【週刊地震情報】カムチャツカでM8.8の巨大地震 日本含む太平洋の広域に津波
え、1週間の地震についてお伝えする週間 地震情報です。え、この1週間は貨塚半島 期で大変規模の大きな地震がありました。 日本にも津波の影響があったんですけれど も、え、その辺りも振り返りしてみたいと 思います。で、まず国内の地震です。え、 こちらはこの1週間に発生をしました震度 1以上の地震の信源をプロとしたものに なります。え、この1週間ですけれども、 日本国内ですと震度3以上の地震は4回 発生をしております。え、そして海外では カムチ塚半島沖でマグニチュード8.8の 超巨大地震が発生しました。ま、この マグニチュード8.8ま、1900年以降 のデータですと マグニチュードQクラスが5回あります。 え、それに継ぐ規模となりまして、ま、 稀れに見る大変大きな規模の地震でした。 で、この地震で、ま、日本国内でも揺れが 観測されたわけなんですけども、もう1つ あるのが津波です。え、こちらは、ま、 津波観測の一例です。宮城県の仙台の データとなります。で、この大津波、え、 それ王身によって、ま、津波が日本にも やってきたわけなんですけども、え、この 仙台光ですと津波の第一波は、え、地震 発生から大体3時間ぐらい経った後でした 。で、その後この上下変化ですね、黒い線 がこれが通常のです。で、そこからどれ だけ上がったか下がったかを見たものなん ですけども、え、ご覧の通り8月1日に かけても変化が続いたということになり ます。え、ま、第一波が到達してから数日 にわたって、え、津波が継続をしたという ことになります。え、このような形で遠く に遠くで起きた、え、地震遠くからやって くる津波というのは大変長い期間にまたっ て時間にまたって、え、続くということが 特徴となります。で、ま、このようなこの 津波計測なんですけども、今回の場合は、 ま、カム茶塚半島付近ですね、この辺りで 起きて、これがですね、南米大陸の方まで 津波が行って、それがまた跳ね返ってきて 日本にもまたやってきたとこういったこと もありました。太平洋をこの往復するよう なそういった津波を津波の挙動を取った。 え、これも特徴と言えます。ま、これが かなり長、より長く、ま、津波が続いた 特徴と特徴の原因かという風に見られます 。ま、このような形の大きな地震というの は滅多には起きませんけれども、え、海外 で起きた場合でも、ま、津波は日本に到達 する。ま、海に囲まれた日本では、ま、 遠くの地震でもやはり周囲を要すると振っ たことが言えそうです。え、そして国内の 地震です。え、こちらは28日月曜日の昼 過ぎに発生をしましたと地方南部の地震 です。え、マグニチュードが5.2神玄の 深さが51kmでした。え、この地震で 北海道の裏川町とサラ別村で震度4の揺れ を観測しました。え、この北海道です けれども5月から6月にかけても体に 感じる自信が多発する期間がありました。 で、今回ですけれども、この28日に地震 が起きた後、今度は2日土曜日には眠室 半島を信とするマグニチュード4.6や 後ろ沖置きを神とするマグニチュード 5.6の地震が相ついで発生しまして、ま 、震度3の揺れを観測しています。え、5 月から6月またこの8月、7月から8月に かけて、え、また地震活動が活発化して いる領域となるんですけども、この北海道 の代表側の置き合いというのも、ま、地下 の構造としては太陽プレートが陸の プレートに沈み込むというそのカム茶半島 付近と同じ構造をしているということに なります。大事震過去から何回も起きて いるエリアです。ま、北海道の逮捕側に ついても普段からですね、こういったこの 地震の備えは、ま、必要なエリア、より 必要なエリアといったことが言えそうです 。そして海外の地震です。US、GS アメリカ地質調査書が決定した マグニチュード4.5以上の地震の信源を プロトしたものです。え、この1週間1番 大きかったのは先ほどお話ししました日本 時間の30日朝に発生したマグニチュード 8.8の地震です。ま、その他も マグニチュード6クラスの地震が多発した のが特徴です。ま、地球規模で見ますと6 以上の地震は11回発生をしています。で 、この地震、ま、多数各地起きているわけ なんですけども、ま、集中しているのは この辺りですね、間太平洋地震隊と呼ば れる領域に、ま、集中をしております。ま 、これは先ほどお話しした、あ、日本も このカチ塚半島付近もプレートの教会に あたって、ま、同じ構造してるって話し ましたけれども、 この南米チ理ですね、ここでも地震が多発 します。安米地理で起きた地震というのは 津波を発生させた場合日本にエネルギーが 集中しやすいという特性を持っておりまし て、ま、日本から見れば最も遠いところで はあるんですけども、やはりですね、あの 、地震が起きた場合というのは日本への 津波の影響を意識する必要がある、ま、 そういったエリアの1つとなります。 え、最新の国内の地震情報ですとか、海外 の地震に関するニュースについてはお天気 アプリウェザーニュースでもご覧いただけ ます。
この1週間に国内で観測された有感地震の回数は、前週に比べると少し減少しました。東日本、北日本で地震が多く、北海道太平洋側の地震がやや目立っています。震度3以上の地震は4回発生しました。(7月28日〜8月3日10時の集計)
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝