【ドラクエ新作最新情報】特技公開!!サマル王女の性能公開!!ストーリー大幅追加!!ドラクエ1-2リメイク新情報まとめ

ロビンです。昨日7月31日の Nintendo堂ダイレクトで2025 年10月30日発売のドラクエ12のHD 2Dイクの新情報が来たのでこの チャンネルでも解説考察していこうと思い ます。今回明らかになったこと大きく分け て3つあると思ってるんですが上から順に 特技の追加サマる王女ストーリーイベント めちゃくちゃ追加されてそうというところ ですね。早速ドラクエ1から見ていき ましょう。ドラクエ1の新情報その1特技 の公開です。これまでは特技が追加される という話はたくさんされていましたが、 ようやく会禁です。1ページだけですけど 、こちらですね。獣好き火炎切り受け流し 。うーん、なんとも微妙。獣好きが理感と 系に刺さりそうくらいしか感想がないので 続報を待つこととしましょう。さすがに 勇者なのでレベルを上げていくとギガ スラッシュとかの勇者属性の特技、 もしくはベギラマが最強呪文だった原作を リスペクトしてギラ系のめっちゃ強めの 何かを習得してくれるんじゃないかなと 期待しています。そして新情報その2神が ドラクエ1にいるです。神田って本来初は ドラクエ3なんですよね。シャンパーニの 塔や人いのアジとで色々あったもののなん だかんだギアガの大穴に落ちて最後には アレフガルドにいるという結末なんですが ドラクエ1の世界はドラクエ3から数百年 空いてるんですよね。だってドラクエ3の 時にラダトモ王だったラルス1世が ドラクエ1の時代では16世まで行ってる ので相当年月は経っているはずです。なの に3の時と全く同じ風貌で そして個古分までセットでいるということ はさすがに3の神と同一人物とは思えない です。これが神田の崇拝者なのか子孫なの か分かりませんがこちらも続待ちですね。 現状神田と湾主人公の因縁がなさすぎるの でどうストーリーが追加されて保管されて いくのかが楽しみです。そして新情報その 3ドラゴンがベッドのある部屋にいない です。めっちゃしょぼいですけど気になっ たポイントです。ムービーの最後ら辺に 主人公がローラ姫をかってドラゴンと退治 しているシーンがあるんですけど、この 場所違和感ありませんか?あの生活感の ある部屋がなくなってるはそうなんですが 、そもそもブラックエ3の時の沼ちの洞窟 はまだ掘り進めている最中でいかにも地下 の洞窟って感じだったじゃないですか。で もこのシーンを見てください。地下という よりは自然にできた洞窟という方が正しく 人工物ありません。多分こんな場所はこれ までのドラクエ1にはなかったので新 ダジョンな気もします。公式サイトに追加 された画像ではこの自然の洞窟っぽい ところであの方が来てくれるまでとルビス に祈っているので沼町ちの洞窟から別の 場所に移動したのかここが沼町ちの洞窟な のか謎は多いです。続いて新情報その4 ローラ姫の回層が追加されているようです 。こちらは公式サイトの情報です。どっか の橋の上でローラ姫引きるラダトム軍と 竜王引きいる竜王軍が会話をしています。 これはさわれた時の回層。お互いこんな 前線まで来てるのは意外ですね。ドラクエ 3の時もオルテガの回層がめっちゃ追加さ れてたんでドラクエ12でも色々過去が 鮮明になってそうです。続いて新情報その 後神田に引き続きマドろの妖精という新 キャラが登場するようです。こちらも公式 サイトの情報ですね。宝箱が並んで2つ 置いてある洞窟の最新部っぽいところに 2人の妖精がいて東の方にいるドワー付属 なら俗長様と交流があったから何か知って いるかもしれない的な会話をしています。 まずこの場所はどこなんだ?問題はあり ますが、ガの墓か岩山の洞窟でしょうか。 両方とも西側にあるので東側に行けと言わ れてもしっくり行きます。ていうか そもそもドワーとか妖精とか全てが存在し なかったので完全にシナリオが追加されて ますよね。これまでは竜王を倒してこい。 倒しました。しかストーリーがなかったの でかなり作り込まれていそうです。 ドラクエ1の情報はこれぐらいですね。で もドラクエ2の方はかなり情報量が多いの でこちらも見ていきましょう。ドラクエ2 の新情報その位置。こちらも特技の公開 です。各キャラ1ページずつだけですが、 ようやく解禁されました。まず主人公は こちら。疾風好き、獣好き、飛び膝蹴り、 石つぶテ、カブト割り、必中拳、モバ切り 、ドラゴン切り、魔人切り。ま、こちらも 何とも微妙なラインナップを見せつけられ たわけなんですが、ここから分かることが あります。それは戦士系特技だけではなく 武踏化系特技も習得しているという部分 です。これまでのドラク2は県技の イメージこそありましたが、素で戦う イメージはあまりませんでした。ですが、 これを見ると飛び膝蹴りや必中権が入って いることからレベルを上げることで爆裂拳 や政権好き、ドラクエ3リメイクから 考えるのであれば武踏の最強技、怪神必や 戦士の最強技、剣の前や全身前例切り、 そして二王立ちなどドラクエ3の戦士と 武踏が覚えた技はあ方覚えてくれるのでは ないでしょうか。それに勇者特有の ギガスラ的な特技があるみたいな感じ でしょうか。あとは普通に魔人切りを習得 したことで序盤からメタル狩りに役に立っ てくれそうなのが嬉しいですね。あとこの 中盤くらいのエンカウントで呪文欄が グレーになっているのを見るとMPは 増えるものの呪文はマジで覚えないみたい です。さすがに通主人公が呪文を覚えるの は原作のイメージと駆け離れるのでこれは いいと思います。続いてサマに行き ましょう。サマルの特技はこちら。 火炎切り、回し蹴り、ミラクルソード、 稲妻切り、受け流し、三わし客です。属性 権技はもちろんのことを回し蹴りという 汎用的な特技を覚えているのは優秀ですね 。でもこれでちょっと気になってしまった ことがあります。それはサマルの特技 ページが1ページしかなくかつ9個しか ないところです。レベルアップで解放さ れるのであれば今あるはてなはてなは何だ という話になるのでここに出ているこのの 特技がサマルの全特技だと言えるわけです 。残り3つしかないんですがここから サマルが逆転できる紙特技が来るの でしょうか。続いてムーンはこちら。呪文 使いのだけあって3ページまでしっかり あるうちの1ページ目。これまでドラクエ 2はイオ系呪文はイオなずしかなかった ところにしっかり1段階目のイが入ってい ますね。さらにこの並びを見るとイオ、 イオライオナズンバギバギマバギクロス マジックバリアという順番になっていそう なのでムーンは攻撃呪文としては原作通り イオ系バギ系の使い手になりそうですね。 そしてドラクエ2の新情報その2新キャラ はやっぱりサマルトリア王女。これまでも サマル王女だと噂されていましたが、正式 に4人目の仲間キャラとして立ち絵と共に 公開されました。デフォルト名はマカロン 。可愛いですね。物語の途中で何らかの 理由で仲間になるらしいのでどの タイミングなのか楽しみです。そして多少 なりとも戦闘能力も公開されました。体術 と魔法による攻撃を得意とするという説明 があって、え、ドラクエ世界は魔法じゃ なくて呪文で統一じゃないのと突っ込み たくなったのは置いといて、特技は眠り アタック、回し蹴り、しびれアタック、 ツッコミ、そして2ページ目まで。これを 見て下手物枠かと一瞬思っちゃいましたよ ね。これだけ見ると盗賊と旅芸人の中間 ぐらいの性能なのかなと思ったりしますが ドラクエ世界の盗賊ってはやぶさプノスで ガンガンアタッカーやったり2等分身 デュアルブレイカーやったり結構反則級の キャラが多いのとカビ芸人もハッスル ダンスやゴルシャはレディファースト強 すぎるあいつがいたりするので意外と性能 は侮れない気もします。さらにこの4人で の戦闘画面で武器がめっちゃ分かる画像が あったのでそれも紹介しておきます。それ がこちらです。おそらくロンダルキアシ ですが、ブリザード以外にも氷河魔人や フロストなど過去いなかったモンスターが 追加されていますね。そして重要なのは 仲間キャラの武器。主人公は炎の剣を装備 しています。これはドラクエ2には存在し なかった武器なので当たり前ですが装備も たくさん増えていそうです。サマルの武器 は光の剣ですね。原作通りの強力な武器。 そしてムーンの武器はおそらく賢者の杖 でしょうか。道具使用でベホイミの効果が あるので力の盾以外にもベホイミ属性の 装備が追加されたということで。そして サマ王女の武器は氷の刃刃です。盗賊 プラスサビ芸人ということで探検系が得意 そうなのが分かります。どこでどんな装備 が手に入るのかプレイまで楽しみですね。 そして続いてドラクエ2の新情報3つ目は ストーリーめっちゃ追加されてるです。 ドラクエ1の日ではなかったです。1つ ずつ見ていきましょう。まずこちら エルフっぽい集団の前にベリアルが現れ 主人公たちと退治するシーンでさらにお前 たちが勇者の卵とやらかと質問してきてい ます。ハーゴンが魔族にお触れを出して いるのでしょうか。まずベリアルって原作 だとハーゴンの神殿にしか現れなかったの でアトラスバズベリアルが下界に降りてき て色々イベントに絡んできそうです。 そしてこの場所どこだろうという感じなん ですが廃墟っぽい外観を見るにここは ムーンブルク城じゃないかなと思います。 ドラクエ2世界に廃墟っぽいお城なんて ムーンブル城か竜王の城の地下のあそこと かそれぐらいですしね。ワンチャン ハーゴンの神殿の現術破った後の場所と いうのもあるかもしれませんがその時には サマる王女が仲間に加わっているので物語 の終盤でまたムーンブルクに来るような イベントがあるんだと思います。そして このエルフっぽい集団は何者なんだという 話ですが不明ではあるものの真ん中の1番 偉そうなキャラのグラフィックはドラクエ 3のリメイクにも実は登場しています。 それがルビスの使いです。アレフガルドで 雨雲の杖をくれる彼女。冒険を始める際の 性格診断天の声の主ですね。ドラクエ2に もルビスが存在し、ルビスの守りをくれて それでハーゴンの神殿の現実を見破って先 に進めるようになるなどの重要アイテムと して機能しています。これまでは紋章を 全部揃えてルビスのところに行ったら もらえるという感じでしたが、今作では このボスっぽいエルフはルビス本人で ルビスの守りをもらうイベントがこんな 感じで広がったのではないかなと予想し ます。とこのベリアルの立ち位置で言うと ちょっとルビス側に加担しているようにも 見えるのでその辺どうなのかもちょっと気 になるところです。続いてこちら。これは 守護家の次男というキャラがようこそ メルキドへと言っています。これかなり やばくないですか?メルキドって3と1に は存在してたけど2の世界のアレフガル ドって過去あった街などがほとんど なくなっていて原作ではメルキドは2に 存在していなかったんです。ですが ちゃんとメルキドが存在していてしかも 妖精の笛について話しているのはやばすぎ ます。世界のアレフガルドで消え去った マイラやリムルダールなどの他の街ももし かしたら復活しているのかもしれません。 これはだいぶ期待です。続いてこちら。 おそらく海底神殿の最新部で邪真の像を 入手するところのシーンですね。これは 原作でもあったので不荷は話なすことでは ないですがなんかサマるか1人だけ勇者 パワーみたいなので氷流を弾いているのが 気になっています。続いてこちらエビル ホーク系のモンスターとのシーンです。 このモンスターはクレセンスというらしい ですね。完全なシンボス。エビルホーク系 はドラク2にいなかったので完全新 イベントなのは分かるんですが問題は クレセンスの奥にあるこれです。レッド オーブじゃないですか?ドラクエ2は紋章 こそあれオーブは存在しない世界戦だった のに今作はレッドオーブが存在しているん です。そしてドラクエ1と2のロゴには 本来この2作品では登場しないはずの ラーミアが描かれているということで ドラクエ1も2ももしかしたらオーブ巫女 ラーミアが存在しそれがストーリーに 大きく絡んでくるのではないでしょうか。 その一端がここで見えたということですね 。他5つのオーブでも同様にイベントが 追加されていると考えられますし、世界 地図にいろんな建物にやダンジョンが追加 されてそうですね。そして最後にこれも超 重要なシーン。闇に覆われた何かの廃墟 っぽい場所で主人公が何かしてるシーン です。ここで主人公をよく見るとロトの剣 っぽいシルエットの剣が光って闇を払おう としているんですよね。さすがに闇を払う 剣は稲妻の剣ではなくロト剣だと思うので ロト系のイベントが追加されてそうという ことが分かります。これまでのドラクエ2 ではロトの剣は竜王の白の宝箱にあって 攻撃力は40と高くもなく低くもないただ の中盤武器として光の剣を入手したらお 役目になるような存在でした。それが今回 重要な意味を持ちそうということで ドラクエイレみたいに時間が経って古びて しまったロトの剣を叩き直すイベントなど あるのかもしれません。これも今後に期待 しましょう。ということで今回の新 ムービーは時間は1分半程度の短いもの でしたが、これまでで最も内容の濃い、 変更点が鮮明に分かる情報のオンパレード でしたね。また今後情報が出てくると思い ますので、あと3ヶ月楽しみに待ってい ましょう。このチャンネルでも10月30 日の発売日からいろんな攻略動画出して いこうと思ってますので、是非チャンネル 登録をしてもらえると嬉しいです。ではご 視聴ありがとうございました。 [音楽]

◼️ドラクエ素材
・ろびんライブ配信アーカイブ/編集チーム自己プレイ映像
・スクウェア・エニックス様公式画像
・https://www.famitsu.com/article/202508/48419
・https://youtu.be/RY42dXxFkGE?si=pssjgSjj1jNPwixd
・https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq1and2/

◼️その他素材
https://www.sozailab.jp/sozai/detail/59572/

★ろびんTwitter

★くらもっちゃんTwitter[動画編集者]

★メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC__OG8eTZCEmMTiitGJrc8Q/join

【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週1~2回の新規動画
・週3~5回の過去投稿動画のフルリメイク版
を公開していきます。

コラボ・お仕事関係のご連絡はこちら
robin.gamerch@gmail.com

=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Adventure (feat. sorateras) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

#ドラクエ
#dq
#解説