【🚌HISバスツアー】日帰り山梨&静岡旅・風景やグルメご紹介

皆さん、こんにちは。リです。先日HIS の日帰りバスツアーで山梨と静岡へ行って きました。天気も良くて充実の内容だった 1日をご紹介します。是非最後までご覧 ください。 今回選択したコースは新宿、山梨と静岡を 訪れる欲張り旅です。2日前でギリギリに 決めたんですが、HISだけはまだオン ライン予約ができたので、急に行きたいな という方はHISをチェックすることをお 勧めします。このツアーのポイントは ランチに回鮮浜焼き食べ放題マスクメロン 狩りで一たまるまるお持ち帰りができます 。そして氷の洞窟や富士山の麓元、推しの 白壊三島大社へのお参りもできます。 1日のスケジュールはこんな感じ。朝 かなり早めですが、週末なので高速道路が 混むため早めの出発です。最初に山梨へ 行ってその後に静岡、そして新宿へ戻って くるという予定です。実際にはやはり道路 混雑の影響で18時過ぎての到着でした。 バス集合場所は新宿駅すぐの国運前でした 。新宿駅でいつも迷子になってしまうので 私たちは途前から行きました。簡単な行き 方動画をベッドアップするので気になる方 はそちらもご覧ください。 無事集合時間の30分前には到着しました 。すでにたくさんのツアー客が待機してい ました。ここはHISのいろんなツアーの 集合場所になっていて、私たちはガイト さんをツアーナンバーから見つける必要が あります。中国系のツアー客もいたりして 、朝から集合場所はかなりカオスです。 頑張って自分たちのツアーガイドさんを 探しました。 無事に私たちのツアーバスは帝国通り出発 することができました。追加料金を払えば 交募座席などを選べますが、前でも後ろで もあまり変わりないので、座席は運任せで 良いと思います。シートにはテーブルが なくて少し不便でしたが、座席は公共の バスよりはゆったりしていて、体の大きな 音夫も書いてきそうでした。高速で早速 渋滞に捕まります。自転車の方が早いん じゃないかっていうくらい減速していまし た。とはいえ私たちはバスに揺られている だけなのでとっても楽チです。 バスに揺られて約1時間半。石川 パーキングエリアに泊まります。朝早かっ たのでメチカツバーガーを購入しました。 この石川マークの面チカツ美味しかった です。 やっと渋滞から抜けました。この日は天気 が良くて富士山も見ることができラッキー でした。 最初の目的地沢氷血に到着しました。ここ は洞窟の中で氷の柱を見ることができる国 の天然記念物で摩でも0°のひんやりとし た空間が広がっています。 洞窟内は狭いところだと高さ90cmを ながら歩く必要があります。夫は身長が 2m近くあり、体を半分によっても無理 そうなので洞窟に入ることを断念しました 。 他にも足が不自由な方や狭い場所が苦手な 方は避けた方がいいかもしれません。 その分お土産コーナーやおやつにじっくり 時間をかけられました。 ここで買った富士山のお水が冷たくて 美味しかったです。神毛持ちのパフェなど もありました。 そしてお手洗いの水がこれまた冷たく冷え ていて、これで顔洗ったら気持ちいい だろうなと思いました。 バスに乗り、次の目的地へ移動します。山 の中は綺麗な緑が広がり、眺めていても目 に優しく、都会では味わえない風景だなと 感じました。 次に訪れたのは8つの池を持つ国の天然 記念物、推の白海です。 富士山の雪時が脇水となり、これらの池と なっているそうです。実際に水に触れる こともできて、これまた本当に冷たくて 気持ちよかったです。 ここはお土産売り場がかなり充実している のでお買い物におすすめのスポットです。 わさびや包丁、お茶、漬け物など色々なお 土産が並んでいました。 かや吹き屋根など昔ながらの風景が広がっ ていてタイムスリップした気分になります 。ただしびっくりするほどの外国人観光客 で溢れていて日本人1割外国人9割くらい に感じました。 続いては海鮮浜焼きランチのためフルーツ パークへと向かいます。この日は6月下旬 で気温が30°前後。とは日差しもかなり 強くクーラーの聞いたバスの中は涼しく とっても快適でした。 いずフルーツパークに到着しました。 すでに焼きセットがテーブルにずらりと 並んでいます。回線は牡蠣、ホタて、 蛤ぐりなどいろんな種類があります。 野菜や練り物、カレーの他に 小さなデザートもありました。 こんな感じで好きに焼いていきますが、 火力が強くてなかなか暑いです。 身が大きいわけではないですが、美味しく いただきました。 1/6カットのメロンがデザートに付いて きます。 60分間の食べ放題を待たずして30分 ほどで私たちはお土産売り場に移動しまし た。ここではメロン1切れが食べられると のことで1/6では足りなかった私たちは さらに1きれ注文しました。ジューシーで 水みしいメロン美味しかったです。ここで メロンを買えますがこの後メロン狩りが あるのでパスしました。い豆フルーツ パークは思ったよりフルーツが売られてい なくてお土産は買いませんでした。 続いてメロンガリです。広いハウスの中を 歩いてメロン狩リの場所へと向かいますが 日差しが強く暑いです。 ここでは本当に一た買って終わりです。 どのメロンも重くてずっしりしていてどれ を取っても良さそうでした。 こんな感じで箱に入れて持って帰ります。 結構重いんですが、これまたジューシーで 美味しいメロンをお家でも食べれて最高 でした。 最後に三島代謝を訪れます。帰りの渋滞が 見込まれるため短い滞在でしたがお参り できて良かったです。暑さもあってみんな お参りはさっさとバスに戻っていました。 帰りはみんなほぼ疲れて寝ていましたが、 近くの人がまだおしりしていて、もう少し 静かに喋って欲しいなと思いました。座席 を移動もできないですし、そこはちょっと 残念ポイントでした。 この日は渋滞にはまり、予定より遅れて 新宿に到着しました。あっという間のバス ツアーは以上で終わりです。1日バスに 揺られているだけでいろんな景色を見たり 経験ができて最高だったのでバスツアに また行きたいなと思いました。今回のバス ツアで感じたことはこんな感じ。この日は お子様連れの家族やカップル、友人、会社 の仲間など本当に様々な人が参加してい ました。いろんな属性の方が参加しやすい なと思いました。そして赤の他人が 乗り合わせのでバスの中は気まずいかと 思いきや全然そんなことはなかったです。 天井員さんも基本的にバスの中ではほっ といてくれるので過ごしやすかったです。 一方でバスの運転手さんにはみんなお礼を 言ったりツアが終わった時には車内みんな で拍手をしたりと謎の一体感があり遠速の ような気分でした。心配していたのが トイレ問題。ちゃんと天井員さんも計算し ていて、大体1時間半から2時間の間に1 回はトイレ休憩が入ったり、ここでトイレ に行っておいてくださいと事前に教えて くれたおかげで心配せずに過ごすことが できました。一応ボンタン雨も食べておき ました。 そしてやっぱりバスの強み1日でいくつも 回れて充実しています。もし自分たちで車 を出すならこんなに運転することは無理 だったなと思います。 以上がHISの1日帰りバスツアーの Vlogでした。ここまでの動画ご視聴 いただきありがとうございました。また次 の動画でお会いしましょう。

6月下旬、HISバスツアーで山梨&静岡へ日帰り旅行へ行ってきたvlogです。
初心者ですが楽しい1日を過ごすことができました!

▼今回参加したツアーはこちら
「初夏の静岡×山梨よくばり旅!ジューシーな果肉★マスクメロン狩りと海鮮浜焼き食べ放題!日本の原風景に包まれた神秘的なブルー「忍野八海」&富士山の洞窟探検」

#バスツアー #日帰り旅行 #HIS #旅行 #忍野八海 #鳴沢氷穴 #伊豆フルーツパーク #yamanashi #shizuoka #japantravel