福岡で線状降水帯の影響広がる【ぎゅっと】(2025年8月11日OA)

お盆前のこの3 連休を直撃した大雨ですが、え、今日までに福岡で何が起きていたのか、この記録的な大雨の影響をまとめました。 そんな初めてやね。 うん。あ、隣から来たば。川ん中。 うわ、わわわわ。 やるじゃん。 すごい。 あそこやば。 え、パパ、こんななったの見たことある? 半分以上使ってるやん。 気持ちの厄介もこ 昨日から激しく降り続いた雨県内の各地で道路の関水車の立ち王城が相ました。西鉄島駅付近なんですけども、えっとですね、車がですね、えっと今 1 台結構半分ぐらい使ってますね、今。多分防ブザーでしょうか。それが今なり響いてますね。ちょっとなり続けてます。 で、車の方もですね、今こちらが通れないのか。えっと、皆さん Uターンしてますね。やっぱり大雨の影響でしょうか?地面が割れて水が吹き出す場所も いつも通ってる道なんですけど、なんか見たことない形になってて、近づいてみたらもう割れてたって感じですね。 川の氾濫も各地で報告され、増水した水が 住宅まで流れ込みました。 これまで来たんでしょうね。ああ、私が こっちでも突入て6何年になるけど2回目 ですね。 福岡県によりますとへの被害は午後2時 までに行神神田町などで床下水が50件。 北九州市や福岡市などで床上浸水が 9件報告されているということです。 また神宮町の一部地域 115世帯には警戒レベル 5の緊急確保が一時発例されました。 また福岡市や北九州市など多くの自治体およそ世帯には 警戒レベル4 の避難指示が発例される事態に く市田主丸では昨日の夜から避難所に身を寄せる人の姿がありました。 今日ここに来るかどうしようか迷った時にあ約束したねって私たちそれ決めたからここに来ました。 この地区では昨年土石流が発生して 20件近い住宅が巻き込まれ 1 人が犠牲となりました。この災害をきっかけに避難のタイミングやルールを地域で話し合っていたと言います。 シミュレーションした方々が一緒に今ここに近所の方いらっしゃってるしたちだけじゃなくてそれが広がったりする 避難がそこまでがなかったというところについては家の方まで伺ってを一緒にしたというような状況があります。 お互いにあの助け合っていく そういった形で あの避難ていうのを進めていかないといけないなというに思ってます。 長く続く大雨で土砂崩れのリスクも高まっています。北九州市文区では すごいですね。ここまでなるとは思ってなかったですけど 昨日夕方北九州文字区の都市高速で土砂崩れが起きました。 北九州市文字の都市高速です。今土が積まれる作業が行われています。 続く雨に追い打ちをかけるように起きた土砂れに付近に住む人も不安を募らせます。 ちょっと怖いですね。こういうのが身近で起きちゃうと 幸いこの高速道路は昨日午後 3 時過ぎから通行止めになっていたたため被害はありませんでした。 この他にも九州各地で高速道路の通行止めが相ついでいます。九州道の一から南関インターの上下線、大分道の覇インターからクインターの上下線などが通行止めとなっています。 雨の影響は福岡市の中心部にも 午後6 時半過ぎの福岡市中国天です。大粒の雨が降って横断歩道の前が乾水しています。 雨風共に強く傘を横に差し歩く歩行者の姿。 歩道は一部完水してしまっています。 さらに博多駅では、 え、午後6時JR博多駅です。先ほどから 激しい雨が降り続いています。そして こちらタクシーを待つ列なのですが、もう 200m以上長い列ができています。 影響は交通にも。昨日山陽新幹線は午後 4 時から広島博多間で運行を見合わせ、在来戦でも運行を見合わせが相ました。運転を 3 連休の規制ラッシュと重なり、校内は多くの人で混雑していました。 で、小倉まで新幹線で行こうと思ったんですけど、新幹線も止まってるってことなのでバスで帰ろうかどうしようかなって思ってます。 ちょっとは広島から昨日から遊びに来て帰ろうとしたらこんな状況にここ 1 泊するしかないですよね。ま、止まれるかわかんないですけど。 午前4 時半過ぎの博多駅です。え、駅の外や中は、え、横になったり座ったりして世を明かす人で溢れ返っています。ご利用のお客様です。 やち生初めてだったんでなんかどうしたらいいかわかんない状況そのに今この後って予定とどうやって帰るとか決られてます。 いや、まだ何も決まってない。とりあえず動き次第か知り合いの車回してもらうかでどうしよっかなってはなってます。 こちらは西鉄天人高速バスターミナル。多くの高速バスが運行を見合わせていました。 北九州方面行きのバスを待つ人たちは 朝の5時過ぎから待ってるので今 5 時間ちょいぐらいですね。こう友達と遊びに来ててで昨日帰ろうと思ったんですけどもうバスが動かなかったので昨日もうカラオケで朝まで行って今ここに並んでる感じです。早く帰りたいです。 ずっとちょ、マックとか寄りながら待ってたんですけど、ずっと 4 時間ぐらい待ってます。いや、でももうそろちょっと動いて欲しいなって思ってます。めっちゃ腰痛いです。 の人の新大阪行きを設定しております。 今日午前6時頃のJR博多駅 上りの山陽新幹線は始発運行を開始しました。 え、6 時を過ぎました。博多駅の新幹線改札口前です。始発動き始めていまして、どんどん改札の中へと人が入っていっています。自動改札がストップされていて、チケットを持っていたら中にそのまま入れるようにとシステムが変わっています。 夜はちょっとあのジムで ジムで ジムでずっとまちょっと時間潰してたんでもやっと帰れるってちょっと安心してるとこあります。 運休かもしれないって言ってたんですけどもう早起きして子供たち連れてこれに何年でも乗っていこうかなと思ってます。 安藤の声が上がる一方九州新幹線は以前として運休博多鹿児島中央で運転を見合わせていました。 朝になっても博多駅では多くの人が地べに座り込んでいました。ちょっと主にお姉さんに 全部今あの運休になってるので徒歩に触れてます。 岡山から来たというこちらの大学生 3 人。昨日新幹線で鹿児島に向かっていた途中で雨の影響を受けました。 ありがとうございます。1回 朝駅であの新幹線が止まってしまってで、そこから夜 12 時ぐらいまでずっとなんか王城の状態で こういう経験は皆さん初めてです。 初めてです。 その後なんとか新幹線を動き出したものの鹿児島までは行けず博多駅でよう沸かすことになったと言います。 鹿児島で試合があるんですけど、 あの道の試合、 岡山大学の球道部に所属しているという 3 人、今日は夕方から鹿児島で試合を控えています。 それに間に合わるために今連タカーを借りて頑張って鹿児島まで行こうかなっていう多分 5時間56 時間はかかると思うんですけどもうあの 1 番大事な試合なのでもう執で行こうと思ってます。 え、調子がで車がもうちょったら我々がれるんでそろそろ博田は出発です。 あと2kg ぐらいで作んであ、じゃああともう少し。 はい。あともう少し。今多分 こっち側におんね。 だからその地図の多分上側の方に私は出してます。 博多口の方です。こっちが博多口です。 博多口ですか?じゃあ違います。あっち。 はい。あっち側ですね。 え、どうしましょう? 合ってる。 え、 ごめん。ちょっと来てくれるとありがたい。はい。 あんま来ないですか?こっち 来ないですね。 あ、あれな気がする。目の前にさ、あ、 博多に到着してから7時間が経過。 ようやく鹿児島へ向かうことができるようにします。今どんな気持ちですか? いや、もうやっと本当にやっとって感じです。もう試合頑張りたいと思います。 頑張ってきてください。ありがとうございます。します。 九州新幹線は午後3 時前線で運転を再開しました。 この他一部の特急列車なども現在も運休しています。 うん。ま、3 連休で規制中ね、あの慣れない場所でという方も多かったと思いますけれども、ま、雨の予報は出ていましたけれども、ちょっと交通のここまでの混乱はなかなかね、予報予想できなかったなという感じはしますね。 うん。 も普通の雨ではないっていうことですので はいでしたね。松下様の雨の間どういう風に過ごされてましたか? もう私はあの注意換期通り家にいたのでこんなになってるとはちょっと知らなくてちょっとびっくりしてます。またあの今中に必ず帰らなきゃいけない。明日からまた仕事なり日常生活が始まるという方も多かったでしょうから博多駅はとても混乱を見せたようです。 y

福岡で発生した線状降水帯は県内各地に大きな爪痕を残しました。

浸水にがけ崩れ、そして川に流され行方不明者も出ています。

新幹線・在来線も運休。

高速道も一部通行止めとなり交通にも影響が出ました。