夏映画の興行収入を総ざらい!/週刊ハリウッドニュース[S12-#21]

[拍手] [音楽] 下から目線のハリウッド よい。 こんにちは。久保やです。この番組は映画好きというほど映画見ていない映画キーの下の方にいる久保田也と映画作の現場を 1 番出発してキャリアを始めた下から目線を持つ未たに平さんで映画業界の裏顔を話していく番組です。 こんにちは、こんばんは。みたい平です。よろしくお願いします。 はい、よろしく。 はい。 うん。 お疲れ様でした。疲本当にありがとうございました。この前のね、土曜日 お 越したいたあなたに本当に感謝でございます。 ご人の皆さんね。 そうですね。もうご承人いらっしゃるとね、やっぱなかなか 1人1人にもう 行き届かないものもありまして。 うん。 はい。 いやいや、こ ご人ってなんだよ。 いや、ご人ってね。いやいやいやいや。 5 人来てくれましたね。確かにね。 はい。5人は来ました。 確かに人類今 80億人ですか?今 80億人ぐらい ぐらいですよね。多分ね。そうね。あの僕たちが子供の時はね、 50億人とか60 億人とかね、そんなこと言ってましたけれども すね。 もうそれが謝りになってしまう時代になってしまいました。 全然関係ない話なんだけど日本もすごい少子家じゃないですか?う ん。そうですね。 韓国の少子家すごいんだ今。 あ、なんか聞きますね。はい。 20 万人ちょっとだって。え、何がですか? 出世、 出勝数、 出勝数。 それはやばいすね。 だから日本の1/3ぐらい。 ほお、そうなんだ。 うん。 それは結構大変ですね。 そう。ま、そもそも人口がね、あの、日本の半分ぐらいってのはあるけど、 ま、それでもその勢いがすごい顕あの、 今日ニュースで見ました。 ああ、そうですか。うん。 ま、ニュースだけにね。 そうですね。今日はね、全然関係ないけど、 お届けしますけど、ま、でも人工体も我々のビジネスには影響してくるような世界ですから。 そうですよ。うん。 映画見なくなっちゃうから。 いや、そうなんですよ。あの、今日ね、あの、もになってるあれですか、映画. com がね、また変わったって話があります。 はい。オーナーが変わって、オーナーが後輩の会社になりました。 ああ、そうですか。そうか、そか、そか。 なんでね、あの、またすごい色々大きくんだろうなと思うんですけど、まあ、やっぱりあの、日本の工業市場もなんだかんだ 2000億円なんですよね。 あ、そうなんだ。2000 億って言うとなんか、あ、そうなんだと思う。 そう。 結構ちっちゃいというか、そんな大きくないなんか真っ黒なね、目線で見るとなんか実はあの生姜ベニ生姜業界と同じ規模ってね、よく言われるんですけどもいや、それいいの悪いのってどうなのって思いますけどね。 ま、僕はベニシ姜好きすけど、 まあね、あの、それはいいと思うんですけれども、ただあれと同じかって思うとちょっといまいちなんかね。うん。 あの、あの、常識のね、範囲でね、牛丼屋さんで つまんでいただきたいですけどね。 そうですね。 もうなんかどっち食ってかわかんないみたいな量を乗る人いるじゃん。ます。 まあまあ好みなんですけどね。 うん。 いや、なんかね、原価が上がるなと思って。 確かに あのベニ生姜ドの牛肉崖けみたいな感じのとかありますけどね。 いや、そうなんですよ。だからね、ま、映画いやとはいえですよ。ま、これからの時代多分もっとね、深価値上がってくんじゃないかなって個人的には思うので、そこにそこに貼っていきたいと思うんですけどね。 本当に はい。あの、AI でみんな、あの、仕事しなくていい世の中になった時に、あの、みんなが興味とかね、あの、気持ちがむ先として エンタめの中の、ま、映画っていうのでね、ちょっと貼っていきたいなと思うんですけどね。 も、AIすごい。 いや、本当そう。めちゃしてすごいっすよね。 今週から うん。 この目か弱いおじさんの私も はい。はい。5 プロダクトぐらいを ほう。 ま、一部課金しながら はい。同時進行で 同時進行で 議論してい。ああ、いいですね。 すごいね、あいつら。 お、あいつら下手の人より全然優秀ですからね。それで言うとね。 うん。あいつら気が空気読めんで後 ああ、気い使うんすか? いや、なんか流れ的に うん。 あ、こいつ資料作って欲しそうだなとかって言うとよかったら資料作りますみたいな。 うん。うん。うん。 なんか 先読まれてるみたい。 そう、そう。ア、アジェンダに必要な資料とか出しますよみたいな。 うん。 言ってくれるから。あ、こうするとなあ。 本当にこう、なんて言うんだろう?ミドル以下結構厳しいね。あ あ、ま、そうですよね。いや、いや、 うん。本当 うん。 アイロボットみたいな。 ま、いきなりね、あの、アッパーの考えとか思考しなきゃいけなくなりますけどね。はい。 ま、ちょっともう本編に入ってきましょうかね。はい。 はい。だ、今週はだから週刊ハリッドニュースです。 ハリウッドニュースをやってきます。 はい。というわけで行ってみましょう。下から目線のハリウッドスタートです。 [音楽] [音楽] はい、というわけで はい、今週も週刊ニュース お願いします。ります。 お願いします。 え、毎週ですね、え、1000 以上もの映画ニュース記場読み合わせる見たが今週目の話題を 5つほどご紹介いたします。はい。 ということでやってますけれども はい。 え、今週も5 つちょっと選ばせていただきました。ちなみにね、 あのAIにね、ちょっと今週の話題 5 つあげてみてよっていうのは僕何回かね、ちょっと投げてるんですけど。 うん。全然それはね、それはまだね、ダメなんすよね。 [音楽] うん。 うん。あの、選ぶやつがね、なんか結構昔のものだったりとかなんかいや、この 1 週間でって言ってんのにね、昔のものだったりとか、あとなんかすごいあの全然分野違いの話だったりとか出てくるんで、ちょっとまだそこは任せられないなっていうような感じなんですけどもね。はい。あの、この辺、ここはこのコナは全部人力でお届けしますので。 人力でこんな読んでるってこと? え、ま、 ま、そろそろもう言った方がいいと思う。 いやいや、だからなんすか、そのやってるみたいな感じ。こうステロイド打ってるみたいな感じ。いや、そんなことないですか。 ま、ジ100ですみたいな。 900はもう あのこたつ記事判定してるんで読んでま、でも事実上 1000読んでますみたいな。 いや、え、ま、でも1000 はね。いや、なんならだって1000、 2000 ぐらいはあの流れてますから記事は。 え、でも半分以上カバーしてすごくない? いや、てか本当はだから2000 ぐらいは読んでるんですけど、ま、ちょっと遠慮して 1000って言ってる分は、ま、正直 あ、じゃ、すごいす。じゃあ持ったら 3000ってこと。 持ったらそれぐらいまで行くんじゃないですか多分。 嘘だよ。 だって1日430とかだよ。30ぐらい。 そう。ま、でも34 倍体ぐらいでも大体ね。 マジすごいな。1 日100 本ぐらいは行きますよ。結構記事って。 そんな読める?暇か? いや、だから、ま、主見出しを中心に、ま、その後、ま、パラグラフをいくつか読んでって感じなんですけど。 はい。あ、そういう感じ。か、ま、監 完全監してない。 監督、監督はちょっとね、それはさすがに しんどいんじゃないですか。 あ、そうやったら、ま、いけるかもな。 そうですよ。そうですよ。あの、そんなね、あの、決してそんな はい。 とんでもないことはやってないんですけれども、 感独してませんってことですね。 まあ、まあ、そうです。 そ、その、その弘雪幸さんみたいに最後のところだけ結論を言ってみ、 事実5人とかさ、え、 その傷 はい。 やっぱりね、問題になりますから一応。 そうです。 正確に行っとかないと。 はい。はい。はい。はい。 カ路大学出てますか?みたいな話ですよ、本当に。 いや、ま、で、どうなんすかね。わかんないですけどね、小池さんは。うん。 うん。 なんかどっかの市長もさ、卒業できなかったかな。 ああ、ある。 卒業つって うん。 もう入学したんだからいいじゃないかって思うんだけど。はい。 ま、でも読みアサるとしか言ってないんで、別に監督するとは書いてないですよね。とか言って 苦しいわけ。 そう。だから早めに言っといた方がいいのね。 いやいやいやいんです。いいんです。ま、あの、読んでますから。はい。ていうことでございます。え、では早速ニュースに参いりましょう。え、週刊工業収入、 週刊ハリウド工業ランキングですね。 なんですけれども、こちらは新作が、え、出ておりましてですね、ま、それが 1 位を取ってるんですが、ちょっと見てまいりましょう。 え、ちょっとタイプが入ってますけども、 1位、え、ファンタスティック4 ファーストステップ。 はい。ね。 はい。 あの、TとR が隣にあるんでファンラスティックって書いちゃってます。 疲れてんのかな? ちょっと疲れてるかもしね。はい。 え、なのでファンタスティック4 っていうこれは、ま、マーベル作品なんですけれども、はい。 ま、マーベルシネマティックユニバースまだまだ続きますっていうことで、そん中の、ま、フェーズ 6 って新しいフェーズに入りましたよっていうあの作品の中の一応 1発目ってことになるんですけど、 何ですか?フェーズ6っていうの だ。 マーベルのそのえっとアイアンマンから始まってあのアベンジャーズまでがフェーズ 1とか それ以降のなんかその作ってく映画をま、ある程度のまとまりでフェーズごとに分けてるっていう風に あの言ってるんですよね。 そのあれですか?その個別のキャラクター うん。 にフォーカスした映画だも含めてこと? あ、そうです。そうです。そうです。 だからアイアンマンとか、えっと、キャプテンアメリカの、ま、なんとかとかアイアンマン 2 とかそういうのをまとめて、このここまでをフェーズ 1って言います。こっからフェーズ2 です。こっからフェーズ3 ですっていうのが実はあるんですよね。マーベルが発表してる。あの、 そういう、ま、壮大なんて言うんでしょう? 勉強しないとわかんない。 クロノロジーがこれだから勉強しないとわかんないんで。 これどっかに書いてありますか?なんか教科書ありますか? あ、でもあると思いますよ。マーベル、マーベルのあのそうですね。教科書みたいのあると思うんで、 それはそうですね。 まだちょっと全然そこまでは手は回ってないんですけれども、 これでも1番だったとですね。 そうです。それの、えっと、フェーズ6の 1発目のやつが、え、第1位で、えっと、 4125巻で、え、117.6ミリオンの 1 周目ということでございます。で、ま、シネオスカは Aマイナスでロテトマトは87% ということで、映画としても割といいんじゃないかなという評価を得ています。 ファンタスティック4は誰?誰?誰?誰? えっと、キャラですか? キャラはわかんないすね。 うん。わかんない。 わかんないす。 でも、あの、役者さんで言うと、えっと、ペドロパスカルっていう人がいて、あとは、えっと、バネッサカービーっていう人がいて、その辺は分かってキャラクターわかんねんだよ。 いや、それだから、その世界観にドっぷりはまり込めてないからですね、私がね。 はい。 だと思います。なので役者の方がね、詳しくなってしまうんですがはい。えっと、なのでこれが第 1位でございます。 はい。 え、続けて第2位は、え、スーパーマン。 はい。 っていうことでですね、え、こちらは 3930巻で、え、3日間の工業収入は 24.8ミ、前の週から 57%の落ちで、え、合計289.5 ミリンの3周目 でございます。で、え、全世界で言うと工業収入は 502ミリオンまで行ったんで、500 ミンは超えましたよということでうん。 ま、制作費が大体225 ミリオンだよねっていう風に言われてることから察すると、ま、一応黒字には行くんじゃないかなっていう うん、 展開ですね。はい。 おめでとうございます。 いや、もう良かったですね。あの、ジェームズガン引き入る、ま、ワナはい。えっと、 DCスタジオというやつの、ま、1 発目の作品だったんですけれども、ま、それが一応、まあ、うまくいったことになるのかなっていう。ま、これからもね、まだ 工業は続いていくんで、あの、きっと回収と、ま、ちょっと黒になるっていう感じでいい感じのスタートになんじゃないかなと思われます。ただまあね はい。 あの、思った以上に全世界が伸びてないっていう実は指摘とかもあったりしてなんか、あの、そこはまだね、あの、人じゃないとかはあるんですけど。 うん。 ていうことになります。 はい。 え、では第3位。 はい。 え、ジュラシックワールド復活の第一地。 復活したね。 はい。 これもね、あの、なんか曰ですけども、ジュラシックパークとほぼ同じなんじゃないかみたいなね、あの、指摘をする人がいて、 それは だからスターウォーズのエピソード7 が、あの、1番最初のエピソード4 と似てるよねみたいなやつ。 それはもうジュラシックパークファン起こりますよ。それ いや、そうなんですかね。ま、あの、質 感が違うんだよ。恐竜の。 いや、ま、それはそうかもしれないですね。感がみたい。 確かにそう、クレーマー側の目線によくね、立たれますけれども、あの、そう。 あの、不大地ってこと、ま、日本でストーリーが一緒ってこと。 そう、ストーリーというか展開がうん。 ま、でも恐竜が出てきてさ うん。 何事もなく平和に終わる 2 時間。いや、そこに、その世界に放り投げられた大変だって言って、 まあね、 すごい平和に暮らして映画に 2時間ちょっとさ、見てさ。 ま、そうですね。 何が楽しんだ? ま、それは確かにそうですよね。うん。いや、しかもほら、これじ的な話です。最近ジャングリア出たじゃないですか。 ジャングリア 沖縄のね、 もうさ、もう今日 もうすぐ炎上する本当に。 えっと、先週の土曜日 うん。うん。 は、もうミノアさん はい。 で、昨日 はい。 リハックの名前全部見ちゃったよ、俺。 この人すごいな、本当と思っ もう心みたいなと思った。 [笑い] タバコやめたって言いながらタバコ吸ってく。え、みたいな。吸ってるじゃねえかとかって言われた。 あの、あの、昭和の会見 やばい。そうなんすよ。 すごい。あんだけなんか謝罪動画だなんだろうけど うん。 あんだけなんて言うんだろう。こうアンチコメントがすごい まあ しそれに対して こう戦い続け戦い続ける うん。 もう無敵なんかニュータイプの無敵の無敵だなと。 ま、もうそうですよね。ま、ダメージは与えられないですからね。基本的には。うん。 今日はもうジャングもうすごい。もう日々炎上。 うん。うん。ジャングリはでもあれどう見てもジュラシックパークの世界観を 丸パくりしてるじゃないですか、基本的には。 言っちゃって大丈夫。それ僕は言ってないですよ。 いや、ダメなのかな。いや、 それ訴えられるかもしれない。 訴えられるか。あ、じゃあパクってないです。全然あのね、あの独自の世界観があると思うんですけども、非常に似ているっていうので。 あ、そう。似てるなと思った。似てるなと思ったし。 そう、そう、そう、そう。 あの、あと遠いなっていう。 あ、そう、そう。単純にね、 あの、結構あれだよね。そう。 も空港からもね、かなり 目的僕ね、あの最近はあれですけど うん。 あの45年前ぐらい うん。 ちょ、もうちょい前ぐらいかなんか沖縄毎年行ってたんで はい。はい。はい。はい。はい。 はい。 あ、そうなんですね。 だからほら沖縄の中でもこう同じとこじゃなくて覇じゃだけじゃなくてじゃあ じゃあ今度は読みたんまと名古あってですね。 でなるじゃないですか。 てなるとで見た時に結構 攻めたエリアだな。アクセス的に。ま、それ 目的で行ってみたいな。 で、飲食店とかもさ、ほら、 ま、 そんなにすごいあるわけじゃないから。 うん。確かにね。 うん。 いや、だからこれ逆にユニバーの人が気づいたりしたらなんかどうなんその辺の人規切ってんのかなと。その辺がちょっと気になりましたけどね。 ああ、 単純に それはあれじゃないですか。そのうん。 なんていうの?こう、アメ、 USスタイルで行ったら うん。 ある程度こう溜まってきたタイミング来るんじゃないですか? いや、だからダス滑りしたらあれかもしれないけど ああ、当たってきたらね。確か 当たってきたタイミングで。 ああ、確かに。 いや、それはそうじゃないですか。ほら、ほら、あらゆる訴訟が今、 今ってかこれまでもね、 少なくともUS のカルちゃんそうじゃないですか。 はいはいはいはい。 日本はヨクシーで来るじゃないですか。 はいはいはいはい。 お前これやろうとしてるよ。 うん。来ますね。 ダメだからみたいな。 うん。 だけど。 うん。 あの、向こうはさ、でかくなったタイミングではい。 ほら、ナップスターとかもさ ああ、そうですよね。 昔から紐けばね。 うん。 全部そうじゃないですか。 ま、だからどっちの方がいいのかってか、もう、ま、そうですね。ま、跳ねたらやっぱきついですけど、ま、どうなるかわかんないですね。はい。 で、このジュラシックワールドなんですけれども、の話、 ちょっと戻っちゃいますけど、あの、ま、 4周目ということで301.7 ミリオンのトータルで、 え、全世界では719.9 ミリオンということなので、これだから制作費が 180ミオンであることを考えると、 ま、全然回収で、あの、利益も出てるだろうと。ただ、ま、 6点ともだ51% っていうことで、作品としてあまりいい作品かどうかっていうのは分からないけど、でもだから、ま、恐竜ものね、あの、まだ需要というか、まだ見に行く人はいるんだろうな。 が好きな小学生とかいいんじゃない? そうですね。ま、それそうでしょうね。見に行ったら楽しいと思いますけど。 あの、中学生わかんない。その うん。 ストーリーわかんないからね。ちょっとなんてこれでね、ものすごいこう メッセージ性のあるストーリーとかだったら逆にね、難しい気がするけど。 ま、そうですね。うん。 ま、なので、えっと、それが第3 位でございますね。で、第4位F1。 はい。こちらで、え、5 周目の工業で、え、6.3ミリオン。 この週末であって、え、合計が 165.6mということで、全世界 5910.9 ミリオンですね。なので、ま、これも、ま、制作費が 200プラス 下から目線のリウッド. [拍手] ミリオンということで、全世界 5910.9ミですね。 なので、ま、これも、ま、制作費が 200プラスだから200 兆ぐらいだと考えると、ま、回収そろそろするかなっていうタイミングかもしれませんね。 これはね、ちょうどさっき はい。 なんか色々やった辛いなって思いながら はい。 もろし職業務をやってる間に はい。 あ、F見なきゃと思って調べた。 お、調べた。 もうほとんど 見てはない。 見てない。見れて。いや、なんか合い曲がっていきたいなと思って。 ね、 時間調べたんだけど。あ あ、ない。 いや、もう絶妙に見れない。 ああ、なるほど。結構もうあれでなんですかね。上位会減ってるんですかね。 えっとね、あの新宿とか うん。 だったらまだあるけど でもちょっと外れると もう本当1回2回 うん。なるほど。ああ、そうなんですね。 それが551とかさ、551 夕方とかにはまると もう絶対見れないわけ。 いけるわけないですよね。 レイトシか朝一しか無理だから。 はい。はい。はい。はい。なるほど。 だからもう、もうどうかな。 ああ、厳しいかもしれない。 厳しいかもしれない。もうでもできるか見たいな。 そうですね。これ、ブラッドピットが、ま、あの、実質トップガンみたいなことやってるっていうことだと思うんでね。 そう、そう。だからね、こう、ま、アク、アクションっていうかね。 そうですね。カーアクションがね、すごい激しい話ですから。 ブラ、ブラッドピットね、日本に来て白みポン酢かけてほんで前つってから。 いや、そう、そう、そう、そう。 ありがたいすね。 いや、ありがたいすねとか。それはありがある。関係ないけどね。 いやいやいや。 でも本当それがね、そういう感じでみんな日本に来るようになってきてますから。はい。 え、というのが4位F1 でございました。で、第5 位、え、劇場版スマーフ踊るキノコ村の時空大冒険ということでですね。え、パラマントから出る作品が 2周目なんですけれども、えっと、 2周目5.45 ミリオンの、え、工業収入で、ま、合計が 222.8 ですねの2 周目でこれちょっとどうなんだろう。 あんま当たってないなっていう感じになっちゃうと思うんですけど、ま、制作費が、え、 58 ミオンということなので、え、全世界工業収用 69.1 ミリオンだと考えると、ま、ちょっと回収難しそうかなって。スマーフってご存知ですか?知らない。 あの、なんか、なんかベルギーかなんかの IPで、 あの、青いなんか小人たちみたいなあ あ、わかった。うん。 なんか踊ったりするっていう。そう、そう、そう、そう。結構ヨーロッパでは人気なんですよね。 あります。日本でそんな知らないの? 日本多分ね、そんな知られてないんであんまヒットしなそうなんですけど、これだからあれですよ。あのオーストリアとかにいた時にね、ま、めっちゃ色々ポスターとかあちこちに貼られてて、ああ、これやっぱ来るんだなって思って思ったりしたような。で、 5 位でこんな感じなん? そう、5位で、しかもこれぐらいの作品 2 周目だよ。 そう。だからまあね、ちょっと回収は厳しそうかなっていう感じなんですけど。 ま、でもアニメーション作品で、ま、そんなにはあの、こう成績作品も高くないので、もしかしたらこれから巻き返していくかもしれませんよというわけでございました。はい。ていうのが、え、 1位から5 位のハート工業修理ランキングです。はい。 え、では次に参りましょう。 はい。 え、スカイダンスによるパラマウント買収が FCC審査を通過 ということでですね。 これ結構でかいニュースですね。 おめでとうなんですか?これは。 そうですね。 これおめでとうなのか何なのかっていう感じなんですが、えっと、ま、要はね、あの、ずっといろんな問題をがね、色々あった、右曲があった、このスカイダンスがパラマウント買収するって話なんですけれども、ま、あの、前回のね、ちょっと放送の中でもちょっと取り上げたような、あの、もう、あの、 DI とかやめますよとかいろんなことをね、するっていうことを約束して、ま、じゃ、それならいいですよっていうことで、え、 FCC は一応オッケーですっていうことでね、あの、 決断を下したんですけれども、でもこの FCC の中の審査員の人はですね、ま、結構このう に元々反対していてで、えっと、ま、その他の審査員の投票を多数で結局通過しちゃったんですけれども、ま、ちょっとこれはね、あの権力に屈したんじゃないかっていうことを、ま、言っていると。 うん。 ま、その勇あるね、勇をう、立ち上がるね、あの正義とか道のしさとか表の自由とかのために立ち上がるっていうよりは、ま、あくまでその商業の、え、手続きの方を選んだよねっていうことで、ま、批判したりとか、あとはですね、あの話題になってることとしては、あの、サウスパークっていうアニメがあるんですけれども、えっと、これはなんかシンプソンズに続くような感じのね、もうすごい長寿で非常に売れてるアニメなんですが、この買収自体を割とあの批判するようなあの風習の内容ですね。 [音楽] ね、あの、放送していて、 これでもはい。あ、どうぞ。 うん。で、ま、特に、ま、そのトランプ政権とかトランプさんが出てきてで、ま、なんかこう裸になったりとかしてそのトランプさんの、ま、そのね、あの大事なのが非常に小さいみたいな感じの表現をしたりとか、色々そういう感じの、ま、馬鹿にするような表現とかを、ま、してましたよってこと。でもある意味ではそれはだからまだ表現の自由ってまだ一応あるよっていうことをこう示したいがためのことなったのかとかどうなのかっていうね。 これどこでしたんですか? これはえっとですね、あのコメディセントラルっていう はい。あの番組でやってるんですけど、 これじゃあれじゃないですか?潰されるんじゃないですか? そうだ、潰されるかどうかっていうので、ま、今でも潰してないよねっていうことで、それはだから良かったねという風に見るのか、それもしかもしかしたら逆に政府側が、ま、こうやって泳がせてることを、ま、あの、世間からのその指示を得るために、あの、の話してるんじゃないかみたいなこととか、こがね、憶測されてるわけです。 まあ、話、ま、そっちの方がね、 うん。 怖いよね。 そう、そっちの方が、ま、私たちちゃんとこういうことをね、こういう表現をされても全然大丈夫だよみたいなスタンスを取るのかい舎かっていうのが結構そうなんです。 でもこれに全米中の人がスカットしたとされるって書いてあるけど、 ま、リベラル側の人ですよね。 リベラル側がですね。そうですね。はい。はい。 だから 全のリベラルの人が のリベラルの人ですね。 でもこれなんでさ、この審査員の人はさ うん。反対したんですか? あ、いや、だからもうそれだから政府と癒着することはだからいけないっていう。あくまで、あくまでそのイデオロギー的に 買収がど云々じゃなくて こう流れで反対ですってことですね。 そう。ま、流れというか、ま、そう、こういう経緯はあっていけないんじゃないかっていうことに対して、ま、そうですね。はい。ま、ただ収されると はい。いいことになります。なので、ま、このまま行くと、ま、 8月7 日に、えっと、買収を完了するんじゃないかという見通しが今のところ経っていますと。 あと10日間ぐらいですね。 そうですね。はい。 ま、これからも、ま、ニュースを騒がせ続けるかもしれませんが、え、引き続きどコメディチャンネルが潰されないかどうかです。 そうですね。はい。 あの、すでにね、あの、コルベールさんっていうね、スティーティブンコルベールの番組が うん。 あ、そう、ね、話があったんで、どうかなっていう話でございます。うん。 はい。次、え、映画工業市場 2030 年にようやくコロナの水準に回復の見通し、 PWC調査 ということでですね。 本 はい。ま、PWC ね、あの、調査会社ですけれども うん。調査会社のPWC、 あ、あの、会計算事務所でもあり、務所、 そうですね。はい。 あの、こういうリサーチも、ま、してるところなんですが、え、ま、彼らが出したレポートの中でですね、ま、この、え、どういう風にこれから工業収入っていうか、全世界の映画の工業と、ま、アメリカ国内の工業が推移してくんだろうかということで、え、こういうレポートが出てきていますよということで、ま、あの、コロナからね、ま、その 2020 年にガクって、ま、落ちてはいるんですけれども、その落ちたところから 2023 ぐらいまでは一気にピューって伸びてるんですけれども、ちょっと 2023が、ま、その、あ、 スト、 ストとか、あの、4とかね。うん。 はい。色ありまして、ま、ちょっとび悩んでまたちょっと回復はするんですけども、成長は基本的にはちょっと化しますよていうような、え、見方になりますということを言ってます。はい。 で、えっと、ま、まだだからそのコロナ禍以前と比べて、ま、その人数ですね、あの、劇場に見に来る人の数は、ま、減って減ったまあんまり、ま、戻りがあの、順調ではないと。 ただ、えっと、ま、当然ね、あの、単価チケットの枚数でいうにられるので、その単価を上げる策っていうのは、ま、みんなしこしことやっていて、で、ま、実際にあの、映画館がちょっとプレミアシートが加わったりとかですね、あの、ちょっと画面が良くなったり、音響が良くなったりとか、そういったところで、え、みんなもっとお金を稼ぐようになってきているという現状を踏まえていますよということで、ま、マクロな話です。 新宿とかにくっそ高い なんかあるもんね。新宿 ありますよね。うん。そう、そう、そう。あの、歌舞伎町タワーっていうとこですね。そう。新しい映画館ができてますけど。そう、ちょっと行ってみいね。 まだ行けてないんですが うん。 みたいな話題もありますよと。はい。え、 4つ目。 うん。え、ジルカス初めてのサンディア 5 コメコンで、え、自身の博物館プロジェクトを発表と いうことなんですけれども、え、スターウォーズのね、ま、監督 であり、ま、クリエイターであるジョジルーカスさんが、え、ルーカスミュージアムオブナティブアートということでですね、あの、こういう物語があるものの、え、アートっていうテーマで、え、自分の、え、展示とかを含めですね、ま、あの、個人的なアートのコレクションとかいろんなものを展示するミュージアムをオープンします。 これどこにオープンするんですか? これはえっとロサンゼレスにはい。ロサンゼレス市にオープンします。 ロゼでえっと実はま、 2017 年にこれも発表してるんですけれどもあのま、 10 年ぐらいこれどうなったのかなってみんな薄くなんとなく思ってたところなんですが、え、ま、こういう発表があったということですね。で、これ特徴的なのは、ま、自分が、え、だから上ルカス自身が、ま、資材をですね、え、ワビリオンドルぐらいかけて作っているということで、 まあまあすごいですよね。 ま、こんな規模でできるっていうこと自体がなかなかすごいことだと思うんですけれども、え、ま、ちょっとできたら見に行きたいななんて思うんですが、ま、 2026 年にオープンということになりますよと。ありがとうございます。ちなみにサンディエゴコミンっていうあのイベントがありまして、これはあの結構ね、あの、なんて言うのかな。ま、あの IP とか、ま、マーベルとかそういうコミックが好きな人たちの、ま、コンベンションですね。 コミックカンパレ。 そう、コミックコンベンションですね。そう、そう、そう。 っていうやつなんですけれども、あの実はね、ま、毎年マーベルがそこで大きな発表をして、ま、話題がいっぱい出てくるっていう、ま、が、ま、物師なんですけれども、ま、ちょっと今年は、ま、そこのマーベルがそれをやらないっていう発表とかしたりですね。 なんで、 ま、どうなんでしょう?やっぱり、あの、最近のちょっとあの、ヒット作がそこまでこう出てないとか、作品数を絞ってるとか、そういった。うん。 背景あると思うんですけれども、ま、ちょっと出ないよみたいなことがありつつ代わりにだから、ま、出た目玉企画っていうので、ま、ジョージルカスが登壇するっていうのがあったということのようですね。 はい。なので、ま、こんな話題もちょっとね、え、折り混ぜてみました。え、最後いきましょう。 はい。 え、人気プロレスラーのク法が試 71歳でということでですね。 はい。 それはもう知ってます。 あ、ご存知ですか? うん。 はい。1 番でしょ? あ、そうなんですね。日本に来た時はそのあれじゃないですか。そう。 あの、まあね、あの、お茶の名前が浸透し た初めてのプロレスラーと、ま、言われて たりするんですけれども、あの、 ハルクホガンってだから、ま、ま、WWF とかから始まってCとかWCWとか色々 あったんですが、ま、その中で、ま、 ずっと活躍してきた、ま、ああ、金髪のね 、あの髭のおっちゃんということで、そう 、そう、そう。すごいパイオニアでもあっ たわけですよ。 だからそのレスラーのその書き値を超えてあのハリウド映画に出たりとかそういったこともしてえを超えて活躍する だしあのま全世界的にもね、ま、ところで顔出してあのみんなに知られるっていう意味ではすごい存在感のあるプロレスラーでま、後にあのそれこそ今だとドエインジョンソンとかあのジョンナーとかね、そういう人がいるんですけども彼らがま、ハリウドで今あの活躍できるそういう、ま、宣を、ま、つけた人物として、ま、その鉱石は大きくて、で、ま、業界の中で、ま、それを追するに多かった。 という話でございますね。はい。 すごいな。ハルコがやっぱ体が いや、そうなんですよ。あの、でもないな、 あの、リングに入って自分のシャツをこうビリビリってこう破くね、あの、演出が非常にあの、印象的なんですけれどもいや、それはね、本当に 1 番 あ、本当ですね。 そう、1 番掛け声で人気っていう風に、ま、日本だと、ま、扱うわけですね。はい。 なんですけども、ま、ちょっと追ということでね、あの、ご迷服をお祈りいたします。 うん。 はい。え、以上が、ま、5 つね、話題でございましたけれども、え、そんな感じでハリウッドは今週も動いてきましたよということになります。 はい。 それでは、え、エンディングに参りましょう。え、ポドキャストを聞きの方は番組登録をお願いします。え、番組の歌り感想はポドキャストの概要欄と番組公式の Xからフォムの案内が出ています。番組の X は、え、下から目線のままたマークしてはり shia はい。で検索とフォローをお願いいたします。あと映画. com、 映画.com生加君見たみんなね。 はい。 生加藤君ねはい。あの、握手とかされた方もいらっしゃるかもしれませんが、え、コラムをね、え、これからも配信していきます。あの、ジェンダ参加になっても、あの、下張りのコラボは続いていくといいなと思っています。 [音楽] 打ち切りの可能性もありますから。いい。 はい。 お気をつけください。 はい。 はい。というわけで次回も楽しみにお相手は久保と みたいに金平でした。 [音楽]

■映画.comコラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://eiga.com/extra/shitahari/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (about:invalid#zCSafez)

■トークテーマ募集中 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/3M6PcNr⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (about:invalid#zCSafez) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (about:invalid#zCSafez)

■今週の下ハリ

イベントありがとうございました!

週間ハリウッドニュース

• ハリウッド興行収入ランキング
• パラマウント買収がFCC審査通過
• 映画興行市場、2030年にようやくコロナ前の水準に回復の見通し
• ジョージルーカス、自身の博物館プロジェクトを発表
• 人気プロレスラーのハルクホーガンが71歳で死去

■今週のDカット⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (about:invalid#zCSafez)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://audiobook.jp/audiobook/258499⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (about:invalid#zCSafez)

下ハリ戦略会議