R7 08/08【ゲスト:高橋 洋一】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第670回
เฮ おはようございます。ニポ 9時です。あ、失礼しました。ニポ 8時です。令和 7年8月8日金曜日生放送朝 8 時今朝もスタートです。え、今朝はですね、ちょっとお久しぶりになりますけれどもお 私1個毎月き告 ですね。はい。久しぶりでもないでき え。お越しいただきました。あ、高橋さんです。おはようございます。 おはようございます。どうも。 あれだからさ、あれでしょ。選挙やってたから覚が すごくもうすごくあれでしょ。あの いたような気が気がするんでしょ。いろんなことやってたから。 昨日ねうちのスタッフがですね うん。 こうカレンダーをねカレンダーをこう処分してたわけですよ。そしたらこっからここまでの間自分が何してたか記憶がない。 うん。いや、もうだ、たくさんあるからね。 もうね、もうで朝から晩までもやってたんでほとんど記憶がないって言つってましたね。 選挙期間中はそういうもんなんだろうけどね。 そうですね。ええ、 あの、あとその後の国会まではね、一緒だろうかもうね、あの、すごく忙しそうにしてたのは、あの、拝見してました。 そうなんですよ。あの、なんかね、あの、今日実は、え、私どもの百下代表が長崎に行くんですけど、明日長崎の原爆の日の式店がありまして、で、そういう、ま、式点なんかもですね、 国生制生制生徒の当初なんで うん。 ちょっと色々あるんですよ。ね。うん。 ええ、ま、そのとこう座るところも他の人と違いますしで今回、ま、あの喧嘩も多分させていただくことになると思いますからその段取りも何もかもみんな初めてじゃないですか。 うん。 で、今回百太さんにあのついてる秘書が、え、この前東京でね、あの出た小坂裕二さんが公設秘書になったり、あるいはもう 1 人、あの、女性ですごく優秀な人いるんですけど、 2人とも国会議員の初めてですから。 もうそういう事とかが全く初めてなんで、 まあ結構ね大変なんですよね。 これ北村さんの秘書は誰について? えっと、北村先生は北村先生のえ、ご指名のというかですね、え、あの人がついてます。 あの2人かそこはつけないんでした。 3人かな忘れちゃった。 3 人です。はい。あれはやっぱりないと無理だと思う。 いや、もう全然無理です。はい。 全然無理ですし、うちの場合、あの、ま、その一応代表ですから、生徒の代表ですから代表当てにってやっぱいろんなもん来るんですよ。うん。うん。 それをさくのもやっぱかなり大変ですね。うん。 SPついてんの? いや、ついてません。 ついてないの? ついてません。弱野党にまでは SPつきません。当初は。 あ、そうだ。 やはりですね。今多分ついてらっしゃるのは うん。野党にはくつくけどね。野党の うん。うん。2番目、3 番目ぐらいまでじゃないですか?え、多分。 ああ。ああ、 やともつくはずなんですけどついてません。多分つくと言っても代表が断るんじゃないかという。そう。 いや、そういう問題じゃない。問題じゃないです。あの、本当に本当に あの、SP はついた方つけてくれる時にはつけた方がいいすよ。 そうですね。ただ、あの、やはりね、えっと、移動したりとかいろんな地方で活動するという時はもう警察はそれなりの対応取って、 ま、ね、もちろ、あの、自分で連絡、 やっぱりね、移動もありますからね。 それは今んとこついてないですね。ええ、そうですね。 あの、つけるという話もまだ来てないですね。 あ、本当。 うん。 ちょ、ちょど危なくなったらとか色々なのがあってつけてくれって言ったら多分つけてくれると思うんだけど。 あ、頼めばね。ですね。 やっぱりそれはあの状況に応じてね、やっぱりね。うん。 私役人の時だってついてた時あったですよ。 え?あ、そういうもんなんですか。 うん。 いや、本当にあの稽古対象者ってあるんですよ。 はい。はい。対象者。はい。 私ね、あのね、北朝鮮のね、朝鮮銀行のね、処分する時だったからね、すごかった。ついてくれて。 うん。 ああ、そうですか。 あの、朝鮮のね、新組合をね、処分するってんだ。もう、もう大変だったからついてくついてくれた。 あの、自民党でも無薬の議員でもたまにつきますよね。 そう、そう、もうそれあれで、それはもうケースバイケースなんですよ。 だからもうそのケースだともしょうがないっていうかさ、だって本当にあ、危ないんだよ。 うん。 本当にだからしょうがない。そんなの時にさ、あの、まね、裸で行っちゃってね、なんかあった時にはもう、もう私だけの話じゃなくてみんなが迷惑を持っちゃうからさ。 あ、それそうですよね。 あの、単だる私部長だったんだけど対勝者になったことありましたけど 1回。 ああ、そうですか。 と、あ、そういえば高橋さん、今日軽装で 軽走で今日はね、ちょっと見せちゃう。 うん。あまりの暑さにこがね、あまり熱さ、こテがね、コルセットコルセットね、胸までこれ暑いんだ。 うん。うん。 だからもうこれこれじゃないとね、もう耐えられない。え、なるほどね。 もうぐちゃぐちゃあ、もうだからもうだって夏の気温じゃないっすよ。何なのこれ?40°とかお風呂のお風呂の温度みたいなっじゃないなんの話でしょって言ったらさない。これが気温なんでしょ? 信じられんない。もう私なんか体温でなんか熱の高い人がそんな風に思ってたけどなんかすごい気温ですね。 本当ですよ。え、なんかだから 40°に達した場合の呼び方が決まってないんですって。 だって40 だってないや。だって記録はだって 41°か何とかだからさ。記録なんてそんな年中出る話じゃないから名刺はないんでしょうね。でもこれ年中出てきたらたまんないね。 そうですね。ただあの沖縄なんかはそんなに気温上がってないですよね。不思議だから海で風吹いて結構内部が上がっちゃうんだよね。これね。 うん。まあでも高井さん本当にあの歩けるようになられて良かったなと思ってますけど。 骨ね、今年は1月に肩の骨でしょ。ほんで 6 月に腰の骨でしょ。もうやだな。骨ばっかり終わってて。 なんか運動と自分の認識がついていってないんだよね。 うん。うん。 こういうね、足、足がこうそう。足があの上がってると思ったら上がってなくてこうけたりとかね。 もう情けないってありはしない。 それは私もありますね。こないだ国会の中でそうして転びました。 転びました。 ま、でもまだ千運動できるし、凱旋会乗れるだけいいと思いじゃ乗れないの? 乗れ、乗れ無理だよ、あれは。 乗れますよ。 いやいや、あの、もうこなんかこんだけね、運動神経にくなってたら私無理だと思うわ。 うん。本当? うん。 元々運動神経いい方ですもんね。 でも良かったんだけどイメージが全然ね、あの、体がついてってないです、今。うん。うん。 なるほど。 早くじじになってるんで、もうゆっくりゆっくり動くって、ゆっくりゆっくり行動するってことをちょっと慣れないとね。 もうそんなこと言ってますけど、あれですよ。同い年コンビの同い同い年のあれそうそう聞たね時々言わんでなんであんただって私ね普通の人なんだ。あの人たち化け物だから化け物と普通の人を一緒にしたいでよ。 なんかお2 人ともね元気になったみたい感じです。 あの意外とね、国会議なってなんかもう疲れてね、 あの、消水するかしらと思ったら、まあまあ、まだ数日しかやってませんけど、 なんかものすごい元気なんですよ。 ま、いいことだよ。元気なことはいいことだよ。 あの、でもエネルギーがね、私も普段話してても感じるんだけどね、あの、もう障害持ってるエネルギーがね、私とね、百太さんとね、さんは違うって正直て私持ってるエネルギーが違うんだ。 もう私はもうただ単に追ぼれてだんだんだんだん 違うんですよ。もう多分ね、国のために使い果たしたんですよ。あの人たち今まであんまりほら、お国のためには働いてないから、ま、ちょっとじゃ、最後働いてください。 そう言うと、そうかな。公務員で 30 年近くやってたからな、もうあれは良くないよ、あんなこと。あんな公務員で無駄なことをさ、無意にさ、実感を使うのをやってたからな。 ですね。役所の仕事ってのは本当に大変ですよね。 と、とんでもないさ、 あの、残とかそういうのもあったけどね。 はい。 だからあんなのやってたら体に良くないよな。 まあね、本当そうですね。 はい。ま、ということでですね、この 40°近い。ま、今日はでもちょっとはいいんですかね?どうなんですか? 今日暑いよ。また 暑いですか?また 明日がちょっと涼しくなるらしいけど。 あ、昨日良かったんですけどね。ちょっとだけ。 あ、昨日はちょっと良かったって明日からまたちょっと涼しくなるとか涼しいっつってだって 30代しようけどね。 たまんないね、この暑さは。 うん。あ、安倍さんの懐刀だった高橋先生で。これからはね、百太さんの懐刀になりますから。 あの、さんも、ま、この前、あの、高さんにも、え、メールでちょっとお願いしたんですけど、やっぱ高橋さんにもちゃんと 現在ね、 もう1 度あの、レクチャー受けないといけないって言ってました。 これここでさ、年中やってたらそういうの見とけゃいいんじゃない? いや、それそうなんですけど、それは多分ね、今日も見てるんじゃないかと思いますけど、あの、ま、でもしっかり自分としてこう対面で色々教えてほしいってことあるんでしょね。 あ、ま、さんもそうだったね。やっぱりあのなんかなんか繰り返すとね、あの、電話でね、あ、もうすぐすぐ終わっちゃう。 ああ、なるほど。 あ、なんか大体いつまで選挙の時に朝あれだったな。あの、選挙の時に朝のテレビ番組みたい出るんでしょ? テレビ番組出る時に私真っかかってくるんじゃないかなって思うといつもかかってきたら あ、そうですか。 ほで直前これこうだったよね。こうだったよねって確認する。 そのくらいなんとなくなんだよね。 なるほどね。 もうその時1 から教えてく。それ無理だわね。 ああ、確かに。そりそうですね。だから土台が入ってるから。 そう、そう。土台が入っててずっと勉強してるとこうだったよね。こうだったよね。 いう感じになると、ま、安心してみてられるってね。 ま、あと国会なんかでもね、こうだったよねっていうのが、あの、それが多くなるば楽だな。 なるほど。あ、私そういえば選挙期間中にですね、あの、そうなんですか、テレビね、日曜とかうん。もうね、 高橋ルドレンって呼ばれてたんですよ。お前 いや、そうですよ。だってあの時ね、最初に物価高対策がどうのこのとか言っときながら、もう 1番最初にNHK が用意したパネルはですね、国の財政が大変ですなですよね。 が大変でこんなに借があります言いしてでみんな真面目な顔してそれに沿って話してんですよ。だから私まどうせ弱野党だしいいやと思っていやいやあの借金借金って言いますけどねって別にその同じぐらい資産も持ってるし何の問題が大体これね借金があとか言うのはほとんどプロパなんだでしょとそんなこと言って国民を脅してね意縮させてどうするんですかみたいなことを言ったらちょっと冷え込んだんです。場の空気が。 うん。うん。 場の空気冷ような趣旨のことを言ってるのは私と山本太郎さんぐらいなんですよ。ただ山本太郎さんはそう言ってもちょっと基本的な考え方違うし そうなんです。それからもうどんどん金すれてもう無制限にするぐらいの人なんです。あれはちょっと違うんで。 だけどみんななんかね、もう私が言った瞬間になんかこうヒやっとしたもんがあって うん。ええ。 で、ま、ある人から聞いたんですけど、あ、もうあれはもう高橋一に仕込まれてんだと。そのままとれてるってことでも年喋ってんじゃないの? いや、だってそうでしょっていう。 だって別にバーンシと見てだから私だってさ、あの資産がちょっとね、あの借金より大きいくてその資産を超えても借金するなとは言ってないんだよ。 うん。そうですね。 資産が大きいからその差額ぐらいはできるよってそのレベルの話しかしてないよ。 だから言ってはいけないことを言ってしまった感がちょっとあったんですけどって普通にそうでしょ。 いや、そ借金だけで見んのもおかしいし、それ借金がいくらでも増やせるってのもおかしいんだけど、だからどこで、どこかって言ったら、ま、資産の範囲ぐらいで借金は別にそこから大丈夫ですよ。それぐらいしか言ってないね。 そうですよね。 な、なんかでもね、その場でこうちょっとあのヒやっとした空気が ええ なったんですよ。だけど、え、 NHK の日をのだこれからですね、あのどんどんそういうものぶっ込んでこうと思ってますね。機があればそう。あの今度あのもうだってちゃんと政党要件もできてるし NHK等も出られるようになったでしょ。 だからいいじゃないそれ。 うん。そうですね。はい。ということでですね、今日のニュースのラインナップご紹介します。 順に読んでいきます。1 石首相日米官にそはない。総合関税 15% 日米で認識にずれ。いや、ずれてるでしょ。やっぱり だからずれがあるからずれのあること相っていうのになんて何かのこの表現はよくわかんないな。 はい。はい。次2車7車2.6 兆円消失の見通し。 2026年3月期営業利益アメリカ税で すごいですね。2.6兆円っちゃった ね。3最低賃金平均 1118円に決定。上げ幅は過去最大。 4 自民党税長自民党税調査会えガソリン税暫定税率野党の財源確保に責任を持てあ、 これどうせラスボスが出てんでしょ、いきなり。だからもうヨの方も大変だからいきなりスボスが出てくから面白いね。 もうね、参議院会館でしょっちゅ宮さんを拝見するんですよ。 あ、同じようだってことなの? うん。そう同じなんですね。で、いつもね、八田さんも生き合ってるんですけどもね。ま、その話は後でしますけど。はい。どうぞ。 5番陰戦で無表 2600 票を水増し。東京大の選挙管理委員会。これはなんでそんなことしちゃったんでしょうね。 新規に影響があっただ。 あねえ。6番 軍勢下着などアパレル国内4工場を閉鎖 員削減も7日本人90 万人前年費で最大外国人は過去咲最多 367万人 8 石橋省核共有全く考えていない比較 3元則の健事強調 9外面切り替え試 動画で撮影中国の男性を書類権 10太直き市原爆に関して何も謝ちを犯していない。ま、その通りだと思いますけど というこの10項目なんですが 今日は高井さんどれから参りましょうか? ちょっと1 番ちょっとホットだと思うんですけど1 番上ねこ きます。じゃ、これ読みます。ずれがとか言うけどね。そって言うんだけどな。 はい。そうです。日本語ではそって言います。はい。 では1番石橋日米官にそ護はない総合関税 15%日米で認識にずれ テレビ朝日によりますと石総理はアメリカ 側との認識の違いが指摘される15%の 総合完税について日米官にそ護はないと 強調しました。石総理は7日午後7時過ぎ に報道人の取材に応じ相互関税について 既存の完税率が15%以上の品目には重さ れない。15%未満の品目は既存の完税率 を含め15%が貸されると述べ、この認識 について日米官に相互はないと説明しまし た。ただ7 日に適用が開始された大統領例にはこうした記載がなく、これまでの税率に一で 15% が上乗せされていると見られます。え、 そうだよ ですね。はい。これについて石は現在法米 中の赤沢経済再生担当大臣がアメリカ側と 完税に関するこ今回の合意内容を改めて 確認したとし大統領を修正する措置を直ち に取るよう こんないかなことあるんですか わかんないわかんないけどまね 大統領ちょっとま見てみましょうね。 えっと、ちょっと出して、 ちょっと資料出していただけますか?これですね。 これね、ジャパン点であれ、スプロカターっていうのは 15%って書いてあってね、 その下はEU が、ま、他の時もあんだけどね。それでだから、あの、その 15%で大きい時は0 になってるってことはこれだ右回に書いてある話は上のセブンっていう風に読めてね、で、あの、ま、その下のやつはね、 15%ちょっとちっちゃい時にはね、 15%調整するっていう感じ。え、 うん。 だからそうするとね、これ上乗せになってんだよね。これでもちょっと見て 10なんだんだね。出た。 うわ、 これ内ティワで私これ見てたんだけど、あれなんで違うのかなってよくわかんなかったんだね。 へえ。そうか。 だからそんなジュ来31 に出てる話をね、今更言ったって言ったらアメリカも多分困るよな。 いや、でね、結局文章がないないって言われてたじゃないですか。 いや、向こは出してね、だから日本はない。日本だけが出してない。 日本は出してないんだけど、アメリカはバクトシートとかこういう風なのがたくさん出てるから、俺向こうのばっかりしか見れないんだよね。 はい。そうですね。 それで報道ベースで言ってちょっとなんか言うと同じだって聞いたんだけど同じなのにどうして違うのかなと思ってね。 うん。はい。 あの、これはあの、ホワイトハウスに全部乗ってます。 うーん。 ちょっと変でしょ? 変ですね。 うん。だからね、これを 31 日のその後にちょっと見た時にあれなんで違うのかなと思ってて、そしてたら昨日からなんかその後があの認識のずれがあるでね全然認識がずれてないんだったらあれだよね。あの赤澤さんわざわざ行く必要なくてね。これがアメリカの単純ミスだったらそれそれで結構だけどですぐ直してくれよって話でしかないよね。 うん。いや、ただね、こんないい加減なジムってあるんですか? ない、ない、ない。 文章やってないからだ。 え、 文章見てないでお互いにすれ合わせてないからあれこういうことになるんだ。おそらくそれでね、直感としてはね、あの要するに上乗せ 15っていうことと全部コみ込みで 15っていう同じ15 だからそれを混動してたかもしんないね。 うん。え、そんないい加減に私だってそう考えないとちょっとうん。だってちょっとそう考えないとちょっとおかしいじゃない。 で、アメリカは全部あのコミじゃなくて上乗せ 15 って理解して言っててんだけど日本の方はコミ 10と思ってやってた可能性あれね。 そしたらでもコミ15 でアメリカがあの大統領で出す時に単純にあの天気ミス してったらそれはそれでいいけれど うん で天気ミスなんだったらさあの 7月31 からすぐ後に行かなきゃだめだよ。 ま、それこそ電話でも何でも言えるわけですから。 そう。あれだって天気ミスだってあ、電話かけておしまいだ。あれミスってるよと言うだけでおしまいじゃない。そう な。これもよくわかんないな、これ。私はな、もう文章だ、文章作ってないからこういうことになっちゃうんだよ。 うん。 それでね、あの多分ね、これは上乗せ 15っていう形だと もう大変なことになりますよね。 もっとうん。大変だな、これは。 うん。 どうし、どうすんのかなっていう感じになっちゃうね。 全部コみ込みで15 だったら、まあ、今よりはちょっと高くなるけれど、ま、あの、影響はちょっとその半分ぐらいになるけれど、上せ 15って形になるとGDPの1% ポイントぐらいは下がるんですね。 上乗せ15はね。 でも赤澤さんはいろんなテレビ出たりして説明してるの聞いてると うん。うん。 上乗せ15 では到底全然ないはず説明してましたよね。 15% なったんだ俺俺は勝利したんだみたいなこと言ってたから。本人が思ってたからそうやって思ってるのは間違いない。 でも文章がないからよくわかんなくてさ、出てきた文章見たら出てきてる文章ってアメリカの方のやつでね、あの大統領しかないんだけどね。 大統霊とファクトシートってのは両方で見てると上乗せ 15 じゃなせ 15になってるわけよ。 で、コミ15 ってんじゃないんだよ。あのコミ 15でEU と同じだったら絶対同じ表件になるはずだからね。さっきのは ですね。 なんかだから何の講してたのこれ? いや、だから私ね、あのでそれで赤澤さんなんかここ一療日の間になんか結構ふざけたに投稿してて うん。 あのラトウとなんだっけ?そのラトウちゃんとこんな風に写真撮りましたみたいなそういうねえことを あげてましたけどいやあんた今そんなこと言ってるやっていう感じですよ。 あれでしょ?あのアップのあの人と取ったんでしょ?だからお前何やってんだっても毎稼ぎじゃそんなことやってマレージ稼ぎ稼ぎ はいはあでも電話です。もし単純ミスだったら電話します。 そうですよ。すぐ電話で言うべきですよね。 あのだからあのあとアメリカの大使も何やってんのかな。 いやですよね。大使何のためにある?ようわかんないな。校中外から見てるだけだけどえと思ったけど だから正直てわかんなかったっての事実なんですよ。 で、今回これでああ、いや、何? 5 期なのか。それとも認識のなんかが、認識の連れがかったらまずいよね。 まずいっていうか、え、どうしたらそんな認識のずれが起きるんだ。 これだからね、ちょっとあの、こういう風な日本語でも時々ね、上乗せとコミ号をね、間違っちゃう時あるわね。 うん。でもそれって1 番確認しなきゃいけないことですよね。 だから文章できちんと書くの。書くとすぐわかる。 文章で書くとすぐわかるのこれは。 だからさ、これどうなってんの?このこの交渉はという感じだね。 いや、もうちょっと これ文章がやっぱりないってのはやっぱり知名的だと思うよ。 しいですよ。それだにだってこれじゃ説明できないじゃないですか。文章がないからね。いや、 アメリカのやつをそのまま持ってきて説明するしかないじゃない。今だった。 あとそのまねその別に国際官の交渉なんていうことじゃなくっても普通に会社とかに入ったら うん。一体言わないの話っていうのは1 番ダメなんだから記録を残せって必ず言われますよね。当たり前ですよ。 その国におけるね、その関なんて最も大事な国益に直結する話でこうちょっとありえない。 これ時々ねる人なんかでもねコメントする人で文章を残し残さない方がいいんだっていう人随分言ってたから言ってた言ってた。 あれ、あれ何なんですか?いや、あれだからあれはあの政府の方がそういう風に言ってポチがそうそのまま言ってるだけなんだよ。何人かいたね。だからこれびっくりした。びっくりするけど私なんか役人的なあのことでやってたらない。それはないよ。 でしょ。 文章残さないとほら一体言わないは本当に後になってるからだ。文章やってお互いに交換してやっていくんだよね。ま、当たり前なんだけどね。え、だからあのあの人たちねその別に残さなくていいんだとかね。 うん。 で、そこはなんかすく度な政治的なそのやりがあるんだ的なこと言ってましたけど、え、どこにあるん?こも何もないよ。こんなもん。本当ですよ。どこにあるんですか?そんなも 言ったの確認レベルだから。コードもクソもないよ、こんなもんは。こ、あの、全然コードコードで何でもない。 こんなのはただ単にあの言ったことを確認してってもうファクトペースの話だからあの何を言ってあのだからあのコミ 15 っていうのを赤さんが思い込んでオッケーオッケーって言ったんかもしんない。 ええ だってそれじゃないとこ出てこないじゃん。 でもそれ完了ってか自務方も一緒にいたわけですよね。なんでそれを止めないんですかね?じゃあ 怒んない。 あと赤さんなんであんなにお茶らけてるんですか?こんなこんな状態なのに。 あの ってさ、あれなんだよね。あのほら大統領なんて言ってもいいなくてもあんまり関係ない。官僚国家なんだよね。あのだからすごくあの各国ともうたくさん集まってるからみんな文章しがあるんだよね。文章がないとわかんないじゃない。だからさ、絶対文章があるんだよね。あれね。 ね、そうすると、 だからEU の発表と日本の発表なんかも全部全然違ってて、あの EU のとアメリカのやつは同時に発表してて、ここはあのこれからやりまして全くないんだよね。の場合はいきなりトランプが言っちゃって、これがこうこう行しましたって言ってんでしょ。だからとんでもない違いがあるよね、これね。 いや、もうなんか恐ろしくなってきました。どんな人たちが日本国運営してるんだろうと思って。 いや、まともじゃないよね。 だけどこれね、まあ一応そうこうやってニュースになってますけど、あんまりメディアが叩いてないですよね。ないだってこれあのね、勝護がなかったらね、わざわざ修正しに行かないよ。 でもなんで叩かれないんですかね、あんまり。これもし安倍政権でやったら大変なことになると だからあれなんじゃないの?あの、ま、そのポチがたくさんいるんじゃないの?あ、 なんか相互関税だけど。そ護関税だな、これはな。 そうですね。そ護関税ですね。後ありまくりとり。うん。 なんか、なんかひどいな、これは驚きますね。うん。 で、さ、このこのまま行くとね、次のね、 2になっちゃうんで。 はい。じゃあ2 のニュースいきます。ちょっとあ、丸 2、 丸2。はい。丸2です。で、丸2 番のニュースいきます。車 7車2.6兆円消失の見通し。え、 2026年3 月期の営業利益アメリカの完税でというニュースです。 共同通信によりますと、トランプ、あ、 トランプ政権の自動車関税によりトヨタ 自動車や本田など大手7社の2026年3 月期の連結営業利益が最大で約 2兆6700億円 消出する見通しとなったことが7日わかり ました。各者が同日までに25年4月から 6月期の決算を発表し、え、決算を公表し 、え、完税影響額を明らかにしました。7 社が25年3月期に計上した営業利益の3 割兆にあたる規模でコスト削減や輸出先の 変更といった対策を急ぐ方針です。日米両 政府は日本社に対する関税を現在の 27.5%から15%へ引き下げることで 合意しましたが運用時期、あ、適用時期は 決まっていません。アメリカとの完税交渉 を続けるメキシカナダやメキシコから輸出 する日経メーカーも多く、事業環境は依前 不透明です。多くの社が8月以降日本から の輸出には15%の完税がかけられる前提 で見積もりました。トヨタはアメリカの 完税が1兆4000億円の営業利益を減少 させると資産。日産自動車も最大 3000億円、松田とスバルも 2000億円 台2000億円台の現役要因になると予想 しています。ホ田は額を5月の6500 億円から4500億円に引き下げましたと 言ってるんですけど うんこでも15%でしょ。これだから 27.5 っていうに計算するとこのぐらいなんだよ。 はい。ああ。 うん。それであのこれは自動車だけだけどあと他のあのものっていうのもあの要するにさっきの 15% お話せだと同じぐらい影響になって多分だから全部合わせると GDPの1% ぐらいは行っちゃうんじゃないかなっていう気しますよ。 うん。だからこれもしがうまくいってたら GDPの0.5%ぐらいだけどGDPの 1% ぐらい行っちゃってそれでこれが秋口からずっと聞いてくるからあの景気対策しないともうまずくなっちゃうんじゃないかなって気がしますけどね。 はい。 あのね、高井さん、これえっと昨日のニュースでちょっと扱かったんですけど、メディアが今になってこう報道したんですが、今年の 5月にね、うん。 石葉総理とおトヨタのトヨ田秋夫会長が うん。うん。 あったって言っても うん。 ホテル大谷かどっかでばったりあったんですって。 で、お2 人元々なんか慶王の同級生かどうかで知り合いですよね。そしてうん。 そこでま、お互い立ち止まって うん。 45 分間話をしたらしい。立ち話でですよ。 45 分間だからトヨさんがむしろ捕まえたんだと思うんですけどでトヨ会長はもうとにかくアメリカをその打結してくれとでそれにはもう全てトヨタがやるからって言ってもう丸投げしてくれと で例えばえっとアメリカでの生産台数をある程度多分増やすってことだと思うんですけど増やしてね例えば日本にも車をアメリカ供給すると逆 逆輸入するとかあるいはそのア車をどう だろうからトヨタのD ラムを使うとかそういうことも含めてもうトヨタがやるからっていう風に丸投げしてくれとつまりそれぐらい まあでしょ混願されてたわけですよね。で私ちょっと不思議だと思ったのはこれもしかして今回の完税交渉に望むにあたりトヨタはじめとした自動車メーカーのね そのトップですよね。この人たちを呼んで お話し合いしてないんですかね? してないけどそういうあのだってトヨタの人がね。 あの、捕まえてまでも持っちゃうんじゃないの? いや、だってそれひどくないですか? 27.5 にされちゃったらたまんないじゃない?これ 15 に下がると思ってんだけどつもわかんないじゃない? ですよね。 だけどこれ15 になったとしても今までよりは上がるんですよね。 分かるわかる。2.5だから。 だからこれ活問題だしそれからま、それはトヨタの会長がですね、 ま、逆輸入ということも考えられるねと言っておっしゃってるけれど これ下手すると日本の工場を閉めるってことに、ま、トヨタはその大きいからそうでもないかもしれませんけれどもね。 うん。 自動メーカーがいくつか本の生産諦めるってことになっちゃうんじゃないですかね。 うん。だからこれ大変だな。アメリカ市場を失うってことがね。 そうです。 で、それはでもトヨタが一例なんだけどアメリカ入室出してる企業はみんな同じなんだよね。だから日本のトヨタがあの自分がどころでもなんとかななりなりしたいからそこであの提案をしたんじゃないかなという気がするけどね。 うん。だからそれで赤さんが言ったんだけど全然ダメだったってことでしょ。 うん。でしょ?それでなんであんなにお茶らげてんですかっていうなんかもうすごい怒りを感じるんですけど。 知らないな。これはなんか交渉になってないしさ。 うん。 もうわけわかんないな、この話は。 そうですね。それで企業はね、やっぱもう始活問題ですから、これ生き残りのためにやっぱり日本の生産拠点を整理しようって方向に入らざるを得ませんよね。この状況だったら。 うん。 あんまり完成高かったらね、現実にした方がいいわけですからね。 うん。これは本当にあれだよね。だからこのこんなんでさ、自動車だけでも 2.6兆円で15% でそうなんだからってんだからさ、もうこれ 4 兆円かそぐらいに自動車だけで行っちゃってこの他も 2兆円ぐらい行くから 6兆6兆円レベルだからGDPで1% ぐらいになっちゃうますよ。 最悪だ。 うん。これ加価値ベースだからあの GDP その思うけどね。これはだから大変なもんなんだけど、 そういう風な大変な問題のけなんから 15% をさ、上のせと込みでさ、勘違いしてたかもしんないってレベルなんだから。 いや、こんなこと勘違いすること自体がちょっとそから文章ないと ですね。 まあね、に文章があれば誰かが気がすぐ で、こっちは言ったつもりだったとか、 こちらはこんな気持ちでいたとかそういう話ね、言って言わないだから関係ないんだよ、これ。これ 言って言わないわ。絶対関係ないんだよ。それでアメリ最終的にアメリカの大統領とかそ向こうの法律なり法律に基づく命令で全部決まるから。うん。 だからどうやって反映させるかだけど文章内本当に困るんだよな。これなどうしもない。 どうしましょう?もう これひどいひどい。あの、まあ、あれだね、あの、石政権が続くとこういうことになって私ね、見方するとね、自分の政権が演命をしたいからね、このミストがいいんじゃないかなという風な思ってくかもしんないなって。 だってさ、こういう風にやればもうこんなボロボロになって次やる人いないじゃない。それで石さんやるじゃない。 自分で処理して自ンボロボロにしといて誰もできないようにしちゃうってことですか? 待ちポンプ的なんだけどね。 いや、それはそれは何でも何でもやりたい人だからあの人何があってもやりたい人だから。 何があってもやりたい人。 うん。とかこの考えても不思議じゃないよね。 ええ。 だってそうじゃないとなかなかせそうこれな何なの?日本をさ売ってまでもあがいたいんじゃないの? うん。だこれでなんでないか屈信には出さないですかね。 不思議だね。 あですよ。野田さんもこんな時に 野田さんすぐ出せんのにね。つもつも出してんの。今回秋でもいいだろうって。秋じゃないよ。 秋じゃないですよ。もう1 刻らせますよ、こんなの。 それでね、あの先週の土曜日のね、えっとね、 ABC の正規のミカって番組でね、吉村さんとた木さん来たからね、あの、古川さんが面白いこと言っててね、あの、立民が出さないんだったら、あの、野党でって言ってたよって言ったわけ。 それでね、この2 人でやったらって言ったらね、スタジオ盛り上がっちゃって、今ほで決めろって話になっちゃったんだけど、ださすがにね、もう 2人ともね、黙りこく 黙り、ダ、ダってかね、なんか全然違う話ししちゃってさ。 その根のない感じ。 それで2 人で出せば出せるのになと言ってね。 ですよね。 うん。たらなんかその前のはね、あ、今さんが自民党から出しますって言うからね。早く出してくれ。早くってもどうでもいいよ。一自民党が出してくてもいいし。 あのね、あの国会ってね、あの維新国民でもいいし、あと立民でもいいよ。誰でもいいよ。 だから、まあ、何でもいいから石さんを下ろさないとこれとんでもないことになりますね。 あの、自民党で総裁しても、あの、あの人内閣で総大臣にしみつくと思うからね。 まあね、私ね、あの、その先週もそうだ、その前の週もね、あのね、石葉さんをね、あの、なんかね、除名してから内閣信出せばいいんじゃないかって言っちゃったんだよ。 うん。青さんがさ、や急にさて言いしてね。それ自民党出せまて言っちゃったからね。早く出してください。 いや、本ん当ですよね。それと早く出して。 そう。早く出してください。私もんでもいいの。もう年ジってんだけど。これ だって立民から出ないのは確実やね。野田さんが出さないんだから。 そうなんでしょうね。野田さんはなんかあの有効ですよ。今回のやり取りにても。 いや、私とあなたで手を立伝さえてぐらいな感じじゃないですか。 田さんと思ってまあだよな。あの石さんのままでえっとやりたいんだ。 うん。いや、じゃ国はどこ行くんですかって話ですよね。これ 国撃はダめだね。失じゃんだけ もうこういうこう関税だけでもう失い。それで完税が大銀名分でしょ。あの石さん即頭のこれがこれでなんだもすごいよ。 話になりませんね。もうね 嫌になるよね。 はい。 やになるけど、これが事実だろうな、今のところ。だからこれこれでこれがいくらまずくても石さんは自分ができると思うと なる 成功でだからね、完税交渉が成功ってのはね、自分の演名のためには成功した。 あ、彼の年盟にとってはいいことだって。 日本のためにはなんないね、これね。 いや、全くなりませんよね。 ああ、驚くな。全くこんな講習してて政権続けられるっていうのはすごいな。 うん。 でも、あの、アメリカもね、ちょっと多分勘違いされてると思うのは日本にそれでいいんなもんかわせよう、買わせようとしてるじゃないですか。つまり日本人から、ま、いろんなものをこう言ってみれば集奪しようとしてるという風に見えるんだけれども、 もうね、日本の市場、日本人の、ま、例えばその個人、ま、あるいは企業も含めてですけど、そんなに公倍力もうないですよ。 うん。うん。 ですよね。 うん。 何考えてんですかと思っ マーケットはもうね、でもね、あれなんだよ。 あのアメリカのね、だから私年中って第 7 艦隊みたいなああいうのは買いたいんだよ。 うん。まあそうですね。そう。だからああいうのを石さんが言えばいいんだ。そしてね、ああいうのはやっぱりアメリカの軍事力がすごいからね。あれは買いたいよね。うん。 そしたら向こう絶対占いっていうじゃ。占いって言ったらどっか他のどっかでねなんかあの原修力先生官で第 7 艦隊をって言うと全部研修力先生官も入っちゃうんだけど 4 隻ぐらい入っちゃうんだけどね。それそれはでもさ 1 席でもいいからとか言ったらさそれはちょっと違いよね。 そうですね。 そういうものを選んでこちらが名すればいいんだけど、そういう風に安全保障と絡めないて最初から針出しちゃってるから全然できないんだ。ほら。 うん。 さ、 いやいやいやひどいね。この1と2はね。 どうしようもなんかあの気持ちが暗くなるニュースです。 うん。でもこれあの国家開かないから秋もに国家開かないから景気対策もできないから当面はあれねうん。資金繰りとかそういうので泳いでください。 あの、政府ができる手段しかないよね。 もうどうしようもないですね。それで国会もだから全然延長しないでね。 1日から5 日ではい、終わり。はい、皆さん夏休みていうどうしようもないそうでしょ。だけどやはりこれね、ガソリンゼの暫定税率も 一旦6 月に衆議院は通ってるわけですよ。うん。 で、これをだからもう1 回出し直すっていう今話になってんですけど、だったらそのまま出し直して審議して採決までやるべきだったんですよ。 ところが国会を延長するってことに賛成し、つまり国会を 5 日で閉じますっていうことに反対したのは参議院では日本保守島と令和と沖縄の風だけですよ。 あ、だからそうだ。 最初からもう決まってるから だってあんなに限税限税って言って選挙この前まで戦ってた人たちがねはいみんな夏休みですって何考えてんですか本休みんなお味しかったんだよ ひどい人たちですねあの 4 番のニュースをちょっとねあの高井さんに是非またご解説いただきたいんですけど これいいよ。4番何番?はい。 自民党税長税調査会ガソリン税暫定税率野党も財源確保に責任というニュースです。 NHKによりますと、ガソリン税の暫定税 率の廃止を巡っては与野党6等の国体委員 長が年内に廃止することで合意し、先週 から6等の実務者協議が始まっています。 これを受け5 日自民党の全盛会の幹部が、あ、幹部会が開かれ、え、実務者協議のメンバーである税調査会長や うん、 森山幹事長、さらに、え、福田幹事長代行が出席しました。この中では廃止によって失われる財源の確保が課題であり、野党側も責任を担う必要があるという意見が相ました。 また野党7等が国会に提出した法案に 盛り込まれている廃止が実現するまでの 間補助金を活用して段階的にガソリン価格 を引き下げる措置については現時点で賛否 を決められないとして、え、関係業界に 意見を聞く必要があるという指摘が出され ました。 介合の後、宮沢市は記者団に対し早く廃止できるのであればやりたいが、財源やガソリン価格の引き下げの方法などしっかりとした強合意引に達しないといけない。我々も努力するが野党にも努力して欲しいと述べましたと。 これだから、ま、ラスボスの宮さんが出てきてさ、あの財源なんて言ったらさ、何かって言うともうあれだよ。神を作るってだけなんだよ。 もうあの大体大体そうなんだよ。これね、心税を作ってね名前を書きるっていうのをね、言ってをまた儲ける。 うん。あ、多分そうだよ。多分。 え、なんでそんなことばっかり考えるの? もうこでも見えてんじゃ。財源でどう?そ、そう意味ないよ。意味がないけど一応なんか廃止しましたって言いたい。言ってそれででも財源確保なって言ってんだ。そういうことしか考えられないんだよ。 まあ、そうですね。 うん。 だってさ、あの、財源確保っていう話でね、これね、 1兆5000 ぐらいだからね、はっきり言ってね、あの、自然増なんとかなるよ。 だと思いますけどね。 あのね、全然大した話じゃないよ。でもこれを、これを大き型かに言うってことは神欲しいんだ。 うん。大体1兆5000 億ぐらいって考えていいんですか? 大体大体そう。 うん。だったら本当にね、 全然全然全然あれ普通の上レベル上れの一部だからもう全然でま、少なくとも 1 年間だとあれかな、あの今期だったら呼費日とかそういうので使わないのも随分あるからもう簡単にクリアできる数筋なんだこれ。 でもそれでもわざとわざと財源大変だ。財源 財源財源格好財源が欲しいと。それでね、やっぱりね、地球温暖化も必要だとかすぐ言うわけ。そうすると何が出てくるか。炭素炭素税ってのが出てくる。炭素税っていう風に変えてこのね暫率のとこ変えるってのは基本戦略だと思うよ。 ああ、もう だからいいね。 財務省の悪な話を私が言ってるだけだけど私がこんなバ鹿げててはたよ、こんな。 本当ですよね。 馬鹿げて。このぐらいだったら別に暫定なんだからずっと昔からね、これをね、なくすっての当たり前でそん時財源現はね、このくらいだったらなくてできるって分かってただろうって。そういう風言いたいよね。 でもね、テレビ出る人たちとかね、すぐ財源がって言うんですよ。 あ、好きなんだ。あの、 あれ財源病なのかと思っちゃう。本当に あのね、ま、それをね、言ってるとね、かっこよく見えるんだよ。 ちょっとそうなのね。国民の敵としか私には見えませんけど、 かっこよく見えて、かっこよく見えると本人は思ってるだけなの。責任あるとか言ってさ、 そう言ってます。 そういう風なすぐに思うわけだからね。財なしでうやつは無責任だっていうね、レテルハに使えると思ってるわけ。 ま、それ財務省そうやって歴チャーしてるからさ。それそう、それそうな。でもさ、この 1兆5000 レベルの話よ。何、何てやってかんだよ。本当にこんなもんは。何言ってんだよ。 財源 こんなのレベル低すぎて話なんだよ。そもそもね。 うん。 物価高対策だつってるわけじゃないですか。物価高対策だって言ってて財源画って言い出したらもうそれはね、物価高対策とかやる気がないですって言ってるのと同じなんですけどうん。だってこかけ替えだればいいってことになっちゃうじゃない。 だからガソリン税じゃなくて今度炭素税とか新税でさ、多分そうだ。あの税金ってね、 3文字になるとね、結構3 文字が美しいって言われてんね。炭素税って 3文字でしょ。 あ、消費税とか。 そう、そう。に所得税とか法人税みんな 3文字じゃない。これね、財務省ではね、 3文字って決まってんだ。 うん。 いい税金は いい税金 いいって。こんな いや、もう皆さんもこんなもの導入されたらたまったもんじゃありませんから。もう全力で反対しましょう。 な、何なんだっていうことしかないじゃない。だからこれで宮さんが出てきたってこと自体がそれをもうだと森山さんね、もうもう全面的に言うんだよ、これ。 あのでね、先ほどの話なんですけど うん。 やたらこう宮沢増税会長ですね。我々から見ればうん。 よくお見かけすんですよ。 なんかね、よ、なぜかわかんないんですけど、あの、別に本会議が始まる前だからとかそういうタイミングじゃない時に なぜかあの百太代表と私たち一緒に歩いたりとかしてるとなぜか宮沢さんによく行き合うんですよ。 お、なんで? うん。わかんないです。それでね、宮沢さんはですね、なんかこう大物感を出そうとしてるんですよ。 あ、引き連れて色々と あの、そうですね。 あんまり引き連れてなかったこともあるんですけど、例えば、まあな、あの、会館の中にね、こう記者がいたりするじゃないですか。女性記者とか。そうするとああ、なんとな元気みたいな、こう、なんかこう 余裕みたいなね、ニコニコして歩いてんですけど、で、百太さん最初顔知らなくて うん。 あのさん誰やって、え、あの人が宮沢一さ、ほんまかて、 ほんまか ほんまかて言ってましたけどでもなんかね、そうやってすごいニコニコしてこうちょっと大物感をし出してる。 んですけど はは。 でもあまり大物感がないんですよ。 ああ、 あの小物会の大物ってあの菅田さに津田一郎さんはそう小物会の大物だ。 そうですね。そういう雰囲気は確かにありますよね。だけどね、不思議なんですよ。例えば他のま、ベテランのね、参議院議員とかあ、いろんな方はですね、百さん見つけるとやっぱ目立つから あ、あの、そうだ。 あ、先生とか言ってなんかね、あの、おめでとうございますとかって大体言うんですけど、宮三宮さんはね、見ないようにしてるんですよ。 うん。え、ちょっと、ちょっと嫌なんじゃないの?あの、百田、百田さんが国会議員になってジェラシーを感じてる人多いんじゃない? え、なんで、なんでジェラシー感じるんですか? いやいや、あの、目立ってて、好き目立っててさ、 あの、 やっぱりそういうのあるかもしんないね。 なるほど。 なん、ずっと怒ってる骨って感じだったけどさ、当然しちゃったからな。 まあね、 ああって感じ。 いや、ま、参議院、今回の参議院選挙では当選するという風にみんな思ってたと思いますけど、 ま、私も思ってたよ。 でしょ? うん。 で、これはもう決定した時から、旗の時から、ま、それ 1 作年でしたから、ま、再来年の参議院では百太さんは少なくとも当選するだろうなと思ってましたけど、なんかだからそのちょっと嫌っと思ってる人いるんですよね。 いや、だ、それはだからさ、攻撃してる人なんかそう嫌と思っててさ、そう、そうそう。 もう国会議員になっちゃうとさ、多分攻撃もさ、もうやってもしょうがないっていうレベルになってきたんじゃないかな。だってさ、もう今更さ、落とすんだってなさでしか落ちないじゃん。 ま、そりそうですね。 うん。もう、もうなっちゃったら そう。 あの、あの、自分で自らやめる以外は選挙でね、 6年後に落とすしかない。6 年間続けてね、反対運動しにくいよ。 で、あの、なんか本人はね、いや、別に私はその選挙で落ちることなんかヘとも思ってないから、 まあ、6 年後に落とすだったら落としてくださいとか平気で。 で、ま、太さんに関して言えば今まで小説でね、ま、あれだけもう誰もが知る小説を書いて成功してきてで、言いたい放題のこと言ってるわけじゃないですか。 言いたい放題のこと言って、ま、国会議員になったっていうので肉たらしいと思ってる人は確かにいるかもしれない。は、言いたい放題じゃないからさ。言いたい放題言えるだけがあれだよ。肉たらしく思ってる人いる。 肉たらしく思ってる人がいるんですね。 で、ま、くでもでもやめないようにね、あの、えっと、安倍政権の時に NHK の経員会かなんかにやめちゃったか。 いや、あれやめてないんですよ。あれ一応 1期2年だから2 年で、ま、やめたと。そうか。 2年でやめたん。 はい。人気いっぱいでやめたと。次はだから、まあ、大体普通の人は 2回とか3 回やるんですけど、いや、え、わってね。 ええ、 そうなんです。 ま、でもあの参議院はやめるバレるからね。すぐね。 6 年だからね。 そう。うん。 ただ、あの、本当にね、不思議なんですけど、辻本清さんですらね、 百太さんを見かけたらヒーっと寄ってきて、 あ、あの人はね、 うん。そう、そう、そういう人だ。 いい感じの人な。あのね、個人的にはすごくいい感じの人。 そうですよね。あの、見た目も結構シュッとしてるし、綺麗だしね。で、それがそれなのに宮沢さんだけはもうまるで百太さんを見ないようにしてるような感じで。 いや、それだからやっぱりちょっと嫌なんだよ。 あ、なるほど。 うん。いや、 いや、知らないはずはないと思いますし。 うん。人間嫌なんでしょ。うん。 いや、だからあの宮沢あの宮沢増税会長に嫌われているというですね。 うん。なんかあ、これ6 等なんとかってあの人入ってないんでしょ?まだ入れて。 えっとですね、ガソリンジ限税のえ野党の競技には入ってます。 うん。野党は入ってけど、あの与党のには入ってないんで。 には入ってません。与党の6 等競技には入ってなくて野党 7会派の競技には入ってます。 はい。それでだからと出てくるんだよね。 うん。なるほど。宮沢さんがね。 あ、なるほど。じゃあうちもうちょっと大きくなれば 入れるね。 入れるんですね。 ああ。 うん。それは頑張ってそこに入れるぐらいまないってなんなんだかんだって言ってもさ、数だからさ、もうどうしようもないね。あれはあればっかりないと。 あればっかり。 うん。 あの能力じゃないんだよ。数なんです。 能力じゃないんですよ、本当に。 そう、そう、そう。基本的に数が そうです。 数がないとなかなかもうダメなんだよね。 ふんふんふん。 だからそこに競技に入れるぐらいになればね。 はい。 いろんなことは言えるようなんだけど、これはま、あとはしょうがないな、これな。ま、あの、右曲あるけれど、まあ、一発やったらいいよ、これは。 うん。うん。 あの、なんか見とわかんないけどはっきりって誰か言えるんだよな。こんな、ま、こんなクソ財源なんてクソみたいな話するんなよってさ。 いや、本当ですね。ま、それ言えるのは多分百さんぐらいだと思いますけど。 1兆5000億ぐらい何言ってんだと。 何やってんだよ、こんなのは本当に。 10兆とか15 兆だったら私もさ、色々さ、考えるけどさ、こんな名前 ちょでも大体財務省のさ、計算のさ、なんかな、見通にミスぐらいの話じゃないか、こんなのは。 うん。 これミスがあったって大した話じゃないよ。 あとね、あれなんですよ。もう 1 つのね、今度脅しの材料はですね、これ経由含まれてないんですよ。 あ、経油ね。あ、経油はうん。含まれてないな。確かな。あれの時に確か そうです。が落としたんじゃなかった。 今回はやっぱ経由はちょっと外してて、ま、その理由はですね、 あと、ま、地方のこの財源になってるから年度途中で改定するのはやっぱり良くないということで、じゃあ、ま、来年の 4 月を目指してって野党のが思ってるんですけど、 ところがこれをまた脅しの材料に使ってきていて、 経営なんかでももっと少ないからさ、あの、こんなの大した話じゃないよ。あの、なんてな、 でも5000 億ぐらいですよね。だから地方の財源がって言ってギャーって言ってるんですよ。たくさん言う人はたくさんいるだけなんだよ。 だからさ、そんなのさ、あれじゃない?中央創生のね、あのやつちょっと配ればすぐ黙るよ、こんなの。 ちょっと配ればいいんですって。 うん。だからね、あの、ま、経由はね、とりあえずはね、あの、路うるさくなんないようにしたってレベルだから後でやればいいと思うよ。 1 回やればね、あの、それでね、あと組までりゃいいんだよ。あの、 そのくらいできるけどな。もうね、大体ね、 1兆とかね、5000 億円なんてのはね、すぐできます。 大体呼とかそういうので積んでるぐらいなんだからあんたこんなもんは。 まあそうですね。確かにね。そ、 呼備レベル そんそんそんなんでグタグタ言うなよ。どうせあと上金ではもあるよ。そういうこのくらいは。 でもこれね、今の現稿にあるようにですね。え、何を言ってたかと言うと、もうとにかく財源なんだと野党にも責任持ってもらわなきゃいけないって。いや、別にそれ自然に多分増えますけど。 普通に増えて、あの、そんなのさ、なんか財務省にさ、真面目にね、見つもりさせればすぐ終わっちゃうよ。 はっきりは 普通に増えるから。 ない人たちですね。 うん。あの、これさ、うんとちょっとね、細かい話になっちゃうんだけど、うんと、減税した時にどうなるかっていうのは内閣のシミュレーションってのがあってね、内閣のモデルで減税したらこんだけ実は GDP増えまっていうのが出てくるのね。 はい。 GB こだけ出てくるとこんだけ税収増えますてるわけね。 その時に、えっとね、内閣府のモデルは限税上数ってのがあんだけど、これはあの、例えば 1兆円限税しても2000億円しかGDP 増えませんって。それ0.2 ってやつなの。 すっごい低いの。そで0.2 しか増えないから。 それ妥当なんですか?その数 全これから言うけどね。 0.2しか増えなくて、あの、 0.2増えた時に うん。うん。 0.0.2% っていうのは うん。 あ、0.0.2っていうことは2000 億円なんだけど はい。 もうすっごくちっちゃいわけね。そうするとそれであの次に電習の断性値ってのがあってね。これは GDPのどのくらい、 えっと増やすか。あのの GDPの1%増えた時に1.05 っていうそういう風な数字なわけ だから言ってみると2000億円GDP 伸びてあの2100億円ぐらいしか実は うん。 まあ、税収増えませんよって。そういうレベルの話をいつもするわけよ。だから絶対無理ですってんだけど、 0.2っていうのがすっげえ嘘で うん。これがあの海外の色々と文献でやると大体 2が3なんだよ。 うん。人方違うの? あ、だからつもこれ話になんないんだ。 え、じゃあ2兆円ぐらいは あのうん。 2兆円か3丁円上れるんで ああだったらやるべきですよね。 だからちょっといいですね。 はい。はい。 例えばだ5兆円やすんでしょ。5 兆円っていうのはGDPの1% なんだけどそれでそうするとこれであの 3兆円増えると15兆円実はGDP が増えるわけね。15 兆円増えるってことはGDPの3% 増えるんだ。3% 増えると、あのさっきの税収の男性っていうのが 1.05 っていつも財務省してんだけど、これも大体 2か3なんだよね。3とすると9% 増えるんだよね。 うん。 そうするとどうなるかって言うと、あの GDPの9%増えるから1 割近く増えるんで 10兆円近く うん。うん。 実はあのあ、ごめんなさい。 39%ぐらい収が増えるから、今の 70兆円だと7 兆円ぐらい増えちゃうから、これお釣りが来るんだ。そういう計算つもなんだ。大体は もうね。 うん。だからあの大体だからま、まともなあの減税上数とまともなあの所得断男性値だと大体 あのお釣りが来るってかトントンになるってそんな数字に大体なるの。 へえ。うん。 それをあの、えっと、 なぜそういうことを? いや、それそ、それはさ、あれだ。現税が効果ないって言いたいけど、言いたいって結果が違うんだけど、言いたいってだけなんだよ。 でもちょ、ちょ、ちょっと不思議なんですけど、財務省っていう人たちはなんでそんなにその国、あの、経済全体を大きくしたくないんですか? いや、あの、そういう限税とかそういうので うん。うん。 大きく支度くしするって分かると現在しろって言われるからだけないわけは。 ま、ただね、その、ま、論法っていうか、自分たちの今まで組み立ててきたロジックが多少違ったとか、ま、そういうことはちょっとむしろちっちゃいことで、 本来の目的としてはですね、まず相和を大きくするってことじゃないですか?そうすれば誰が考えたって前収増えるわけだから、 それで良くないですかね。 そん時もだから減税したに税収が増えちゃ うっていう絶対だから普通に計算すると あれだよね。減税数が3で男性値が3だと 大体増えちゃうんだよね。これが結構 私減税が3って言ったのは世界の標準なん だけどね。減税数大体1から5の間なんだ よね。だから真ん中取って私て言ってた わけね。なのに0.2って言ってんですね 。0.2ってだからもう全然違うんだ。私 も何回もさの中でもこれ違ってて指摘した んだ。 内閣の話だってすぐ逃げるんだ。内閣の話だって逃げるんだけど内閣区の方あの今の内閣区のトップの方は財務がついか行ってっから財務省やってんだこれ。 高井さん、これ あの私またその 高橋ルドレンって言われても全然いいですけど うん。 あの、うちの百代表にですね、ちょっとまたこれレクチャーしていただいて、 財務省の人呼んでもらいましょうか? 財務省とね、あれで、あ、これ内閣でやってますから内閣に聞いてください。 本当か? 平気で言うよ。 私たち知りませんから。そんなあの経済モデルの話全然知りませんのでって言うよ。ほれで内閣のはね、財務省言われた通りにいやこれはこれで昔からこういう風にやってますっていうよ。 でもね、限税上数が少ないのはね、すごく増税にも有利でね、増税しても影響がないってこと。 うん。あ、確かにそうですよね。そういうことですよね。うん。あの、現税も影響ないけど増税も影響だいて出てね。でもさ、嘘なんだよ。 ああ、 この0.2はとんでもなく嘘なんだよ。 うー。あとね、その、ま、これはちょっと違う話ですけど、以前教えていただいたその社会的割引き率ですね。 もね、これを固定して、え、なんでこんなことしてるんですよ。 国交渉でだからあれはだから国際増やすってのは嫌だって。それだけ もうどうしようもない。 だから投資ができなくなっちゃう。あ、 ですよね。 うん。話になんない。 で、その投資を、ま、ある程度促して、え、経済あっためようだとか、みんなの懐豊かにしようって、そういうのはないんですかね。 はい。 もうどうしもうしてないの だからどんどんどんどんどうどうしてもこの 20年ね30年見てくると うんだ どんどんどんどん冷え込ませる方向に国作がなってますよね。 そうだよ。普通に投資やるとそこに伴って民間も出ていくじゃん。民呼び水っていうんだね。それがないんだもう。 もうやだ人たち。 だからそういう風はね、そういうのをね、今数字でね、単純に言ってる言うだけなんだけど、そんな単純の話も嫌だってだ、ま、雰囲気としてそういうのはいつもあるから私なるべく数字で言うんだけどね。あの、社会的ワイルキリストが今見たけど減税情上数がうんきこれでね肝になってるんだみんなね、多少長にな責任撤するんだ。 ああ、なるほど。 本当に嫌なやつだよ。 そうか。 だから社会的割引き技術は国交渉で国交渉でやってください。 で、今の生、厳選は内閣府ですと。 内閣です。もうとんでもないんでつも まあ、 もうここでね、本当に笑っちゃうんだけどさ、つもそうなんだ。 でもじゃ、例えば内閣府がですね、確かに初国と比べてこれうちはなんか低く見積もりすぎてますよね。って言ったらどうなるんですか?そんなこと言ったらもう大変なっちゃうよ。そいつになっちゃうよ。飛ばさで大変なるじゃな。 でね、あの、私1から5 って言ったのはね、別にね、私がね、調べてね、やるとまた高橋いい加減なことって言われんじゃない。あのね、オリビアブランシャルってね、これすっごい有名なね、経済学者がいてねて、それのね、展望に書いてあるんだよ。 へえ。 オリビアブランシャル。だからブランシャルの名前を出すとね、みんながね、ほおって感じになるんだけど、それ日本語でもあるよ、ちゃんと。 あ、そうですか。ちょっと日本語でね。あ、いや、もう読まなくてもいいよ。 いや、もう本当にもう 2 が出たびすぎてさ。それじゃあ増税しても絶対に増税してもケーキがおっこちません。減税しても景気があの上向きませんでこんな都合の行く筋ないじゃん。 確かにそうですね。 うん。 いや、嫌だし。 もうね、あの財務省とね、その宮沢さんたち一派ですね。 自民党税長。 これなんとかしないと本当に 本当に大変だよな、これな。こうこんなくだねえ話をさ、ずっとしなきゃいけねえんだからさ。ま、安倍さんもいつも呆れてさ。 ただこんなことになっちゃったのって うん。 いつからなんですか?こ かなり前からだよ。 あの、この前のお話だと社会的割引き率っていうのをまず導入したのは小泉政権の時ですよね。 そう、そう、そう。 で、それが4% のまんま据かれてるって、ま、その後が問題なんですけど、 その後うん。 これ、これはかなり昔からこうだな。 うん。なるほどね。 うん。あの、それでもね、昔は限税は結構してたんだけど、あの、要するに税収がたくさん来るからね。で、でも 2000年代以降は、まあ、90 年代以かほとんどしなくなっちゃったんで、これがなんか政策を限税する時に、あの、いつもマクロモデル回すってやつなんだけどね。 それで はい。 効果出ませんって言ってさ、みんなわかんないからさ、もう うん。 車輪秀比レして終わってたっていうのが現状ですね。うん。いや、これすごいおかしいと思うんですよね。それで 2000 年代の初めぐらいだったと思いますけど、ま、そのデフレが続いてますねと。で、ま、いろんな作打たなきゃいけませんねという中でも、えっと、 1 つはその金融の緩和政策ですね。これをやらなきゃいけないって言ってる指揮者は何人もいたけれど うん。 でも癌としてできないんですみたいな雰囲気でしたよね。あの、 そう。 あ、ま、だからあの金融の緩和の方、ま、ま、これはね、日銀総裁変れではできちゃってんな。で、安倍さんにも言ったんだよ。だから安倍さんの時にま、できちゃう。そう、そう、安倍さんに金変えちゃえばできちゃうたね。でもこっちは財務省だからなかなかできない。 こっちはできない。これ言ってたんだけどやまあねほ安倍さんもほら年中さ東運動のね、今に立ってたからさ、消っ飛ばすだけで等価運動されちゃってたから大変になったからね。 そうでしたね。 でもこういうのはずっと昔からそうであの内モデルがあの制作する時のベースになるモデルが全然違ってるから話になんないんだね。で、そこはもうブラックボックス見たくなってるからみんなわかんないからね。なかなか言えないんだよな。 うん。ただ最近ね、やはりその財務省の、ま、これまでのやり方に対して国民の反発って広がってますよね。 それと国民、一般国民で今までほとんどこういうことって理解されにくかったものがだんだん理解されるようになってきた。 うん。だんだん こんこれからは変わるんじゃないかなと期待しますけどね。 そう。だんだんね。あの20 年ぐらい前から比べとだいぶ変わった気だけどな。事実だね。 皆さん今日は減税上数 減税上数0.25。 これちょっと覚えて0.2 ぐらいです。 普通は3ぐらい。1桁違うと。 うん。 とんでもないです。 とんでもない数字でこんなことでやってると減税しても効果がねて増税もね影響ねって言ったらひどくなるひどく 何なんですか 増税したらさ途端に劇ギガタンとこちんな見えてんだよ でオリビアブランシャルですね。 オリビアブランシアの方にと書いてあります。 書いてあると うん。世界の常識はね。 うん。 もうこれであの皆さんも高橋学校のスーレットみたいなもんで、俺さ、別にさ、財務省で嫌言ってんじゃないんだけどさ、普通の経済学を普通に言ってるだけだよ。正直言うと別にあの、だから財務省が普通に考えやってくれればいいんだけど、そ、普通じゃないからさ、ちょっと普通のこと言うだけでも普通のこと日本で経済学者っていないんだよな。別らしくて不思議だね。 これも でもあの私のものね、日本保守の勉強会に高井さんあの保守に来てくださった時に、ま、色々講議をしていただいて後から、ま、質問が出たんですけれどもなんか女性が手上げてあの社会的割引率がどうのこのとかにて書いやレベルが高いねて。 いや、だって ほとんど高さの言ってることをそのまま勉強しま マスコミでさ、地方で出てこないもんね。 出てこない。出てこない。 うん。この原ジュースもほとんど出てこない。 出てこないはね。みんな知らない。私も知らない。 さ、熱っこのところをね、ちょっとね、やればね、テクニカルな話でね、あの、事実だけだから。だから私いつも間違ってるって言い方するんだよね。これは違、間違ってると。 うん。うん。うん。 だって違いがありすぎるじゃん。そうですね。 だからね、世界でモデルで 1番低いんだって1だからね。0.5 だって見たことないんだよ。 うん。ま、そうなんですね。こういうことがあった。金を。 あので私たはね、例えばその巷にいるものは私も一応企業の経営者ですから 減税してくれればねお金使いやすくなるとかそれ間違いないんですよ。 同然したら嫌でしょ。そ一緒だ。 それはみんな皮膚感覚で国民は分かってんです。ただ国民の皮膚感覚だけだと財務省の言分に対抗できないんですけど、ま、こういうね、からくり、 これ教えていただくと非常にわかも本当にこうです。 こうですかって年中って0.2 ほ他のだからねさんにこういう話するとね、じゃあその人呼んできて経済問会で話してくれとかねにこういう私なんかそういうのやってただけなんだよ。 うん。 うん。やっぱりね向こう英語だからさ、もう訳す時にさ、肝心なさないでさ、あの内学のやつもね、もうのってた名前率呼んだ時にね、肝心なとこ約さなかったりするんだよ。 でもそこはクチェックしといて。でもまあ、 あの、呼んでくるとちょっと違うから。そうするとね、だがさ、ほら、新聞会議で言うとみんなガーって言うに決まってくから外国人が言うんだってあんま言わないじゃない。 ま、そりそうですね。ええ。 で、それそういうのね、あの、結構だから指問会、経済大制問会議をこういうので使ったっていうのは前ありましたけどね。 うん。ちょっと私たちも色々勉強しなきゃいけないとまた新たにですね、思っております。 で、またちょっと経済ネタなんだけど、この最低賃の話。 はい。これも行きます。はい。3 番。これも、これもんだかわけわかない。 聞いていえ話なんだ。3 番のニュースいきます。最低賃金平均 110あ、1118 円に決定。上げ幅は過去最大というニュースです。 毎日新聞によりますと、2025年あ、 2025年度の最低賃金について中央最低 賃金審議会、これは厚生労働省の資本期間 ですがは4日全国過重平均で63円 6.0%引き上げて1118円とする目安 を投進しました。今年の瞬頭の高水準の 賃上げや物価高などを背景に昨年度の 50円5.0%を上回っています。現行 方式となった2002年度以降額引き上げ 率ともに過去最大となりました。最低賃金 は賃金の同行や、え、労働者の政計算、 企業の支払い能力を考慮し、地域の経済 状況に応じて都道府県をAからCの3 ランクに分けて目安を示します。今年度は Aランク、東京、大阪など6都付が63円 。え、Bランク、北海道、福岡など28の 同付が63円。Cランク、岩手、え、沖縄 など13件が64円としました。この目安 を踏まえて各都道府県の審議会が上げ幅を 決定し、10月頃から発行します。目安 通りに改定されれば全都道府県で 1000円を超えます。最も高い東京都は 1163円から1226円。 最も低い秋田県は 951円から1015 円となります。近年は地方の審議会があの決定額が目安を大幅に上回るケースもあり、今後の審議が注目されますというんですけれど、 これあのえっと石さんがさ、自算してね、 あのデータに基づくなんとかって言うんだけどさ。 はい。 これ本当に触ってバカっていうのがもうバ 謝ってバカなんだけどさ、こういうの計算できねえやつがさ、計算できないやつに限ってさ、データに訪とか言うんだよな。 いや、もう、もう私としてはありがたいけどさ、こういうネタを提供してくれて、提供してくれてさ、本当に ま、あの、うん。 これま毎年あるから 大体も安倍さんは 安倍さんの時にねはい。 いつも聞いてくんだよ。高橋さん今度どのくらい上げられるのとかね。そう言い方するわけね。 これで私はね、労働市場の あの時給 そういった方インフレリスなんかからこれはいわゆるマクロ政策の一分野なんですね。 だから、あの、労働の、労働政策じゃなくて、マクロ経済政策としての一分野だから、ま、あの、結構簡単に計算できるんだよね。で、あの、賃金率と隠率の間には いつも極めて綺麗な関係があるの。フレ率が高いと、あの、面目賃金入率がちょっと高い。その間は労働生産性なんだよね。 大体だから極めてあの、両者関係があってね。 で、えっと、イングリスとの間にもすごい関係があるの。これはフィリプス関係ってんで、安倍晋三層古には出てくるんだよね。え ええ。 そこの前後に出るの私だから私が言ったそのままなんだけど、ま、あの、 うん。 安倍さんはこれすごく理解してて あれだ。そう、その失業率とインフリスの間に関係があるってのは、ま、言ってみるとイング率ってのは多少あれなんだよね。 あの、経済の境を表してるから、そうするとインフレ率が高くなると質量差は下がるねと。 それで逆にインフレ率が低いデグでになると出率は高くなるね。そんなことなんで、これ世界のどこでも実はあの確認されてこれフィリプス、フィリップス関係っていうフィリプス曲線って言うんだけど、これもう経済学でもうマクロ経済学で最終に習うようなレベルなんだよね。うん。 うん。 でもね、資料率っていうのはある程度下がるとそれ以下はもう下がんないんだ。 うん。うん。は だって0 には絶対なんないからうん。いろんな摩擦的なんとかってのがあってね。で、日本だと大体 2.2%の前半ぐらいかな。 うん。うん。うん。もう下がんないんだよね。 うん。うん。 そうするとあとはイングレ率だけ高くなっちゃうんだけどね。 そうするとインフグレ率が高くなんないレベルで あのイングレ率があんまり高くないレベルで率 1番低くしようとするとインフレ率は大体 2%から4% のたぐらいになっちゃってそういうんでイングレ目標って出てくるんで はい。 で、そっからその、それのこれ最低賃金応用関係なんで前の年のインフレ失出業率とかあとインフレ率なんか分かるとあのあと必要率がもどのくらい加減に張り付くとするでしょ。 張りついて今のインフレズだったらどのくらいですか計算できるからそれから実はあのあ、あの出業率を加減にしてあとイングレ率がどのくらいいいってのは設定するとそれ率決めると大体その動生産性で賃金上子率計算できるんだよ。 いつもそれを私毎年計算安倍さんに言われると計算しなきゃいけないから朝式も持ってるんだよね。 うん。 で、それで今計算するとね、どのくらいかいうと、え、 はい。 実はね、最低賃の上修理して 3.7。 ええ、じゃあこれは明らかに上げすぎ。 上げすぎ。去年も上げすぎたい、今年も上げすぎたい。これだからだんだん声が崩れるんだよ。 なるほど。いや、だから 私安倍さんにつも言った時ね、これをね、上げすぎたらもう中小企業大変になるんですよと言って、そうするとね、さんね、 うん。つってね、私の大体計算通りのことをいつも言ってた。 そうするとね、結構にとってこれいいだからそこで結構るんだよね。そうするとさんはね、すごいというね、評判が先に立ってね、あの老師と共にね、それであのうんとこのうんとなんだっけな。最低賃の話をね、うまく乗り切ってたね。 うん。 それで石さんはそういうのは全然知らないであげるだけ。もうただあげるだけってのはね、あのお隣の文人政権。 そうですよね。韓国はやって大失敗したんですよね。 日本のね、民主党もやったんだよ。 日本の民主党も1 番最初ね、あのやった時に 2.4%上げた。2.4 上げたんだけど、その時私が計算した時には実は 0.3だから2.1% ちょっと余計に上げたんだけど、これが民主党の失敗の始まりなんだよ。 ええ。 で、今度はね、だからあれでしょ、 3.7のに6でしょ。2.3 上げちゃったん余計に。 うん。 だから民主というひどいんだよね。だから野田さんと気があってんですね、色々と。 どな、もうだから民主党の時に失敗と同じことを繰り返すんだ。でもね、民主党その後どうなったかって言うと雇用のあの雇用の伸びはねグイっとなくなっちゃって大変だった。 雇えませんもんね。そんなことじゃ。 それでだからその後安倍政権になってから普通に戻したから雇用数はずっと民党の時減ったんだけど美権になったとにぎゅンと上がってんだけどね。 そうそう。で、この最低賃金をやたらあげるあげろって言ってるのは大体共産党ですからね。 左 共産党と社民党ですからね。こ言ってんのは。 はこういう計算できないと。 うん。 だ、私なんかそういう全然関係なくて労働市場の話から全部計算マドの経済学として計算するわけよ。で、そこはこういう人いないから 審議会には。うん。うん。で、それだけて不思議なのはこの人たちその最低賃金上げろあげろって言うんですけど別にあの世の中の全ての領域は最低賃金で働いてるわけじゃないからあの人手不足のすごく起きてるところっていうのはどうしても賃金を上昇するじゃないですか。 で、本来はその自然のメカニズムに任せて人手の足りないところはどんどん賃金が上がっていきますよっていうことに任しときゃいいのに、ま、日本の高度経済成長なんてまさにそのモデルですよね。ところがそこを上げないようにあげないようにつってその分野にどんどん外国人入れようとするんですね。 あ、外国人入れるとね、これ外国人を入れると、ま、あの賃は下がるっての研究もあるんだけどね。それで入れちゃうからちょっとちょっとまずくなるんだよ、これも。 な、なんでそんなことばっかするんですか? いや、わかんない。だから外国人の方は人権だって全然違うロジックなんでこっちは労働者の人権みたいな形で、あ、あげればいい、あげればあげるほどいいっていうでちょっとむちゃくちゃなんだ。だ、それが左の左巻きの 1番バカな政策なん。 もうどうしてもない。 うん。だからこういうの経済学できちんとね、マクド経済学ってでね、きちんとやらないとね、本当に後は大変になって、あの、要は 10月かげていくでしょ。はい。えっと、 10 月か決めてありますよね。小するとね、 10上げていくとそうね、10 月から上げるとそれから半年から 1年後ぐらいが1番大変になっちゃう。 大変になりますね。 うん。これで雇用感雇用が崩れるってそういう言い方するんだけどね。多分そうなるよ、これは。 まあ、本当だから働き手を用意できなければもう仕事が続けらんないっていう業種も出てきますからね。いろんな、ま、細かい加工業だとか。そう、そう、そう。ま、ここでね、 どうするのよ。 まあだからすぐ会にね、あの外国人ってたと頼っちゃうんだけどでも本当はね政府とやるとしてロボットかな一番簡単だからロボットでロボットの機会さんで特に農居なんかロボット簡単に出てきちゃうんだよね。そういうのたくさんやるってのが正解なんだけどね。 だからなんかね、こういうのってね、左巻きの人ってね、先に最低賃金から 上げようと思って、これ間違いなんだよ。 全く間違、あの景を良くして受給ギャップってのを減らすと減らすと最低になってちょっとインフレ気味になるんだよね。 そうすると金がギり出すんだけど上がり出した時に上がり出すのを狙って最低賃金をそこに後いする形で実は上げるっていうのあの先にうん先に最低賃の話しちゃとだメなんだけどねもう野党の人絶対わかんないのこれ もう何回やバカだからはっきりそれちゃんとしたマクロ経済と勉強してないんだよこれあの最低あのマクロ環境をきちんとするとあのあとは賃源後からついてくるってのが分からないあ あの、多分ですね、お言葉ですけど、これマクロ経済を経済学勉強してないというよりもですね。うん。 とりあえずあのラーメン屋でいいから一見経営してみたらわかりますよ。 経営すれば、ま、分かる。あの、でもだから人に何もしてないからさ、何もしてなかったしょうがないからある程度あの学用っていうかね、勉強で補うしかないからね。これね、もう本当にだから 3.7だからギリギリ4% ぐらいだと私もね、まあ、めく当たってないんで、もう 5歳の範囲でね。 うん。ところが6ですか?6 だからもう全然違うから。これ大バカです。大バカです。もう絶対にあれだな。安倍さんだとやんないな。やった。 3.7さん44 ぐらいどうかった聞くんだよね。で、私も 4まね3.7と4だったらま、2体4 体だからね。ま、そのいいですねって言っちゃうんだけどね。 うん。うん。 うん。 いや、だから全く科学的でもないし 全然言ってそのなんか巷の人たちの実感に伴ってるものでもないという。 誰がこれ特してるんですか? があれで他のね、大企業なんかで 5%ぐらいだからね、こんなの 6なんてに決まってんじゃん。だから 6 っていう数字はこ最高でしょ。過去最高でしょ。ほれでね、あ、もうちょっと前に遡るとね、 6.9が1 番最高なんだよ、今まで。でもね、石さんはね、 2020年代で1500 円って言ってんでしょ。そうするとこれ平均で 5年連続7.3 上げなきゃいけないんだよ。もうどうしよう。 もうバカバカ。 何を考えて もう今まで絶うん。今まで誰もやったことないようなバカなあの政策を打ち出して 1500円ってやつを 石葉さんムンジェイ説。 ああ、これは左の典型のね、もう 1 番よくある間違いなんだけど本当に左ってこういう間違いすんだね。 自民党ってもう左に行っちゃったんですよ。 あ、いや、石さん完全に左だよ。 石葉さん完全に左。石葉さんはもうムンジェインの再来みたい。 大だね。こんなの民主党よりひどいよ。民主党でもさ、私の決算の見と 2.1しか上回ってなかったから、今度 2.3 がったからね、記録抜いちゃったよ。 で、これね、 毎日新聞が これ詳細に取り上げてますけど。 うん。 毎日なんかからすると、 ま、 石政権偉い。 やった。よくやったってばそんなのさ、ば、バカをやって偉いってのもあれじゃない。毎分らしいじゃない。 俺なんかこっちなんかさ、なんかそんなバカやったら次はこうなるって分かるからさ、後でこう崩れて失率分かりますよっていうだけだけどさ、引いて話それかもしくはね、あれでね、パートがね、取らなくなったりとかね、あとね、新規をあの手び替えたりするんだよ。 うん。揚げ幅去最大ってつってますからね。 パカパカ。 もうダめ だからこういうのこそね、ちゃんとね、きちんと計算してね、やんなきゃいけないのよ。 いけないんだけど。 もう安倍さんも言ってたけどさ。 そう言ってくれる人いないんだよなとか言ってたな。行動省の人はな んでないんですかね え。だって行動省別にさ、その審議会だから うまくやれればいいから別にどうでもいいじゃない。 うん。 老子ともに。 へえ。 で、老師共に剣学にすると結構私の言った数字と結構近い数字は出るんだけどね。 うん。うん。でもそういうことはやらない。 やらない。 全くね。よくやるね。 もうどうしようもない。 今はできないよ、これは。だから はい。 多分だから安倍さんがね、今年は何%センぐらいっていうのをね、言うわけでそうするとね、行動省をはあって聞きながらそれに応じてあのなんかねやってたからあ、だから安倍政権の時には雇用を壊すこと全然なくて最低人ヒュってあげて 確かにそうですね。 うん。 だってこれ これだけどたまさんとかも何も言わないのかしら。 あいつはね、 ある程度分かってるんだけどやっぱり労働読組がベースだから。う ん。あ、そうか。 うん。 なるほどね。 うん。 やっぱりね、労働政治家としては労働組合の悪いことあんまり言いにくいと思うんだよ。 はい。いや、だってね、あれだけその 103 万円の壁のことをずっと強調して、ま、ま、それについては一定の成果も得たわけじゃないですか。で、これってやはり時給っての極めて重要な、まあ、 1つの、 そう、そう、 ファクターになりますよね。 組み合いだもん。 あ、そういう連合さんから見たらこれはさ、 あげれば上げるほどいいってしか出てこないじゃん。 なるほどね。 うん。 だからこれは組み合い系の政治家はちょっと言いにくいんだよ。 そうか。 分かってても言いにくいってそういうのあるでしょ。 はい。はい。 じゃあうちみたいな人しか言えないんですね。 うちみたいな人は全然関係なくて言えるじゃん。 言える言える。うちみたいな人しか言えない。 労働組合にもさ、全然関係ないしさ。うちみたいなとこは全然関係ないよ。だって労働組合にもさ、別に大企業にもねることもないからさ。し、普通にさ、言えるじゃない。 はい。で、まあ、日本はね、あの9 割以上が大体中小企業ですけれども、中小企業を直撃しか出ないですね、これ。 そうだよ、そうだよ。だ、一部の大企業はできるかもしんないけど、あとね、すっごく儲かってる中小企業一部はできるかもしんないけど、多くのとこは苦しい。だからみんなであ、だから私のね、知り合いのね、中あ、こんなになっちゃったら、ま、アルバイトを落としますよと思って。うん。 そうなっちゃうんだよ。だ、それなのね。 ちょ、あのね、こういう経済学分かんなくてもね、ちょっと聞いてみるとね、あの、いろんな経営者にね、たくさん聞いてみると分かるよ、こういうのって。うん。あと自分がちょっと経営してるって気持ちになったらすごい分かる話だと思いますけどね。 うん。ま、儲かってたらできるけどなって言ってたけどね。儲かってない。あんな目儲かんないで行くと 6% 上げられたら苦しいよなって感じだな。 うん。 だからこういうサー政権のすっげえ間違いっていうのも 石葉さんは犯してるんだよな。 史上最低を内で犯してるね。外交も関税もやったし、この最低賃金でもぼしてるし、ひどいな、この人。 これでも自民党の人は何でも句言ってないですかね? わからない、そんなの。別にだから結構これみんなしてんじゃ、大体は。 あの、よくね、ま、その時の内閣ですね。 困るって話があるんです。 確かに石さんは安倍さんの時に根柄年時後ろから打ってました。 だけど石さんは後ろから打ってたんですけど、高能種のね、要するに国民生活に直結するようなあのことに関してですね、政策論争としていやこれはまずいですよというような合たるま議論がですね、もし自民党の中で起きれば自民党は逆に参議院の選挙あそこまで負けなかったと私思うんですよね。これは後ろから打ってる話じゃないですから。 うん。これは全く政策議論です。 ですよね。 だからそういう政策決定を石しようとした時にちょっと待ってくださいと自民党少なくともね自民党を支えてるのは元々は全国つ浦の中小業者だったはずなんですよ。 うん。 そこのこと何にも考えてないじゃないですかっていうことでガンガンやればですね。あ、やっぱり自民党っていうのはそのおかしな政策をね、例えば内閣が取ろうとしてもちゃんと修正する力があるなってみんな評価したと思うんだけどですからね。 これでだからちょっと前に石政権が 2000年代に1500 円って言ったあん時に気がつかなきゃいけないんだ。 そうですね。はい。2000年代1500 円なって7.3%で5年連発で6.9 しか買かったことない。最高6.9 でね。今でやったことない。5 年連発できるわけないって誰か言わなきゃいけないんだけどそういうの自民党言ってなかったね。 うん。 だからそのくらいもうちょっとボケてんじゃないの? ボケてんですね。 うん。え、すごいよ。 のちょっとだから経済政策で見るとさ、こういう風にさ、荒がたくさんあってさ、面白いて面白いよ。 うん。 荒だらけだから。 うん。ほんでね、あの、ま、ついでにね、あの、 こういうのはマクロ経済政策の分野なんだけどね、物価対策って言うでしょ。 はい。はい。 物価対策っていう時に、 えっと、ね、はい。 なんて言うんかな、あの、物価対策っていう時に一般的にはね、物価対策でどの物価が上がってるかってのは非常に重要重要なわけですよ。え、 それであのこれね、もうデータがある話なのに全然知らんでみんなことやるんだけど は これちょっと見てくれね。 はい。 このね、総合っての 1番下見ると うん。 いくつになってる?こ 3.3。3何か?6月ね。そう、3.3 ね。それでね、生を除く総合ってのが 3.3。 はい。 それでね、食料 うん。 及びエネルギーを除く総合ってのがあってね、ここが総合の 3つなんだけどね。これが1.6なんで。 うん。1.6。はい。 ということはね、何かって言うとね、食料とエネルギーがで、じゃあ食料とエネルギーどのくらい上がってるかって、食料が 7.2。 ああ、これは痛いですね。 そう。それでね、エネルギーがどのくらいかって 言うと2.9なんだよ。うん。 だ、 エネルギーはま、上がってないではっきり。うん。確かに。 だからね、そうするとね、これで全部ですぐすぐわかんだけど、このね、食料とエネルギー覗いたのはこれコアシスって英語コアっていうの英語だ。 はい。コアシ うん。 コアインデックスとそういう言い方すんだけどね。 えっとね、これがね、1.6 ってことはここが貴重だからインフレ目標も足達してないから実は全体としては物価の推しが弱い。でもなぜこの 3.3になってるかと言うとエネルギーが 3.2だからごめんなさい。食料品が 7.2だからそれでエネルギー2.9 ってのはまあ強容範囲なんだ。大体そうすると食料品だけ対策すればいいって答えしが出てこない。 やっぱり食品の消費税をぶ 物価対策と言っても本当はね、食料品だからこれ物価ちゃいけないの。 いや、おっしゃいです。だから私たちずっとね、あの該当演説でもずっと言ってんですけど、去年 1年間で17.2% ですからね。 これは痛いですよ。 食料品だけが上がってるから本当はね、物価対策と一やけど物価ってんのは実はね、このねのことを言うわけ。 これね、1.6 だからね、対策する必要ねえだろうって言われちゃっておしまいなんだよ。 なるほどね。 だからね、本当は食料品対策って言い直さなきゃいけない。 うん。 食料品物価策。 そう、そう。食料品本当はね、これも食料品物価って言っちゃいけないの。ちょっとね、言葉のあれだけどね。食料品の場合はね、食料品価格体制。 食料品価格。 うん。物価って言うと全体の あ、なるほど。もになっちゃうものになるから。だから食料品価格対策。 これはこれはどのようにやるかってこれでオプションがあるんだけど、ま、 1 番簡単なのはっきり言て消費税の限税だよ。 そうですよ。 あの軽減軽減税率軽減税率を 1番あのそれ税率を変えるのが 1番簡単なんだ。 あとねその私たち食料品の消費税をね、もうこの際高級的にゼにしようと言ってんですけど、 も0にしようと言い始めたら 自民党の方々が住賃型がですね。うん。 その時間がかかるだとか、あとその 1年かかるだとかね。 こっから開かお ためかしにそのそんなことするとね、え、食料品を売ってる側の皆さんも大変だとか言ってんですけど何を言ってんですかと。レシ一発ですよとみんなあのむしろね側の方々言ってるんです。で、おかしなことでこの前消費税あげた時に レジを皆さんあの税立すぐ変えられるようなレジを入れましょうって言ってめちゃくちゃ補助金つけてやりましたよね。 だから何の問題もないはずなのになんでああいう子供騙魂しの嘘みたいなこと言い出す年数がかかるてんのね国開かないってそれだけだよ一応あの法律マターになるからさ税金はねだから国会開かなきゃそっごい時間かかるよでも臨時国会開きゃすぐできるよ 要はあれはやる気がないってことですね。 うん。それで臨時国会いだから今の制度だと臨時国会を秋に開いてあのま はい。 これね、自民党のとか与党の統に回せば、まあ、来年の通常国会に出して 4 月から実施できるってそんな感じだよね。 それは4月4月から実施。 うん。それだからそれはそういう手順を踏めばね。 でもさ、その統とかそんの抜きで民事国会だけでそれからやればまあ 121月かとかそういうのも可能だよ。 うん。 まあね、 可能は可能だよ。 当税長とかもういらんやろっていう話ですね。もはや。 だから、ま、あの、 あの人たちがストッパーになってますから。 だからもうなんていうかな、臨時国会で法改正を出さないっていう風に思い込んでるだけなんだよ。 うん。なるほどね。 それはもう税報は全部通常国会である。それでそうすると なんでそんな一決まりこと? いや、決まりでもないと。 ない、ない、ないけど 関例ですね。 うん。 その予算を作る時の話として税が一瞬になんないといけないからっていうのでやるだけなの。でもね予算ってのは実はねあのね再数しかあの議決の対象になってないんでね収は議決対象じゃないんだよ。正直っきり言うとみんなね勘違いしてね 税収も激血税収なんてさ何が来るかわからいしないから技術なんかできるわけないんだ。これはね収ってのは見積もりて言ってねじゃないんだ。 なるほど。 予算はね、だからね、本当言うとね、そんなの後で、あの、どんなかわかんないから実は絶権っていうね、最初のとこだけは絶対にあれこんだけこれ以上使っちゃいけないってこと言えるじゃない。それそれがこれ以上使っちゃいけないっていうのが予算なんだよ。 なるほど。 だから税収まで関係ないはきた。でもね、絶対につも前収が一緒だ、一緒だって絶対税務省言うんだよ。 言う 言うんだけどさ、お前激じゃないの?何一緒なんだよって言ってかましたらえとかくかもしんない。 うん。 ただこれすごい素人考えなんですけど、むしろね税率を変更しようという決議なるものを 臨時国会で先にやっとく方が予算も予算を決める上でもやりやすいと思うです。 そうそうそね。来年度のね、税収見つもりがね、それに応でね、やるからね。簡単にできる。うん。だから別に臨時国会で税率を変えちゃいけない。 理由はないし、 ないし、なんで先やっちゃいけないって話になってんですか?ま、今までの観光でね、当税長があって予算と一緒に通常国会に出すっていう観光があるってそれだけだよね。 なるほど。 でもこれはね、なかなかね、野党が集まってもね、財務省が必死になっていろんなこと言ってくるからね、なかなか踏みきれないと思うよ。 うん。日本人には全然財務省の手はまだ伸びてません。 レクに来ないの? 何も 笑 何もうちに全く 役に来ないの? うん。全く あのね、他のお役所の方とかはそれでも、ま、あの所属してる委員会が、 えっと、財務所に関係ないからってことも言えるんですけど、 経済財政 そうです。あの、えっと、経済産業とホームとかそっちなんで、ま、あんまり関係ないってのもあるんですけど、ま、それでもそれ以外のね、え、役所の方から連絡あったりもするんですが うん。 あの、全然ないんです。 委員会でやんないからじゃないの? そう、予算委員会出ないからね。 うん。予算委員会出ないから来ないんだ。あと予算委員会で出ないとあと財金委員会に尽くさなければ来ないよ。 うん。来ないんですね。 うん。行きたくないんだよ。おそらく。 うん。じゃあこっちからあの 読めばいいんだよ。呼んだらね。多分ね長か課長細作ね。足こいっちゃっ うん。ちょっと適当に走っとけという感じ。 いや、かわいそうになるやつはな。 で、もっとじゃ、もっとじゃあ嫌なこといっぱい言ったらどうなるんですか?これ 嫌なこと言ってもまあいいわかんないな。 勝ちくださいやつが来てさ、その中で百ファンみたいながいたら面白いんだけど、あの、最後にさ、サインくださいなんて言ったら一番面白いんだけどさ、 確かにあの、一部の役所ではね、え、先生の作品をあの、え、配読してましたとか感動しましたとかっておっしゃる、ま、比較的若手の完僚の方多いですよ。 そうだ。ANZ とかそういうのさ、結構見てる読んでるからさ、サインくださいって言ったら面白い。 あと意外なところでですね、実はあのもう引退されたんですけれども、公明党の山口元代表いらっしゃるじゃないですか。 あの百太多作品の読者なんですね。 うん。 結構かつてその、ま、ANの0 はじめとして百太さんの作品で感動したと、ま、いろんなところでおっしゃっていたらしく、先日食堂でばったりかかったんですよ。 だ、やっぱりね、山口代表、いや、もう先生の作品にはもう本当に随分もう泣かされましたみたいなことをおっしゃってましたけど、ま、我々公明党とは全く主張が違うんですけどね。あの、そういう、ま、百太さん見つけるとそういうこと言ってこられる方もいらっしゃるし、やっぱりあの、官僚の方でもそういう方いらっしゃいます。 うん。それいると思うよ。だって だって財務省にいるかどうか。 いや、いるじゃないの。だって小説好きなやつもいるしさ。 そう だからそんなあのあんだけ売れてるんだから多分何人か当たるか当たんないかわかんないよ。 ええ。そうですね。でも何人か読んでも読んで不思議じゃないし。それでね、そういうのが来るかもしんないしね。ま、でも財務省はよくさ、その辺のところ調査してるから、あ、下手に行って、あの、ミラトりになっちゃいけない方だて読んでね、あ、起こして、起こしてくるかもしんないけど。 なるほど。 でも1 回ぐらい呼んで呼んでこれどうなってんのって聞くって手はあるよな。 ああ、そうですね。 うん。それで来たら誰が来るか。 うん。うん。 私の直感は、ま、あの、課長クラス、 課長クラス が来て、 来て ご要件はとか言って 適当にご 適当にやって帰るかなっていう。 課長クラスが来たらかなり馬鹿にされてるって感じ。 はい。なるほど。 じゃ、ちょっと、 あの、色々言ってまたもうちょっと違う人に来てもらうようにすると。 うん。ちゃんとあんたは説明できんのとかね。 あの、役だとね、一応ね、あの、役所年を言えるのはね、あの、課長以上なんだよ。 課長以上。 うん。 うん。うん。 課長さね。 ま、役所、あの、霞ヶ関の課長ってかなり偉いですもんね。 うん。代表でき、代表っていうかね、一応言った時にあの、うん。なるのは課長衣装になってるんだけどね。 ま、どうしても課長保射クラスでもしょうがない時あるんだけどだそれうん。来たらね、誰が来るかってのは見て、見てものもいいしね。 たまにね、これこういう風に書いてあんだけど、どうなんのとか聞いて聞くのは面白いっすよ。 じゃあ今度是非 うん、 あの、お招きして色々伺いたいと。 私ね、面白いネットとしてはね、あの、フェンタニル、 え、フェンタニールね。はい。 うん。 フェンタニの話でね、あのね、厚労省とか警察はね、あれについていろんな対策の話言ってんのにね、 なんか財務省は何も言わないでね、しれっとこないだね、ペンタニルのあの持ち込みはこうでしたってしれっと 発表して終わってんだよね。 あれはな、 ま、税、税 でね、 ですよね。税を観轄してるの財務省ですね。財務そう。だからフェンタニーの話をね、あの、こいだ発表あったからね。 それをね、ちょっと細かく聞かしてちょうだいよとかいうのあるかもしれない。 うん。名古屋税。 名古屋税。 うん。なるほど。 うん。 それでね。 うん。そうだわ。代表の知り合いでもあの税長やってた財務省の OBの方がいらっしゃるから。 そうですよね。 うん。そう、そう。だからあれを新聞発表しろっと新聞発表はするからね。してるんでね。だからその新聞発表の内容についてちょっと細かく聞かしてくれとかそういうのあるんだよね。それは絶対にいいんだよね。 そう。はい。 ほいで色質問ね、そっからしていくのね。ほでね、その時にだからね、あの補地域ってのがあってね、あの、ま、倉庫あるんだよね。そこでワンタッチのやつがあるからね。そこの管理がどうなってるかとかね。 ワンタ要はね、小税つってね、オ、オシみたいなやつでね、俺ね、国内に入ってこないんだよ、そこは。 はい。 そこ、そこだとそこに行ってそのままアメリカに行くとそういうのがあるんだよね。うん。あ あ、なるほど。はい。 ええ。 で、そこをどうなってんですかと。 そう、そう。 どういう風な管理してんですかとかね。そういうのはあの聞かないとね、あの、あのフェンタニーの話はね、そこ経由かもしんないなと思うんで、国内に入ってなくてね。 なるほど。 そうじゃないとね、アメリカのFBI かなんかが日本から来たって言うんだけど、来たって言うんだけど、日本の国内から来たのか、その補の地域から来たのかっていうのはちょっとわかんないんだよね。うん。あ、 あの、いろんな報道ではね。 実はこのフェンタニル問題ですけど、私たちも痛く、ま、関心を持ってて、 で、あ、ええ、あの例の、えっと、報道がね、え、日経新聞に出たあの時すぐにそのアメリカ大使が反応してるわけですよね。 で、結構これだからアメリカの大使館は少なくと情報持ってるからうん。 アメリカ大使館に聞いてみようかなっていうのも考えてんです。つまりアメリカサイドでどういう認識でいるのかね。 それはだからアメリカサイドの認識ね。 それと日本とどういう風な連携を取ってたかってのはアメリカサイドに聞けばいいんだよね。で、一般的に言うとアメリカの方はあの大使も知ってるんだけどまず税に連絡してくるんですよ。 あのてのはその話でも多分日本の財務省に聞いてもそれは言えませんって多分言うでしょうけどね。 アメリカ大使館の方からある程度情報を終得てるとにアメリカ大使館行ってましたね結構困るんだよな。 なるほどね。 あ、そうですか。そう。 策しますみたいな話をきちんと言ってるからね。税だけはもう言ってないんだよね。今ね。 うん。ああ。あの高橋さ前にこのフェンタニル問題がニュースになった時にやはりこの番組にお越しいただいて。 これ絶対事前に分かってたはずだと。 いや、普通はそうだよ。だからアメリカがだって 1 番最初に税経由するから税って財務に連絡なくするの。 私そのやったからつも連絡来るんだよね。そうすると各税に名古屋税館にこういうのが来ますよって連絡するんだよ。 うん。 そこであのもうあのこれねそのままいかに優さもあるから抑えろとかそういう風に言うんだ。 うん。で、どうやらその物のね、ま、流れから行くと中国の武漢かな、あの人から来て大阪を経由して、 え、ま、名古屋に来たと。で、名古屋で積みてアメリカに行くという状況だった。 大阪の税も関係してるんですか? 大阪の税も関係してるんだけどでもたらそれ補税っていうことかもしんないてさ、名古屋補税かもしんないしね。で、例えばどっちにも税関係してるからアメリカからよく話聞くと実はよくわかるんだよね。 うん。うん。ふんふんふん。そうすとやっぱりアメリカ大使館だね。 すごく国内に入らない入る時には警察と厚労省になるんだけどあの本当にワンタッチみたいな話だとみんな税感で終わっちゃうんだよね。 はい。 あー、なるほど。そうか。そういう組み立てないですね。 そう。だから財務省いろんな仕事してるからさ、税の仕事っていうのもあるからね。 これ完税局ってんだけどね。 うん。はい。 ああ、分かりました。 うん。色々とそういうのをね、やっぱり国会議員だからさ、国調査権ってあるからさ、聞いてさ、それこのフェンタニの話なんていうのは保島としては面白いでしょ。 うん。そうです。そうです。ま、面白いっていうか本当にね、これなんとかしなきゃいけないと思ってますから。 そう、そう。興味深いでしょ。 あの、それとね、前に確かにその代表のお知り合いで、ま、税長やってた人がいるんですけど、財務省のこれ財務省的にはあんまり出世コースではない。 全然違う。 あ、違う。 あ、あの、全く税庁はいです。 全く出ないと。 すごいスライスしてほとんど帯 OBです。 なるほどね。 あー、そうか。 でもこのフェンタに話は重要だからすごく アメリカの話と中でね。 そうです。 あの、なんか、なんか、あの、日経新聞の話以降になっちゃったんだけど。 そうなんですよ。あれ全然後追いの報道も何もないので。 で、できないと思う。あれ多分あの、後も結構これ難しくて。 うん。うん。いやあ、だから名古屋はね、本当にその、ま、今完全なが大騒ぎになってますけど、やっぱトヨタ関連の輸出名古屋港校からしてるわけですよね。 そう。すごく物多いんですよ、名古屋。 そういう意味でもね。 うん。物業はものすごく多くてね、あのでも税の中で新と言うとね、東京と横浜なんですよね。というか 1 番大きくあとはね、あの大阪と神戸なの。 うん。 で、名古屋はどちらかというと物流すごく多いんだけどあんまりあの税の人員は多くないです。 ふーん。 うん。 なるほど。 だから最近最初にね、それぞれ人員はどういう風になってんですかと、そういう細かい話聞いたっていいしね。 はいはいはい。そうですね。確かに。 で、それはまだだからあれですよ。 聞く ことは山ほどあるあると思いし、財務省にいきなり予算の話聞くよりかはこういう風なね、あの、ものすごい具体的だからね、こちらがね。 うん。うん。 あの、アプローチとして面白いんじゃないかなと私なんか思いますけどね。 なるほど。でね、実は5 日で国会が閉じてしまったので、ま、あの、えっと、 1 日にね、え、国会開会した日に、えっと、百太代表その質問収出してんですけど、ま、これは特に財務省関係ないんですが、 あの、次はですね、 財務省関係のものを結構準備してます。例えばその金融に対してですね、ま、そのファイナンスを、ま、不実行というねうん。うん。 え、ポリシをいろんなあの金融機関掲げてるんです。で、これ大体共通してるんですよ。言ってることが。 で、これは大体金融がそもそも指導してますよねと。で、そこにね、あんまり合理性のないことがいっぱい書いてあるんですよ。 うん。うん。 で、これどういう観点で指導してるんですかっていうのをまず聞く。なぜなら、あの、例えば私たちは随分そのこれも選挙でもそれからこれまでもずっと訴えてきてるんですけど、例えば石炭の火力発電に一切融視しませんみたいなことが書いてあるわけですね。うん。うん。 なんでそんなことをしなきゃ、そんなこと決めなきゃいけないの?で、パリ協定がどのこのって言うけれど でも国内で うん。うん。 その特に日本なんかの場合は、え、すごいあの石炭火力の、ま、技術持ってるわけですね。これ最新限のものだと CO2なんかもう9 割ぐらい抑え込んでるんですよ。これを実用化させてないっていうね。なんでこんなことしてんのっていうのはあるんです。だ、これ全部 金融が指導してるんですかっていう うん。 大体あのポリシー、ファイナンシャルポリシーにどのぐらい関与してるのっていうのがあるんですね。 これ民間企業にとってはもう極めて重大な話であるいはそういう最先端の技術をやってる人たちにしてみればこれお金が回ってこないから実用化されないっていうのはもうとても切ない話なんですよ。どう考えてんですかっていうことをですね聞こうとかま色々考えてんですね。ですからこの今のフェンタニル問題もですねどうなってんですかっていうのを聞けばいい。 そうは税的とどうなってんですかっていう話ですよね。うん。 だからこれはもうそもそもトランプ関罪の発端ですからね。 そうですね。確かに。 これだから日本が年中あれだよね。あのアメリカから見るとキャナダとメキシコ並に扱われる可能性があるんですけどね。これはね、だって日本から起きてるだろうって話になっちゃうからね。うん。そうだわ。 うん。 いやあ。 ほれてね、結構マスコミ組が調べるのは警察に結構行くのね。 警にんだけど税にはかないんだよ。 なるほど。ま、だって上陸日本にあんまり上陸してなければ警察マターであるはずがないので 多分それよりも前の話ですよね。 警察マターになるぐらいだったら大変なんだけどね。あの国内に蔓延してたとかね。それはそれでも大変なんだけどじゃなくてさっきみたいな補税地域っての経由していくなんていうのとワンタッチだからね。 こちと案外 あのテウスになるんですよ。うん。 ただ、あの、なんか、えっと、あの、日経の記事、ま、今ちょっと手元にないんで、あの、潤覚えのところもあるんですけど、 名古屋市内に 中国人が会社を作ってたと。で、もう今逃げちゃってますよという話なんですけど、結局そこの会社が、え、物を入れる受け先になってるってことですね。 そうね。だからそこがあの、 1 つの可能性としては法制地域にちょっとあの、で、なんか出店みたい持ってて、そこで入れてた可能性があるんじゃないかなと私なんか思ったけどね。 なるほど。 会社は、えっと、部の研究とほとんど一緒でどっか法人がないと補税地域のあのなんだ確保できないからね。それで日本法人がやってた可能性があんじゃないかなって私は気がしたけど。 でもその補地域の確保って割と簡単にできるんですか? 分かった。うん。 それも問題です。 だからそこはそこはだから結構いつも抜けるんですよ。 はあ。そうか。そこはちょっとそこにだからそのえっとだ、ま、日本企業ってことになっちゃうとなかなか審査が難しい。 でしょうけど、ま、実質中国企業ですよね。 中国企業みたいになったそこがどのようにあの補税地域のなんか権利っていうのは全部税感が与えてるからね。 どやってんのかとかそういうのってのは聞いてみる価値があるんじゃないですか。 うん。なるほど。 うん。 ああ、それもちょっと聞けば。 そう、そう、そう。日本ってあれだよね。あのそんなんでおめせちゃってたまんないよね。あ、で中国企業じゃねえかって感じ。 そう、そう、そうなんですよ。 でも、あの、最初からね、これ第 1本の時から、 あの副大統領、アメリカのね、 JD バンス副大統領はもう日本の名古屋って、名ざししてましたから。 そうだ。だからだって聞きたいから、それはそれに見えるからね。 そう。むちゃくちゃ不明なことになってるわけですけど、あの日本星とのね、新社党員の人たちなんていやもう名古屋とか言われてすごい心が痛いですって言うんですけど。いや、それそうですよね。 あの、私も1 回ね、テレビでね、この補正の話をちょっとしたらね、あのね、うん、トヨ田の方からね、あれですよ、うちじゃありませんって来たから。いや、私そんな言って、言ってトって言ってませ、言ってませんよ。そういうてね、言って大変だったけどさ、だからみんなね、ビリビリしてるから、こう、この手の話ってね。 だから名古屋って聞くとみんなトヨタで演練想する人がいるから。うま、それはそうですよね。名古屋港からの積み出してた。名古屋、あの、トヨタ関連が最も多いわけです。 そんな、そんなはずない。ないっての知ってるしね。 うん。 だからあのこういうのってちょっとさ、案外なんてかな、エアポケットみたいで結構知らない人少ないんだよな。 ああ、もう ジャーナリストもうちょっとやばいのになと私いろんなジャーナリストネジ言ってんだけどさ。 うん。うん。うん。 うん。 名古屋の例えば税って うん。 ある程度取材できんですかね? できますよ。で、できるし、あとあれじゃない。あの、 大倉のア財務省の完税局もできるし。 関税局。あの、昔ね うん。 中国から変な食品がいっぱい入ってきた時に うん。 えっと、横浜の税 は取材させてもらったんですよ。だけどやっぱりね、なんていうかね、あの、あんまりこう答えが 明瞭でない。 ま、あのね、税は出先だからね。 あ、そうか。じゃ、やっぱり財務省、 やっぱね、財務省の完税局が全部仕切ってるから やっぱりね、出先行くとね、出先はね、言えることは少ないんやね。 ああ、なるほど。 うん。出先でペタペシャペって怒られるからな。 そうか、そうか、そうか。 あとですね、財務省って言って結構私が嫌な思い出があるのは、やはりこれも名古屋なんですけど、名古屋で、え、東海財務、あの、元々財務省がっていうか、国が持っていた国有地ですね。ここをあの中国の領事館が買うって話が浮上して、ま、名古屋の市民がものすごい反対運動をやったわけですよ。ええ、そん時に東海財務局に取材に行ったんです。 もう本当に木で鼻くる。 いや、もうあのこれもあれなんでジャ務局でペタペタし喋って怒られるんだ。 怒られるで、そん時にね、も何度もこっちもしつこくいろんなこと聞いたわけですよ。 そしたらね、ま、彼らもちょっとこう開き直ってですね。 いや、あの、国の財政大変なんだから、 あの、持ってる財産を売って何がいけないんですかと。 はい。はい。はい。 あなた一体何がいけないって言ってんですかって私に言うんですよ。いや、あの、財産を売っていけないとは私は言ってないし、そんなことは私に決める権利もないけれど、名古屋の一等地にあるね、これだけの土地をなんでわざだから売る相手とね、売る場所。 だと他に財産いくらでもあるじゃないですかと 言ったら うん。 うんとか言ってなんかもうそんなことそれ以上お答えできませんみたいな話だったんですよ。で、その時まだ私も不勉強でうん。うん。 そんなに国の財政って引迫してるのと うん。 なったわけなんですね。 国の財政が大変なんですからってもうやたら言うから、ま、それはずっとそう言われてるけどそれ本当に大変なんですかと思っていた時に うん。高橋さんが当時まだ走りの YouTubeであれなんか 5 分間ぐらいですかねの短い動画をあげててで国の財政っていうのは別にそんなに心配する必要ないんですよと。 うん。 やっぱりそうかとやっぱり嘘つかれたなと思ったのが 2012年 まあだね。あのその国有地なんてさ、そんなに数字大きくないんだよな。正直言うと。 うん。でしょ。そうなんですよ。数字大きくないし。 え、これを売らなきゃいけないぐらい切ぱ詰まってんですか?ていう。 調子はね、そんな感じじゃないんだ。あの、本当にね、本当に売らなきゃいけなくなるって技事は見たくなるとそうなるけはあるんだけど、ほとんどね、あの、他に金融資産がたくさんあるからそっちをまず売るんだよ。うん。 先に ですよね。 あの、金融資産を売ればなんとかなるし。でもそこを売ることもないぐらいに自分の財政は大丈夫です。まだ うん。いや、だから だからそんなもんね、あの、ほとんど嘘ですよ。 東海財務局には私は本当にね、恨みがあるんですよ。そういう意味で。 まあな、だから財務局の人もな、なんかほら、大体上にね、全部ほら、東海財務局長なんてのキャリアが来るんだよな。ほんと。 はい。はい。ええ。 あと部長も来るかなしというぐらい。 そうするとそこはキャリアが来てあと現場の人がやってんだけど現場の課長ぐらいだともう全然あれだよな。黙ってろって言われるとさ、もうぐってこぐグって感じになって黙ってんだ。 なるほどね。 だからそれはあれだよ。本の方でね、あの国財産ってのは理財局にあるんだけどさ、どっちの方を攻めた方のが簡単かもしれない。 あ、あの例の理財局ですね。 そう、そう、そう。あのサガーがいる。 サ川さんの うん。 はあ。なるほど。じゃ、ちょっとあのその辺でですね、色々財務省にもこれから、え、頻繁に足し刺し刺激じゃないですけど、あの、色ご連絡させてもらって、 そう、たまにね、だからそういう風なニュースがあったとか、そういう時にはね、あの、話聞かしてって言ったっていいんだよな。 うん。 だって国調査権だからさ、国調査権は古に活動しないとやっぱりそれであとさ、その手の話をさ、ちゃんとまたどっかで流してもらえればさ、あの、国民ためになるじゃない。 そうですね。え、ええ。あの、それと、ま、中国人なんかが日本に来てボンボンマンションとか買いまくってるじゃないですか。 あれは私お金の流れどうなってんだろうと思うんですね。うん。お金は大内チャイナ特質投資っていう形で財務省も把握できるけどね。全部ね。 うん。うん。 あの、資金送金は全部、あの、これは金融の話だけどね。 そんなに送金してるんですかね? 送金しなかったら金買えないよね。 でしょ。だからなんでそんなことが可能なんだろうと。結構制限あるはずですけどね。 制限は中国の方にあるんだけど現金持ってきてるのかもしんないしね。どっかでね、やってるかもしんないし。よくわかんないよな。 なるほど。そうですね。現金も持ち込んでる可能性ありますよね。 現金だってあのあの中国の不動産とできてほとんど現金だってみんな言ってた。 うん。うん。うん。そうです。そうですよ。 あの業者に行くと だけどそうするとその大量の現金がね どんどんあのなんていうか、え、変えられてるわけですか? あ、それだから中国のあの銀行も国内にあるからさ。 あ、そういうこと。 そういう変え変えることできんでしょ、おそらく。 うん。いや、これもちょっとだからこの辺から止めることが うん。 可能なんじゃないかと思うんですけどね。この不動産投資。 不動産投資で。そうね。 不動産投資を止めるのはやっぱり根っこの やっぱりあれかな不動産取得の方でやるの がやっぱり応答かな。おそらくお金という よりかはねとかできなくなったらあのそこ の全部本になるからね。 だから で止めるのはもちろんそれが 1番いいやり方ですけどあれで外務省が 年中財務省で外務省ね。これはできません 。できません。はい。こんだけど と思いますね。 うん。そこあここなんじゃないの?あの賛成党とか他のところもね、みんな関心があるから自民党中でも関心があるよね。みんなね。 はい。自民党はですね、関心だけ持って 15 年です。私はこれもう証人になります。もう 15 年前から同じこと言い続けてて自民党は関心のあるふりをするんですけど 15 年間やらなかったっていうのはこれが自体 確かにそうです。 はい。と中もずっとやんなくて 確保でやったらって言ったようやく出たな。 そうです。菅さんの時にね。でもあれも骨の気にされちゃった。もうもちろんそうそう。もう全然ダメなんだよ。 ダメなんだけど今まで銀立法でとも何にもなかったんだ。 何もなかった。でもね、結局これ銀立法やるとなると結構なその労力がいるし力仕事だから。そう。 結構遠だね。 力仕事なんでやっぱ誰もやりたくないんですね。 でも私は時代が今変わってね、やはりこういうことに対して世もみんな 関心が高まってきててもうこれ以上変われたくないって思う人が大半なんですよ。 買われていいなんて思ってる人はよっぽどその理害ある人ですね。 だから例えば大阪の民泊だってあんな一等丸ごね、え、外国人向けの外国人オーナーによる民泊なんてことをやらせるなんてことにいいと思ってる大阪人ないはずですから、ま、この世論が変わってきたっていうことを、ま、私たちは勢いにして、 え、そんな簡単に銀立法を出せないと思いますけど、うちはまだ出せるだけの数がないからでもどんどん世論換期するって必要があると思ってますね。え、 そうね。 あの、民泊もさ、この吉村さんに言ったんだけどね、ちょっとうん、 考え直したらいいですよっつったらね、したらね、 1 回止めますかねって言うからね。それは止めた方がいいよと。 これは止めてね、色々ね、検証した方がいいすよ。 1 回ここでね、全部止めればね、ことわかるからと。 あの、今まで通りやってきてるっていうのはちょっとまずいんじゃないですかって言ったらね、止め、止め、止めるようなことを言ってたけどね。 なるほどね。 うん。 大体だからさ、こういうのってやっぱり直接さ、トップの方の話と全然違うんだよな。 そうですね。ま、 あのね、民泊思い切ってやった人がいるんだけどさ、 あれはあんだけさ、外国人で、外国人のさ、犯罪がどうのこうのってよく言うじゃない。外国人の犯罪多くないとかさ。 え、はい。 あれ嘘だよな。 嘘ですよ。 うん。 嘘です。 なんかあれ、ああいう嘘をなんでマスコミの人がさ、ああいう嘘平気であるから 嘘です。それでうん。 ま、例えばね、あの、選挙戦の時も、ま、その方はね、もう楽されたからあんまり名前は出しませんけど、ま、とある司法 機関でのキャリアのある人がですね。うん。うん。 え、謙虚列だったかな?え、は、 うん。 あの、上がってないんだと。 うん。そう、そう、そう。 そういう数字を最もらしく言ってね、いかにも外国人犯罪増えてませんみたいなこと言うんですけど、違うんですよね、実はね。 はい。これからね、正しいの。はい。 これがね、このね、あのね、全部を取るとね、確か上がってないんだけどね、重要犯罪ってね、殺人強等なんかだけ取るとぎゅっと上がってんだ。 もうこういう右肩がかりですからね。なってくか。 そうです。そうです。本当に。 これ、これね、映る? ちょっと殺、殺人。殺人とこのね、あのふ うん。 恋線が普通の総研究率は上がってないんだけどごでも重要なのはね、このね、重要犯罪ってね。 そう、 殺人強盗等だからね。 あとこれはすぐ上がってんだ。 もう1 つ言えるのは確かにっていうのは大事なんですけどうん。 これ外国人が入ってる総数もすごく増えてるわけじゃないですか?うん。 ということは数は増えてんですね、これ。 うん。そうだよ。 だからそれは日本人にとっては治安が明化してるという風にもう捉えられますからね。そう。 あとね、これね、外国人の話の時にね、あの、政府の方からね、ほら、あの、保険かなんかで実は若い人が入ってくるから結構あの、出が少ないっていう、 あれね、若い人はみんなそうなんだ。そうです。それ日本みそうです。 そう、そう。それがね、年取るとね、全然近くなそうなんですよ。あれもすごい変な、あれは共産党が言ってるんですね。要するに外国人による福祉のた乗りなんかありませんて言ってんですよ。 あるんだよ。 共産党はなんでかって言うと、ま、その保険料払う一方で実はではないですってまさに今おっしゃってること。いや、でもあの制度全体を支えるためにはみんなが払わなきゃいけないのに うん。6 割ぐらいまでしか払ってないわけでしょ、外国人は。少なくとも外国人全体で 4 割の人払ってないんですよね。で、国籍別で見ると 8 割ぐらいの人が払っていない出身の人もいるわけですよ。うん。 そしたらこれはやっぱり問題でしょう。 そうだからね。 うん。出が少ないとか関係ないですからね。 でもね、そのね、その出が少ない、今は少ないんだけどね、こうちょっとすぐ増える。だからね、ああいう風なね、手で悪を結構平気でみんな言うんだね。 そうなんですよ。 だからそれでまだなんか日本は世界に比べると外国人の比率は低いんだと低いんだけどぎゅっと伸びてるって大人口の中での外国人比率が 1 割超えている自治体結構あるんですね。そう。 えっとですね、それもちょっと待ってくださいね。確かあったと思ったな。あ、今日は持ってないか。 うん。 まあ、そういう状況です。ですからこれどんどんですね、あの、政府に対して正していくうことありますので はい。 すいませんね。今日ちょっとね、あのね、あの、私ね、リアビリに、 リアビリにいらっしゃるも ということで、今日はこの辺りで終わり。 あの、いやいや、あの、ま、あと5 分がいいけど、ちょっとね、あの、今ちょっとタクシー呼びまして、それではい。や、私が呼びますよ。 いや、あのね、 はい。 あの、ちょっとリアビにね、かしていたで、今日は、あの、それで最後に 1 個のね、ね、何この百太さんのやつやっ。 これはね、これはいい話だな。 はい。じゃあ10番のニュースです。 10 番百太多太直樹原爆に関して何も間違いを、謝ちを犯していないというニュースです。 よ通ニュースによりますと、日本保守島 代表で参議院議員の百田直樹が無家自身の Xを更新し、広島の平和記念式点で気に なったことを綴りました。百田市は平和 記念式点、え、かこ広島市原爆者遺慰例式 に3列と自身も式点の場にいたことを報告 。大阪な式点に身が引き締まったが、気に なったのは挨拶を述べた何人かが謝ちを 繰り返しませんという言葉を発したことと ポイントを指摘。広島市民も日本国民も 原爆に関して何も誤ちを犯していないし、 その責任もない。誤ちは米国が犯したもの であると綴りました。続けての投稿では、 私は何も80年前の米国の責任を追求する 気はないし、それを怖かに球団する気も ないとアメリカの謝ちを返すつもりでは ないことも強調。しかしアメリカ政府から 原爆は謝ちであった。我々はしてはいけ ないことをしてしまったという言葉があれ ば被災被災者の三は分化は慰められるので はないかと論を展開しましたと。これいい 話だね。あ、そう思います。 あのアメリカ人とやっぱり議論するとさ、絶対に要するに認めるとその裏側でなんか欲求されると思うんだ。 ま、そうなんでしょうね。考そうそう。だから絶対に認めないんだけどでも多分これね 100年からね。 うん。 もうちょっとする切るってね結構間違いだったっていう時あるんだよな。 そりそうでしょうね。 いくらなんでもね。 ええ。 これだからさ、約した時にさ ういってなってんだよな。 うん。ウ、ウいでないよ、これ。 ウじゃないですよ。ウいじゃないですよ。 なんかさ、ウいウいウいじゃないよな、これはな。違う。 なんかそれマンカインドだとかさ、人類だとかそういう風に言う人いるけどさ、ウいじゃないよな、これはな。だからあれは戦争犯罪で間違いなく。うん。 間違いなくそうです。 それだから言われるとやだからいいろんなヘり口を骨ねんだけどさ。 まあ、東京大空もね、大阪大空も広島もちろんですけど、ま、これはもう民間人を標的にした無差別殺戮ですからね。これ間違いなく、もうこれは行けないんでは間違いなくて、もう間違いはもうアメリカだよなけどね。 もうそれでも早く終えちゃって必ず言うな、アメリカ人は。 そうですね。戦争終わらせるために必要だったっていうですね。必ず言うけどね。それは ない。 じゃ、みんなさ、あそこに連れてったらさ、うっと弾で歌いた。 そうですね。 うん。 ただ最近やはりアメリカ人が広島に行きたいっていう人結構増えてきてるんでこれはいい傾向だと思います。一般の国民がね、アメリカのこれはあれだよな。あのここでさ、あのアメリカ人だけ悪かったって言うとあのまたアメリカも反発するんだけどもあの謝罪を求罪だけすればいいんだよとまねあのなんか責任とかそういうのを求めないっていうのはいいことだよな。 これ最後まで言えばね、これはどこのが書いてくれた?キシンと全部書いたんじゃない? これはあのスポーツ系のあの媒体です。スポーツ新聞系の? それは立派だな。きちんと全部書いてあるってな。大体さ、みんなさ、あの、切り取って書ってんだけどさ、これ全部書かないとやっぱりちょっと完結しないんだよね。 うん。そうです。はい。その通りです。 ま、ということでどうもありがとうございました。 ありがとうございました。どうも。 えっと、今日は制限は かって かかっておりませんがいつものお願いです。 え、最近朝は皆様の良きフィードバックの おかげと存じますが、あ、制限かかり づらくなりました。引き続き フィードバックのご協力をよろしくお願い いたします。入り口はトップ画面の右上点 という縦3つの点です。え、3番の フィードバックを送るというところから4 番コメントを記入する欄が出てきたらここ に皆様の良き感想を丁寧な表現で、え、 書きてください。そして今日高橋洋一さん をお迎えしてお送りしました。 金曜日の朝大変勉強になったと私は思っておりますが、あ、よろしかったらいいねも高評価をよろしくお願いいたします。では今日高橋さんどうもありがとうございました。 リハビリに行きます。 リハビリにお出かけになるということでは腰があれなんでもリハビリハビリ また来月も是非よろしくお願いいたします。 ではありがとうございました。来週もまたおめかかります。
ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp
■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/