雇用統計で米国株急落!心配ない理由とは?【株式投資の最新情報まとめ】
はい、皆さんおはぎきございます。米国株 については雇用統計を受けて株価急楽をし ております。今なんちゃって インフルエンサーが不安を煽るような記事 を大量投稿してます。今回はこの雇用統計 そんなに心配する必要ないというところを 結論に解説をしていきます。まず今回発表 された雇用統計の中身から見ていき ましょう。まず雇用者数のところですよね 。これが激減をしております。前回 14.7万人のところ、今回7.3万人。 あとは出業率と平均時給。こちらも前回の 数字から少し上れてます。で、今回何が 1番サプライズだったのかって言うと、 前々月と前月、この2ヶ月分の雇用者数の 数値が大幅に過法修正されました。そして この雇用者数の激減、これを受けて株式 マーケットは景気交代が来たんじゃないの か、こういう風に警戒をしたがにダウン NスタックやサントP500、もう のき並み株価急楽をしました。あとは あまり報じられてませんけれども、昨日 ISMの製造業子指数も発表されており ます。結果もこれ悪くてですね、え、節目 の50これを下回りました。ま、なので 昨晩米国マーケットにつきましてはケ気 交代懸念というところでケ株中心に株価が 急落をしました。それではチャートを見て いきましょう。S&B500につきまして は弱い雇用統計を受けて一気に売りムード です。これで5日連続の陰線になってます 。NALAも同じように下落をしており ます。たった2日間で4%超えの急楽に なりました。そして次に来週発表予定の 米国株の決算です。来週も引き続き決算 シーズンなのでじゃんじゃん出てきます。 ただガーファムの決算は全て終わっており ますので次の大きな決算はNVDの決算 です。次に日本株の状況を見ていき ましょう。先物株価急落をしておりまして 日経平均4万円を割れました。ただこれは 日本株に特有の売り材料があったわけでは ありません。単純に米国株に釣れです。次 に日本株の信用時給見ていきましょう。 結構良くなってます。信用倍率は4倍まで 低下。あとは海外投資家もまた買い越して きておりまして、これで17週間連続の 買い越しです。ま、ただ雇用統計の下落を 受けて海外投資化も売り越してきてるかも しれませんね。トピックスの先物も急落を しております。月曜日は週明け下落 スタートが予想されます。グロースの先物 も下落をしております。しかも日経とか トピックスよりも大きく下落をしており まして、金曜日の夜に3%安スになって ます。来週の決算カレンダーになります。 日本株はも決算シーズンど真ん中なので バンバン決算に出てきます。特に8日 金曜日はピークで866件の決算が予定を されてます。決算シーズンはあと2週間 続きます。ファンダメンタル投資家にとっ ては忙しい週になりますので一緒に頑張っ ていきましょう。サプライズ決算とかが ありましたら速報で動画作りますので チャンネル登録と通知の方もよろしくお 願いいたします。それでは次に再建 マーケット見ていきましょう。昨日の雇用 統計ですね。これを受けて利下げ観測が 一気に増えました。なので金利が低下をし たという反応です。それでは最新の次回の FOMCにおける金利の予想を見ていき ましょう。一気にこれ風変わっておりまし て、次は0.25%利下げ。これが一気に 増えました。そして年内の利下げの回数も 3回に増えております。ま、なので マーケット全体として景気交代が来るかも しれない。だからFRBは利下げをして くれるだろう。こういう風に予想が変わっ てきてます。ドル円はもう嫌やがら状態 です。米国の長期金利の低下。これによっ て一気に円高に触れてます。ま、なので 米国株と円高、このダブルパンチによって 米国株の含み減ってる人も多いんじゃない かなと思います。僕も減ってます。次に いろんなコモディティの価格を立ち合わせ たCRB指数を見ていきましょう。これ インフレの先行指標とも言われますけれど も、とりあえず景気交代観測ですね。こう いったところから価格が下落をしており ます。原油も下落ですね。こちらは重要 悪化懸念。こういったところから売られて いるという状況です。一方ゴールドは急し ました。これはもう景気交代が悪かったの でちょっと安全資産に資産を移しておこう とそういう風な動きが広まってます。 デジタルゴールドと言われるビットコイン は逆に下落をしてます。その他の仮想通貨 もの軒並み下落をしておりますので、 あくまでリスク資産として見されてますね 。それでは次に来週発表予定のイベントを 見ておきましょう。来週はもう日米ともに 国際の入札ウィークです。雇用統計の悪化 を受けて国際外の動きが強まっております ので来週につきましては国際の入札ですね 。もしかしたら健聴で金利が低下そして株 たかこういう反応も期待できるかもしれ ません。それではタイトル回収で今回の 雇用統計心配ない理由について解説をして いきます。で、理由は2つありまして記載 の通りですね。え、出業率は増えていない というところ。2つ目は景気交代が来ても それはいい会話になること。こういった ところになります。今いろんな情報発信者 はこの悪い雇用統計を受けて株価急落をし たって言ってますけれどもそれちょっと 違います。雇用統計発表された後っていう のは株価こんな感じで一時上昇してるん ですよ。そしてその後ですね、ISM製造 業とかいろんな経費を発表された後に株価 は下落をしていると、ま、こういう風な 動きになってます。ま、なので今回雇用 統計を受けて株価急楽っていうのは正直 理由後付けです。しかも元々米国株は連日 市場最高値更新してて、もうそもそも陰線 連続で発生してました。ま、なので高値 警戒館から売り材料を探していた。こう いう風なマーケットの状況とも言えます。 あと今回の雇用統計であんまり触れられて ませんけれども、今回出業率全然増えて ません。この左側にドーンと跳ね上がっ てるのがコロナショックの時ですけれども 、その時は約14%で、今はですね、確か に23年前と比べるとじわじわ上がってき てますけれども、それでも歴史的低水準の 4%前後です。本当に今景気交代が来てる んだったら出業率も跳ね上がります。あと は米国株、今決算シーズンですけれども、 決算の状況めちゃくちゃ好調です。S&P 500の企業においてEPS予想超の企業 については82%です。ま、歴史的な平均 は78%なので過去と比べてもいい状況 です。しかも年立の平均成長率につきまし ては10.3%もう悪いどころか めちゃくちゃ健聴です。なので今回の雇用 統計の評価としましては景気悪化の兆候か もしれない1つの材料これぐらいの程度で 見てます。そもそもたった1つの景気指標 で判断をするのは早すぎます。トランプ 完税絡みで不透明感から企業は採用を抑制 をしているこれだけかもしれませんしね。 総合的に見ても他の景気指標かなり強い です。今いろんな情報発信者が非長数稼ぎ で不安を煽りまくってます。そんなものに は付き合わずゆっくり週末を過ごし ましょう。あとは心配ない2つ目の理由と しましては本当に景気交代が来たとしても それはいい会話になります。これは長期 投資の話になります。これがもう2年 ぐらい前から僕が予想している今後の米国 市のシナリオです。米国マーケットは金利 を上げてインフレジを頑張ってきました。 ま、なので、え、リセッションも来なかっ たので、この1番のパターンですね、株価 についてはじわじわ上昇してきてました。 ここでもし景気交代リセッションが来て しまった場合につきましてはさすがに株価 は短期的に下がります。EPSが下がり ますからね。しかしながらリセッション 景気交代が来ると需要が下がってインフレ 率は下がりやすくなります。ま、そうなる とこの2番のパターンですね、一旦株価は 下落をするけれどもFRBの利下げとかに よって株価は上昇していく。ま、こういう 風なV字回復のパターンが予想されます。 こうなるとリセッションで株価がどんど 下がった場合につきましては会場になる 可能性が高いと思ってます。ま、なので僕 は今回の雇用統計ですね、株価急落して ますけれども全く心配してません。え、 本当に景気交代来てもいいし来なくても いい。これぐらいの温度感です。ただ注意 をしていただきたいのがこのシナリオって いうのはあくまでただの予想です。経済の 予想を正確することなんて不可能です。ま 、なのであくまで投資家としてですね、 これからどういうシナリオが予想されるの か、それに向けてどういう風にポジション を取っていくのか、こういうところを準備 をしているだけです。もしかしたら思いの 他完全の影響がでかすぎてインフレジも 失敗をしてしまってリセッションも来て しまう。こういう風にこの3番のパターン スタグフレーションになってしまう可能性 もあります。ま、なので予想外のことが 起きたとしても再上しないような ポジション作りですね。え、現物中心で 立ち回っていく角にレバレッジをかけない 。こういう風なところを意識をして 立ち回っていこうと思ってます。皆様も 是非この今回の雇用統計に対する意見、 ポートフォリオの戦略、こういうところを コメントで残していただければ嬉しいです 。はい、それでは以上になります。私の2 冊目の著書高配当株投資の始め方、絶賛 Amazonで発売中です。え、高配当株 に興味がある方は是非、え、概要欄の リンクから、え、チェックしてみて ください。それでは最後までご視聴 いただいてありがとうございました。最後 にいいねポチッとよろしくお願いいたし ます。それでは良い週末をお過ごし ください。それではさよなら。
雇用統計を受けて株価急落!心配ない理由は?
▼著書「高配当株投資の始め方」販売開始!今だけ割引セール中
https://amzn.to/4nZcdUG
▼初の著書「バリュー株投資の教科書」Amazonランキング1位獲得
https://amzn.to/3ID8IDl
▼みんなでワイワイ株を楽しむコミュニティを運営しています。初月無料なのでお気軽にご参加ください~!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/775126
▼チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHRc1xPnsQ2dJbzBKU1uUJg
▼おすすめの過去動画
・ChatGPTを活用した投資術
・【40才以上向け】お金を生むポートフォリオの作り方
・ファンダメンタル投資家必見の有益サイト1選
▼銘柄分析に必須「銘柄スカウター」はマネックス証券(無料)PR
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072vk00n098
▼バフェットのポジションが確認できる証券会社(moomoo証券)PR
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100pd0z00n098
▼PostPrimeで毎朝毎夕に相場分析記事を投稿しています。
https://bit.ly/463h2UC
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/songiribattosai/
▼TikTok
@songiri_battosai
▼noteでも情報発信を開始しました。無料で記事がみられます。
https://note.com/songiribattosai/
・株価2倍狙い&ローリスクの小型割安株投資術
https://note.com/songiribattosai/n/ne532477ce97a
▼X(Twitter)速報はこちらでやってます。
Tweets by songiribattosai
▼このチャンネルのメンバーの特典はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCHRc1xPnsQ2dJbzBKU1uUJg/join
▼目次
00:00 米国株の最新情報
00:00 まとめ
【注意事項】
本チャンネルにおいて投資助言(報酬を得て、有価証券等の価値に基づく投資判断に関し助言を行う業務)は一切行いません。よって有料会員限定の動画において「個別銘柄等に関する言及」は一切回答できません。
「無料の動画であれば投資助言に該当しない」ため、自由に何でも質問・コメントして下さい。
※法律の専門家に意見を頂いております。
▼画像引用元(使いやすいので情報収集にオススメです)
・https://nikkei225jp.com/
・https://www.bloomberg.co.jp/
・https://jp.reuters.com/
・https://jp.investing.com
・トレーディングビュー:https://bit.ly/4ky0aeA
#雇用統計 #最新情報 #米国株