電気自動車は失敗!世界でEVは終わりました!ニュースまとめ
[音楽] まあ、EVももうね、これ以上そんなもう ね、もうすでに息を切らし始めちゃって ますし、もう脱つ脱つ炭素ね、もう脱つ 炭素馬鹿らしいよねっていう時代に間も なく入ってくるんじゃないでしょうか。ま 、かつて脱になりました。で、東日本で 一旦冷却して、ま、ちょっとその後 盛り上がってきたんだけども、トランプ さんが大統領なったことによって一気に 終わったんです。アメリカがパリ協艇脱体 ですから、え、もうダンス終わっちゃった んだてなったんだけども、バイデン大統領 息吹きかしただけですから。それここの4 年間だけのイベントですわ。ま、さっき 言ったみたいに民主党ですら脱素より経済 安保なんですからね。ですからもう日本 企業も脱素にね、もう何兆円も投入してん ですよ。日本政府も脱素って言ったら補助 金バンバン出してるんですから。これ税金 ですからね。脱炭素に投資したお金なんて ほとんどドブに捨ててるようなもんです からね。だからね日本は脱算しますします しますって言ってあんまり大して何もしな いってのが良かったんですよ。菅さんから 本気になってやっちゃいましたからね。 石炭火力発電は輸出しません。作りません とか言っちゃってもうどんどん自分でね 首しめてるだけですから。もう脱つ炭素 なんてもう何の価値もないですよ。本当に ゴミ捨てて。もうお金をドムに捨ててると 一緒ですからね。早く気づいて欲しいです よ。そんなこと言われなくたって日本は 世界中にね、環境で貢献してきましたよ。 自動車だって。あってハイブリッドでいい じゃないですか。あれ1Lで20km 30km走んですよ。なんか文句あっつん ですよ。え、EVよりによほどハイブって の方がいいです。だってガソリンで走っ てる間に充電してるわけですから。1番 燃費が悪くなる走り始めんとこに電気が バーっと入ってって。それで1Lで 230km走るわけでしょ。こっちの方が いいじゃないですか。全部電気で走らせ るってものすごい効率悪いですからね。 ハイブリッドでいいんですよ。もう人類が 作り出すね。もう最終系に近いですよ。 ハイブリッド。これトヨタがやったんです から。世界にどれだけ貢献してると思って んですか?なんか日本だけ脱素にね、 前向きじゃないとか言ってふざけんなって いうんですよ。アメリカの自動車なんて 燃費なんか関係なくね、もうガソリンをね 、もう巻きながら捨てながら走ってるよう なね、もう6でもない車しかなかったんだ から。そんでトヨタがプリウス作ってね、 みんな乗るようになってどれだけ省に貢献 したんですか。全く。馬鹿らしは。くねと いうわけです。 このドイツって何で儲けてるかって言うと 機械とかなんか車とか工作機械とかあと 科学製品とかで儲けてるんですけどこれが 主要産業なんですけども日本もねトヨタを 始める車ってやっぱ日本経済大きいですよ ね。で、ドイツもほら、BMW、 フォルクスワーゲン、そしてポルシェ、 そこら辺ドイツですから結構車っていうの がドイツ経済のね、え、屋台骨になってる わけなんです。ところがですよ皆さん ドイツの車は全部EVにシフトしちゃった んですから、電気自動車ですよ。ポルシェ ももう電気自動車しか作んないんですよ。 BMWもう今後電気自動車しか作んないん ですよ。これでドイツ経済終わったと私は 見てます。もしドイツがガソリンエンジン 、ディーゼルエンジンにこだわって作って いったら今後ねドイツは有利に立てたと 思うんです。ところがまあ周りにそのかさ れてね、グレタにかされてね、バイデン にかされてね、EVシフトしちゃったわけ でしょ。ドイツの本当の稼ぎ頭ですよ。 これをね、ドブに捨てたんです。はい。 これで今後ね、EVFTになるならそれで いいんです。ならないですからね。ま、 この番組を前から見てくださってる方はね 、もうよくご存知だと思いますけども、 EVの普及はないです。縦で食う虫も 好き々きでね、なんか使い勝手の悪いもの を好んで使う人がほら私だって間もなく 終わっちゃいますけども、ガラ系とかね、 え、そういう使ってる人いますから、 まあまあ自由でいいんでしょうけども、 じゃあこれ普及するかと言ったら、もう 普及しませんからね。頭打ちですからね。 ま、以前説明したかな。あのね、テスラの 売上が落ちてますでしょ。で、アメリカ 最大のレンタカー会社はハーツね。ハーツ が、え、つい先週ですかね、え、報道され てましたけども、EV、え、電気自動車ね 、これテスラ製の電気自動車2万台を売却 っていうニュースがありました。え、なん で売却って言ったらもうもう経営圧迫して 、しかもあの借りてもないしで、アメリカ 広くてね、やっぱ電気自動車使い勝手悪い しもうみんなね、ガソリンの方がいいって 言ってね、だってガソリンだったら並んで たってすぐ給しょ。電気自動車並んでたら 無理ですよ。3番目ですって1時間 半待ちよみたいな話ですからね。 バッテリーが止まる。 そうでバッテリー止まって動けなくなって大変なことになりますからね。で、しかもね、寒いところはバッテリーパワーダウンしますよね。だからもう韓国とか大変らしいですよ。寒いから。カナダとかもほとんど使い物になんないですよ。だからね、とにかくね、それ言って環境にいいならいいけども、環境に悪い上に使い勝手悪くて事故ったらやばいし、ま、とにかく使い勝手悪すぎてカで気がなさすぎる。だからもうスラもう売上落ちてる。 で、ハーツが2万台売る。で、2万台売っ た分、ガソリン車を2万台買うと表明し ましたね。もうこんなもん使えねえと。で 、しかもね、整備費も高いしね、高く稼る わけでもないし、お荷物だって言ってまし たよ。やっぱり自動車はガソリンだよねっ ていう風にアメリカ最大手の レンタガー会社が、あの、6万台だか5万 台、あの、え、電気自動車持ってるんです 。まず2万台売るそうです。56万のうち の2万って結構なもんですよ。で、多分 今後もっと減らしそうですよね。 今後もう電気自動車買いませんって言ってますから。 壮大な実験しましたよね。 そう。あ、壮大な実験ですよ。よくそんなね、根モないものに金突っ込めますよね。じゃ、アメリカの全土に充電できるようになるんですか?あれ充電機ってありますでしょ?あの [音楽] EV充電するやつあれ 10 年しか持たないんですって。しかもね、維持維持費が 1台あたりに年間40 万かかるんですって。あんなもんカ土にところ狭と置くんですかね。 ガソリンスタンドですらすっごい田舎だと不安になります。ここ逃したら次ない。 次ないって。そうね。だからもう電気自動車だったら怖くて当で無理よ。ま、日本だって国度小さいけどそれだって怖いですからね。ましてアメリカですからね。ここになんかパブみたいのがあってパブというかなんかレストランのがあって 100km 行かないと次の店ないとかありますからね。不安になりますよ。で重いでしょ。だからねも魔するし道も魔するんですよ。しかも電磁波強いでしょ。 ふ人巻いてるタイヤ。 そう、ふ人巻いてるでしょ。しかも作るのにものすごい資源が使って、その資源をほとんど中国から持っとかないと作れないわけですから。だ、だからね、何が最強かって言ったら、もう誰か書いてますけども、プリウスなんですよ。もう人類が到達した最終系はハイブリッドですよ。だってハイブリッド車ってガソリン車のいいとこと電気 自動車のいいところ、いいとこ取りですから。気車だけにしちゃったら電気 自動車がね、あの、メと全部被ぶってんですよ。 そのいいとこだけ持ってきたのがあるのに なんで完全電気自動車なんですか?巡行し てる時はガソリンの方が効率に決まってん だから。だから結局これね、もうトヨタ 潰しですよ。電気自動車環境に悪いし、 電気自動車効率悪いし、こんなものが世界 に普及するわけがないんですよ。で、 しかも中国の電気自動車って石炭で走って んですからね。もう終わってるでしょ。 日本と違うね。IGCCじゃない。効率の 悪い石炭だって中国の発電の7割は石炭 火力ですからね。だから中国の電気重いで すってバカ野郎って石炭で走ってんじゃ ねえかって話ですよ。日本のIGCだっ たらともかく普通の石炭火力で走ってん ですからね。そんなも環境にいいわけが ないんですよ。だからね中国ってほら売人 がすごいでしょ?普通に北京とかガスっ ちゃってて、あのPMいくつってあった じゃないですか。あれタバコよりひどいん ですからね。もうなんか外歩いてる時 ずっとタバコステと一緒ですからね。外で ね、なんかカフのなんかやってる人いるん ですけど、もう病気になりたいんだか元気 になりたいんだかわかんないの状態ですよ 。もう鼻くそほじったら白い髪が真っ黒に なるんですからね。あれ石炭化力だからね 。もう中国前度で石炭バンバン垂いてん ですから。対局権やってる人病気になり たいのかと思ってますよ。だって犬にまで マスクつけてるぐらいですからね。そんな んで動かしてる電気自動車が環境にとか バカも休み休み家ってんですよ。そう でしょ。だからね、もう普通に考えたら 世界中のね、車の5割、6割、7割か電気 自動車に置き換るなんて絶対に無理です。 早く終わる運命だったんです。じゃあ次、 共和党が勝ったらどうなります?トランプ が勝ったらもし虎ラになったらどうします ?アメリカはまたパリ協艇から脱体ですよ 。脱素終了のお知らせって話ですからね。 いや、別にバイデンのままだってもう 終わってますからね。電気自動車の普及は もうないです。だから話を戻すとトヨタは 頑張ってエンジン車作るって言ってますよ ね。だからいいんです。必ずエンジン車に 戻ってきます。なんならハイブリッドにも 戻ってきますから。ところがドイツの自動 車メーカーは基本全部、全部ですよ。ま、 ドイツっていうもEU全部ですよ。EV だけですから。ハイブリッドもダメです からね。ということはエンジンを作ると いうのを長期間やめるっていうことですか 。3年4年経ってやっぱりガソリン車作 るって言ったってその時トヨタはもっと上 行ってますからね。ですからドイツがね、 本当の化石頭はエンジンであり車なんです から、それをやめるっていうのはもう ドイツの最高の武器を捨てるのと一緒です からね。あ、もうこれでもう勝負です。え 、日本が4位でドイツ3位とか言ってる 場合じゃないですよ。マジでドイツ終わり ますからね。稼ぎだら捨ててどうすんです か?EUがそういう話になった時、 ちょっと待ったと。ガソリン車のどこが 悪いんだと。EVの方が環境悪いじゃない かってギャンギャン言って書き回せば よかったんですよ。なのに一緒になって、 あ、もう電気自動車だけにしますとかバカ じゃないのって書話ですよね。ですから もうドイツの経済はもうダメだと思います 。最高の稼ぎ頭を自ら捨ててしまった。 その点ね、トヨタは賢いですね。電気自動 車も作りますよって言いながら多分心の中 でバカ野郎と電気自動車のどこがどこが 環境いいんだと思ってると思いますよ。 絶対エンジン車だろうと思ってると思い ますよ。いやこれからの時代はEVですね 。それ多分EV作りますよって言っとき ながら絶対エンジン車なくなんないしって 思ってたんだと思いますよ。で、作り続け てるわけですからどんどん研究してるわけ ですからね。あのグループで不祥時あり ましたけども株価なんかこれっぽちも落ち ませんでしたよね。普通あれ楽するとこ ですよ。だって4車種集種製造停止です からね。トヨタの株落かと思いきや下がっ たら買う下がったら買うだ全然下がないの よ。日経平均下がってんのに日トヨタ 上がってんのよ。ランクルだって4年とか ですから。だからそもそも4年待ちだから どっことないのよ。いや、下がったら買い たいんだもん、みんな。うん。だから ホondダはダメよね。EVに火事切っ ちゃったって。なんで騙されてんだよ。だ から、ま、トヨタが頑張ってくれてる おかげで日本は大丈夫よ。世界中がね、 エンジンから撤退してんだからね。 ヨーロッパの自動車産は終わりです。 アメリカはね、ズく残ってますよ。 アメリカの人たちEVなんか環境に悪いっ てほとんどの人思ってますからね。あと もう日本とアメリカで自動車はもう日本と アメリカで世界は見ますから。 はい、EVネタです。EVネタですからの EVをこう近くに持ってきてましょうかね 。はい。EVをね、私が言った通りになっ てきましたね。ま、通りっていうか、私、 ま、色々と世界のニュースを見ててね、 やっぱそうだよなと思って言ってるだけな んですけども、今ようやく世間一般の人 たちがEVってちょっと息き切れしてん のって少し気づき始めるとこに来たんじゃ ないでしょうか。私随分前からだってもう EV出始めの時から絶対に普及しない。 もう原理的構造的に絶対しないという風に ずっと言ってきました。ちょっと前までは EVが今伸びてると世界はEVに 切り替わっていくぞみたいにヨーロッパも ねもうEVだけにしたって言ってね どんどん来てるなんていうのは先月ぐらい まで言ってたんですからようやく今頃に なってですね ちょっと今ダメじゃないっていう風に ねシフト編長読んでいきます。イブル成長 。欧米は戦略修正。HVってこれあの ハイブリッドですね。ハイブリッド指士 日本社に追いかせ。だからEVにシフトし ない日本のメーカーはダメだダメだダメだ と世界中から叩かれてきましたよ。ところ がハイブリッドをねしっかりとこう続けて いってる日本メーカーに追い風だってん ですからね。フェラーリもね ランボルギーニもEVだけ。 ランボルギーニのEVって誰が買うのよ。 エンジンでしょうよ。ランボルギーニの 魅力はフェラーリだってそうよ。 FerrariのEVいらないですよ、 それ。フェラーリの魅力はエンジンです からね。価値ないよ。だって電気自動車 って形だけFフェerリでもそんなものは フェラーリか。誰が買うのよ。高いお金 出して。ポルシェもそうよ。いきますよ。 脱素に向けてEVへの変換に消極的だった 欧米自動車大手に戦略を見直す動きが 広がっている。PV市場の成長化と ハイブリッド車などエンジン車への消費者 の根強い指示が背景にありメーカーの生産 計画にも影響しそうだ。ハイブリッドの 需要はまだまだ強い。米国販売の状況に ついてトヨトラ自動車の宮崎副社長はこう 説明する。現地の販売点は14から15日 分の販売在庫を抱えているがハイブリッド は5日起きる状況だという。ハイブリッド モデルを得意とするトヨタの想定も上回る 勢いを見せている。調査会社の マークラインズによると2023年の アメリカ新車販売台数でHVハイブリッド は前年費52%増と膨らんだ。EVも 48%増だったが伸び率はハイブリッド 下回り63%像だった前年から成長ベース はド化。PV大手のテスラは今年1月24 年の販売体数の伸びが鈍化する可能性が あると明らかにした同社の株は急楽ドイツ メルセデスベンツは2月30年までに新車 販売を全てEVとする計画を撤開21年に 市場環境が許す限りという前提で掲げたが eBay事業のどかを受け30年代まで エンジン車の販売を継続するという ジェネラルモーターズは電動ピックアップ トラックの生産拡大投資計画を延期する 一方というかピックアップトラアップが EVでどうすんのよ。そんなもんもう ガソリンなんならディーゼルでしょうよ。 そんなもん誰が買うのかね。本当効率悪い よね。延期する一方、生産を終了した プライイングハイブリッド車の再動入を 検討。アメリカフォードモーターはEV 関連の150億ドルの投資計画のうち 120億ドルを延期。大半じゃないですか ?1兆円以上ですからね。もう2兆円 ぐらい延期だってんですよ。主力の電動 ピックアップトラックも減算すると。1月 にはフランスルノーがEV侵害者アAの 新規株式公開を中止。2月にはアメリカ AppleがEVの開発を打ち切るとじた 。いや、もうEVはもう終わったんじゃな すか。こう言ってうん。今ちょっと しゃがんでジャンプに備えてるのでAって 行くんですか?いや、私は行かないと思い ますよ。一方でEVの成長どは起きえる ことと想定しながら進めてきたと本田の 最高財務責任者が言ってるらしいですよと 。PVの本格導入の時期を概ね26年以降 とする日本に今のところ戦略的動きがない 。ただ先進技術への関心が強い初期購入者 らの需要が一巡し踊り場の予想となった EVでこれから購入を換期するには求め られる性能や価格のハードルが上がる 見込み。デトロイトトーマツグループの 24年の自動車消費者調査では次に購入を 希望する車はエンジン車が大半だった。 アメリカではエンジン車は67%、 ハイブリッドは16%、EV電気自動車は 6%、ドイツもEVは13%にとまる。 さらに言えばApple開発断念、 メーカー乱立事業選別。ようやくね、 EV切れしてるって話が新聞にもなるよう になりましたけど、私はもう最初から言っ てますからね。絶対そうなるに決まってる んですよ。あの、物って売れたり売れない とがヒットするヒットしないってこれ読み にくいのは普通なんですけども、ただEV って原理的にそもそも環境に良くない。 非常に課題が多すぎて、じゃあ日本中の車 がEVになったらその電気は誰がどこで 作るんですか?接電要請とか出てんのに 日本中の車全部電気で動いたらどうなり ます?これ大変なことなりますよ。だ、 ヨーロッパ、アメリカのね、車が全部EV に切り替わったら世界の発電んですか? 足りるんですか?ヨーロッパなんかね、 アメリカもそうですけど電気代高いって ひヒ言ってんのにみんな何?車電気で充電 するんですか?じゃあそのね、リチウム イオ電池の原料はどこから持ってくるん ですか?世界中の車がEVになって、その 電池どこから持ってくるんですか?原料は 右に円ことか大変なことになってるらしい ですよ。乱角に継ぐ乱角であ、来た。 お、ついに来た。もうね、 EV はポケモンだけにしてくれって私が言い続けたらついに運営がですね、 EV のぬいぐるみを用意しましたよ。やってきました。ポケモンゲットぬいぐるみ。 まさかこれクレーンで取ったとか? いや、そな。ちゃんと、 ちゃんと買ったの?これね、クレーンで取る時の映像アップして欲しかったのにそこやんなきゃで一生懸命おとか言いながら やってるところはアップしないと。うぜえ、 EV とか言い始めたよって言って、これは取りに行かなきゃって言ってね。というわけで、あの、本日新しいお友達がですね、アーモンドちゃんのお友達ですね。 もうEV はポケモンだけにしてくれということで EV やってきましたよ。どこに置くの?ここですか? 食べられそうな感じ。 ちょっと今週はここにご座いただきましょうか。 なんかね、最近EVの話多いなまでね、 EV の時代が来るっていうお話ばっかだったんですけども、最近 EV こんなやばいことになってるっていう話になってます。 それでは、あの、我らがEVちゃんにです ね、ご登場いただいて、あ、またこけまし たね。後ろに怖いおじさんいるけど気にし ないでね。EVシフトに中古の壁。そうな んですね。これね、EVの問題点色々言わ れてるんですけど、もう既でに私も何度も 指摘はしているんですけど、結構詳しく 書かれてるので、ちょっと紹介してみたい んですが、中古で売ろうと思った時に値段 がつかない。もう叩き売り状態になってる わけです。普通ね、ほら、車買う時って 例えば4年後に売るのか、5年後に売るの か、ま、67年乗って売る売るのか、何万 kgとかって決めてる人もいるかもしれ ませんけども、一生乗り潰すっていう人の 方が少ないのでどっかで売ろうとしますよ ね。その時に何年落ちでいくらぐらいか なっていうのは大体ね、予測を立ててね、 売れるつもりで買いますよね。で、その時 に色を選ぶ時に例えば白とか黒とかは、 もしくはあの、シルバーとかは高く売れる わけですよ。黄色とか赤とか水色とかね、 緑とか売れないですよ。だってそれ買い たい人あんまいないから。なんか売ること を考えるとちょっと売りやすい色とかが あったりするんですよね。同じ年代の同じ 車種でも色によって値段が違うんです。 買う側もね。うわ、これ黄色ですかって話 になると売りにくいなと思うと高く買って くれないわけですよね。だからね、ぶつけ たくないっていうのも、や売ることを考え たらね、やっぱ自己者はね、買い叩い ちゃいますからね。やっぱ売ることっての は結構多くの人気にして乗ってると思うん ですよね。EVって買う時高いじゃない ですか?捕食金とかもついてやっと買える ようなもんですよね。で、売る時も高く 売れるんだったら資産性の価値のあるもの をね、持ってるってことになるんですけど も、これEVが寝ずれしてるとなると ちょっと話が変わってくるわけですよ。ま 、ちょっと読んでいきましょう。EV Shiftトにブレーキがかかっている 原因は中古車リース車市場にあるリセール valリュー。これ再販売価格ですね。 リセールvalリューが急落し、世界的に 企業や消費者にEVを避ける動きが広がる 。ヨーロッパでは消費者が買を貯め、 ガソリン車の保有年数が伸びている。今後 車有者としてテスラを購入してはいけませ ん。ドイツのソフトウェア大手SAPは 今年に入り世界の従業員に高通知した営業 周りなどに使う車有者は計2万9000台 でテスラ車の割合は2%程度だ。環境負荷 の低いEVAの切り替えは企業イメージを 高められるがSAPは保有リストから テスラを除外すると決めた。 ドイツタカー大手6も2023年12月 テスラ社のレンタカーを利用できなくなる と自社の会員に通知した。企業による テスラ離れの理由は再販価格の下落にある 。所有者やレンタカーは数年後に中古車 市場に売却されるのが一般的だ。だが テスラは欧米中国で新車の値引きを 繰り返したことで中古車の価格が下落。 企業の資産管理を難しくした主力セの モデル3は新車価格の半分近い2万から 3万ドルで中古市場で取引されている。 価格の低下はEV全体で広く見られる。 中古車検索サービスのアメリカICカーズ が230万台超を調査した結果、23年 10月の中古EVの平均価格は 3万4994ドル 約520万円と22年10月と比べて 34%下がった。中古車全体では5%減の 3万、972ドルでEVの下落率の大きさ は顕著。アメリカレンタカー大手のハーツ グローバルホールディングスは1月24年 末までに保有者の1/4をEVとする目標 を取り下げ、保有EVの1/3にあたる 2万台を売却すると発表。ガソリン車会機 による再販価格の向上や、え、整備コスト の提減で25年にかけて2億5000万 から3億ドルのキャッシュフロー改善を 見込む。会ハーツの話は何とかしました けども、世界中で最も多くの台数のEV社 を持っていたのがこのハーツです。その ハーツがEVはビジネスにならないとサ事 を投げました。なぜ修理コストが高すぎる 、管理コストが高すぎる。それから修理に 時間がかかる。そして借り手がいない。で 、しかも売る時に高く売れない。もうもう あのビジネスそのものを歪め るっていうことでEVはレンタカー ビジネスでは儲からないということで実際 にね世界で最も所有した会社がもう撤退を 決めたというここにですね答えがあるん じゃないかと思います。EVの中古市場は 未成熟なまま。電気モーターで駆動する EVは塩車と比べて車体の整備や修理が 難しい。EVを扱える独立系の整備向上は 少なく現状は割高な大って系列の ディーラーに頼らざるを得ない。PV コストの3割前後を占める車載電池の問題 も大きい。電池は利用環境や重電の頻度 などで劣化の度合が異なるため走行距離 だけで評価しづらい。中古車企業はEVを 買い取る場合に実態よりリスクを大きく 取る傾向がある。そもそもEVの技術確信 のスピードが早く数年前のモデルでも後続 距離や充電時間など機能面で新型車に 大きく劣っている。こうした状況から短期 間でEVを手放す例が後を立たず、価格の 低いEVが中古市場に判断する事態が生じ ている。ヨーロッパは新社販売台数におけ る車の割合が半分を使め。日本は15% 程度よりも高いと。フランスのALD オートモティブなどリース上位7社で ヨーロッパの新車販売の3割に達する リース形式で自動車を利用する消費者も 多く再販価格への意識は元々高い。リース の場合再販が基本ですよね。そうすると、 ま、日本の場合リース社は全体の15% ですけども、ヨーロッパ半分がリースだっ たわけですよ。そうするとですね、販売 価格が低くなるとリース台が高くなるわけ ですよ。で、結局ね、リースって例えば3 年後、5年後売るっていう契約でやるじゃ ないですか。そうするとそん時に売れる 価格をさっピー台組みますから。という ことは売れる価格が下がるとリース台が 上がっちゃうわけですよね。そうすると 中古車は売りにくいで新車も売りにくいと いうことにやっぱりなりますよね。という わけでEVにいろんな意味でブレーキが かかってますけども、その1つの理由とし て売る時に寝崩れしちゃう。これね、ほら 携帯とかもそうですけども数年でバンバン 機能が変わってくるものってじゃあ3年 持ちました。え、3年前のEVって当時の EVってえ、どんな感じだっけ?3年前 ってなっちゃいますよね。普通のガソリン エンジンだったら3年落ち、5年落ちで、 ま、そんなに差がないじゃないですか。 EVの場合も全然別ですから。もう数年 落ちるっていうだけで、ああ、もう3年 落ちたのね。ふんみたいな。じゃあこの 価格とかなっちゃうわけですよ。そうする とみんなね、3年も乗ったらガタ落ちだ からもう1年で乗り換えようってなっ ちゃいますよね。そしてその多くは次は 買わないですよ。もう2度ともうEV なんか買わないという人がほとんどです。 以前私触れましたけども日本の調査ですよ 。ま、これ、あの、月刊路にも書いたん ですけども、日本のEVオーナーの約半分 は次はEVは買わないと答えてるんですよ 。そこに全部の答えがあると思うんですね 。いいの悪いの私なんか持ってませんから 本当の不便さとか感じたことがないわけ ですけども、実際に乗ってる人が半分が もう買わないと言ってんですよ。ここに 答えがある。やっぱり人類が開発したね、 裁量の自動車はこれはもうハイブリッド だったということがもう確実のもにね、 示されたようなもんです。ま、日産は日産 でね、頑張るみたいですからね。この水素 系をね、動いてる時に発電してその電気で 水素を作るというね、これはいいと思い ますよ。ま、どこまでね、燃費効率に、え 、貢献するかどうかですけどもね、2日産 は日産で違う切り口で考えてるそうです けどもね、ちょっと、ま、期待したいと 思いますけども。というわけで毎回 申し上げてますけども、EVはね、もう ポケモンだけにしてくれと、え、いう風に ですね、申し上げておる次第でございます 。この前うちの娘がこの事務所に来た時に ですね、入った瞬間、ああだって言って、 もう持って帰る体制を問いましたからね、 バカバとこれ美だって言ってですね、これ はダメだと大切な子なんだから君にはあげ られないって言ってですね、なんかブタレ て帰ってきましたけどすごい胴体視力が もう0.2分ああって言って入った瞬間あ EVってトイプードルはこれ同じの娘に 渡してますから株主の方がね娘ちゃんに トイプードルをあげてくださいって言って ね、金一風をくださったもんですから買っ て与えております。ありがとうございます 。今度2個購入しなきゃダめですかね。 HV普及ブラジルと協力。お、HVですよ 。EVではなくハイブリッドビークですよ 。ハイブリッド者。我らが日本勢は ハイブリッドで世界をリードしてますよね 。ちょっと前まで、ま、去年ぐらいまでは ね、EVといえばEVをちょっと連れてこ ないといけないですけどもね、やっぱりね 、世界はね、EVに行くという話だった わけです。で、ハイブリッドはもう終わっ たと。ハイブリッド環境に悪いだって ガソリン車ですからね。ディーゼル車です から。そんなガソリンとか経由使ってる 時点で環境に悪いんだと言われてですね。 それを一滴も使わない。このね、EVこそ が世界を救う。世界はこれからEVだって いうのは去年までですよ。今年になっても EV終わり。あんな環境に悪いもの、 あんな高いもの、あんな使い勝手が悪い もの誰が使うんだって話になって世界中で もうね、EV終了になり始めてるわけです よね。とするとやっぱりハイブリッドが 良かったんじゃんって。確かにガソリン 入れるし経油入れるんだけどEVだって 発電所でね、燃料耐えてるわけだから。 それを考えたらね、別にガソリン使うから ダメってこともないわけで、どっちが効率 いいかって言ったらこれハイブリッドの方 がいいわけですから。結局現実的にはもう 日本がね得意としてきたハイブリッドこそ が1番ね、環境に負荷の低い、それこそ 脱つ炭素を考えるんだったらEVよりは HVハイブリッドだ。え、という風に徐々 にね、分かってきましたよね。ようやく こういう風になったんですよ。これまで ハイブリッドっていうだけで環境の敵と 言われたんですよ。だからハイブリッドを 作り続けるトヨタはね、世界のね、環境の 敵だとまで言われたわけですから。ところ は今急にね、いや、やっぱりハイブリッド がいいんじゃないってことになってきて、 日本もね、ブラジルと協力して ハイブリッドを普及させようって、こう いう協定を結ぼうて岸田さんがね、 ブラジルと協定してハイブリッドを普及 する。ようやくこういうね、血に足のつい た意味のあるね、活動ができるようになっ てきましたよね。環境のためにEVとか そもそも環境にいいわけがないのにね、何 度も私申し上げてきてる通りですけども、 ま、ちょっと読んでいきましょう。だから ね、こういうのはしっかりと進めたらいい ですよ。岸田市長は3日、訪問先の ブラジルでルラ大統領と会談。同古府が 生産するバイオ燃料と日本が強みを持つ ハイブリッド車などの普及に向けた政策の 枠組を作る。環境問題を重視するブラジル と脱酸素で協力を深めるということです。 ブラジルはエタノール燃料をよく昔から 作ってました。つまり砂糖キビのカスの 部分からエタノールを取り出してこれを ガソリンに転加するというね、こういう こと。あとそれからブラジルは油ヤ足とか も取れますから。これはですね、 バイオディーゼルですね。経油に混ぜて ディーゼル車動かすのに使える。だから 植物油で車を走らせる。で、これ植物油 だけだとね、ちょっとね、走らないんです けども、ガーソリン、それから経油ですね 。それに、ま、例えば5%とか10%転加 っていう形で植物油を入れるこういうよう なことをですね、昔からブラジルやってき たわけなんですけども、それとハイブリッ ドって相性がいいわけですよ。これEV だったらそもそもバイオディーゼルとか バイオエタノールとか出てくる膜はない わけですけども、これあのハイブリッドだ とじゃあ一部ちょっと転加したらいいん じゃないっていうことでですからブラジル が目指すものと一致するということですよ ね。それがハイブリッド普及っていう形で 日本と手を結ぶということですからね。 本当にこのね、EVダメだっても一瞬でき ましたよね。だって私EVダメっても10 年以上前からずっと言い続けてきてるん ですけども、環境問題の敵みたいにね、 言われてきたわけですけども、ようやく ですね、私がもう10年以上前から行って きたことがようやく理解されるようになっ たのかなと思いますけどもね。なんか結局 そこまで一定委会もそうですけども、EV の可能性とか問題とか番組でやるじゃない ですか。そうするとこの自動車に詳しい コメンテーターほどもうEV一押しなん ですよね。これ世界へもうEVの流れだっ て言って私がね、いや効率悪いですよねっ て言ってもいやでもこれは流れなんだから みたいにですね。EV信者が多かったん ですけどもなんでそんなにEVをするのか わかんないんですけどね。でもよくよく 考えたらEVなんて環境に悪いんだから 破壊し使い勝手悪いんだからそんなものが 普及するわけがないすよ。だから最初はね 、なんか新しいもの好きの人っているじゃ ないですか。そういう人が買う。で、それ がおいいってなったら2番手、3番手の人 が飛びついていくわけですけども、1番 最初に飛びついたね、流行に敏感なね、 新しいもの試す人たちが使ってみて、ダめ だこりゃと、もう次はないって言って買わ ないもうそこに答えがあるわけですよ。 持ってない人がね、いくらなんか言うより も実際にお金出して買って使った人がこれ はダメだと言うんだったらもうそれダメな んですよ。というわけで、ま、EVの問題 についてはね、この番組で解くとね、これ までご説明してきましたけども、ここてね 、ちょっと嬉しかったですね。この ブラジルとハイブリッド普及でね、提携し ていこうと。いや、やっぱこれが最先端 ですよ。また戻ってきてね。しかも、ま、 模しトラって話もありますけども、 トランプが買っちゃうともう完全にもう EVなんて無用の調物っていうね、あんな に環境に悪くて使い勝手の悪くて高いもの 、資産価値のないもの持つ価値がないと いう風に加速するでしょう。仮にバイデン だとしてもこのね、EVって価値ないよ ねっていう流れはもうもう変わんないと 思います。規定路線になってるんじゃない かなという風に思います。というわけで、 EVの話がありましたので、EVちゃんに ね、前に出てきてもらいました。 ありがとうございます。 テスラなんですが、ま、アメリカでね、 EVがあまり売れてない。中国も失速 いろんなことが言われてました。テスラと いえばね、EVの、え、メインプレイヤー の1つなわけですけども、テスラ世界販売 原則半期で初のマイナスです。だ、これは ね、私は一時的なものとは思ってません。 もうね、EVは終わったと私は思ってます 。EVは終わった。ま、読んでいき ましょう。ああ、あ、そうだ。EVを呼ば ないとね。EVを え、もうこんなことやってる場合じゃない んですけどね。時間的にね。PV大手 テスラの世界販売対数の伸びが半年間で初 のマイナスとなった主力市場のアメリカは EVの普及が遅れ、より根頃感のある ハイブリッド者そうよの販売比率がEVを 上回る脱素を進める主国国でもEV以外の 選択肢が広がる中世界大手で唯一EVに 特化してきたテスラモデルは立っていると いうことですね。もうこのEVの失速って いうのは、ま、私も最初から予言してまし たけどもね。去年の暮れぐらいから県庁に 出てきて、もう今年正月迎えたら、あ、 もうEV終わったなっていうね、え、感じ が見えてきましたよね。え、そしてもう 中国の瞬でね、お金持ちはみんなEVを 打ち捨てて飛行機で帰ったというね、話 でしたから、もう2度と乗らないというね 、感じでだ、これは、え、技術が発達した ことによってクリアできる問題も一部ある かもしれませんですけども、基本的な構造 は変わらない。変わらないので、このまま 行くでしょう。というわけでテスラの販売 原則ということは一応チェックしておき たいと思います。ですからEVはポケモン だけにしてくれというねことでちょっと EVちゃんには書っていただきましょうか 。はい。ということでございます。 ちょっとEVの話1つだけね、一応EVも いてくれてますけどもね。昨年がEV元念 って言われたんですね。去年はEVが 終わった年だったんですね。もう中国でも 頭打ちどころかガーン下がっちゃった。 アメリカでも下がっちゃった。でもなぜか ポリコレ能に洗脳されてるヨーロッパは EVが環境にいいとか言ってたわけですよ 。ところはどうでしょうか?昨年初の現象 です。だってEV元念って昨年でしょ? まだまだ普及率低いのにね。もうもう落ち てるわけですよ。普通ほら三種の人とか昔 行ってましたけどもテレビとか冷蔵庫とか 洗濯機とかねその後、え、色々あったじゃ ないですか。パソコンだとか携帯とかね、 ファミコンとかもありました。そう普及 するもってこう上がってバーンって普及し て行くわけですよ。ドーンと上がっていく わけですね。こういうもんですよ。最初 ちょこっと上がって低明してアップし ながらうわーって行きますか?行かない ですよね。本当に普及するものって バーンって普及していくんですよ。1年目 EV元年ね。2年目しぼんじゃって今年 また伸びる雰囲気ないですよ。もうEV 買った人はもう次から絶対買わないって 言ってんだから。EV買った会社はもう 買いませんよ。EVを持つメリットない。 EVを多く持ってる会社ほど株売られ ちゃうんだからアメリカではね。ま、日本 も必ずそうなりますけども。だもうEU 終わったんですよね。ヨーロッパも初の 現象です。日本だけね、EVが環境にいい とか言ってんの。アメリカでEV環境に いいって言ったら笑われますよ。あれ環境 に悪いんだから。化石燃料を燃やしてね、 効率悪く発電してんだから。こんなもん ガソリン車の方がいいに決まってる。 ハイブリッドの方がいいに決まってるじゃ ないですか。EV環境に悪いなんて今世界 の人思ってませんよ。というかEVは環境 に悪い。使い勝手も悪い。資産価値もない 。だからもう買わないんですよ。そういう ことです。だから元々EVなんか流行る わけがないんですね。え、なんでEV失速 してんのじゃなくて、あんなも流行るわけ がないだって環境に悪いんだから。だって ね、使い勝手悪いでも環境に良ければね、 地球のためにとかね、グれ田のお嬢ちゃん みたいな古分たちが買うかもしれませんよ ね。環境に悪かったら誰が買うんです? 使い勝手悪い資産価値ない。環境に悪かっ たら誰が買うんです?中国のEVは石炭で 走ってるわけですからね。しかもあの効率 の悪い石炭ですよ。日本は効率の良い石炭 火力発電所ありますけども、この大きな 変化を私たちはね。はい。EVありがとう ございます。EVではポケモンだけにして くれといつも言ってますけどね。 では21日産経新聞テスラが失速中という ニュースが、え、結構飛び交っていました 。テスラ苦世界で不売高級EV日本市場 撤退。ま、ちょっと読んでいきましょう。 ウ波入れマスク氏に反発。トランプ大統領 の側近となった実情化イーロンマスク氏が 引率引き入るEV大手テスラが苦境に陥っ ている。アメリカ政府職員の大規模削減を 主導し、え、ヨーロッパで右波勢力に 片入れするマスク支援の反発からテスラ車 の不売運動が世界に拡散。え、販売減少と 株価急楽を招いている。すらは進興市場で 事業拡大を目指すがトランプ政権の完税 強化も全に影を落としているということ です。そして日本市場撤退ですよ。え、 最近東京都内などでも目にする機会が多く なった、え、アメリカテスラのEVだが、 え、テスラはモデルS、モデルXという2 車種の日本向け生産を3月末で終了すると 発表した。国内の高級EV市場から事実上 撤退する形。日本市場でEV販売は他者 メーカーも含めて低水準で推移しており、 テスラも屈線を強いられている。日本で 売るにはサイズが大きすぎたのかもしれ ない。都内のテスラのショールームで店員 はこうついた。テスラは日本でセダ型の モデルSを2013年スポーツタイプを SUVのモデルXを16年に発売だが、 以降は目立ったモデルチェンジがなく、え 、高架拡体や日本の道路需要に削わない、 え、車両の大きさなども衝壁になって販売 は伸び悩んでいたということです。元々 テスラの魅力っていうのは電気自動車だ から環境にいいではなかったんですよね。 なんかテスラのコンセプトが面白い。外装 もかっこいい。もかっこいい。それで動く 携帯電話みたいな感じで、え、いろんな ことがね、ね、できるっていうそういう 面白さで受けていたのであって、環境に 優しいからではないの。だってあんな でかいEVなんてそもそも膨大な電気使う わけですから、その環境にいいなんてこと はそもそもテスラはそれで売ってないわけ ですね。まずEV自体が不人気だという こともあるんですけども、ここへ持ってき て、あ、一応これけた方がいいのかしら。 どっち?あ、ブ。あ、両方ね。あ、ちょっとね。あ、え、そう、そう、そう。じゃ、ちょっと こう。 はい。 こうなってこうか。 はい。 おお。 [笑い] はい。あ、トランプさんも結構スーツでこれつけてるからね。ちょっと風幅はね、トランプさんほどないですけども。これマスク氏がもうかつての連法みたいなことやってるわけよ。 [音楽] あの、いろんな良さっさバっサバッサ切り まくって削減削減って言ってね、やってる わけですよ。で、それは、ま、ちょっと レ法は切っちゃいけないとこ切っちゃった んですけども、ま、マスクがどこまで、え 、どういうやり方してるか詳細はあんまり 、あ、一応ネクタイも一応赤、赤ですね。 はい。もうちょっと赤っぽい方が似合った かもしれませんですけども、もうバっサ バっサ予算削減していくとこれはね、相当 ハレーションがあってふざけんなみたいな 感じでね、やっぱ汚れ役にもなるわけなん ですよ。そうするとですね、もうテスラ なんか買う感みたいになっちゃって。いや 、だから結局ね、大企業のオーナーが政治 をやるっていうのはこれリスクになるん です。例えばトヨタのね、社長会長がね、 え、それこそ行政改革担当大臣とかになっ たらもうトヨタなんか買うかみたいなこに もなるかもしれませんよね。大体ですね。 改革とか再出削減とかいうところでやっ たらそら憎まれ口叩かれますから。まあ そうですね。トランプの元でね、その歳出 削減とかヨーロッパもね、もうアメリカは もうナを出るぞとか言ってもうヨーロッパ の人トランプ大嫌いですからね。そこに くっついてるね、マスクも一緒に嫌いな わけですよ。だからね、当然不売運動は 起きるだろうなと思います。ま、元々日本 はEV自体そんな流行ってないですから、 え、元々いっぱい売れてたのが急に縮小し たわけじゃないですけどもね。というわけ で、ま、特にEVの中でもあの環境に糸め をつけないというかねえ、環境に悪い走り 方をするね、え、もうでっかい車ですけど もね。ま、今分析に書いてありましたけど も、大体アメって日本人が欲しいような車 ないんですよ。でもね、私も一応日米同盟 に経緯を表してますので、なんかアメリカ のね、乗り物を買わなきゃということで、 ま、ハーレーをね、買いましたけどもね、 もちろんそれ以外のね、車も買おうかと 思って、え、検討した時期はありますけど も、やっぱね、日本人にとって魅力ないの よ。で、トランプはね、アメリカの、え、 車買え、買えって言いますけども、いや、 日本人が買いたくなるような、え、車作っ てくれたら買いますよ。ま、例えばね、 外国者だって、え、例えばBMWとかね、 ポルシェとか結構日本人好きで買ってます でしょ?え、あれはやっぱり気に入って 買ってるわけだから。だからアメリカの、 え、自動車メーカーでも日本人が気に入る ようなものを作れば、え、それは買います よ。はい。とにかくね、燃費は悪いわ。 でかいわ。もう日本のね、もう駐車場とか マジで入んない。あとハンドルがね、え、 右ハンドルがないとやっぱね、使いにくい ですよね。え、というわけでテスラ苦と いうことですけどもね。ま、それからね、 あんまりこの、ま、マスク自体がもうXと か、ま、X自体も彼の所有ですけども、 もうバンバン色々言いますよね。それに よってテスラの株が上がったり下がったり すごいわけですよ。で、今回もですね、 トランプのとこについて、ま、テスラに とってプラスの政治が行われるのかどうか ですけど、元々トランプ氏はEVに補助は 、え、すべきではないというね、EV なんかやめろうっていう側ですからね。え 、よくくっついたなと思うんですけども。 はい。やっぱ、ま、企業のオーナーがね、 政治の、しかも行政改革とか歳出削減を やるた。そらこうなりますよね。今後どう なるかはね、ちょっと見物でございます。 もういいですか?これは。 2 つダブルできましたからね。一応あの前回からトランプの話題をする時はこれを被るということになりましたので 絶対毎週あります。 毎週何かしら出るでしょう。それはい。武田安チャンネルの切り抜きチャンネルをご視聴くださいまして誠にありがとうございました。え、動画の評価いいねチャンネル登録もお願いします。 [音楽] え、本家武田チャンネルでは毎週木曜日夜 8時、え、日々の新聞から話題のニュース を取り上げ分かりやすく解説する番組を ライブにて配信しています。よろしければ 生放送も見に来てくださいね。
ヨーロッパもダメ!中国もダメ!EVはダメ!
電気自動車がダメになっていくニュースをまとめました!
0:00 脱!脱炭素!電気自動車よりハイブリットカーでしょ!
2:27 電気自動車にシフトしたからドイツ経済はオワタ!
11:03 電気自動車終わっていく!世界のニーズはEVからHV(ハイブリッド)に!
17:37 電気自動車は中古で売れない!EV市場ストップの理由!テスラを買ってはいけません!
26:06 電気自動車はダメ!日本はブラジルとハイブリッド車の普及を協力!
31:40 電気自動車は終了した!テスラ世界販売が減速!
33:23 電気自動車の販売数がヨーロッパで減少!
36:05 テスラが失速中!世界で不買!
【本家 竹田恒泰チャンネル YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@takeda_ch
【竹田恒泰先生】
Twitter https://twitter.com/takenoma
インスタ https://www.instagram.com/takedatsuneyasu/?hl=ja
【管理アカウント】
竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント
Tweets by takedachcut
#電気自動車 #EV #まとめニュース
#竹田恒泰
#竹田恒泰切り抜き