8/6【緊急.日本株の過熱感ヤバい‼️騰落レシオ急上昇】日経平均ソフトバンクG、トヨタ決算控え上昇。半導体株弱い。ドル円147円。関税発動で米国株、ナスダック、仮想通貨ビットコインどうなる

さあ、皆さん始まりました。8月の6日、 今が16時58分ですね。いつも通り マーケットの分析やりましょう。日経平均 上昇250円ぐらい上がってきてますわね 。一旦空売りがやっぱしマーケット全体に 大量に入ってる状態続いてるのでショート カバーが相場の下ようになっている。で、 VALU株とかもやっぱし強いわけでしょ 。ま、ここに関しては狙い通りですよね。 で、ここから日経平均上がるかどうかなん ですけども、加熱感がやっぱしね、結構 今日も出てきてるんですよ。はい。しかも 明日ソフトバングループでやったり、 レーザーテックでやったりとか、ま、色々 と重要決算控えてるわけでしょ。 そこ辺たりもひっくるめてマーケットの 状況のアップデートいつも通りやってき たいと思います。で、僕はちなみに 2013年から7年間証券会社に務めてい て、最終本店まで行ってます。ボーナスて なって毎年社長書を撮ったり実務経験 しっかりと積んでるので、ま、そこを 踏まえてね、これからの話参考にしてみて ください。皆さんチャンネル登録よろしく お願いします。と、あとメンバーシップで テクニカル分析の勉強化やってるんです けど、今あの5周年ですね、チャンネル 解説5周年記念で5ヶ月30%ほどの メンバークーポン出してます。メンバーに 検討してる人は動画の下の概要欄の方に クーポンコードあるのでよかったら使って やってください。よろしくお願いします。 というわけでやってきましょう。日経平均 ね。一旦上がってきてはいるんだよね。 日経平均ね。 うん。 250円ぐらい上がって4万794円まで 着地でPR16.5倍の日経平均の理論 株価かな。4万525円抜けてる状態なん ですよ。で、現状のチャートの形見ると パラボリックは日足止めの方に点灯して 上昇下落トレンドを形成中で ストキャスティックスは別に中途半端で RSIが若干切り返しでRSIがワン チャンここの下で抵抗ラインを割ってくる とね、下落圧活強力が強まってくる可能性 があるのでもう引いてますね。ここの ラインはちょっと意識ね。で、マックDは 依前としてデッドクロス下落トレンドを 形成中ですわ。 移動平均線は25日移動平均線、このピ、 黄色のラインとボリンジャーバンドの使用 線、この赤のラインでボトムアップしてる わけでしょ。一旦まだね、あの上昇 トレンドは継続中なんですよね。イケイケ どんどんで日経平均が上がっていく時って いうのは大体この赤のボリンジャーワンド の中央線と25日移動平均線、この黄色の ラインをボトムラインとして行ったり来 たりするんですよ。の範りもそうでしょ? この赤のラインまで下がって上がって、赤 と黄色のラインまで下がって上がってこう ずっと繰り返してるわけじゃないですか。 ということはこの25日移動平均線の重要 度が非常に高いわけですよね。ならば下げ てく時のパターンがどういった時なの かって言うと日足が25日ラインを下回り ます。5日と25日のデッドクロス形成 入ります。あとはRSIのこの下ネライン 割ってきますとかそこあたりが複合的に 入ってきた時はちょっと警戒しておくべき なのかなっていう感じがするかな。ただし マーケット全体で空売りは依前として多い ですから皆さんそこだけは知っ取って くださいね。ここで見て欲しいのが日合計 の新バ率ね。昨日出てきた最新データ見て みても依前として空売りは多い。 マーケット全体ね。8月1日の週のデータ を見てもらうと西尾5系の売りザ 9274億円です。9000円オーバー ですね。非常に多い状態です。それに対し て信用の買が約3.9兆円入ってます。 売りよりも買の方が4.2倍ね、多い状況 なんですけども、多い少ないの転換点 おそらく8000億なんですよね。で、 そこを抜けて今9000億円台まで空売り 入ってるわけでしょ。 非常にやっぱし高レベルカラ売り水準は この水準は去年の1月であったりそこ 当たり並めですからはい。去年の1月1月 か売り算9000億円相と入ってるんです けど2月9日ですよね。で、去年の頭は ちなみに異常値である1兆円まで空売りは 休増してるんですよね。大相場を形成する 時っていうのは空売りの買い戻し、 ショートカバーが燃料となって上がってく 。これあの毎回そうですよね。去年の7月 もそうだしね。頭か去年の2月、2024 年の1月とか3月とかそこあたりも日記 平均4万円1000万円ビューンって 上がってったじゃないですかね。日経平均 上がりました。ここから下がると思って 空売りいっぱい入れました。ところが どっこいま上がってったと下がるどころか ね。なので空売りの買い物ショートカバー が炸裂して日経平均は最高値をあの去年は 更新してきたという状況ですよ。はい。 事前として空振りは多い。かつ銘柄コード 1570日経率の受給倍率。ここも信用 倍率1番下回ってます。まだはい。これ何 なのかって言うと日経平均に連動した ETFなんですけども、要は日経平均が 10%動くと倍動きますよと。20%で逆 もしかりという商品です。 日経レバレシの信用倍率精度の方で1倍 下回ってるんですよ。要は信用取引で買っ てる人よりも売ってる人の方が多いですね 。ラウりしてる人の方が はい。この状態がやっぱしポイントね。 この状態が日経平均のチャートに一旦戻る んですけども、 去年 日経平均が4万1000、4万2000円 タッチした時、日常合計の売り8000億 を超えて空りが多い状況でしたよ。かつ このさっき言った日経レバレと信用倍率が 1倍を下回って空売りが多い状況だったん ですね。この2つが合わさって日経平均は バンバンって上がってった。で、現状 0.8倍なんで大体まだ空振りの方が多い んでボーナスステージは継続中かな。うん 。受給は悪くないんですよね。あ、ちなみ にここあたり日経バニスと信用バーリスが 1倍大きく超えてから3倍とか4倍だった んで、だから上がっては下がって、上がっ ては下がって繰り返したんですね。ま、 ちなみにここのあの動きに関しては僕当て てるので過去の動画見とってください。 バッチしてでしたよね、あの時はね。はい 。で、前から言ってるんですよね。PR 16倍の日経平均の理論値。これが今 3万9297円 なんですけど、ここのラインを抜けて 上がってくための条件はおそらくこの3つ だよねって。そのうち今2つが満たされ てるんですね。売り山が8000億超え てるでしょ。日経率と信用倍率も1番未満 でしょ。ただし3番目の日本株の優意性が やっぱ出てない。これがネック毎回なん ですけど、NS倍率日経平均悪ことのS& P500のチャート。これを見てもらっ たら今上昇してるんですよ。今日の現時点 では米国株よりも日本株の方が優意性が 高いんですね。で、このピンクのラインを もういい加減抜けて欲しいんですよ。明確 に。200日移動平均線です。1回、2回 、3回、4回、5回、6回弾かれてるんで 7回か。で、今8目の正直試しに行って ます。 で、ここ抜けて欲しいんですよね。5日と 200日のゴールデンクロス形成が入って ほしい。あの、これが上がるとどういった 動きになりやすいかって言うと、米国株が 上がると日本株もっと上がります。米国株 が下がっても日本株あんま下がんないよ ねっていう動きになりやすいんですよね。 去年の 3月とか7月もそうだったかNS倍率は 4万1000、4万2000円にタッチし た時上昇。市場は米国家株よりも日本株の 有意性の方が拡大してたんですね。はい。 受給的な要因。さっき言った2つの条件が 満たされてかつ日本株の優意性が出てる 状況。この状況化でPR16倍のライを 抜けてから日経平均は17.5倍まで マックス上がったんですね。去年大体で今 16倍って言ったじゃないですか。はい。 これ何な、なぜPR16倍を抜けるための 条件なのかっていうところなんですけど、 まず見て欲しいのがこのデータ。まずは この理論部の出し方から覚えとって ください。知らない人は日経平均のデータ 見て欲しいんですよ。出し方簡単なんでね 。すごい。8月5日での日経平均の一株 当たり利益2456.06円 。これ最近ずっと下がって100円ぐらい 下がってるんですね。で、これかけること のPRをしてもらうと日経平均の理論値が 出てきます。PR16倍をかけてもらうと 3万9297円 。で、今16.5倍である4万525円を 抜けたんで、次PR17倍は 4万1753円 でここを抜けてくると17.5倍、 4万2981円 が出てきます。で、一体ここあたりまでな のかなって感じはしますけどね。最高一体 去年がね、あの17.7倍ぐらいまで 上がっているんですけど最高。ただあの 切り力17.5倍ですね。ま、そこで天井 打ってから下がってるんですよ、PRは。 なのでもしあの池イケどんどんね、ここ から上がったとしてもTR17.5倍なの かなっていう感じがします。で、もう1つ 最大のポイントは 日経平均の過去のレンジなんですよ。大体 日経平均っていうのはPR11倍から16 倍の範囲内で動いてるんですね。ね。PR 11倍まで下がったら売られから買。PR 16倍まで上がったら売り。これが適用さ れてる中で去年は、ま、ここも1年間 ぐらいはPR16倍まで上がっては下がっ て、上がっては下がってを繰り返したん ですよ。で、日米の完全交渉5強引。これ を受けてはい。受給的な要素はもう以前 もうすにクリアしてたから日本株の優位が バン出たんですね。そこでPR16倍の ラインに抜けてから日経平均はドンて 4万2000まで上がったと。これが直近 の上昇の空くです。で、これに関しては 家庭条件として上げて読んでたんで 狙い通りだったんですね。うちの チャンネル内の勝率も非常に高いですから 、今以前としてはい。オクトレも出たしね 。新たりね来てるもんね、2人ね。うん。 嬉しいよね。もっとみんな ね、少しずつでいいんで確実に稼げる手段 っていうのを磨いて欲しいなと思って 頑張ってますけど、配信を。こういうこの 配信も毎日繰り返したけどね。でも、あの 、それが重要なんでね、必ず、あの、皆 さんやっててくださいね。本当に皆さんの ためだと思って配信してるんで。まあまあ 、それはさておき、ま、とりあえず、あの 、今言った通り、あのPR16倍っていう のは過去の平均の上限ラインなんですね。 で、そこを抜けるためにもやっぱしさっき 言った3条件が必要なんだけど、 有意性がちょっとずつ出てきてるんだよ。 有意性がね、日本株のうん、今日上がっ てるでしょ。NSバイルスかで受給的な 要素は依然としてクリアしてるんで。で、 もしね、あの日経平均が下がってくる タイミングがあるとするならば1つ考え られるポイント何なのか。さっき言った 日経レバリスです。実はね、去年日経平均 4万1000円、4万2000円から 下がった段階で日経レバレッジ信用倍率 1万超えたんですよ。超えてたんですよ。 今日は 日経レバレッジの受給ボーナス信用倍率が 1倍以上になったタイミングで去年は ピークアウトして日経平均は下落に転し てるんですね。空売りの買い戻しショート カバーはた名なんでそれが終了したら ボーナスステージ終了で一旦調整が入り やすいんですよ。で、過去にも何度かあっ たやっぱし日経レバレッジの時給ボーナス が終了した段階で下げる展開であの去年も それ言うてから当たってるんですよねとか も言ってたもんね当時の配信でなので日経 レバレスの信用場率制度信用倍率が1倍を いつの段階であの1倍になるかどうか ところは必ず見ておくべきなのかなって いう風には思います。はい。からね、日経 平均がね、ここから上がるかどうかって ところに関してはね、 上限が4万3000円とするならばあと 上がって2300、200円ぐらいなわけ でしょ。で、到落レシオが加熱しすぎてる んですよ、今。 はい。これですね。今日のデータ見てみと 25日のレシオが140超えてるんですよ ね。で、15とか10日もレシオ100も 120超えていて、6日なんて227ん ですよ。で、25日との到落レシオは大体 150ぐらいまで行く時は行くんだけど、 ま、そこが天井あたりで6日のレシオに 関しては250ぐらいがマックス大体そこ あたり、あの、上がってそこありなんです よね。ということを考えると目先ちょっと やっぱし個別銘柄ごとに調整が入り やすかったりするのかなっていう感じが するかな。うん。 するかな?持ってみています。動くとする なら、ま、9月ぐらい日見兵器もなかなか 、ま、決算シーズンなんでね、個別銘柄の ことにこう大きく上下に動いてますけど、 明日のソフトバングループの決算とか非常 に注目ですよね。やっぱ起き度高いので。 ただ反動体株が直近大きく崩れてるので、 やっぱし日経平均っていうのは反動体株 指数なわけですよ。 ここで見て欲しいのがアメリカのソックス 質数反対株数ですね。これがあの昨晩 1.12%は下がってるんですけどはい。 あのこれと日経平均の連動性めちゃめちゃ 高いんですよ。金貨日経平均のチャート ですね。比較チャート今出してます。もう 見てもらったら分かる通り日経平均と アメリカの反動体株数の連動性っていうの がほぼほぼ1なんですよね。はい。総関が 非常に高いというところで、やっぱしここ からさらに日兵器が上がるためにも反動体 株の復活っていうのがどうしても必要な わけじゃないですか。ただ日本の反動体株 の値動きがやっぱし最近悪いとね、決算で 悪い決算下がってますからね。東京 エレクトロのかも今日また下がってるし 3%4%ぐらい 辺りがいつのタイミングでまた復活して くるかなんだよね。 あとは海外勢も休暇に入るので直近爆害は してるけれどもワンチャン8月はその ペースがま、ペースダウンする可能性も あるわけじゃないですか。投資した別売 同行海外投資化日本を爆害167週ぐらい かあの連続で買って直近6000億円 オーバー買ってるんだけどただしねあの 個人投資家がね直近売ってるんですよね 25日の週日経平均が最あの直近高値取っ た時ですよ その時に個人投資化売っててここもと4か 4月からえ何ヶ月だ4567 はいヶ月間ずっと売利己越し状態という ことは 買うタイミングを今狙ってるわけなんです よね。言うてる意味分かりますよね。ま、 海外税がもしかしたらワンチャン売ってき てる可能性もあるんだけど、下がった タイミングでは空売りが多いから日経ちの 受給ボーナスがあるからやっし買い戻しの 手が入りやすい。かつ個人投資化は高値で 売って利益取ってるので安いところ買い たいな。下げてくれないかなって思ってる わけですよ。だからあの下がるに下がら ないような、ま、そういった状況になっ てるのかなっていう風に個人的には思って います。ま、あの、そこ辺り皆さん 押え取ってくださいね。じゃあ、ちなみに 今日日平均の上下に起した銘柄がどこだっ たのかそこも確認していきましょう。上昇 今度1位ソフトバングループ4.25% 上がって日経平均を1銘柄だけで100円 相当を仕上げてるんですよ。ま、決算が もう控えてるんですけど、なんでソフト バングループが上がってるのか昨日の夜の ライブ配信を見た人分かると思うんです けど、受給が大幅に改善してるんですよ。 信用で買ってる人が大幅に減って空振り 増えてるんで増えてる状況なんで今現状 ですね。あの確か信用バイ率が1倍 ちょっとだったんですね。で、ワンチャン これね、あのもしさらに信用が減って 空振り増えてっていう状況になるならば 信用倍率が1枚弱って受給ボーナスが発生 する可能性がある。ま、そこ辺たりで やっぱし値動きは軽いと、ま、計算したい かな。ここあり。で、あと代金コナミ ソニートヨタがトップ5で逆に下がってる のが東京エレクト弱いですね。3.77% 下落でリクルートファナックキックマン トレンドマイクロまここあたりも下がって ますよと。ファナックに関してはね 1.5%下がってるけど直近上がってた からねまあまあそこまで下がってるって 感じではないかな。ちなみに個別銘柄ごと の動き はい。リクルート下落4.42%下げです ね。弱いで東京エレクトロン下落方向に バンド置く。日足がボリンジャーバンドの マイナス2σ下のオーナに相て下がる下落 パターンを形成しているのでここは バンド区日柄調整パラボリックマックDの 上昇トレンド形成を伴ってボリバーの性 25日ラインまでの起動修正が入るかどう かってところとところ確認かな。ちなみに 25日移動平均線との日足の回避率が約 20%なので結構ねあの過法回避してるん すよ。20%以上だったら相当でしょ。 で、あとレーザーテックも1.86% 下がって、で、これが明日決算なんです けども、一旦決算前にバンド区日柄調整 っぽい動きになってるんですよね。ただ 直近のやっぱし反動体株の決算が全体的に 悪いので、ここでどうなるかってのが やっぱし不確定要素がある。で、アチで あったりとかファナックであったり、ま、 こんな形逆に上がってるのが重厚ね。ま、 決算後上昇でバンド区はい。ソフトバン グループはい。ここも上昇。決算前に 空売り勢が買い戻してるんでしょうね。 おそらく。ま、19もいいっていうところ で、で、フジクラも上昇。ここも19いい んですよ。空売りめちゃめちゃ入ってるん で空売りの買い戻カバーが発生してから 決差に向かってバカ状態。ま、ここが2部 1ですけどね。いい悪いの。だから明日ね 、結構重要な決算控えてるんですよね。 ソフトバングルブであったり、 レーザーテックであったり、藤倉であっ たりとかね。 ま、ちょっとあの見物かなって感じがする かな。で、トヨタに関しては1.57% 上げ、あの、自動車関連が最近上がってる んすよね、最近っていうか。うん。 松田とかも今日若干コフコバ高だけど、 昨日とかビューンって8%ぐらい上がって たし、車株はちょっと切り返しちゃいるか な。ま、トヨタの決算がね、もうここも 飛んできますけどね。はい。明日バ中5場 に発表。 重要決算が明日もあの装備会状態ですよね 。日経平均の一株当たり利益が切り下がっ てくるようならば理論株価が過法修正され てしまうのでそうなってくると目先の日経 平均の割が出てくるわけでしょ。で、そこ に到落レシオが加熱感ってるってところで やっぱしちょっと上限定あの直近の 高値狙い抜けるためにもやっぱしあのここ あたりの決算頑張ってもらわないといけな いっていうそういうところかな。で、あと はその他の指数も見ましょう。トピックス は1%上昇。一番強かったね。今日ね、 グロスカブ動いてくるかなと思ったら グロスカム上がってんだけど直近ね。今年 の高値9を抜けそうになって強いんです けど、 今日はね、トピックスが上がってるんです よ。あの、今月やることは変わらへんので 皆さん、あの、前から言ってる通りね、8 月は9月に向かった種巻きをする月ですよ と。1つ9月配当好き。高配当銘柄が配当 に目がけて上がりやすいと動きやすいとね 。力はその1ヶ月前のね配当メガのね安い ところを拾って垂れ巻きして9月の上昇に 備えるこの動きを取りましょうと。あの やっぱしはい。前持ってやることが重要 ですからね。仕事もそうですけどギリギリ になってえ、仕事する人は 僕はやっぱしあれだなって思いますね。 あんまり僕はそういう風に仕事してなかっ たんで、前持ってもう1ヶ月前にも 早め早めにもう準備してやるってのを 心がけてやってましたよ。仕事の時も考え て頭使ってね。 うまくはまってましたけどそれが まあまあまあまあまあそれはさてよきま 銘柄の8月安いとこだったら仕込みたいね 。9月に向けてってのは変わんないすね。 ミッションも僕もあのやってるので既でに 7月からですね。だからね、あの、今日と かも結構良かったよね。持ってる銘柄 こぞって強かったんで大体。うん。 はい。じゃあ有意性はちなみにどうなのか ?NT倍率は下落。はい。ということは 日経兵器への強度の高い銘柄よりも トピックスへの強度の高い自ガ枠の大きい VALリー株、高配当銘柄、 ディフェンシブ銘柄の方が有意性が高く 強いよっていうのが今出てるかな。で、 あとはその日経平均とグロース株に関して はこれ今日は若干上昇。ただ下がってるの で日記よりもグロースよりね。で、 トピックスとグロスカブの優意性に関して は横も若干下がってあげてるって感じなん だけど 前から最近言うてるんですけど グロース株が 短期的な売買になるかどうかはチェックし てこうとは言ってますね。ま、僕はあんま グロス感しないんですけどね。大体大型株 なんですけど、 あんまり ここあたりは大きなまとめた金額とか入れ られるやつもあるけど、入れられないやつ がやっぱ多いので、あの、 お盆なんですよ。夏休み火球家なんですよ 。薄台になりやすいんですよ。で、個人 投資化売ってるんすよ。高いところで利益 取ってるんですよ。キャッシュ持ってるん ですよ。大型株が上れ重たくなってきたな と思ったらワンチャン中小型株に資金 向かってそっちの方が動き始めないかなっ て思って一応見てはみます。特にグロース 指数が中小型株指数が今年の高値抜けそう になってるわけでしょ。抜けたらやっぱし ちょっと早くスペース上がる可能性がある のでそこはチェックですよね。うん。これ あの最近皆さん言ってる通ですわ。で日本 の10年祭リマーに関してはちなみに 1.97%に上昇で1.5%台回復か。で 、ドルウェに関しては147位の 60000台、25日ラインを買うような 形で上がってるんですよね。 ただ9月利下げの確率が高まってるからね 、アメリカね。これどうなるかですよね。 それにしても円中に行ってないけど ドルテロの日経平均海外投資から見てる 日経平均を見てみるとここも上昇ね。時は あれさ、MACDこんな感じ。はい。まあ 、微妙な形で動いてるよね。ただし200 日と50日、75日、100日移動平均線 がどんどんドンってゴールデンクロス組ん でるのでいいことが起こりやすそうな動き 方ではある。じゃあ、アメリカ株昨晩どう だったのか。ニューヨークは横よ横なん ですよ。61ドレアスね。え、サンドP 500は下落。はい。で、NASダックも 0.65%下がって即スに関しては 1.12%下落ですね。一旦プラスだった のがマイナスに転してしまっと。 で、ビックス17.37ですわ。これ のマcDがデッドグロスね。青のラインが オレンジラインを上から下に突き抜けて 下落トレンドを形成してくると日経平均 上がりやすく、ま、米国も上がってくる 可能性が高まるのでそこはチェック。はい 。前から言ってる通りビクソマックD ゴールデンクロス形成は上昇のサイン下ね 。 こねビクスマクティゴールデンクロス形成 は下落のサインデッドクロス形成は上昇の サインですからね。この確率8割。詳細や 動画の下の概の方に爆撃戦略っていう タイトルの動画のリンク乗っけてるので そこ見といて欲しいんですけど、あの かなり期待値高いんですよ。ま、あの僕 チャンネル解説5周年ももう5年経ちまし たけど急楽とは大体ここ見てたら読める 非常に高い確率で動くんで。ただ残り2割 外れ値なんだけどね。ただ外れ値が出て くる状況ってのも、えっと大体これだろう なってのはもう皆さんに共有してますから 。 はい。ま、そこは必ず見取ってください。 で、えっと、とりあえず2月の21日で あったりとか例えば4月の2日ゴールデン クロス形成下落のサイン3月14日4月 15日あのこれ上昇サインが点灯したと。 じゃあその時日経平均がどう動いてたのか 。はい。これ見たらもう1目緑然ですね。 XとMACDゴールデンクロス形成で下落 。デッドクロス形成で上昇なんですよ。 このパターンはコロナショックの時も有効 ですからね。あの時の大暴落もあの ビックス見とけばまあ回避できるという 状況でしたから。次いつどこでデッド クロス組んでくるかってところがあの ポイントであるかな。ただまあSQだから ね。なんだよね。 まやはい。で次セクターベスト到落率。 えっと、 白番アメリカ。GVバーリスは若干下落と いうことは少しvalリー株よりに動いて はいるんだけど対局はグロース株優位。 ちょっとここが日本株と違うとこですよね 。日本はハイテク反動体株下押してるだ けど 株トピクスが有意性高く1番出てるわけ じゃないですか。だけどアメリカ株はあの グローズ株優勢なんですよね。 逆転現象が起きてるからで上がってる セクター下がってるセクター下がってるの がユーティリティ1%下落下がってうちに 入らんね。で、情報通信業があの下がって コミュニケーションサービスセクターも 下落上がってるのがマテリアル素材不動産 え一般消費剤かな。で、個別銘柄ごとの 動き中心銘柄。Amazonが0.99% えっと上昇。ただ万ド区なんで万ド終了さ 見るとここもね。ただ 75日と200日のゴールデンクロス形成 が今晩明日の番ぐらいに入ってくるので そこで一旦切り返す動きは入ってこないか どうかケアだよね。 で、メタ1.6%下げ。時間外では上昇。 NIAも昨晩小ハ はい。ま、最高に金辺で動いてますよね。 ここ辺たりもね。で、テスラが0.1% 下げて、ま、テスラ弱いですわ。で、 Appleもね、やっぱし弱い。下落方向 に万読だから。ここはAmazonと Appleが弱いんですよね。 アルファベットは下がってるけど下がった うちに入ってないしまだで、 Micクrosoftに関してもやっぱし 強いわけでしょ。 ちょっと横で動いてるけど。アメリカ株は ね、強いっすよね。も、 クラウドストライク、台湾 セミコンダクター、台湾セミコンダクター ちょっとしてんだよな。で、アーム2% 下落ね。で、上がってるのがパランティア 決算後上昇。ファイザーを決算後上昇。 ユナイテッドヘルスであったり、インテル リフト。ま、ここありが上がってますね。 えっと、アメリカの近隣チェック。今話し てるのはルーティンなんで皆さん必ず逃さ ないで見てってくださいね。今僕は回数し てるやつは2年祭、5年、10年祭利回り 。20年リまあ一旦切り返してるけど 下がってるよね。で、日米金さ下がってる んだけど円中に全然行ってないっていう 感じですわ。チグハグしてんだよな。 WTI原は656ドル近辺で水中。そのタ の指数中国株強いっすよ。上海総合指数 上昇ね。0.45%上げ直近高値狙い抜け てきたね。で新鮮中国版のナスタック ハイテ市場も上昇。香港半線はちょっと 調整して弱いって感じかな。日中の中国 時間からの動きは見ときましょう。10時 半から中国株オープンして動き始めるん ですけど、そこでやっぱちょっと動いてる んでね。日本株を連動して同じように ユロストック50 小幅高ドイツナックスも今小幅高って感じ ですね。で、ビットコインがね、 1700万割ってから1688万で、ま、 仮想通貨動いてるんですけど、アメリカの リートはあの小幅高で日本のリートはまあ 強いっすよ。どんどんどんどん上がってっ てるね。日本のリート指数が 不動産式がどんどんどんどん上がってる。 は、いい感じだよね。 えっと、コモディティ 金属は と 金先物シティが今後3ヶ月以内に、ま、 3500ポイントドルまで上がるんじゃ ないかっていう風に一応見通し出してるの で 金額は強いんすよね。同価格は下がってる んで、これが上がってきたらね、香港反省 の上昇に起しやすいんだけど、えっと、 ドルシ数上昇で若干ドルが入ってる。 さらし そうだね。うん。ドルスもうちょい上がる かもしんないね。ワンチャンね。 こ25日と50日のゴールデンクロス形成 が入りそうになってるんで、その後の動き みたいね。もう少し切り返してくるかどう か。なので現状のマーケットの動き見たん ですけど日本株の目先の加熱感がましに なってるのはやっぱし気になる。攻落レシ 140でしょ?25日が。って短期の列車 も220まで行ってるんでしょ?目先 変わりすぎてる感があるんですよ。 うん。というところで、あの、全体全面だ かもし次明日とかまた入ってくるようなら ばレシオがまた上がってくるので、そう なってくるとあのちょっと個別銘柄ごとに 調整が入りやすくなるのかなっていう感じ がするかな。で、明日重要決算控えてるの でトヨタでやったり、ソフトバングループ であったり、そこでEPS日経平均の一株 与え利益の要はその修正がどれだけ入って くるかどうかがポイントでもしこのね、 ラインが引き上がってくるならいい でしょうけど、もし引き下がってくるなら ば目先の加熱感がまししましになって到落 しても加熱感ってるってところでやった やっぱし日本大型株日経平均の上値が 重たくなりやすくなるからその反面ね、 やっぱしその中型株とかに資金が向かっ てく可能性ってところは考えられるので そこはま、意識しながらただ今月やること はもう9月に向かっての種巻きあのそれは もう毎回皆さんに指示してる通りですわね 。も7月の段階から行ってましたからね。 で、僕はもう7月からもやってたんです けど安いところあったからはい。順調です よ。しっかりと皆さん種巻きしてはい。 将来の利益につがる手段をね、目先の利益 も負うことも重要なんだけど、それとへ行 して 来月に向かった商売に向かった仕込みも やっていきましょう。そんな感じです。な のでまた動きあったらすぐに YouTubeであったりで情報配信して いくのでもし皆さん今の話が少しでも参考 になったと思ってもらえたらチャンネル 登録よろしくお願いします。あとメンバー クーポもね、あの、1週間ぐらい、ま、 来週の月曜日ですね、祝日なんで、そこ までしか使えないので 必ずあの、メンバーに検討してる人は使っ とってくださいね。休みなんでせっかくの 、え、遊び放けてはい。 用意どんでいいスタート切れないように しっかりと皆さん一緒に勉強してやって いきましょう。というわけで皆さんお疲れ 様でした。テシュ。

チャンネル開設5周年記念として特別な割引率で「5か月30%オフメンバークーポン」を8/10まで配布します。
MEDIABLEのVIP、プラチナプランが対象です。

クーポンコード:5syuunenkinen

◆Mediableはこちらから
https://mediable.jp/channels/f665eb63-743a-4e5b-aafa-de6c9142c945
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆メインチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCK9Pl6bbWqMC_x7IDca2tIg

◆LINEスタンプはこちらから
https://line.me/S/sticker/16105562

◆使用している分析ツールのリンクはこちらから
https://jp.tradingview.com/gopro/?share_your_love=yukiha1002
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆爆益戦略
①https://youtu.be/oYvsDRcrXdw
②https://youtu.be/GIkbz__uwn0
③https://youtu.be/2rSYMfWbfwU
④https://youtu.be/UqfPkcp2-f4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆トレーディング手法の解説動画
・デイトレ、板読み、売買手法:https://youtu.be/a4DIHJRK438​

・銘柄選別、売買手法:https://youtu.be/0TN6VeeyD0M​
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆テクニカル分析の解説動画
①MACD:https://youtu.be/I6GqXzEbnDg​
②ボリンジャーバンド:https://youtu.be/0LMk91Yn0Lc​
③一目均衡表:https://youtu.be/ZDVNLRGzn2Y​
④RSI、ストキャスティクス:https://youtu.be/DSHNOy2K0jg​
⑤パラボリック:https://youtu.be/JBhEkh_jaFU​
⑥VIX :https://youtu.be/nVMY4L47hx4
⑦NM、TM、MJ倍率:https://youtu.be/5zA8Kbuich8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCLkQ3yDVha1cbuPvKkZrxWw

◆ツイッター

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/shonewlife/

◆主に使用するサイト
・https://www.investing.com(認可済み)​
・https://whalewisdom.com/filer/softban…​
・https://www.secform4.com/(認可済み)​
・https://www.marketbeat.com/(認可済み)​

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※メンバーシップでは将来的な有価証券の値上がり予想は一切行いません。あくまでもテクニカル分析特化の勉強会となります。
#スーパーチャットを用いた分析依頼禁止、#株、#仮想通貨、#FX