松田聖子 – 夏の扉 歌い方講座 キーが高いので喉気を付けて!

ヤッホーいくみです。普段はボイス トレーナーをしています。レッスンのお問い合わせ概要欄ホームページをお越しください。それでは本日は松田せ子さんの夏の扉。キャラキラキラン。ということで夏になると歌いたい曲ですよね。爽やか。この曲は 1981年に発売された5 枚目のシングル。もう本当にせい子ちゃんの魅力満載の曲ですよね。でね、この曲ちょっと 高いんですね。なので実際このまま行くと 結構きついって人多いかもしれないんで、 ま、1個2個下げた方が楽に歌えるかなと 思います。もちろん原曲キーで出る人は 是非頑張って、そして錆ビの フレッシュフレッシュフレシ思いっきり 歌ってみてください。それでは早速行って みましい。イクチャンネル。 それではAメロです。まずね、歌詞結構 しっかり言ってますね。髪をきったって いうわ。しっかり髪い たわた。これ早くなるので遅れないように 私 にしっかりと私に持っていきましょう。 違う人見たい。はい。見た。ちっちゃい。 つねる。結構これがね重要になってくるね 。なんかルんルんルンみたいな歌なので 跳ねた開けた方がいいですね。で、見たい と ちょっとブリッこ入れて欲しいんですよ。 ま、入れなくてもいいけどね。入れられる 人はドーンで、その時ね、少し、ま、この 辺の方に意識して持ってくと出しやすいか と思います。そしてここできる人は、ま、 4泊ぐらい伸ばして、もうせい子ちゃんね 、すごい綺麗なその後ビブラートに行っ ちゃってるんで、今4ぐらい伸ばしてタト ぐらいの感じでできる人は行きましょう。 もちろんできない人はとりあえず4箱 頑張って伸ばしましょう。で、この後の あなたは少し照れたよう。ここがね、本当 キーが高いんですよ。あなたはって感じ。 あああって感じで結構高いですね。で、 発生だと、ま、ネイとかね、ネイネイネイ とかやってあげると結構できたりするかも しれないんですが、ま、本当キーが高い よって人はね、もう下げた方がいいです。 で、できる人はあなたのあ、少しの巣、 くれたようの。ここにアクセントをつけて あげるといいですね。なんかあなたは 少しって言ればあなたは少し てやるとなんかせ子ちゃんのこの可愛い 感じがすごい出ます。あ、しっかりとボイ 入れてああなタワーなんだけどなんか若干 ま運までは言ってないんだけどやっぱり 可愛い様子入れる時は結構の運がね大事な んですよ。なんであなたはあなたたみたい な感じで、ま、入れられる人はね、 ちょっと入れるとよりぶリっこ考えてると 思います。あのいらないよって人は全然 入れなくていいですよ。レから他にかけて は切っちゃてんレタアクセントが来るので テレタよ 。しっかりといて心はビブラトができる人 は軽くビブラト前を歩いてくなんですが ここ結構前をあるってしっかりとまえあっ て切っちゃってるんですね。なんでこの 切るところはしっかりリズムに乗って前を 歩いてくい子ちゃんのね可愛さを出したい んでいぐらいな感じでテクーンのところは 4泊伸ばしてできる人はやっぱりく麗 なビブラとかできたらやってみてください 。まずはここまで歌っていきましょう。 を聞いた私 に 違う人みたいと あなたは過ごしてれたよ。 前を歩いてく。 はい。もう1回Aメロなんですが、ここは 1番と違って少し弱めにスタートしていき ます。さっきはもう思いっきり髪をきいた ぐらいの感じだったんですけど、ここは 切れたよと。ちょっと弱めです。しかも 綺麗いだよと。しっかりと歌詞を言って ください。綺麗いだよと。ではなく綺麗い だよと。ほんほん。これは早いので遅れ ないようにほんとは弱めでね。で、また いってしっかりと言って欲しかったの星 だけ気持ち息多めやってあげるとセトぽく なります。欲ったのタ。これめっちゃ強い んです。ここね強弱すごいあるので しっかりと入れちゃってください。いて 欲しかったって感じ。 残成長4泊伸ばしてダンビブラ といける人は行きましょう。そしてまた あなたはいつもためいのキーが高いんです よね。なんでここまず頑張れる人は しっかり頑張る。もうここすごい辛いよっ て人はもう最初からキー下げましょうね。 で、あなたはのあにアクセントいつものつ ためいのい。ここにアクセントをつける。 そして最初と一緒であなたはタう入れ られる人はま、軽めにね、あの入れすぎ ちゃうとちょっとブリブリしすぎちゃうん でね。軽めにあなたはいつもためいの結構 ね、いいアクセント強いんでね。メラいの でノはビブラと入ってきますので入れ られる人は入れてみてベールのこれもベル のはっきるところはねしっかり言ってるの でリズムに乗ってベールの向こうをねこ ここここね木高いよねここはねブリッコ ポイントでいいと思うもう入れちゃって くださいか をねって感じかって入れて可愛くって感じ でねなんだけどこの伸ばすのが結構錆 ギリギリまで伸ばして なんでもう7ぐらいまで伸ばしちゃっても いいかもでビブラート入れられる人は入れ てベルの向こうをね フレッシュぐらいの感じで行くので行ける 人はもうそのまま行っちゃいましょう。 もちろんフレッシュの前はブレスするけど ね行ける人はビブラと綺麗に行っちゃって ください。ここ歌っていきます。れいたよ と本とは 言いて欲しかった。 あなたはいつもためいの ベールの向こうをね。 はい、サビです。フレッシュ、フレッシュ 、フレッシュ。しっかりと切る。 フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ。 この最後のフレッシュだけがもう本当に 遠くまで響いてってぐらい飛ばして ください。フレッシュ、フレッシュ、 フレッシュ。ダンダンダンダンてあります ね。で、夏の扉をの夏のの音がまずしれし なんですね。なとのが同じ音なんでここ気 をつけましょう。夏の扉を開けてのあ、 これがね、あ、思いついた。ミリアの時の あっていう感じで入れてみてください。の 扉を開けて。あ、開けて。手のとこで ビブラと軽く入れられる人は入れてみて ください。開けててって感じ。私をどこか このどこか同じ音なのでどこかとかなら ないように私をどこか連れていてこのい いってのい。これも結構しっかりといいっ て言ってるのでいいって言ってください。 で、また切り替えてフレッシュフレッシュ フレシュ。もう本当にフレッシュ フレッシュフレッシュの見つめが1番 うわあみたいなフレッシュフレッシュ フレッシュみたいな感じでやってください 。で、また夏はもしレシーなの音気をつけ て夏は扉をああ思いついた開けてビブラと ここは一緒ですね。で、裸のこれしれしれ なんですね。さっきの夏の扉はしれしだっ たんですけどここはしれしれってもう1回 上がります。裸の2人で、2人は同じ音な んで、この音定微妙に動くので気をつけて ください。裸の2人包んでくれ の時、ちょっと鼻にかけてAをしっかり 行ってあげるとせ子ちゃんっぽくなります 。ルう。で、ここはもう8伸ばしてからの ビブラートなんで結構しっかり裸の2人 包んでくれる って感じで響かせちゃってください。はい 、最後サっていきましょう。フレッシュ、 フレッシュ、フレッシュ。 夏の扉を開けて私をどこか連れていて フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ。 夏は扉を開けて 裸の2人包んでくれる。 を聞いた私 に 違う人見たいと あなたは過ごし出れたよ。 を歩いてく。 切れいたよと本とは 言いて欲しかった。 あなたはいつもためいの ベールの向こうをね。 フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ。 夏の扉を開けて私をどこか連れていて フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ。 夏は扉を開けて 裸の2人包んでくれる イクチャンネル。はい、ということで松田 せ子さんの夏の扉をやりました。火高 疲れる。結構大変な曲。あんなにせい子 ちゃん爽やかに歌ってるのに実は歌うと 結構大変な曲でしたね。なんで本当にキー が高いよって人は気い下げて歌いましょう 。でもね、カラオケで歌ったらこの夏 楽しいこと間違いなし。で、歌ってみてね 。最後までご覧いただきありがとうござい ました。

今回は松田聖子さんの「夏の扉」の歌い方です。
爽やかなド定番曲!
意外とキーが高いので、しっかりキー調整をして歌ってくださいね

本家:https://youtu.be/d6z2Ta0mktw?si=DScbnTijR3ejHMCt

歌うま本のご購入はこちらから
https://amzn.to/37zB3rO

LINEを使ったオンラインレッスン開始しました。
詳しくはこちらhttp://voice-plus.jp/ikina/

いくちゃんねる チャンネル登録→ http://www.youtube.com/channel/UCpEXggDN6KWpc4yn46OpiQw?sub_confirmation=1

☆☆☆☆他の動画もぜひ見てね☆☆☆☆
【自宅ボイトレ】腹式呼吸のキホンのキ!まずは下っ腹を意識しよう! https://youtu.be/bS5t7QzNM88
【ボイトレ】しっかり意識出来てる?ブレスを上手に使いこなす方法 https://youtu.be/SkBFRv_aw_I
【ボイトレ】プロも実践している!声色の秘密お教えします https://youtu.be/xYucJ69lG7M
【ボイトレ】高い声の出し方!これをやったら普段より高い声が出せるようになります! https://youtu.be/yKdS7nFBIYM
【朗報】たった3つやるだけで、今より3倍歌が上手くなる方法【ボイトレ】 https://youtu.be/NIJoK08gEvw
あなたの声は汚いかも!?綺麗な声ってこんな声!綺麗な声の出し方教えます! https://youtu.be/RbORYszPRYA
【家でも出来る】カラオケ採点音程正解率を5%上げるための音感トレーニングを4つご紹介します! https://youtu.be/u-WD_eztNm4
【声量アップ】声量を上げるボイストレーニング 声量を上げるための3つのやり方 https://youtu.be/vb1j3xXBSVU
カラオケで緊張しないための5つの方法 https://youtu.be/v7s-7A_OyuU
【原因と対策】朝から快適に声を出す5つの方法【ボイストレーナー推奨】 https://youtu.be/GnEDZAWV020
1曲目から声を出すためのいくみ式ストレッチ法のご紹介 https://youtu.be/ql1lH9w2OUE
カラオケ一曲目何を歌ったらいいの!? いくみ式選曲方法教えます。 https://youtu.be/whKtvXe_us8
裏声の出し方講座 ワンランク上の裏声の出し方やり方練習法も紹介! https://youtu.be/_sogGQCITnU
こぶしのやり方・練習方法 あいみょん/空の青さを知る人よで解説  https://youtu.be/bypDy3-ujM8
これですぐにエッジボイス(呪怨ボイス)が出来るようになりますよ! https://youtu.be/1OG9UBF_z4k
ローラ(泣き節)のテクニック伝授します やり方公開 https://youtu.be/dxV7BJJyZjg
巻き舌(タングトリル)の仕方 やり方の練習方法をご紹介! https://youtu.be/KMu_8BwWjrc
リップロール初心者から上級者までいろいろなやり方を紹介します! https://youtu.be/oNFaeORUk74
【歌が上手くなる方法】見違えるように効果が出る腹式呼吸のやり方、練習法教えます! 基礎編 ダイエットにも効果あります☆ https://youtu.be/h1Vpjo5sH4w
【歌が上手くなる方法】見違えるように効果が出る腹式呼吸のやり方、練習法教えます! 応用編 ダイエットにも効果あります https://youtu.be/E7d_AwbPb3s
練習不要 簡単に歌が上手くなるコツ https://youtu.be/GjAMZXnkyKg
魅力的な良い低い声を出す4つの方法 https://youtu.be/r95JGaVaaqY
歌い方講座の用語説明 https://youtu.be/B68rWKMsTqQ
高い声を出す方法! https://youtu.be/T5TMaHGPWGU
音痴克服トレーニング法をご紹介 https://youtu.be/zTCJFlEkV9o
歌を良くするための6つのポイント https://youtu.be/qRNiqtijC4U
リズム感を鍛える方法 https://youtu.be/uOC_I-XXVEQ

————-voice+のご案内————-
いくみのボイストレーニング教室のvoice+(ボイスプラス)のご案内です☆
レッスンなどのお問い合わせは下記web siteよりご覧ください。
web site→http://voice-plus.jp

【楽曲提供:株式会社ウナシ】