【ウツロノハネ】隠しボス瞬殺!即死級攻撃持ちの攻略方法!
はい、え、どうも浄かです。え、今日は ですね、うろの羽の隠しボスの、え、1体 の、え、ま、出し方とか攻略の仕方ですね 、紹介していきます。え、ちなみにですね 、え、そのボスを倒すとこちらの装備が 獲得できて、え、この横系のですね、え、 装備が獲得できるっていうところで、ま、 非常にですね、取る価値があります。ま、 この装備を見てね、え、ストーリー上で何 回か話したことあるので、どのボスかは 分かるとは思うんですけど、え、そのボス のですね、まず、え、出す条件としては、 え、新山のところですね、え、こちらの ファストトラベル超人の居住地のところに いる、え、こいつに話しかけ るってとこですね。で、ここの超人の ところの、え、大体右側にね、立っていて 、で、話しかけて選択肢が出るんですけど 、ま、ただ連打してればオッケーですね。 上の選択肢を選べばオッケーです。で、 そうすると、え、ま、隠しボスのですね、 フラグが立つっていうところです。で、え 、その上で隠しボスの戦う場所ですね。 はい。それはファストトラベルのところの 、ええ、高級の石晶とか、ま、高級系の 場所のですね、後乱を倒すと地下宮殿の 入り口っていうのが出てきます。で、この 地下宮殿の入り口で戦うってとこですね。 で、今回のボスですね、長頭を使うと かなり戦いやすいので合わせてちょっと ビルドもね、え、紹介していきます。で、 お言葉は昨日もですね、紹介している、え 、こちらのね、最強火力お言葉を使って いきつつ、え、長頭ですね、使ってくん ですけど、ま、正直スキルは何でもいいっ て感じですね。長頭のとにかく火力が 上がる俊敏とか教授、え、強度とか、え、 そこら辺でですね、火力を、え、底上げし といてください。え、使う技は何で もオッケーです。で、どっちかって言うと 、え、必要となるものに関しては、え、 このスキルですね、え、有限の印、え、 こちらですね。攻撃を回避すると同時にス を発動するっていうところで、えー、絶対 回避が、え、できます。このスキルを1回 使うと、え、ま、ほぼ即死の技が来るんで 、それを回避することができます。で、 もう1個は、え、後を倒すと獲得できる、 え、やつですね。でも後乱に関しては ストーリー上で、え、必ず先に戦ってるの で、このスキルは絶対取ってますね。ま、 最悪ここに関しては自分で回避するのも ありなんですけどね。で、えっと、戦闘に おいて、え、こちらのですね、羽の枝を1 個はですね、戦闘前に、え、手持ちのね、 ポーチに入れといてください。で、え、 こちらのバフ交換に関しては今回火炎系の ダメージの、え、やつとか、あとスタミナ のですね、え、回復速度とかそういう系を 取ってるんですけど、ま、ここに関しては 火力系のスキルに、え、持っちゃっ てオッケーかなと思います。はい。そし たらね、ボス戦のところまで行きましょう か。え、ま、超頭ですね。ま、双剣を しばらく使ってたんですけど、ちょうど やっぱ火力めちゃめちゃ高いですね。雑魚 的とか瞬殺できるんで。双剣だと3発4発 とか当てないと雑魚的処理できないんです けど、長頭だと2発で、え、処理できたり しますね。え、特に人型系のボスに関して は、ま、後とかもそうなんですけど、背後 を回ってR2長押しの、え、ま、強攻撃、 え、それだけで一気に致名の一撃が取れる ので、致名の一撃を狙うためだけに回避し ながらもう背後に回ることだけを考えとけ ばいいので、ま、ぶっちゃけ双剣とかの 吸血ビルドとかよりは、ま、個人的に こっちの方が人型系はで、かなり楽ですね 。はい。で、え、戦闘ですね、始まる前に 、え、ま、バフですね、巻いていきます。 え、スタミナのね、回復ですね。あ、 スタミナ消費量を抑えるやつと、ま、この 、え、金バネに関しては使うも特にないの で使ってます。はい。で、え、火炎系の エンチャントかけていき、え、戦闘始まっ たらすぐ前に、え、進んで背後に、え、 回ります。え、これね、え、ほぼ確定で はい。いきなり地面の一撃取れるので、で 、これいきなりR1じゃなく、え、R2で ね、少しダメージを入れてからR1でね、 え、スワを貯めるといいです。で、HPが 6割削れるともうですね、必殺技入って いきます。これ必殺技攻撃食らわないので 攻撃しなくていいです。離れましょう。で 、自分分かってなくって攻撃しまくって ました。で、この時にスが溜まってない 場合はスを貯めて無敵のスキルで回避して いきます。はい。三角ボタンでこれでね、 今回避が1回できるんですけど、なんと これね、え、離れなくって近くに来すぎ ちゃって、え、回避できてません。で、ま 、生き残ってるんですけどレベルが低いと 多分ね、即死です。ほぼ即死だと思って ください。え、なんで基本的には、え、 とにかく必殺技が来る前に遠くに離れ るってとこですね。まあ、こういう地名の 一撃を入れながらあとはですね、え、この 灼熱デバフかけると、え、ダメージですね 、非ダメージがアップするので炎系のバフ は非常に相性がいいです。どんどん どんどんHP削れてますよね。え、長頭の 火力がマジで強いんでおすすめです。はい 。で、ここから赤いバリアーが出るんです けど、え、後から、ま、もらったスキル ですね、え、使うことによってバリアー ですね、解除してきます。で、もう溜まっ てるのでもう1回ですね、後のスキル使え ばいいのに自分気づいてなくて普通に攻撃 しに行ってます。え、スが溜まってるので もう三角で、え、スキルでね、バリア破壊 しましょう。このバリア破壊しないと ダメージ与えられないんで注意です。はい 。え、普通にね攻撃しますけど、え、狂人 もね、削れないですからね。え、攻撃範囲 広いんですけど、後ろに避けると結構回復 できますので、あんまり強くないです。 はい。で、このスキルではい。え、バリア が切れました。あとは背後に回って地名の 一撃を取るだけなので、え、背後に回れる まではちょっと回避に、え、宣伝していき ます。で、海王火炎のバフもね、かけてR 2でね、え、致名の一撃を取りたいんです けど、ちょっとやばい時は離れましょう。 離れれば回復できますんでね。HP全回復 のアイテムとか使っちゃっても別にいいっ ちゃいいけど、でもこいつ自体がなんから 地名の一撃は取りやすいので、こんな感じ でね、なんか、まあ、貴重なアイテムは 使う必要はないかな。で、これ双剣で行く と結構めんどくさかったなってとこなん ですけど、長頭で、え、背後に回って地名 の一撃を取るムーブにしたら割と1発で 終わったので、ま、長頭がおすすめかな。 人型の敵やっぱ長頭のR2が、え、簡単だ と思うので、この敵の前のですね、え、2 回目の後乱とかもワンチャン超頭の方が いいんじゃないかなって感じですね。 はい。で、先ほどのボスを倒したら商人の ところに行って、あとはアイテム預けて 購入するだけですね。で、商人に関しては ある程度行くとですね、ちょっと場所が 変わるので、え、話していきます。はい。 で、こちらファストトラベル初期マップの ところから行きます。はい。で、この まんまずっとこちらに来て左に回った時 ところに商人いるんで結構商人の場所がね 、分かんなくなる方もいるのである程度 ストーリー進めたらですね、商人の場所も 変わるので注意してください。え、特に このボスを倒した時はここに商人がいるの でアイテム欄が増えてるので、え、渡して から。そうするとアイテム購入のところで 、え、こちらですね。え、冠りとか、え、 装備が取れます。ちなみにこの足パーツに 関しては、あの、パンツになるのかなと 思ったらパンツではなかった、え、感じ です。ちょっと別のに吐き換えるんです けど、ま、こんな感じの、え、装備になる ので、ま、どっちかっていうとスパッツ みたいな、え、そういう装備にな るっていう感じですね。なんかお風呂 上がりの人かなっていう、え、そんな感じ の装備になります。はい。最後におまけで ですね、別のボスも、え、見せておこうか なと思います。で、こいつは双剣でいっ たって感じですね。ま、長頭だとどんな 感じになるんだろう。こいつで長頭はね、 行ったことないんですけどね。え、なんか 基本的に大型の敵に関しては、え、結構 回避がしやすい双剣とかで、え、自分言っ てたりするんですけど、まあでもうん。 ボスによっては全部長頭でいいかもしれ ないですね。背後回ってR2とかね。え、 ただ人型じゃない。こういう敵は背後回っ てR2ですね。え、強攻撃やっても1発で 地名の一撃が通れるわけじゃないので、ま 、その点厄介ですけどね。で、ま、どっち にしてもこの灼熱系のやつが非ダメージ アップするので見て分かる通り、え、炎 状態ですね。炎やられになるとダメージ量 がね、半端ないので、ま、そういう点では なんか炎フは結構刺さる的には、え、積極 的に入れたいとこですね。え、ゲージが あとちょっとで、え、溜まり切りますね。 地名の一撃ももうそろそろで取れそうかな 。こいつね、置き攻めめっちゃするので 起き上がりのタイミング見ると永遠と 置き攻めされてそれだけでやられちゃうん で、え、注意ですね。はい。で、回復して から、え、致名の一撃を、え、入れてき ます。で、炎デバフが入ってるので、ま、 それなりにダメージが入ってくっていう、 え、流れで、うん。だいぶHP、え、減り ましたね。はい。で、これで第2形態が、 え、こいつはあるって感じです。え、第2 形態はなんか2速歩行の敵になって しょっぱな1回離れてくるので、ま、 とりあえずウサギまじで、え、BHP回復 しつつまた炎デバフじゃない、炎バフかけ ていきます。え、1発目が、え、ま、なん だろうな。スーパーノバみたいな、え、 そういう赤い玉を投げてって、こいが結構 ダッシュしないと避けれないですね。え、 着弾時プラスその後引き寄せ効果で、え、 さらにダメージ食らうので回避の タイミングミスると永遠と、え、ダメージ 受けちゃいますね。 はい。で、こいつの方が強かったかな? さっきの隠しボスよりかは。え、炎系の 攻撃で、ま、デバフが入ると、ま、結構 ダメージは通りやすいんですけどね。で、 背後に回って、え、ま、こいつもね、地名 の一撃用のゲージ貯めても地名の一撃が、 え、なかなかできないんで厄介ですね。 地名の位置ができない時は基本めんど くさいかなって感じです。はい。で、この 地面突き差し攻撃が、えっと、1発目の 攻撃プラス地面のですね、稲び光攻撃で 結構避けにくい、え、とこですね。これ HP回復されるので気をつけてください。 回復されながら攻撃して、え、致名の一撃 でね、え、無理やり止めたんですけど、ま 、あの、基本的にはあんまりお勧めしない かな。今回はかなり強引なやり方で、え、 止めたんですけどね。あれね、HP回復さ れるので非常に厄介なんすよね。はい。 HP回復してますよね。え、回復されてる んだけど攻撃を無理やり入れてんですけど 、これあのレベル上げですね、 めちゃめちゃしたのでそのレベル上げの おかげで耐えれてますけどレベル普通に 上げてなかったらあの攻撃で死んでます からね。レベル上げに関しては、え、何回 か動画でですね、2パターン紹介してるん で、ここら辺のね、終盤のレベル上げ、え 、1時間で70万、え、経験値の方ともう 1個は1時間で、ま、96万とか100万 近くですね、え、経験値稼げるやつがあり ます。最後に一応、え、そこも紹介して おきましょうか。え、ここのボスにね、え 、双剣でかなりごり押しでクリアしてるん ですけど、そのゴリ押しできてるのが レベルのおかげです。で、ご攻略したい方 はこの羽渡りのところの、え、この付時の ところですねに飛んでいきます。はい。で 、不限時に来ましたらあとはですね、え、 こちら、ま、昨日も紹介してるのでさらっ と終えちゃうんですけど、ま、何で もオッケーです。ま、今回吸血バフとか ですね、双剣で言ってるんですけど、多分 長頭の方が楽ですね。全部人型なので背後 に回ってR2で処理しちゃった方がいい ですね。で、ここの敵が遠ければ狙わない で、ある程度の距離だったら狙いに行っ ちゃっていいってところですね。で、この 敵からまず5000経験値落としてくれる 時があります。で、もう1個反対サイド ですね、え、のとこに来ます。で、敵から ですね、経験値アイテムが大体落ちるので 取っていきます。はい。で、ここでもです ね、銃をぶっぱなしてるやつがいるので銃 をぶっ放なしてる方から買っていきます。 で、カラスのやつが今こいつが倒してくれ たんですけど、え、敵同士が争って 3000なぼとかね、経験値もらえます。 はい。で、え、これで戻ります。他にも敵 ね、え、敵同士で戦ってるんですけど、 そこはあんまり経験値おいしくないので、 そこまでずに、え、ここで戻って、え、 休憩していきます。え、これを繰り返す だけですね。え、これでうまくすると経験 値がですね、1時間で100万ぐらい、え 、取れますね。まあ、多分その処理する 速度で若干、え、上ぶれしゃぶれが皆さん によって違うと思うんですけど、自分は 大体1時間100万、え、ここで取れます 。え、多分超頭だともっと早いかな。え、 双剣だとこんだけ手数がかかってますけど 、大体超頭だと2発で仕留められるんでね 。で、ここもR2でいきなり地名の一撃 取っちゃえばこれ敵同士で戦ってるから 背後はね、え、簡単取れるので、え、ま、 そういうところではですね、ま、ここでも ですね、両方まとめて双剣で処理して、え 、こんな感じで5000経験値が取れるん ですけど、ま、好きな武器で一応行ってみ てください。ここの経験値効率いいです。 はい。で、ま、720とか勝点経験値入り ましたよね。え、敵同士が戦って経験値 くれるので、で、え、今回奥側の敵は 遠かったので、遠い時はこのまんまね、え 、こっちに行きます。で、移動してる間に 3000何ぼとか経験値が入ることがあり ます。はい。ま、そんなところで今回は ですね、え、隠しボの紹介とあと、え、 通常ボスの紹介ですね、ま、見せていった んですけど、え、おまけでね、ちょっと 経験値のところレベル上げおすすめの ところ、え、紹介しました。はい。え、 そんなとこで今回の動画以上になります。 ご視聴ありがとうございました。 [音楽]
#ウツロノハネ #装備 #僰人の巫祝 #ボス
creator code クリエーターコードはこちら
無課金の方でも支援できます!
ご支援いただけそうであればよろしくお願いします!
https://link.clashofclans.com/jp?action=SupportCreator&id=joker
joker
TH11以下の動画&初心者向けはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCPrIiS0I5ap4_erPC3ELydQ
ZERO 公式ツイッターはこちら
@Z_UNIVERSWORLD
ジョーカーツイッターはこちら
Tweets by CP0_youtube
WPLシーズン2、3公式解説者として出演
クラクラアワード2018スタジオ解説者として出演
クラクラ成績
ー和ークランリーグチャンピオン1での 1位獲得
ー和ー2019.1月クランリーグ世界3位獲得
JWCシーズン1優勝!シーズン3優勝!
TH11全壊プレイヤーランキング3位獲得!
夜村最高トロ5965!ロカラン3位獲得!
昼も夜もできるプレイヤー目指し頑張りますm(_ _)m
楽曲元
NCS
https://www.youtube.com/channel/UC_aE…
DOVA-SYNDROME
https://youtube.com/c/DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
The Fat Rat
https://youtube.com/c/TheFatRat