R7 08/07【ゲスト:小野寺 まさる】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第669回

おはようございます。日本の朝9時です。 令和7年8月7 日、あ、木曜日ニュース生放送朝 9 時スタートです。え、さて今日はですね、この方をお迎えしていますがおはようございます。 おはようございます。え、島田洋一です。おはようございます。やめなさいよ。そのなんかあの成りすまし返し。 しかもしかも昨日僕 あのジェネリック島田を名乗ってたんですけど 昨日島田先生は ズバり小寺ラ混ざるってきたので これは負けられないと思ったんですが 昨いね。昨日ね昨いし先生がそうです。そう そうですよ。 大ショックで ちょっとやったんですけどなんでショックなんですか? ちょっと負けてるなと。あ あ、なるほど。もっともっと乗り込まなきゃいけないと。 ちょっと今日準備不足でした。本当に。 戻るわ、もう本当に。はい。 ということでございますけれども、何がいいことなのか分かりませんが、 うん。 まあ、暑いですね。 暑いです。もうどうなっちゃったんだって感じですよね。 いや、だから連日あの 40 度超越えとかいうところが報道されてるじゃないですか。 うん。うん。 それで先週だっけ?小野寺さんこっちに選挙終わった後、ま、 1 週間ぐらいね、あの、結局私があの捕獲していていただいたんですけど うん。うん。うん。 あの時帯広もに達したんでしょ? いや、40°は達してなかったんですけど。 ああ、そう。 うん。ただ 40°超えてしまってぶっ壊れちゃったって、あの駅の前の あ、はい。はい。温度計みたいなのがええ。じゃあ何?超えてぶっ壊れちゃったんだけど実際 40°までは超えてなかった。 までは超えてなかったですね。 うん。 ただ こんなことあるんですね。なんか 町長で40°以上の名称決まってないんですね。 ああ、何日ビってね、真夏つとか うんうんうん。 猛暑日とか もう決めなきゃだめですよね。 そうですね。だけど猛暑日って言ってもなんかま、最近ね慣れって恐ろしいもんで35°ぐらいだとあ、そうかって 普通に納得しちゃそう。 ありえない。 ありえない。それで沖縄はもうあのそんなにね気温変わってないんですよね。 ああ、 これはあの、 沖縄の方が住みやすいのかな? そう、そう。 この番組でもね、武田邦彦先生もおっしゃってたけれども、沖縄なんかは暑くなってないですよね。 うん。なるほど。 だから、ほ、例えばね、北海道が、ま、暑くなりました。冬もあまり寒くなりませんってことになるとね、ま、もちろんその 40°に近いとかいうのはもう論外ですけど、でもう 全体的に北海道の人にとって温暖化するってそんな悪くないこと? いや、実際には温断化してるんですよね。なのでお米が美味しくなってるってこと。お米が美味しくなってる。 うん。さらに温暖化になったら うん。 もう嬉しい。 嬉しい。あのなんかね、私の友人なんかね、昔のその若い時の友人なんかはね、自分たちが子供の頃はもっと寒かったって言ってるんですけど本当? うん。本当に寒かったですよ。 へえ。 学校通う時あまりに寒すぎて鼻をこうやってやるとくっつくっていう鼻のあ、なるほどね。ええ、ええ、ええ、ええ。 もうないですもん、今。 あ、そうですか。 うん。うん。 うん。うん。だから、ま、その意味においてはね、温断か温断かってなんかすごい問題だって言うけれど、なんか南極の氷が全部溶けてるとか、ま、本当か嘘かそれもわかんないんだけどね。 うん。 でも沖縄がえっとそれほど夏の気温が上がっておらず むしろ北海道が冬あったかくなるっていうんだったらこれは別に日本人にとってはその悪いことでもないのかなっていう。 ま、逆に嬉しいですけどね。 温か温かつっても色々ね、その歴史の中で上がったり下がったりしてるんで、 ありますから。そう、そう、そう、そう。上がってる局面だけかもしれないで本当に通とか言ってる。 うん。主要通との相関係は本当に怪しい。怪しい。 うん。 だけどね、例えばなんか平安時代なんかもっとあったかかったんだろうとか言われてますよね。 うん。そうですね。L 時代は寒かったっていますかね。 うん。うん。だからそういう大きなサイクルで見た時は、 ま、別に今の、ま、温暖かっていうのがあって、もう別それほど。 するようなことなのかしらという話にはなるし。 いや、僕もそうですね。 ただ一方で東京なんかはやっぱ暑くなってんですよ。どう考えても。 うん。 で、これはね、私はやっぱりワンガンに高い建物立てすぎたと思うね。 うん。そう感です。 ええ、それ熱くなりますよね。 うん。風入ってきませんもんね。 そうなんですよ。 うん。 それから、ま、よく言われてる山にあんなに太陽光パネル貼っていいのかとかね。 あります。 ま、これは東京とは関係ないですけど。 ああ、 ま、そういうなんとかこれはちょっと素考に近いけれどもあんなもの山にどんどん張っていいわけはないですよねっていうのありますよね。 まあね。ま、実際にまその 人間がやってるっていうことは、ま、コンクリートだらけにしたり何にしたり悪いことしかやってませんもんね。 はい。まあそうですね。 ね、なんかそのひグマが現れたりとかね。 そう、そう、そう、そう。 あ、そう。ひグマになんか襲われた人がいるじゃないですか。 いますね。 ええ、それでなんかそのひグをね、打ったらえっとかわいそうだからクを殺さないでちょうだいみたいなのが北海道かな。なんかどっかにたくさんそういうう情がいったとか。うん。 2 種類の苦情があって 2 種類とも頭おかしいんですけどはい。はい。 1 種類は なんでクを 全部殺さないんだと。絶滅させると。 あ、そう。ええ。 お前らは何もしないからで人間が死ぬんだと。 早く絶滅させろ。 というそういう頭のおかしいチームと うん。 なんで打つんだとかわいそうだろうと。 うん。 ほんの2種類ましたね。 なるほどね。 うん。 だからその辺ですよね。すごいもう極端から極端みたいな。 そう、そう、そう。 バカみたいな話ですね。 うん。こんな感じで、ま、同長職員はもう電話に悩んでみてみたいです。あ あ、やっぱりね。だから 話通じないんですも バカの壁を乗り越えちゃうとそういう風になっちゃうって。 そうなっちゃうんですよ。 と思ってやってるかもしれないけど。 なるほどね。あ、 まあまあですからそういうこともございました。 うん。 ということでですね、ちょっと今日のニュースのラインナップをあ、そうだ。小野寺マ正さん、あの、北海道支部長なんですけど、うちはですね、あの、また色々支部長も 増えたり、 え、ま、組織運動本部の部長も増えたり色々してます。はい。 はい。 ま、そういった事にするニュースも今日ありますけれども、お、今日のニュースのラインナップです。 はい。 1日本からの投資80 兆円トランプ市我々が好きにできるかね。いや、これはちょっととんでもないよ、はっきり言って。 うん。 はい。2広島原爆80 年アメリカ国務省が生命。 3外国人口15年後に総人口の1 割。鈴木ホ務大臣の指摘会の資産。 4日本人の90万人、え、前年費で最大。 え、外国人は過去最多の367万人。 5アメリカ保険福祉ンジャー RNAワクチンへの5億ドルの女性を停止 。ま、これはあれでしょうね。新しい保険 長官が、え、ロバートケネディジュニアに なったっていうことの、ま、あれでしょう ね。うん。政策でしょうね。え、6 台湾反動対応手TSMC の機密情報が東京エレクトロンに、ま、漏洩されてたと。これ台湾の報道。これはね、え、結構まずい話ではあると思いますよ。 お、これはね、あの、ま、東京エレクトロンにって言うと、ま、日本の企業だからいいんじゃないのと思うかもしれませんけど、 ま、これ中国とかいろんなところにね、渡ってる可能性も示唆されていますね。 うん。ね。はい。 はい。7番トヨタを使ってください。 え、トヨ田自動車のトヨ田会長首相に、ま、石首相に関交渉カードを渡す。 うん。 まあ、石さんがちょっとそれを使いきれるかどうかって話ですよね。 8CIA が自民党に資金提供、高校高河野弊士が文書非公開を要請してたという、ま、このニュースです。 うん。9 番星島の百太代表会での居眠り指摘に反論。あ、 い眠りってとこにダブルクテーションついてますからね。はい。 ま、実際は寝てなかったという話なんですけれども、え、 10 番日本星と人事移動と組織の移動についてと、ま、こういうニュースでございますけれども うん。 小さん、どれから行きますかね?ま、 10 番、身内ちのニュースで申し訳ないけれども、 10番行きますかね? はい。ましょう。はい。 はい。 ちょっとお待ちください。日本星と島と人事移動と組織の移動についてというニュースです。ちょっと待ってくださいね。 はい。はい。 え、日本星等は6日公式ホームページで 人事移動と組織の移動について発表しまし た。以下ホームページの内容です。え、 人事移動と組織の移動について広沢一郎 名古屋市部長より任し出がありましたので 受理しました。これに伴い名古屋支部を 一旦解散し再編 な支部につきましては決まり次第お知らせ しますとま、こういうことでございます。 うん。はい。あの、ま、決闘したのは日本 と決定したのは1昨年の秋、え、9月です けれども、ま、あの、政治団体として 届け出をして、え、党員の方々にですね、 え、9月30日から、ま、党党員登録をし て、え、そして、え、皆さん多くの方に、 ま、その時ですね、振り返ると党員登録、 え、9月30日に開始したんですけどね。 その開始してから24時間で3万人登録し ていただいたんですよ。うん。で、ま、今 それがね、7万ぐらい増えてるわけです けど、ま、そういう方々の特に初期から あのいらっしゃる方はご長期と思います けれども、その後10月の17日に名古屋 の日本、ま、当時は名古屋市長だった川村 孝志さんとですね、たちと一緒にやります よということを発表して、ま、実はこの時 これにも随分ですね、もう党員やめるとか ですね、いろんなご批判がありました。 で、その時に、ま、あの、川村孝志さんの、ま、近として、最速近として一緒に、ま、メンバーにってくれたのが広沢一郎、今の市長ですね。名古屋市長ですけれども、当時は広沢さん市長じゃなくって、 え、ま、特に何の感触にもついておりませんでした。 で、現在日本のあの時副代表だったのかなんかなんですけど、お名古屋の副市長は経験されてましたね。だから副市長っていうのは、あの、市長の人用ですから。 うん。 ま、ほぼですね。え、そういう形で副市長 の経験はあったけど、あと見議員の経験も ほんの短期間ですけどありましたけど、お 、ま、一緒にやろうということで最初に その隠密に百太さんと私が3回か4 回名古屋に行ろ話合をした時から広瀬さん ずっと一緒にやってきた、ま、仲間なん ですけどね。はい。え、ま、この度のその 、ま、市長としての会見の中での、ま、 南金と 姉妹都市っていうか、有効都市ですかね、 え、その関係改善をするという一連の、ま 、市長の発言でですね、え、ま、俗に言う 炎上したと、ま、私から言わせれば炎上の 度合としては大したことないと思うんです けどね。 でも、ま、炎上してで、え、その広さんの 方からですね、昨日、ま、広さんと色々 やり取りしたんですけど、ま、広さんの方 から、え、ま、自分の方から、え、ま、 名古屋部長、あ、名古屋市部長の、ま、職 を引くという、ま、そういうおし出があっ て、え、ま、こういうことになりました。 うん。ただ、あの、名古屋市っていうのも ですね、これ実はその名古屋市部なるもの を作ったのは国政生徒になる前なんですよ 。ま、単なる政治団体として、え、名古屋 の日本と一緒にやってるから名古屋って いう風な括りで作ってたんですけど、今と なると国政党の支部とするとね、名古屋 支部という括りはあんまり意味がないって ばいんですよ。 例えばうん、参議院だったら愛知県という選挙になるし、え、衆議院だったらそれこそ衆議員のそれぞれの朝選局の支部を作るっていうことが筋なんで、ま、一旦この気にですね、名古屋支部自体を解散して、 え、ま、今後いい人がいればというもちろん前提ですけれど、おそれぞれ国政党の支部として、え、ま、ふさしいっていうかね、あの、 なんとかのある形の支を作っていこうと、ま、こういうことでございます。 うん。なるほど。うん。 ま、私もその 当初の党を作った時いないということで ほとんどわからず、ま、新山もなんですけれども、ただ、あの、広沢さんとはちょっと色々選挙の件で話したことはあるまでもこれもあのメールで話しただけで実際に僕お会いしたことないんですよね。 あ、そうですよね。え、ええ。 ただ、ま、市長になられてからはお忙しく なってということだったんですけど、ま、 僕もあの南金のあの問題は親と思って、え 、Xではポストをさせてもらったんです けれども、ただね、今まで本当にこれだけ この党に対して色々尽くしてくれたり色々 してくれたということで本当にありがたい と思ってますし、まあね、え、今回は支部 長を降りるということですけれども、我々 はそれをしっかりと意思引き継いさらに 頑張っていかいけないってことですよね。 そうです。だから私もね、あの広さんと今まで本当に一緒にやってきたので、え、これまでのね、え、ま、この党の早期でのですね、広さんの貢献については本当にありがたいと思っていて、 えっと、例えばですね、ちょうど 1 年前になるんですけど、まだ小野寺さんが日本島に参加されない時ですが、 うん。 えっとですね、札幌の大通公園で夏のキャラバンということであのト演説をしたんですよね。 うん。 この時広沢さんと一緒に行って、ま、これがね、私たちの広沢さんとの、ま、割と楽しい最後の思い出っつうのかな。 うん。 あの時はまだ視聴になってませんから、非常にその自由な立場だし、いろんなことを手伝ってくださったり、うん。 あるいはその、ま、一緒に札幌の街をぐるぐる歩き回ってようやく見つけたの人ギス館屋で人ギス館食べるとかですね。 あと、あの、今だから言いますけど、広沢さんがね、あの、あるホテルに入ったんですよ。で、そのホテルは大浴上のあるちょっと有名なホテルで うん。 スノにあるで、 そこでね、あの、大体部屋着ってのがあるじゃないですか。 うん。 部屋着にね、ああいうなんか大浴場あるホテルって部屋着に着替えて、それで館内はその部屋着とスリッパで移動してもいいですよと。大浴上行ってもいいですよってパターンになってるんですけど。 うん。 で、着いてすぐ、ま、お風呂に入る人は入るって感じだったんですよ。ホテルにチェックインして。そしたらね、 広沢さんがあの、そう、部屋着に着替えてさと出てきたんだけどボトムを履いてなかったっていう事件がある。寺らるかっていう感じなんですけど。 危ないです。そ、それパンツは履いてた。 そう、もちろん下着のパンツは履いてるんだけどな。ま、上はね、ちょっと長めではあるんですよ。長めではあるんだけど。そう。 あ、長めではあるんだけどでも、ま、ミニスカート状態ですよ。で、ミニスカート状態でで、それをね、あの、うちのスタッフ王さんが見つけて、 どうしたんですかって言ったら、え、みたいな。うん。 ま、そういうね、あの、おっちゃ目の一部もある人なんですけど。 ええ、そんなことあったんだ。いや、すごいですね。うん。そうですよ。うん。 7番って去年の7月でしたっけ?え、 何が 札幌は? そう。えっと、あ、いや、8月の終わり。 8 月の終わりですよね。 うん。うん。 去年の8 月の終わりの札幌の凱旋に僕がなかったっていうこと自体が今なんかないですよ。え、だからわずか 1年よ。わずか去年の8月は私たち単だ1 階の政治団体に過ぎず、 ええ、 国会議員なんかもちろん1 人もないし、国政生徒でもないし、 もう車はブルースダゴ1台しかなくて、 あれをどうやって北海道に運ぶかってことで頭悩ましてたぐらいなんですから。 そうだよ。 うん。ああ、 で、札幌で、ま、要するに説やるのに北海道はちょっと許可が他とは違うんですけれども、 でもやはり大通り、大通りでね、あれ、多分人は相当集まるだろうと思ったから、やはり許可を取って、え、車の上で当演説やろうってなって、で、許可を申請、ま、申請はね、一応オンラインでさせてもらったんですけど、許可書取りに行かなきゃいけないわけですよ。前に、事前に。 だからそれをね、ま、取りに行って、ま、知り合いの人に行ってもらうという感じでうん。 もうようやくそれができたみたいな感じだったんですよ。で、当然だからそこに一緒にいた広沢さんも市長じゃないですから。名古屋の、 ま、単なるあの自由人みたいな感じでね。で、ま、現在日本の副代表で日本保守島のあの時は事務局事長だったかな。四候部に入ってましたから。 うん。ましたね。で、それで、ま、その後 11 月の市聴選挙で広さんはあの、市長になって、 え、執行部からは外れたんですね。 はい。 ただその時も、ま、広沢さんご自身のご希望で、ま、名古屋市部長は残してくださいということでした。 うん。 で、ここ何ヶ月かの間にね、やはりその、ま、特に川村孝志さんと我々との間で、ま、多少護があるというところの中では、ま、それでもね、私の名古屋市部長は残してくださいねっていう感じだったんですよ。 うん。うん。 うん。うん。 で、もちろんですっていう感じだったんです。ただ今回は、ま、広沢さん、ま、これ私は、ま、あんまり多く語りませんけどね。 はい。はい。 あの、どういう背景があったかとかね。 うん。 というのは広沢さん、やっぱり市長だからもちろんその私に対してもそんな内部のこと言いませんけど うん。 ま、させられるところは色々ありますが うん。 でもその広さんの方からやっぱり今回ご迷惑おかけしたしそれからこれからね、名古屋市が、え、南京都の、ま、交流を再開していくっていう中ではね、 やっぱり生き気が増えてくるわけですよね。 ね。 うん。 そうするとやはりね、これはあの保党のま、皆さんにとってはね、え、決して 受け入れられないというところでもあろうから、 え、退任しますよというお話だったのでうん。うん。 ま、それはもう市長のおで意思を、ま、尊重するという形です。 うん。 うん。 ただ、ま、一言だけ余計のことを言うとすると うん。 まあね、あの、会見ですね。うん。 ちょっとやっぱり不用意だったんじゃないかなと思われる点はありました。 ていうのはね、例えばそのこれも繰り返しになりますけど、 お難の交流再開をお市長が人が変わったら うん。 ま、当然の流れとしてそうなるんだと。ま、これもちょっとよくわからない言い方だったしね。 あるいはその、ま、関係が冷え込んだ要するに、ま、川村さんの発言によって大けの交流がなくなったことは、ま、極めて残念なことで うん。 で、自分としてはその交流を再開するにあたりね うん。 え、ま、できることは何でもするんだと うん。 いうちょっと踏み込んだ言い方とか うん。 または、え、そうですね。 ま、中国側というか南京側と副市長が 2 回ぐらいもういらっしゃってんですかね。ま、広沢さん自身も副市長の時に一度行ってんですけど行っていてであのま人的な関係、人間関係を作ってという風に言ってたけど うん。 危ないよ ですよね。 うん。中国の東局側の人間とその人間関係構築するってのは結構危険ですからね。 うん。 うん。 いや、僕もこの南京事件については、ま、諸説にある中でそのだんだんだんだんその殺されたという人数が増えているということで、まあね、何万人殺されたのか、何千人殺されたのかわかんないというのがね、外務省のホームページにも書いて、ただ、あの、白沢さんの話では 諸説ある中で30 万人かもしれないけれどもい、もう向こうのプロパガンダ、中国の言った数字をあそこであげたってこと で、その数字はないのになんでその数字を上げちゃうのかなっていう思いがあって、僕は南京の事件っていうのはあったはあったまでも 多く広がっている内容とは大きく違うという風に認識をしているので、もう少しですね、どうして、え、南京と今交流がないんだとしたら、その南金事件っていうのは何だったんだっていうものをもう少しもしっかりとこう認識しかったですし、僕はあの川村さんあの色やったのかもしれ 名古屋あまり評価はしていなかったんです。 うん。うん。うん。 その中で唯一というか評価できるさんの 1 つは南金なあれは嘘だでその月をちとうん。 そのやめたっていうことをが評価をして 他の自治体でもこれ広がれないのかなと思ってたぐらいだったので それをまうっていうのはちょっとどうなのかなと思いましたけどね。 うん。 ま、あの、川村さんも実はね、あの、川村南金発言っていうのは、ま、その時に私、川村さんと知り合ってるんで、 あ、なるほど。 うん。 で、それをきっかけにね、あの、ま、川村さんのところに初めて行って、川村さんに初めて会うんですけど、あ、で、ちなみにですね、その、ま、広市長からその支部長を、ま、退任しますよという申し出があった後に川村さんと、ま、お話をさせてもらっていて え、 で、川村さんに、ま、広沢さんからこういうお話でしたよと言って、で、ま、よろしいでしょうかねと。 で、代表もね、最初は百田代表も、まあ、 週末にでも例えば広沢さんと直接ちょっと 色々話するかと言ってたんですね。ま、 代表も広沢さんの人柄っていうのは非常に 好きでしたからね。で、好きでしたってか 、ま、好きなんですけど。で、それでが この週末から広市長はあのインドの ベンガルールに、ま、出張に出られると いうことで、ま、時間ないんですよね。 うん。で、ま、代表にも、ま、広さんご 自分からその名古屋市部長を引くと言って ますよ。つったら、まあ、しゃあなという ことで、で、え、神村共同代表にも広沢 さんからこういうお申し出がありましたと いうことを、ま、電話でお伝えしたら、ま 、色々神村さんのお考えもおっしゃ。で うん どうやら昨日昼間に広さんと話をされた ようですけど うん。 ま、川村さんとしてはね、もちろんあれはその 10数 年前の川村発言っていうのは自分の個人的見解なんだけど、ただあの時も別に川村さんもなんか南京との関係ぶち壊そうというよりはあの時こう言ってんですよね、川村さんはあ、いわゆる南京事件というのはなかったんじゃないかと自分は思ってると。で、 こういうことがね、お互いのに刺さった小骨みたいになってるのはこれは不幸だから両方で一体何があったのか検証しようって言ってんですよね。 うん。 そんな無理無たなことは言ってないんですよ。 うん。 で、その後に新党を作りますという記者会見の中でうん。 西原慎太郎さんたちと新党作りますという 記者会見の中でその時にやはり記者に同じ こと聞かれてね、この発言についての、ま 、真意みたいなこと聞かれて、で、石原 俊太郎さんがその時にいや、あの、あの 南京事件っていうのはね、本田勝一って いう朝新聞のバカがね、作り上げたもんな んだってこと、ま、言って、で、その後に 神村さん何て言ってるかって言うと、いや 、日本がね、一方的にその謝り続けて アイムソーリー、アイムソーリーって言っ てきたわけだけどこれはそろそろI thinkとまこう考えるんだという ところでね、きちんと議論の素上に上げる ようにするというのは当たり前のことじゃ ないかと。ま、これはだから政治家川村孝 としての個人的見解ではあるんだけど同時 にあの時名屋市長だったから、ま、かなり 問題になったわけなんですね。うん。うん 。で、その時にか、あの広さんす側近でし たからね、あの色々と後始末に追われた でしょうという、ま、こういう関係なん です。 で、昨日のね、その広沢さんの記者会、昨日じゃないや、あの、わゆる広沢、今回の広沢さんの記者会見を もう1回私見てみたんですよ、全部。 うん。 そうするともちろんこの川村さんの発言を、ま、否定してるとも言えないですけど うん。 あの、広沢さんの趣旨は、ま、ご意見がありますのでねと、ま、ご意見っていう言い方もちょっと変なんだけど、まあ、ご意見がありますと。で、自分は日本政府と同じ見解ですと。 うん。 で、川村さんのあれはじゃあどうかって言うと、それは意見の中のたくさんある意見の中の 1つに過ぎないと うん。一言ってんですね。 で、これはね、ま、名古屋市長としてあくまでもニュートラルであろうというね、 え、広沢さんの お、ま、考えではあるんだけど、やはり日本保守島の指示者とか あるいはその名古屋市民でうん。 川村姿勢を引き継ぐんだと言って当選した。もう川村さんのまさに光継者なんだと言ってね、当選した 広さん、広沢さんに一票を入れた人たちの中には うん。 え、そんなに、そんななんかこうニュートラルなこと言っちゃうわけっていう うん。うん。 まあ、やはりね、期待外れっていう声が多いのもこれは仕方がないよねっていうとこです。 いや、分かりましたね。 何やらそのね、就任した時に中国関係の式点に出て親おやおやっていう風に色々な声があった 僕もまあね市長っていうのは色々バランスを取らなきゃいけないし、ま、失敗なので、ま、言ってるんでしょう。 ってたんですけど、そこに来てこれが出てきてあれ これどうしたのかなっていう風に思って、 ま、これもしねその本当に、ま、関係が回復してひさ南期に行った時に 大虐殺記念に行くんでしょうかね、これ。 うん。そこなんですよね。 だから広さんにね、私はま、あの、少なくとも中国はね うん。 あの、うん。 まあまあ、あんまりね、お互い指針だから、ま、あんまり詳しくは、あの、ご披露できませんけど うん。 ま、広沢さんの認識では、ま、中国側はね、やっぱりその振り上げた拳を下ろそうとしてるという風に思ってらっしゃると思います。でも 中国って国はですね、振り上げた拳なんか下ろしはしないんですよ。 ああ、 振り上げた拳を隠したとしても うん。 また出てくんです。 ですよ。 ね。 だからちょっとやっぱり考えが甘いなという風には思う。 うん。 だから名古屋がね、まあはっきり言って大阪みたいにならないことを望みますけど うん。 で、あの、ま、さらに言うとですね、え、ちょっと今日ね、これにまつわることで 2 つ言いたいことがあって、その、この前百太さんも言ってたこの、え、本田高田市一の中国の旅ってやつですね。これ私は持ってるんですけどですね。 えっとね、ちょっと待ってくださいよ。ま、この本がね、もう全編読んでるともう本当にね、頭が痛くなるんですよ。 わかります。 どうしようもない本でして。 うん。 ま、全編とんでもない。も、南京事件のことだけじゃないですよ。も、全編とんでもないですけどね。 うん。 え、この南金事件っていうのを、ま、一章を咲いて書いてるわけなんですね。 で、またね、このき出しが 曇っていた空が南金の上空に近づくにつれて晴れてきたみたいなね、なんかこう 変にね、あの文学的な書き出しなんですよ。 分かるわかる。 それでまあだこうだとありましてですね、え、南金ですね、ま、この中国側の人の説明を聞いてるんです。 説明を聞いて、この人はこんな説明してますよって言って、なんとですね、 20 万人が殺されたって言ってるんですけど、南京場内も合わせて 20 万人が殺され、あの川岸氏は水面が死体で覆われ、 長皇の巨大な濁流でさえも地血で赤く染まったと。 なるほど。 アヒルがたくさん浮いてるかのように皇校の皆をたくさんの死体が流れていた光景が今でもはっきりとまに浮かびます。 どこへ行っても空気は刺繍で充していましたと。 うん。 で、ま、虐殺は大規模なものから1人2人 の単位まで南金周辺のあらゆる場所で行わ れ、日本兵に見つかった腐助は片っ端し から合姦を受け、え、資金山でも2000 人が勢にされ、こうした歴史上稀れに見る 3撃が、え、翌年の2月、ま、12月です からね、南期にあの日本軍入って、その 翌年の2月まで2ヶ月ほど続けられ、約 30万人が殺されたと書いてます。うん。 すごいですね。 で、この人にちょっとこれは話持ったか、持ってたかなっていう風に 言ってんですよ。この本一さんてもう、もうゴリゴリのその曲みたいな人ですけど、 あ、確かに でもこの人でさえもこれはちょっと向こうの人の言ってること間に受けすぎたかなって言ってんですよ ね。30万人とかいう数字 30 万人の人が殺されてね、浮いていたりなんなり。うん。うん。 そんな液病とかもと飛んでくになるしそうそれを埋めたとしたら もうわさ今でも出てくるんだからそれどこにあるんだって。 そうでね南金で要するですよ。南金当時どうなってたかって言いますと南金士の人口って 20万以内ぐらいなんですよ。 どうやってその20万30 万の人殺すんですかいうのと日本軍が南期に入った時にそんな大規模な虐殺をやれるだけのそもそも力なかっただろうとかもんな検証があるでしかもあの時に 国際期関も南期にあったし うん あの外国人のメディア記者もいたわけですね誰もそんなことを別に報道してないほ それから日本軍が南期に入った時にですね市民は大喜びしてたんですよ ね、それなんでかというと、その前に国民党がものすごい殺戮を繰り広げてたから、むしろなこ日本軍入ってきてくれたおかげでこ治安が安定してね、平和になったっていうことで南期の市民を大喜びしてる。そういう記録はいくらでも残ってるし、しかも日本の文化人が名の知れた文化人がですよ、あの、林文子さんとかそういう人も含めて日本軍が南期に入った後に現地行ってるんですよね。全然そんなこと言ってないわけだって。 そんなもう殺戮の嵐だったらさ、それはそういう記録が 1つ2 つ残ってたって不思議もない。全然ないの。 で、これ だ人口増えてるんですもんね。で、こそれはだから治安が安定したからね。治安が回復したから。で、この時にこのことを言った、ま、外国人記者っていうのはいるんですけど、英国メディアの外国人記者いるんですけど、この人は元々国民党から金もらってた人ですから。 そう、そう、そう。 だからそういう状況なんでね、もうこれは全くの出ち上げだと言って全然過言んでないんですよ。諸説あるという話ではもうもはやないんですね。 ないんですけど、あの中国だけじゃなくてアメリカでもものすごいプロパガンダがされたからアイリスチャンあたりがねそのレイプオブナンキンというので 40万 殺したとかですね。 で、それを間に受けてのか知りませんけど、日本の村上は樹さんなんかやっぱり 40 番って言ってるわけですよね。自分の作品の中で。うん。 ま、だからそういうちょっとあれな人たちが言ってるだけの話なんだけれども、あの日本政府の見解もちょっとわけわかんないで、そのわけわかんない見解を広沢さんも、ま、投集してるっていうことなんですけどね。ただ私はちょっと本当に広沢さんのそのどの説を取るかっていうことは、ま、まあまあニュートラルでもいいでしょうと。 うん。うん。 でもこの南金との公的な来がなかったことがものすごく不幸なことである。 それから自分はそれを回復するため何でもしますみたいなのはちょっとやっぱり言い方として言いすぎだしじゃあこれから何件にね、広田市長行った時に虐殺記念官行くんですかっての。これはものすごいものすごい私たちとしても気になるとこなんですよ。 で、まさかね 30 万人虐殺説なんてものを認めはしないでしょうけれど うん。 しょうけれどでもねどういう風に導かれて何をされるか分かりませんからね。本当に。 うん。 あそこの記念館に飾られてる写真ってほぼほぼが嘘だって。 全部嘘ですから本当に。 そう。もう証明されてるのでそうそう どうやって行くのかなっていうのが あの虐殺記念館ねことにですね。 うん。 真中的だった日本人を半疇派にするっていう効果があるんですよ。 ああ、なるほどね。 あのね、どういうことはちょっとうん。 やりすぎてるから。あの、私の知り合いでね、ま、中国を結構ずっと訪れてしょっちゅ撮影してたカメラマンがいるんです。 うん。 で、その人は本当に中国好きだったのね。若い時から。で、色々賞とか撮ってる人なんですよ。 中国で撮った写真で。で、その人がね、ある時私に、あ本さん、南金虐殺記念行ったことありますって言うから、あんなとか行くわけないじゃないって言ったの。 そしたらね、一度行ってみてください。もう笑いますからと。 それで 笑うんですけど、あそこに行って、もう僕はもう中国に 2度と行かなくていいと思ったって。 そういう効果もあるんだ。 そう。それぐらい中国に思い出持っていろんな中国の風景だとか町だとかを取ってた人がですよ。もう 2 度とこの子に来なくていいと思ったって。なるほどな。 いや、僕も本当それが心配で、あともう 1つ心配なのはあのフェンタニルが 名古屋を通して外国に行っていたっていう問題で、その名古屋こそ中国としっかりと退場して距離を取らなきゃいけないんじゃないのかっていうタイミングで、なぜ今のタイミングだったのかなっていうのもあるんですけどです。 だからね、この8 月のまあ、今ね、この時期そして、まあ、特になんかすごい半日映画がまた立て続けに切りされてるんでしょうとか。 うん。で、大体この8 月っていうのは日本が終選の日を迎える時っていうのはね、中国は勝手にあの高日戦争に勝利したあ、日だとかね、あとそれから高日戦争勝利から 80 年とか言って勝手に盛り上がってんですけどやその時別に共産党と戦ってないじゃないって話なんだけどね。 そう、そう、そう、そういう嘘の歴史で盛り上がってる時に やはりね、この南京と名古屋がね、交流の 新しい視聴で再開したぞっていうのは、これは中国にとっては政治的勝利ですからうん。 とってもタイミング的に良くないんですよ。 うん。 ま、ただですね、ここで皆さんに 1つお願いしときたいのは うん。 もうこのことでね、広市長をね、あの、ネット上とかで攻めないであげてください。 うん。まあ、まあ、そうですよね。首長ですからね。 首長ですから、もうあので名古屋市部長をね、あの日本星党の名古屋市部長退任したんで、 もちろんあの広沢さんにね、ま、神村さんの後継者としての期待を持って投票したり寄付したりした方が期待外れだったとおりになるのは分かるけれどでも島の指示者でいらっしゃるならばもう広沢さんは支部長じゃないんですから、ま、広沢さんをね、あんまり攻撃したり不に叩いたり、あの、不闘にっていうか、ま、叩くのはちょっと、ま、控えていただきたいできれば うん。 もちろん政治家であり首長だから批判も受けるのは当然だという風にご本には思ってらっしゃるでしょうけど でももうやめましょうと私は言いたいですね。 いや、私もそう思いますね。ま、おかしいことがまたあれば全然聞いてないですか?またでさらにね、市長が踏み込んでなんかおかしなことすればそれは私たちも批判しますけど、 それはそれであって今回のことはもうこれで一旦終わりとうん。 なるです。 ね、これからどうなるか分かりませんしね。はい。 うん。 ただね、もう1 つだけちょっと余計なこと言うとね、 広沢さんは会見の中で実はこの南京に関する発言じゃない部分で極めて重要なこと言ってんですよ。 うん。 今週末インドのバンガルールに行くんです。 うん。 で、ここはインドにおけるシリコンバレーみたいなところなんですね。 うん。 で、そのスタートアップだとかあるはその、ま、 IT系って言っていいと思うんですね。 ま、そういう産業がどんどん起こっている というところなんで、ま、そこを視察する とで、先立てはリトアニアに行って、ま、 それも、ま、IT含めた、あ、新しい産業 がですね、え、どんどん起きているところ 、ま、そういうところをどんどん試殺し てるんですよって言ってるんです。広沢 さん自体も企業家なんですよね。で、これ は自分の密かなその、ま、願いなんだけど と、ま、密かなってここで言っちゃったら 密かでもないけどね。 なんて笑いながらおっしゃってましたけど。 うん。 名古屋をね、日本のシリコンバレーにしたいだと。 おお。 ま、広沢さんっていうね、つまりそのビジネスを自分で起業して成功してでそれであの人あの政治活動の道に飛び込んでますからね。 うん。 ま、変な話だからそのお金に困ってないから、あの、川村さんの言う通り、県議員に出たり、参議院出たり色してたわけだけれども、 ま、その広沢さんが私はあれと思ったわけというのは広沢さん、これ分かってて言ってるのかどうなのかと思ったんですけど、シリコンバレーって確かに、え、ま、その IT 関係の新しい企業がもう修席してるところですよね。 うん。うん。 でもあそこも今中国人とインド人しかいないって言われてんですよ。 そうですよね。うん。 はい。 だからでね、確かシリコンバレーってですね、いる人の 4割ぐらい外国人で うん。 その中で最も都出して多いのが確か中国人ですよ。 うん。そうなんだ。 うん。 うん。 で、しかもね、中国の人が来て、まあ、なんか一生懸命ね、え、コツコツ頑張ってというよりは中国で結構金持ってる人が来てドーンってそこで会社作っちゃってで、技術者集めて大儲けみたいなそういうとこなんですよ。 なるほどね。 だから実態をね、シリコンバレーの実態とか現状を本当にご存知でその費を使ってるのかなっていうのはちょっとあれという風に思いましたね。 だからビジネスマンで成功した広沢さんらしい構想ビジョンではあるけれど本当に名古屋が目指すのそこなのかなという風に私はちょっと思った。 うん。 ま、シリコンバレーっていうのはね、え、一時はああいうような形態で、え、その相とか色々なものが発展していくっていう加にあったまでも今はあそこに固まってどうこうっていうようなそういう携帯じゃなくてもいけるっていうこと考えるとあそこにシリコンバレー作るという名古屋にそれもちょっと古いのかなっていう風に思う。あ、 そう、そう、そう、そう。私もそう思う。今更それはそうそうリコンバレーかなっていう感じも しますよね。 うん。 まあ、だからね、これはね、もうこっから先名古屋がどうなっていくのかなっていうのはちょっと心配は心配かな。 うん。 うん。 ね。ま、見守りましょう。 そうですね。 それしかできませんね。 いや、だからね、例えばシリコンバレーにするでも、あるいはそのいろんな外国人も含めてね、え、どんどん資本とか人材を呼び込んでやるっていうんであっても日本に例えばスパイ防止法があるだとか うん。 あるいはそのままそうですね、もうちょっとね、入国管理が厳とか うん。 そういう元での話だったらいいんですよ。 うん。うん。うん。 そうじゃないからね。もうどんなやかが入ってきて何が入ってくるかわかんないわけじゃないですか。 うん。その通りですね。 あっと気がついたら本当に名古屋、名古屋中国人だらけみたいなことになるかもしれないんですよね。そのシリコンバレーとか言っちゃうとね。 うん。 これはちょっとな、ちょっとだからやっぱりふわっとしてるかなという失礼ながらそんな感じはしましたね。 だけど、ま、皆さんもう広さんをあの あだこだ攻めるのはよしましょう。 はい。はい。分かりました。 ということですね。 はい。 はい。あ、 でですね、あの、さっきも言ったんですけど、ま、日本保守島はですね、 うん。 え、小坂司二さんが東京 29区、 ま、小坂さんの地元である荒川区 うん。 それから、え、大谷史郎さんが東京八区やはり杉並区ですね。 え、の、ま、支部長になりました。 うん。 それと、え、ですね、あの、伊藤純子さんも群馬のご自分の、ま、地元である伊崎市を含む群馬肉の支部長。 うん。 え、それからあの福井でね、先日、ま、 3 人選挙頑張ってくれましたさんは、あの、組織運動本部の、ま、部長、福井担当ということで、ま、福井でですね、もっとこう党員の掘り起こしだとか、 え、そう、新社の掘り起こしだとか、そういうことを頑張っていただくということになってますんで、ま、新たな体制、え、どんどんですね、え、地方への展開も広がっている。 うん。はい。 それからあの正さんあれですよ。旗をね、日本首の旗あるじゃないですか。あれをね、 皆さんに最初の1 枚は差し上げますっていうことにするので。 うん。うん。これは話たね。うん。 それ是非あの北海道でもこう色々配っていただきたいなと思ってますけど。 いや、本当にその昨日昨いでも会議やったんですけど、 どうやったら人を増やせるのかっていうことで、ま、 それぞれ僕はもう全てを日本星に捧げてるんで、すぐ呼んでくれた。すぐ呼んでくれとタウンミーティングだとかそういう講演会だとか細かいことをやって今まで来なかった人まで集めてそれも全部仲間にしちゃおうていうような形でぐるぐるぐるぐる回るような話にしてますので、 ま、いかにしてね、 制を拡大するかっていうこと。 それに全力をかけております。 ありがとうございます。よろしくお願いします。 うん。 でね、あの、ま、なんかね、もっと地方に色々こう任して欲しいというようなお声もあるように聞いてますけど うん。うん。 ま、それは分かるんですが、これまでですね、実はその、ま、お任せ、お任せっていうか、ま、そのそういう風に当然を地方で拡大しようとして、え、ちょっとこちらとしては、ま、不適切と思うような行動があったケースもあるんですよね。 うん。うん。 え、ま、その党員の人たちと何かをやろうとしてですね、あまりよろしくないことになったり、 ま、そのか、あるいはそのツールですね、えっと、チラシだとかそういうものをですね、ま、良くない形で、え、お配りしようとしたり、ま、あんまりはっきり言いませんけれども、ま、これ 言いづらいですね。 うん。うん。 そういうねことまでして欲しいとは私たちは思ってないので うん。 え、是非ですね。 えっと、ま、適正形で やってもらいたいということでございますね。 うん。でもこれから支部長ができたところはこの支部長中心にええ、この中で色々やっていけると思います。はい。そう思います。はい。 で、名古屋に関してはその名古屋支部っていうのはもう早々期、ま、今もまだ早々期なんだけど、あの政治団体だった時代に作ったものなので、これは、ま、国生徒の支部としてですね、え、私支部長を任命できるところから作り直していくということにしたいと 思います。うん。 そうですね。 ということで、ま、この名古屋南京問題はもう終わりなんですが、ま、今後ですね、え、名古屋市と南京氏が交流をするというところで、え、というようなことがあった時はまた取り上げます。 それぜひできますね。はい。 はい。はい。 ということで、では次のニュース行きたい。あ、じゃあちょっと、ま、日本保証の話ばっかりで申し訳ないんですけれども 9番のニュースも読んでおきます。 はい。はい。 日本保守党の百代表国会でのい眠り指摘に 反論というニュースです。 スポ日によりますと日本保の百田直樹代表 が6日までに自身のXを更新。え、国会中 のい眠りを指摘されたことについて反論し ました。一般のXユーザーが5日の国会の テレビの生中継中に百たが法勢をついて目 を閉じている姿の画像を投稿。Xやネット 上で注目を集めていました。八たはXの 投稿を引用した上で248人1人1人名前 を呼ばれての投票長い道を歩いていく。 それが終わったら長い時間をかけて集計。 しかもこれが2回もあると説明。その上で これで眠くならないやがいたら教えて ほしい。当然終わったら目を開けて話を 聞いている。文句あるんかいても綴りまし た。 ちょっと、ちょっとあのね、 代表 で、これはね、私は別にね、あの、無理やり用護するわけじゃないんですけど うん。 あの、こうやってホ図目つぶってる写真なんですけどね。 うん。 あれは代表寝てないんですよ。 うん。うん。 代表はこうやって法ামついて目つぶってる時は寝てないんです。代表寝る時はちょっと違うですよ。 そうなの? は? うん。うん。 あの、こっとこうやって寝てますからね。 うん。 そういう時ま、だからちょっと寝てるっていうのだとはちょっと違うんだけれども、ま、確かにその 30 分以上かかるわけですよね。その投票して集計するのままで入れるともっとかかるのかなという状態だったんで、私たちも画面見てましたけど、ま、途中にやったり、あの、話聞いたり、話聞いたりというか、また周りをあの、見たりね、色々してましたけど、これはちょっと寝てるっていうのとはちょっとさすがに違うなという感じでした。 でもあえてあれで寝くならないっていうやがたらあの教えてほしいわと言ってですね。え、色々とそのなんて言いますか?こう世論を書き立てるみたいな あはし出してあの これですね。 あの僕その地方議会議員だったので ちょっと一言あるんですけど はい。 これ議会で寝るっていうのはね、もう納税者にしたら消しからんともっと仕事をしようっていうような声がたくさんあるんですけど はい。 僕はちょっとですね、見方が違って、 ええ、 眠くなる時があるんだ。これどういうことかというと、例えば、ま、議員っていうのはね、自分ですごい質問を作って、そしてどうをね、僕は北海道だったので北海道を追求してこんな問題があるまどうするんだみたいなそういう質問だと誰もないんです。 つまり僕の質問をしてる時に情で寝てる人もいたことがないんですけど はい。この一方で、 ええ、 役所が書いた質問だとか 党が書いた質問を 読んでそれを知事がそのこう答えるっていうなんか敵レースみたいな質問があって はいはいはいはい ああもこあいつが書いたんだわとか もう聞く意味がないので 僕あてこうやって答え返ってくるだろうとも分かっちゃうような質問が もう本当に 座ってるだけで普通なんで ま、そりゃそうでしょうね。 寝ちゃって当然だわとこのどうでもいいったらない質問。あれ何人あとあるの? 5人かみたいな。これ本当に 疲れてるので寝ちゃうんです。 ただ寝ちゃったらダメなので僕は何をしたかと言うと自分の質問が山のようにあったのでこんなにあの本をその積み上げて調べ物して技場で質問を書いてると 2 人の質問は聞いてる必要がないので情で質問を書くと僕みたいな立場だと ちょっとでも寝るともう集中放を浴びるというタイミングだったのでう ん 絶対寝ないとでも時間は無駄にしたくないとこんなくらない質問聞きたくないとな のでずっと質問を書いていたていうことがあるので、まあね、え、僕はもし寝ていたら謝りますし、 客代表にもすいませんとただ本当にそのね、暇だったんですぐらい いうのがこれから政治家としてのこの正しい発言なのかなと思いますけど。 で、このね、これに対してまたね、橋本徹さんがね うん。 これで眠くならないやつがいたら文句あるんかいって言ったら橋本る文句あるわいだったら給料や交付金を返さんかいなんかなん税金で給料もらってるくせにみたいなことを言ったんですよね。 うんうん。 X でね。そしたら百太さんがこういうツイートしてます。はい。 うん。 わしのことが気になって気になって仕方ないみたいやがわてたわけじゃなくて投票と集計に退屈したんで法ামついて目を閉じてただけやと。 寝るというのはこういうの言うんやよ。見とけ言ってね。でね、このね、え、この百太さんの X に対してわざとらしくコミュニティノートっていうのがついてて、 これは寝てたわけじゃなくて疲れてるっていう一瞬の表情を捉えた写真なんですよってコミュニティノートついてんですけど、それを言うなら百太さんのこれだってね、このついてるだって一瞬の表情じゃないですか。ま、そういう相当くだらないですね。 あの、やり取りがされてるんですけど、橋本さんがもうこの日本星保守島の特に参議院議員 2人にも絡みつく、絡みつく。 すごいですね。 あの、おそらくですね、 今日本中で最も 日本保星島とそれからその百田直樹、あの北村の 2 人がですね、参議院議員になったことを最も許せない人ですよ。最も許せないと思っている うん。 人です。これ だけど うん。 橋本の飯山って呼ばれてますけど。 それでね、なん、なんでかね、これ一般のあの Xユーザーの方がね、 うん。 橋本さんのX 投稿は百太さんに関するものが特に高いエンゲージメントを獲得してると。 うん。 ね。え、で、 7月31日から8月6 日までの橋本さんの投稿を見ると うん。うん。 コメントリポスト再生数の上位 3 件がいずれも百さん北村さんに関する投稿だと。 そうなん。 これら上位3投校の平均リポスト数は約 1000で うん。 その他の投稿の平均リポスト数は 100しかないから10 倍なんですって。つまり今日本星保守とか 100あ、北村をねえなんかすると うん。うん。 あの上がるんですよ。変ゲ ちょっとそうなんだ。 そう。で、橋本さんって結構不思議な人で、 あの、200万ぐらいX のフォロワーがいるのに めちゃくちゃね、いいねとかなんか少ないんですよ。少ないの本当にこれびっくりするぐらい欲しい。うん。 びうん。そうなんです。 だからね、あの、あ、やっぱりこの百太直樹北村のことを触るとお随分注目されるっていうんで、え、一生懸命絡んできてるのかなと思うんです。 で、ちなみにね、8月の6日の9時20 分に橋本さんがその、え、文句あるわいとだったら給料政党交付金解散かと 言って うん。 そのXのポストしたのは8月6日の朝9時 20分なんですよ。 うん。 766万表示766万の見られてるわけ。 うん。うん。うん。 なのにね、いいねの数が 8074なんですよ。 めちゃくちゃ少ないんだ。割合が。 めちゃくちゃ少ない。それで百太さんがそれに対してそのさっきのわしのことが気になって気になって仕方ないみたいやがその寝るというのはこういうの言うや用見とけって言ったのはえっとですねえ表示数が 390万表示 ほうほ 橋本さんとだから半分以下かな?半分ぐらいですね。 で いいねの数4万8000ですよ。 全然違うんだ。そう だからね。 うん。 はさんって人気ない?やっぱり 人気ないし多分お前が言えるのかみたいな。 そうそうそう。そうなあるんだよね。よ お前がかみたいな。 で、最近橋本さんがね、なんかこういろんなこと言ってそれがニュースになったりとかした時の例えば Yahoo ニュースとかに転載されてそういうコメントがついたりするんだけど、もう橋本さんにお前が言うのはだらけなのよね。そう、そう。うん。 いや、だからこの人かつては結構期待されてたはずなんですけどね。まあね。でも俺そのリポストだとかが多いということでね、我々を攻撃してくるのか、また別の理由があるのかちょっとね、気にはなりますけどもね。 両方の理由があると思いますよ。やっぱり注目されるってことも非常に大きいんでしょうし。 うん。うん。うん。 え、やっぱり自分がね、色々批判されたことが悔しいから色々この木に言い返してやれと。で、ま、橋本さんはね、その民間人だったら好き放題のこと言ってもいいけど、法人になったらその好き放題のこと言えないんだみたいな謎の理論を展開してるんですけど。 うん。うん。 あの、だからもう百太北村ね、もう税金で給料もらうんだからね。黙って俺様の批判を受けろという言わんがばかりに言ってんですけど、いや、そんなこと黙って受けるような人たちじゃそもそもないから。 そうだよ。 あ、という逆になるわけですけど。うん。うん。 うん。あとね、百太さんのえっと発言で全く橋本さんとは全く関係ない、え、発言が実は Yahoo ニュースにまた天載されていました。 え、昨日広島で、ま、原爆の日の記念式点があって、ま、そこに出てですね。 で、白さんは、あの、ま、その後メディアの囲み取材も受けてるんですけれども、そうではなくて自分の X にですね、え、こういう投稿をしたんですね。ちょっと読みます。 え、平和記念式典、え、広島市原 、原爆者遺式に3列おそかな式点 に身が引きしまったが、気になったのは 述べた何人かが謝ちを繰り返しませんと いう言葉を発したこと。うん。広島市民も 日本国民も原爆に関して何も謝ちを犯てい ないし、その責任もない。 は米国が犯したものであると綴りましたと。 うん。 で、その続けての投稿で私は何も 80 年前の米国の責任を追求する気はないし、それを小高に球団する気もないと アメリカの謝ちを視返すつもりではないことも強調しうん。 しかし米国政府から原爆価は謝謝ちであった。 我々はしてはいけないことをしてしまったという言葉があれば、被災者の見たは行く分化は慰められるのではないかという事を展開しましたというこのニュースが、 え、Yahoo ニュースに転載されています。 で、これについてはですね、 あの、結構その、なんて言うかな、え、百太さんを特に普段指示してない人からも うん。 いや、あの、星島の代表からこういう声が上がるというのはとてもいいと。 うん。 ま、まさにこれある意味こうニュートラルではなくてすごく日本を中心にものを考えていてだからと言ってそのどっかの国みたいにね判米だつってギャーギャ言うとかね。うん。 え、左翼みたいには半米だつてギャーギャ言うとかそういうことではなくでも 80 年前のことだからアメリカもそろそろこれやっぱりあましだったと認められたらいいんじゃないですかっていうことですね。 うん。いや、素晴らしい。 僕も昨日テレビ見てたんですけど、 ま、 確かに言われたら謝ちなんて我々はおかしてないの。ただずっと聞いていて、ま、それを流しちゃってる自分がたんですけど、 やっぱり作家というのは違いますね。その言葉が 1 つにドンと反応して、その通りだなと。で、え、実際にはもうやったらアメリカなんだと。で、そのアメリカのやり方だってかなりえぐかったじゃないですか。 そうです。 なんで2 箇所で落としたんだと別々のこうね、現いうことを考えると本当にその部分についてはもっとねしっかりとこうアメリカにも反省してもらわなきゃいけないっていう思いもあり本当に素晴らしいポストしてくれたなと思いますよね。 うん。ま、これはまさにね、あの私は保としてもこういう考えで行きたいなと思ってるのはね、今更別にその 80 年前の戦争責任だとかね、あの、もちろん東京大空も大阪大空もあれ本当に戦争犯罪ですよ。 うん。 で、私は自分の父親の家なんかはね、大阪で空に会ってますからね。 うん。 あの、その時境に大阪を離れてますから。あの、奈良に疎会してで、大阪の原になったんで、私の父の、ま、ていうか、私の祖父なんかは家に県失ってますからね。 うん。 だけど今更そのことをね、アメリカにそのなんか責任追求しようとは思ってませんよ。 うん。ただし これはそろそろアメリカもやっぱ歴史上の出来事としてきちんとこう振り返ってね。 うん。 え、やっぱこれはさすがに適切な作戦ではなかったんじゃないかということぐらいは 言って欲しいよねっていうのはありますね。 ですよね。 で、なんかその、ま、主典でもその核爆発の核爆弾の被害国であるので世界から核を泣くということっていうのは、ま、一見聞こえはいいんですけど、その核兵器の被害があった日本だからこそ核の問題をもっとしっかり考えようっていう、それが僕は正しい方向だと思っていて、今はもう平気なんて思ったらだめだとか何か持ち込むなみたいなそういうことではなくてどういう風に我々はこのと向き合う かていう議論はしっかりする必要があると思いますけどね。 うん。本当にそうですね。 あの、だからそれこそね、あの、正さんの、ま、師匠だった、あの、中川小正一さんなんかはね はい。 ま、真っ先にこのこと言った人ですよね。確か 議論しようよっていう。 それで袋崎にあった時代ですから。それから比べたらね、相当変わりましたけどね。 そうですよね。もう今から20 年前ですからね。 うん。20 年前は各の議論しよう。何を言ってるんだお前は。 って、もうだったんですが、ま、本当にね、先生性あったんですよね。 思えばあの、中川さんがた一席ってすごく多くて うん。 ま、核の議論しようもそうだし うん。 あとはあの、当時確か中川小一さんがおっしゃってたのはその比較 3原則って言うけど実際は比較 4原則で うん。うん。 え、作らずうなんだっけ?え、比較あんまり覚えたくないから覚えてないですけど プラス持たず持たせあち持ち込ませず プラス議論もせずというね、これはま大変問題だということなんですけど議論しようよということとかあるいはその中国がね東海でそのガス電ですよね。これをま、あの不闘に取ってるんじゃないかと うん。 いうようなこと。 ま、こういうことについても問題をされたりとか、 え、中国の資本がどんどん土地を推地を買ってますよという問題だとか、それから、ま、チベットウイグル問題ですよね。 うん。 あの時代にね、やっぱり本当にもう先駆け的にそういう問題をもう全部う告発しようとしてたっていうか、これを問題もそうですね。素上に上げようとしてた人ですよね。 うん。そうですね。 だからやっぱりものすごい攻撃受けてたなって感じも今更する。売り振り返えると そうですよね。もう世界の金融危機にも首を突っ込んであ あ、そうだ、そうだ、そうだった。 そうなんですよ。 全てにおいて先性があったので、ま、本当にね、その大議師ので色々見て、だから僕は今こういう思回路なんだと思うんですけど、本当にですね、ま、惜しい政治家っていうのは早くなくなってしまうんだなって残念でしょうがないですね。 そうですよね。 うん。 だ、前にもね、ご紹介したんですけれども、えっと、安倍本総理が 3回目の総裁を勝った時ですね。 うん。えっと、2018 年だったかな。あの、自民党はそれまで自民党の内気では一応総裁っていうのは 2回、総裁は2 回までというね、え、ことだったんだけど、慰例の 3回目をやって、え、 で、ま、3 回目勝つわけですけど、あん時も確か石葉さんだったと思うけどね、相手は。 うん。うん。うん。 で、その2018年だったか10 そう、それぐらいだったと思います。3 回目の総裁に勝った直後にそん時百太さんも一緒にいましたし うん。 え、ま、別に今だから言っちゃってもいいと思うけど、現討者の健社長も一緒にいたんですけどね。で、 そん時に、ま、いろんな雑談をしてて、それで安倍総理に、あの、今中川正一先生が生きておられたらどうだったでしょうねって私がポロっと言ったわけ。 そしたら、 いや、正一司一さんが生きてたらね、第 2次安倍政権よりもその前に第 1次中川政権だったよって。 うん。 そうですかねって言ったのだって 1回落戦してるからね、あの時に。 うん。うん。そうですね。うん。 でもあのちゃんと正司さん帰ってきて、え、こっち帰ってきて うん。 うん。 で、第1次中川政権になってたよって おっしゃったから、そうですかねと言ったら うん。 いや、だって俺が全力でやったもんて。 うん。 うん。全力で中川さんを総理に押したと思って言ってましたから。 うん。うん。 ああ、やっぱりすごいこう思いがね、やっぱ強いんだなって。うん。 うん。でもここでやっぱりちょっとあと思うのは中川小一先生は、ま、その落戦した時に中議院選挙を落戦した時に次の土地の参議院選挙に出るていう風に僕も聞いて、そしてその平沼武夫先生ですとか、ま、仲間には話しているっていう話はしたんです。 で、この話を絶対安倍先生は知っていたはずなので、 もしかすると新しいその枠組の中で 保守というもののその政権を考えていたという可能性もあるとちょっと背手筋がずクズクっとしますね。 うん。そうですね。だって新党を作りたいという風におっしゃってたんですもんね。自民党だめだから。 そうです。はい。 そうなんですよね。 だからその後その安倍政権で自民党はまともになったように見えたんだけど、 ま、中川さんが指摘しておられたようにもう自民党全然土台からおかしくなってたんですよね、あの時点で。で、安倍晋三さんっていう人が総理になったから一見まともになったように見えたけどうん。 そうじゃなかったし うん。 ただあの安倍さんとか中川さんの若い時のね、いろんな歩みを見れば、え、例えば教科書問題とかですね、わゆる歴史問題を検証する若手の会みたいな作ってんのね。 そうです。そうです。 中川さんが会長で安倍さんが確かその事務局長みたいなことをやっていて本まで作ってんですよね。 うん。うん。 1 冊の本まで。で、そこにその単に自分たちの仲、お仲間だけでこう勉強会やるってんじゃなくっていろんな講師を毎回呼んでるんですけど傭兵さんまで呼んでるんですよ。 おお。 要はその高の段話も検証しようってことで、あのそういうちょっと自分たちと元々考えるの違うね。 で、ま、色々とその後の、ま、問題になっている高野話、高野傭兵さんにその前後のことを聞こうってことで、そういう人も幅広く呼んで、 え、若手として歴史を、ま、あの、どう考えるかっていうことをやってるだ。当時はそれこそその自民党の有力者であるね、野中博さんとかそういう人たちにはもうそんなことやめろって うん。 ま、言われたりわれたりしてたわけじゃないですか。 そうですよね。うん。 だから自民党の当時の、ま、本流からはね、え、ものすごいなんかとんでもない奴らって思われてたわけですよね。若手 間違いない。間違いない。うん。 その考えると今の自民党の若手とか中とかの人ってものすごいサラリーマン的で大人なしいと思う。 そう。本当に。 うん。 今正小一さんとかがその若手でいたら絶対に集会開いたりわいてますよ。 うん。ですよね。 うん。 もそれが全くないと。だから石ろだって これ本気なのかっていう石さんまちゃ悪けど石さん 1 つ下ろせないってどういうことと思うのよ。ここにいたってさ。 本当これ国なんですよ。はっきり言って。 うん。じゃ、私は別にね、あの、藤のことなんで、ま、あの、せ、おろせとかギャギャ言うつもりないですよ。 うん。うん。 でもやっぱ日本の総理ですからね。 うん。 これのまずっと引っ張ってくつもりと。 おお。 で、一方では、え、自民党さんは何、あの、石さんと一緒に諸も死んでもいいんですかっていう感じするのよね。 うん。する。ここで 80年ま出したら終わるよね。 まあね、どういうもん出すのか知りませんけど。でもね、この前ね、面白いことがあったの参議院のね、 ま、あの、うん。 ま、あの、国会の中あるじゃないですか。歩いてたんですよ。代表とね、梅原さんと一緒に。 そしたら後ろから梅原さんと代表ちょっと前歩いてて、私後ろ歩いてたんだけど後ろからね、ま、自民党の獣ですね、参議院の がいらっしゃいました。 で、そこに、ま、今回当選した人も一緒に歩いてたんですけど、 なんか2 人でこう名古屋に会話してるの聞こえてきたんですよ。 後ろにいるから。 で、そしたらね、やもうなんかね、みんなの自民党アレルギーがすごくってみたいな、なんかなんて言うのかな、そういう話を歩きながらしてるんだけど、ま、それもちょっといかがなもんかなと思いましたが、とにかくその選挙戦が大変だった、あの、もう自民党の、自民党アレルギーみたいなのがすごくってとかっていう感じの話をしてるんだけど うん。な んだろう、この、ま、まったり感って言うんですか? まったり感。まったり感。 要するにね、その本当にそれが危機だって思ってたらあんなところでできないはずなのよ。そんな話を。 ああ、なるほどね。なるほどね。 じゃないの?自民党が本当に損の危機ですよって話だったら あんなところで歩きながらいや大変だったんですみたいな感じでは話せないよ。私だったら話さないよ。 多分ね。 うん。 僕いるからいったら行ったから分かるけどなめてる。 うん。 今はうん。今は強いけど風がそのうち止むからみたいな。 そういうあ、 そう、そう、そう、そう。そんな感じがしたわ。なんか そうでしょ? うん。 でか、 自分たちは選挙を通ってるから うん。うん。 ま、ま、良かったねみたいな雰囲気なんだけど、え、この危機感のなさってすごいなっていう風にはちょっと思って うん。 こんなところでこんな風に喋るようなことなのかしら。 そう。自民党は甘やかしたからね。 レアさせてもまた持ち上げたりだとかちょっとね色々ぐちゃぐちゃあった時もやっぱり自民党だねみたいなことで 自民党がその度にね舐め始めたってのがあってうん。 なるほどね。だから確かに風っていうのはね、例えば今回どっかに風がバーっと吹いてもそれは次は吹かないとか ありますよ。逆風になるとかあるから私たちは風に左右されない強い基盤作ろうってことが目標なんですけどでもね なんかこんなところで歩き話で喋ることっていう うん。 でも自民党の本当の今の状態は分かってないから、そういう呑キなことを言えて、昔はね、確かに自民党ちょっとダメだっても、例えばその安倍さんだとかちらっと光る人がいたので、どうにかこの人たちにみたいなことで、ま、保守的なこともやっていたので、それで、ま、期待するっていうのはあったまでも、今はほとんどキラって人が 1人か2 人いたとして、ほぼほぼ全部光からないので、このダメな生徒なんだっていうそこまでの危機もなくて、今ま 通りのまた来るぞ風はと思ってそうね。風待ちなんだよね。だから安倍さんとか中川さんっていうのはまさに戦う保守だったんで。 おお。 それはそういう魂ってないんですよ。もうもはや 政治家は戦うものだって教わったので。 うん。じゃ、戦わない保守だからさ。 まあ何なんだっち感じするんですけど。あのでね、もうあのなんかね、ご近所のおなんちゅうのかな。 よ話みたいな感じでね、喋ってる光景を見た時、うわ、この危機感のなさすごいわ。これは石葉さん下ろせないわけだわと思いましたよ。 だめだよ。 本当にピリピリしてる。 の中にいると結構面白いことをいっぱい耳にしたり目にしたりするんですね。 なるほどね。でもやっぱり国会の中で 1 番面白い話は百太さんのスーパーなんとか部屋みたいです。あの話やめた。あの話おかし。 あれはやめた方がいい。 スーパーミリオンヘアで そうそうそうそう。なんか粘土みたいになって何の話をしろうか。部屋の話ね。 そうそうそう。あの話が今まで あとあれでしょには帽子を持って入っちゃいけないって言われるからわし帽子持って入れないんやけど 帽子かぶってるやつが髪の毛の帽子かぶってるやつがおるとか いんのかな?じゃ僕ま子さんで入っていったらどうなんだろう。 だから代表に言ったのよ。 だ、一カツらかぶって入ってったみたいどうですかって。 そうね。本当にカツラかぶってる人いるんだから。 そうそう。 いやね、本当にね。うん。 まあまあ、そういうことでですね、あの、国会面白劇場みたいな感じで年柄年中百さんそういうこと喋ってますけど、でもね、その今回の例えばガソリン税の減税法案これをね、 うん。 出そうと思えば出せたのに出して審議することだって可能だったわけですよ。 だってうん。 あの、国会延長すればいいんだから。 そう、その通り なのに、もうとにかくはい、 1日から5 日までですね。はい、終わりみたいな。 うん。 これにね、国民主も賛成党もみんな賛成しちゃってんのよ。 うん。 あの人たち選挙の時な何て言ってました?手取りを増やすだとか減するだとか言っといて、 もうさっさと夏休みですよ。 うん。 ひどいね。 うん。 だからなんて言うんだろう。い眠りするなとか騒いでる人いるけど居眠りどころじゃないだろうって。今すぐ仕事する裏切りじゃない?これだってこうじゃあ秋のね臨時国会でやるって言うけれどもちろん野党はそれ準備するんだけどね。 うん。 秋の臨時国会までの間に自民党はどうやってこれ潰そうかってもう腰淡々とじゃないけども計画ってますよ。 うん。うん。 なんでそんなこと言うんですか?カ発を入れずやるのがあの国民有権者との約束を果たす人たちの振る舞いじゃないの?本当選挙終わったばっかりの国民に対しての約束を果たせるかどうかっていうチャンスが来てるのにこれはまあ後からやります。僕はバカンスですみたいなこっちこそ本当は叩かれるべきだと思います。 そうよね。 ね。うん。 しかもやっぱりこういうに、ま、ね、日本星党以外にも、ま、令和だとか、ま、沖縄の一部の方が座っていたように聞いておりますけれども、 実際に他の政党っていうのはやるやる詐欺をやっぱりやってたんだなと。 そう思いますよ、本当に。1 日も早く。そう、そう。1日も早くあれ だけ国民の生活が大変だっつったらすぐに これを改善すべく全力でえやなきゃいけ ないのにこれを解延しないでえ全然議題に も上げないっていうことはやる気がないん だなっていう風に思っちゃいますしこれ さんだとかそういう方があ騒がないと結局 わかないからそうみんな知らないから これ太さんがそう国会に言わなかったら 全然わかない話ですからねおうつまり 会機問ってそういうことなんだと。 で、我々が入って会議延長しないのおかしいんじゃないのか北村さんも言ってそうだよな。 うん。 私はだからね、北村先生が今回入っていただいた時ってね、あの、 普段別に北村先生とそんななんかいろんなことをしょっちゅしょちゅベタベタ打ち合わせとかしないんですけど、 その会計延長に関して、えっと、衆議院の島田先生から、ま、これガソリンジャーの原法案を出せばそのまま審議してもう採決まで行くと、それまで延長するという我々そういう方針で行きたいんだけど、その場合はね、その自民党とも立憲民主党が握ってしまってる 1日たら 日までっていうこの会をに反対すると うん。 思うんだけど、お百村涼先生どう考えるのかちょっと聞いて欲しいって言われたんですよね。 うん。 で、わかりましたっつってお2 人に同時にパッとメッセージ送ったんですよ。 うん。 そしたらもうすぐ様ですよ。すぐもう本当に何秒かでパッとお 2 人から同時にバッて帰ってきてもちろん反対しましょうっていうことなのね。 だからもう全然打ち合わせなんかしなくたってそれはそうだよねって。だって私たちは現在現在って言ってたんですから。 そう。 当たり前じゃない。こんなも夏休み上でとことんやるんだよっていうのが当然でしょ。 だけどそうじゃないのみんな。 うん。 びっくりするよ。だからマさんこれね当選して国会に行ってたらマサさんも一緒になって暴れてたと思うわ。 いやもめっちゃ騒いてる。本当にこんなあっていいのかことあっていいのかってふざけるなって 何言ってんですかみたいな。本当そうよ うね。 ね、だから本当に国民の生活を守りましょうって言ってるのは、 ま、口先だけでそれが 2年後3 年後になってもやったら守ったぐらいのそれぐらいの意識なんだなと思いますし、やっぱり何人より大切なのは自分たちのバカンスでふざけるなんて本当に思う。そう。で、これはね、 1 ヶ月でも早くやる方がいいに決まってんですよ。 本当にその通り。 うん。でね、あの、ここでね、もう 1 つ言いたいのはね、令和はこれ反対してて、で、令和の山本太郎さんがそれ、あの、結構やじってたんですって。 うん。 で、私は例えば令和新撰組とか山本太郎さんと基本的に、え、考えは全く反対なんですけど、例えば北朝鮮のね、そのなんだっけ?えっと、制裁継続に反対したりとか、ま、そんなの論外ですよ。 論外だし、え、あるいはその令和の言うですね、もう大企業とにかくとこと悪だみたいな。 これも全然賛成できない。 夫婦別制賛成。これも私たちは全くあの賛成できない。 それから今までのま本さんのですね、かつての振る舞いですね。例えばその福島のえ、原発事故の後ですね、もう本射の、本射のって、ま、言い回ってたこととかですね。 あるいはその安倍総理に、ま、本会議場でね、え、なんかこんな、 え、合唱し、ああいう振る舞何にも評価できないんだけど。 うん。 ただね、あの、実際に一緒にテレビ番組なんかに出た時に うん。 彼の、まあ、今回すごく強く訴えてる問題式っていうのは うん。 我々が言ってるところとも近いとこあって うん。 国民の6 割が生活が苦しいって言ってる状況に対して今のこの経済政策、財政策ではダメだってところはこれは一致点ですよ。 うん。うん。 それからやはり、ま、現在税しよう、ま、令和はね、もう消費税廃止しろって言ってるんで、うちとはちょっと違うんですけど うん。 でもやっぱり限税してね、国民のその、ま、公配力、個人商品、これをね、上げていこうってのはこれ当たり前のことですね。 うん。うん。 だからなんでそういう観点にみんな立てないのっていうのは不思議。 いや、本当だから令はもうね、僕も全然考え方違うまでもこれ国民の生活を守る国民の生活が大変だっていうことで、まあね、参議院選挙を戦った仲間としてですね、いや、当然だよなと。僕もそこに行ったら絶対大騒ぎしてるわと思うように真剣にね、真剣にそこはやってたんだなと思いますよ。 うん。 ということは他のところはやってなかったってことですよね。 そう。自民党の中でね、こういうこと言い出す人はどうしていないのと思うの。 だって当たり前にデータ見れば本当に日本の国民しくなってんですから。 うん。うん。 これに対して1 刻も早く手を打とうとしない政治なんてあってもなくても一緒ですから。それだったらね。 でもそもそも去年の段階でもうね、え、その男性分はなくそって言ってたのになんで今まで何にもやんなくて そうなのよ。 そこそうまずここがおかしいだ。 そう。去年合意してんのになんで今まで何にもやってないんですかって話なのよ。 ね。 それから頑張りましょうか。 でも何言ってんのっていうことですよね。 うん。そう でお金がかかるとか言ってんのに どんだけ補助金に継ぎ込んでんのよとね。その石油元受けなんてその増収増とそういうこと考えると本当にちょっとやってること言ってることが違うので 本当にもっとね うん スピーディにその経済政策とかやんないと国民死んじゃいますよ本当に 本ん当そうですよね。おお。 それでね、なんかね、私たまたまね、 YouTubeで見つけたんですけどね、 あの、ま、令和新撰組がね、前回だったか前々回だったかなんかの選挙で うん。 ま、あの、え、山本さん代表だから当然選挙終わった開表に開表特板っていうのを曲がやっていて うん。 で、各政党につぐじゃないですか。各政党の代表につぐじゃないですか。中継でね。 うん。うん。 その模様が令和新撰組の公式の YouTubeで配信されてんですよ。 うん。 そしたらね、ま、ある曲が 2回続けて、選挙2 回続けて令和新撰組側にこっちのスタジオに誰がいるかを言わないで、実はその山本太郎さんに橋本トルぶつけてんですね。 ほおほうほ。 で、その後のあの前後のこともその令和の公式の YouTubeに撮られてるんだけど うん。 要は令和側は橋本さんが出てるってこと全然知らないんですよ。 おお。 で、番組の企画書は来ててそこにその出演者って書いてあるんだけどその他って書いてあるだけでその橋本徹だ。 で、そこでね、山本太郎さん言ってるわけ。だって橋本さんが出るんだったら橋本さんって普通書いてくるだろうと。 でもう その他って中にじゃあ橋本さん入ってんですかと。あの人メインキャストでしょって。 それなのに入ってないっておかしくないですかって後から言ってんだけど、なんでそういうこと言うかって言うと、もう冒頭から橋本徹がもう全くそのアナウンサーとか全く無視してガーってもう山本太郎を攻め立ててるわけ。 うん。 あんたが選挙で売っててことは詐欺師的だよとか言っちゃって。 うわあ。 大体消費税ね、なくすとか言ってるけれども、インボイスなくすとか言ってるけれども、そんなのをもう詐欺し的じゃないか。そんなことやったらここうなる。 言って。で、私はそれ公平に見てて 橋本さんももう財務省の言ってることそのままなんですけど うん。 で、山本さんの言ってることもちょっと極端なところはあるんですよ。あるんですけどね。でも山本太郎は少なくとも橋本徹の喋ってる時に橋本さんの言ってることを妨害してないんですよ。 うん。 聞いてんですよ。 うん。 だから逆に言うと橋本さんがまし立てての全部聞いてるから 山本太郎さんの喋る尺はすごい短くなってるわけ。中継なのに 橋本の事論がガーって展開されてで橋本さんは山本さんがなんか喋ろうとしてもうわーって被せていろんなこと言ってあの山本太郎さんに喋らせないようにしてんですよ。 うん。 こんな こんな番組の下ってあるって。 それはちょっとね、いくら思想が違ったりなんなりでもそれは失礼だし、選挙のね、報道とのあり方としてはおかしいで橋本さんがね、自分の、ま、まるで支援を晴らすかのように、ま、昔あの恨みがあるんでしょ。だけど 支援を晴らすかのようにしてあんな場面作っちゃって、しかも橋本徹がスタジオにいますって言ったら多分令和側から拒否されるかもしれないと思ったんでしょうね。それを隠していきなり橋本さんをぶつけて、もう橋本さんがずっと喋りまくってるわけよ。 やばいな、その番組。 だから私は山さんの言ってることに特段賛成はしないけど、このやり方はちょっといくらなんでも汚いだろうと思ったね。 いや、それはなでも今度日本の人はうちもあるかもしんない。うちもあるかもしんないけど、もう是非橋本さんに出てほしいと思ってる。 あ、逆にね、うちはね。 そう、そう、そう。うちはね、是ひ橋本さん曲どこでもいいですからね。今度選挙特板中継繋ぐは是非橋本とさん起用してください。 被せる上に被せてね。 そう、そう。 被せる被せて大乱闘大乱闘だし、もうこっちも関係ないこと色々言いますから、あの、是非お願いしますって感じ。 うちはもないかもな。 そうなの?あの、山本太郎氏はね、割合に真的に対応してたんで、 あの、ま、どっちかっていうと、あの、場面だけ見た人からすると負けちゃった感があるんですけど うん。 まあ、うちはあの、とにかくそこは一生懸命やりますんで、 どうぞ橋本と徹さんぶつけてくださいと。 うん。いや、来ないような気がするな。 本当 なんだかんだ言ったってね。有本さんには全然来ませんもんね。 あ、しさん。 うん。 そうそうそうそうそうそう。うん。 2人は噛みすけど あの何かある トに足りないやつって思ってるように見せかけようとしてるんだろうけどでも安国の論争があるまでは仲良かったんですよ。 あ、そうなんだ。あ、でもそうだ。 1 回なんか維新のね、なんかそのね、あの大阪どっか行ってましたもんね。 うん。うん。 だから別に、あ、維新のっていうか、あれは大阪府ので、ま、それは、ま、あの、はさん関係ないんですけど、 でも別にそのSNS 上でもね、ま、総合フォローして時々やり取りしたりしてたから別にそんな仲悪くなかったんですけど うん。 ま、安くに論争してからもうあれですわ。 安くにからダメになったんです。 安くにからダメになったんです。 あ、なるほどね。 さて、じゃあ、あの、ちょっと他のニュース行きますけどね。 ね、えっとですね、 1番のニュースいきますかね。 はい、1 番です。日本からの投資 80 兆円トランプし、我々が好きにできる金。 産経新聞によりますと、トランプ大統領は 5日CNBCとのインタビューで日米関税 交渉で合意した日本からアメリカへの 5500億ドル約80兆円の投資について これは我々の資金だ。我々が好きなように 投資できる資金だと説明しました。日本 政府は5500億ドルは政府系金融機関に よる出資や投資有資保障枠を指すとして おり、認識の違いが改めて浮き彫りとなり ました。トランプ氏はインタビューで日本 からの投資は野球選手の契約金のような ものだとも言及。またインタビューで トランプ氏は日本市場について日本は自国 の経済を解放しようとしている。もし日本 でビジネスをしたら逮捕されるだろう。 え、ビジネスを行うことが許されていないのだと自設を強調します。もうこれさ、大体合強引の正式文章がないっていう時点でもおかしいんだから 私はね、ガソリン勢減税の法案を出すことはもちろんですけど、この日米関税交渉ですよ。これどうなってんのっていうことを正すためだけにも国会を延長すべきだったと思いますよ。 いや、これ本当にね、ま、一応とんでもないよ、こんなの。 そう、そう。だって財布だって言われてるんだ。 そうよ。銀行だとか言われてんですから。 そう、そう。ありえないよな、これ。 ありえないよ。だからなんでこれでさ、国会をシャンシャンって閉じちゃって夏祭りとか言ってんの?国会議員。 さらにあの15% っていうのもそれもわかんない話になっちゃってますから。これ結局はどうなのみたいなそのそうそういうとかね、そういう方向と日本は全然違う方向の枠組に入っちゃってるので。 うん。そうです。そうです。まさに どういうことって全然言ってるもこもとやってること違うし開けてみたらおいおいんなずルズるんだったら誰でも OK するわみたいなそんな交渉ですもんね。 そうなんよ。 でなんかねその赤沢さんは うん。 民の番組とかなんか一部のあのそれこそさんとかの番組に出ていや俺はちょっとこんな風に交渉頑張ったんだけどねとか言っててここであの銀行にあの現稿にこの記事に書いてあるように うん 5500 億ドルっていうのはあくまでも総枠なんですとそこには出資もあれば投資もあれば有資の保証枠まで全部含めた枠なんですって言ってんだけど うん トランプ大統領とそれから向こうのねえ財務長官かな なんか全くそれとは逆のこと言ってるわけですよ。日本がこれだけの金用意してこっちは月に使えるんだって言ってんですよね。 おお。 何言っちゃってんですかね。一体どうなってんのこれ本当に。 だからこの交渉のアメリカとどういう交渉だったのか 国民に本当に提示すべきですよ。こんな好きて言われて でしょ。 怖い。怖いっていうかふざけるなしかないですよね。 うん。 私だからよくこれでね、そのもう国会終わりとか言えるよね。 うん。本当 て本当に国がどうなるんだというな話になっちゃうんだけど。 うん。なんでそれ平気なの?みんな 赤沢さんがなんかその修正要求って修正って何だよって。 そうなのよね。 何の修? え、合したんじゃなかったのっていう。 そうそう。 合意したけど修正ってな、つまり間違えたことを合意しちゃってやっぱりそれは修正っていう意味ですよね。普通ね。 うん。と思いますね。 いうことは部の部分をどう修正しようとしてるのかも全然わかんないですよね。 そう。だからね、その合意を作らないところが味そなんだとか言って用護してる人いるけどやいやそんなわけないだろうって。だって完全ってさ、極めて大事なことなのに 合意文章ありませんってで勝手にこういう風なこと喋られてるわけでしょ。 うん。そう。 なんで特連措置がいるだけって言うんでしょ。で、日本も除外ってどういうこと?もまた来るでしょうって。 うん。で、これ下手すると韓国よりも日本悪い条件されてるってことになるでしょう。 そう、そうなる。 馬鹿にされてますもんね、これ。こんな発言されるってもうもう深層馬鹿にされてますよ。 うん。だからさ、あの石葉さんのさ、舐められてたるか発言は一体どこにかかってんですか?これ 本当だよ。舐められてしょね。しょうがないことやってるもんな。 うん。そう。 あ、失礼しました。さっき私ね、あの、財務長官って言ったんですけど、務長官ね。務長官が最初に日本は銀行だって言ったんですよ。 うん。 何ですかそれ? 意味わかんない。 でもさ、銀行だってんだったらさ、裏を返すと言えばすっごい勇志に審査ありますよって。 日本流で審査しますよ。絶対に金貸しませんよって話でいいんですかっていうことだよね。 うん。 だから いや、これね、なんだろうぜ。 実はそれはトランプに一応国内トランプのアメリカのね国内の有権者向けのアピールとして好きほど言わせてるだけで実際は違うんだって言ってる人がいるんだけどじゃ実際はどうなのって。 そうそうそうそうそ 追求しなさいよって本当にだから国会をさてる場合じゃないんですよ。やってくださいよと思うわ。 本当 これなんで在の人たちとかもっと怒らないの?金額が金額だから。 そうよね。 ありえないよな、こんなものを。 だって80 兆円って日本のだから税収全額よりもっと高いぐらいでしょ。 ほう。 何考えてんですか本当に。 だからなんて言うんだろう。 このこの話が薄だとしたらこれ本当に遺憾んだところじゃなくてね、ちゃんとどういうことなんだっていう風に政府としても生命を出してなぜそういう発言に至ったんですか?そうではありませんよねっていうような自然とした対応を取るべきなのに取られてないってことは そういうお金なのかなと思っちゃう。 ああ。 でもさ、この要休みになめられてたまるか発言って一体だからどうどこにかかってるの?それでなんでこんな結果になるわけ?舐められてたまるかって言ってんだけどなんかも こんな舐められたことって多分あんまないと思うよ。記憶してる感じ。 こんなバカにしてるもん本当に日本を でしょ。 うん。 だからあの石さんのあの異性のいい発言はどこにかかってんですかねっていう。 いや、私あの時はね。 いや、同盟国に対してなめなめられてたまるかって言っといて、中国に対して恵顔って何だよって思ったんだけど うん。 いやいや、いくらあんたアメリカ入ってでもさ、同盟国相手でもこれはないだろうってこんなこと言われて黙ってんですかっていう。 いや、本当だよ。 だからこういう時に国会が機能しないとだめなんですよ。日本の国会がね。いや、総理何やってんですかと。赤澤さん何やってんだけど、ちょっと国会出てこいよって言わないと。 うん。うん。 意味がないでしょ、こんなの。 本当。 本当だよな。 いや、 だってこれからだって輸出する業者だってもうわけわかんないでしょ。ですかみたいな。計画立てられないでしょ。 そう。 もう商売の計画が立てらんないですからね、これだと。 うん。本当にそうだよな。 もうね、いい。 これだからそんなにレベル低くなっちゃったのかと思うんだよな。 だって何もさ、あの、何ひつ問題式がないってことなの?国会は だってこれ多だから本当かつてね、いろんなその通称交渉ってありましたよ。 その度にやっぱりみんなそれこそ国会議員は支援者を背負ってるから、ま、牛肉とかオレンジとかの時もそうだけれども、 ま、そういう支援者に押されてって世界もあるけど でもやっぱりさ、どうなっちゃうんですかこれっていう風に なんで怒らないんですかね。 だってこれ不平等条約だもん、俺本当だったら うん。8系好きにつもらいました。 いや、本当そうですよ。は、超不平等条約ですよ、これ。 うん。 韓国よりももしかしたら悪い条件って。 そう。それを問題にしないっていうのはもう意味がわかんないな。 うん。で、なんかさ、ま、トランプさん元々誤解があるんだけど日本はそのなん史をね、その解放してなくて、 え、ようやくなんかその逮捕で日本でビジネスしたら逮捕されるとかね。 うん。 ビジネスを行うことが許されてないと。いや、何言ってんですか?て。 いや、大体ね、はっきり言ってア車なんてね、来たって商品力が弱いから日本で全然売れないだけの話なんですよと。 うん。うん。うん。うん。うん。そうだな。 もっといいもん作ってから言ってくださいよって。 いや、でも本当にさんもこれどうするんだろう ね。 ああ、でもそもそも赤沢さんレベルがちょこちょこちょこちょこ行って結局本人のトランプとあの石尾さんがあっても何も決まらなかったみたいな。 そもそもがもう無駄なことをずっとやってて何も決まってないってことですもん。長い間かかって。 そうです。 で、このじゃあ7 番のニュース一緒に読みたいと思います。 7 番トヨタを使ってくださいと。トヨ田秋明岡首相に完税交渉カードを渡すというニュースです。 日経新聞によりますと、5月1日の夜、 清い町のホテルニューオタ谷でトヨタ自動 車会長のトヨ田明義が石総理にトランプ 大統領へトヨタにやらせると言って いただいて大丈夫ですと。アメリカで生産 した車を日本へ輸入するという公衆 コワードを提案したということです。 さらにトヨタ車を逆輸入するだけにとまら ず、日本国内での販売が手薄なアメリカ メーカーの車をトヨタの販売店で取り扱っ てもいいという踏み込んだアイデアに石 総理はアメリカへの提案の中に入れさせて もらいますと答えたということです。これ は偶然同じ場所へ合わせたことによる約 45分の面談。へえ。豊田市はお茶も飲ま ずほぼ立ち話で熱弁。 石橋とは京技塾高校慶王大学の同級生。へえ。 うん。トヨ田会長はトヨタを使ってくださいと呼びかけたと。じゃあ偶然そこで行き合って呼び止めて立ち話で 45分喋ったんだ。 45分喋ったとがトップが トップがね。 うん。 ま、事実上の在会のトップって言っていいですよね。トヨタ会長だったら。 うん。そうですね。 ま、私はね、あの、このトヨタ会長のアイデアが決して いいとも言えないんですけど、なぜならこれは要するにアメリカの、ま、トランプ大統領の望んでいるアメリカに生産現場を全部持ってこようっていうことによっちゃってるからね。 だけどで例えば日本にそのアメリカで作った車逆輸入するって日本の市場はそれでカバーできるってことでしょうけどトヨタは確かあの全生産台数の 3割は必ず日本国内で作るっていう風に、 え、枠を設けてるはずなんですよ。 うん。うん。 うん。 でもこれもしやっちゃったらもしかしたら日本での日本マーケットに流す車もアメリカで作るってことになるかもしれないから うん。 日本の雇用はどうなるのであるとか うん。 日本の私は日本にももっと製造業、製造現場戻すべきだと思ってるんで うん。うん。 その点においてはあまりいいアイデアとは言えない部分もありますよ。 だけどう、 ここまでトヨタの会長に踏み込んだこと言わせるってことはね、かに日本の交渉が なんか不害なく見えてるかってことだと思うんだけど。 いや、間違いなくそうだと思いますね。実際にお前ちゃんとやれよと。もうトヨタここまでやるから早く話決めてこいってことだと思うんですけど。 は実際に本当にね、このトヨ田社長は良かれと思って、ま、総理に言ったかもしれませんけど、長い日本の歴史を見ると産業の空道化というのが本当に大きな問題になってね、色々現場が海外に行ってしまったと。 それを1 回もう元に戻してサプライチェムそうですけど、この物づりの日本っていうもので足この強い日本を 作っていかないと世界に対抗できないと いう状況の中で、え、この提案は僕もね、終わったと思うんですけど、そういう頭が多分石葉さんにないとこれは飛びついてただわーってやって他の会社も外に出さないかみたいなそういうこともやりかねない総理ではありますよね。 本当にね。 うん。 だから日本とアメリカでそれこそ新たにサプライチェーンを構築し直しましょうっていう話にしないとダメなのに。 うん。ほ、そう。 じゃあ日本はマーケットとしてだけ利用されるんですかってことですよ。 うん。 アメリカの方がマーケットとしてはものすごい大きいのにうん。 うん。 アメリカはじゃあ国内で作ったものを国内マーケットだけで流して終わりにするわけ。日本は日本から作ったものを向こうに持ってって売るってことができなくなるのって話ですよ、これ。 で、結局向こうのいいとこ取りだから。 うん。 そうなのよ。アメリカのいいとこ取りになっちゃう。で、だ、ただトヨタ会長としてはやっぱりその自動車完税をね、ドーンと上げられたら困るから時 5 月の時点でそうおっしゃったんでしょうけれど。 うん。 いや、何でしょうか。 本当に だからもう舐められてるだけじゃなくて うん。 でも何の策もなかったってことじゃないの、これ。 ああ。だからな、何て言うんだろうな。 いっぱいカードはあって、例えばその化天然ガスだとか 色々なカードがあって、それをちょっとずつ出していけばいいのに、ま、最初からね、もう全然ドガンって言ってそのな んですか、あの兵器は買わないみたいな。あそこから酸ですもんね。 そうです。 何の策もないからこんなことになったって。しかもなんかもう本当にコ部の大臣バンバ出してわけわかんない。 になっちゃって。 じゃあね、あの、ちょっと自民党はな、何たるかっていうので 8 番のニュースをちょっと読んでおきたいと思います。 うん。 西日本新聞のこれ記事なんですけど、 8番CIA が自民党に資金提供していたと河野弊士が文書非公開を要請したというニュースです。 西日本新聞によりますと、アメリカ中央 情報局CIAが1950年から60年代の 総々期の自民党に巨学の資金提供をしてい たとニューヨークタイムズが94年に特報 したと。その後当時の高野副総理兼、え、 外務大臣がモンデール中日アメリカ大使に 資金提供に関する公文書をアメリカ政府に 公開しないように要請したと。この春秘密 解除されたアメリカの公文書に記録されて いたことが明らかになりました。高野ら 自民党側は当時報道を完全否定しており 国民をあ向いたに等しいという風にま西本 新聞は書いています。高野市隠蔽工策を 行った様子がアメリカの公文書に記録され ていました。東京市局の公式認定と題した 96年3月作成のCIA関連の文書。この 春トランプ大統領、トランプ政権が全面 公開したケネディ大統領暗殺に関する機密 文書に含まれていました。文書では当時の モンデール中日大使が同主局の存在に言及 する情報の公開に強く反対しており、日米 関係や情報活動への悪影響などの理由を 列挙去しました。94年のニューヨーク タイムズ氏のCIA資金提供報道について は一項項目設け。この話に信憑性を与える ようなことがあれば自民党にとって深刻な 政治責任となるだろうと指摘。当時外務 大臣で自民党総裁の高校の兵士は自ら問題 大使にアメリカ政府がこの問題に関する 公文書を公開しないよう要請したと明記し ていました。 市に取材を申し込んだところ同士の事務所は今年 7月30 年も前のことなので記憶も定かではな確かではないので取材を受けることはできませんと回答しましたと。 あ、 まあ確かにね、あの自民党とま、アメリカ当局というか CIA の関係というのはもうずっと言われてきてますけど うん。え、 あの河野さんっていう役者が出てきたところがちょっと意外。 そう、そう。意外ですよね。 うん。そうです。で、こ野さんが力持ってた。これ時代の話ですけど うん。 あの、やっぱりCIA からお金もらってたっていうのがバレるとまずいという判断ですよね。ま、当たり前なんですけどね。 ま、ま、そうですよね。そもそもその政党が海外勢力からお金をもらってはいけないんですからね。 うん。うん。そうですね。 なんかただ実際にはその CIA だとかアメリカの資金っていうのは、ま、その戦から色々なところに回っていたっていうのは周知の事実だって、 例えばのね、あの右翼の方たちにも回っていたってのもあるんですから。 はい。 で、なんと右翼の人たちにソ連れの資金も回ってたっていうね。 そうなんです。両方回っている。 俺はなんかこう薬主義者だ、くだって言ってる人たちがね、ソ連やロシアから金もらってたっていう、そういう情けない事実もあるし、 それからあの朝鮮総連の金もらってる人もいるしね。 いますね。うん。だから、ま、色々な国の思惑でそうですよ。 で、あの、私たちもね、CIA 疑惑があるんですよ。 あ、だ、だ、私たちって誰? 日本星と Cから金もらってるって。 ふざけるなって。本当に 私にもね、CIA のエージェント疑惑があるんですよ。 え、 それ前からあるんですね。日本星以前から。 あ、そうなの? うん。うん。うん。えの?こんなま抜けのエージェントいないよ。マジで。 本当にね。 本当に 本当に。え、いっぱいいつもいっぱい書かれてた。 初めて聞いた。 あの、急、 Twitter とかにいっぱい書かれてた。あいつは CIAに違いないみたいな。 あ、いやいやいやいや。CIA のエジのしょっちゅ電話とかなくさないから。これ そんなしでもないよ。 待って。あ、ないとか。あ、ないとかね。 物忘れ。 物忘れ。バックを置いたりもないから。 そんな疑惑知らなかった。あったんだ。 あるんですよ。 ええ。 あとね、例えばその、 ま、これはCIA とは違うんですけれども、お結構その、ま、右波の人たちでもちょっとその陰謀論が好きな人たちとか うん。 あるいは新ロシア的な人たちね、ま、大体ね、日本の歯が新ロシアってめちゃくちゃわけわかんないんですけど うん。 その人たちがよく言うその全米民主主義基金という Nという存在ですね。 うん。 これはそのなんかこれと関わってんじゃないかと私随分言われたんですけど うん。 あのNED のえっと幹部は私何人も知り合いです。 うん。 それはどういうことかって言うとね、N っていうのは全米主義金と言って、え、ナショナルドメント for デモクラシーって言うんですけど、ここはね、民間関なんですよ。一応民間なんですけど、ここの予算というのはアメリカの議会、連邦議会が承認してるんです。 うん。 で、これも多分トランプさんによってだいぶ潰されたんですけど うん。 あの、世界中のね、ま、民主修を世界に普及させようという、ま、ある種美名のにアメリカがいろんな世界中の勢力に金配ってんです。 うん。で、例えばそれはね、ま、チベット とかウイグルの活動家とかそういう人たち にもお金行ってたり、香港の活動家にもお 金行ってたりするんですけど、ま、時には ね、やはりその、えっと、中南米なんかで は、ま、反対運動ですね、かなり差的な 反体制運動なんかにもお金を配ったりし てるんですよ。 だから、あの、トランプ政権、第二次ランプ政権が発足した時に USA を潰すってことでなんか弾末場のような叫びがありましたけど、 USAドNED っていうのが結構そういう海外のいろんなものに金配ってて、 USA ドはもっとうさ臭いものにもいっぱい金配ってんですね。うん。 だけどNED はそうした政治的な動きに対して結構お金を配ってる。 うん。 で、私はそこの幹部複数と元々知り合いです。元幹部も含めて。 それなんでかって言うと、え、ま、この人たちがやっぱりチベットウイグルの問題を相当支援してきたから うん。 そういう場面で会うことがあって、で、元々 NED の、えっと、副総裁をやっていた女性がいるんですけれども、この人なんかは今、あっと、ウイグル人の人権団体で働いてますからね。 うん。 ま、本人がそのウイグル問題にすごい思い強くしてしまって、 え、そっちに行っちゃったこと。 なんですけど、 あの、ま、だからそういうところで色々知り合いになったって人はいるんだけど、 私自身がこの団体から何かをもらってるとか、そういうことは全くないですね。 はい。分かります。うん。 で、今実はネット上で話題になってる人、ま、ある、そのこの前参議院選挙に出て結構話題になった、ま、ある女性候補、元候補ですけど、この人が NED から色々支援バックアップを受けてんじゃないかってことが ネット上の噂として言われてるんですね。 ええ、そうなんだ。うん。 で、私はこの人をあまり知らないから、あの、このことに、この噂についても、ま、別にその信じてもいいないんだけどうん。 たださっき言いましたように中国のわゆる反対性運動、こうチベット、ウイグル、それからあの香港の民主化運動、こういうものには Nすごい関わってますから、そこでそういうね、ま、私がそうであるようにその人的考慮があったとしても別に不思議ではない。 だからと言ってその人のに金を出してるかどうかっていうのはこれはあんまり経験に言うべきではないと思いますけれど。 なるほどね。うん。 うん。で、アメリカのね、そういう期間がもう本当に世界中やっぱりうちしてて、これはアメリカとして使えると思えばやっぱそういうとこに金出すんですよ。 うん。 で、自民党は最初の時の、ま、成り立ちからね、ま、あの、自由党と民主党でしたっけが一緒になった、え、ま、 55 年体制ね、できた時からですね、アメリカのその CIA との関係っていうのはずっと言われてました。 で、今私はなんでその NEDの話をしたかって言うと、 NED というその民間団体と称してるところはですね、元々 CIA がやっていた活動を一部引き継いでんです。 うん。なるほどね。 うん。CIAというのは情報ですけれど、 かつてはそうした世界中の反体制運動など にもお金を配ったり支援をしたりしていて 、そして、ま、その国の体制というのを アメリカにとって都合のいいものに変えて いこうというこういう工作活動を全世界で やってたんですよ。 支援やベットの例えばチベットがですね、ま、軍事侵略されて取られちゃった後、チベットはゲリラ戦やるんですけれども一時期ね、この時に武器支援をしてたのは、ま、アメリカの CIA ですよね。で、そういうこともやるんだけど、一方でそうやっての前で金を配ったり、そのこうやって民主運動やればいいんですよっていう指導をする。 この部分はCIAから切り離してNED に行っちゃったんですよ。 うん。なるほど。 うん。だからこういう期間はね、全然あの表に出てきたりもしてるし、幹部の人たちも全然顔もさらしてるから、 あの接触する機会は全くあるし。 うん。 N のあのオフィス立こともありますよ、私。 だけどう だからと言ってね、金もらってるって話じゃないんだけど、自民党は CIAから金もらってたって話ですね。 うん。それはね、うん。 どうなのかな。ま、戦後は続いてるんですよね。 そういうこと。そうです。そうです。そうです。もう配戦国としての戦後は続いているっていうことなんですよね。 ね。これ本当に主の問題そうですけど、例えば輪枠か内にレーダーサイトがありますよね。 このレーダーサイト、ま、リカクで、え、その運用してるんですけど、 実は名前もわからない。 謎の外国人が何人もいるんですよ。 うん。え、 あそこにいるんです。アメリカ人、アメリカ人の方が どうこ?あ、そう。 つまりそういう長方員があそこに入って、そして、え、情報を収集して本国に送るという役目の人たちがいて、 その方たちは誰かわかんないていうような、 そういう世界がだいぶ続いていたんですよね。 あの、対格航国航空機が激墜されて、ソ連の戦闘機 1 番最初にそれを発表したのがアメリカ政府っていうのは実はそのレーダーサイトの情報をアメリカが一番最初に持ってくれてっていうことだったんで。 だからそういう風にね、支配されてるんです。 そうなので、あれでしょ、小野寺さんが最初の頃にその、 えっと、中国主音がと誓ってる云々っていうことを最初にね、 初期の頃に 調査をし始めて、 そのことを最初に興味持ったのってアメリカの領事官かなんかで、 そうなんですよ。僕はね、ぐわーって調べてで、質問を書いてる段階で 6ヶ月間質問できなかったんですよね。 やりで表に出てない情報なんですけど、あのアメリカ大使館の人が来ての人が来て寺と何やら中国の土地の買収を調べてるらしいですけど情報くれないかたんです。でもやだとだってなんでやんなきゃいけないんだともしなんかくれるんだったらやるつって違う情報をもらってあげたんですよね。 うん。ま、情報ってバーターですからね、大体ね。 そう、そう、そう。その情報はまあまあ一部ですけどね。あ、やはりこういうことだったんですね、ま、書いていったと。うん。 アメリカってすごいなと思ったんですけど、質問の後にこういうことがあったつって日本政府どうですか?てシって大丈夫か?この人とアメリカの方が必死に情報集めてるじゃんと思いましたよ。 ま、あの時、あのアメリカ軍の基地の周りも相当買われてましたからね、実際にね。例えば横須賀の海軍基地の周りとか 結構買われてるっていう話だったんですよね。 で、あれ、横須は基地のすぐ近くていうよりは高台のとの あの横須賀の高台のところから見えるじゃないですか。 うん。 その部分が買われてると随部言われてたんですよね。 ね。本当ですよ。 うん。まあ、だからやっぱりそうなのよね。やっぱアメリカはアメリカなんですよ。当たり前なんですけど。で、私はね、実は国会中見てて うん。 あの、私的には全く評価しない人なんですけど、ま、たまたま今日は令和の政治家のことを言いますけどね、あの、令和で今回、えっと、当選秀出された伊勢崎健二さんって人がいるんですよ。 伊勢崎健二さんっても元東京外の教授なんですけど、 へえ。 もうね、あの、ウクライナ、ロシアのウクライナ進行の時もね、もう一生懸命ロシアの方持ってるような人で ほう、ほう、ほ、 で、もうかなりね、 えっていう人なんですよ。で、武装会除、 あの、国際期間でだったかな。武装の実務をやったという触れ込みの人で うん。 で、外題でそういう国際紛争に関してのことを教えてた人なんですけど、 ほ、 もうかなりだって令和から出るぐらいですから。 まあ、まあ、すごいでしょうね。振り切れてますね。 で、この人実は石葉さんの師匠だったんだって。 え、書、 師匠、国会中継見てて、 要は私は石葉さんにね、何年な、何年の何月だに初めて会いましたけど、あの時あなたと私を引き合わせたのは田原総一郎さんでしたよねとか言っちゃって、 ええ、 もうだからもう左人脈役とすっごい石さんって繋がりあるんだなって分かったのよ。こ、あの、見ててね。 それで その、ま、えっと、伊勢崎さんっていう人がね、色々質問してるんです。 ま、私から見ればもう思いっきり判質問してるんですけれども うん。 ただ1 つはね、質問がうまいなっていうのは感じました。質問の仕方が上手だなっていうのは感じたのと うん。うん。 ほとんど伊勢崎さんの今まで言ってることに何ひつ私は賛同できないけれど うん。 それでもま、この観点は確かに必要だよなと思ったのは日米地協定の改定ね。 ほうん。 これはやっぱり保守からも言うべきですよ。 そうだ。ま、 うん。 本当に。 うん。 だって これあんまり言う人いませんよね。 あんまり言う人いません。だけどやっぱりね、あの同盟関係、同盟関係って言うんだったら 在日米軍ね、中流してる人たちが、ま、どんな風に、ま、かつてよりは少しは良くなってるとはいもののね。 うん。 例えばこれはあのエルドリさんに聞いたんですけど 米兵とね、え、こちらで例えば日本人の女性が、ま、付き合ったと仮に結婚しないまま子供できちゃったと言った場合兵はアメリカに帰っちゃったらもう何にも責任取らないですって。 うん。うん。 こういう問題も含めて様々やっぱり行わる問題ってあるわけですよ。 ある。 で、あの、やはりね、それはね、もっとその中軍に対してね、え、日本側があの、きちんとこちらに対する、ま、いろんなことをですね、え、尊重せよっていうことは言ってくべきだと思う。 うん。 だから地域改定っていうと、もう、もっぱら左翼のマターになっちゃってんですけど、それは私はむしろ保守からもどんどん言うべきでうん。 あの、で、CIA が自民党にかつてね、お金を出していたっていう、ま、公然の秘密みたいなことが今更話題になってるけれどもね。 うん。 つまり日本がその小野さんおっしゃってるように全然戦後が終わってなくて、ま、一緒の職民地状態 の うん。 部分をまだ引きずってるわけですよね。 そう、そう。うん。 これやっぱなんとかしないとね。 このまま下手するとアメリカの職民地をのから足抜けできないま中国の職民地になっちゃいますよ。 本当?本当?これ例えばあの安国問題 1 つとっても安倍総理がその参拝したいってた時に うん。うん。 ね、アメリカがチャを入れてくるみたいなね。 うん。そうね。 分の国内でここにきたいことに対してそれは言いてはいけない。 周りの国のこと考えるみたいなね、妨害をしてくるっていう事実もあるとしたらこれ本当に自立した国家ではないのでこの地協定っていうものがあることによってまだ我々は本当に自立してないんだなという風に思いますし、ま、昨日のね、広島の式定もそうですけど、そもそも誰だと全部日本が悪いみたいな話になってるけど悪アメリカなんだからみたいな。 そう、これに関してはそうでしょっていうことぐらいはもうちゃんとはっきりさせましょうよってことなんですよ。 そう、そう。 集ってあれ良かったのと全然関係ない民間の人見直してね。そういうとこもちゃんとしっかりと認識をした上でアメリカのね、今はその力を借りなければいけないまでも将来的にはそんな未来英語続くわけはないのだから自分たちでしっかりとしたあね守れる国を作っていこうというそういう思考回路を持つのが僕は欲だと思うんですけどね。 そうなんですよね。 で、それでそのだからもうちょっと軍事的なね、日本が軍事的に自立をするだとか地域協定もしてくだとかっていうもう普段のそういう見直しをしていく中でうん。 初めてね、その、ま、アメリカと例えば通称交渉というものを、ま、強力にできると思うのね。 うん。 要するにアメリカに守ってもらってるんです。そこの部分はもうあのそのままでいいんです的な考えでいるから、こんなわけのわかんないことを言われてね、 え、で、合意書もありませんみたいな話になるわけじゃないですか? うん。 やっぱりね、もうちょっとこう普通の関係っていうものを目指していくっていう必要はあって うん。 私たちのことをなんかこう、ま、いわゆるこう神兵保守っていうかな、あのアメリカに言われたらそのまま言いなりなのかみたいなことを言って筋違いな避難してる人いますけど うん。 いや、そうじゃなくてね、今とりあえずアメリカと、ま、同盟関係を組んでいてで、しかもアメリカっていう、ま、 うん。 色々問題はあるけれど、お自由主義権の、ま、覇者ですよね。 うん。 そういう国との同盟関係でこのやっぱり自由とか、ま、民主義とかその法の支配ってもで、え、そこのそういう価値観を守ってかないとしょうがないでしょう。 うん。 だってじゃ中国と組むんですか?て話ですよ。 うん。 現代ね、その強制収要所に人をボンボン揺れるようなそんな国とね、組めるんですかっていう話になりますから。 だからそこはそこで現実としてちゃんと踏まえつつですね。 うん。 でもやっぱりアメリカとの関係も普段に見直すべきですよね。少しずついろんなことをアメリカに迫ってくべきだと思いますよ。 うん。 今の立場だったらはい。そうですかて言わざるを得ないっていうのもちょっとしい。 ま、いいやだけどこの通称交渉はないでしょと考えて。それで国民の前に明らかにしなさいよってその交渉も含めて。おう。 で、何?赤澤さんはさ、一部の番組とか一部のネット番組とかに出てね、俺頑張ったんだけど、いや、そんなことあんた頑張ったかどうかなんて聞いてないんですよって。結果どうなってんですかって話を聞、 そ、大会されてるからどうすんの本当に。 そうね。 で、あの人の話によればその 80 兆円って言ったってそれはশ惑なんです。大したことないんです。そのうちのご僕一部なんですよ投資はとか言ってんですけどやいやいやいや、俺たちが使える金だって言ってますけどみたいな ね。銀行でしょうね。 何言ってんですか? 俺 だから銀行だって言われた瞬間にね。あ、そうですか。日本の銀行って勇志しもののすごい厳しいんですよねって。日本流に審査しますねって言ってあげればいいことなんですけどね。 いや、でも本当にね、アメリカとの関係は本当に考え直した方がいいと思うんだ。だって東京の上級すら自由に飛べないんですか? そう、そう、そう、そう。これはだから石原慎太郎さんがずっと言ってたことだけど本当におかしいと思いますよ。これも おかしいでしょ。だって めちゃくちゃおかしいですよ。 自分たちが好きに飛べないの意味わかんないんだけど。 うん。で、そこでね、だからその実は赤さんって確か国土交通省の官僚なんですよね。元ね。 うん。 で、確かね、あの人なんかネット番組かなんか出た時に日米航空交渉に自分は携わってたって言ってたんですよ。 へえ。 日米航空交渉ってさんも言ってたけど確かに昔はね、日米航空交渉っていうのはすごくその、ま、大変でうん。 え、ま、どの路線をどういう風に飛ばすかっていうことをもうすでにすごい一生懸命こうやり合ってたわけじゃないですか。 うん。 で、そこにね、その航空会社の人も来てなんかもう本当に戦いだったとそこに自分がとか言ってるんですけど うん。 それだったらさ、なんでこんな結果になるんですかっていう。それとも何?向こうの大統領と小務長官言ってること全部嘘なの? いや、これ僕、僕はわかんないですけどね。これ多分 大臣のクラスってあるじゃないですか。 うん。ありますよ。 赤沢さんのクラス相当低いクラス。 そうですね。 低いクラスに合わされてあ、そうかみたいな。ただこっちを上に行くともうそんなことならならなんじゃないのかみたいな。 うん。な んだなんだ日本は80 丁って言ってんのか。じゃあ、ま、それを好きに使えるわな。以上終わりみたいな。 帰りがあるような気。あ あ、なるほどね。 ね。 ここで言ってることが通じてないっけ?上に全然。 そう。通してないって可能性があると僕は思う。低すぎて。 ああ。ああ。 だからなんで赤澤さんを生かしてんのかがそもそも僕わかんないんですよね。 だってあれだもんね。あの赤澤さんと仲がいいんだよね。石葉さんが。 だってだからってそこかなってやっぱりね、財務大臣なりね、 ある程度のクラスをドンと はめると向こうだそれなりの人来ますから。 うん。 ちょっとちょっと駒がどうなのかなって僕ずっと思っていて国校長ってそういうことなので そうね。ていうかやっぱり総理がね直接大統領も話をすべきなんですよ。 最終的にちょっと待てて俺が行くと うん。だって安倍さんの時そうだったわけですからね。 俺が行くからお前ら下回しろ回すんのこんなことね。で、ま、同盟関係ってことはま、安倍さんがそのトランプさんの信頼を得た時にそうだったようにやっぱリスクを共有するってことなんですよね。 いざという時にじゃあ例えば台湾友人の時にどうするんだ、朝鮮半島 友人の時にどうするんだと。日本はあのきちんとねリスクを共有してアメリカと一緒に戦いますよっていう姿勢をまず示しつつですね。 だから日本っていうのは他の国とは違う存在なんだってことを、ま、もう 1度大統領にしっかり認識してもらって、 あ、あともう1 つはその中国の経済侵略っていうものにお互い備えなきゃいけないから日米で強固なサプライチェーン持ちましょうよとか、 あるいはアメリカはどんどんどんどんエネルギーをこれからね、算出すると言ってるわけだから、それを日本変えますよと。その代わり 日米のこの太平洋のレですね、ここの防衛を強化しましょうとか色々言い方あるんじゃないのと私は素人ながらに思いますよ。 何を交渉したらこんな結果になるんですかね。 あ、本当。そしてやっぱりアメリカが売りたかったのは防衛装備品なわけですね。この防衛装備品に関してはすぐに脳と言ったと。ただアメリカはこれからお金のかかりすぎているアメリカ軍をどんどんどんどん撤退させようと思ってる中で日本が最初からそれに脳を作っててお前何考えてるんだ。それそうです。 俺の考え分かってんのかみたいな。 多分これ相当最初のあの一撃でトランプを怒らせたような気しますよ。 もう意味が分かりません。 そうなの 全てにおいて意味わかんないでしょ、石葉さん、今 だからさ、こんなこと言っちゃ悪いんだけど、あの、百太代表一応計算委員会に入ったんですよね。 うん。うん。 経済産業委員会ね。 うん。 ちょっとこの辺も色々ね、あの、できたら質問してもらいたいと思っていたり うん。 あるいはですね、ま、質問収書もこれからどんどん出しますけど、また、ま、あの、これ皆さんご注意だきたいんですけど、国会閉会中は質問収出せないんです。 うん。 国会いてる間しか出せませんので、 え、ま、また次9 月にですね、国会が空いたら出すんですけど、 この問題をさ、へ、あの、要するにこの 8 月にやらないというのは何だか意味がわかんないんですけど。 わかんない。わかんないし。この本当にどういう 2国間での話になったのか出せと。 後からどんどんどんどん話変わってるじゃないですか。 僕がしてたの聞いてほしい。本当に 結局どうなるんだと。 あとさ、ま、これは別に名古屋市長に責任をしつける気は私はなくて、 あの例のフェンタニル問題ね。 そう、そう。フェンタニル。 なんで後い報道もなければ日本政府からもなんならコメントがないのかしらね。 本当意味わかんない。 なんかあの 夢の問題もそうだしか そう。外務大臣がちょっとボケたコメントはしてましたけど うん。い 実際日本に入ってきてたわけでしょ。 そう、そう、そう、そう。で、ほとんどがアメリカに輸出されたというものの一部は上陸してるんですよね、日本にね。だから日本にとってもこれすごい危険な話なんだけど。 うん。な んであんなったりしてるんですか? あとなんかなんか知らないけど、あの沖縄で逮捕者が出た なんかそのペンタニじゃない中国から入ってくるなんかその麻酔薬みたいな うん。はいはいはいはい。あったね、 あれ。うん。あれも実は広まってるみたいな話で そこら辺の話て全くないですよね。 なんか軽しちゃって動けなくなるみたいなやつで。 あ、じゃあ同じようなものだ。そ、 今年のなんか6 月かなんだかに慌ててその規制かけたみたいですけど、 結構その液体のなんかそのタバコみたいなやつに入っているらしくて、 え、ええ、 そういうことがどんどんどんどん起こっていて、それは中国から入ってきてるということが分かっているのにな んでなんだろうなて。 うん。 中国からのさ、人の流れ止めなさいよと思うんだけど 本当そもそもあのなんか危険ラックだとかああいうのがわーって流行った時にも全部中国からだったっていうのが分かってるはずなので うん。 これ本当にいいこと何ひつしてないだろうと本当にこれなんでねその手何もしないのか全くわかんないです。 うーん。まあそういう中だからね。ちょっと冒頭に戻りますけどね。 広市長やっぱりね、中国とのうん、公的来よっていう、ま、単に公的来だけの話にこれとまりませんからね、中国は。 本当にそう。 私はね、今後例えば広さんはね、あの、ま、微妙なそういう、ま、敏感な問題は自分の新書の中に盛り込まないというようなことも記者会見でおっしゃってたけれどもうん。うん。 どうかな。色々私は利用されるような気がしてしょうがないなあ。 いや、そうですよね。うん。 本国がそういう企業を作れるようなことにしてしまったからこういうのがたくさんできていてということでこれから減りはしないけど増えはしますよ。 そうそうなんですよ。 これから間違いなく それをどう対応するのかっては全く見えてないので。 うん。うん。 だから前にそのフェンタニル問題がね、日経でボーンって出た時に、えっと、それについてなんか外務大臣かなんかに聞いてたんだけど、いや、ま、あの、外務大臣だったか、その厚生労働大臣だったかなんかに聞いてたんだけど、いや、ま、あの、それなりにちゃんと取り締まってますから大丈夫じゃないですかみたいな はあていう わからんけどね。本当にそんな認識なのかな ね。 だから そう1 時が万事でも本当にま、こういうこと考えると、ま、色々な安全保障だとかこういう危険な問題とか合わせてやっぱりスパイ防止法なんですよ。 はい。ま、それそうですね。 まずは最初にだから北村先生にね、本当にその活躍してもらいたいなって思うのは本当強。うん。そうですね。だからスパイ募集法ってどこまでの範囲でね、えっと、言ってくのかっていうのがありますけど、ま、すでにもう案を作ってるところもあるみたいだけどうん。うん。 あの、ちも勉強会やった方がいいと思いますね、これ。 あ、そうですよね。 え、俗にスイ、スパイ募集、スパイ募と言われてるけど、これどこの範囲まで本当にやるのかっていうのは大事でね。で、この前実はね、国会でね、 うんと思ったのがあったんだけど、特定秘密保護法語ってあるじゃないですか。 あ、ありますね。 あれにね、なんか国会議員が一部そのなんか立ち合うんですよ。特定秘密の うん。 特定秘密をだからその、 それを特定秘密にするかしないかってこと。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。 だけどね、あの例の、え、セキュリティクリアランス ほ 国会議員ってセキュリティクリアランスの対象になってないんだよね。 あ、なるほどね。 じゃあさ、その人が、 対象になってない人がやるんだ。 いや、だってその人がふさしいかどうかなんてどうやってわかんの? そう、そう。だから全然ダメな人が実はそこのこう厳密に外っちゃうかもしれないってことだ。 うん。うん。もちろんね、それはね、そんなものはね、あの、も事前に事務方がしっかり案を作ってこれをだから特定秘密にしようって。 っていう風にもうできて、もうほとんど任だと思うんですよ。でも それでもだて国会議員がさ、セキュリティクリアランスの対象になってないって変じゃない? そう、そう。 つまりそこからだよな。 そう、そこからなんですよ ね。 だからスパイかもしれないってこと。 そうですよ。それしかもね、ま、普通の国会議員だったらそんなに、ま、すごい密にアクセスはしないけど政務官とか副大臣ぐらいになったら結構なに触りますからね。 触る、触る。するんですか?本当に? いや、本当だからね。スパイ暴ってそこまで踏み込んで国会の中にもこスパイがいるかもしれないっていう視点でやるしかないですよね。 いるでしょう。 いる。 うん。どう考えたっているでしょう。 絶対いる。 うん。あと私まあ今回思ったんだけど私は民間人だからあえて言いますけどね。拉致チ問題特別委員会参議院の うん。うん。 これ委員長は松下新平さんですよ。あの例の中 ま、中国のそのなんか女性ね、あのちょっと目うわしい女性を師匠にしてどうのこうのとかあと中国の警察署と言われるところま、警察署という看板はかけてないんだけどなんか社団法人かなんかになってる そこの顧問かなんかになってた人でしょ。 そう。 なんでこの人が立ち問題特別委員会の委員長なんですか? だからですよ。 すごい愛のいい人です。すごい愛そういい人おかしいんですよ。 おかしいよ。めちゃくちゃ こ普通の国だったらあれの事実があるだけで絶対マスコミに相されていてそれで自職してる。これ間違いない だよね。あれが表出た時点でなんで議員をやめてないんだろう人って思っちゃうんですよ。 そうそう。だってニューヨークだってね。 その知時のがとんでもない女だったとかいっぱいあって全部とんでもないことになってるのに 日本だけがなんでこんなに緩いのかがわからない。 そうね。 で、もっと言えばさ、連邦さんだってあのなんかな、多上国籍の疑惑があったじゃないですか。あれ結局説明しきってないよね。 うん。仕き切ってないの。あんなことあり だからね。確かに選挙っていうのはすごく重たいものですよ。だけど うん。 じゃあ選挙に通ればスパイでもいいんですかっていう話になりますよね。 うんと。 ま、別にその松下さんも連さんも スパイじゃないと思いますよ。 うん。 ないと思いますけど、そうれてもおかしくないようなことがあったわけですよね。 だったらそのセキュリティクリアランスをあの国会議員対象にして 要するにそれにでしかも議員在職中にコロっと変わっちゃう人もいるわけですよ。 だからそれだったらそういう人をちゃんとそのスクリーニングできるような仕組みを入れてダメだったら他の国みたいにやめさせなきゃだめなんですよ。 その通り。その通り ね。これは自由権でも普通にやってること。 うん。 あのそれこそニューヨークのね、市長の問題もそうだし、オーストラリアなんかもうそれ発覚したら銀職してますからね。 うん。 なんでそれがないんですかっていう話ですよ。い や、本当。そして、あの、例えば小沢一郎さんの事件ありましたよね。 逮捕されまし、あの時の話を、ま、簡単に言うと、数があったと、そこに 5億円あったと、うん。 次の日なかったんだけど、また5 億円が入ってたみたいな、そういう日々が続いていたという。これ豪から来てたんだね。 これ結局は色々なね、え、第 3局のおかしいところ来てたとして そういうお金が入ってそのお金を元に当選をしてしまってる方がいるかもしれないのはあの事件からも分かるんです。 あ、金丸さんの家の地からあのインゴットの入っていない海が見つかったとか完全に中国か北朝鮮からお金が来てるそういう人たちがいるんだとそれのお金を使って政治をやっている人たちがいるとそういう人たちのスパイがこのお金で入り込んでる可能性は極めて高いと思わなきゃいけないですけどなんでそう思わないのか そう思うん そこですよね うん で前はさ昔あの前原さ さんがね、問題にされたように在日コリアンの人から普通に金とかもらってたわけじゃないですか。ま、小学とはいえね、献金もらってたと。それからそのよく言われてたのは自民党の政治家なんかでも在日の人たちがすっごい選挙を手伝ってくれてる政治家がいるって話をよく聞きましたよね。 うん。うん。 で、今はこれ中国人に入れ替わってんですよ。 うん。 中国人が特にパーティー券いっぱい買ってると。 うん。 これはそのなんか岸田さんのことについてとやかくネット上で色々言われてましたけど岸田さんほどの大物政治家じゃなくて私聞きました。この前そのある政治家の事務所で働いてた人がもうパーティー券かなり中国人に買ってもらってました。 いや、分かるわかる。そうなんですね。買ってもらえれば勝ちですけど やっぱ僕がずっと自民党の時に最後やめる時に問題使していて全く取り上げられなかったのは総裁選挙なんですよね。 ああ、選挙は 公職選挙法のあれないからね。 なくて員になれば登そうか。そうか、そうか。 で、これ党員になるというのはほぼほぼ何の何のチェックもないと日本国民って書いてあるけど日本国民じゃなくても遠いになれると。で、例えば北海道で言っても何千秒の差でどっちが勝つかみたいなことなので これね。ええ、 掲載してみたらですね、10 億円ぐらい、ま、その党員になればでうまく割り振れば うん。うん。 総裁選挙転させられたんですよ、今回。 それぐらいのことを考えるとアメリカなんかね、外国人がね、あ、トランプを選ぶみたいなそういうような権利がないのに 日本では、あ、自民党の捜査イコール総理大臣 総理大臣を外国人が選べる権利を実は有しているってのが怖くて、 この部分を本当に手をつけないと大変なことになるぞと思ってますね。うん。へえ。 あの、これはね、人言じゃなくてね、私どももどうするかって言ってんだけど うん。 要するに日本国籍ですねってチェック入れるところはあるんです。私たちはネットでしか入れないからネットで入る時に日本国籍者ですねってチェック入れるとこあるんですよ。 うん。 で、嘘ついたらもちろんその嘘つきましたねてことで、あの、ま、それをね、なんか対処することはできるけど、でもその人が嘘ついてるかどうかなんてなかなかわかんないわけ。 うん。うん。 だからこれどうするかなんですね。 あ、 うん。 自民党の党員になったら総裁選挙に投票できるっていうんでもない権利が与えられるので、 これを外国人に与えたらダめだっていうのです。 そうね。 皆さんに言いたいですわ。 そう。あとね、もう1 つはね、例えばその候補者ですよ。 うん。 あの、北村先生が兼ねてからおっしゃってるようにやっぱり機下した経歴を隠すというのはこれはやはり良くないからうん。うん。 あの、ま、今後ですね、私たちその日本保守島で、え、別に機下してるから一律ダめだってことじゃないけれど うん。うん。うん。 機可してるってことはちゃんと言ってくださいって話なんですよね。 ま、そうですよね。うん。普通ですよ。 うん。と思いますね。 だって別にその隠す必要ってなくないですかって話なんですけど。 うん。うん。 これはちゃんと言わないといけませんよね。 うん。 いや、本当にね、その、ま、アメリカだって何かけにあって、え、しっかりと調べるってのは当然で、これ本当にそういうことをなんかその個人情報だとはなんだか言う人いますけど、国会議員ですからね。 そう、そう。国会議員ですからね。本当に。 これ別ですから本当に。 うん。 公人はそんなこと言ってられないと思うんだ。 そうよね。うん。 で、あの、ちょっと前に立花孝志さん、 NHK のね、立花孝志さんがばらしたように NHK 等の特定枠を金で交わしてくれって言って中国人が現れた話をしてたじゃないですか。 あ、してた、してた。 それもね、その話をそもそも繋いだのは維新かなんかの市長なんですよね。 あ、そうなんだ。 うん。 ああ。 だからもう平気で正解周りにそういう金持ってる中国人がうろうろしてて、 で、そういう弱生党の特定枠を金で買いに来るって話なんですよ。 そういうことだ。 うん。でもね、うちにはそんな話全く来ないけどね。 うん。だって言われちゃうからすぐわって。 そう。言われちゃうし、あの、どうせ言っても無駄だと今んとこ思ってでしょ。だからそういうその枠、特定枠とかなんとかっていうのもだって百太さんとか私がうんと言わないとないわけだから。あ、あの連中にも無駄だと思ってるから。ただから私たちも未来英語の党をずっと運営してるわけじゃないのでね。 変わった時はちょっと気をつけないといけないと思いますよ。 あ、ま、そうですよね。 我のいと全然違う人たが入ってきてね、ものように動いて偉くなったらわっと変わると。そう、そう、そう。そう。だからスリーパーセルってよく言ったもんで、なんかこう眠っていてね、ま、ぴょりとこう出てくるっていう世界はあるから うん。うん。 これはま、気をつけないといけないと思ってますけどね。 うん。これはやっぱり今の新者の方たちがね、ちゃんと見てこいつおかしいっていうのはバンとやってほしいな。 そうですね。おお、 ま、ということでですね、あの、今日もどうも皆さんありがとうございました。さん、ありがとうございました。あの、今日制限かかってますか? 勝ってない。 かかっておりませんけど、お願いです。 はい。はい。え、最近朝 8、朝9 は皆様の良きフィードバックのおかげで制限がかかりづらくなりました。 えっとですね、あのこれからも皆さんの フィードバックお願いしたいんですけれど も、入り口はトップ画面の右上の点てと いう縦3つの点です。ここをクリックして いただきまして、3番のフィードバックを 送るというところにたどり着いていただき 、え、ここをクリックしてコメントを 書き込む欄、ここに皆さんの感想書いてお 送りください。この時くれぐれもなんか YouTubeに文句をつけるというので はなく、え、皆様の良き感想を丁寧な表現 でおかきください。そして今日ですね、 小寺正さんと一緒にお送りしました木曜日 の朝良かったよという方は是非高評価も よろしくお願いいたします。で、明日は ですね、え、高橋洋一さんが、え、ゲスト でお越しになります。え、久しぶりに高橋 さんとまたいろんなお話を伺ってます。と いうことでですね。はい。正さんどうもし ました。 北海道はまた活発に活動していただいてるようでありがたい限でございます。 はい。はい。頑張ります。はい。 これはやっぱり北海道からね、 1本指導ということで 頑張りますので、それぞれの地域も頑張ると思います。はい。 え、ただね、北海道って冬になると該当活動できないじゃないですか。 いやいや、もうそれは命がけですね。 これから9月ぐらいまで、10 月ぐらいまでか ですかね。 うん。 ただに、ま、今その回ってるのは、あの、ま、その個、個人っていうか、その何人か集まったところに行ってお話をするっていう感じで演説はほぼほぼしないんですが、民集会みたいなものを繰り広げていくっていうそういうスタンスになる。 なるほど。 でもそのミニ集会みたいなものをどんどんどんどんやっていくと 冬場は街当じゃなくってそういう集回でろんなことができるようにま、その土台ができできていくってことですからでそのある程度の核ができるとそれぞれの地域ごとにテレビ会議ができるようになって ああ、なるほど。 うん。それぞれの地域のテレビ会議を今度運用していくっていう感じになると思います。 あと今私はですね、ま、いろんなことやってんですけど、 その、ま、旗を大量生産しなきゃいけないとかですね。 え、新しいチラシを作ってるとか。 とかも色々ありますけど。は、そう。チラシ、チラシもうなくなっちゃったので。それプラス そう。 今森けさんと相談してですね、 え、日本保守島のシステムを少しずつ改良おう するに来てんですよ。で、 うん。 星島の党員のシステムに入って星島員だけのライブ配信。 うん。 おお。 党員向けだ。あのYouTube とかを使って限定公開することもできるんですけど、これはね、 URLさえ誰かにURL が誰かに漏れちゃえば外部の人でも見れちゃうんですね。 うん。 YouTube はちょっとそれにて聞してないなってことで、 え、別のね、あの、今やっているこの党員システムの仕組みネットさんというところのシステムを使ってんですけど、そのシステムで使ってる B メオっていうアメリカのやっぱり動画あのプラットフォームがあるんですけど うん。 それを使って党員だけのためのライブ配信ができるように お面白いですね。 はい。 ああ。 で、あの、 それは党員だと入っていけるんですね。 党員だとそこに入っていけるんです。 い、ちょ、僕ちょっと相談あるんですけど、 党員のはずなんですけど、よく皆さんなんかね、あの、いや、ボランティアする時にね、なんか携帯見せてね、何番ですとか言ってるでしょ。 僕またやれた試しがないの。 見せられたことないの?党員症って。 こういうおじさん、こういうおじさん結構いるんですよ。 自分が何番かもわかんないところ。 こういうおじさん結構いる。 信じてくださいみたいなこと言うしかない。 信じてくださいって。ちょっと待ってくださいよ。もうこじさんね、 さんで信じてくださいって言うしかないの。公 おじさんいるんですよ、結構。 で、これあれクレジットカードだったら自動にその更新されるの?それも怖くてなんか もうね、ちょっと待っててください。 うん。 僕自動更新になってるのかな?更新になってなかったらそれかっこ悪いし。これ本当にみんななんかあのブルーサンダグが出てきた画面を僕に見せてくれて いいなって僕見せ僕に見せてくれるけど僕は見せられないの? 僕はこれだよってことないの? ちょっと待ってくださいよ。 うん。 本当? うん。 いや、簡単に入れるよ。 あ、 どうやって入れるのかわかんない。こういうおじさんいるんでしょ? うん。こういうおじさんいる。 小野寺さんちゃんと特別党員になってますよ。 うん。それ僕ずっと継続されます。大丈夫? ちょっと待って。もうね、あのお年寄りじゃないんですから。 本当に頼みますよ。本当にもうわかんない。 え、自動更新されるともうこのカードを例えばあのこのカードが機嫌切れとかになってなければ大丈夫じゃ。 大丈夫、大丈夫。あ、よかった。よかっ。 このカードってカード情報自体は見れないんですよ。見れないんですけどカード決済にはなってるので うん。うん。 そのまま大丈夫だと。ただこれね、1 年を迎える、あの、党員になって 1年迎える直前にメール来ますから。 うん。うん。 メールを見失、あの、見落とさないでください。 え、メール来た。何をすればいいの? メール来たら、まあ、一応ね、そこログインして多分クレジットカード決済だったらそのまま更新されますけれど うん。 うん。ま、例えばカードがね、カード切り替えたいとか言うんだったらそこでカード情報切り替えるとか。 すごいプレッシャーだ。それを見落としたらだめだ。 それなんかなんか俺らもそれが党員じゃなくなっとみたいな大騒ぎになるので頑張ります。 それねそれやったの川村孝志さんですよ。 2 の前になりたくない。なりたくない。これだけ避けたい ですからあのまさんですね。今度私あの応教えしますからどうやって出すのか党ぜひぜひお願いします。 なんかも パスワード覚えてる?パスワード覚えてる? わかわかんないかも。わかんないかもしれない。ちょ、ちょっと、ちょっと作戦会議しましょう。後から 何が作戦会議?そんな大そうなことじゃない。あとこれね、アプリみたいにアイコンを出すこともできるんですよ、スマホの画面に。 そうなの?そういうことはよくて、僕はそこのスクショだけ取りたいので、通常で 1パって出したいてそれだけでいい。 いや、スクショ取らなってもそのアプリ的に使えばいいことなんで。 そうなの? うん。どちらにつも 全然わかって ご指導よろしくお願いします。 ということではでそうでございますのであのま皆さんあのまうちょっと頼りないところも若干ありますけれどもあの他の部分ではちゃんと便頼りになりますので北海道の皆さんどうかよろしくお支えくださいませ ということで皆さん今日どうもありがとうございました。明日多分日本の朝 8 時にえおめにかかることになると思います。どうもありがとうございます。 いました。

ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp

■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/