日経平均相場展望250804~ 今日は東京エレクトロンだけでマイナス500円!!
今日の夜のポイントはもうとにかく 4万500円というところが先物が守れる かどうかですね。そこを割った場合は、ま 、一気に4万円ぐらいまでは下がってくる 可能性が非常に高いですし、4万円割って しまうと、あの、先物の4時間チャート トレンドでね、引いてるトレンドの サポートぐらいまで一気に来る可能性も ありますんで、ま、今日はまず 4万500円を終われるかどうかっていう ところをちょっと注目しましょう。 皆さん、こんにちは。トムです。いつも 動画をご視聴いただきまして本当にどうも ありがとうございます。今日の動画の内容 はいつものように昨日の夕方からの先物と 今日の相場についてね、また皆さんと一緒 に見ていきたいと思いますのでよろしくお 願いいたします。 はい。それではね、あの動画の内容は本当 に参考程度にとめていただいて最終的なね 、投資の判断はご自身で行うようにお願い いたします。それではね、今日の相場 振り返っていきましょう。ま、今日は日経 平均は270円で0.66%下落。そして トピxはプラ5ポイント上昇で0.19% 上昇なんで、ま、日経平均とトピックスに ですね、今日は大きな差ができましたね。 ま、その辺の話はまた後でしていくんです けども、ま、結果的にですね、昨日日経 平均先物は18時ぐらいね、え、 4万1280円という高値をね、え、け ました。ただですね、そっから大きく下落 していって夜中の3時ぐらいにまた 4万600円をね、割る場面がありました 。4万580円ぐらいまであったんです けども、それはおそらくですね、昨日16 時に東京エレクトロンの決算が出てきて、 え、かなりね、過法修正してかなり決算 悪かったんですよね。なので先物がね、 大きく下がっていったんだと思いますが、 それでも16時に決算が出てきて18時 ぐらいまでは上がっていってるんですね。 で、ま、タイムラウが2時間ぐらいあった んですが、そこで高値つけて一気に下落と そしてね、一旦ちょっと戻していたんです が、朝また9時過ぎにね、現物が開いた 直後にまたね先物は4万580円という 安値をつけました。なので先物が開いた時 は4万600円ぐらいだったんですね。え 、ところが現物が寄りついたのはなんと 4万1029円ということで、ま、朝相当 僕違和感があったんですよ。先物は 4万600円台で現物はずっと 4万1000円とか4万900円台をね、 ずっと保っていたんで、え、これなんで こんな現象が起きてるのかなと思っていた んですが、これ東京エレクトロンがですね 、現物が寄りつかないんで、先物だけが、 ま、4万600円というね、ところで動い ていて、現物が寄りつくまではさ、あの、 現物はずっと4万900円台ぐらいで動い てたんですね。そして、ま、9時半ぐ前 ぐらいだったと思うんですが、ま、現物が 寄りついてから一気にですね、ま、現物も やっぱり4万600円ぐらいまで押された と、え、いう形になりました。で、今日は 現物の安値が4万588円。ま、これも おそらく9時台にね、ま、つけてると思う んですが、ま、そっからは、ま、じリじリ じリじリ一応ね、戻してはいったんですが 、最終的に終わり値は4万800円と、え 、いうことなんで、ま、あの、安値から するとですね、ま、一応200円ぐらいは 、ま、戻しているんで、下ひげの陰線と いう形になってるんですよね。で、あとは ですね、今日、ま、皆さんご存知でしょう が、到落列車をで見るとですね、 2000万、え、2000mgぐらいが 上がってるんですね。値下がりが200 ぐらいしかないんで、ま、そういう意味で はですね、ま、東京エレクトンだけで今日 500円ぐらい下げてるんで、ま、 270円の下落ということは、ま、東京 エレクトンがなければ実際200円ぐらい 上昇してたということになるんですね。 そしてこのローソ足も、ま、実際東京が、 ま、朝からすぐ寄りついていたら実際には 4万700円とか600円ぐらいのところ から始まってるんで、ま、10時足か あるいは若干要線のような形になってたと 思うんですが、ま、さっきも言ったように 、ま、東京エレクトンが寄りつかなかった ことで上から始まって、ま、下げの陰線と いうような形になりましたけども、ま、 これね、足られ場言っても、ま、しょうが ないんで、一応今日の形としては下ひの 陰線と、え、いうことになりました。 ただし水曜日の安値はなんとか割らずにね 、え、我慢したと、え、いう形になって ます。そしてこのね、え、今日は出来高が 5兆6000億ということで、今日も 大きく出来高がね、ま、できて るっていうところがね、1つ大きな ポイントかなと、え、いう風に思います。 で、アップで見てみると、ま、こういう形 になっていて結局ね、今日上がれなかった ことでまだ5日線が下向き、下も5日線も 超えられてないんで、まだこの7月24日 からの短期下落サイクルが今続いて るっていう形になってるんですよね。ただ なんとかこのね、水曜日の安値を割れてな いっていうところが今のところのポイント 。そして先物はもう何度も何度もですね、 この4万500円から4万600円の ところをもう本当に何度も何度も試しに来 てるんですが、そこで一応今のところ サポートされてるんで、この4万500円 ぐらいのところを先物が割れるか我慢する かですね。ま、これで来週結構ですね、 相場が大きくですね、上に行くか下に行く かね、決まるかなと、え、いう感じがね、 え、します。その辺また後でね、先ほど見 ながら話をしていきたいと思います。で、 一応25日線がもう今日の時点で 4万200円まで上がってきてるんで、 もうこれね、今週来週末ぐらいになると おそらく4万5600円ぐらいまで上がっ てきてるかなと思うんで、ま、よこよこし てくれると、ま、来週末ぐらいに、ま、 4万500円ぐらいのところにね、え、 タッチして上がっていくっていうのが、ま 、理想的な形かなとは思いますけども、 もしね、先物があの4万500円という ところを割れてくると、ちょっと一気に下 に走る可能性がね、かなり出てきてるんで 、そこはちょっとね、え、警戒しておき たいかなと思います。その辺またね、後で 先物見ながら話をしていきたいと思います 。はい。え、そしてね、これが日足の ブリンジャーバンド。なんとかね、これ、 ボリンジャーバンドのプラス1シバでね、 え、火曜日、水曜日と我慢して昨日一旦 大きな要線が経ってこのまま上に行くかな と思ったんですが、今日ですね、え、結果 的に下げの陰戦ということで、昨日の高値 超えられなかったと。で、5線も超えられ てないということなんで、まだね、これ 下落サイクルが継続してると、え、いう 状況になってます。はい。え、そしてね、 これがトピクス。ま、今日はトピックスは 一応ね、上ひげ下着のある十字のような形 になってるんですけども、ま、日経平均が 、ま、300円近くね、下落する中で、ま 、トピックスは上昇とで、トピックスは ですね、体感から行くと、ま、さっきも 言ったように、ま、2000g近くですね 、上昇があるということと、なんとなく ですね、ま、1%近く上昇してるようなね 、え、肌感覚で言うとあるんですよね。な ので本当にちょっと日経平均と今日はね、 トピックスの差がね、大きく開いたなと、 え、いう風に思います。はい。え、そして ね、これがね、トピクスのチャートアップ したところということになるんですが、 これも今週のね、火曜日ぐらいからお話し してるんですが、ま、日経平均の安値は 今週水曜日ですよね。で、トピックスは これ火曜日でこの時点で一旦強気型の大 バージンスが発生してるっていう話をした んですが、ま、トピックスは当然この 火曜日の安値では終わってないんで、これ ね、この時の話をしたんですが、ま、 月曜日ぐらいまでにこれトピックスがこの 安値を割らなければ、ま、このまま反転し ていく可能性が高いっていう話をしたん ですが、果たして今日の雇用統計でですね 、え、トピックスが月曜日どういう値動き をするかですね、これ長い時は1週間 ぐらいですね、え、ずっと強き型の ダイバージェンスが点灯したままで最後に 両方とも回ってくるっていうパターンも あるんですけども、ま、大体普通は23、 3日中にですね、割ってくる時は割って くるんで、ま、月曜日のね、トピックスの 値動きもちょっと注目かなと、え、いう風 に思ってます。で、結果的にトピックスも ですね、これね、中途半端になって、また これ5線下向きで一応トピックスは5日線 の上にローソ足が出てきてるんですけども 、まだね、え、これ5日線が下向きなんで 、トピックスもまだ7月の24日から下落 サイクルが現時点では続いていると、え、 いう状況になってます。 はい。え、そしてこれがね、トピックスの 日足のブリンジャーバンド。ま、こちらは ね、しっかりとブリンジャーバンドの プラス1シグマがサポートになって、 そして昨日大きな要線、そして今日も十字 とえ、いうような形になってるんで、 ちょっと日経平均とはもう本当に全く形が 違うようなね、今のところになってます。 はい。え、そしてね、こっからいつもの ように先物チャート見ていきましょう。 今日も日足4時間、1時間、15分、 そしてトピクixの4時間ということで見 ていきたいと思います。まもこれもずっと お話ししてますけども、ま、あの日経平均 はですね、このね2020年からの長期の この上昇トレンドと超長期のね、上昇 トレンドとこの2024年の9月からの この青色のこのね、え、長期の上昇 トレンド、そしてもう1つは、え、今年の 2025年の5月からのね、このね、紫色 の上昇トレンド、ま、この3つの上昇 トレンドがね、今効いているっていう話を してるんですが、そしてこの4万600円 というところがかなり日経平均にとって 重要な価格だという話をしてるんですけど も、今年の1月24日ですね。そしてこの 6月30日一旦ここ超えてきてすぐに上げ で戻されたところ。ま、ここが レジスタンスだったんですが今ね一旦この 4万2080円まで上がっていってこの 4万600円前後のところでここを何度も 何度も試しながら今のところ我慢してるん ですよね。なんでここから反発していけば 本当に強い形なんですがここ割ってきたら ですね大きな下落になりそうな感じがする んですね。この辺ちょっとまた後で先物 15分足で見ながら話をするんですが、 これだけですね、4万500円、600円 のところで買い方が買い支えてい るっていうことはどうだかって言うとここ を割られると当然買い方が買っている分の 今度はね、ロスカットのね、売りが出てき ますし、そして新たなね、え、新規の売り も出てくるんで、この今の状態からこの 4万600円、500円のところ明確に 割ってくるとかなりちょっと下落が加速し そうな感じがしますんでね、ま、その辺 ちょっと注意しておきたいなというの思い ます。はい。え、そしてね、これアップで 見てみると、ま、こういう形になっていて 、一応ね、え、5月の13、そして6月の 30、7月の24と3回ね、え、この上昇 トレンドの上限にあたって過去2回は2回 ともね、一応このサポートラインまで 下がってきてるんで、ま、今回もこのまま 砂糖ラインまで下がってくるかどうか。 これ一気に下がってくると3万9500円 とか600円の可能性もあるんですけども 、これもお話してるように来月のね8月の SQぐらいまでにこうゆっくり上げ下げし ながら下がってきてくれると、ま、 4万100円ぐらいのところにちょうどね 、え、この紫色の上昇トレンドのサポート が当たって、そしてこの4万100円と いうところはこの揉み合ったところの上限 なんで、ま、この辺でね、ま、下げ止まれ ば、ま、いいところかなっていう話をし てるんですが、もちろんここで 4万500円か600円のところでここで 下げ止まって、ま、反発していくのが1番 いい形なんですが、ここを割れるとまず 本当に4万円ぐらいのところまでは下がっ てくる可能性が非常に高いんで、ちょっと ですね、今日の夜はここ注目かなという風 に思います。はい。え、そしてね、これ4 時間チャートで見てみると、ま、一応ね、 え、この上昇トレンドが、ま、綺麗に生き てきて、生きていて、で、そしてね、え、 5月の13日の時も一旦加減サポートまで 下がってきてる。そして6月30日に達し た時も一応サポートほぼね、サポートまで 下がってきてる。で、今回も一応ね、今の ところなんとかですね、この4万500円 、600円のところで酒止まって下げ しぶってるんですが、ここを割れたらこの 一気にこのね、本当に上昇トレンドの サポートぐらいまで下がってくる可能性が ありますんで、これはね、ちょっと本当に 今日の夜はですね、ここね、え、雇用統計 でどっちに動くかですね、これよ注目だな と、え、いう風に思います。ま、ここ割れ なければですね、来週はおそらく反転して きと思うんですが、ここ割ってきたら逆に 一気に4万円ぐらいまでの下落の可能性が 出てきますんで、ま、そこはね、本当に 今日の夜の注目点かなと、え、いう風に 思います。はい。え、そしてね、これが トピックスの4時間チャート。ま、 トピックスは本当に日経平均と違って、ま 、全然強いんですよね。これまだダブル トップになる可能性は十分あるんですけど も、ま、今でもダブルトップといえばもう ダブルトップなんですが、ま、日経平均 よりはですね、やっぱかなり強い形になっ てるなと、え、いう感じがします。はい。 え、そしてね、これが1時間チャートに なるんですが、このね、赤色のこのね、え 、下落トレンドは元々引いていた下落 トレンドです。そして昨日ね、一旦ここ 抜けてきて、え、このね、一旦4万200 ごめん。そうですね。4万、え、 1280円まで。これちょっと間違えて ますね。4万1280円なんですが、ここ まで上がって、え、そしてね、え、一旦 下がってきて、元々のこの下落トレンドが 今サポートになって上がってきてる形なん で、本来ならですね、これだけね、この 4万500円ぐらいのところを試しに来て 下抜けないってなると、ま、ちょっと一気 に急反発してもいいところなんですが、 これが急反発できないっていう状況がね、 今あるんで、そして今またね、この 4万500円のところ試しに来てるんで、 ここを一気に割れていったらですね、まず は本当にね、一気にもう4万100円 ぐらいのところまでは一気に来るだろうな と、え、いう感じがします。そしてそこも 割られるとあの上昇トレンドのサポート ラインぐらいまで一気に下がる可能性が ありますんで、今日の夜はですね、何度も 言いますが、そこがね、ま、注目になるか なという感じがしてます。はい。え、でね 、15分チャートで見た時にこれもさっき も言ったようにですね、一旦昨日ね、 4万480円というね、夜安値をつけて から一気に上昇して、昨日の18時ぐらい に4万1280円ぐらいね、まで上がって いってるんですね。昨日ね、ちょうど場が 終わったのが、ま、この辺で一応東京 エレクトロの決算が悪かったにも関わらず 、一応ね、18時ぐらいまでは 4万1280円という高値をつけて、もう こっから全戻しのような形ですね。で、 4万580円という安値を夜中につけて、 今日の開け方もう1回4万580円という ところをつけて、で、今日4万100、え 、4万10円ぐらいまでね、こう戻してき たんですけども、で、こっからですね、 また今こう下落していっていると。で、 ちょうどヨーロッパ時間が始まった時、 さっきちょっと確認したらもうここ完全に 割ってきていて、また4万500円を今 試しに来てくるような動きになってるんで 、本当ここが守れるかどうかですね、ま、 ここが本当にね、最大のポイントになるか なと、え、いう風に思います。はい。え、 そしてね、こっからね、オプション状況を 見ていきたいと思います。今日も2時点 ぐらいでデータを撮りました。ま、4万、 え、いくらぐらいだ?800円ぐらいで データ取ったのかな?で、コール オプションの方が4万2500円が 1010枚、4万2000円が1600枚 、4万2500円が577枚。なんで今日 は4万2000円、4万2500円は ちょっと若干コールの方はできたかでき てるんですが、これも見ても分かるように 4万2000円は今日1日でもうね、 プレイヤが半分以下になりましたんで、 これを見るとやっぱりね、え、昨日も話し たようにこのコンSQで明日、もしね、 今日の雇用統計で逆に切り返して上に行っ たとしても、ちょっと4万2000は かなり重たくなってきてるなっていう感じ がね、え、します。なかなか 4万2000円はちょっと超えるの難しい かなっていう感じがします。で、プット オプションは4万500円が297枚、 4万円が962枚、3万9500円が 607枚なんで、ま、今日はね、プットも 若干出来高ができてるんですけども、ま、 コールの方がね、出来高自体は多いかなと 思います。そして一応ね、今週月曜日に 開始された海外での今のところの ポジションから見ると1番今のところあり そうなのは4万1500円から 4万2000円ぐらいなんですけども、 あの月曜日にね、また、え、今週末時点で のこのね、オプションの残高開示が出てき ますんで、そこも確認してですね、もう1 回最終ちょっとオプションのターゲットを ちょっと見ていきたいかなと思うんですが 、先週時点で見ると一応4万1500円 から4万2000円ぐらいのところが1番 ね、え、ポジション的にはいきそうかなと いうところだったんですが、4万500円 を割れてくると本当に一気にね、え、下に 行くだろうなと、え、いう感じはね、あり ます。はい。え、そしてね、これが相場の サイクルということになりますけども、7 月24日まで上昇して7日間上昇サイクル が続いて、今のところはまだね、え、 水曜日が安値なんで、4日間下落でこっ から上昇サイクルに入るのか、まだ下落 サイクルのが続くのかですね。ま、この辺 がポイントになるかなと、え、いう風に 思います。はい。え、そしてね、ま、それ ら踏まえて来週以降ということになります が、詳しくはね、え、また今日の雇用統計 見て明日のね、朝の先物の状況も見て、 またね、明日話ができたらなと思いますが 、ま、今日の夜のポイントはもうとにかく 4万500円というところが先物が守れる かどうかですね、そこを終わった場合は、 ま、一気に4万円ぐらいまでは下がって くる可能性が非常に高いですし、4万円 割ってしまうと、あの、先物の4時間 チャートトレンドでね、引いてるトレンド のサポートぐらいまで一気に来る可能性も ありますんで、ま、今日はまず 4万500円を割れるかどうかっていう ところをちょっと注目しましょう。で、 あとはもしね、え、今日下がらずに上に 行った場合も、ま、4万2000という ところはちょっともうかなり厳しいかなと いう感じがします。ま、昨日つけた 4万1280円 、ま、4万1300円から4万500円 ぐらいまでの来週、ま、レンジ相場になる 可能性ですね。仮に今日ね、こっから 切り返していったとしても、ま、上は 4万1300円から下4万500円ぐらい までの来週レンジ相場の中で動く可能性も ですね、ま、あるかなという感じがします 。ま、上は4万2000円ぐらいまではね 、行けばあるかなと思うんですが、今の ところはですね、ちょっとレンジに仮に上 に行ったとしてもちょっとレンジになり そうな気配が高いかなと、え、いう感じが ね、え、してます。一応ね、今日の動画は 以上となりますね。またね、明日動画配信 しますのでよろしくお願いします。どうも ご視聴ありがとうございました。
サンワード証券セミナー申し込み(2025年9月13日)
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2025/09/13_3/index_k.html
ラファエルさんコラボ動画
miyoko.lovelymama
https://www.instagram.com/miyoko.lovelymama/?hl=ja
トムのFIREチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMcEVa19vqiELt6iqZ2j3Mw
twitterURL
Tweets by pZKpNOsCJZfiEFP
YU_golf
https://www.youtube.com/@YU_golf