CBC賞2025レース予想!展開的に逃げる馬を想定するのも難しいレース!明日の雨予報の中でヤマニンアルリフラ連勝なるか?ジューンブレアの悲願の重賞制覇なるか?

はい、こんばんは。プロ馬県集団大花です 。本日はですね、8月の10日、日曜日 中京11レースCBC賞2025レース 予想を展開ボードを交えてご紹介していき たいと思います。はい、ま、昨日ですね、 ま、こちらの枠順確定動画の方をですね、 あげさせていただきました。ま、このよう な状況になるんじゃないかなというところ ですが、ま、その後ですね、ま、陣営の コメントなんかを拾っていくと、まず7番 のグランテストですが、どうも控え るっていうコメントがね、ちょっとあった のでと、なると鼻を切るっていうのは考え にくいかなっていう風に見ています。ま、 逆にね、鼻を切るっていう風にね、言う 場合はある程度ね、牽制で本当に行ったり するんですけど、控えるっていうコメント するのはある意味ですね、牽制っていう よりはむしろですね、この陣営として、ま 、夏け場で試したいことがあるという風に 、ま、捉えた方がいいんじゃないかなと いうところで、ま、そのためのですね、 小沢機種起用っていうところも考えられる のかなというところです。ま、勝つために というか、その、ま、逃げるためっていう のにですね、ま、用意したジョッキーでは ないのかなという風に考えましたので、 今回1取りとしてはですね、ま、このよう な形で私はあえて5番手ぐらいに控える 競馬をするという予測を元にですね、今回 展開の方ですね、並べてみました。 はい。ではまずですね、逃げる馬っていう ところですが、これはま、この7番が行か ないとなると外にいる17番、これは インビンシブルパパ前走が函館スプリント ステークスで逃げるをしました。前半 32.5という別に早いタイムで逃げてる んですよね。で、まずね、函館の向こう 上面って、ま、いわゆるスタートしてから 3m登っていくんですね。その3コーナー までにかなり実は登り坂であるっていう中 で、ま、32.5を出して るっていうところでね、ま、下り坂で出し てるっていうのとは偉い違いだっていう ところがまず第1点です。ま、そこを 踏まえて考えると、じゃあここもね、今度 は、ま、軽く登った後下り、ま、ずっと 続きます。ただその下りの場合でも、ま、 例えばですね、このコーナーがきついん ですよね。CBCの場合なのでこの中教 っていうコース形態からは仮にポンと出て いけたとしてもそこまで飛ばす競馬には ならないのかなという推測をしています。 はい。その後ろにピタッとついてくるのが 18番のベガリスですね。ま、この馬前走 のパラダイスステークスで2着に構走と いうことでね、ま、ここのところ2戦や ババで構走しています。そして、ま、あの 、ア、どうもね、雨予報があ るっていうところですのでね、そこを、ま 、踏まえて考えると、ま、ババは見方し そうですよね。はい。うちにいるのが9番 のジブレアー。これはですね、函館て スプリントステークスで2着した馬って いうところで、ま、一応インビンシュブル パパには先着してるという馬ですよね。で 、今回、ま、中京に変わってどうかって いうところは問われるところです。ま、 ただね、えっと、この函館スプリントで、 ま、勝ってれば出る予定はなかったみたい なんですけど、負けたことで、ま、 スプリンターステークスが目標みたいです ので、どちらかというと、もうゼガでも 勝ちたいっていうのが陣営の思いなので、 ここに、ま、投化してきたっていうところ ですね。このCBC賞にね。じゃあ、ま、 これが無理使いにならないかどうかって いうところは1つ課題になるんじゃないか なと見ています。外側にいるのが15番 カルチャーデイ。こちらも函館スプリント ステークスで6着の馬ですが、ま、前走2 番手にいたんですよね。ま、そういった ところではですね、この辺りやっぱり速力 はね、1枚上だなと。ま、いわゆる最初の 出っていうところでは1枚上と考えます。 ま、ただね、ま、あの横山乗ジョッキーね 、なかなかね、ま、あの手の内とか読め ないジョッキーですからね。私も、ま、 札幌で、ま、メインレースでエルム ステークスで、ま、横山乗に期待しました から、もう大激沈しましたよね。ま、そう いったところもあるので、読めない ジョッキーだからこそね、ま、面白みがあ るっていうところでしょうけど、ま、まず はね、この位置から、ま、4番手ぐらいの 位置になるんじゃないかなと。ま、特に 外枠の15番ですから、ま、あの、足をね 、ある程度溜めつつの形になると4番手 ぐらいと想定しました。 はい。そして7番グランテストはね、当初 、ま、逃げるんじゃないかなと思ってい ましたが、ま、5番手ぐらいの位置でです ね、まずこれら早い馬いますよね。ま、 17番にしても9番にしても15番にして もね、この函館スプリントステークス組 ここをですね、見る形の競馬っていう ところで1息つくんじゃないかなという 予測で、ま、5番手ぐらいが妥当かなと見 ています。ま、この、ま、7番のグラン テストも、ま、元々はね、中京得意として いました。ま、そういったところで、去年 のね、このレース、CB賞も3着っていう ところでね、ま、あの、コース相性もいい ですから、そこも踏まえると、ま、この 位置から、ま、今度は直線抜け出すって いう形になるかなと見ています。うちに1 番バルサムノータ。これもね、左回りいい んですけど、ただ、ま、中京のババね、ま 、見た感じで言うとやっぱりバいいですよ ね。スピード競馬に対応できるかっていう ところは鍵になるのかなと見ています。 そして16番外名称空船。これもね、ま、 あの、中京は割と得意としているという 状況ですが、ま、あの、前走は小倉のね、 北九州記念。これがね、ちょっと大敗し ました。ま、そこから、ま、上積みって いうのはどこまであるかっていうところで 、6歳ボ場ですからね、ま、あの、年齢的 にね、重ねて、ま、成長度っていうのがね 、ちょっと見込めるかどうかっていう ところで言うと、なかなかさすがに6歳に なってから本格化っていうのは厳しいのか なと個人的には見ています。はい。そして 3番ドロップオブライト。去年の勝ち馬 ですね。福長急車の馬ですが、ま、この馬 中京は非常に得意です。ま、前走はね、 この北九州記念で千グハグな競馬ながらも 6着してますので、やっぱり力はある馬 ですよね。そこを考えると今回この位置と 見ていますが、安のね、三ゆきジョッキー がどうも怪我をしてい るっていうところでね、乗り変わりになん のかな。ちょっとその辺りがね、まだ私今 撮影してる時には情報がないので、そこは 1つね、あの、ミゆジョッキーから誰が 乗るかとか、もしくはミキジョッキーが 乗るのか、ま、その辺りはね、注意視して いただければと思います。 そこからうちに2番のリステット。ま、 この馬ね、ダート地帯で使ってきました けど、芝スタートはね、割といいので案外 ね、ま、スピード競馬の、ま、芝って合う んじゃないかなというところで、ま、資金 席にはなりますね。どこまでやれるか でしょう。はい。外14番山フラ、ま、 重賞ね、勝って、ま、連勝を狙うという ところで、今3連勝中なんですよね。で、 中京ではですね、ま、ダートで勝ち上がっ てるっていうところで、一応ね、コーナー のきついコースは経験はしてるという ところですが、ただ芝でね、勝ってるわけ じゃないので、その点がどうかという ところですね。で、ま、今回ね、北九州 記念も、ま、途中というか、ま、貯める 競馬をしていたことからおそらくここも ためを効かして4コーナーから直線で スパートをかけるというような状況になる かなと見ています。はい、それから15番 です。あ、ごめんなさい。5番ですね。 こちらがシュトラウス。まあ、とにかく 折り合いの難しい馬で前に壁を置きたいっ ていう馬ですからね。ま、あの幸いにも前 に行きたい馬がそんなにね、早い馬います 。もう爆発的に早い馬がいるので。そう いった点では5番のね、ストラウス、ま、 走ってきたのは2000mであったり、 166であったりというところで長い距離 ですから最初のダシ力っていう点では やっぱりね、千人の馬には、ま、勝てない だろうと私は見てるんですが、ま、これも ね、走ってみないと分からないっていう ところがね、悩ましいところかなという ところで、さて、このメンバーでね、千で どういう競馬をするか、折り合いがつくの かどうかは見物ですね。そして10番、え 、これがですね、ポットベイダー。ま、3 サイバなかなか厳しいなっていうのが、ま 、ありますが、中京2歳ステークスで2着 っていうのは一応はこなしてるという状況 です。はい。そして4番のクラスペディア も3サイバー。ま、青いステークス2着で カチ馬がね、えっと、ま、小倉の北九州 記念で通用しましたからね。この馬も通用 していいとは思うんですが、ただね、ここ に来て走り方がとにかくね、バラバラと いうか、バタバタというかね。そういう 走りになっているのでね、なかなか ちょっとね、買いづらいなというのが個人 的な感想です。はい。12番。こちらは ジャスティンススカイ。え、この馬は、ま 、レコードガッチ、レコードガチというか 1分6秒台で勝ってる馬ですから、ま、 時計の勝負っていうのは合うと思いますね 。まあ、1分7秒台前半であれば浮上の 余地も全然出てくるんじゃないかなという ところでね。この辺りは、ま、面白い馬か なと。で、ま、貯める競馬で外を回して、 さて、どこまで届くかっていうところ でしょうね。うち8番、こちらは、え、 ミルトクレイモですね。北九州記念7着と いうところで、まあ、なかなかね、貯めて 一足は使うんですけど、中京ってやっぱり ね、直線もちょっと長いのでその辺りが どうかでしょう。はい。それから13番。 こちらは、え、13番じゃない、ごめん なさい。6番ですね。え、こちらは ワイドラトゥールですね。この馬2前の愛 1杯が非常にね、切れる足を使ったので、 ま、あの、貯めれば切れます。ただしで 貯め切れるかなんですよね。4だったら 貯めたりするんですけどね。ただ、ま、 あの、このワイドラトールがね、勝った レースって前半32秒台だったので、それ を考えるとね、ここにいる馬たちが32秒 台ぐらいのね、近いペースで飛ばせるので ね、ま、あの、ためが、ま、それで効い てるぐらいですから、大外からね、伸びて きてもおかしくはないなというところです 。ただ、明日の雨っていうのがね、ま、 どこまで節ぶるか、ま、そこは鍵でしょう ね。はい。そして最高峰に11番 カリボールバデルジョッキーですね。ま、 すごくいいジョッキーですよね。ま、あの 鞭知はね、結構対応するジョッキーでは ありますけど、ま、勝利という点ではです ね、ま、面白いジョッキーで、ま、それ こそですね、2層前のパラダイス ステークスでですね、やよモバで差し切っ たっていうね、競馬振りから復活があって もいいんじゃないかなと見ています。 はい。ま、ざっとこういうような流れに なるというところでね、4コーナー回って いくというところになるかなと思いますが 、ま、いずれにしてもペースやっぱりここ の先行場の中での函館スプリント ステークス組がやっぱり先行力っていう点 ではちょっとズば抜けてるのでね。ただ 直線は長くて、ま、直線入ってすぐに 登り坂があってその後もダラダラとした 登り坂っていうのが中京の特徴なんですよ ね。そこを踏まえると踏ん張りが効くか どうかっていうのが先行場で、それら ただただま、あの、言ってみると中京って なかなかね、前も止まりにくいていう コースになってますので、外へ出してさて 、ま、差し切れるかどうかっていうのが外 の回してくる馬っていうところでしょう。 これらを踏まえて8月10日、日曜日、 中京11レースCBC賞2025本名は この馬にしました。 本命9番ジンブレア前走惜しい内容で高速 バ場に対応し早い競馬合うということで 今回ね、ま、雨はね、ま、降 るっていうところですけど、ま、おバ ぐらいかなという想定です。まあ、うまく いけばやぐらいで済むのかなというところ ですが、あの、ジブレアね、ま、おば場の 経験がないっていうところで悩ましい ところなんですが、ま、依前としてね、 中京のババって、ま、と、時計はね、割と 、ま、出やすいコースかなという風に見て いて、じゃあその中でじゃあジブレアね、 経験値として函館の、ま、柔らかいバ場を 経験してきてるっていいうところから雨 降ってちょうど函館ぐらいのバ場になるん じゃないかなという想定です。要は クッション地っていうところが7点台 ぐらいに落ちるかなと見ていて7台だっ たらま言ってみたらあの函館でね7台で 走ってるわけですよね。そういったところ に注目しました。雨が降ってもバ場的には こなせるんじゃないかなと。滑らなけれ ばっていう条件はつくんですけど、ま、 こなせるんじゃないかなと見た時に、ま、 このジュンブレアの、ま、速力っていうの は落ちずにそのまま走り切れるんじゃない かなっていう期待感の方が私とはしては、 ま、あるのかなと見ています。ま、やヨ毛 も確かこれ、ま、経験してなかったですよ ね。なので、ま、これ自体ね、走れるか どうかっていうのは走みないと分からな いっていうのが、ま、正直な感想ではある んですけど、いずれにしても、ま、時計は 割とね、雨が降っても割と出やすいバって ありますので、ま、そうですね、例えば あの高松宮記念思いやしいただければと 思うんですけど、時計が、ま、 めちゃめちゃかかる時もあれば、雨降って 重ば場なのに時計全くかからないよねって いうバもありましちゃよね。そのかから ない方、ま、いわゆる時計が早く出ちゃう 方の、ま、バ場状態で済むんじゃないかな と見てるのでね、やっぱ暑い時期ですので 、雨っていうのもそこまで影響がないかな と見た時にはですね、クッション値の 柔らかい競馬上で、ま、勝ち、ま、勝ちで はないですけど、勝ちに等しい内容で構想 したこのジブレイアーっていうのは、ま、 今回のCBC賞でも早々に止まらない競馬 になるんじゃないかなというところで、ま 、思い切ってね、この馬を、ま、思い切っ てというか、ま、人気するんですけど、 本命にしたいなというところです。 はい、ではですね、対抗以下ですね、ご 紹介していきたいと思います。対抗以下は これらの馬にしました。 対抗14番山アルリフラ黒三角17番 インビンシブルパパ。星印6番 ワイドラトール。白三角1投目、18番 ベガリス、白三角2投目7番グランテスト 。バッテに12番エイシワンドと11番 カリボールということで以上の、ま、印を 打ちました。ま、なかなかね、ま、難しい レースだなっていうのはやっぱりハデ線で あるのでね、それぞれ絶妙なハデでつけ られてるなっていうところですが、山に ありる、あ、山にあるリフラに関しては やっぱりね、トップ判デになったっていう のはこれはもう重賞買ってるので仕方が ないかなと思います。ま、あのやば場でも 2着が1回、ああ、やおじゃなくておババ ですかね。2着が1回あるように決してね 、ま、あの、絞ったバ場をこなせない馬で もありませんし、左回り自体も走れる馬な んですよね。ただその左回りっていうのは ダートで勝ち上がってるので、じゃあ芝で どうかっていうところですけど、もう重賞 を買ってる馬、ま、北九州記念をね、勝っ てる馬ですし、まあ、3照クラスとかも あっさり、ま、突き抜けてるっていう状況 ですのでね、決めて勝負になれば、ま、 十分にね、対当してくるんじゃないかなと いうところです。特に展開的にね、今回の 、ま、あの逃げ先行場っていうのは割と 速力がある馬が多いっていう状況でうまく 外へ持ち出して5サインですよね。で、ま 、この前の馬たちが止まるような展開に なれば当然ながら差し込んでくるという ところですし、ただ中京ってやっぱりね、 内枠が圧倒的に有利なバ状態ですよね。 実際私もね、あの、中京入った時にすごく 感じたんですけど、これはもう元々打ち っていうのがいいんだろうなと、ま、 コース形態的にね、そのようにすごく感じ たんですよね。そこを踏まえて考えると、 ま、外差しっていうのはやっぱりなかなか ね、伸びてきても届かないっていうことが 多いですので、ま、それだけに、ま、今回 は対抗評価にして、ま、本命はね、ま、 逃げ馬の直後で競馬できる9番のジブレア がベストかなと見て、このような印、ま、 今回は山にあるリフラは対抗にしました。 黒三角17番インシブルパパですね。 こちらは、ま、前走函館スプリント ステークスね、すごい早いペースで逃げて ますよね。ま、あれぐらいの速さで逃げ るって逃げても止まらない馬っていう ところでね、函館スプリントステークスは 1分7秒0というね、とんでもないタイム ですからね。ま、あの、中京もおそらくね 、ま、勝ちタイム的には両バ場だったら1 分7秒前半だと見ていたんですけど、ま、 明日雨予報もあるのでね、1分9秒0かな という風には見ていますとなると、ま、 その1分9秒0前後で柔らかいバ、特にね 、このインビンシブルパパの場合はダート のカペラステークスでも7着してるように 、ま、ある程度ね、ま、沈むようなバって いうのはパワーのいるバっていうのは得意 なのかなと見た時にはですね、当然ながら 今回の、ま、17番っていうのは抑えて おく必要はあるのかなと見ています。 はい。そして星印6番ワイドラトールです ね。ま、こちらは、ま、決め手のある馬 っていうところで、ま、中京のね、決め手 勝負がものすごかったんですけど、単純に ね、あのレース前が止まったとも言えるん ですよね。ただあのレースね、前半、ま、 32秒台でぶっ飛ばしていったっていう馬 がいて、4でありながら、ま、32秒台で ぶっ飛ばすっていうことはね、やっぱり 当然前潰れますよね。ただそのペースにね 、引っ張られたっていうところでも末足を 伸ばせたっていうのはワイドラトール早い ペースでも足は貯められる競馬ができ るっていうところですから、そこは やっぱり重要視していくべきかなと見てい ます。今回の、ま、引っ張る馬はね、ま、 重バになるかやになるかっていうところ ですけど、結構やっぱり速力ある馬なので ね、このファルコンステーフじゃない?何 でたっけね?あ、愛知だ。愛知牌のね、 ような形のね、引っ張る流れになると やっぱり突っ込んでくるのは警戒したいな というところですね。 はい。そして、え、白三角1投目が18番 ベガリスですね。ま、このベガリス、ま、 中教得意です。そしてしったババ得意です ので、明日はですね、ま、まとめて、ま、 差しき、ま、勝ち切ってもおかしくないな と個人的には見てるんですよね。というの は追いきり私めちゃめちゃよく見えたん ですよね。ま、なのでね、1発あってもと いうところで期待感の大きな馬ではあり ます。ただね、ま、あの、やっぱり実績が あるかっていうとそうではなくて、ま、 リステットのね、ま、1着はありますけど 、愛知牌では9着に破れてますし、ま、 ただその9着っていうのもね、ま、あの、 3番手とか2番手の競馬してましたので、 前々の競馬である程度ペースが落ち着くの であればベガリスっていうのも、ま、十分 に構走してもおかしくないなというところ で厚めの印にしています。はい。え、最後 白三角2投目にね、7番のグランテスト。 ま、ここまでがね、一応、ま、私の中での 、ま、生まれの相手候補かなと見ています 。はい。そしてその生まれの相手候補の 最後が、ま、7番のグランテストという ことで、ま、中京校舎っていうのと去年の 3着ってのはありますからね、今年さらに ね、上みっていうのもね、期待できるかな というところです。で、やっぱりね、 グランテストを控える競馬をするていう ところでね、ま、おそらく45、5番手 ぐらいの控える競馬であればですね、十分 に力出しきれるんじゃないかなという ところでお再評価にしておきたいですね。 バッテンに12番エンドですね。こちらは ね、追い切りやっぱり状態いいので、ま、 得意の中京になって変わりを期待したいな という一等です。なかなかね、その、ま、 3歳になってからね、いいところがないっ ていう状況ですけど、ま、左回りはね、 そんなにね、特に中京の線になんて走って ませんから、十分にね、巻き返してもいい んじゃないかなっていう期待感はあります 。そして最後にね、これ迷いましたけど、 ま、あの、他のね、ま、魅力的な馬もそれ なりに多いなと思います。ま、ドロップ オブライトあたりがね、最後に印入れよう かなと思ったんですが、ま、カルチャー デイとかね。ま、ただこのカリボールにし ました。これもね、ま、あの全2層前です よね、パラダイスステークスで1着なった のはあれが鮮やかすぎるなっていうところ で、ま、直線がね、左回り実はいいんじゃ ないかなとか、ま、そういったところを 考えると、ま、バ印ぐらいには入れて おこうかなというところで、今回は最後に カリボール印を入れました。 はい。ということで今回ですね、こちら8 月10日曜日中京11レースCBC賞 2025本名9番ジンブレア前走欲しい 内容で高速バに対応し早い系は合う。 そして対抗にですね、こちら対抗14番 ヤマニアアルリフラ黒三角17番 インビンシュブルパパ星印6番 ワイドラトール白三角1投目18番 ベガリス白三角2投目7番グランテスト バッテに12番と11番カリボール以上の 予想印とさせていただきます。 はい、ということで今回ですね、こちら CBC賞2025レース予想でした。ま、 暑い日がね、ま、なんだかんだ続きますの で皆さんね、水分補給など忘れずにして、 ま、あの、健康面にね、お気をつけ いただければと思います。最後までご視聴 いただきましてありがとうございました。 はい、本日の動画は以上となります。是非 ですね、グッドボタンとそしてチャンネル 登録よろしくお願いします。それからXQ Twitterもやってます。是非 よろしくお願いします。最後までご視聴 いただきましてありがとうございました。

チャンネル登録をしていただければ幸いです。