新しいセカンドハウスでピーちゃん食堂開店!

はい、皆さんごきいかがでございましょうか?生きておりますよ、ピータし新之助。はい、もうあんまりあの投稿がないんでね、あの生きてんのか大丈夫かっていうあの心配の投稿もありましたけれどこんなに元気でございます。神の毛をね、ちょっとね、ある事情があって伸ばしてるんですよ。はい。そうなんですよ。 [音楽] あのね、約2 年かけて来年か再来年に大きなちょっと自分の お芝居いがあると思ってね、そのために伸せる知らでございますが、ま、そんなことさっておいて今回ですね、ちょっとあのある場所にですね、え、第 2の部屋を、第2 の部屋っていうな、何つうんですか?これ セカンドハウス。 ま、セカンドハウスですね。 あの、ベストって言い方変なセカンドアウつことができまして、それがちょっと綺麗にできたので、え、今日はそこから、ま、あの、お部屋の紹介はまた後日お昼の時にやろうかなと思ってますけども、今日はですね、久しぶりにピーチャー食堂スタントが来ております。はい。 アシスタントでございます。 企画お姉さんでかくお姉さんでございますね。あんたやだ。カメラした。本当顔ちっちゃいない。 ごめんね。 私も獅みたいな顔。これぐらいにして [笑い] やだ。 これぐらいにとま、というわけで 偶然にもこの方のセカンドアースのお近くなんてこと ですから今日はうちでご飯食べ食べましょうってことでね、来てもらいます。 もね、どこにってね、豆でね、ご飯すぐ作ってくれるんですよ。大体必要の方めんどくさくてね、来ないでみたいな。 なんでこうな? 私あの人のためにこうあったとか楽しかったって言ってまることが好きであどっちかって言うとあの主人の星じゃなくて飯使い星なんですって飯使いえそう だから自分がやらすのにこうこうやってっていう多分じゃなくて言われてはいわって言ってなんかやってあげて美味しかったって言われて ありがとうございます。だから料理屋とかやるのいいって言われる確かに うん おさんあっていいじゃん。 うん。 あの社長タイプから使ってください。 そうそうそうそうそうい れて。 というわけで今日はピーちゃん食堂久しぶりですのでね、 あのね空信菜が手に入ったんですよ。 で、空信剤茎の方を ちゃんとうん。茎だけちょっとゆいた硬いた。 あ、なるほど。 で、あの歯の方はそのままね、空菜。そして [音楽] うん。うん。 え、おらちゃん。 それと、え、これはちょっと先メマ、 これあのセブイレムで買ったんですけどね。あの、麺こういうのうまく使うよね、ピちゃんね。 ちょっと混ぜてね、それでちょっと炒めてみようかなと思っております。 で、あともう向こうにできてたね、料理。 あ、もうできて、また後で振りましょうね。はい。はい。というわけで、今日はピーちゃん食堂ウズリカでございます。それではお楽しみに。 はい。私の方ではピーちゃんのちょっとだけ紹介してるよね。こね。はい。 というわけで、 はい。 はい。 さあさあさあ。え、本当に久しぶりでね。ていうか うん。 新しいこの自分のこのなんて言うんですか?セカンドハウスで うん。 初めての料理作んの だからされてない。 慣れてないんですけど。 でもさ、ピーちゃんさ、うちに来たりとかしてもさ、 さした作っちゃう。 全然何でもしっしゃしってやっちゃうじゃん。 そう、そう。こんな感じ。 ちょっと生姜をね、 え、ごま油と生姜を食べてきます。 え、今ちょっとビチビチビチビチ言っとりますけど、こに豚肉入れますね。豚バラ。豚バラね。豚バラと今も後で料理できますけど鳥の手羽先。 [音楽] 手羽先に絶対にね。 うん。 あの、 冷蔵庫のかに入れとく。 うん。 だから手先と豚だけはあれば何かできるでしょ。 あ、うん。 あ、ニンニクとニン ニニンニクはね、今なかったんだから。うん。うん。 ま、ちょっと 生姜でね、たっぱ 生姜だけでごま油で生姜です。うん。 で、ここにね、ちょっとね、あの、豚肉出したね。 うん。 あ、鶏、 鳥シっと入れ。 うん。 開いてない。ここを出した本当におさげ半分ぐらい。はい。 ああ、飲みたいな。 あ、飲んでいいよ。 うん。 なんかもう飽きすぎてさ。 あ、そうなんですよね。それで先メ入れますね。これコンとかで売ってます。あのデソルトで売ってるやつね。お酒もいちゃんは。 [音楽] あ、やって。は何?ちょっと運転して買。 あ、そっか。じゃ、私だけ。 うん。そして先ほどの風信祭。 じゃ、だきます。 今姉さん 車じゃないもんだからね。そう。 嬉しいです。割り込みます。 もう変な女でごめんなさいね。すいませんね。 [音楽] 割り込みます。あ、美味しい。 美味しい。 うん。 これで うん。 もうしんなりしてもうあの あ、本当だ ね。葉っぱの方はすぐだってこっから 口の方はちょっとゆいてあるから いいね。 ね。 うん。 そしてそこに あという間 ここにちょっと 2本日 本ま日本少しやることによって豚のちょっとみとかも柔らしま生姜も入ってるからね。 [音楽] うん。うん。 そして美味しさを作ってます。 中華お。なるほど。 だけど、大ソースをあまり入れるとしょっぱなんで、あと少し 確か 小さじ半分ぐらいの小だから うん。 ちょっとピラにしたいなと思うな。うん。 だからシマト辛し、甘みしまってこったね。 スマトガラスの入ったオイルをちょっと入れますか。 これで美味しいはず。 食べてみ。 うん。うまい。うん。 うん。いい。い、最後に 簡単でいいね。できましたのであそう 豚と祭の 食べ物でございます。 お好みによってね、うちね、フライドガーリックをかけちゃうの。 ああ、いい。 歯ごたもね、あるし。で、ちょっとあの、ガリック入れてないので海がね。はい。というわけで、イエーピっちゃん食堂今日は久々にやりました。ど [音楽] 手早いね。 ご覧 いただきます。はい。お待たせ申し上げました。え、ご飯ができました。 しい。もう定食屋さんのご飯じゃないですか、これ。 なんです。 うわ、ちょっと料理の説明も中にちゃって顔出さないとね。 そうね。はい。 そう。 え、というわけで今日はですね、まず、 え、レコがちょっとあったんで、レコのキンピラいいね。レコのキンピラ。これはもうごまで痛めて すき焼きのタでちょっとお 白の進。これはもうきました。で、これはね、向こうの家で本で作ってきた鶏 うん。もう作ってきたんだ。 手羽と、え、じがいもと言わな んて言うんだろう?肉じがの鶏場鶏じが。うん。すごい。 じゃ、こ、 鶏じゃ。 うん。 はい。はい。大丈夫よ。 はい。 それでこれが うん。 マスの 肉味噌。 やったぜ。 今日ちょっと今日は中華っぽいね。 そう、そう、そう、そう、そう。そして今先ほどのカバラと空の いい奥さんだね。子供たくない。バカ野郎。 馬カ野郎。 いいんだよ。今から産んでもあんたね。 73で産んだらね、ゲネスになる。 ということ。 というわけで ボナペティ。 それじゃあね。 はい。バイバイ。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽]

お久しぶりです〜
RIKACOさんをお招きして、ピーちゃん食堂でおもてなし!
#セカンドハウス
#ピーちゃん食堂
#RIKACO

■Instagram
https://www.instagram.com/oziba1952/

■Twitter

■Blog
https://ameblo.jp/oziba

■YouTube広告に関するお問い合わせ
株式会社サニーサイドアップ
youtube@ssu.co.jp

#池畑慎之介 #ピーター #70歳