【大河ドラマべらぼう】第29回冒頭ノーカット映像 | NHK

朝山の噴火の影響で世は米不足に大不教。 これら全ては田沼様の失であると民の不満がり沖友様を売した佐野子殿は佐の大明人として崇め立て祭られたのです。 [音楽] さずらみと見けかなり とチルチルか。 [音楽] 何か召し上がらないと。おいらちょっと。 おいら。おいらちょっとしっかり。おいら しっかりしてくださいよ。おいら。おいら 。 しっかりしっかり。もうこんなことやってくださいよ。おいらん。 その頃ツは こいつならできるかもしんねえ。こいつならもう一度あいつを笑わせられるかもしんねえ。 [音楽] お帰りなさい。飲みすぎちゃって。 お帰りなさいませ。やで何かあるのか? 大笑いできる気病師を出したいってツさんが言い出してネタを集めているらしいです。 うん。1 番のネタには吉原がついてくるそうで。 しませうちのお抱えも加わってるということですか?この手ぬ食いの男を使って腹がよじれるような気病紙を作りてんです。 [音楽] 何か縛りは? 縛りはねえです。こいつを使うだけで。 絶の美女がひょんなことからになっちまうってのはどうです? 男でもいいですね。 ひょんなことから男が一寸帽子になってよ。 真ネもんじゃねえか。 ひょんなことから男が誠のことしか言えなくなる。 ひょんなことから誰にも見えぬように。 この男出てこなくなるよ。 [笑い] どんなことからじゃなくていいですよ。その方が 2代目金っていうのはいかがでしょう? つるやさん。 金先生は青ボを流行らせた縦役者。 再び青を大いに流行らせるならこの方が 2 代目近金先生で決まりでしょう。いや、これ青がどうとかって話じゃねえんです。 書くのは電先生がいいと思いますよ。 え、俺さん話が全くわかんねえんですが、このところ大当たりの気病師が出てないじゃないですか。ここらで何か一作欲しいと思っていたんです。 皆のために 基本や皆のため 大当たりが一作出ればその年の新作は売れその作者の前の作も売れ出すのが常 はあ先生の大当たりが出りゃつやさんは鼻くそほじっても銭が転がり込むって散々ですか?どうです?大当たりを出してくれるなら伝 おかししますが うちで共電作を出していいんですか?では大当たりお願いしますね。はい。 先生楽しみにしてますよ。ちょ、ちょ、ちょっと、ちょっと鶴やさん、鶴屋さん。 あ、あの、金生をもう 1 度ってならね、春町先生に頼むのが悪じゃねえですかね。 悪いが2 代目を手にかけては初代に申し訳が立たんのだ。 先生がどう被せるのかも見てえしな。この男が主役なら正さんがやった方が悪いけど考えたの俺じゃねえんだけど。え、なんでそんなやがんだよ。 [音楽] てが重そうな話じゃねえですか?俺とご覧で思いもんは担げねえ。じゃあこの際鍛えようぜ。男の背中をよ。 [笑い] [音楽]

【放送後1週間見逃し配信があります】
https://plus.nhk.jp/watch/pl/69225025-6981-4d61-b157-1854cecfa700?cid=behk-yt-avant29

第29回「江戸生蔦屋仇討(えどうまれつたやのあだうち)」
蔦重(横浜流星)は政演(古川雄大)が持ち込んだ“手拭いの男”の絵を使った黄表紙を作りたいと戯作者や絵師たちに提案する。そこに鶴屋(風間俊介)が現れ、大当たりを出すなら、京伝先生(政演)を貸すと申し出る。政演は草稿を考え始めるが…。一方、意次(渡辺謙)は、東作(木村了)が手に入れた松前家の裏の勘定帳によって、蝦夷地で松前家が公儀に秘密裏で財を蓄えていた証拠を掴み、上知を願い出る準備を始める。

大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き
時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物
“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。
笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ!

【出演者】
横浜流星、染谷将太、橋本愛、福原遥、桐谷健太、宮沢氷魚/高岡早紀、生田斗真/原田泰造、渡辺謙

★「べらぼう」公式SNS
Instagram https://www.instagram.com/berabou_nhk
X(旧Twitter)https://twitter.com/berabou_nhk

番組HPはこちら
https://nhk.jp/berabou?cid=dchk-yt-2508-17

【放送予定】
[NHK 総合]日曜 夜 8:00 /(再放送)翌週土曜 午後 1:05
[NHK BS]日曜 午後 6:00
[NHK BSP4K]日曜 午後 0:15 /(再放送)日曜 午後 6:00