、良かったよって人も当然い ます。当然原作を読んで良かったな、 怖かったなって人もいるけど、ま、やっぱ ちょっとマイナスな感想言われてる人が俺 が見た時は多かったしね。で、あと酔う うん。なんかね、ブレアウッチ プロジェクトとかさ、ああいうのじゃない けど、こう、こういうビデオカメラとかで こう撮ったのが流れてきたりするんです けど、で、変に映像も古臭くなってるんで 、割とこう集中してみると酔っちゃうかも しれないです。そういうシーンが何度か あるので、あの、POVって言うんだ。 うん。もしかしたらちょっと酔いやすい人 はきついかもしれないですね。はい。1 人称してまあ半々ですよね。今んところね 。今日が公開初日でしたけどいや、あの 今年見たホラー映画で1番怖かったよとか 良かったよっていう人ももちろんいるんだ けどうん。て人もいるというところで、ま 、見る人を選ぶ映画かなっていう感じです 。はい。ま、驚いたり怖いシーンはあり ます。ていうか、もうそもそも本編始まっ てすぐに1発怖いのがトンってくるんで、 ま、最初はスピード感良かったんですよね 。あ、こういう感じでやるんだってのは、 あの、伝わってくるんだけど、真ん中ら辺 がちょっとだるくなった。だるくなって 最後がっつり来れば良かったんだけど、 最後の最後であれやっちゃうんで、あ、 また悪いとこ出たっていうので、その感想 が悪くなっちゃうすね。うん。怖いか怖く ないかは、あ、全然怖くない俺は。うん。 ま、ホラー映画めっちゃ好きで色々見てき た石川のからしたら、あ、全然怖くない ですね。うん。全然怖くない。あの、 はっきり言ってなんかお化け出したりグロ 出したりしても怖くないんですよ。 ストーリーが大事なんすよ。こういう ストーリーの中でそれが出てくることが 怖いんですよ。だから貞ダ子って怖いん ですよ。かヤこって怖いんですよ。ずっと リングと需音が語り継がれてるのってただ キャラクターだけじゃないんですよ。 ストーリーに沿ったキャラクターだから めっちゃ怖いんですよ。だけどストーリー がぶっ壊れてんのになんかうえーとか言っ てお化け出てきてもはって感じ。ただの びっくり動画やんっていう素人が作ってる やんてなる。うん。なので確かに怖い キャラは出てくるよ。怖いキャラは出て くるけどうって感じだしなんかあのすごい 下手くそなのがヒューマンホラーなのか ゴーストホラーなのかって感じなんですよ 。ホラー映画って2つあるじゃないですか 。人間の怖さを追求した怖い映画なのか。 いやお化けが怖いんだよっていう呪いとか お化けが怖いんだよって壊さある。これが すっげえ中途半端なの。この金ってどっち でやるつもりなのあなたっていう。うん。 だったら片方にちゃんと沿ってやればいい のになんかね、ぐっちゃぐちゃになってん ですよね。はい。だからクソつまらな。 クソつまらし怖くない。うん。監督が悪い 。これ原作がいいんだったらな。もったい ないね。だからなんだろうな。清水孝志 監督とか他の監督から作った方がよかった じゃない。くそつまなん。こんなもんだっ てあのAmazonプライムでいいっすよ 。普通に映画館で見なくていいもんだって 。こんなの今だっていろんなジュラシック パークもそうだし国報もそうだしみんな やってんじゃないですか映画。そうな。俺 見る必要ないもん。ほんなお金持ってない よ。だって普通になんかあのサブスクで 見れるようになってから見たらいいんじゃ ない?え?俺はそう思う。うん。俺はね。 はい。もったいないだ。だったらあの ドールハウス見た方がいいよ。あれは すごい評価高いすからね。うん。ある程で やっぱ評価って大事なんですよ。やっぱ 評価悪いものは大体クソです。評価いいの はその、ま、おもろくないにしても悪いっ てことはあんまないんですよ。そう。 やっぱりね、人様のその口コみとかレ ビューって大切でええだ、ドールハウス見 てないんですよ。だ、ドールハウス見 たかったんですよ、俺。本当は本当はね、 見たかったんだけどもね、ドールハウスっ てもう上映されてからちょっとたったし、 もうみんなも見てるじゃん。みんなが見た 映画レビューしてもみんな見たよって話に なるからふんふんって感じやん。したら 今日公開の映画の方がまだみんな見てない からレビューもためになるかなっていうの と見たくなる人も出るかなと思って。だ から今日公開見に行ったらためにも何にも なんねえよなあ。誰が見に行くねん、これ ?俺の話聞いてなあ。なんやこれ?マジで カの見やすかお前。え、怒りたくなるよ なっていう。うん。なるよ。じゃ、見てよ 。俺の言ってること分かるから。ああ、 クソ。いや、なんかさ、最初っさ、クソ 映画って分かって、クソ見に行ったら笑顔 なんですよ。だってクソじゃん。もう 分かってるじゃん。事前の情報で。例えば レビューがめっちゃ低くて、もう誰もが見 に行きたくない。クソみたいな映画ですっ て言われたらクソをもう分かって見に行く から。だからクソ映画を見に行くつもりで 見てるから何も思わんのですよ。クソ映画 レビューって言えるんですよ。これ新作 映画レビューですよ。これクソ映画 レビューじゃないですよ。新作映画 レビューをしたいのにクソ映画を見せられ たら嫌でしょ。パンパンにお客さん詰まっ てて。そう、みんな首折れたかのように首 かしげながらみんな映画館出てったわ。 うーんとか言ってた。みんな感想言いづら そうにしてたわ。あ、みんな首からな。 こうやって時間と金返せっていう。いやあ 。 微妙かったですね。いや、おばちゃんの話 は見てない。もうセンスうざすぎて、もう すぐ出てったやろうと思ってエンドロール 終わったらすぐ出ましたけど、あとあの エンドロールまで見たのにその後ちょっと ムービーないのも嫌よね。うん。なんか ちょっと期待するくない?エンドロールの 後のちょっとなんかワンシあるのかなと 思ったら何もなくして終わるっていう。 うん。なんか別にさ、俺エンドロール そんな興味ないんですよ。その主題家とか もあるけど。まあうん。て感じで。はい。 だけどエンドロールを見る理由ってのは エンドロール終わった向こう側でちょっと ワンシンあんのかなと思って期待して エンドロール見たら何もないっていう。 あとやたらエンドロール長いやつもあるし ね。あ、シーナりんごの曲は良かったっす よ。シーナりんごは良かった。やっぱ りんご姉さん良かったすね。うん。だ、 りんご姉さんの歌が曲がこの映画に会うか どうかつたらまた別ですけど、ま、りんご 姉さん良かったす。だからみんなクソだと 思って見に行った方がいいよ。そしたら よく思うかもしれない。そう。期待しない で行った方がよく思えるじゃない。俺が こう言ったことで、あ、のりちゃん告評し てたな、クソかもしれないなと思って見に 行ったら、いや、自分そんなことなかった ような方がバンで高いじゃん。そうだから ハードには下げれたのかなって感じですね 。あ、だからマジで言うと本当に怖い映画 を見たい人はマジ見に行っちゃいけない。 全然怖くないから。うん。ああいうリング とか音とかそのビデオバージョンの需音と かが見たいとかそういうね、あの昔の着信 ありとかほぐらい水の底からとかああいう のが好きな人はもう多分全然怖くないすよ 。うん。全然怖くない。モニュ モキュメンタリーよりだよな。ま、そうだ ね。もうだからなんかね、今ってね、その 当時のリングとか呪音とかを超えるホラー 映画作れないからちょっとそういう小しい の増えたよね。うん。何かよくわからない もので恐怖を与えるというか、もう ストレートなホラー映画が減ってきたよな 。昔すげえ分かりやすかったじゃん。呪い のビデオとかさね、あの家に曰がついて いるとか雰気からして怖かった。うん。 もうやっぱりね、日本のホラー映画はね、 ストーリーに沿ったね、ちゃんとした キャラクターがいないとダメだね。 キャラクターか何かが必要だと思う。なん かわけわかんないやつは怖くないわ。うん 。これ誰みたいな。ドールハウスはリング 中央に近づこうと監督は努力しましたね。 そう考えたらて。そうなん?じゃあ ちょっともう1回見に行ってきていい? ちょっとドールハウス。俺ドールハウス見 たいわ。なんかすごい怖いらしいじゃん。 なんかトラウマなシーンとかあるみたいで 色々検索したらドアハウスみたいな。うん 。綾瀬はかのやつだよね。うん。だけど俺 映画見すぎてホラー映画予告だけ見て ストーリーが想像できるのがちょっとなっ ていうもうなんとなく分かるもん。あの 人形人形勝ってる家人形持ってる家って 過去のトラウマ過去からその人形にすがる んだよね。長さみ ま似てるじゃん。うん。ま、似てるじゃん 。間違えたけどごめんやけど似てるじゃん 。映画館1人で行ってるよ。いつもいつも 1人でYouTubeのフェイク ドキュメンタリー9という作品も面白い ですよ。ふーん。もなんかさ、扉1つ 開けるのもさ、3分ぐらい使ってさ、 こだわってほしいわ。音とかも。もう いろんなシーンはいらないんだよ。こうぎ [音楽] みたいな。もう本当このワンシーンに時間 かけてやって欲しいんだよね。ボロっの家 とかでね。結局さ、なんでさ、我々配信の さ、心霊スポットとかさ、 YouTuberの心霊スポットとかが 人気あるかって言ったらああいうのが やっぱみんな好きなんだよ。怖い家とか。 怖い廃墟とかトンネルとかうん。好き じゃん。ああいうのってベタなやつ。 ドールハウス上映終わり?え、もう終わっ てんの?まだやってるっしょ。ドール ハウス見た人2回見た。外部で考察したら あののりちゃんそれ当たってるよって言わ れてちょっと見る気なくしたんだよね。見 たいけどね。多分ドールハウスの内容 こんな感じだろうって言ったらそのままで すって言われてなんかショック受けたんで ね。見てねえのに当てちゃったと思って。 まあだからそれだと思って見に行かなきゃ いけないからね。ネタバレされたんだよ。 だからあ、一部ではもう終了してんだ。 へえ。そんな 評価高いのに終わっちゃうんだね。延長し てないんだ。なんか1番怖いホラー映画 決めたいよな。ま、ちょいちょい怖い話 するけどな。ま、呪音のビデオ版じゃない ?うん。俺は呪音のビデオ版だと思うけど な。怖いのは色々怖いのはそう。トータル トータル怖いのはビデオ版とかマジ 化けもんみたいに怖い。 マジでホラー映画苦手な人は絶対見れない ね。あの重要なのかのやつ。あの家にこう 出てくる。そう。貞ダ子の次に生まれた あのカリスマモンスターだよ。怖いね。て かもう映画版も怖いからね。ジ音はね。 あの元祖の方ね2とかじゃないよ。そう、 2とかじゃなくて元祖が1番怖い。呪いは まだ見てないね。もちろん知ってるけど。 っていうか、 あの、世にも気妙な物語とか、あとあの、 鳥肌とか、あの、新耳袋とかあるじゃん。 階段耳袋とかあるじゃん。ああいうやつの 短編集のちょっとしたあの小話とか ショート動画の方が怖いけどね。10分 15分ぐらいのやつとかね。変な家は見た よ。変な家ってあの 受さんのやつだよね。受津さんのやつは見 ました。飛行機に乗ってる時に見て クライマックスで着陸して最後見れなかっ たやつだわ。うん。でも大体ストーリーは 知ってる。おい、ゴキブりってめ、今出て きたな、お前。目の前に今歩いたの見えた ぞ、お前。ゴキブり、お前ちっちゃいやつ 今。てめえ森田の向こう側で。おい。いや で飯食ってるからシできねえんだけど。 1回待機させるか。いや、ここ、ここ、 ここ、ここ取らないとやばい。ここ取ら ないとやばい。いた。森田の向こ側だ。 死ねえ。 バカ野郎。死んだべ。これでお前も動け ないわ、これ。よしよし。ああ、 ひっくり返った。ひっくり返った。 ひっくり返った。人間に勝てると思うなよ 。ゴキ不勢が。てめえなあ。食えもしねえ ゴキブりは家に湧くんじゃね。まだ食える まだか助かる大ゴキブりとかまだマなんだ 。おめみたいな病気持った。小汚いやつが 俺の部屋に入ったことが最後なんだよなあ 。うわあ、ピクピクしてるな。気持ちいい かなあ。俺の見えないところだったらまだ 生かしてやったけれどもな。俺の目の前に 来てしかも食事中飯雑だ。ああ、それがな 運の月なんだ。このクソゴキブりが。ああ 、2度との目の前に湧くな。お前の親にも 言っとけ。かすけ。あ、取り乱しました。 じゃ、白石監督自体はね、その正当派とか 言われたりするもんね。だから相性悪かっ たのかな、この近畿地方と。だけどな、 貞だ子とかヤ子を使ってあれだからな。 期待できないんだよな。ホラーよりゴキに 切れる殿のが怖かった。なんでホラー好き なん?あのね、学生の頃にリング見て衝撃 を受けてホラー好きになったんだよね。だ からあの用画のホラーとかも見るよ。うん 。もちろんプレデターとかバタリアンとか エイリアンとかもああいうのも見てきたし ね。チャイルドプレイとか。そう、 ジェイソンとかフレディとかも見たよ。だ けど日本のホラーのが好きかも。なんか 向こうのは黒いのが多くてびっくり系なん だよね。日本は後味が悪い感じのホラー じゃん。 びっくりっていう、ま、びっくりもあるんだけど、映画を見た後に何とも言えないこの感じの悪さというか。 そう。ああいうのがいいなっていう日本人にしか作れないよなっていう。海外って結構割とあっさりしててグローって書いちゃんわあみたいなびっくりみたいな殺人みたいな。そう、日本は違うじゃん。あのほぐ暗ぐらい水の底からとかんな髪映画だけどね。怖くも悲しくもあるという両 作品ですよ。このぐらい水の底 からっていう黒き瞳のやつなんだけど、 めっちゃいい映画だよ、あれはとか。あ、 ザエだ。ザエ。あ、家じゃなかったわ。 ザエだ。ザエ失礼しました。ザエだ。ザエ っていうね、あの家にまつわる、土地に まつわるやつなんだけど。そう、竹内裕子 が出てるやつなくなっちゃったんだけど、 あれもいい映画ですよ。あれなんかが残エ なんかがもう日本人が作った映画って感じ だね。日本特有のホラー映画でお化けとか なんとかってよりもどっちかっていうと ストーリーでこうじわじわこう追い込んで くるというか気持ち悪さを残してくる映画 でジャパニーズホラーだなと思うけどね。 でホラーとは違うんだけど香川照雪が出 てるあのクリーピー偽割りの臨人っていう のがあってあれも怖いっすよ。あの ヒューマンホラーだね。その人の怖さ サイコパスの映画なんだけどクリーピー 偽りの臨ジってなんだけどもう気持ち悪い 映画ですね。ホラージャンルではないん ですけどね。あれ怖いよね。だからそう いう映画俺結構好きだから今日のホラー 映画は刺さらなかったんだよね。ただ俺が 刺さらなかっただけなんで誰かにはきっと 刺さると思うし。キャスでもやってた。 人コだね。ゾット黒ね。香川当てる駅が いい演技してんですよ。そう。サイコパス のいい演技してんだよね。あ、ジュスソ見 たよ。台湾のやつでしょ?うん。最後近藤 部みたいなやつが出てくるやつだよね。 うん。なんか変な祠みたいなやつパカった けどビえーみたいでしょ。クソ。うん。あ 、でもあれ怖いね。うん。こっちは微妙だ けど、あの、全編通しては怖いね。はい。 怖かった。怖かった。あれ面白かった。 ジソ、ジソ俺結構評価高いよ。終わりが ちょっとねっていうね。やっぱ シークレット松下マジでやめて。 シークレット松下はあれはもう本当に本当 にクソ映画だから。あれはシークレット 松下と今日の映画を比べたら今日の映画が 神に思えるぐらいだから。それぐらい評価 低いんね。シークレット松下はマジで多分 見た人の半分ぐらい拍しね。多いすぎて もうへくそなカメラワークとそれがいる森 。もう本当どっこいどっこい。うん。 シークレット待したらどっこいどっこい ぐらいクそ。もうマジでクそ。うん。相葉 君の無駄遣いっていう。しかも相葉君が 棒読みっていう。ま、だけど今日見た映画 でちょっと気になったのが細かいとこ言い すぎかもしれないけど本編では冬なんだよ ね。冬2月3月ぐらいかな。カレンダーに 2月3月ってあったんで多分2月か3月だ と思うんですよ。冬なんだけど夕方5時な のにすげえ明るくて部屋の中に火が入って きて2月3月の5時ってもう暗いじゃない ですか。だからそういうところとか俺 ちょっと気になっちゃったりするんだよね 。2月3月の5時は暗いんで4時過ぎには 暗くなるんでそこまで明るくないだろうっ て感じなんだけど日の光が入ってるんでま 見てもらったら分かるんだけどま半の方の シーンなんですけどね。そういうところも ちょっと気になったりする。だからそれが いる森もそうなんだけど、あの車の ナンバーとかなんかその相葉君の実家の方 が東北の方だったと思うんだけど車の ナンバーが世田谷屋って書いてあっていや 車で行くんかいって話になるし。そうね 子供がねっていうところとかなんかそう いうとこ細かいところとかもやっぱり俺は 見ちゃう人なんですよ。映画じーと見てる から。で、あと、ま、もう1つその、あの 、おっしゃる通りで、ま、言うのもあるし 、その近畿地方じゃなきゃいけなかったの かなっていうのはあるよね。なんで近畿 地方にしたのかなっていうところで、ま、 それが近畿地号だからってのは分かるんだ けど、そうなんか特別そんななんか近畿 地号にこだわる必要もねえなっていう感じ です。ま、それがやっぱり大きいかもね。 見ててね、だらダラダラダラ長くてなんで そんな近畿にこだわったんだろうみたいな ね。そんな感じをね。うん。怖いシーンは あったけどね。いや、原作はいいみたいよ 。牛首村は最近の映画にしたマな方。牛村 もいいね。ま、悪くない全然。清水孝志 監督は平均点高い人だよ。そう。特別 めっちゃ怖い映画は今あの人作ってない けど清密孝志監督の映画はまだ見れるよ。 ちゃんとホラー映画として割とね。樹海村 はちょっとこれだったけど満足できる ホラー。まず1石川乗り的怖いホラー条件 があります。まず1、有名な女優と俳優を 使わないこと。もうその映画で初めて出演 します。主演しますぐらいのあのネーム valリューのない人を使うこと。あと顔 もなるべく薄っぺ人がいいね。さチ薄い顔 のがいいですね。うん。恐怖を煽る。 あんまりその濃い人とか例えば外国人とか あとは有名人とか使うとその感情移入でき ないので誰かわかんない人を使って欲しい 。だけど映画も工業だからね無名ばっかり 使っちゃうとさ売れないからね。ま、 しょうがないんだろうけれどもできれば その名前知らない人がいいよね。 リアリティが増すっていう。ま、あと 変にエフェクトとか機械に頼らないことや ね。バレる。見てる方もだからそういう ところが覚めちゃうのでそんなにその収録 というか撮影場所とかもそうでこだわる こともなくもう狭い範囲でもいいから じっくりやって欲しいかなって思うな。 そう。家なら家とかトンネルならトンネル とかうん。CGとかそういうのが使い すぎるとちょっと萎えるよなっていう感じ はするな。43か4やっぱ音にこだわって ほしい。恐怖とは音だね。耳そう。やっぱ 映画館って音だから。そう、家で見るとは 違うのはやっぱ音なんですよ。やっぱ音に こだわったしよね。なんかじっくり音に こだわってその 頭をしっかり作り込んで欲しいなって思う な。だから昔の映画の方が幅はそんな広く ないけど狭くこだわってたよなと思うけど ね。牛首村ってキムたの娘。そうそう。 それ絶対言っちゃだめや。ダメなやつ。 これ肌田さんと一緒に清水孝志監督に インタビューする機会があったんだけど こきさんのことをキムたの娘って言っちゃ だめなんすよ。キムたの娘なんだけどダメ なんすよ。やっぱりその自分としてやっ てるから仕事してるからね。娘だけど人に 言われるの嫌だってことよ。なんか親 の七光みたいに見えちゃうじゃん。実際 そうであっても それがやっぱイメージ的にってこと。いや それはあのめんどくせえっていうかその 後期さんが言ったわけじゃないよ。大人が 配慮したってことよ。こきさん本人がそう 言ってるとかじゃないですよ。そうじゃ なくて周りの大人がやっぱキたの娘だから 配慮しまくった結果そういう名前出さない でくださいね。キたさんの名前出さないで くださいねってこと。そう。本人がそう やって言ったわけじゃないよ。だって誰も そうじゃないの。こっちのケトも出した。 こっちのケトさんも弟やもんね。私はいつ までもやります。よろしくお願いします。 僕にとって配信は 遊びじゃね。お疲れ様でした。センキュー 。
石川典行公式チャンネル。生放送中に起こった名シーンの切り抜きを中心に動画アップしています。
チャンネル登録もよろしくお願いします!
だっしゃああああああああ!!
放送サイト TwitCasting
放送日 2025年08月08日 定時配信 ◯◯レビュー
【ツイキャス】★通常放送はこちらから
https://twitcasting.tv/icchy8591
【YouTubeサブチャンネル】
https://www.youtube.com/@石川典行サブチャンネル
【TikTok】
@norirfzj9ke
【Instagram(リール用)】
https://www.instagram.com/noriradi4444/
【石川典行のノリユキラジオHP】
http://noriyukiradio.net/
【OPENREC.tv】
https://www.openrec.tv/user/noriradi
【バカチャンネル】
https://www.youtube.com/@ishibakach
【ノリラジ会員限定配信を見れるニコニコチャンネル】
https://ch.nicovideo.jp/noriradi2/
#赤楚衛二 #菅野美穂 #白石晃士