エルコンドル氏のCBC賞2025予想!!サマースプリント4戦目は好メンバー揃うも明日は天気は下り坂!ハンデ戦と雨馬場で難解な一戦を制するのはどの馬か!
CBC賞G32025の私の本命はこちら 。 3番のドロップオブライトです。はい。え 、皆さんこんばんは。お疲れ様です。 エルコンドルです。え、本日はですね、8 月10日曜日中京メインで行われますね。 明日中京11です。GBCG32025の 、え、私のね、最終予想の方行っていき たいと思います。 ま、はい。え、こちらこのCBC賞。まあ ね、なかなか高メンバー個人的には揃った んじゃないかなと。まだね、えー、今ここ に来て力をつけ始めてる馬たちも結構ね、 え、揃ってきているのかなっていうところ で正直力的にはあの私個人の感覚の問題な んですけど、私個人としてやっぱり判デ っていうところもありますので、ま、 そんなに力さ関係っていうのはないんじゃ ないかなと思ってますし、ま、このレース ね、サマースプリントシリーズのレースに も該当しているわけですからね、え、非常 に、ま、楽しみなレースになってくるん じゃないかなと思います。 はい。え、それではね、早速展開ボードで 予想していきたいんですけど、え、明日は ね、前日、昨日の土曜日と違いまして、え 、夜もしくは朝辺たりからもうずっとね、 え、明日中京付近は雨がね、ずっと1日 10降る予報になってますので、一応私と しては想定として、え、不良想定でね、 予想しておきたいかなと思います。 はい。え、それではね、早速展開ボードで 予想していきたいんですけど、まず花を 切る馬としてはね、やっぱり4番の クラスペディアがこれ内枠に入った馬の中 でやっぱり4番枠引いたってことになると ね、え、やはりこの馬が行くんじゃないか なと思うんですけどね。スタート決めれば ね、せっかくの内枠を引いて先行場が 控えるなんてことはまず想定しにくいです ね。そう考えればやはりこの4番が クラスペディアがやはり行くんじゃないの かなと。基本ここまで金層のレース見れば 基本的にもほぼ逃げている馬ですし切れる 足を持ってる馬ではないんでね。え、今更 ね、押さえ抑えて降り合おうかつったって そう簡単に逃げる逃げ先行場ってのは抑え 効かない可能性もあるんでそういう点で やっぱりクラスあのこのグラ クラスペディアが行くんじゃないかなと 思ってます。で、2番手に7番の グランテスとね、打ち枠から行くとしたら 、この馬が前走クラマステークス 京都のね、スプリント戦で逃げているわけ ですから、ま、この馬もやっぱり行くん じゃないかなとは思うんですけど、 やっぱりクラスペディアに比べるとね、枠 がちょっと7番枠になったってこと考える と2の足も結構クラスペディア早いんで、 この馬2番手に収まるんじゃないかなと。 え、この馬逃げたのがね、三、4層前のね 、中京同じこのコースで割った ヨステークスの時は逃げてましたけどね。 ま、その時、ま、平均ペースぐらい刻んで 逃げてはいましたけど、それでも最後 捕まって3着っていうとこですから、 おそらく控える方、形の競馬を選択するん じゃないかなって見てるんですよ。で、1 番のバルサムノートはその後ろ辺りのイン に続くんじゃないかなと思うんですけどね 。これ前走控えてましたけど、ま、8着に 破れてるってことを考えれば、ま、この、 ま、 先ほどもお話ししたヨ戸短距離ステークス ね、さ、あの、今年あった25年の1月に あったね、ヨド短距離ステークスで23 倍手追走で2着という実績がありますので 、おそらくこれが7番の後ろ辺たりに つけるんじゃないかなと、え、私は見て ますね。で、先行税、あとやはり外枠にね 、結構その先行税揃ったのかなっていう 印象受けてるんですよ。まず15番のこの カルチャーデーね。え、これ前走函館 スプリントステークス2番手追走してい たっていうところなんですけどね。まあ、 6着には破れましたけど、 ま、そうですね、2層前の米子、米子場 ステークスっていう阪神のね、えー、 大バのレースをね、逃げて、えー、外枠を 引いて逃げてね、え、このま、ハイペース で逃げ粘っているっていうところ考えると 、ま、これもやっぱりある程度は前伺って いく形になるんじゃないかなと。スタート をきっちり決めれるかってとこですけど、 ま、今回ね、横山乗機種が乗られるんで、 どう乗られるかっていうところですけど、 枠がね、やっぱり外になった分逃げ切るの はちょっと難しいんじゃないかなと。 おそらくやっぱりこの馬も2番手追走って いうところになるんじゃないかなって思う んですけどね。ま、グランテストのこの外 ぐらいっていうところまではつけてくるの かなっていうところで見てますけどね。で 、17番の インビンシブルパパですか。え、こちらも そうですね、前走逃げてますし、基本的に 結果残す時がね、先行もしくは逃げ るっていう形の競馬してきている馬です から、ま、今回 佐々木大輔機種がノドらどう乗られる かっていうところではありますけどね。 これもやっぱり上がってくるんじゃないか なと私は思ってます。問題はじゃあこの うちの方にちょっといたいる7番のグラン テストがどう乗るかっていうとこ1つ ポイントになりますけどこれ前走逃げて9 着に破れてしまったってこと考えたら多少 なりともひ足貯めたいと思ってると思うん で私はこれ2番手の位置に15番17番が 入ってきて7番は3番手に控えるんじゃ ないかなっていう見立てでいるんですけど ね。 ま、あとそうですね、前に行く間としては この18番のベガリス、そして16番の 名称ソラフネとも思いますけど、枠が外に なった分、えー、ちょっとね、少し ポジション下げる形になってくるんじゃ ないかなって私は思ってるんですけどね。 で、先ほども言いましたこの7番のグラン テストの後ろに、え、1番のバルサム ノートがいるんですけど、そのおそらく外 ぐらいにこの9番のジーンブレア、え、 10番のポッドベイダー、ポッドベイ ダーっていうのですか、この2頭が続くん じゃないかなって私は思ってるんですけど ね。で、そのこの1番の後ろにおそらく3 番のドロップオブライトはね、入るんじゃ ないかなと思いますね。で、この3番の 後ろ、9番、10番の後ろあたりに おそらくこの12番のエイワンドと13番 のジャスティンススカイあたりがつけ るっていう形になってくるんじゃないかな と思うんですね。で、え、先ほども言い ましたけど、この16番の名称 空船、ま、これがね、前走後ろから競馬し てるてけしてるんですけど、金層中段で 競馬してるんですけど結果出ずっていう ことですから、ま、おそらくね、この、ま 、結果残した時が4層前の京都のレースで 先行3番手から5番手っていうところなん で、いつもより多少なりともポジションを 上げる可能性もあるとは思ってていいん じゃないかなと。ま、この12番、13番 の外か10番の外。ま、この10番、12 番、13番の外ぐらいまではつけてくるん じゃないかなって見てるんですよ。で、 この18番のベガリスは初めての スプリント戦になるんでね。え、おそらく これ1400m、23、3番手追走でき馬 ですけど、やはり枠も外になったってこと 考えると、私はこの7番の、えー、グラン テストの、ま、外ぐらいまでかなと。 おそらく45、5番鉄追走ぐらいから下手 すればこの1番、9番、10番の外ぐら いってところなのかなと。ま、おそらく、 ま、3番手、もしくはこの4番手の1番と 7番の間ぐらいに入ってくるか、7番の外 っていう辺りでの競馬になってくるんじゃ ないかなと見ています。で、後方勢はこの 3番のドロップオブライトの後ろにこの2 番のテムリステット。 これがね、え、な、入ってくるんじゃない かな。やっぱりこのま、え、久々、久々の 芝のレースなんですかね。それとも初めて 芝を使うんですかね。ちょっとね、ここが ね、私、あの、あまり詳しく、え、見て なかったんですけど。 そうですね。え、この馬久々の芝のレー スっていうところですけど、新山記念以来 ですかね。木さ木賞以来ですか、木さ木賞 以来の芝のレースっていうところですかね 。ソダート中心に使われてるわけですから 、やっぱり久々の芝にレースになるとね、 ま、行けても私はこの 3番のドロップオブライトの内ぐらいまで かなってところ、やはり中段から後方の ポジションになるかなという想定でいます 。で、この2番のTMリステットの外に5 番のシトラウスになるかなと思ってます。 ストラドスも、ま、良くてもドロップ オブライトのちょっと外ぐらいまで やっぱり金ね、え、中距離からマイル中心 に使われてきた馬ですけ、ですからね、 いきなり初めてのスプリント戦で追走 ちょっと大変だと思うんですよね。ま、え 、三層前にオールカップ、東京の芝線 400m戦使ってね、え、2着っていう 実績があるんで、ま、スプリント戦に全く 対応できないこともないのかなと思います けどね。え、そして、え、後方勢にな、 最後補になってくるのはこの8番のミルト クレイモ、その外に14番の 山人アルリフラ、6番のワイドラトールと いう形になるのかなと、え、私は思います から、やっぱり引っ張るのは私、やっぱり ね、これクラスペディアが引っ張っていく んじゃないのかなと思います。で、この馬 が逃げる時って大概ペースね、え、早いん ですよね、やはり基本的に。しかもこの馬 、グラスペディアと馬ね、多少雨が降って も早い流れで行く可能性十分あるんじゃ ないかなって私思うんですよ。あの、確か 過去に ホクラ2歳ステークスね、この馬が2歳 ぐらいの時にここに出てきてるエシワンド に重ば場で破れてるんですけど、その時に クラスペディアも先行してたんですけど、 その時も結構早いペースで流れったって ことを考えるとね、ま、それなりにペース はやっぱり早くなるんじゃないかなって私 は思ってるんで、前半はやはりかなり早い 流れのペースになるんじゃないのかなと。 やっぱり外枠にね、17番、15番のこの 先行場もいますし、もしかしたらこの7番 とかね、ってる以上に先行税もそれなりに 揃っているっていうところ。そしてある 程度早い流れで元々逃げるタイプの クラスペディアといるってことを考えると 、ま、私は前半はね、不良バ場にはなり ますけど、それなりに、ま、流れるんじゃ ないかなと見てね、え、ハイペースの予想 にはしておきたいかなと思います。ま、 場合によってはね、ま、平均ペースぐらい になる、ミドルペースぐらいっていう表示 になると思いますけど、このミドルペース よりかはやっぱり若干ね、え、ペースは私 んじゃないかなと思っています。はい。え 、それではね、最後の直線の攻防になり ます。え、その前に少しね、え、皆さんに あの、お話ししておきたいんですけど、 もしあのざーっていう雨の音が入って しまったらすいませんね。ま、すごい ちょっとあの、雨がバーっと降ってきたり 病んだりしてるんで、え、大雨が来たり 弱まったりしてるんで、え、音が入って しまったら大変申し訳ありません。ご理解 いただけたらなと思っています。はい。 それではね、最後の直線の攻防になります けど、ま、私はやっぱりこの クラスペディアが逃げる形になるという ことで、ま、ある程度不良バ場バから 重バっていうところで想定してて、その中 でもペースはそれなりにね、早い流れで 展開するんではないかなと思っています。 そうなってくるとやはり 、えー、それなりにね、ペースは早くなる という風に見ています。ただね、え、雨が 降ったからと言って、 ま、ある程度ペースが流れたと言っても前 が残るバ場状態だったりする時もあります し、差し馬に流れが向くっていうところも あると思います。ただやっぱりこの中京の ね、直線コースというのは非常に最後の 直線が長いんでやっぱりそれなりに最後は ね、雨バになったとしてもやっぱり鋭い 決め手馬力のある決め手を持っていないと やっぱり勝ち負けにはならないんじゃない かなと思いますので、しかもペース早く なると思ってますから、私はある程度行為 から中段ぐらいの位置で足を貯めれる馬に 流れが向くんじゃないかなと見ましてです ね。え、8月10日、日曜日、明日、 こちら中京メインで行われます。中京11 レースCBCG32025の、え、私の 本命はこの馬にしたいと思います。 はい。え、3番のドロップオブライト。 こちらを本命にしてみたいかなと思います 。ま、こちらね、え、金層ちょっと成績 振わないっていうところはありますけど、 前走のね、北九州記念のね、小倉ラでの レースでね、え、6着だったんですけど、 上がり3以内の制足を使ってね、副調の 気配を見せているんじゃないかなって私 感じたんですけどね。しかもこの馬は昨年 のこのCBC賞の勝ち馬ということで、 確かね、私昨年この馬をダブル本命の一等 に指名したと思うんですけどね。電波を 狙うというところでもあります。そして やっぱりこの馬を本面に指名させて いただいたもう1つの理由が明日はかなり バ場状態が悪くなるというところも ポイントになってくるんですけど、え、 このドロップオブライト、え、牝馬では あるんですけど、ここまで、え、重バ場 不良バ場やでは着外2回なんですけど、 重バ不良バ場で走ったレースに関しては ここまで一3着2回着外なしということで ね、全て3着内に走っているというのもね 、え、強みになってくるかなと思います。 ま、もちろんね、え、ジョッキがね、この コース得意としてる三ゆ機種から松岡機種 に乗り変わるっていうのは1つね、懸念 材料にはなりますけど、ま、あの、前走 しっかり明りさん以内の制圧を使えた。 そして雨バ校舎っていうところ踏まれて 考えれば、ま、金層どちらかっていうと 控える形の位置で競馬してますけど、元々 ね、え、昨年のこのCBC賞を買った時は わりかし このドロップオブライト確か先行してた 記憶記憶があるんですけどね、私の中では 。ま、そういうことで考える。昨年が3番 手ぐらい通してたんですかね。ま、金量が 軽かったっていうのもありますけど、もし かしたら私が想定しているよりもこの 位置よりももう1つ前ぐらいで競馬できる ことも十分可能ですからね。最後こうバ群 をさけるかどうかっていうところが1つね 鍵になってくるとは思いますけど、やはり アババっていう雨バになってくるとね、 やっぱり両バ場と雨バ場では適正違います し、人間でも右左利きがあるように馬も やっぱり左回りが得意右回りが得意って いうのがあるように雨が得意な馬、苦手な 馬っていると思いますからやっぱりこれ だけね、雨場で実績あるっていうのは ちょっとねあの 見過ごしちゃいけないんじゃないかなと 思いましたのでね。しかもそれなりにいい 枠内をうまく立ち回ることができればこれ がね直線の短いコースであればあのバ群 さけないかもしれないですけど直線の長い この中京コースであれば絶対バ群がね最後 の直線でそれなりにばらけますから前が壁 になったとしてもどっかでこうしっかり 出せるチャンスはあると思うんでバ群を 割ることさえできれば3番のドロップオブ ライトにもチャンスあると見てですねアバ 後3番のドロップブライトに、え、私期待 してみたいかなと思います。 はい。え、そして対抗以下なんですけど、 雨バになりますので、ちょっと印多めに 回させていただきます。 はい。え、対抗には14番の山ニン アルリフラ、黒三角に5番のストラウス、 白三角に9番のジンブレア、13番の ジャスティンスカイ。え、そしてバッテに 4番のクラスペディアと穴で12番のエイ ワンドということで印回しておきたいかな と思いますね。えー、まず対抗にはこの 14番の山ニンアルリフラ。これね、前走 北九州記念強い勝ち方でしたね。 素晴らしい正足でした。ただ今回は金量が ね、2.5kmぐらい増えるんですかね。 え、そこが1つ気になるっていうところ。 ま、ただこの、ま、あの、過去に雨バ場で しっかりと3着内に走っている実績もあり ますから、雨バ場バこなせないことはない んじゃないのかなと思いました。やっぱり この中京コースでね、ダートコースでは ありますけど、買ったりもしてますし、ま 、ダートを元々走ってたってこと考えたら 雨場はこなせないこともないのかなと思っ てます。ただ私はこの馬ね、あの対抗にし た理由としては前走の北九州記念の出来が すごく良かったんですよね。そう考えると やっぱり前走が明だったんじゃないかなと 思うんでね。前走よりかやっぱり今回 出来落ちしてるんじゃないかなと思ったん で。え、これ後ろから足を溜めて競馬 するってこと考えたら後ろからになります けど直線長いんで最後十分届くと思うん ですね。前が流れれば。そう考えれば 勝ち負けまであってもおかしくないと思い ますけど、出っていう点で私は前走よりか ちょっと落ちると見たんで対抗までにして おきたいと思います。 はい。そして黒三角に5番のシトラウス。 ま、こちらはね、ま、初めてのスプリント 線にはなりますけど、雨が降ることによっ てスタミナもそれなりにてタフなバになる 可能性もあるんですよ。を考えたら、あの ね、え、この1200m戦以上の スタミナっていうのが問われるような形に なればね、元々長い距離中心に使われてき た馬ですから逆にはまる可能性あるんじゃ ないかなと思ってますし、私個人としては やっぱりこのストラウスっていうのは やっぱり持ってるポテンシャルはね、え、 G1クラスのポテンシャルを持ってる馬だ と思いますし、この馬新馬線の時にね、 東京のマイル戦で不良バで買ってるんでね 、私不良ババこなせないことないと思って ますので、え、この馬をね、黒三角で、え 、多い印を回しておきたいと思います。 はい。そして白三角に人気集めるね、え、 9番のジンブレアと13番の ジャスティンス回ってとこですけど、 ジンブレアはやっぱり今回ね、この左回り が1つ課題になってくるなっていうとこ 能力は高い馬だとは思うんですけどね。え 、やっぱり右回り左回りの不得意っていう のはやっぱりあると思うんですよ。です からやっぱりね、あのちゃんとこう コーナーの左回りのあるコーナーでね、 しっかり結果がまだはっきりしていないっ ていうところでね、ちょっと未知な部分が あるんで、私はジブレアね、え、ちょっと 白三角の相手までっていうとこにしておき たいですね。そして、あの、13番の ジャスティンススカイ。この馬はね、あの 、どちらかっていうと足を確かなもの持っ てる馬ではありますけど、走り見てると そんなにアバが得意かって言われたらそう でもないんじゃないかなって私のところで はあの 感じる部分があるんでね。だからと言って 印をね、下げるわけにはいかないなと思っ たんでね。白三角の抑えっていうところ までにしておきたいかなと思いますね。 そして前目で競馬してもし残るんであれば やっぱりこの4番のクラスペディアと穴で 12番のエシワンドね、このエシワンド なんか今回追い切りの動き見てると副調 気配ねあるなっていうところで感じてる 部分がありましたからこの2頭はやっぱり ラメバの小倉のレースでね、小倉2サイ ステークスで共に1着2着だったってこと を考えたらやはり力はあると思うんですよ 。ババねえ。で結果残してるってことを 考えたらもしこれがね、時計のかかる バ場バに集なって短期で逃げて他に 競りかける馬いなかったらこれ楽に自分の ペースで行ってしまった時は残る可能性も あるんでね。え、この馬はね、ちょっと 抑えておきたいと思いますね。 クラスペディアは。そしてこのクラス ペディアを任しているエイシンワンドです ね。ため思わで、え、このエシンワンドと いう、ま、その小倉2サイステークスです かね。そちらを買った後結果残ってない ですけど、それが唯一のアメバだったって いうところ踏まえて考えると案外実はこの 馬が1番アバ校舎の可能性を秘めているな という風に感じましたね。非常に不気味な 存在だなと。え、おそらく 状態もね、副調の気配あるなって感じた とこありましたので、え、この12番のね 、エイシワンド穴候補で印をね、回して 一行してみたいかなと思います。 はい。ですから正直明日雨バになるんで、 正直私にも、そしてどんな結末になるかは 誰にも分からないんですね。ですから私は やっぱりその中で雨バーで実績のある昨年 もこのレースで本命に打ったね、3番の ドロップオブライトのね、構想連覇に期待 してみたいかなと思います。思いますが、 え、最後にね、私この今回このCBC賞 スプリント戦に将来私はスプリンターとし て、え、スプリント路線でね、え、G1で も 常連になるんじゃないかなっていうぐらい 力を持ってるんじゃないかなと期待してる 馬がこのレースに出てきていますので、え 、その馬にね、将来性も込みで、え、期待 を込めてダブル本命の2目の印を回してみ たいと思いますが、え、その馬はね、この 馬にしたいと思います。 はい。え、18番のベガリスですね。え、 こちらま、外枠に入ったっていうことで 1400m線使ってきた馬で2、え、今回 初めての、ま、スプリント戦っていう ところですから対応を考えるとやっぱ ちょっと流れ早くなるんでね、おそらく4 番手から5番手の位置っていうとこになる と思うんですけど、逆にこの位置がね、 1番いいポジションにはま、収まる可能性 もあるんじゃないかなと思ってます。で、 雨バに関しても私はこれあのベガリスに 関してはね、こなせないことないと思って ます。いや、でも1勝2着1回、着外2回 ですけど、おババ不良バ以上でこの ベガリスの過去に買っている馬ですから、 そう考えれば雨バは私はこの馬ね、区にし ないと思いますし、前走と変わらず 54kmのままで入れるっていうのもね、 プラスになると思うんですね。ま、この馬 ね、牝馬ではあるんですけど、かなり高い ポテンシャルをね、え、個人的には秘め てるんじゃないかなと。新潟のね、不良バ の1400m線でも買ってる馬なんです けどね。もだからこなせないことはないと いう風に思ってるんですけど、これ私個人 のね、感覚の問題なんですけど、これ2層 、ま、前走か前走のね、あのカリボールが には破れましたけど、パラダイスステーク スっていう芝の1400m線のレースね、 これがかなりレベル高かったなって私思っ てるんですよ。これハイペースで流れた レースね、カリボールとこの馬だけが前に 粘ったってこと考えたらね、え、34着が 差してきた馬だったってこと考えたら かなり強かったなという印象を持ってるん ですね。で、2層前の谷川だけステークス というね、リステッド競争。これもやはり ね、内容以上に強かったなっていう印象が やっぱり私の中であるんでね。これ牝馬で ありますけど、ここに来て牝馬5歳、今5 歳の十字付きっていうところを考えると ここに来て一気にね、スプリンターとして の能力を開化させつつあるんじゃないかな と。初めてのスプリント戦ではあります けど、逆に距離短縮がね、いい方にはまる んじゃないかなっていうね、予感を感じ てるところがありますので、将来性、 そして個人的にやっぱり能力高いと期待し てる馬なんでね、え、次重賞に出てきたら 本命打と決めていた馬ですので、え、こ ダブル本命の2投目には将来性、能力の ポテンシャルのね、魅力に見せられた1等 っていうところで18番のベガリスを ライブル本命の2投目に指示してみたいと 思います。 はい。え、以上の方でですね、こちら8月 10日曜日中京11レースCBC賞G3 2025の、え、私の最終予想の方これで 終わりたいと思います。ま、ね、ちょっと 久しぶりに少し語るんですけど、私のね、 ダブル本命というやり方にね、賛否両論 あると思いますけど、私は自分で考え出し たこのやり方ですからね。人にね、あの、 とやかく言われる覚えないですし、正直。 それにもし自分が一等本命にして、もし 女外とかね、今日あのレース出れなくなっ た時にレース楽しめなくなっちゃいますよ ね。レースを楽しむという上であの本命を 2頭に防えるっていうのもね、いいあの 考えなのかなって私自身は思ってるんで、 え、人はどこ言ってもね、私はこの スタイル今後も一切変える気はありません ので、そこはご理解いただきたいと思い ます。 はい。え、今の私の考え、そして今回の この予想を含めて良かったよって方は よかったらね、グッドボタンとチャンネル 登録の方よろしくお願いいたします。え、 そして最後に明日この重賞をね、エル、 エレパードステークスとCBC賞以外にも ね、え、新潟中京札幌と3回以上でね、え 、最終レースまでレースは行われますので 、まずは全てのレースに望む全ての馬と ジョッキーさんが無事にコールして欲しい なと思います。え、本日は最後までご視聴 ありがとうございました。さよなら。
エルコンドル氏のCBC賞2025予想!!サマースプリント4戦目は好メンバー揃うも明日は天気は下り坂!ハンデ戦と雨馬場で難解な一戦を制するのはどの馬か!の動画です。
是非チャンネル登録をしていただければ幸いです。
CBC賞2025出馬表
1・バルサムノート
2・テイエムリステット
3・ドロップオブライト
4・クラスペディア
5・シュトラウス
6・ワイドラトゥール
7・グランテスト
8・ミルトクレイモー
9・ジューンブレア
10・ポッドベイダー
11・カリボール
12・エイシンワンド
13・ジャスティンスカイ
14・ヤマニンアルリフラ
15・カルチャーデイ
16・メイショウソラフネ
17・インビンシブルパパ
18・ベガリス
CBC賞2025はジューンブレアは能力高く雨馬場は対応可能かもしれないが左回り克服なるかが課題!重賞連勝狙うヤマニンアルリフラは斤量が増えて真価問われる一戦!サマースプリントシリーズ制覇に向けてポイント加算したいところ!状態はいかに?!連覇狙うドロップオブライトだが近走は精彩を欠いている!状態が復調しているかが気になるところ!1日雨模様の馬場状態とハンデ戦で非常に難解な一戦!
#cbc賞
#競馬予想
#プロ馬券師集団桜花