【次の総理は?】コバホーク小林鷹之議員に聞いてみた「世界の真ん中に立てる日本を」「穏健で開かれた寛容な保守を」|ABEMA的ニュースショー
の太郎です。おい、デジタル長。 もし国会で補正予算を通せたらデジタル庁 が主観して事項が約束したこの2万円 4万円の給付を自治体を患らせることなく 好金受け取り口座を利用してこれ国が直接 直ちにやりますとこう言わねえとま今後の 国の給付はこうなりますとこうしっかりと 説明をしないとまさか逃げ回ってないよね 。 ま、今回のサイ員戦の拝籍を全倒したとは言いがく、私は先体委員長代理の事表を提出いたしました。 [音楽] 高野の議員が幹事長になるおつもりはあるんですか? 次の質問どうぞ。 あ、眼鏡ネ割れてませんか? いや、これのメガネと違 連立組み換えはちなみにどことならありえますか? 次の7番どうぞ。 ホスト石田はどう見られてますか? いや、日本を前に閉める。 それは高河野さんの総裁の時のキャッチブレーズですよ。 ま、おそらく10月のどこかで行う。 解散は総理の宣になるんです。 [音楽] おい、日本語分かるやつ出せよ。はい、次の質問どうぞ。 似てた。質問 ポスト石大混乱の長田町。 今後一体どうなるのか。 誰だ? 今回現役政治担当記者と共に今後のシナリオの作成をみたいその行点すぎる内容とは [音楽] あくまで推測ですので今後の制を占う程度でご覧ください。 推測。 はい。 行点シナリオ 1日本発の女性総理が誕生。財政出動拡大型裏議員。 [音楽] 復活内閣 ラインナップがこちら。 最大のポイントは指示率が高い一が総理に 。そしてその如望役に小旧 安倍の受もつらる夫婦人。 初の女性総理を誕生させ経済財政策では 石政権の方針を180°転換。 所得税限税となる 178 万円の壁と消費限税を公約に掲げて選挙戦った国民主党を連立政権に加えます。 思い切った財政と限税政策を掲げてう価高克服を狙うって交参です。 吸心的な財政出動や限税が逆にインフレと 物価高を招く恐れも 外交には数少ない高一市の側近山田市を 起用高一市は総理就任安国神社を公式参拝 しそうですから対中国対韓国に対して山田 外務大臣が一歩も譲らぬ強気な姿勢を貫く な 選択的夫婦別には絶対反対。急制の使用 拡大を進める。なので担当大臣には市の 現在の夫で高い知性を選んだタを指名。 鑑邸には同じく保守で思想的に近い若手 ホープのコバホークさんを内閣のスポーツ マンでもある官房長官に示 &コバホークコンビで政権を担う。 東側には重賃麻生を元総理に副総裁として おしになってもらいましょう。玉新馬と つがりつつ連合の会長とも定期的に酒を 飲むなど近い関係を使って連立を支えて もらうんです。実務には安倍5人衆で最も 武踏派と言われた萩ハ田光一師氏を幹事長 にして東内統地を任せる。 このプランありかなしか。 次の質問どうぞ。 行点シナリオに世代交代をもうアピールコバホークとその仲間たち。ラインナップはこちら。ポイントは何と言ってもコバホークジャパン。そして高一を守備 [音楽] 1 ライトからセンターへコンバート。外務大臣によ。 最大の注目は当内外の指示層が被る高一市 の外務大臣の企用です。近年では岸田文が 林吉をそうしたように外交で海外に行き まくり国内を留守にすることが多くなる 外務大臣にするというのが古くから自民党 に伝わる妙なんです。 官房長官や幹事長は自身を指示する世代で 固めて世代交代感も一応出してみる手も あるでしょう。 農林水産大臣には偉大なるイエスマンと自称した武元幹事長から親子を [音楽] 2台続けての農水大臣にた部さんで決まり このプランありかなしか 次の質問どうぞ。 これ 行点シナリオ続いては日本が誇るセクシーがついにタトップに石権を多少投集しつつもフルスイングで色々やっちゃうぜ。内閣ナップがこちら。ポイントは人気の高い新次郎水大臣がついに総理へ。周囲をしっかり完了出身者で手堅く固めた人事だ。 [音楽] 小石川連合から2人目の総理総裁誕生です 。米問題に対する発信力と突破力に改めて 評価が高いです。ちょっと悔しいですけど とはいえ不安があるので当内切っての政策 通元計算官僚斎藤健士を相方の官房長官 債務大臣には岸田政権の減税政策を裏で 仕切った元財務官僚の木原政治元官房副 長官計算大臣には経験者で女性のオ物 ドリルパワーで規制改革に取り組んでもら 外交は同じ神奈川出身の世集政治家の私 高野太郎です。私は外務大臣時代に123 の国と地域を訪問し、スタンプラリー外有 とも言われていましたが、新次郎総理が 行ったことがないという体中外交を任せて いただければ 当は政治の首と青菅本総理を副総裁 幹事長には父の純一郎氏を鑑定で支えた 福田安のである福 を 菅のを借りつつも若手の小泉ラインで政権 運営を担う作戦 集産少数与党の現状を克服するため 菅松井ラインから連立政権に日本維新の会 を迎える。もはや東京では存在感のない 維新の狙いは大阪の福構想しかありません 。 そこで維新の代表で大阪府事の吉村市に 総務大臣として入学してもらう。日本で初 の原職の都道府県知事の入学です。ついで に共同代表の前原さんを防衛大臣か鉄だ から国大臣として入学させて大人しくして いてもらいます。 このプランリコのシコ [音楽] 次の質問どうぞ。 行点シナリオ続いては手取りを増やす長限税で [音楽] 103万の壁突破。 国民主党連立でた総理誕生。 ラインナップはこんな感じ。 総理は木代表で官房長官に進馬し自民は高一市が総裁でありながら副総理の座に小林市は防衛大臣。大臣 [音楽] 1994 年旧地の自民党が取った策自社連立政権。 自民は高の総裁だったが、当時の社会党 村山富一委員長を総理に自民党総裁と総理 を別々にして与党の座を守った規作 とも過去にも103番の壁を完全突破する ための最強人 玉市が最も政策が近いという高い知士を 自民党総裁になると想定し、副総理として 鑑定に 手を増やすには具体的に壁の引き上げと 消費減税が必要。これ以上の国際発行は 金利上昇や円の暴落、財政破綻の危険が あるとして財務省の徹底的な抵抗と サボタージを防ぐため身内の国民民主から 元財務官僚の古川本久を財務大臣に起用。 さらに現止のラスボスと言われる玉国民 民主の点敵洋一自民党税長会長を無理やり 入学させることで自民党税長からはぎ通る 歳出を抑える側から最も歳出が大きい社会 保障費を担う厚生労働大臣に閉じ込める さらに自民党に操られないように希望の当 時代から繋がりが深い小池由子東京都知事 にを総務大臣で入学させる 念のため自民がすぐ暴れないように石場を 頑張った麻生モテぎコンビニに自民統地を 任せるという夫人だ。このプラン次 の質問どうぞ。 そして最後は石ろしの逆風がどんだけ 吹きやれても今日この石で続くと石は やっぱりやめない内閣 森山幹事長なき新聖政権のポイントは何と 言っても鈴木 şı幹事長の企業そしてマ高子議員の官房 副長官 ラインナップがこちら も東内9割が反とも言われる中で組むなら これしかないでしょう。官房長官には復審 中の福審関税交渉人の赤沢さんトランプ 大統領との交渉で培った霞ヶ関の人脈など を振る活用してもらいます。 財務大臣には当内外で石橋の続頭を指示 する数少ない人の1人船田市に登板して もらおう。 最大の目玉は 今は東内で議論してるとこでないとそういうにはシクシクとですね、歯を飛び縛ってトップリーダーとしての責任渡していただきたい。 [音楽] [音楽] 鈴木おさんの幹事長です。 およそ23 年ぶりに自民党に復帰した鈴木宗吉にこの南極をそのいまれな経験値でしまう。 山陰戦の東海表一旦は楽戦と見て引退表明 の会見その半日後に当選と引退撤開という 不張の力を借りてします。 戦国時代の人質のように鑑定に高越を 副長官で清裏切りは許さない万弱な夫人 です。 このプランありかのしか こ野さん、今回の行どれが最も可能性高いと思いますか? あの、ま、自分で言うのもなんですが、ま、やっぱりこの太郎じゃなかったらここまで言えなかっただろうとこう正直思っております。 結構批判もあるんじゃないかなと思うんですけど、 もうそんなのは堂々とブロックします。 [音楽] さあ、5 つの業行点シナリオでしたけれども、まずはデちゃん どうですか?これあ、いいなとか、これはちょっとないんじゃないかなとか。 え、やっぱ2 番、その小林さんいるからじゃないですけど、 その今日のお話聞いててもなんかこう長くその 1人の政治家の方が番組でここまで 1 時間喋ってくれることてなかなかないからやっぱちゃんと聞くとあ、そういう考え方が元にあってっていうのが分かってくるじゃないですか。うん。 なんでこうこの中からって言われたらどんな感じになるんだろうっていう期待は持っちゃうんですけど、 その今の石さんを見てるっていうのもあるんで、 10年後その同じVTR 作られる可能性もあるというか、 小林さん、V小林さんみたいな。うん。 それはちょっと思っちゃいますよね。もうどの人に対してもですけど。 うん。うん。 払したいかがでしょ?はい。 いや、なんかちょっとあの衆議院参議院でガンス持ってる時とやっぱり今回は意味合いが違うのかなという。 うん。 ま、決まっちゃうと例えば法案とかも信じなくても取るじゃないですか。だからちゃんと選ばなあかんのかなっていう緊張感がやっぱ今回は絶対に揉めるじゃないですか。揉まれるというか法案も ということなのでやっぱ意味合いがちょっとなんかちょっと重さが変わってきてるような気もしますけどね。 はい。 さあ、宮崎さんどうですか? 面白面白く拝見しました。 はい。パンVTRでした。 いろんなパターンが考えられるんだなと思いながらやっぱりこの国民との連立の話があった一方で最近ニュースとかも含めてワイワイ自民党界隈が動いてのやっぱ維新との距離 うん かなと思っていて うんうん あのその辺りが入ってくるとさっきのなんだっけあの維新が 2 人入ってましたねフルスイングかはそか小泉さんの界隈がま菅さん含めて維新とやっぱ近いので [音楽] なんかこ こう睡眠化で動いてリアに効くんですけど うん。 うーん。どうでしょうか?ま、公明党さんとのあのバランスとかもあったりするので うん。 ま、でも一応選挙で考えたら1 番ね、組みやすいなのかなと思ってはいるんですけどね。 青山さんいかがでしょう? あの先ほど森山さんがやめてもやる人いないって言いましたけど胸おさんならけかもしれませんね。 なるほど。 ただおさん感事場ってあまりにもんですか? どうなのかなっていうのありますけど。はい。うん。 さあ、小林さん。はい、 色ありました。こちらVTR いかがでしょうか? いや、あの、よく色々考えられてるなと [拍手] 思いましたけども、ま、まず、 あの、石総理総裁が、ま、続されるという風におっしゃってる中でうん。 うん。 私ちょっと発言はできません。 ま、できないじゃないですか。うん。 え、私が申し上げられることあるとすると、例えば外交についてはやっぱり現実に立客してやらなきゃいけないと思ってるんです。だから単に近隣諸国に対して強く出れば [音楽] それが日本の国益なのか確保できるかと言えば決してそうではない。 しっかり対話をして うん。 一手のバランスを取りながら現実路線でしっかりと国益を確保していく外交が必要だという風に思っています。それと、あの今回別に今回のこの内閣とは関係なく私自身がま、あの立しているこの政治思想 [音楽] であるし自民党がこれから、ま、自民党って幅の広い政党だとある思うんですが鬼軸にやっぱりなっていかなきゃいけないなと私自身思ってるのはうん。 恩件な保守、開かれた保守、観葉な保守という立場なんですね。 つまりその考え方としては保守によ、保守なんですけれども、ただ最近ネット空間とかを見ていると非常に私ちょっと歪んでるとか、びというか危険性を感じていまして、 だ、自分と違う意見、依論に対して 配多的であったり攻撃的であったり、私は自民党が目指す社会って逆だと思ってるんですよ。 やっぱりゃいけないし、え、そこはあのそういう幅の広い政党だと思ってますので、そういうこの立場に立してそこを軸にしたこの自民党という政党をしっかり作っていく必要があるという風には感じました。 なるほどね。さあ、青山さん、 小林さんといえばこう高一さんとよく比較されますけれども はい。そうですね。 ま、今でも小林さんやっぱり保守だってことを強調されて、あと先ほどね財政策があの倉財務省に近いっていうのは否定されましたのでだとすればやっぱ高橋さんとの違いっていうのは一体何なのかっていうのはやっぱり僕はちょっと明確にしといた方がいいんじゃないかと思いますがやっぱりその保守の立点みたいなとこが違うんですか?どこなんですか? すいません。あの私高一先生は大議はやっぱりもう知識も もう経験もものすごい豊富なまは尊敬する先輩議員の 1人です。 で、ただあの高一先生のこのなんか主義主張というものがちょ自分とどう違うかっていうのはちょっとわからない です。 ただ、あの、私自身、あの、ま、よくこの保守だという風に言われる中で、私の立する保守というのは先ほど 関な 申し上げた通り、あとは関要な保守というところと財政策については、あの、財政ってこの、いや、財政、え、え、縮派、えっと、財政、積極財政かっていう 2分論あるんですけど、私はもっとそこの 2 分論ってあんまりこのしっくり来なくって、やっぱり経済って生き物なんですよね。 うん。 経って生き物だからそれに合わせた財政策っていうのをしていかなきゃいけない。少なくとも今はやっぱり財政相当アクセル踏んでいかないといけないというに強い経済を作るためにはやっぱりそういうあの財政が必要だと思ってますので、ま、そういうスタンスですけども、 あのそこはちょっと高一先生がどう思われるか分かりませんが、少なくとも先ほど青さんおっしゃったように 財務省とじゃあ全く同じかって言うとそこは私は違います。明確に別に財務省のために仕事をやってるわけじゃないということだけはちょっと申し上げてきたいと思います。 さあ、青山さん、今日はなんかズバり、え、いや、いうか、ま、したいことは 1 つなんですけども、やはり、ま、これはまだね、もち葉さんはやめると言ってないからどうなるかっていうのはあると思うけども、次に総裁がもしあるとすればチャレンジしたいっていう考えは変わってないですよね。小林さん、ま、それはいつかわからないですけど、あの、ま、今、今この状況で原職の総理総裁があの、こう続を表明されてる中で、え、それに対して同が言う立場ではないです。 ただ、あの、青さんいつもその質問されるんですけども、 あの、常にそういう気持ちでですね、 え、これまでもそしてこれからもしっかりと検査積んでいきたいと思ってます。 ただ先ほどね、あの、ま、総裁、ま、自分が、あの、自分がというわけじゃないけども、自民党はやっぱりちゃんとした、まず自民党っていうのはどういう存在なのか、ま、考量も含めて考えてやはりそっから連立行使をしていくっていう、ま、そういったものやっぱり自分の手でやはり自民党を変えていきたいっていう思い、これはやっぱり持ってらっしゃるということでよろしいですか? だからつもいや、 いつも心としてどうですかっていうや、そう、いつの時期になるか分かりませんけれども、 やっぱり政治家1人11 人がそういう気持ち持ってやっていないと自民党の再生てとできないと思うんですよね。もう別にあの幹部に任せればいいっていう話はなくってさっき自民党がどうあるべきかっていう風にも問題記しましたけれどもそもそも私たち [音楽] 1人1 人がなぜ自民党議員なのかっていうところからやっぱりちゃんと考え直すいい機会にして、ま、そういう意味でもう 1人1人が自民党を動かしていく。 ま、それぐらいの気持ち持っていかないとなかなかこの再生っていうのはうん。 あ、おぼつかないんじゃないかという風に思ってます。 うん。個人的な話していいですか? はい。はい。もちろん あの私の考えとしては、ま、今こう自民党がだいぶこうあの厳しい状況になってきていてやっぱりその 1 番大きいのはその岸田政権ぐらいから始まってるんですけど、 自民党要は安倍さんたちをね、あの支持していた保守派がバッと抜けてるんですよ。 ずっとこうまだ自民党、その記岸者政権の中では記岸者さんのことをもうなんか文句言いながら自民党にいたんです。 だけどその文句言った人たちが今回ごっそり賛成というら日本星とかに流れちゃってるっていう現象は結構 ダメージでかいなと思っていて うん。 その人たちがじゃあもう1 回じゃあの誰かがトップになった時に戻ってくるかって言うと戻りづらいような状況に今なってきてるんじゃないかなと思ってるんですね。例えば賛成党なんか見てみてももうあのだいぶ月きね結構な学校を出して えやってます。てるてる なという状況がえっと昔前とだいぶ変わってきてる。 そんな中でじゃ自民党が総裁選挙をしてこれまでと同じように顔を変えるま例フルスペックのやつをやってね 1 ヶ月間メディアジャックをしたその石葉さんが選ばれた時も [音楽] 1 ヶ月やったんだけど全然ま、ちょですよね。 ガバっと上がるっていう現象はなかったところからもう自民党結構厳しい状況にいるなと僕は思っているのでそう考えた時に次にま 3 人あえて小泉さん、高一さん、小林高幸さんって言った時に うん。 やっぱりこう小泉さんがなったんではそういった層が帰ってこないと思うんですよ。 うん。 個人的にね。 はい。だとしたらやっぱ若返りっていう意味で言うと保守が戻ってきて若返ったってところと たかちゃんしかいないかなと。 うん。うん。 個人的に持ってるとこです。 れますか?やっぱさっきから似たような思ってくるんですけど、あの、今もう、もうちょっとまず繰り返しになりますけど、原職の総理総裁が、あの、今色々考えられて続とおっしゃってるので、ま、そこはあの発言はできないんですけど、 ただ今自民党に必要だと思うことはうん。 もう1 つ私が今日申し上げたいのはビジョン なんですよ。 この日本をどういう国にしたいのか。 そのや、今宮県さんが言ったように他のこのポジションを取ればこっちが戻ってくるだろうとか、こっちにちょっと出せばこっちが来るだろうとか離れてくだ色あると思うんですけどやっぱり自民党って何なのかと。うん。 私はこの世界をリードする日本を作るっていう、ま、前からずっと言い続けてるんですけど、やっぱそれ私にとってビジョンなんですが、誰が総理総裁になるにしてもやっぱりその自民党はこういう社会、こういう国家を目指すんだということを自信を持ってこの打ち出してそこを国会議員だけじゃなくってやっぱり自民党支えてるのは地方組織ですから、地方議員の方やの皆さんと、 あの、みんなが共有できるような、ある程度のみんなが共有してこっちに進んでいくんだっていうのを示すことで私は自民党の心力っていうもの が 蘇みてくるんじゃないかという風に考えてます。 でもこれ1 刻も早くやらないとやっぱ国民負在の東内構想みたい見られたらねどんどん指示を失うと思いますよ。さん、今日お話聞いていかがですか? あの昨日ねと家の北太郎の舞台を見に行ったんですよ。 ზの北太郎。 はい。 はい。 あ、なるほど。そういうことか。その北太郎って妖怪と人間仲良くしたらええやんていう。 妖怪妖怪人間は人間やそうじゃなくて仲良くしたらええやんっていうだから本当にこうなんて言うの観葉な 保守なんですよ。 なるほど。北太郎 なんかね 鬼太郎に見えてきました。妖怪人間てもらって いいじゃないすか。 はい。ということでさあ小林さん本日ありがとうございました。何かこう国民の皆さんにえ言いたいことなどもしありましたら ありがはい。あの、私自身は1 位政治家なので、今日せっかくこういう場をいただきましたので、あの、申し上げたいことはやっぱり先ほど少し言及しましたけど、もう 1回日本を世界の真ん中に立たせたい、 うん、 立てるような、そういう国づりを仲間と共にやっていきたいと思ってます。 なので別にどっかの賞の衝撃でもないし、なんか個人の利益でも当然ないし、やっぱりこの私今 50 歳なんですけども、段階ジュニアの世代でうん。 やっぱり今回の完税交渉を見ていてちょっと悔しいことがあるんですよ。それはやっぱり自分が中学生、高校生のことてジャパンズナンバーワンと呼ばれていて右肩上がりだったんですよ。で、あの時もジャパンバッシングって言われて同盟国アメリカに徹底的に叩かれたじゃない。 はい。 でもんで叩かれたかいうとかれるだけ日本が強かったからなんですよね。 うん。 自動車も反動体もそうですけども。 うん。 あの時はアメリカが深底を恐れるような日本の経済力があったし、他の国がもしかすると日本人に生まれ変わるんだなったら日本人になりたいなって思わせるぐらいの素晴らしい技術が日本全国どこにでもあったわけですよ。 おそらく今 赤さん頑張ってくださってます。 ま、すごい頑張ったと思うんですけども、 アメリカの交渉団が日本の交渉団を見る目 っていうのはおそらく80年代の日本を 見る目とは違う。だ、悔しくって、もう1 回私はそのテクノロジーの大国を作って 経済を活性化させて、経済と技術があれば 国を守る力も高まる。防衛力と経済力が 高まれば裏付けとして外交力も高まる。 外交力が高まるということは、他の国が 作ったルールを単に守るだけじゃなくって 、日本の国益に叶う形でそのルールを 作れるということで経済力がさらに高まる 。つまりその技術、テクノロジーを大国に もう1回生まれ変わらせることによって 経済、防衛、外交、そして経済というこの 循環をぐんぐんぐんぐん回すことによって 日本を少し時間がかかったとしても世界の 中心に持っていくとそういうことをですね 、え、仲間と共に、ま、自民党として一緒 にやっていきたいなという風に思ってます 。 さあ、というわけで、え、本日はお忙しい中ありがとうございました。 どうもありがとうござました。 最後までご視聴いただきありがとうございます。テレビ朝アナウンサーの田中萌です。これ気にチャンネル登録よろしくお願いします。 [音楽]
.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abema.go.link/cy0mN
◆過去の放送回はこちら
【ポスト石破】コバホーク小林鷹之議員”総理のブーメラン発言”に見解 宮崎謙介「二階派では石破氏の会合に行くなと」|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/7DiGuc8ZK88
【主張】田久保・伊東市長を刑事告発した建設会社社長「老朽化図書館今後どうするの?」「敵対はしていない」|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/81kvIyzF7jY
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
小林鷹之(衆議院議員)
青山和弘(ジャーナリスト)
宮崎謙介(元衆院議員)
原西孝幸(FUJIWARA)
でか美ちゃん(タレント)
「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
#ABEMA的ニュースショー #小林鷹之 #高市早苗 #小泉進次郎 #玉木雄一郎 #石破茂 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————