【本日初公開】新たなメガシンカexが登場!「スターターセットMEGA メガゲンガーex/メガディアンシーex」収録のカードを徹底紹介!【ポケカ/ポケモンカード】
相手がサイドを取るペースを送らせることで勝ちづらくさせる強力な特性になっています。メガディアンシー EX 相手からのダメージを減らせる耐久自慢のメガ進化 EX になっています。来中ポケカに夢中どメカです。 [音楽] ナプルです。9 月5日にスターセットメガメガゲガ EXメガディアンCXが発売されます。 イエーイ。 スターターセットメガってことでメガ進化 X のポケモンでポケカを始められる商品ってわけですね。 はい。こちらには60 枚の構築済みデッキとダメ感マーカーなど対戦に必要なグッズに加え製プレイマットとポケモンコインが入っていてポケカを始めるのにぴったりな商品となっております。 メガっていうね、プレイマットのデザインのインパクトすごいですね。 うん。構築済にはメガ進化 Xのポケモンがそれぞれ2 枚入っておりまして、メガ進化 X の強さを体感できる他、エーススペックのカードも入っちゃってるんですよ。 うん。めちゃくちゃ豪華な内容になってますね。 はい。 初心者から上級者まで嬉しいセットなんじゃないでしょうか。 今回はそれぞれのデッキの紹介解説に加え入ってるカードの枚数まで公開しちゃいますので是非最後までご覧ください。 はい、紹介の前に是非チャンネル登録とこの動画への高評価もお願いします。 お願いします。 それではスターターセットメガメガゲガ EX の方から紹介していきましょう。まずはこのポケモンです。メガゲガ EX。 メガゲガEXは悪タイプの西化ポケモンで HPが350 です。特性の影隠しはこのポケモンがいる限り自分の悪ポケモンが相手のポケモン EX から技のダメージを受けて気絶した時取られるサイドは 1 枚少なくなります。この特性の効果は重なりません。技が悪 2個のボイドゲイル。230 ダメージでこのポケモンについているエネルギーを 1 個選んでベンチポケモンに付け替えます。 影隠しによって自分の悪ポケモンたちが取られるサイドの枚数減らすことができちゃうんですよ。 はい。 相手のポケモンEX からのダメージに限りますが、相手がサイドを取るペースを送らせることで勝ちづらくさせる強力な特性になっています。 自身のようなメガ進化EX は取られるサイドが3枚から2 枚に減りますし、それ以外のポケモン EXは1枚になります。 そしてルールを持つポケモンではないポケモンであればなんと倒されてもサイドを取られません。 はい。ちなみに技のダメージによる気絶と書かれてるのでダメ感を載せる効果とか気絶させる効果、体化させる効果で気絶した場合には影隠しの効果働きません。そこは覚えておきましょう。そして技のボイドゲールも悪エネルギー [音楽] 2個で、ま、種ポケモンのポケモンEX とかも倒せちゃいそうな230 ダメージ出せます。 自身のエネルギーをベンチポケモンに付け替える効果があるので、次に戦いたいポケモンに付け替えて準備を進めましょう。 進化前のポケモンがこちら。ゴースゴースト。 どちらもエネルギー1 個で技が使えてお手軽ですね。 はい。そしてこちら古いラストのカードの登場もあるんです。 やった。 ゴーストご覧ください。 じゃん。ゴースト初めての古イラストでの登場となります。めっちゃ嬉しいですね。周りの色鮮やかな植物たちのコントラストが印象的ですね。 はい。 ポップな描かれ方なんですけど、夜の街を彷徨ってるゴーストから怪しい雰囲気も伝わってきます。 うん。こりゃゴースから進化させてしたいですね。 うん。続いて紹介するのがこちら闇カラスドンカラス。こちらですね。ドンカラスの技スナイプフェザーが強力なんです。 このポケモンについているエネルギーを 2個トラッシュして相手のポケモン 1匹に120ダメージです。はい、こちら の技なんと相手のベンチポケモンも狙える ということで、相手が育てている途中の ポケモンを先に倒してしまったり、ベンチ に逃げてしまった弱ったポケモンを追撃し たりとテクニカルな動きができます。続い てはこちらを見ていきましょう。闇らみ。 生きりクローは自分のベンチに悪タイプの 2進化ポケモンがいればなんと90 ダメージ与えられちゃいます。 つまりガゲガーEX がベンチにいる状態で使えば技のダメージ上がりますし、影によって相手のポケモン EX からの技のダメージで倒されてもサイド取られないんですよ。これ大活躍してくれそうですね。 お手軽に90 ダメージで攻めてきてでも闇を倒してもサイド取れないっていうのは相手からすると厄介ですね。 はい。こちらね、対戦中に積極的に使っていきたいポケモンかなと思います。続いてはこちらをご覧ください。アブソル無限ダイナ。 まずアブソルは引きつけるで山札を 2 枚引けるのでバトルの安定感上げてくれます。エネルギー 1 個で使えるので高校最初の番からでも技で手札を増やしていけるのが便利ですよね。 うん。そして無限ダイナ。こちら種ポケモンでありながら HPが大きくパワーラッシュは130 ダメージいたします。 うん。 メガゲガEX の影隠しで倒されてもサイド取られない状況にできればさらに脅威になりそうです。 続いて紹介するポケモンこちらシャリ脱ですけど、ま、大型大会とかでも活躍してる汎用性が高い。 回特性を持つポケモンですよね。 うん。 客寄せで山札を上から6 枚見てその中のサポートを 1 枚加えられるということでその番やりたい動きが実現しやすくなります。 うん。自分の番に1 回しか使えないサポートを効果的に使えるとバトルを有利に進めやすいですよね。 うん。そしてデッキに入ってるグッズのカードもこれ一気に紹介していきたいと思います。こちらです。 はい。おお。どれもね、何枚やっても嬉しい。よく使うカードばっかりで嬉しいですね。 はい。特にエーススペックのカードからプライムキャッチャー。 これはね、相手のベンチポケモンをバトル 版に呼び出すことができて、勝負の決め手 にもなってくれる強力なグッズです。自分 のポケモンも入れ替える効果なのでメガ ゲガXのボイドゲルでエネルギーを 付け替えておいたポケモンをすぐバトル版 出しやすくなってますよね。うん。続いて はポケモンの動画を見ていきましょう。 パンクメットと風船。自分のポケモンを 逃げやすくしてくれる風船と一緒に新たな ポケモンの道具も登場ですね。はい。 こちらパンクメット。 このカードをつけている悪ポケモンがバトル場で相手のポケモンから技のダメージを受けた時、技を使ったポケモンにダメカを 4個乗せます。 うん。 バトル場で戦うポケモンにつけておけば技のダメージを受けるたびに相手を弱らせられるカウンター的な効果になってます。 うん。これで相手のHP を減らせれば倒しやすくなりますね。 はい。メガゲガEXのようなHP が大きい悪ポケモンにつけておけば何回か相手の技を受けてくれると思うので、それだけ多くのダメ感で反撃ができそうです。最後にサポートのカードを見ていきます。こちらです。 アイリスの投資とリーディへの決心は どちらも山札を引ける効果なのでバトルの 安定感を高めてくれるサポートです。 さらに相手のベンチポケモンを呼び出せる ボスの指令もしっかり収録されています。 ということで今紹介してきたスターター セットメガメガゲガーEXの構築済み デッキデッキリストを見ていきましょう。 こちらです。メガゲガーEXが2枚、 パンクメットも2枚と手に入るのが嬉しい ですし、ハイパーボールや仲良しポンリー への決心のような性が高いカードを複数 枚ゲットできるのも嬉しいですよね。うん 。 じっくり強力なポケモンを育ててクニカルに戦っていきたい方におすすめのデッキとなっております。 それではここからスターターセットメガディアン CX の収録カードを解説していきましょう。まずはこちらです。 megディンCX。 メガディアンCX は超タイプの種ポケモンで HPが270 です。特性ダイヤコート。このポケモンが受ける技のダメージはマイナ 30されます。技が超2 個のガーランドレイ。このポケモンについているエネルギーを [音楽] 2枚までトラッシュしてその枚数× 120ダメージです。種ポケモンながら HP270も あっコで相手からのダメージも減らせる耐久自慢のメガ進化 EX になっています。また技のガーランドレイはエネルギー 2個で使えて最大240 ダメージも出せます。 うん。2 回目の番から大ダメージを狙っていけるスピード感も持ち合わせているのが強いポイントですね。 うん。続いて紹介するのがこちらブルーグランブル。グランブルのとめさはダメカが乗ってる相手のバトルポケモンに対して 180ダメージも与えられます。 弱らせておいた相手のポケモン EX などを十分に倒し切ってくれそうなポケモンです。 続いてはこちらです。クレセリア、メロエッタ、ミッキを見ていきます。まずクレセリアはみな切る光で山札から超エネルギー 2 枚を自身につけることができるため次の番オーロラビームで攻めていきやすいポケモンです。次にメロエッタは癒しのメロディーで自分のベンチの超ポケモン 1匹のHPを120回復できます。 相手の技のダメージで弱ったメガディアン CX を一旦ベンチに下げて癒しのメロディーで回復させてあげればより粘り強く戦っていけると思います。 そしてミミッキは仲間を呼ぶを思っており、ベンチパケモンを展開することを助けてくれます。序盤うまく展開できていそうな場合はメガディアン CX で攻めてそうでなければこのミッキを出してベンチポケモンを増やしていきたいですね。 うん。 さらにメロエッタには古いラストのカードの収力もあるということで見ましょうか。こちらです。 うわあ、うわしいですね。 はい。 色取り取りのお花に囲まれたメロエッタが日差しに照らされて輝いてます。 [音楽] うん。この表情もにこやかでお上品ですね。 うん。こちらもね、場に出したらすごく映えるカードになっているのでバトルが楽しくなりそうです。 続いてはこちらです。マホミる、魔ホイップ。そしてシャリツです。マホイップのスイツサークルに注目してください。 はい。超エネルギー1 個で使えて自分の場のポケモンの数× 20ダメージということで最大120 ダメージが狙いますね。 はい。 一進化ポケモンでありますが、必要なエネルギーの少なさからスピーディに戦っていけるのが特徴です。ミッキの仲間を呼ぶでポケモンを増やしておくとダメージを大きくしやすいかなと思います。 そしてこちらにもシャリプが入っていてサポートを使いやすくしてくれるのが嬉しいです。 続いてデッキに入ってるグッズのカード一気に見ていきましょうか。こちらです。 おお。こちらもメガゲガ EX の方と同様にゲットできるのが嬉しいカードばっかりなんですけど、新カードありますね。 はい。新たなグッズワンダーパッチを見ていきましょう。 自分のトラッシュから基本調エネルギーを 1 枚選んでベンチの超ポケモンにつけます。 これで超エネルギーをつければすぐに技使えそうですよね。 うん。 例えば高校最初の番からでもメガディアン CX にワンダーパッチでエネルギーをつけてからバトルに出せればガー&レイで攻め始めることができちゃいます。 序盤からメガ進化EX が攻めてきたら相手からしたら一溜まりもないですよね。 うん。 早期決着も狙えちゃうかもしれません。 さらにガーランドレーの効果でトラッシュ したエネルギーを再利用でき るっていうのも相性がいいポイントですね 。うん。例えばグランブルのとどめを刺す などエネルギー多いけど大ダメージ出せ るって技も使いやすくなりそうです。続い てはポケモンの道具の紹介です。ヒーロー マントと風船。こっちのデッキの Sスペックのカードは耐久力を上げて くれるヒーローマントになっています。 HPをプラ100してくれるのでメガ ディアンCXにつければさらに相手の技を 耐えやすくなります。グランブルなどに つけて大ダメージの連発を狙うのもいいか もしれません。またこちらにも風船が入っ ています。風船をつけたポケモンをバトル バイに出しておくことでワンダーパッチで ベンチのエネルギーをつけた際にバトルバ に出しやすくなるということも覚えておき ましょう。続いてサポートのカードが こちらです。こちらもね、メガゲガEXの デッキと同じサポートが入っています。 最後にスタジアムが入ってるので見ていき ましょう。ミステリーガーデン。手札から エネルギーをトラッシュすれば自分の手札 の枚数が自分の場の超ポケモンの数と同じ 枚数になるように山札を引けます。 場の超ポケモンをできるだけ増やしてから使いたい効果ですね。 うん。他のサポートで山札を引いて引け長ポケモンを場にいたしてからミステリーガーデンの効果を使うみたいな流れも作れるので効果的な扱い方ができるといいですよね。 はい。ということで今紹介してきたスターセットメガディアン CX構築済みの60 枚リスト見ていきましょう。こちらも MEACXが2 枚入っていますし、なんとワンダーパッチは 4枚も入ってます。 うん。 色々な超ポケモンのデッキの強になって大型大会でもよく使われる可能性のあるコードなので 4枚ゲットできるの嬉しすぎますね。 はい。ガンガン攻めていくスピード感と耐久力を兼ね備えたデッキになっています。今回の動画参考になった方は高評価チャンネル登録もよろしくお願いします。 お願いします。それでは皆さんまた次回。 バイバイ。
9月5日(金)に「スターターセットMEGA メガゲンガーex」と「スターターセットMEGA メガディアンシーex」が発売されるぞ!
今回は収録されるカードを徹底紹介!最後までお見逃しなく!
<ポケモンカードゲームの最新情報や対戦動画などを毎日UPします!>
チャンネル登録よろしくね☆ミ
https://www.youtube.com/@PokecaCH?sub_confirmation=1
⭐︎この商品からポケカを始めてみたい方はこの動画でルールを覚えよう!☆
★「ポケポケとポケカの違い」まとめ★
▼チャンネルメンバーのSNSアカウントはコチラ!
ライチュ梅川
https://x.com/raichumkw
ななっぷる
https://x.com/odagirinana
https://www.instagram.com/odagirinana/
クチート竹内
https://x.com/Kucheat_take
https://www.instagram.com/kucheat_take/
よぴふっと
https://x.com/yopi_foot
↓チャンネル公式アカウントはコチラ↓
https://x.com/PokecaCH
フォローよろしくお願いします!
■ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
https://www.pokemon-card.com/
■ポケモンセンターオンライン
https://www.pokemoncenter-online.com/
©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
#ポケカ #ポケモンカード #ポケモン #pokemon #pokemoncard #PTCG #pokemonTCG #メガシンカ #スターターセット #スターターセットMEGA #メガゲンガーex #メガディアンシーex #新カード #最新情報 #カードリスト