【CBC賞2025全頭診断】過去10年の勝ち馬は「斤量56kg以下」だが…57.5kgヤマニンアルリフラの評価は?/久保木正則のトレセン朝どれ情報
丸ご必勝チャンネル。今週は CPC 賞の展望です。さあ、始まりました。司会の平谷です。今週は柏さん、けなさんと一緒にお送りしていきます。よろしくお願いいたします。 [音楽] お願いします。 番組は中京競馬上で行われるハンデの G3CBC 賞を中止にお送りします。早速出走メンバーご覧いただきましょう。 北九州記念で重賞初を飾った山人 アルリフラ レコード決着の函館スプリントステークス で2着に構走したジンブレア前走の愛知牌 を人気で戦したワイドラトールなど高 メンバーが揃いました。それでは早速 こちらのコーナーから参りましょう。 CBC賞を予想する上でのポイントお伺い していきます。まずはけナさんのポイント から教えてください。このレースの 位置付けをちょっとポイントにしたいなと 思います。過去10年阪神で1回、小倉で 2回実施もされているんですが、初重賞 制覇を飾った馬が8といました。なので初 重症制覇を成し遂げる馬も多いレースでは あると思うんですが、昨年からあの実施 時期が8月にこう変わった影響で北九州 記念の方が時期が先になりました。 北九州記った山にアルリフラも出ているので、ま、そういう兼合いをちょっと楽しむレースかなとは思いました。では続いて柏山さんのポイントも教えてください。 世代交代が少しずつこう進んでるんで、どちらがといえばあの 5歳、4歳、ま、3 歳の時聞きますけどね。 若いゆり。あとはやっぱり 1 番のポイントは判デで時計が早くなるんで実はこの 10年間に限ると 57.5km 以上の馬は勝ったことはないです。だからちょっと危ない馬もいると。 [音楽] ということでお2 人にポイントあげていただきました。けナさんはこのレース CBC 賞の位置付け。そして柏ぎさんはハンデに注目ということでございました。 改めて予想の際にはこちらの 2 点注目してみてください。さあ、今週も柏さんには参考になるレース選んでいただきました。どのレースから行きましょうか? まず昨年のCBC 賞あんまり流れが早くならなくて前半も後半も 33秒台の後半ですから全体同時同計は 1分7秒5 というのはもっと早くなってもいいと思うんですがね。でもあの無理がかからなかったんで能力出し切ったまが多いです。 ドロップオブライトが54km で買ってで今年56km当然なんだけど 56kmと言っても 彼女馬でしょ。だから実質 58 なん京の戦で買ったけど今年は判デがちょっと鍵になるなというのはドロップオブライトです。 次のレースお願いします。 モルガナイトステークス春の福島です。ここはジャスティンス会が一時期不審だったんですが復活します。 [音楽] なんと59kmで抜け出してからあの 1分8秒5 という時計そんな早くないんですがね。いや、 59km でこれは立派なもんだと思います。今回 57.5km なんですが、この馬に限っては判が軽くなるという意味です。 ちょっと怖いです。 続いてのレースは 今年の夏の函館スプリントステークスジガタヤの函館の高速のコンディションでインベンシブルバパギリギリまで粘ってこれを変わしたのは十分プレイヤー問題はこれ 1分6秒6 ってこっちのコースに適用させていいのかなっていう気がするんですがでも始まったら全国的にものすごい早いですよね。 だからあんまり割りがない方がいいような気がします。 エースまだありますか? 北九州記念。 ここがあのいっぱい出てきます。 1分7秒8というのはあの32 秒後で前半引っ張ったがいた北九州記念の割には早くないと思うんですがでもその分なんか大接戦になったんですよね。 9番の山にあるリフラが抜け出して、 あとここにはドロップオブライトが出てたんですが 56kmだったんですけど温送したんで 26番の一だけど昨年は 54km だったんであまり過信はできないなっていう内容です。 ま、どのレースも予想する上で見返しが 必要なレースではありますが、昨年の CBC賞はやはり今年も上位組がごそっと 出てきているので金業の面結構変化があっ たのではい、参考にしたいと思います。 [音楽] CBC賞の出走全場を柏さん、けナさんに 近銀道ダークホースの札で評価して いただきます。タマースプリントシリーズ の第4戦で過去10年このレースの勝馬3 等がシリーズチャンピオンに輝いています 。柏ナさんはどのような評価を下すの でしょうか?それでは行きましょう。 バルサムノート。 うん。上がりませんね。TMリステット。 うん。上がらないですね。ドロップオブ ライト。 ど止まりということです。お 2人揃って1周前追いきり、え、立ハロで 4ハロ49秒8 という時計マークしたんですが、このドロップオブライトが全体時計を 4ハロン50 秒台切ったのって初めてで、やっぱり夏という時期を含めてこの体調やっぱ上がりやすいのかなとこういう面からも少し感じています。 判デの話してて、あの、ちょっと苦しいかなと思うんですが、じゃあ他後の企画でダメかって言われるとね、 ちょっと うん。そこそこに来そうな気がするんで、ちょっとどうにしました。 グラスペリア。 [音楽] 上がりなんか シトラウス上がりませんか?バイドラトール。 [音楽] おお、柏さん動画が上がりました。 ワイドファラオの兄弟でね、ワイドファラオって本当っていう条件が変わった時にものすごい外性を発揮したまなんであの愛知の内容見てるとレ穴には入れなくちゃまずいな。それだけの理由です。 グランテストさんだけ動画上がりました。 [音楽] 中京コースでこれまで4000しているん ですが掲示板を外したことはありません。 昨年のCBC賞3着、3層前のシルク ロードステークスも2着、そして2層前の 愛知牌でも4着この重症で構想できてる点 と中京の実績ではあげないとかなと思い ました。ミルトクレイモ おお 7 秒台の時計裁記録してるんでね北九州記念の内容見てるとあ、これなんか都にはまったらもっと切れそうだな。 5 歳ですがまだこれから強くなる一等に加えていいかなという気がします。 3台のノスフライト なんか壺にはまると思いがけない力を出すタイプのような気がします。 ジンブレア貸柏さんは銀河が思い印ですね。 [音楽] これ55.5kmというのは馬だけにあの 57.5km になっちゃうんですけど前回函館スプリントステイクスでこれ 15 までこなしてあの内容であの行動で忘れたらなんとかなるんではないかという判断です。 この中間ですね。7月26日土曜日に反炉 で4ハロン50秒7という本当自己ベスト に近い全体時計をマークしていながらも ハローも23秒台出ていましたので ちょっと時計が出やすいババとはいえど あのすごくよく駆け抜けていたんじゃない かなと思います。で1200m5000し て連帯率が100% 人の適正という意味ではやはり札は上げ ないといけないかなと思いました。ゴッド ベイダー 厳しいですか?カリボール うーん。Aバンド 上がらないですかね。 ジャスティンスカイケナ さんは銀なんとなくこの馬のなんか馬体の 大きさとかを見ると福島よりも宗教のよう なコースの方が私は合うんかなと。59 であの短線活というのは高度計の決着じゃなかったんで実はすごい苦しかったと思うんですがね 57.5でも軽くなっての57.5 なんでいいと思います。 山人アルリフラ おおさん金が上がりましたね。で、まず前走の北九州記念もプラ 14kgの496km。 これは過去最高馬体重でした。 やはり面から見ても成長分、まだまだ未知な部分がたくさんあるなと、そこも魅力的だと感じてます。夏に強い馬だと思います。 前回の勝ち方はあの着差なくてもすごくいいと思います。あの抜け出したから仕事方ですね。またあのこの馬自身は負担重量は 58km でも分かってるんで大丈夫なんですがの比較でねちょっと厳しいんじゃないかな。 もちろんあの一族の大変なあの勢いのある活躍とかそれプラスになるはずですが 07 秒台の前半だと意外と苦戦するかなという気がしました。うん。 カルチャーデイ ケナ様ここがダークホース 1 週のシーウッドなんですけれどもあの全体時計自己ベストをマークするような時計で駆け抜けられていました。 え、この馬ってやはり前走のようにレコードが出るようなバよりはちょっと重たいバになっても構想できるポイントがあると思うので、雨を味方にできるちょっと勢いになりそうな 4歳というところだとこの馬が 1 番いいかなと思ったのでオースにしました。 3 台の春短距離で活躍した頃はなんとなくこうひ力で単長で行くだけかなと思ったんですが政府なんかは求められたはずなんで前回あの着順 6 尺ですが実はあんまり差がないですしねこれはレア何を入れたいです 名称空船 あげたいけど うんあげたいけど 2人とも上がらない陰ブルパ [拍手] あげさん、ここが金 函館スプリントセクス実は初めての芝それまだトしか走ったことなくてでもあの前半あのラップで行けるんですからものすごいスピード能力あるな。でもお父さんの系統もあのインビンシブルスピリットの系統とかはもう典型的な短距離場ででお母さんの方も典型的な短距離タイプなんでね。 で、4 歳でしょ。初であの、あの内容ができたら多少坂があるとはいえずしかないと思います。早い函館の島であそこまで変の速さを見せて、この馬のスプリント適正はかなり高い可能性があるかなと思って私も銅まであげました。ベガリス。あ、以外。お 2人にCBC 賞の出走全場を紹介していただきました。 さて、今週この方は見ほ線からどんな リポートを届けてくれるのでしょうか? 久保さん、 おはようございます。今週は3競馬で3つ の住所が行われます。ま、トレセドル情報 からはレバドセクスについてまず触れて いこうかなと思います。 状態が1番よく映るのはルグランバですね 。え、この中間は中7周という ローテーションですけれども、え、3頭 合わせを3本消化してきました。え、最終 追い切りはハンドけれども、え、これも 上がりサンハロンからラップでいくと13 秒5、13秒2、13秒2と、え、ほぼ 均一なラップで走ることができました。 え、ここに首脳りを見るとですね、本当に 気象の成長というのを感じるんですけれど も、馬体も良くなりましたね。え、皮膚感 が薄くて筋肉が流として、ま、いかにも 高木急車のダート馬らしいパワフルな体き をしています。え、木カ2連勝の息を キープどころかさらに状態は上がってるん ではないでしょうか。もう1度出の良さが 目を引くのはポール線ですね。え、5月の 青龍ステークスを買って以来の実践になる んですけれども、ま、急所サイドによると 当時は、ま、続目でちょっと馬に硬さが あって、え、気持ち的にもこう余裕が なかったかなという状態だったようなん ですよね。ま、それでも勝ち切ったあたり はこの馬の能力の高さなんですけれども、 え、ま、そういったこともあってその後は 1息入れてリフレッシュ。うん。これが うまくいったようですね。え、前回はハ炉 で53秒台、ま、それも結構終われて マークしたりというものだったんです けれども、この中間は楽々、え、52秒台 を連発。もう動けの躍動感からして今回の 方が上だなという感じがします。人ハの 延長をどうクリアするかになりますけれど も、ま、これさえ問題なければ、え、一気 に重賞タイトルまでというポテンシャルの 持ち主です。 え、そして人気サイドではジャナトリア 先から新潟競馬場へ直接入しての陰戦に なります。え、ま、新潟競馬場のあの レースで使われるダートコースで、え、 追い切りを2本消化してますけれどもね、 ま、動き自体はうん、決勝悪くないという イメージ持ってるんですけれども、ただ トレ線では、え、反動それからプールも 使って、え、調整されていた馬ですからね 。ま、そういった馬がダートコースのみで の状況となると、ま、やっぱり少し不安に はなりますね。ま、新型競馬場には馬に エアコンが付いていますので、ま、その 辺りを含めての今回の臨線家程かなとは 思われるんですけれども、ま、自力は認め てもちょっと評価は下げてみたいとです。 そして最後にCBC賞からは インビンシブルパパ家の上昇度。うん。 これを取り上げたいですね。 インビンシブルパパはオーストラリアさん のお生まれなんですよね。ですから日本で 生まれた馬と比べるとちょっともう成長 同意が遅れてはいるんですけれども、ただ その分、え、第1に使われてきて、え、 前回が初めての芝、え、函館てスプリント ステークスの店は十分のいい競馬をして くれました。え、この中間1周前のウッド コースは10秒8。そして今週の最終 追い切り。ま、これ反炉で行われました けれども、え、52秒3は受行最速になり ます。うん。ま、この時計の出方を見ても うん、ようやく大盛になってきたなって 感じはしますし、いい馬体も大人っぽく なってきましたね。今回は芝も2戦目上み を見込めれば着中アップ十分に可能性ある のではないでしょう。 それでは後ろから保さんにほと戦からリポートしていただきました。ではそんな久保さんたさんの予想も加えた皆さんの印ご覧いただきましょう。こちらです。私はジャスティンスカイを今回はいい中心に馬券買いたいと思っています。 [音楽] 前走59km で副調の気差出しがありますし、ま、昨年のし組の中でも相手の多が金料多くなってる中、この馬は末置きそして、ま、前走からのこう原料されてるっていうところで走りやすくなるかなという 思ってます。ま、はい。直線の末足見せて欲しいなと。単照と 3連服ですかね。買いたいと思います。 柏さんはどんな買い方になりそうですか?私も一応タ腹中心に反戦なんで電話は手力を流します。 けさんは金銀ダークホースの 3 等のえ、ワイドと生まれんのボックス。あとは金の札を上げた山リフラから相手 6等の3 面服軸一等流し広く行こうかなと思います。はい。 そして同じく日曜日は新潟でダートの G3 レパードステークス。土曜日には札幌でエルムステークスが行われます。 こちらの注目場教えていただきたいのですが ルグランバ家の 2 連勝確かに異常に時計が早いバ場バでしたけど 3場はね 634 秒台で走るというのはちょっと聞いたことがないくらい早いです。 お母さん大変な投稿者で関東とか分かってますしね。ですから重量はちょっと苦しくても高勝負だと思います。 私はやっぱシーザリオが好きなので品系に シーザリオがいる戦士仕初ダートにはなり ますしここに参戦してくるんだという 気持ちもあるんですがジャパンダート クラシックに向けてここを使ってくる馬も かなりいると思いますのでもしここで ヴ戦シオがいい走りをしたらちょっと大い の舞台でもワクワクできるんじゃないかな と思ったので知リアルスティールホエバ ヤングもいますのでちょこういう辺りも 注目したいと思います。 続いてエルムステークスの注目ブライアン センスがちょっと気になってますね。1週 前函館ウッドであのコンビ組む単内機種 起上してたんですけどあの合わせた ワールドタキオにあっという間にこう先着 するよう な動きを見せていたので北海道対良さなと 勝手印象受けました。私も同じ ブライアンセンス買いたいです。お母さん あのレパードセクス買った インカンテーションの兄弟ですよね。 だからこういう夏のであと合ってるはずですし、 2層前のあの1分51秒5 というのをやよにしてもね、やっぱり中山の中では早かったんで時計勝負にも対応できると思います。 お2 人に週末の重賞の注目場あげていただきましたが是非注目してみてください。丸ご必勝チャンネル来週は札幌記念を中心にお送りします。 ネット競馬のYouTubeチャンネル 登録もよろしくお願いいたします。それで はまた来週お会いしましょう。 ご視聴いただきありがとうございました。 チャンネル登録、高評価もよろしくお願い します。 [音楽]
▼netkeibaアプリのダウンロードはこちら!
https://netkeiba.onelink.me/cexk/3tzujgu3
▼YouTubeチャンネルの登録はこちら
https://www.youtube.com/c/netkeibaTV?sub_confirmation=1
■CBC賞のポイント&出走馬・全頭評価
00:00 オープニング
00:50 予想のポイント解説
02:18 参考レース解説
04:53 出走馬の全頭評価
07:11 柏木集保が「注意する馬」とは!?
09:13 一瀬恵菜の「金(本命)」は!?
10:08 一瀬恵菜が「注意する馬」とは!?
11:05 柏木集保の「金(本命)」は!?
12:15 【レパードS】久保木正則のトレセン朝どれ情報
15:21 【CBC賞】久保木正則のトレセン朝どれ情報
16:30 【CBC賞】みんなの予想はこちら!
17:33 【レパードS】の注目馬
18:47 【エルムS】の注目馬
■出演者
柏木集保
1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。
一瀬恵菜
競馬好きの家庭に生まれたこともあり、幼少期から競馬に慣れ親しむ。競馬場やウインズでのトークショー、予想番組等に多数出演し、WEBメディア等で競馬記事の執筆なども手掛けている。
X(旧Twitter)はこちら https://x.com/ichinose_keina
平田理奈
富山県出身。「まるごと必勝チャンネル」をきっかけに競馬の虜になり、今ではすっかりUMAJOに。
X(旧Twitter)はこちら https://x.com/rina_hirata98
■久保木正則のトレセン朝どれ情報!
久保木正則
日刊競馬の敏腕トラックマンとして美浦・南ポリトラック・ウッド・芝コースなどを担当。グリーンチャンネルのパドック解説にも出演。次代の日刊競馬を背負う大穴スナイパーの異名を持つ大穴党で現場情報を活かした予想を展開!
X(旧Twitter)はこちら https://x.com/k_boki
#競馬予想
#CBC賞
#netkeibaTV
#JRA
#horserace
#競馬
#日本中央競馬会
#馬券
