【XRP】リップルETFブラックロックが否定!イーサリアムは2万ドルへ?仮想通貨は新章突入!
ブラックロリe ETF完全否定 なんということでしょう。の世界最大の 資産運用会社ブラックロックリップ のETFはやりませんということを表明し たということで界隈かなり総然としており ますけれどもただそんな中でもリプleの 価格はですね今後上昇していくんじゃない かというような期待感も現れていますので その辺りしっかり見ていきたいと思います 。そして今は何と言ってもイーサリアムが 大爆発ということでございまして、今朝も 上昇中でございます。4280ドル1週間 で25% も伸びてきているというこのめちゃくちゃ 強い仮想通貨の市場しっかり今日も見て いければと思のぜ非ぜひ最後までご覧 ください。ではやきましょう。い てらっしゃい。ズボジ加疎通2 というわけで全体一というところではありますけれども実はハとかね同時とかその辺りもかなりね今上昇しているという状況でございます。で、ビットコインはですね、昨日に引き続き横よ横というような感じで今 11.6万ドルの辺りね、え、ま、横よかんじゃないかとかは言われています。 で、え、今週ですね、え、どういう風に なっていくのかっていう見通しについて こちらの記事紹介したいんですけれども、 8月13日火曜日、ここがですね、え、7 月のCPI発表というところがあります。 で、これ消費者物価指数、要はですね、 物価があ、今どうなっているかっていう ことを差し示しすものになってまして、 この結果次第ではですね、え、株価は もちろんFRBの9月の利下げ観測、これ が変動する可能性があるということで、 非常に注目なんですよね。で、え、今です ね、なかなか利下げができないのはこの スタグフレーションの恐れがあるからでき ないということでございまして、景気が 停滞している右側ですね。なのに物価が 上がってしまっている。こうなるとですね 、え、なかなか利下げの踏み切りってのは 難しいわけなんです。だから景気停滞して て、しかも物価も下がってるよねっていう 風になればですね、え、利下げの可能性が 十分あるということなんで、この物価が 一体ね、今どうなっているのかを占う上で もこの8月13日火曜日非常に注目だと いうところでございます。で、え、そんな 中でですね、え、8月から9月、これは 非常にですね、ま、あまり良くない月って いう風に言われてますね。え、皆さんもご 存知かと思います。初がれとかっていう風 にね、え、言われたりするかと思います けれども、S&P500もですね、ま、 もちろん例外じゃなくって、非常にですね 、苦しいのが8月9月というところで ございまして、特に9月のリターン平均見 てみますとマイナスなんですよね。なので 、え、かなりね、8月ももちろん弱いん ですけども、9月にかけてちょっと厳しい 戦いになるんじゃないかって言われるのが 、ま、このリスク資産でございます。で、 ただですね、今、あ、この状況を見て、え 、FRB、このボマン総裁ですね、え、 こちらがですね、実は年内3回の利下げが 必要なんじゃないかっていうこの考えを 強めているという報道が出ています。って いうのも理由としてはその1つ目に最新の 雇用統計が弱い。で、さらには失業率が 4.2%に上がっているというところを 受けてですね。いや、これはもう利下げ するしかないよねっていう風なことを言っ ていると。で、今ですね、物価上昇のリス クって実は少ないんじゃないか、小さいん じゃないかっていう話も出てまして、え、 インフレ目標ですね、2%に近づいている ということで評価しているわけですね。で 、え、今のうちにですね、緩やかな利下げ を始めるべきなんじゃないかっていうこと で、え、一気にですね、50ベーシス ポイントドンて下げるっていうよりも25 ベーシスポイントをね、3回に分けて ちょこちょこちょこっと利下げしていくの がいいんじゃないかというような話をして いるというわけですね。で、え、ま、以前 ですね、え、FRBの9月の利下げ確率 89%近いというところでございまして、 まあやるよねってのが市場のコンセには なってますというような話です。で、え、 今ですね、そんな中でビットコインの ニュースに目を移してみますとですね、え 、昨日もお伝えしましたハーバード大学が ね、ビットコインETFに1億ドル投入と いうことでございまして、これでですね、 え、ビットコインETFどんぐらい持っ てるかって言うと、NVIAとか Google株も保有しているんですけど も、それ以上にブラックのビットコイン ETFを持っているというところで、非常 にですね、このニュースされていますね。 あのハーバードが持ってんのかという ところでございます。で、え、さらにです ね、え、ハーバードはゴールドのETFも 1億ドル腸を統知ということでございまし て、え、今ね、大手のテック株を減らして その代わりに暗号資産とか金とかそういっ たところのシフトを強めているということ ですね。で、金もですね、え、これ過去1 年間のチャートになりますけれども、非常 にね、強い上昇を見せているわけですね。 特にトランプさんが大統領になってから ですね、完税ショックとかそういった ところでめちゃくちゃね、過去最高値を 更新し続けてきているということでござい ます。で、もちろんね、S&P500とか も最高に更新し続けてるんだけど、ただね 、言うてもこの1年間のリターンで言っ たら20%にとまっているしで、ビット コインで言ったらこの1年間だったらプラ 90%ということで、やっぱりね、ビット コインめちゃくちゃ強いリターンをこの1 年間は、ま、見せてきているというような 状況です。じゃもう買った方がいいのか みたいなね、そういう話も出てくるかと 思うんですけれども、Yahoo Fイナンスのね、こちらの基地26年まで にビットコインを購入すべき理由みたいな 、そういう話が出てきています。で、 やっぱりですね、え、仮想通貨に関する 規制の整備みたいなところがね、トランプ 政権になって非常に行われていると。で、 さらには供給の制限ですね、え、 2100万枚っていう枚数が決まっている というところでですね、え、気象性がある ぞ、こうレアだぞみたいなね、そういう ところがあるんで、え、だからこそ早めに ね、え、持っておいた方がいいんじゃない かっていう結構強気のね、アナリストは そういう主張をしてます。ということで、 え、このね、規制が整備されたことでプロ の投資化も入ってきたしで、え、発行上限 があることによって価値の保存性みたいな ものも向上してるし、で、小額組み入れで 分散効果がある。さらには成長余地も確保 されているってことで、ちょっと組み入れ るっていうことで分散が効くという話をし てますね。で、この奨額ってじゃどれ くらいみたいな話で、なんかさっきの話 難しいしちょっとだけ買うって言われても ようわからんみたいなね、そういう方も いると思います。で、今日ねご紹介したい のがブラックロックのね、過去の記事には なりますけれども、え、このビットコイン どれくらい買えばいいか論争のですね、え 、ブラックロックなりの結論ですね。で、 結論ですね、え、ビットコイン12% くらい組み入れるのがいいんじゃない かっていう風な話をしてます。 ポートフォリオの12%ですね。で、 例えば株式を60%持ってて、細金を 40%くらい持ってる人、それくらいの リスクを取っている人で、え、ま、 ビットコインは12%ぐらいでいいんじゃ ないか。で、それ以上をビットコイン持っ ちゃうと今度はリスクが高すぎ るっていうことを、ま、警告しているわけ ですね。で、え、2%だった時と、ま、 4%持った時とでですね、え、3倍近く リスクが変わってくるというところが、あ 、このね、ブラックロックのデータで出て きているという話もあるので、ま、言うて もね、ま、これぐらいでいいんじゃない かっていうようなところです。で、え、 ブラックロックはね、12%程度が妥当 だっていう風に考えてるんですけども、 これ前提条件として、え、6割の株式と4 割の債権の場合ですからね。なので株式 比率が9割とかもある人にとっては そもそもね、リスクかなり取って、え、 投資をやっているという方になるはずなん で、その場合はですね、え、ビットコイン は1%以下でもいいんじゃないかという風 な結論になるかと思います。ま、そうやっ てね、え、ビットコインこの後ね、ま、 上がってくっていう保証は、ま、あるわけ ではないですけれども、過去の歴史を見る 限りでは、ま、今のところ点では、ま、 めちゃくちゃ上がってるというのがビット コインで、で、今後も上がるという風に 思うんだったらね、え、買えばいいとは 思います。で、え、イーロンマスクがね、 え、こんなこと言ってました。初期の ビットコインを売らずに何年も持ち続けた 人は我慢と忍耐のすごさでノーベル長級だ みたいなね、ちょっと威してますけど、 大体ね、そんなような話をしてるという ことで、ま、本当にですね、ずっと持ち 続けるってもう波のことじゃないと思うん ですよね。なんで、ま、そういうね、方々 はおそらくね、急いで金持ちになろうとし てないわけですよね。え、何年も何年も ガチですよるっていうのは、ま、本当に すごいことだなっていう風に、ま、僕も 思います。で、本当にね、急いで金持ちに ならないで、ま、ある程度のですね、 リスクを受け入れた上で、でも角にリスク を取らない、1%か2%でいい。ま、それ ぐらいでですね、積み立て投資をするって いうのが、ま、個人的にもおすめだし、 精神的にもね、かなり安定するんじゃない かなと思ってますけどね。で、本当にです ね、え、取れるリスクの範囲で大丈夫です 。え、ま、ポートフォリオの1%とかって いうぐらいなんでね。で、え、それには やっぱりですね、ドルコスト平均法で ちょこちょこ買ってくってのが私はおすめ です。で、その場合ですね、え、手数料が 結構かかってしまいますんで、OKJの ですね、手数料が、ま、安いから私はそこ をお勧めしてますけれども、別にですね、 え、ビットフライヤーがいいんだとか、 コインチェックがいいんだとか、あ、 ビットバンクがいいんだとかいうんだっ たら、あの、そちら買っていただけ、 そちらでね、え、お買い求めいただければ と思います。ま、いずれにせよですね、え 、投資にはリスク伴いますんで、そこは ですね、自己責任でお願いします。過に リスク取れって誰も言ってないんでね。あ 、その辺りはもう自分の頭で考えてね、 買っていただければと思います。では続き まして、今めちゃくちゃ盛り上がってる アルトコイに行っちゃいましょう。で、 いいさやばいっすね。めちゃくちゃ上がっ てる。正直ですね。加額2位のこのいい差 がですね、ここまで上がると誰が思ったか というような話でございまして、え、 4284ドル ものすごいですね。え、ついこの前まで ですね、1500ドル割るとかそれぐらい の価値しかなかったんですけども、もう ですね、そこから3倍ぐらいになってると いう恐ろしい状況ですね、今ね。で、え、 今自価総額がですね、え、上がりまくって Netflix超えましたということで ございまして、上にはね、マスターカード とこの前暴落したEDリリー、そして、え 、あとはS&P500がですね、もう目の 前に来てるということで、どこまでEさは 強くなるんだっていうことで、今 めちゃくちゃ恐ろしい感じになってますね 。っていうのもですね、もう過去1ヶ月で 期間投資家がね、え、ま、めちゃくちゃ 買ってるっていうデータもありまして、 41億ドル買ってるんですよね。 イサリアムね。え、ものすごい金額になっ てます。で、え、もう5000億円とか そんなレベルですよね。103万 を買っているということでございまして、 ま、空上がるよねっていうぐらいの勢いな んですよね。で、え、イサリムのETF 機間投資家が今買えまくってることで非常 に注目だしで、一時ね、あの、大変流出し たタイミングもあったんですけども、そっ からのリカバーがめちゃくちゃ強いという ことで、ま、明らかにビットコインよりも 今Eさに波が来てるというのは明らかです ね。で、もうこれ2万ドル行くんじゃない かっていうですね、あんま聞いたことない 数字の目標が出てきました。本当にですね 、あの、やっと4000ドル超えた ばっかりなんですけど、もう2万ドルです か?みたいな。オールタイムハイ 4875ドル なんですけど、もう2万ドルでいいんです か?みたいな感じなんですけども、ま、 人気トレーダーのね、え、周りじさんが 言ってます。で、この方ですね、2万ドル まで行くんじゃないかっていう話でござい まして、で、12週間以内に市場最高高値 の4875ドル 更新するんじゃないかっていう、ま、相当 強気な話が出てます。で、この話長期と 短期があるんで、え、それぞれでね、 ちょっと見ていきたいなと思います。まず 長期ですね。え、長期の目線が、あ、ま、 2万ドルとかっていう話が出てました けれども、このですね、え、上側の チャート水色のね、線の方見ていただけれ ばと思いますけど、過去に2度だけですね 、この上昇チャネルを上に抜けてるんです よね。で、これが起こるんじゃないかって 言われてます。で、これが起こる時いくら になるか、それが実は2万ドルなんじゃ ないかっていうね、え、そういう話をこの 方はしてるということでございまして、ま 、そこくらいまで行くというような話をし ているわけですね。で、もう1個RSIね 、下の方を見てみますと、こちらですね、 赤い線が右肩下がりになってるのが分かる かと思います。だからですね、え、EA っていうのは、あ、この8年間ぐらいの 歴史でですね、下落トレンドと言いますか 、あ、そのRSI的な見方で言うとですね 、まあ、正直あんまり変われてなくなって きてる。う、ま、出立てはね、非常に 変われまくっていて、変わ、むしろ変われ すぎだったぐらいなんですけど、そこから ですね、ま、人気はどんどんどんどん落ち てきてですね、え、右肩下がりになってい た。で、今どうかって言ったら、あ、ま、 正直ね、60ぐらいあるんで、若干買われ てきているなっていう感じですけど、買わ れすぎって言うとね、70とか80とか それぐらいの水域ですから、まだいけん じゃないかっていうのがこの人の意見です 。だからこのね、え、RSIとさっきの この上のグラフの2つからまだまだ 2万ドルいけるぞっていう話をしている わけですね。じゃ、続いて短期なんです けれども、これはもう結構ね、シンプル でして、え、先日ですね、え、というか 年末年始かで、え、4100ドルぐらい まで行ったわけなんですけども、そこから 下落トレンドが始まりました。で、今です ね、まさにそこを上抜けたんです。今朝、 今朝というか、ま、この24時間ぐらいで ね、え、4200ドルとかね、え、それ ぐらいになってきてしまったわけなんで、 だからですね、え、ここから本格的な上昇 があるんじゃないかという風に言われて ます。でも4300ドルも木前なんで、 このままですね、え、オールタイムハイ ぐらいまでいっちゃうんじゃないか。 しかもここ12週間でオールタイムハイは 更新するんじゃないかみたいな話が出てき ているということですね。で、ま、こう やってですね、今Eサの価格も上がって いることで、え、ビタリックブテリンさん ですね、え、創業者の彼がですね、 ビリオネアを達成ということで、え、 10億ドルですね。もうね、ものすごい 勢いで、え、資産も増えているというよう な状況です。でも彼はですね、今1個警告 してるんですよね。え、今イーサリアムを 価格上昇に押し上げてるのはですね、え、 期間投資家もありますけれども、 イーサリアムのトレジャリー企業、買い まくる企業っていうのもそのね、影響とし てあるというところなんですけれども、 その人たち企業がですね、今後E差で過な レバレッジ取引を行うとですね、え、価格 が70から90%下落する崩壊リスクが あるぞってことを、ま、警告しているわけ ですね。で、一方でですね、え、ま、こう やってね、企業が参入してくれること自体 はいいけど、でもあんまりね、あの、過な 取引とかやらないでねみたいなことを、ま 、ま、案に言ってるっていうか、ま、直接 的に近い状況で、え、ビタリック部には 言っている、警告しているというような ところです。で、やっぱりですね、え、 ジニアス法案とかステイブルコインのね、 え、規制、え、が、ま、あってですね、 ジニアス法案の、え、ステブルコイン規制 がね、え、明確化されて、で、さらに ETF流入とかっていうので、今ね、EA サっていうのが、ま、めちゃくちゃ人気な んですけれども、ちょっとね、話 ステーブルコインの方向に持ってきますと 、ステーブルコインはもうこのですね、 規制が明確化するしたことによって めちゃくちゃ今ですね、え、時価総額が 上がってるんですよね。で、ステーブル コインの価格って、え、全部ね、価格見に 行っても全部1ドルだからなん、なんか 面白くないっていう風に思われるかもしん ないけど、むちゃくちゃ使われてるんです ね。で、そこで何が、何のチェーンが使わ れてるかっていうと、イーサリアムなん ですね。もう下半数行っているということ でございまして、え、視野ね、50%以上 がいい差になっているというような話も あるので、だからいいさっていうね、え、 そういう風に見る人もいるというところで ございますし、今後のですね、ポジティブ なニュースとしてはブラックロックですよ ね。やっぱりね、さっきからずっと出て ますけれども、そのブラックロックがEA のETF、このですね、ステーキング機能 を申請してるんですよね。ステーキングっ ていうはそのいい差を預けることで、え、 お金もらえるっていうそのシステムを ETFで実現すると、だからこれ実現する とですね、マジで、え、ビットコイン ETFはステーキング機能ないから利回り もらえないんですよ。なのにEAのETF にしたら、あ、利回りがもらえる。しかも 3.5%出てくるということで、Eさん 自体の値上がりも期待できる上に ステーキングの方まで期待できるからだ から今Eサがめちゃくちゃ注目されてると いうことですね。でもいいさ買うんだっ たらさっきとね、同じく積み出し投資が 個人的にはおすめでございますという ところでございますが、ま、ただね、投資 にはやっぱリスクが伴いますという話は あえてさせていただきました。じゃあ、あ 、ただいま上昇中のコインなんですけれど も、かなりね、今いろんなコインが上昇し ていますという中で今日ね、お伝えしたい のはやっぱ入力ですね。力が今44ドル までまた戻ってきたということでござい まして、え、オルタイムハイ更新で 50ドル超えてどこまで行くんだっていう 時もあったんですけども、そっから実はね 、結構右肩下がりだったわけですが、今ね 、ようやくまた調子がね、え、戻ってきて いるというところでございまして、特にね 、今空中から、あ、顧客をね、え、奪って いるっていう風なことが言われてます。え 、特にね、7月のブロックチェーン収益の 35%を占めているということで、もう ですね、配力にお金が流れまくってい るってことですね。で、ユーザー流入が今 めちゃくちゃして、ま、されてるわけなん ですけども、シンプルで高機能な取引環境 、これはね、もう使えば分かります。もう 確かにそうだなって感じなのと、あと ファントムウォレットとの統合、これが めちゃくちゃでっかくって、え、ソラナの ですね、え、ま、お財布ですよね。それで 、え、ま、配力が使えるようになった みたいなね、え、そこの統合がうまくでき たことによってスラナしかやらんみたいな 人たちが配力に流れてるっていうような、 そういう現象も起こっていて、で、直近 めちゃくちゃ伸びてるっていうのがあ、今 の入り金の状況ですということなんで、 今後ですね、もう誰を、誰がどう見ても ですね、廃力の時代が来るんじゃないかと いうような気もしなくもないというところ でございます。で、え、お待たせしました 。今日のリップルのコーナー行っちゃい ましょう。リップル、う、3.22ドル というところでございまして、え、この前 ね、裁判がようやく落ち着きま、終わり ましたというので、ま、爆上がり 3.3ドル超えて、で、そこからですね、 ちょっと横かや下落っていうところです けど、ま、本当誤差みたいな範囲なんで、 あんまりね、ここに目くジる必要はないと 思います。クジラを立てずに注目するのは クジラの動きでして、このですね、クジラ がやっぱりね、どうしてもこの1ヶ月 くらいですかね、え、めちゃくちゃ売って るっていうデータがこの記事でありますと 。で、え、やっぱね、和解で、さすがに 上がるんですよね。3.3ドルとかまで 上がって、で、え、時価総額 1800億ドル とかね、それぐらいまでリプル行ったんだ けど、やっぱね、売ってるんだよね、その 分ね。で、え、今3.2ドルまでしか落ち てないけど、その幅ってのはおそらくね、 そういったクジラとかの売却も影響してる んじゃないかっていうのがこちらの基地 ですね。で、7月9日以降以降6億、6億 リップルを売却ってことで19億ドル相当 も売っているっていうわけですね。で、 今後のクジラの売却にもやっぱり中止する 必要があるっていう風に言われてます けれども、当たり前ですけどね、やっぱ 爆上がりするタイミングでみんな めちゃくちゃ売るんでね。うん。そこは、 あ、どうしてもね、気にしなければなら ないよねっていうところはあります。これ データからも明らかですね。で、え、 テクニカル分析では、あ、でもね、今後 4ドル突破パパっていうのも見えてくるん じゃないかっていう話ですね。ボトにも 申し上げましたけれども、チャート パターンは非常にいいというので、え、 今後5ドルから8ドル以上を目指す強き シナリオもっていうことですね。で、今逆 ヘッドアンドル、あ、逆サンゾンとか言い ますね。え、これを形成しているという ところでございまして、で、ネックライン 3.3ドル突破。これが鍵になってくるぞ というところで、ここ超えられるか、今は 2スって3.2まで怒っちゃったけど、 ここ超えられるかってのが今後の非常に 頂点になってくるというところでござい ます。で、今後ですね、ま、強いカード、 XRPの強いカードとしてはETFなん ですよね。で、このETF、承認に向けて 盛り上がっていくぞみたいなね、感じなん ですけれども、今ね、ちょっとね、うんて いう記事が、ま、出てきてます。まず1つ 目はですね、ま、実は大したことはないん ですけれども、SBIがですね、日本での ビットコインリッのETFを申請したこと というね、報道があったんだけど、それ 否定してるっていう基地ですね。で、え、 これね、私の動画ね、いつも見てくださっ てる方ご存知かと思います。え、SBI ホoldディングスがですね、 ビットコインとリップルのデュアルETF 2つをね、混ぜこにしたETFを申請し たっていう報道があったんですけど、それ はですね、え、まだ計画段階だから申請し てないよっていうことを否定したわけです ね、SBIがね。え、なのでこれね、記事 というか、あの、元のね、原文読めば 明らかにね、え、まだ予定してるだけです よって書かれてるんで、SBIは別に過に ね、え、広告、ま、古代広告をしたわけで はないんですけれども、報道が結構間違っ ていたっていう部分がありますということ ですね。で、え、金融庁のですね、法改正 を今待ってる段階だから、あ、もうちょい 待っててねっていう話をしていて、で、 これですね、ま、適当に記事とか読んでた 方はですね、あの、勘違いして、あ、なん だ、やっぱ違ったのかよみたいな風にね、 もしかしてなってるかもしれないんです けど、よくよく見ればね、多分大丈夫なん で、え、もしよかったらね、私の動画で、 え、この記事見た後にね、え、どういう ことっていう解説をね、見ていただければ と思います。ま、それは1個とあともう1 個ですね、ETF関連で、ま、 めちゃくちゃでかいすね、これね、 ブラックロックeipleのね、ETF 除外っていうことですね。で、ま、前から ね、あの、噂は出てたんですけれども、 ブラックロックが、え、リップルのETF やるぞとかね、ソラナのETFやるぞ みたいな噂はあったんだけど、やりません と予定はないということを正式に発表した ということが報じられていますね。で、え 、既存のビットコインとEAのETFに 注力するぞっていうことを明言したという 報道が今出てきてます。で、え、この判断 がブラックロックの市乗縮小競合他者への 優位譲渡につがる可能性を指摘ってことで 、ま、専門家がですね、言ってるのは何 かって言うと、え、これブラックロックが このリップルとかソラナのETFに参入し ないのはダメだみたいなことを言ってる わけですね。え、ブラックロックが参入し ない代わりに競合があ、どんどんね、成績 伸ばしていくんだからこれはダメだみたい なことを言ってる専門家もいるということ ですね。で、え、ま、つまりですね、 リプleのETF市場ってのは拡大余地が まだ全然残ってる。う、てか、まだ始まっ てもないからね、現物ETFに関してはね 。だから、あ、ま、こういう話をしてる人 もいます。だから、あ、ブラックロック ダメだなって言ってる人もいるんだけど、 ま、とはいえですよ。とはいえにブラック ロックがビットコインも、え、EもETF やってるからだからこの2つが今 むちゃくちゃ伸びてるわけですよね。で、 そこ考えるとですね、ブラックロックの 影響力は、ま、でかすぎるんです、正直ね 。だから、あ、このニュースはですね、 かなり危機感を持った方がいいっていう風 に思うのが私の意見です。ね、じゃ、なん でブラックロックはETFを除外する かって言うとですね、ま、好きとか嫌いと かそういう話じゃなくって、やっぱりです ね、この分散が効いてないっていう部分に 関して、え、懸念を持って るっていうことだと思います。え、正直ね 、え、リップル車が極めてね、え、影響力 を持ちすぎているっていうのが、ま、 XRPの、ま、デメリットでありで、 ソラナに関してもですね、え、ま、この前 ね、え、アップデートが必要だった時に、 ま、勝手にやっちゃったんですよね、 アップデートをね、え、ソラナの、ま、 そのラボがね、え、中心になってしまって いる。あとはソナの財団とかもね、え、 かなり中、ま、中央集金になってきて しまっているというのがあって、そこがま 、懸念だっていう風に言われてますけど、 だからこの2つはできないんですよね。と かブラックロックは参入しないわけです。 というのが私のこの記事を見た時の見解 ですね。で、今ですね、そのリップに対し ての批判記事みたいなものも出てきてい ますということで、XRPは破滅する運命 にあるっていうことで、結構ですね、ここ まで強い言葉で書いていて記事になって いるの、ま、珍しいと思ったので取り上げ させていただきました。で、これ結論何 言ってるかって言うと、カストディア銀行 のCEOのケイトリンロングさんっていう 方がいらっしゃって、この方がですね、え 、XRPは信頼性、分散性、長期的中立性 を書いていると。で、銀行間の決済の基盤 にはなれずに最終的に衰退するっていうね 、結構強い言葉で言っているわけですね。 で、しかもですね、え、RLUSDってね 、え、リップルが出したステーブルコイン ですね。割と最近出したステーブルコイン ですけれども、これはですね、え、ま、 XRPの失敗の証拠だと失敗を認めたから 、あ、これ出したんだろうみたいなことを 言っているっていうわけですね。で、え、 さらにですね、RWAの世界では、ま、 リップルよりも結局イーサリアムが選ば れるよねっていう話をしているということ で、ま、かなりね、え、厳しい感じで否定 してる人もいますんで、そういったことも ね、あの、ま、して打った方がいいかなと 思って、え、ご紹介させていただきました 。で、ただね、この人の意見、あの、 当たってる部分も、ま、めっちゃあると 思うんですけれども、ま、前提としては この圧倒的なポジショントークなわけです よね。で、この方っていうのはビット コインよりの立場でカストディア銀行って いうね、そういう事業を展開してます。で 、これはですね、やっぱり信頼性とか分散 性とか規制準みたいなものを売りにして いるわけなんで、だからですね、ま、 ポジショントークになっちゃうわけですよ ね。ってかこういう風に言わないとですね 、その分散が効いてるっていう優意性に ついて、え、まあ、自分のね、え、ま、 valリu事業のvaluー、価値を、ま 、提示できないわけなんでね。だ からリップを否定するわけなんですよ。で 、え、XRPのような中央集権的モデルが 広く採用されてしまうと、ま、困っちゃう わけなんですよね。自分と違うもの、自分 の信念とは違うものが発展しちゃ困るから 。だからですね、え、ポジションうん的に 、ま、リプをディする、ま、批判するって いうところがあるから、だから、ま、まず はね、そこのスタンスの違いっていうのは 、ま、明らかにした上で、あの、このです ね、決済の話で中央集権がいいか悪いかの 話で言ったらですね、ま、いろんな論点と かいろんな見方があるんだけど、ま、1個 あるとしたらですね、スイフトも中央集な わけでみたいな話も、ま、あるわけなん ですよね。だけど、ま、そういう人ってね 、今使われてる方の、え、ま、決済とかあ 、銀行送金のモデルですね。え、それっ ていうのは、あ、中央集権ゴリゴリなんで 、別に中央集困るっていう部分も、ま、 あるにはあるんですけど、おだからって 言って100%悪いかって言うと、ま、 そうでもない部分もあるっていうのがまず 1個ですね。で、もう1個としてあるのは ですね、こういうリップル否定派の意見を 聞いた上でそれでも欲しい。それでもまだ 上がるって思うんだったら買えばいいと 思うんですよね。あの僕は買わないですよ 。僕は買わないし。あ、これ全然ちょ投資 の助言とかじゃないけど別に良くない。 あの人は人、自分は自分なんでね。え、な ので、え、だからね、そのリル否定派の方 の記事とか紹介するけど、でもそういうの があった上で、より理解が深まった上で それでも買いたいっていうんだったら買え ばいいじゃんっていう風に思うんでね。 あの、僕とかを批判したくなる気持ちも 分かるけど、別にそれもおど違いだし、 いろんな意見があるからそれはね、あの、 まず聞き入れた上でね、それで悲観するん だったらすればいいしね。て思っており ます。も、ま、個人的にね、おすめなのは やっぱりリプル100%っていうのは ちょっと怖いと思うんで、いろんなね、え 、株に持っておくっていうのがいいと思っ てます。で、え、資産のね、分散化って いうので株式とかね、債権とか、あ、そう いうものもね、組み合わせる上で必要なの が証券講座だから、だからムーム証券のね 、え、講座を進めてます。え、取引手数料 も0円というところでございまして、ま、 使い勝手もね、かなりいい方かなと思うん で、私はお勧めさせてもらってますと。 以上で本日のニュース終わりでございます 。メンバーシップ490円でやってます。 え、メンバー限定動画、Q&コーナー、 そして、MEム、ア魔についてもお話して おります。え、感想の方お待ちしており ます。コメント欄に書いていただけると めちゃくちゃ嬉しいです。それではまた次 の動画でお会いしましょう。seeユ ネクスタイチャンネル 登録な。よこよがる。俺たちの味とはどち だ?チャンネル登録ポチな。 チャンネル登録ポチっとな。よこよ横フェ すぎる
🌈証券口座はmoomoo証券 #PR
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100pnkz00o5ow
🌈メンバーシップはこちらから(質問答えます!490円)
https://www.youtube.com/channel/UCU0-pCKSscLClUG5dkDGbeQ/join
🌈動きが丸見え!スマートマネー&クジラの動きが知りたい人はnansen #PR
https://nsn.ai/zubosen
🌈積立投資ならOKcoinJAPAN #PR
https://www.okcoin.jp/account/join?invitation=5CF987F&type=0
🌈【人気の仮想通貨取引所coincheck】稲垣吾郎さんのCMでおなじみ #PR
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=TyNvBbA
🌈【安定の仮想通貨取引所bitflyer】#PR
招待URL https://bitflyer.com/invitation?id=w1scnalm&lang=ja-JP
招待コード w1scnalm
✅LINEスタンプはこちら
https://store.line.me/stickershop/product/26918682/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail
━━━━━━━━━━━━━━━━
🌈よく使っているツール
🔸チャート系
https://coinmarketcap.com/
https://www.coingecko.com/ja
https://sosovalue.xyz/
🔸バブルチャート
https://cryptobubbles.net/
🔸ヒートマップ
https://www.coindeskjapan.com/data/heatmap/
🔸Fear & Greed Index
https://www.binance.com/en/square/fear-and-greed-index
━━━━━━━━━━━━━━━━
🌈人気動画
🔸【ほんとにあった怖い話】仮想通貨詐欺5選
🔸【仮想通貨Top7】爆上げ予想
🔸【仮想通貨買うべき?】上昇理由と懸念点
━━━━━━━━━━━━━━━━
✅お仕事のコミュニケーションはXのDMにて!
⇒ https://twitter.com/zubooji_jp
━━━━━━━━━━━━━━━━