ココだけの話、この株もしかすると来年にエグい発表あるかもしれん

はい、どうもこんにちは。今日も元気に やっていきましょう。え、今回ですね、 この株もしかしたら年明けえぐいことにと こういう内容で喋っていきます。ま、本当 にそうなるか分かりませんけどね。1つの 意見として参考にしてみてください。内容 が参考になったら是非チャンネル登録 よろしくお願いします。また メンバーシップもやっております。 タイトル下もしくは概要欄の方から是非ご ください。概要欄の方には無料のレポート もありますんで、そちらの方もチェックし てみてください。では早速喋っていき ましょう。というわけで趣旨から述べて いきますね。え、ま、今ですね、8月決算 シーズンということで、ま、だいぶ白カの 決算も揃ってまいりました。結構ね、決算 シーズンも過境ということで、まだ完全に は終わっていませんが、とりあえず皆さん お疲れ様でございました。で、ま、 いろんな決済見てる中で、おっと、も々も あればね、あ、この株ダメだったんかと、 ま、そういうものもありまして、なかなか ですね、え、内容面白くはありますかね。 で、日々の開示見てる中で現役も多いん ですけれども、ま、そん中で南増とかね、 ま、そういうすごい決算内容も、ま、ある にはあるんですね。情報修正もちらほらっ て、第1コートで増廃出すっていうのも まあまあないわけではありませんでした。 そこでこの動画ではその中でもちょっと気 になるなと思った銘柄を1個だけご紹介し てきますね。ま、結構前からあの情報はし てたんですけれども本当にそうなるのか 分からないなと思ってセブンアグネトはい たんですよね。ただ今回の決算を見た感じ もしかすると本当なのかもしれないなと 思ったんで、ま、今からこう紹介していき ます。で、今回の銘柄は12月決算銘柄な んで、ま、本決算がですね、来年の2月頃 出るんですね、12月に、え、決算計が 終わって、ま、大体2ヶ月くらいすると その時のね、え、計算が出ますので、12 月計算だと2月頃出ますよと、そういう 流れです。だから、ま、そこで大きい材料 が出るかもしれないなと思ってるので、え 、今8月ですよね。そっから901112 え、12だから、ま、半年くらいあります けれども、その間に株価がどう動いていく のか、また先けてね、なんか出るのかなと か思っていて、ま、今楽しみにしてますよ というところですね。で、その具体的な 銘柄名がこちらのLAホルディングス自価 総額510億円、現在PRが8.4倍の PBRは1.87倍。今りはね、え、 ずっと5%あったんですけれども、週末 ドンタがったんで現在は4.93%。不 動産セクターの銘柄なんでちょっと アレルギー反応を越す方もいるかもしれ ませんが、まあまあ内容ね、見ていって もらいたいなと思います。え、事業内容が マンション開発のラトレを中核とする不 動産会社で首都圏を中心に新築不動産販売 、文場マンションとかね、ま、そういう ものを販売してきました。再生不動産も 販売していて、主力はラトレレジデンスと かね、そういうものですね。ま、昨今では 首都県だけではなくてね、え、名古屋の方 に上場してエリアを広げたり、今後はね、 札幌の方にも広げていくなんていう話が あります。秒石の水はこういった流れ。 結構優秀ですよね。売上だ利益配当金は ぐんぐんと上がっています。小型不動産で はありますけれども、ま、こういう優秀な 業績、そして増廃の勢もあるので割と前 から話題にはなっていました。また、え、 業績の推移というか、ま、情報修正とかね 、そういうところが結構ある銘柄で情報 修正や追加の増廃も何度も何度も行って くれています。ま、強気見通しを出す けれどもしっかりとそれを達成してい るっていうのがおすめポイントで増廃要も めちゃめちゃ高いので個人的には好きな 銘柄ですね。なお還元方針としては ちょっと前に30%から40%に配当成功 を引き上げました。今まで配当成功30% を掲げながら実質40%とかでね、出して いたんで、ま、それを踏まえて今回改めて 還元方針を強化したとイメージですかね。 ま、ここまでの内容まとめると小型の不 動産株で業績が良くて、え、見通しは強気 だけれどもしっかりとそれを達成してきた 。で、なおかつ還元方針を強化して増廃も ちゃんと行ってくれていますよと。そんな 感じですよね。 そんなLAホルディングス直近では決算 発表を行っていて、今回は中間決算の発表 でした。残念ながら増廃はありませんでし たが、売上高は24.2%の増収、経. 像、3倍近くになってますね。準利益も3 倍近くまで上がっていました。で、現在 進捗率は中間決済の地点で46.2% 。ま、前年からかなりね、大きく伸びて ますよね。進捗状況も前年と比べて非常に 高いことが分かります。不動産関係なんで 、ま腹にはね、進捗状況が進んでくと思う んですけど、とりあえず足元では前年より も進捗状況が良いということが決算で 分かりました。株価はこんな風に動いてい て、じわじわずっと下がってますね。 ところが決算によって出来高球増の大線が 発生。どのくらいですかね。なかなか長く 下落が続いていましたけど、今回の決算で 一転して雰囲気が変わったなとそんな印象 はありました。数ヶ月の調整から決算で 急頭と今はそんなタイミングですね。ただ この下落に関してはちょっと見ておいた方 がいいと思うのでざっくり理由を述べて いきましょう。その具体的な要因というか 理由がこれなんですよね。初の公募増止を 実施。今年の5月26日、初の工房による 新株式の発行を行い、いわゆる受給要因に よって株価が下がってしまいました。割と 長く下がってきてはいるので、ある程度も 折り込まれてはいると思うんですけど、ま 、とりあえずはね、5月以降はこの要因に よって下がっていたんではないでしょうか 。え、続いてね、今後の見通し見ていくん ですけれども、実は通期の方では売上高 14.1%の増収、営業利益6.5%の 増益、準利益8.2%像増が見込まれてい て、中間決算の何倍増益、これよりはね、 インパクトが小さくはあるんですね。ま、 進捗率は高いですけれども、なんだ伸びて はいるけど、高々8%くらいの伸びでは ないかと、そんな風に思った方はもしかし たらいらっしゃるかもしれません。ただ ですね、この動画の本題はここからなって いて、見てもらいたいのはこの部分です。 実は中継の最終年度EPSが倍増するって いう風に言われていて、準機は51億円 から116億円に来年上がるという風に 書いてはあるんですよね。もちろん計画値 なんでどうなるか分かりませんけど、この 計画値っていうのはだいぶ前から提示され てはいるんですね。なので企業の方でも これに向かって進んでいってる可能性は あって、今回の公募投資も資本を増強し、 成長余地を生むために行ったと言われてい ます。具体的にはDX総合不動産事業を 拡大し利益を上げていくという風な、ま、 そういうことではありましたかね。進行中 のプロジェクトで言うと例えば愛知県 名古屋市の不動産だったり、目黒区の不 動産、あとは渋谷とかね、沖縄の方にも プロジェクトを持っているようです。この ギノワとかね、結構あれですよね。え、 バカンス的な、ま、そういう海が綺麗な リゾートホテルがいっぱいあるところです よね。いいですよね。地上14階の全93 住んでみたい気もします。なお、LA ホールディングス現在名古屋に重複上場中 、札幌の方にも上場申請を行っています。 話を戻して中継の最終年度の準利益が本当 であればEPSもね、かなり伸びるはず ですよね。え、今期のEPSCによると 672円 っていう風に書いてあるので、ま、これを 元に計算していくと、まず来年のEPSが 1344円、還元成功を40%なんで、1 株は537円。現在の株価に当てはめて あげると配当回りは8%になります。ま、 本当にそうなるか分かりませんけど、来年 の2月本決算でもしかするとこういうね、 え、大増という青写真が描けるんではない かと思いました。まだ結構ね、時間あり ますけどね、半年くらいあるので焦って 買う必要ないと思うんですけど、ちょっと ね、今回の決算見るとこの青自身に期待し てしまうなとそんな風には思いました。 ま、これがね、今回の動画で伝えたかった ことなんですけど、やっぱり不動産業なん で長期金利の上昇の影響は気になりますか ね。一応現在ね、LAホルディングスの ターゲット層に関してはあんまり金利影響 は出ていないという風に書いてありました 。むしろ主要顧区客である超不裕層、不裕 層に関しては世帯数も保有する資産額も 増えているので拡大傾向にあるとも書いて あります。確かに言われてみると株価も 結構上がってるんで、ま、その増やした 資産を不動産でもっと増やしたいって方も いそうですし、元々お金をたくさん持っ てる方は全然ダメージ関係ないですよね。 金利が上がってもそれ以上に儲かっている ので関係ないっていうことかもしれません 。なのでこういう状況が続いていけばLA ホルディングスへの金利影響は顧客面では 関係がないのかもしれませんね。ま、どう してもお金を借りる時は長期で借りている と思うので、そうやってリスクを分散し ながらやっていくでしょうし、足元でも 資本の増強と行っています。決算内容も 市販期ベースでは問題がありませんでした 。ま、色々ね、総合的に考えると個人的に はなんだか期待しちゃうなとそんな風には 思って今回ご紹介してみました。ちなみに 2月の決算に向かって折り込んでいくんで あれば、ま、株価もね、先けて動いてく 可能性はありますよね。もし本当にね、大 増があるんであれば先行して上がっていく 可能性もありますけど、まだ今んところは 時間も結構あるので焦らずじっくり流れを 追ってきたいそんなところですかね。では 最後をまとめて終わりましょう。今回は LAホールディングスについて述べてき ました。自価総額は510億円、現在 入り回りが4.93%。直近決算が評価さ れ、大要線を引いていました。中継の方で は最終年度準理倍増、そして配当成功を加 した大増の期待感があります。足元、ま、 5月くらいはね、初の公募増止によって 下落もあったんですけど、逆にこの資本 増強によって成長余地が上がり、中継最終 年度に向かって利益が上がっていく。そう いう風になるんであれば現在は会話の可能 性があります。ただ何回も言うように来年 2月の決済に向かっての話なんで、 まだまだどうなるかは分かりません。それ でも本当に大増配になるんであれば なかなかえぐいですよね。利回りが大きく 上がり、株価にも影響を及ぼす可能性は あります。で、もう1回言っときます けれども、これはね、確定事項ではあり ません。あくまで企業の計画なんで、どう なるか分かりませんけど、信じるか信じ ないかはあなた次第ということで、どこか 頭の隅に置いておくと良いでしょう。内容 が参考になったら是非高評価、チャンネル 登録をよろしくお願いします。最後にご 紹介です。え、今回はね、伝説のファンド マネージャーのノウハを述べた無料動画に ついてです。完全無料0円の動画で個人 情報も一切不要となっております。また 動画に出演しているは林さんという方実は 結構すごい方です。あの有名な世界最大級 の政府系ファンドアブダビ投手長に日本株 の総責任者としてヘッドハンティングされ 遺跡ジムロジャス、ピーターリンチ、 ラリーウィリアムズと進仰を深めながら 活躍した経歴があります。で、林さんの 得意分野としましては、天場狙いのゲーム チェンジ株の発掘。これがあるようで実際 にいくつもの銘柄を適中させた実績があり ます。今回の動画の方では著名投資家から 教わったというゲームチェンジ株を 見つけ出す法則、ま、そういうものも紹介 してくれていました。伝説とも呼ばれる 都合で投資家さんのノウハウ今だけ無料で 公開されております。なお林さん、 ファンドマネージャーを引退後は ダイヤモンドや日経BP社など日本を代表 する出版社からベストセラーを連発。代表 作としましては株の絶対法則、株の公式、 ま、こういうものがありますね。実は私も この2つ実際に自分で買って読んだことが ありまして、なかなか面白いなと思ってい ました。今でこそめちゃくちゃ上がって いるゴールドも2015年の著所でこれ から2倍になるとそんなことも言っていた んですね。動画内では予想を当てた裏側、 こちらも話してくれています。と、ま、 このように今回の動画投資を始めたばかり の方から上級者の方まで幅広いそうにお すめとなっております。著名投資家さんと の進行があった証拠写真及び翻訳の実績。 こういったものもリンク先で掲載がされて おり、ま、個人的には安心できたかなと 思っています。無料動画のリンク先は概要 欄の方に載せてありますので、見てみたい 方是非そちらの方からチェックしてみて ください。なお動画は予告なく終了となる 可能性があります。興味がある方は是非お 早めに見てみてはいかがでしょうか。

PR
▼伝説のファンドマネージャーのノウハウ動画
https://h-toushibu.com/lps/star2_dev_w/ie007/?lid=23o2&aid=890k&im=i7u2ce

▼【無料メルマガ】Oxfordクラブ
https://ac-secure.oxfordclub.jp/link?_vl=md_7a376a366973746463654c2f7243427455695a4e5a513d3d

▼無料動画「バフェッサ」超NISA講座編
https://toushi-up.com/cfm/bfs_hit.html?argument=XJhet6w1&dmai=a65c4aaf85f192&im=8ru2ce

▼【無料書籍】板読み初級本(Bコミさん 著)
https://linkskk.com/lp/59034/1118954

▼【無料書籍】家族の資産形成術(40~50代におすすめ)
https://linkskk.com/lp/75828/1117429

▼当チャンネルおすすめ動画


▼銘柄分析はマネックス証券の銘柄スカウターを使用しています
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072vk00l7ar

▼マーケットスピードⅡは楽天証券で口座開設すると使えるPCツールです
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100pe1a00l7ar

▼松井証券のアプリは機関の売買動向がチェックできますhttps://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100ptwk00l7ar

▼サブチャンネル登録もよろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCGxAEitbMY0MzVxYVXZOjBw

▼おすすめ株本まとめ
⇒ https://bit.ly/3jj9t4z (ブログリンク)

◇メンバーシップに加入してサポート特典を受け取ってください!◇
https://www.youtube.com/channel/UCfx9nY1DIwd3p0zbtdG4FOQ/join

▼楽曲提供:株式会社 光サプライズ様

▼動画の内容
0:00 来年にかけ期待する株
0:32 今回の趣旨
2:14 具体的な銘柄
#ひげづら株ちゃんねる #株 #投資 #株式投資 #日本株 #日経平均株価 #株初心者 #高配当株

▼ご連絡はTwitterのDMから