ワカコ酒 春の夜にホタテバター

紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたがゆえに 子宵いも居場所を求めてさすらう女1酒 プシュー。 あと大切なのがこの申し込み書ね。 忘れずにファイルにしまって 1 番上の棚に番号中に入れてください。 はい、分かりました。 はい、お願いします。 お村崎君やってるね。新人研修 まあなんとか。 うん。伊藤君。え、新人の伊藤君。 はい。 会社で1番大切なのは法れ草だよ。 はい。 報告、連絡、相談。この 3 つを略して法れ草というんだ。よく覚えとくように。 [音楽] ああ。はい。 [音楽] 岡田さん毎年あれ言ってない。ほれソって。 はい。ベタですよね。お若子お疲れ。 研修1日目なんとか終了しました。 今日はゆっくり休んでくださいね。 ありがとう。 ていうか今日もどこか寄ってくんでしょ?ではお先に失礼します。 [音楽] 社会人になって良かったなあと思うのは自分の好きな時に好きなお酒が飲めること。責任も増えるけど働くことで自由も手に入るんだよね。お、ヘビーア。 [音楽] 青森居酒屋。ええ、良さそう。はい、いらっしゃいませ。お [音楽] 1人様ですか? はい。 簡単でいいですか?そう。 あ、え、寝か。 いい雰囲気のお店だ。 はい。すいません。前からおしい。 ありがとうございます。 さてさて、何をだきましょうかね。 お、シャモロック。しみの出し巻き卵。 うわ、どれも美味しそう。迷う。 [音楽] あ、ホターも引かれるな。 縦の熱々バターと冷たいビール。うん。これだ。すいません。 [音楽] はい。 生と 生と ホタのバター焼きお願いします。 ホタバター。はい。 [音楽] はい、前から失礼します。はい、生ビールとお通しのしみの魚です。 ありがとうございます。ふわ。 まずは冷たい生を一口。 [音楽] うう。しみるね。 [音楽] おお、大きめのしめだ。 いただきます。 [音楽] はあ。 [音楽] あ、味が濃い。 旨味がじわーっと出てくる。 このしみはですね、青森県のつる半島に ある13個から取れるしなんですよ。へえ すっごく美味しいです。ありがとうござい ます。 [音楽] 間違いなくうまい。 これはホタても期待しちゃうな。 [音楽] はい、お待たせいたしました。ホタの綿田焼きです。カラーついんで気をつけてください。 ありがとうございます。 来た。 空付きだ。 ほお。 [音楽] いただきます。 まずは貝柱から。 [音楽] うーん。弾力食感絶妙。 美味しくて思わず単語だらけになっちゃっ た。 [音楽] があってプリプリ。 魚介とバターってどうしてこんなに相性 いいんだろう。 そこへ 生を 投入。 [音楽] プシュー。 あ、バターに冷たいビールが合うことよ。 さてさて、他の部分も楽しみましょうかね 。 ここに乗ってるものはみな美味しい。 まずは紐。 うーん。コリコリした食感が癖になりそう 。 お次は肝。 [音楽] ほお。 鮮度のいいホならではのうまさ。 [音楽] あ、 はあ。 ホのエキスたっぷり。 幸せ。 [音楽] こ宵いも楽しい時間が過ごせたな。伊藤君、あのね、昨日も言ったんだけど、この欄のチェックは忘れずにお願いします。 レスミスってこともあるから気をつけて。 すいません。 はい。あとね、このコピーを 20部お願いします。 終わったら他の仕事も教えるんで。 分かりました。ちょっとし 若、 そんなにあれこれ1度に教えても え、 なんかまずかったですか?白石 [音楽] よくでき [音楽] 新人君のためを持ってやってたんだけどな。 こんな日は馴染みのお店に限る。 お、いらっしゃい、 いらっしゃい。 あわこちゃんいらっしゃい。 こんばんは。 カウンターどうぞ。ま、そうです。 はあ。 アくはやっぱり落ち着くな。寝ちゃう。寝ちゃいます。 [音楽] さて、今日は何にしよう。 あんまりパクパク食べるテンションでもないから。うん。 あ、焼きたけのこ春っぽい。大将焼きたけのこお願いします。 はいよ。焼きたけのこっち。 はいよ。 ありがとうございます。 で、どうなんだよ。新しい会社は。 いや、大変すね。 覚えること山ほどあって 転職かな? 春はいろんなことが始まる季節だよね。 どうした?赤ちゃん元気ない? ええ、そんなことないです。 ならよかった。 [音楽] はあ。私会社のこと引きずってる。悲ん、いかん。 [音楽] はい。おしりどうぞ。 ありがとうございます。 飲み物どうします? たけのこに会うのはやっぱり日本酒かな? うん。じゃあ練習でお願いします。 冷だとね、久保田手像の相が入ったんだけどどうかな?タレで切りよ。 いいですね。じゃあそれで はい。少々お待ちください。 はい。 [音楽] わかん、お待たせ。はい。相なと焼きたのこになります。 [音楽] おお。あ、焦げめも美味しそう。 [音楽] おしちゃいますね。 はい。よいしょ。トクトク。わあ。 [音楽] [音楽] はい。パンパン。 うん。ありがとうございます。 べくり。 まずは練習をいただいて。 ほ、キリッとしてて爽やかだ。美いしい。 では、今年初のたけのこ いただきます。 [音楽] うわあ、 美味しそう。 [音楽] ああ、柔らかい。その中にコリッと 歯ごたえもある。 添えられた。木の目もいい香り。 [音楽] お酒もほんのり緑の味。 春を満喫。 旬のものを食べるって幸せだなあ。 [音楽] 元気になってきたからもう1品行っ ちゃおう。 お豚の確認。いいかも。すいません。 はい。 豚の確認ください。 はい。確認長。 [音楽] [拍手] お、 元気になったね。わちゃん。 美味しいもの食べたら元気が出てきました。 え、何?わかちゃん元気なかったの? うん。 もう言ってよ。わかちゃんも笑顔が 1 番だからさ。ヤギはわかちゃんのすいません。 飲み物レで大丈夫? ああ、次は麦上駐にしようかな。 うん。キープしてるやつでいいかな? はい。 はい。ちょっと待ってね。すいません。失礼します。 あ、 はい。 わこ3 飲み方どうします? うーん、ロックで。 うん。今グラス用意するね。 [音楽] 焼酎のロック。 強いお酒が飲みたい日もあるんだよね。 飲みやすさだけが美味しさじゃないし。 [音楽] いい香り。 [音楽] 小中の現役の味だ。 [音楽] はい。豚角にお持ちどうぞ。 ああ、ありがとうございます。 はい。よ。 はあ。見よ。このり具合を。う、 [音楽] いただきます。お味で簡単に切れる柔らかさ。まずは何もつけずに行ってみるか。 [音楽] はあ。 油みが口の中で溶けていく。 お次は辛しをつけて おつまみ力アップ。 とっり油に輪の辛し 合わないわけがない。 辛しがツーンと来る。 油のまろみと辛しの痛み。 でもこれがまたやめられない。 角の油を 焼酎の強い味でセース 。 あ、食べたことない気にはなったんですけど。 正直マジパってんすよ。仕事無理やり詰め込まれて。 ま、入ったばっかだし仕方ないだろう。 いや、入ったんすよ。 詰め込みすぎ。 本当。 [音楽] あ、あ、もうこれすっごく美味しいです。味が染みてて。 [音楽] それよかった。何時間もじっくり煮込んでるからね。 じっくり。 まあ、慌てないことが大事なのかな。 美味しくするには時間がかかるからね。お願いします。 はいよ。 なるほど。慌てちゃだめか。 [音楽] 私走りすぎてたのかもしれない。 今夜若子が訪れたお店は南町にある青森居酒屋のエビ屋さん。旬の魚や青森撮をたくさん提供しています。 [音楽] いらっしゃいませ。 待ってる。ハンデ。 本日のお酒は久保田像の相みな。柔らかい甘みと切れ味は絶品。今夜もご馳そうさでした。し、飲み屋難民だ。入りづらかった中華屋さん。なんといい色じゃ。なんて最高。中華の魅力。 [音楽] 若子シーズン3 ご近所の街中華で晩散し若子 [音楽] 26歳 酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒 この3 時浮いてる世界私毎日生きてたいからキラキ [音楽] は もっと嫌わいつもなりに飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで [音楽] 1人だけシ [音楽] あれ?あ部ちゃん旅行くの? そうなんですよ。友達と韓国に。 うん。なあ、美味しいものたくさんありそう。若子はすぐ食べ物くらいつくんだから。 1 泊2 日なんで本当何食べるか迷っちゃうんですよね。焼肉にビビンバルクじみふちげ。そりゃ迷うね。 [音楽] 焼肉、ビビンバ、ルコぎ。ああ、頭の中が韓国料理でいっぱいだ。というわけで来てしまった。日本にな気分になれる新大久保。ふんふんふん。 [音楽] ただ焼肉の香り。わあ。店頭に並ぶキムチや縮み。美いしそう。わあ、どれもこれも魅力的だ。 [音楽] [拍手] [音楽] どのお店もちょっと寄ってちょっと飲めそう。そんな雰囲気にたまらく惹かれる。うーん。どこがいいかな?ん?ここにしてみようかな。 [音楽] [拍手] はい、いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 1 名様ですか? はい。 はい。あちらの席どうぞ。します。 [音楽] おおりです。 ありがとうございます。 どれも美味しそう。うーん。とりあえずちゃんをこう。 魚の胃袋という生草物。 辛い料理だからビールかな。うん。 すいません。 はい。 ちゃんじと麦ちの水りください。 はい。お待ちください。 にしちゃった。 8番뒤 8뒤本だな。 [音楽] 失礼します。 こちらとV焼酎の水割りでこちらお通しに なります。 [音楽] [拍手] ごゆっくりどうぞ。ありがとうございます 。すごい。この豪華なお通も韓国料理なら ではだよね。 [音楽] ではいただきます。 まずは軽めの一口。 2口。これはジャブみたいなもので麦場 [音楽] ちとよく合う 後から来るこの辛さ。 [音楽] おっといかんいかん。辛い料理だからって いつもよりピッチが上がってるぞ。 [音楽] 焼酎をよく味わってから ちゃんをもう1口。 ううまい。 絡みの奥に魚介の香り唐辛しのパンチ魚の 深み。 何にも楽しめる万国共通のおつまみだ。 ん、なんだか水割りが軽く感じてきたぞ。 すいません。 はい。 同じロックでもください。 あ、え、はい。かしこまりました。失礼します。 V中のロックです。 ありがとうございます。 こんな飲み方ってありかな?ダメな飲み方だよね。 [音楽] ロックを舐めつつ、 [音楽] ちゃんを舐めつつ [音楽] 水割りはアルコールとちゃんのチェイサー 代わりに 味わうほどにます深み。 プシュー。 はまってしまった。ちゃんじ沼。だね。 お、 夫婦して。 あの赤い煮物はとポ着かな? どう?美味しい。 韓国を代表する料理の 1つ となると、やはりここは本番のお酒。 まっこりよ。 すいません。 はい。 とっぽ着とまっこりください。 はい。かしこまりました。 [音楽] [拍手] [音楽] ありがとうございます。 ああ、雰囲気出るな。 いただきます。 [音楽] 美味しくて飲みやすいけど、なかなかの アルコールドス。気をつけなきゃ。 まずは練り物から。 うーん。このタレの甘さ。寝り物によく 合う。 そして後から静かにやってくる辛さ。ほ、 結構辛い。 [音楽] は、 絡みを中和する真っこり。さらに次の一口 を引き立てる。 [音楽] 日本のお持ちとはちょっと違って [音楽] ペタペタもちもち。これが甘辛いタレに よく絡む。 甘から [音楽] とっぽ着にくいく進むっこり。 プシュ。 この地球上に存在する最も合うものの1つ だ。 それでは楽しみに取っておいたゆで卵。 よし。どっちもちもいか。 うん。 君の濃厚さにも会うじゃない。この甘から [音楽] すいません。リビンバと連麺ください。 はい。 おやおや。 ありがとう。 米や麺もそられるな。 迷うもまた楽しみのうち。 [音楽] え、韓国料理食べに行ったの? はい。どうしても食べたくなっちゃって。でもお店たくさんすぎて目移りしちゃいますね。私おすめがあるんですよ。焼肉がすごく美味しいお店なんですけど。 そこのツボ漬けカルビを是非 ツボ漬けカルビ はい。 え、それってあのハサミでお肉切って食べるやつ? はい。あの秘伝щеのタに付け込んであって本当に美味しいんですよ。 うーん。ひのタレか。お勧めされたからには早速来ちゃうよね。ここだ。 [音楽] いらっしゃいませ。こっちもお決まりですか? [音楽] はい。壺漬けルビと生ビールください。 はい。はい。まりました。 [音楽] 1 人焼肉なんて言葉も色わせ焦せるほど今ではお 1人様も当たり前。 失礼します。住みやります。 宴会組に混じって焼き編みを 1人締めだ。 大変お待たせいたしました。こちらのマと落とし つけがあるになります。両面に相手見できて召し上がってください。 分かりました。ありがとうございます。 まずはビールをだきます。 肉の音と煙で飲む確別。 梅干入れのような壺 道の宝箱オープン。ああ。どれどれ。中を覗いてみましょうか。伝れに使ったお肉。 [音楽] ああ、こいつは欲望の詰まった壺だ。 は、いかん、いかん。触れてもいないうち から慶王されるところだった。 気を強く持っていかねば。 [音楽] ん わあ。 予想より長かった。 [音楽] 10 食卓では見慣れないサイズ感。これは テンション上がる。 なんて素敵な光景でしょう。 ある意味待ってる時間が1番幸せなのかも 。 [音楽] 早く焼ければいいと思うし、このまま永遠 に焼けなければいいとも思う。 [音楽] どれだけ美味しいか知ってしまったらもう 引き返せないもの。 しかしついにその時が来てしまった。 [音楽] 繰り返してたっと火を入れる。 [音楽] よし。いよいよ肉にハサミを入れてくれる ぞ。 覚悟じゃ。 [音楽] はあ。この完触。 [音楽] 見たか?牛肉 [音楽] いざ参ろう。 [音楽] いただきます。 うん。 うま。 タレをまとって小がし風味。 甘辛のタレが深く深く染み込んでいる。 そしてそれ以上に甘い油。油。 何よりこの味は肉。 [音楽] はあ。ビールが進む。進む。 [音楽] シお肉。お肉。お肉。お肉。あ、美味しい。表面の香ばしさに中身の重心さよ。 [音楽] お肉はもう1 枚ある。次はハイボール真っこり。いやいや、生ビールで突っぱしろ。 [音楽] [音楽] すいません。 はい。ビールお変わりください。 かしこまりました。 [音楽] [拍手] [音楽] 本日のお店は新大久保にあるヤンの家さん 。本場の韓国家庭料理が楽しめる賑やかな お店です。名物の海鮮縮じみや カムジャンダっカルビなど目移りしちゃう ほどメニューがたくさん。無天下非下熱の 生まっこりなどお酒の種類も豊富。広いお 店なのでグループでお得なコース料理を 頼んで韓国気分を味わうという楽しみも できますよ。いらっしゃいませ。 2件目に登場したのは牛屋さん。おしまれ ながら2018年12月上旬に閉店して しまいましたが、壺漬けカルビ以外にも サムぎプサルは絶品でしたよ。他にも ブルコビンバなど定番料理はもちろん便長 で焼き上げる焼肉の食べ放題メニューも あってお肉をお腹いっぱい食べられるお店 でした。 せよ。 今夜若子が頂いたお酒はさ磨恵比さんの水人の麦。麦上駐特有の切れの良さとスっきとした味わいです。 [音楽] 6本以上または総額 5000円以上のご 注文からプライベートラベルを作ってくれます。何かの記念にお勧めですよ。今夜もごちそうさでした。プシュー。 [音楽] もう田舎のサ手配してんの?え、サバさん?昔ながらもしてたもんじゃないわよ。 [音楽] もっか。ここが私の昔ながらかな。若子シーズン 4昔ながらの定食屋で 1杯。よし。 BSテレ塔 紫若子26 歳酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居を求めてさらう女 1 人酒けた夜にくなんてらないは昔のよどこまでも行こけよう [音楽] [音楽] 光る町ビレたいひたすらに至を目指しほらほら歩いてある私はもらていける世界の中でぞベイビルのに姿を隠したま [音楽] プシュー。 皆さんよかったら食べてください。歯ブたい餅ち。え、どこ行ってきたの? [音楽] 福井です。北陸新幹線で。 それってどこまで伸びたんでしたっけ? 鶴がですね。えっと、富山と金沢までだったのがその先の福井鶴まで。うん。 [音楽] 美味しいもん食べてきた。 そりゃもう焼きサバにおろしそばソースカツ いいな。福井は行ったことないな。私もです。金沢はあるけど。 あ、やったら神楽坂に行ったらいいよ。 神楽坂。 うん。昔若バマの酒井た勝のお親敷があった名残りでね、神楽坂には福印を出すお店が結構あるんだよ。 [音楽] 神楽坂か。 久しぶりに行ってみようかな。 には押しているお城があるんだな。 神楽坂は江戸時代のおかげと洗された雰囲気が一体となっているのが魅力だよね。お、ここはあ、不勢あるまいだ。 [音楽] 角 はああ、曲がり角にあるから角なのかな。 サバスモーク へしこ茶漬け福井の名物があるぞ。 なるほど。お座敷と立ち飲みに別れてるん だ ん。 ちょっと待って。醤油活動。 福意県のお肉屋さん山直へこれ はいかねば お腹も空いてることだしを食べてから 立ちみでいっぱいやろう いらっしゃいませはいカウンターの方に どう こちらのお席どうぞ。 ありがとうございます。 綺麗なカウンターだ。 はい、お水です。 ありがとうございます。 ご注文決まりになりましたらお声がけください。 はい。 ソースカツが福井のソウルフードというの は知っているけど、醤油カツは初めて聞い た。 なるほど。ないから生まれた料理なんだね 。 若さで唯一の醤油上所 千なり醤油店のお醤油しよう。かあ、 これは食べるしかある前。こちらにも よかったらおすすめございますのでどうぞ すいません。 はい。 あ、じゃあこの醤油かつ短品お願いします。 はい。お待ちください。 あ、あと飲み物がええ、無の梅サワなんてあるんですね。 はい。あの、福井のベニサ刺し梅っていう梅を使ってて、とても美味しいですよ。 ああ、じゃあ無藤梅サワもお願いします。 はい。お待ちください。 無藤梅サワーお待たせしました。 ありがとうございます。 はい。砂糖が入ってない梅なんて初めて。だきます。本当だ。甘くない。 [音楽] 梅の酸味と旨味が際だってすごく美味しい 。 [音楽] 大人のための梅。これは料理に合うだろう な。 [音楽] お待たせしました。醤油活になります。ありがとうございます。ほう、これが醤油かつ。 [音楽] ネギが乗ってるんだね。 改めていただきます。 [音楽] うわ、サックサクだ。美いしい。 夏の重心な肉汁と醤油がこんなにも合う なんて。 あっさりしているからいくらでも行けそう 。 [音楽] 動画が聞いたままやかな醤油だが豚肉の 繊細な甘味と旨味をより引き立てている。 そこへ甘くない梅を投入。 [音楽] シュー。 の時間だ。 ああ、大人になってよかった。ごちそうさでした。 2 次は真下のお店。今日は福井名物を堪しよう。 [音楽] いらっしゃいませ。 [音楽] うわあ、素敵な雰囲気のお店だな。 [音楽] ん、 こっちがお座敷なんだね。畳の部屋で ゆっくり食事するのもいいなあ。 さて何にしよう。福井名物のへシコは必須 として首チーズうずら卵の醤油漬け。 キュウリのぬか漬けもいいな。うーん。すいません。 [音楽] はい。と、へしこと首お願いします。 はい。へしことチーズですね。 あ、あと飲み物は福井のお酒がある。やはりここは鼻きお願いします。 [音楽] はい。花ですね。はい。鼻きお待たせしました。 [音楽] ありがとうございます。 はい、へしことチーズをお待たしました。 ありがとうございます。い眺め。全部美味しそうだ。まずは日本酒をただきます。だきます。 [音楽] はあ。 濃なお米の旨味と服かな酸味。綺麗もあっ て美味しい。 初めてのへしこ。 サバだよね、これは。 お、しょっぱい。 へシコってぬか何かでつけ込んだものだっ たのか。 もろに酒のだ。それならちびちびやれば いいよね。 うん。 少しなのに塩とサバの油が存分にしみる。 そこへ お酒の旨味を迎えれる。 プシ。 こりゃ酒にはたまらない一品だ。 首チーズも 酒を盗むと書くくらいだから。 [音楽] うま。 発酵食品の掛け算で旨味が倍増している。 まさに酒泥棒。お酒が進む。進む。 今日は休日。じっくりお酒を楽しもうじゃ ないか。これもいっぱい頼んじゃうな。 北陸の味にすっかり見せられてしまい。 今日は行ったことのない富山の味に挑戦だ 。いらっしゃいませ。 いらしゃいませ。 すいません。予約していた紫です。 あ、はい。 お待ちしておりました。こちらどうぞ。 [音楽] あ、カそ置いてください。 ありがとうございます。しい。 富山 料理って初めてだけど何があるのかな?ひ直の魚の小めか。美味しそう。他にはひかぶりか寿司ワイガニうーん。 [音楽] どれも引かれる。お酒はやっぱり富山の地酒だよね。 [音楽] すいません。 はい。小締めの盛り合わせと 盛り合わせはい。 館山の本上手お願いします。 他にしますか? ああ、ぬる感で。 はい。 私らも小めもろけ。 そうすっけ。すいません。 はい。 こっちも小締めの盛り合わせください。 はい。 どこの方言だろう?富山の方なのかな? はい、小さぎです。え、真鯛です。 はあ。 え、結構強めに閉めてますんで、最初お塩なしで召し上がってみてください。 わかりました。 なるほど。 これが小締めか。 [音楽] では、富山の冥法、縦山を監したお酒をだきます。だきます。すっと喉越しがいい。警快な口当たりで美味しいな。 [音楽] まずは真鯛を。 ほんのり色がついて普通のお刺身とは ちょっと違う。 [音楽] ふわっといい香りがする。 タ白な味に厚みが加わって、もっちり食感 も加わって。 おお、糸を引いてる。昆布の味が染みつい てるんだね。 [音楽] 海の魚たちが海の昆布でさらに美味しく なってる。 閉めることで素材本来の味が凝縮されるの かな? [音楽] 後から後から旨みが追いかけてくる。 そこへ 日本酒の働き。 [音楽] 昆布の風味がさらに膨らんだ。 まいっちゃ きっと人の魚やつ。 お客さん富山の方ですか? そんなです。わかりました。 え、どちらからしゃったんですか? イ市の新港です。 新えご主人行かれたことありますか? もちろんありますよ。 ああ、嬉しい。あの、今日はあの、私たち、あの、久しぶりにあの、弟と 2 人で富山の料理満喫しよう言ってたです。 え、ありがとうございます。うち、あの、魚全部ひから入れてますんで。 ほ、 お口に合うと思います。 いや、ほ通りでそのままでも美味しいガにあえて小拳締めの手間をかける中こにやっぱ富山の愛を感じちゃうちゃうね。 いいな。方言て目好きですか?ですね。 さ、次は何をだこう? ホるイカはお気付と酢干しがあるのか? すいません。と、かまぼとホタルイカのお気づきお願いします。 はい。はい。わかりました。 はい、すいません。え、富山かとホタルイカの日付です。どうぞ。 [音楽] ありがとうございます。 はい。 はあ、可愛い。 可愛いちゃね。くるくるしとって。 え、富山のかまぼって渦巻き型なんですか? うん。あ、巻いて作っから板を使わんがですよ。 さ、食べまけ。 はい。 いただきます。 地方によっていろんな特徴があるんだね。しなやかな食感。 [音楽] [音楽] 釣り身の美味しさが口中に広がる。 次はわさびをつけてみよう。 [音楽] ああ、 かまぼの風味がより引き立った。 これって魚自体が美味しいから練り物も 美味しいんだろうな。 [音楽] [音楽] 新鮮な海のさと伝統の職人技に感謝だ。 [音楽] ではホるのお気づけをいただこう。 [音楽] 塩の香り心地よい弾力 生のようだけどお醤油にけ込んでじっくり熟成させた味わいがあ そこへ向かいれる富山の地酒見えないが [音楽] う合うう引き立て合う美いしさだ [音楽] 東京になら料理を食べて [音楽] の土地のお酒をく なんて贅沢な時間なんだ。 [音楽] 富山湾て縦山連邦からの雪ど水が流れ込んだりしとって天然のイケスって呼ばれと思です。 [音楽] 魚介の方向でろんな種類の魚が取れるがいちゃね。 ああ、そうなんですね。 海のさも山のさもあっていいと女がですよ。イ いつか遊びに行きたいです。 こら、来られ。まっとっちゃ。 まとっちゃ。 はい。 ここはみんなの居酒屋。 だから偶然の出会いや嬉しいことも起こる外の身の醍醐みだね。 [音楽] ああ、お酒がうまい。 [音楽] 本日のお店は神楽坂にある醤油活丼と豚 と豚汁が楽しめるウ屋さん。ソースカ丼で 有名な福意県で店の巻かない料理として 始めた醤油活丼が絶品のお店です。福井の 地酒と共に是非ご味ください。 いらっしゃいませ。 2件目は情緒豊かな一見屋で居心地の良さ を満喫できる居酒屋や門角さん。立ち飲み スペースで気軽に飲んだり奥座敷で ゆったりと本格コース料理を手軽なお値段 でいただけるのもこのお店の魅力。是非お 立ち寄りください。 3件目は中目黒にある富山料理のお店小鳥 さん。 富山県漁行から直走で仕入れた魚を使った小が魅力の店です。季節に合わせた富山の名産品も味わえち駒や林しといった地元でも少なお酒も飲めます。ご予約の上で是非ご味ください。 [音楽] いらっしゃいませ。ませ。 今夜若子が飲んだお酒は若バレッジさんの無闘梅種ベニチュー 38°。福意県の梅を使ったフルーティー な香りと無島ならではのあっさりとした 味わいは食中にぴったり是非ご紹介 ください。2杯目は福井県南部蔵城さんの 花辛。辛口ならではの切れと順ならではの どっしりとしたお米の味わいを感じられる バランスのいいお酒です。3杯目は富山県 立山四さんの館山本城像。アルプスの豊か な水でできたすっきりとした味わいは日本 手好きから圧倒的な指示を集める名ぜ非ご 賞味ください。今夜もごちそうさでした。 プシュー。 煙と共に漂うしう。この煙だけでお酒が 飲めてしまいそう。 若酒シーズン8煙の旨み。 の子酒シーズン8 はレミノで独占先配信中。ギャングパレードさんが歌うオープニング初代スパークリングムーンが絶賛配信中です。詳しくは番組ホームページまで。 紫若子26歳。 酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒 今すぐ教えてのような時今すぐ教えてほ [音楽] のよ。今すぐプシュー。 はい、大です。はい、こちら炙り麺の台と 白濡れです。 はい。 はい。てね。 はい。 わあ、 美味しそうな焦げ。 最初 いただきます。 あよ。そういえば今日会社で [音楽] まだ見てないと。 どうしたんすか? え、昨日彼女に連絡したんだけどさ、 まだ既読がつかないんだよ。そうなんすか 最近彼女が何考えてるかよくわかんなくってさ。 そうなんですかね。 そういえ紫さんって一見そういうとこありますよね。何考えてるか分かりにくいっていうか。 え、 あ、いや、いい意味ですよ。いい意味で。 いい意味。あ、 確かにね。 [音楽] わかん。わかちゃん。どっかしたぼやりして。 [音楽] あ、あの、私って分かりにくいですか? [音楽] はい。 はい。 はい。 いや、な んでもないです。気にしないでください。 [音楽] まあ、すごく明るい方ではないよな。こうして 1 人で日本酒飲んでたりするし。今日の魚は炙り太子だし。 [音楽] はあ、綺麗な断面。まずはいただこう。 はい、お待たせしました。絶妙な日加減。 [音楽] 表面はパリ、中はプチプチ。薄川の表面は香ばしくて、中は半生のミディアムレア。が生きてる。そこへ暑すぎないお酒を一口。 [音楽] [音楽] プシ。 この二層が何ともそられる。だから炙りは 好きだ。 人間だって外側は硬そうに見えても内側は 柔らかいってこともあるよな。 ありがとうございました。 [音楽] 炙り明太鼓の美味しさを思えばそういう味わいってことでもいいんじゃないかな。見た目じゃ分かりにくいけど、内面はまた違った魅力があるのよ。 [音楽] 紫君。 はい。 今度の渾新会の件なんだけどね。営業部の合道の はい。 お店を予約しないといけないんだ。でね、感じお願いできないかなと思って。 私がですか? いいお店結構知ってるらしいじゃん。 ああ、 よのところをね、見つろて頼みますよ。前回が魚だったんで、今度はお肉がいいかな。 [音楽] 承知しました。 村君のセンスにかかってますからね。いいお店期待してますよ。 [笑い] 若子大丈夫? 確認代ですね。 まあなんとか行くか。うちの部署だけなら気楽だけど。 [音楽] [音楽] うん。 他の部署の人たちも来るしな。お肉。お肉。どんなお店がいいんだろう?ステーキ。 [音楽] 唐揚げ、焼肉。うん。どうしよう。あ、焼き鳥もいいかん。あのお店何だろう?こんばんは。 いらっしゃい。うん。 あの、これって 焼きだよ。 焼きト。その手があるか。 うーん。よし、ちょっと下見してみよう。 [音楽] いらっしゃいませ。 お1人様ですか? はい。 どうぞ。開いてるところへ。通 [音楽] りください。 [音楽] へえ、 山小屋みたい。 いい雰囲気。 こちらメニューになります。 注文決まりましたらお声かけください。 はい。 飲み物はビールに日本酒梅酒ウイスキー。 [音楽] おっかち。うん。色々揃ってる。 [音楽] 煮込みにおかけ。つまみもそられるな。 [音楽] すいません。 はい。 えっと、とりあえず生ビールと焼きトの發とタで はい。塩とタレはどうしますか? うーん。塩で はい、わかりました。少々お待ちください。 生一丁発さしよう。 はい。 まずは2本で 1 度にたくさん頼まないって焼き鳥の時に学習したもの。あれこれ一度に注文しすぎて長嶋食いまでした結果は冷めてる。 [音楽] あちゃ、あんな失敗は 2 度としない。もっとゆりを持って注文しなきゃ。ちゃんと 1本ずつ味わなくちゃね。 どうぞ。ナビルです。 はい。 まずはビールから [音楽] 美いしい。さて、焼きトンはどんな感じかな?熱い炎。 [音楽] 時にはそれすらも酒の魚になる。 [音楽] お待たしました。初とです 。おお、 いい色に焼けておる。 まずは タンから いただきます。 初だ。たまらんねえ。 [音楽] このグギゅぐぎゅっとした歯ごたえ。 [音楽] 焼肉で食べる薄いタ塩もいいけど、串で 食べる厚めのタもいいんだよね。 [音楽] お次は初。 [音楽] ふ、この食感が素敵。こりこり。 [音楽] ああ、 初のタンパの味わいに塩加減がちょうど いい。 うん。 [音楽] 美いしい。よし、次も行ってみよう。 今度は味が濃いもので。 ちょっと待ってくださいね。 ピーナッツお願いします。 すいません。 はい。 頭とレバーください。タレで。 はい。タれで。 頭レバーたれで。 あ、はい。 あ、それと はい。 ビールのお代わりも はい。しお待ちください。 おと生 早いなんてことはない。串焼きは時間がかかるから飲み切る前に頼んでおくのが正解。 はい。ちょっと待ってください。 [音楽] あとは何を頼もうかな。 あ、そういえば私飲み会えの下見に来たんだった。 [音楽] ああ、 結構広い。 [音楽] 展開に良さそう。 大勢だと盛り合わせになるけど、 [音楽] まあそれはそれでいいか。が楽しめるし。 [音楽] 戻しました。頭とレバー。 もうおたれが来た。ありがとうございます。 [音楽] [音楽] はい。こちら生ビール。 [音楽] はあ。 いただきます。 [音楽] [音楽] 塩の後のタレ一層うまい。 [音楽] 質なレバーに濃厚なタレが絡んでもう最高 じゃないか。 [音楽] シビールと肉幸せ。 [音楽] [音楽] よし、このお店にしよう。 [音楽] 若子さん。うん。 お店決まったんですか?あんま気にしなくてもいいつも若子が行ってるお店でいいんだよ。 [音楽] 大丈夫です。 [音楽] おお。余裕のエミ。 チャイスはばっちりです。 ここ。 はい。え、ここで間違いないの?村崎君。 はい。焼きが美味しいんです。 おお。いや、ほら肉って言ったらさ、もっとこうガツンとしてバツンって感じじゃない? [音楽] 焼きトンまずかったですか? え、ダメってわけじゃないんだけど。部長い店どうかな?お、部長。 あ、こちらでございます。お疲れ様です。 ええ、ここ。はい。 はい。 ここ。 はい。お待ちしてました。 ほら、紫。 どう、どうぞ。 あ、お酒とお疲れ様でした。 え、お疲れ様です。お疲れ様でした。 [音楽] 調子は外国ある。 [音楽] ちょっと先日の会議でのご発言とっても勉強になりました。 [音楽] いやいやいやいや、それほどでもないけどね。 [音楽] そう。 びっくりした。 う、もうグっとグっといてください。 そう。 あ、まあなんですね。部長。はい。 悪いですね。 マザー君さん。 はい。はい。あ、僕岡です。 あ、岡田君ね。田君さん、あの、 今度日曜日開いてる? 日曜日ですね。 あ、 もう開けてます。 あ、大丈夫。あの、これ、 あ、ゴルフですか? ゲートボール。 おお。 いや、すごい交渉なおしみですよね。 私焼きトって初めてかも。 あ、僕もです。焼き鳥と焼きってどう違うんすか? ええ、そこから。 え、 そもそもお肉の種類が違うじゃん。焼きトンはブーダ。 そう。 とんかつとか豚汁のトンです。 あの豚の読みです。 あ、なるほどね。 お待たしました。焼きト盛です。ました。 [音楽] こっちが塩でこっちがタレです。 いや、見る分かりますよ。 おわうちにどうぞ。 おじゃ早速やね。どうしどうしどれ [音楽] いけるね。これうまいよ。 ですよね。 本当香ばしくて美味しい ですよね。え、ちょっともうみんな早いな。どうしよう?どうしよう?どうしよう。相手んだな、これ。 [音楽] いただきます。 ちょっと待った。 え、 串物は串のまま熱々で行くべ。 あ、 はい。 [音楽] [拍手] 今我が子行くべスティ はい。食べ物が絡むとりしいですよね。 あとは部長がなんていうかだね。 岡田君いる?はい。あの、部長、その今回の件はですねえ、私の雪届かぬいね、ここ [音楽] はうちの部のみんなもこういう渋い店へ来たの初めてだって喜んでるよ。 ま、最高です。 平が原がさんいる?あ、カジさん。 [音楽] あ、はい。 いい店選んでくれてありがとう。 はい。 ですよね。部長ですか?部長がどうぞ。見よろしいですか? [音楽] 失礼します。 悪いね。悪い。 [音楽] 調子いいんだから。 わかサメなうちに食べない? うん。 いただきます。来た。 [音楽] 随分うまそうに食うんすね。 本当めちゃくちゃ嬉しそう。 [音楽] どうですか? 若子もそうだよ。 はい。も幸せ。 て顔で食べてますよ。 [音楽] 僕ちょっと誤解してました。紫さんのこと何考えてるか分かりづらいって言ったけど実は超分かりやすいかも。 うん。 好きなことに対してはマシぐらっていうか。 あ、いい意味ですよ。本当にいい意味で。 便利な言葉だよね。いい意味でって。 え、なんすか?なんすか?え、なんすか?その意。え、いい意味で。 そう。いい意味で。 いい意味で来て欲しいんだ。これも考えしなさいよ。 で、ちょっと盛り上がってんじゃないよ。 やっとそろそろさ、焼酎を飲もうかと思ってるんだけど。 おお。 君さ、ちょっとおすすめない? え? ああ、そうですね。 あの鹿児島のや丸とかどうですか? 麦が香ばしくて焼き鳥にもぴったり合うんですよ。 そう。え、じゃ、じゃあじゃあそれにしようよ。 いきますか? うん。 すいません。ま丸ボトルで ました。 こんちゃボールで頼んだったの?頼 [拍手] か 本日のお店は新宿西口徒歩2分のボルガ。 焼きトだけではなく色々なお料理を楽しめ ますよ。 [音楽] 本日のお酒は上線泊るキリっと辛口。 古ルクから辛口酒の代表格で厚やぬる感に ぴったりのお酒です。今夜もごちそうさ でした。シュー。 次回の若小酒はついに最終回。美味しいお 酒と美味しい料理がある幸せ。私はこの 時間が大好きだ。若小シーズン2カワハぎ のお作り。お楽しみに。

#ワカコ酒
#武田梨奈
Tags: ワカコ酒, ワカコザケ ワカコ酒, たけだりな ワカコ酒, ワカコ酒 season2, ワカコ酒 season3, ワカコ酒アニメ, ワカコ酒中国語, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2, ワカコ酒season2, ワカコ酒 season3【第9夜「角打ちで梅水晶」】 20171128, ワカコ, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2 テレビ東京 テレ東 tvtokyo tx, 村崎ワカコ, ワカコザケ, ワカコseason3, ワカコザケシーズン3, ワカコザケシーズン2, ワカコザケシーズン2 聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅, 和牛たたき, 日本酒, 晩酌女子, 高級グルメ, グルメアニメ, 癒し動画, 肉料理, アニメ飯, 酒のつまみ, 肉好き, 和食紹介, 中華音声グルメ, おつまみ動画, 飲み動画, 女子グルメ, 高級和牛, わかこグルメ, 日本食文化, グルメレビュー, wakakozake, wagyu tataki, japanese beef tataki, high-end japanese food, anime food lovers