【岡山・湯郷温泉】美肌の湯だけじゃない!レトロ街並み×絶品グルメで癒し旅|絶対外せないスポットはココ!

[音楽] こんにちは。おトラベルです。 今回は岡山県が誇る美肌の湯温泉で楽しむブルメ旅和レトロな街並を散索したり、地元で愛されるパンやさんの絶品チに出会ったり、心も体も癒されるユゴの魅力をたっぷり紹介します。是非最後までご覧ください。 [音楽] [音楽] 大阪から中国道を走って約2時間三坂に 到着しました。最初の目的地は道の駅最茶 や地元の新鮮野菜と果物を販売する人気の 場所です。 [音楽] あ、桃売ってる。 この時期は美味しそうな桃がたくさん並ん でいます。 桃フェア見て。 桃クリーム300 円あってめっちゃ安ない? うん。1個食べる。買う。 早速朝からソフトクリーム行こうか。 8 時から6時まで開いてます。 へえ。 [音楽] こっちグリー。 こっちかな?あ、レストランって書いてるからこっちかな?みんなもんも食べたい。まだ開いてないかもね。ここじゃない。 [音楽] 9時からって書いてある。 ああ、残念。コーストクリーム 9時から。ちょっと早かった。 うん。 時々季節に合わせたフェアを行ってるようですが、今回は時間がありませんでした。めっちゃ買いたいもあのホー箱はあんねん。 うん。 明日1日持ち歩く時にどうなるかな。 そうだな。かなっていい? いいよ。 確保なんか名前が美味しそうやからこっちにしよっか。 うん。 コ度14度以やって。 へえ。 [音楽] [音楽] を入れてください。キンかな。 [音楽] ちょっと熟してから食べましょう。 そして隣にも観光農園の直営店があったのですが、 ここ9時から。ああ、 9時から。 まだやん。ちょっと早かったな。これ食べたかった。 これ。あ、こっちか。 高度約18°ってすごくない?さっきがも15°とかで 14 か ツイート護試食いかがですか?したかったよ。 [音楽] 生でも食べられんねんて。 ええ、めっちゃ食べたかった。張り切って早く出すぎたな。 [音楽] そうやな。じゃあ次行きますか。 [音楽] はい。 続いての目的地は大山展望台。温泉街や 吉野川を一望できる展望スポットで秋や冬 には運海が見えることもあるそうです。 市街地から車で5分ほどなので気軽に行く ことができます。 ここですね。うん。 [音楽] あ、なんか見えてきた。 お、あ、 うわあ。 え、すごいわ。すごいな。 [音楽] こんなとこまで上がってきてたん。 うん。思った以上に高いところにいた。あ、ユゴ線の方学。うん。うわ、でっかい橋。怖い。 [音楽] あ、これ何?トイレって書いてる? 下トイレ。あ、上がれない。あ、ほんまや。 [音楽] 立ち入り禁止になって。 あ、でも 十分見えてる。 うん。 塔の上に上がることはできませんでしたが、ここからの眺め絶景です。なんですが、怖い。た、いた、いた。なんか今って言ってた。 [音楽] 怖い、怖い、怖い、怖い。う、 あの辺やな。 うん。 うん。う、う。だめだ。サ、 ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ほんまになんなん?なんで狙ってる?何? いっぱいおるから。 ほんまやめて。ほんまやめて。や、もう嫌やって思う。 [音楽] 目の前おる。え?いや、いや。 ああ。え、あ、目の前に。だ、 [音楽] ちょっとどうでしたか?疲れてるやん。もう [音楽] いっぱい飛んでたな。蜂がね。 うん。聞かれた。 次は湯温泉で毎月第3日曜日に開催して いる湯マルシ。旬の農産物を中心に地元の 取れて野菜や果物、パンやドリンクなどを 販売するイベントです。1月、2月、8月 を除く毎月開催していて、今回が40回目 だそうです。ビ屋ってあるよ。 うん。岡山のお米と野菜屋。 へえ。 早速気になるおにぎり屋さんを見つけました。メニューはおにぎり以外にもカレーうどんやかき氷など色々あります。すいません。 [音楽] 竹面と 酒メタ ウナぎ ウナぎ1 つずつ はい。お待たせしました。 はい、ありがとうございます。ました。 はい。なんかね、注文してから握ってくれてたよ。 ああ、すごいね。 作り置きじゃないんや。 全然もうめっちゃ手作り。 す、美味しい。どっか座って食べたいね。 うん。 これウナギです。 ウナギ。 うん。 あ、柔らかいウナギ。 美味しい。 鮭メタです。 美味しそう。 いただきます。 はい。 うわ、もうメタコツっそう か。ご飯柔らかいな。 うん。美味しいねえね。 先へ進むと他にもろんなお店が出しています。 お肉不使用の黒豆バーガーやイチゴの ジェラートなど気になる食べ物がたくさん あって迷います。 こちらはプレッツルのお店珍しいので買っ てみました。 ほって読むかな。うん 巨大250円安いやんうん。食べ応えある な、これ。うん。この塩加減 が絶妙で美味しかった。 [音楽] すごいとかあんとパオカパオって何? あのパオやからパンみたい。 ああ、 中にトロトロの確認を食べたいんだ。 あ、食べたいわ。 じゃあ食べ。 あ、1つだいていいですか? ありがとうございます。 うわ、すごい。ちょっと取ってもいいですか? すご。はい、全然。 うわ、すごい。 はい。製の確認ですので。 わ、美味しそう。 めっちゃいい匂いしてる。すいません。 ありがとうございます。 ありがとうございます。プルプルしてる。 プルプルしてるよ。そう。 結構分厚い確認だと思った。 うん。熱々やで。しかもめっちゃ熱いパンマ。 [音楽] こちらは湯音声にある美格という親戸が作っているそうです。え、変な声出てる。美味しい。 [音楽] あ、いらん。 溶けた。溶けた。 周りはもちもちで。 うん。 味しるよな。 めっちゃ美味しい。 美味しいな、 これ。めっちゃ美味しい。 うん。 最高。あ、何かあるね。 あるね。 鉄道模型。レトロおもちゃか。 そう。 こちらは湯子温泉街にある鉄道模型と懐かしいおもちゃを展示している施設いらっしゃいました。 [音楽] 2 人です。です。すごい [音楽] す。本当にあります。列車は来ませんのでしっこり来ますけどね。ね [笑い] の温泉やって。 おお。ちゃんと切ってくれた。 すごいな。 鉄道模型のジオラマで表現した街並はどこか懐かしさを感じます。めっちゃ懐かしい。そみたい。 [音楽] 懐かしい。 ラムちゃん。 ほんまよ。 可愛い。 懐かしの黒電話とピンクの講習電話もあります。 これ今の若い子け方わからへんねんだよ。 あ、そうなん。 うん。 押すねんてボタンみたいに回すっていうのが あ、分からん。 わからんよな。 [音楽] ここではレトロなおもちゃで遊ぶことも。 そしたら館長さんが進めてくれたこのハノイの塔というおもちゃが面白くてはまってしまうことに。 [音楽] はい。 この形で移動。 そう。こういう形でね。 はい。はい。はい。で、1 ぺすぐできるんだけど、ル 1回に1枚しか動かせません。 はい。 ルールに 小さい方、大きい方ありますね。 はい。 大きい方上切っちゃだめだけ。 はい。はい。 小さい方が上でいつもこういう形で回してください。 [音楽] ちょっとどけはダめで3 本の使ってください。で、例えばこっち来ますね。ないけどこっち切るわけです。はい。はい。 [音楽] で、2段で3 段目がこれを動かしてこっち来る。 はい。 で、小さい方がこれはいけるです。 こうまでけて ああ増えてくるわけ。 あ、難しい。で、これでこれね、 [音楽] 1番あの頭の水化という ああ、なるほど。 これで読んだ方ね。で、全部ができる。 へえ。 ちょっとやってみ。 うん。はい、2段目。 はい、2段目。はい、2段目。 最初ヒントくれたから。 はい。 うん。 そうそうそうそう。はい。 多分途中までは行けるんや。さあ、どうする? これどっちに行くかよな?はい。 [音楽] 4段できました。段で。 ああ。 え、すごい。 優秀優し。 優秀って言われて喜んだのも塚の沼。この辺から進んでいるのか戻っているのかもわからず迷子に色がまるよ。 [音楽] ほんまや。 へ、こっちや。たら黄色が詰めないよ。なんでそれが分かるんですか?すごいね。本当がいっぱい持てくれてくるやつが。 [音楽] よし。いいたぜ。 おお、めっちゃ面白い。 なんだかこの館長さんに褒められるとすごく嬉しくなって調子に乗って恵のもやりました。お、取れた。 [音楽] なるほどな。 取れました。 取れた。取れた。 実は3回で うん。ものが取れた。今 取れたね。 子供はもちろん大人も夢中になって遊べます。 湯子温泉に来た時は是非行ってみて ください。 そろそろお腹が空いてきたので湯温泉街に あるランチのお店。 ランチのお店とはいえ元々ベーカリーが メイン。こちらのパンはどれも美味しいと 評判で朝から行列ができすぐに売り切れる こともあるそうです。 いんなお店で休日のみいただけるパンのランチがあるということでやってきました。 IUという名前はIU 我がのようにつがり広がる家のような場所という思いでけられたそうです。とっても素敵な名前ですね。連れたのでええ。 [音楽] ありがとうございます。 わ、素敵すぎる。 [音楽] いただきます。 すごい甘いいい匂いがして。いい香りがする。あ、美味しい。チみたい。 うん。チみたい。めっちゃ美味しい。どうやって作んやろ?教えて欲しいな。美味しい。 美味しい。 うん。 メインのパンプレートは 1つ1 つお料理の説明をしてくださって丁寧でした。 一言でパンランチとは言ってもこだわって作られていることがよく伝わります。ドレシングもあの縦なんでいただきます。きます。 [音楽] すごい体に良さそう。美し野菜いっぱい取れるね。 [音楽] うわあ、すごいな。 結構たっぷり 結構あるね。 はい。 いくらかわからへん。 値段知らんと来てる。 マジで InstagramのDM で予約したのですが、料金が見つけられなくて分からないまま来店。一体なのかお会計の時まで皆さんも予想してみてください。 [音楽] パンだけをちょっと1 回食べてみたいかな。うん。 お砂糖を使ってない。 え、すごいな。 うん。うん。この味がすごす。あ、そうなんや。 [音楽] ドレッシングめっちゃ美味しいねんけど、これ。 うん。 うん。 うん。 こめっちゃ美味しい。 うん。 いっぱい生えてる。いい。 [音楽] [拍手] [音楽] 美味しい。 蜂蜜の甘さ。 うん。 めっちゃ美味しい。 来てよかった。なるほど。 なる。私も今思ってたし。ちょっと昨日忙しかったから。 うん。 ああ、昨日仕事頑張ってよかったって思ってた。 [音楽] すっごい大満足ランチやった。 うん。 コース料理食べてる。 そうやね。コース料理みたいやてね。美味しかったな。 お腹いっぱい。 お腹いっぱい。さん おそさでした。美味しかった。お腹いっぱい。 [音楽] ランチでいいたが美味しかったのでアウトもすることに。 いつもは午後になると売り切れるそうですが、この日はとても暑かったのでたまたま残っていたそうです。 [音楽] さっきのジャムはこれかな?これ。 あ、これ。 うん。イチゴジャム買っか。イごジャム買う。 うん。いいね。 同じこと家でやりたい。 うん。い 再現やりたいな。 じゃ、これでいるのでランチのが 2人になりますので はい。 というわけでランチは 1人税1650 円でした。原量も高騰している中、こだわったお料理をこのお値段でけるのはとってもお得です。 [音楽] ごちそうさでした。ございます。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 いっぱい買ったな。 方たずりよ。美味しかったね。 美味しかったな。これ 本当に美味しかったね。 すごい。 次はアンティークのコンサートやおもちゃ賞を楽しめる博物館。 [音楽] あ、イベントやってます。 うん。あ、もうちょっとしたらオールゴールコンサート始まる。 あ、今1時45 分。ほんまや。ちょうどいいやん。 あ、いいね。 行か。 うん。 入場量は大人1人800円。ショップだけ なら誰でも無料で入れます。またジャフ 会員やオルゴール夢のチラシを提示で 10%オフに。チラシは宿泊施設などに 置いているそうですが私たちは持ってい なかったので通常料金で入場しました。 すごい。え、なんかすごい本的なんやけど。 [音楽] うん。 [音楽] ああ、すごい。これ昔のやつやんな。本当やな。うん。 [音楽] ここでは100 年以上前に作られたアンティコールゴールの演奏を効くことができます。 [音楽] スイス性のシリンダーやドイツ性のディスクなど気少値の高いオルゴールからクリ人形など約 [音楽] 30点ほど展示しています。 ええ、全部読みたいねんけど、 [音楽] こういうの読むの好きよな。 あの、いつまでも出られへん。 [音楽] 演奏会は約35 分。演奏中のみ撮影禁止となっています。 [音楽] いやあ、素晴らしい演奏でした。余韻に 浸りながら2人で色々見ていたら特別に オルゴールと蓄音をかけていただけること [音楽] ああ、ありがとうござ、 ありがとうございます。 全てをお見せできないのはとても残念ですが、ここでは大変貴重な時間を過ごすことができました。帰りはショップで気になっていたウンドウチャイムを記念に購入。これも綺麗な色です。 [音楽] オルゴールの演奏に興奮して熱くなった体 を冷やすため続いてはこちらのカフェへ。 [音楽] 湯花ガーデンさんは湯のご温泉の中心に あり、取れてのフルーツを使ったカフェ メニューを楽しめます。メニューはこんな 感じ。中でも1番人気はいちゴ1パックを 丸ごと使用したかき氷。たっぷり入って 880円です。 席は1階と2階にあり、公式サイトには 座席数25席と記載してありましたが、 実際にはもっとありそうでした。 いただきます。 いただきます。 甘い。 これもんもめっちゃ入ってんねん。めっちゃ贅沢。 ふわふわふわやな。 うん。 うーん。ほんまやな。丸ございちゴやな。いチゴ冷やして食べてる感じかけて。美味しい。 なんか最近かき氷りって結構どこでも高いやん。 うん。 1000円切らへんからさ。 これ880円とかやろ。 コスパいと思うよ。 うん。今日特に暑いから。 あ、もうかけ氷で勢でやな。 うん。 ちょうどなんか暑くて疲れてきた時に うん。な、 ここさ、駐車場がいろんなところにあるから駐車場で払ってないよね。 ほんまや。 そんなに広いエリアじゃないけど。 うん。1 箇所に凝縮されてて1日中遊べるな。そ うな。 観光の途中で疲れたらこちらのカフェがお すすめです。 [音楽] の湯の温度は [音楽] 38°。低休日もなく誰でもいつでも無料で利用することができます。ですが今日は暑いのであまり湯はできません。足湯の形は今坂地方の巨人伝説郎の足型をモチーフにしている。 [音楽] 湯の子温泉の観光ぐ旅いかがでしたでしょうか?来週はご戦でまったとっても素敵な親度の情報を届けしますので楽しみに。おベルは俺からも旅行ぐるメに関する情報を届けしていきます。 [音楽] 後で見返せるように高評価ボタンと チャンネル登録よろしくお願いいたします 。今回も最後までご覧いただきありがとう ございました。 [音楽]

今回は岡山県が誇る美肌の湯、湯郷温泉を巡るグルメと観光の旅!
美作三湯の一つである湯郷温泉♨️
歴史ある温泉街のレトロな魅力と、地元の旬を味わう絶品グルメをたっぷりご紹介します。

天然酵母ベーカリー「あいゆうわいえ」では、休日限定の採れたて野菜にこだわったパンランチを堪能し、
オルゴール夢館では、100年前の貴重なアンティークオルゴールの演奏に心奪われ泣きそうになった私たち🥹

すっかり岡山県美作市の虜になりました♡

これから行く予定の方も、そうでない方も、ぜひ最後までご覧ください♪
💬 コメントで感想や、行ってみたいスポットを教えてくださいね♪
チャンネル登録や保存をしておくと、あとで見返せます。
__𖤐˒˒ ___𖤐˒˒ ___𖤐˒˒ ___𖤐˒˒ ___𖤐˒˒ ___𖤐˒˒ ___𖤐˒˒ ___𖤐˒˒ __

✎︎__itinerary_𖤐˒˒
⋱ 道の駅「彩菜茶屋」 ⋰
http://www.sai2.jp/index.php

⋱ 大山展望台⋰
https://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/spot/sightseeing_facility/1466066122453.html

⋱ 湯郷温泉街⋰
https://spa-yunogo.or.jp/

⋱ ゆのごうマルシェ⋰
https://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/info/yunogomarche.html

⋱ てつどう模型館&レトロおもちゃ館⋰
https://www.spa-yunogo.or.jp/mokeikan/index.html

⋱ あいゆうわいえ⋰
https://www.instagram.com/aiyuwaie/

⋱ 湯の華ガーデン⋰
https://farmcafeyunogo-yunohanagarden.foodre.jp/

⋱ 現代玩具博物館・オルゴール夢館⋰
https://toymuseum.wixsite.com/official

⋱ ふれあいの湯(足湯)⋰
https://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/apa_stay/spa/1571364126962.html

⋱ からくり時計⋰
https://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/spot/sightseeing_facility/1460426822906.html
✎︎__related videos_𖤐˒˒
【大阪観光】

【京都観光】

【兵庫観光】

【淡路島観光】

【和歌山観光】

【滋賀観光】

【奈良観光】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmqNApE2YQpGmxf1b5u_LjHs1_Wh9Edhh
【広島観光】

【島根観光】

⌛︎__time code_𖤐˒˒
00:00 オープニング
00:30 道の駅「彩菜茶屋」
03:12 大山展望台
05:38 ゆのごうマルシェ
09:03 てつどう模型館&レトロおもちゃ館
13:06 あいゆうわいえ
17:41 オルゴール夢館
20:46 湯の華ガーデン
22:31 ふれあいの湯(足湯)
23:09 からくり時計
23:45 エンディング
✎︎__keyword_𖤐˒˒
“旅vlog”・観光名所・旅ログ・アラフィフ夫婦・日本の観光地・関西観光スポット・大人旅・街歩き・グルメ旅・関西おでかけスポット・岡山観光・湯郷温泉旅行・日帰り温泉旅・岡山グルメ・美作グルメ・湯郷ベーカリーランチ