【注目株】ホンダ、NTT、三菱重工、ヤマハ発動機、LINEヤフー
注目から見ていきます。まず三菱事項です けれども、本日決算発表しまして 5.72%を大幅上昇で引けております。 ホルダーの方皆様おめでとうございます。 年足チャートでもこんな感じになってまし て上場来高値を取って本日終わっており ます。決算の内容ですけれども第1 クォーター実績売上だから7.4%プラス 最終利益は9.5%プラスで着地してます 。この決算が出たのが13時30分だった んですけれども、下行って上行って下行っ て上みたいな感じで結局上行くんかいと いうことで終わっております。決算の中身 も良かったかなと思いますね。受中高が 1番気になるところなんですけれども、 前年同期費788億円のマイナス4%の現 にとまっているということなんですよね。 今シーズンもいろんな決算すでに出てます けど、もう全体的に悪いんで。そんな中で 4%源ってもういい方ですよね。もなん なら前年が大型案件がありましてそれを 受注したんで去年調子が良すぎてそれで 見ると減少してるんですけれどもそうは 言っても引き続き高水準の受中を確保して いるよと。三菱受行っていろんな事業やっ てますけど割と全体的に調子いいのかなと いう印象を受けますね。為せの影響だっ たりとか賃金がアップしたりとかで利益 若干削られてはいますけれども売上を 伸ばしたということで調子がいい。次の 銘柄ですけども山ハ初動機ですね。本日 これもバーチュー決算でしたけれども 5.56%の下落で着地してます。これ 日足のチャートですね。週足だとこんな 感じで、ま、最近ちょっとね、 ガンガンガンと下がってますけれども、 配当周り4.87% まで上昇してきてます。第2クォーター でしたけれども売上は7.7%元、営業 利益は46%減最終利益は60%の元と なってます。で、過法修正も発表してます 。元々準利益1400億円あるよって言っ てたものが450億円なので67.9% の大幅な過法修正を発表してます。67% 級の下落現役出してそれで5.5%の下落 だったらま、むしろプラスぐらいあるん じゃないかなと思いますけれども何が そんなにマイナスなってるのかということ で研究開発費だったりとか為せと完税です ね。この為替完税はこれからまだまだ 2000車ぐらい決算出てきますけれども 、何回も見ることになると思います。特に やっぱグローバルでやってるような海外 向けの製造業なんかは特にね、キーワード になる感じかなと思います。配当金に関し てはそのまま横ば据え置きで還元成功 130%とね。この還元成功って大体、ま 、50%とか60%以下ぐらいが適正なん ですけど、ま、相当頑張ってると、もう何 が何でも配当は支取するっていう感じで、 そこはすごい評価されたんじゃないかなと 思いますね。もしこれ原敗ですとかで 利回り2%台とかなってたらもっと下がっ てたと思うんで、こういう高配当銘柄って 配当維持するっていうことが非常に大事な んだなっていうのが分かるマーケットだっ たのかなと思いますけど、事業内容別で 見るとMCですね。えっと、2輪車の事業 ですけども、ここが若干マイナスになって まして96%ですね。売上ベースで営業 利益ベースで見ると60%になってるんで 、ま、40%限ぐらいってことですよね。 ちょっとね、この書き方分かりづらいなっ て思うんですけどね。山の資料って昔もう ちょっと分かりやすかったと思うんです けどね。なんかいつの間にやらちょっと 分かりにくい表記になってるんでかもう ちょっと分かりやすくして欲しいなと思う んですけれどもこのメイン事業の2輪車 事業のところですね。こんな感じになって ましてベトナムちょっと一時的に生産停止 してたっていうのもあって52%大幅な源 となってます。とブラジルマイナスインド マイナスフィリピンゾーンのインドネシア ゾーっていうことなんですけど、ま、発は インドネシアが1番主力なんですけど、 そこに関しては、ま、台数ではプラスだよ ということなんで、台数がね、こうすごい 落ち込んでるっていう感じじゃないんです けど、やっぱり利益面で押し下げられてる なっていうコストが上昇してたりとか、ま 、追加とか書かれてますけど、そういった ところで現役になってる荷台数としては そんなに大幅にむちゃくちゃ悪化してると いうわけではない。次の銘柄ですけども 松田ですね。株川2.65%上昇しており ます。こちらもバー中決算でしたね。1分 足で見ると上に行ってちょっと下に下がっ たということなんですけど、松田は業績 非示だったんですけども、今回開示してき まして売上が2.4%現の最終利益82% で見通し出してきてます。第1クォーター の実績は売上高8.8%マイナス。最終列 は赤字天落420億の赤字ですね。前回が 235億の黒字だったんで、そう考えると むちゃくちゃ赤字になってるなっていうの が分かるかなと思います。ただ配当金は 紙期25円実施しますよ。ということで 2.6%の上昇なったんじゃないかなと 思ってますけれども、松田赤字落って何が 起きてるのかっていうとこちらも完税の 影響ですよね。で、あとはで268億と いうことでこ完税と為せのダブルパンチ ですよね。ま、これがコンソメパンチだっ たらいいなと思うんですけど、今回は ダブルパンチで利益が減ってると グローバルの販売台数の方ですね。車自体 そもそも売れてるんですかっていうとこに 関してはほぼプラマイ0ロなんで合計で、 ま、そう考えるとだから車が売れてない わけじゃないんですよね。やっぱりその 為せ完税の影響で利益が減ってる。販売 台数が減ってると非常にまずいというか、 もうむちゃくちゃ230%減です。だから 利益も230%減りますとかだと、ま、 相当微妙だなと思うんですけど、ま、そう いうわけじゃないんで、赤字転落んだけ 赤字出してて上がるっていうのはもう ほとんど折り込んでたんじゃないかなと 思います。はい、次の銘柄ですけども、 LINE、Yahooですね。本日 12.2%の大幅な下落してます。すごい 大きい長い陰線をつけてまして、分足で 見るとこんな感じでもジリジリっとずっと 売られてるんですよね。で、日足の出来高 とか見ると普段の4倍とかそれぐらいの 出来高パーンとつけてまして、かなり売ら れたという印象なんですけれども、第1 クォーター実績売り上げ高は5.7% プラス最終利益は5.5%マイナスで着地 してます。この決算で12%も売られるん かっていう衝撃はありますけどね。検索 広告ですね。ここが売上収益は前年同期費 で減少と書かれてまして、いろんな メディアの報道とか見てるとこの検索広告 の収益が下がってるっていうところがけさ れてるみたいな感じで書かれてましたけど 、確かにね、最近チャATGPTとか、ま 、ジェミとかそういったAIの影響で検索 する人がすごい減ってて、この検索の広告 の売上が減ってるんですよね。 Googleとかも減ってますけど、今後 の見通しが悪いというか、検索ビジネス 微妙なのかなみたいなね。そういうとこも あるのかもしれないですけど、ま、それに してもすごい売られてるなっていう印象は ありますね。で、最後の銘柄ですけども、 2通りですね。これ今日ライブ配信やって てもすごいコメント来てた銘柄で、今日 プライムで年来野生取ったのって2銘柄 しかないんですけど、そのうちの1銘柄が 2ということでさらに下1では掘ってきて ます。-3.8% ですね。週足のチャートこんな感じ。 月き足のチャートこんな感じになってます けど、昨日月を発表しておりまして7月の 月投稿が微妙だったと。既存点売上高は 前年同月費8.8% の元ですね。3年連続マイナス成長。損点 減収率の大きさは2021年12月以来の 水準となってるんで、こうなってくると 決算悪いよなとかいうね、そういった決算 での悪化の思惑とかだんだんやっぱそう いうのを折り込んでいってるのかなと思い ますけど、1人分割控えてるんで分割し たらもうちょっと買いやすくなるんじゃ ないかなと思いますけど信用外がかなり 溜まってるんですよね。元々今年の1月と かって信用が40万株とかそれぐらいなん ですけど、もう最近だと140万株で大体 3倍とかね、それぐらいまでかなり改ざ がって積み上がってきてるんで、配り税が ね、相当こうバンパンパンって買ってって 、信用解算がバーンって溜まってって受給 悪くなって株価上がらないともう典型的な もうめちゃくちゃ王道パターンですよね。 こういう銘柄ってやっぱ信用外の倍率が 改善してくるっていうところがやっぱ1つ 目安ですね。昔レーザーテックも全く同じ 状況になってて、ずっと下がり続けて信用 倍率増え続けてみたいな感じだったんです けど、決算とかきっかけでこうバンバッと ね、信用外が吐けてくると株価としては 上がりやすい受給的には整ってるという 感じなんで、そこは注目かなと思います。 今日売買代金ランキングこちらになって まして全体感ではですね、AI関連強かっ たかなというか電線ですかね。どちらかと いうと電線と電力ですかね。相当強くて 藤倉は3.9%ですね。もう決算控えてる のにこんなに上がって大丈夫かっていう何 年分折り込んでんねんっていうぐらいね、 すごい上がってますけれども。で、あと 東電も今日5.7%上昇してましてずっと 最近上がってますよね。この辺り電力電線 は強かったかなという印象を受けてます。 今後のスケジュールこちらになってまして 、明日NTTとホondaが出てきます。 そ、ここはすごい注目かなと思います。 NTTまでもそんなに何にもサプライズ、 いい意味でも悪い意味でもサプライズは ないんじゃないかなと思います。で、 ホondaはやっぱり明日1番注目かなと 思うんですけど、まあやっぱね、先ほど から言ってるように、為せ完税、そちらの ダブルパンチなんじゃないかなと思います 。会社の見通し売上から6.4%減、最終 率70%元なんで1番最初これ5月の決算 発表を見た時にちょっとさすがに保守的に 出しすぎじゃないかなって思ってたんです けどマツダの食らってる感じとか山ハとか 見てると穴がち全然妥当な水準かもな みたいなそんなところですよね。で コンセンサスが本田って割と高いんですよ ね。会社通して計上利益4900億で出し てるんですけど、コンセンサスでも1兆 ぐらい利益出るっていう風になってるんで 、この帰りがすごいんですよね。5%回り してるんで、ま、悪い数字出してもやっぱ その悪く出しすぎでしょって、講守的すぎ でしょって、もうバレちゃってるんで、逆 に本当に悪い時、え、ほんまに悪いんか いってなって売られる可能性もあるかなっ ていうか、ちょっとね、このコンセンサス がなんか変な仕事してるというか、ま、逆 に予想高く見すぎてる部分がありますんで 、そこがどうなるかというとこは非常に 注目なんじゃないかなと思いますね。初と か日産ってもうめちゃくちゃ悪いだろうっ てみんな思ってたと思うんですけど、 ホンダーに関してはね、ちょっとこうもう 逆にもう悪く見すぎてるんで、これより下 の過法修正ってないと思うんですけど、 そういった面でね、ちょっとこうどういう 株価の動きになるのかなっていうのは非常 に個人的には注目してますし、やっぱ完税 の影響っていうところも日経平器のEPS 押し下げ要因とかにもなるんで、 トピックス全体感にも関わる話なんで、 あとトヨタにもつがる話なんで、ま、その 辺りは注目なんじゃないかなと思ってます 。明日もバ中の決算ライブやってこうかな と思います。そして8月7日トヨタ自動車 の決算発表が場中にありますんで、こちら もライブ配信やっていきたいと思います。 はい、ということでね、また面白い情報出 たら世界最速で取り上げてく世界最速 チャンネル登録よろしくお願いします。 以上。
■おすすめ証券会社 [PR]
マネックス証券(最強の銘柄分析ツール無料)
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072wz00l8qq
【注目株】ホンダ、NTT、三菱重工、ヤマハ発動機、LINEヤフー