【ドラクエウォーク】グラコスエビルのソロガチ攻略法!ぶっ壊れ武器でほぼフルオートへ!
[音楽] はい、のプロです。なんかね、水着の ガチャ券が結構溜まっている状況なので、 またね、この動画の冒頭で引いていければ なと思っております。8月28日までの 開催となっている夏のダブルピックアップ ガチャということで、サマーメモリーと新 あたりが狙えるような感じになってるのか な。ま、オーシャンウィップとか含めて 過去のね、水着装備も全て出るってような 形になっているんですけれども、ま、 欲しいのはね、サマーメモリーと新機能と いうことで早速引いていきたいと思います 。星5の確定の方もせっかくだから引いて いこうか。まずはガチャ剣の方引いていき ます。とりあえず虹箱だよね。来い。 虹。 オ、2個ある。2個ある。で、しかもSP 装備が出現せずにピックアップのみ。え、 確定なのでそこの安心保障は嬉しいよね。 ってことで早速1個目見ていこうぜ。 次かな?来い。 ノー持ってないやつ。 これはあれかな?サマーメモリーのやつか な?セラフィンのやつやね。ありがとう ございます。回復呪文の回復量アップと いうことであります。2個目行きましょう 。来い。 もう何個でんだよ、お前。もう4凸以上 作れるぞ、これ。ま、全然当たりの部類で はあるんですけれども。魅惑のリボンは ちょっといらなかったな。 で、危ない水着の方はやっぱりうん、呪文 HP回効果だからサマーメモリと 組み合わせて使う感じだよね。で、星5 確定の方もせっかくだから行きましょう。 虹が確定っていうのはやっぱ嬉しいよね。 ここでサマーメモリーか新キ郎。お、いい んじゃない?カットイン来たよ。 あるんじゃないの?単発カットイン久々見 たよ。危ない浴衣上新機能のやつですね。 ま、持ってない部分のね、ゲットっていう のは、ま、普通に嬉しいところではあるの で、ここは素直に喜びましょう。 ありがとうございます。ま、普段のガチャ 生放送もこれぐらいの引きを見せてくれよ な。はい。そんな感じでね、今日も動画 やっていこうかなと思うんですが、え、 今回はですね、グラコスエビルの新メガ モンスターが実装されたということで、 昨日ね、初日の安定攻略出したと思うん ですけども、翌日はいつも通りガチ攻略法 についてやっていきたいと思います。ま、 そんなに難易度高くないから動画ね、出さ なくてもいいかなっていうような感じでは あったんですが、ま、一応ね、こっちの 動画の需要も結構あるかなっていう風に 感じていますので、昨日の動画と比較して 参考にしやすい方、是非真似てみて ください。ってことでパーティー編成から 細かく解説していきます。はい、今回ね、 こんな感じの構成で使っていこうかなと 思っていまして、ま、いつも使ってる祠の 汎用パーティーとほぼほぼ同じような感じ かな。え、まず先制で動くキャラとして 忍者を1枚でメインの火力薬にドラゴンを 入れていって、影縫い薬に忍者そしてもう 1枚メインの火力役に魔を入れてあると いった感じですね。で、ここのドラゴンの 枠は今回竜ジ王の杖を使ってるからドラゴ ンってような感じなので、ま、八神とか あとはエスタークの魔人のような物理武器 を持たせるのであれば魔人をもう1枚入れ たりとかそれこそね、ま、検証入れた りっていうのも選択肢かなと思います。ま 、自分自身が持たせる火力武器に応じて はい。え、属性武器そして職業っていうの を選んでみてください。で、一応ね、戦闘 のキャラ今回忍者にしてあるんだけども、 これね、すでに攻略動画撮っちゃって るって影響もあるからあれなんだけれども 、ま、後々ね、大魔導士に変えようかなっ ていう風に思っています。というのも ラーミアの鞭チを持たせていて、ラーミア の鞭ってメラ属性とイオ属性の、ま、ゴツ 都合アタックで攻めていくことができる じゃないですか。で、大魔同士にすること によってメラのフォースブレイクを狙う ことができて結果的にね、後続のキャラの 火力アップにもつがるかなっていう風に 考えていますので、ま、速度調整ができる のであればここ大魔同士に変えてあげた方 がいいかなと思います。ま、僕もね、この 動画終わったらちょっと大魔同士に変えて みようかなっていう感じですね。続いて 装備構成見せていくと、まず潜水薬の忍者 はラーメの鞭知を持たせていて、痛めに ラーメンの祝福を、え、3番手に動く忍者 にかけて、そこから不長のホ村でひたすら アシストしていくっていうような感じに なります。ま、さっきも言った通り大魔 同士に持たせた方がフォースブレイク 狙えるから多分そっちの方がいいんじゃ ないかな。で、防具に関しては素早さが 上がるものっていうのを中心に持たせて あげてください。で、続いて2番手に動く ドラゴンは今回竜ジ王の杖を持たせていて 、ま、テンションアップがね、行動開始時 に確率で付与できるっていう効果が、ま、 個人的には面白すぎるっていうところと、 ま、そこのワクワク感がでかいので、今回 も採用してあるっていうところで、あとは 単体の敵に対してもね、デジョンの灼熱の メラ属性のダメージがかなりの火力ソース になるっていうところなので、持ってる方 優先的に持たせてあげてください。で、僕 に関してはメラ属性の火力が上がるものを 中心につけつつ2番手にね、動くように 速度調整する必要があるので、星振る腕輪 も持ったせてあります。で、3番手の キャラがね、今回ケキちゃん持たせていて 、演月のね、ボレロだと忍びカッターの方 がね、火力出るっていう判定もらっちゃっ て打ってくれないんだけど、ただケキ ちゃんだとね、ちゃんと高膜っていう影響 もあって、風切りのロンドをね、忍び カッターではなくこっちを優先的に打って くれるんですよね。なので皇続のキャラに 80人の剣度がSタグのマ字を持たせる ことによって回心のひらめきをね、自動で 分配することができるので今回の攻略に おいてもケキちゃんはかなり相性がいい です。で、僕に関しては、ま、ほぼほぼ 確定レベルで影縫いが入るからそんなに 意識しないでいいんだけど、ま、一応 お情げ程度にLCシリーズとラメシリーズ で影縫いの成功率っていうのを上げてあり ます。で、最後の、えっと、エスタークの 魔人のキャラだねに関しては右手に エスタークの魔人を持たせていて、左手に 8字の剣っていうのを持たせてあります。 ま、Sの魔人で攻めていくのも選択肢なん ですが、80時の剣の方がね、メラ属性 あるいはイ属性が通る時はドラゴンソール の方が火力が出るっていうところで、ま、 多段攻撃プラス、え、確定直撃で、そして スターグの魔字を右手につけることによっ て、え、行動回数をね、増やしてさらにね 、攻撃回数増やして攻めていくことが できるので、ま、この組み合わせがいいか なっていう風に思っています。ま、ただ エスタークの魔人を物理役として1枚入れ てで、8人を別のキャラに持たせ るってうのも選択肢かなと思うので、その 辺をね、やりやすい方を調整して入れてみ てください。で、最後行動順なんですけど も、えっと、忍者が動き、その後ドラゴン 、そして、え、鍵の薬の忍者が動いて、で 、最後に魔人が動くってような感じかな。 大体素早さを200以上はつけてあると いった状況になっています。その上での 心構成がまず、えっと、忍者かな?え、 サイクロプス、ソード、デュージ王。ま、 この辺は適当ですね。で、新庄も素早さが 上がるものを2つつけてあります。で、 十字王のキャラはデスタムはグリザード、 竜ジ王が最強セットで、闇者デオは素早さ 、速度調整で入れてあるといった感じです ね。で、ケキちゃんのキャラはヤムチ接言 流、レックスとラグアスでベホイを打てる ようにしておいて、速度調整で サラマンダーちょっと下げてある感じです ね。で、最後の魔人が、え、孫悟キラー 魔人が、エスターク覚醒、スライムプリで 速度調整入れつつ回心率アップの水系特攻 のものをつけてあります。最後心動が魔人 がとりあえず左寄せで通行の一撃の部分 だけ右寄せ で、え、影縫いの忍者は左寄せで他キャラ はまあ大体左寄せかな。うん。ていう感じ ですかね。はい。はい、ということでです ね、この構成でグラコスエビルの攻略動画 すでに撮ってきましたので、はい、実際に やっていきたいと思います。行きましょう 。 さあ、グラコスエビルの攻略やっていき たいと思います。さっきも言った通りね、 事前に取っているものに今音声を売れてる 形となりますので、あらかじめご了承 ください。で、立ち回りとしてはもうマジ で楽。ラーミアの祝福を忍者にかけてあと オートでオッケーです。ま、今回は値足と かフォースブラストとか入れれば12単 攻略とかも全然できるかなと思うんですが 、ま、ここら辺はね、やっぱプレイヤー ごとの好みがね、分かれるところかなと 思うんですが、僕はね、やっぱり祠らとか メガモンスターとかもう何度も何十回も 下手したら何百回も繰り返すコンテンツを 毎回手動でやるのはめんどくさいなって いう考えの人間なので、なるべくオートで やりたい派なんですよね。なんで今回は ラーメのね、食を入れる以外はオートなの で、ま、実もフルオートみたいな感じで 立ち回ることができるので、まあ楽ですね 、これ本当にね。だからグラコスエビルの 現場まで足を運び、ラーメンの祝福を忍者 に入れて、あとオートでポケットに入れ てればもうクリアできるから、これが理想 ムーブだと思う。で、デジ場のしゃグ熱も ドラゴニックバーストと不長のホムラが 乗ると結構な火力になるよね。で、風切り のロンドが、ま、さっき分身に乗った影響 もあるんですけれども、すでに2段階入っ てるっていう影響もあって、ドラゴン ソウルがアホ火力出ます。凄まじいよね。 で、しかもSWの魔人の効果もあって2回 攻撃になるのでこのターンかなり削り切る ことができます。で、お助けたの追撃でね 、終わるかなと思ったんだけどギリ残った んだよね。なんでだよ本当にもうこれ ぐらい残るんだったらもうやられてくれ。 消滅しろ。ならこっちの領域スキル消滅 ついてないけど消滅しろ本当に。ま、ミリ 残ってしまったんですが、ま、だから忍者 のところを大魔導士に変えてホース ブレイクとかを入れれば多分ね、皇続の キャラの火力アップに大きく繋がってくる から、ま、戦闘の忍者のところは多分 大魔導の方がいいんじゃないかな。ま、2 ター目にフォースブレイクが入るかどう かっていうところにはなるんですけれども 。はい。こんな感じでグラコスエビル討伐 です。はい、ということでね、今回は新 メガモンスターグラコスエビルが実装され たということで2日目のガチ攻略やってき ましたがいかがだったでしょうか?昨日の ね初日の攻略動画と比較して真似しやすい 方を是非参考にしてみてください。で、 グラコエビルね、ま、今心の画像とか特段 載せてないんだけれども、ま、ステータス がね、ある程度バランスよく上げられる上 にターン開始時のMP回復8がやっぱいい よな。UOがさ、10上げられてこれが 2021年とか2年ぐらいに実装されて今 もなおね、現役で使えれ、使われてるって いうことを考えるとグラコスエビルのMP 回復もデュオ同様に重宝する期間長いと 思うんですよね。なので、ま、討伐しやす いっていうところもあるんだけれども、 ただ期間がね、9月12日までと、ま、約 1ヶ月ぐらいしかないんですよね。ま、 なんでね、集めるのなかなか大変かなって いう風には思うんですけれども、ただね、 デュオ同様に息の長い心になることは 間違いないかなと思いますので、共に、え 、グラコスエブルのね、心必要数、ま、2 個ですね、集められるように頑張っていき ましょう。今回の動画も是非参考にしてみ てください。ということで、今回この辺で 動画終わりたいと思います。まだね、 チャンネル登録と高評価押してない方は 是非よろしくお願いいたします。ここまで ご視聴ありがとうございました。
グラコスエビルの実質フルオート攻略!
————————————————————————————-
▼メンバーシップの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w/join
▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w?sub_confirmation=1
▼X(旧Twitter)アカウントはこちら
Tweets by nogoro_dq
#ドラクエウォーク #DQウォーク #ドラゴンクエストウォーク
—————————————————————————————
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO