誰も見たことがない、茅島みずきの怖くて可愛い表情に、渡辺大知は…ドラマ『エリカ』完成披露イベント【トークノーカット4K】
はい、しばらくいいたいてます。 はい、じゃあせっかくなんで許しましょう。 せっかい主人公使のカ役の島水さんです。 そして臨時教員の青島和風和役の渡辺大一さんです。 お2人どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 それではまずはご来場の皆様へ一言ずつご挨拶を頂戴したいと思います。島さんお願いします。 はい。え、本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございます。え、使の有川演じました島水です。え、本日は皆さんと楽しい時間を過ごせたらなと思っています。よろしくお願いします。よろしくお願いいたします。続いて渡辺さんお願いします。 はい。え、青島役を演じました渡辺大一 です。え、お集まりいただきありがとう ございます。この作品はスタッフ 、え、全員が細かいところまでこだわりを 持って作った作品です。もうなるべく多く の人に見ていただきたいなと思いますので 、今日はよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。それではお2人お かけください。 さあ、これから作品の魅力についてたっぷり伺っていこうと思いますが、その前にこちらの VTR ご覧ください。これ以上俺たちに関わらないでくれよ。 怒ったら何するかわからないから。 お前は誰からも愛されてないんだよ。そんなリカの心はもっと痛かったんだよ。死ぬのエリカさん。 どうして初対面で私が力ったんですか? 今日から2人になった青島です。 もしかして王子様ですか? のエリザさんプラスにちょっと間違ないんです。笑が出るまでフラット見せしないとだめだよ。私たち間違ったことなんかしてないじゃ。エリカ絶対に目を離さないでください。 青島先生 私は未です。 彼女の 誰からかず攻撃してるんじゃない。 もうやめてくれ。 お願い。行かないで。やっぱり私たちは運命の出会いだったんだね。あ、この先の展開気になりますね。ちょっとエリカが怖い。 気になるシーンたくさんあったかと思いますけれども、本日ですね、こちらに来ることができなかった青島先生の恋人役小峰あ役の岡本レさんから実はメッセージが届いておりますのでこちらご覧いただきましょう。皆さんこんにちは。岡本です。え、本日はエリカ広社会にご来場いただき誠にありがとうございます。水希ちゃん大地君探してます。 元気ですか? え、今日2 人にそちらで会えないのがとっても寂しいです。 今日皆さん第1話をご覧いただいたという ことで、え、私は大地君演じる青島の恋人 なので平和なね、ほの物としたシーン担当 なのかななんて思ってたんですけどいや、 そんな甘いことがなくてなんかドロドロし たもの浴びたりか逃げ回ったりは まだまだこれからエリカの世界に巻き込ま れでいきますので、どんな展開が待ち受け ているのか皆さん是非楽しみにして いただけたらいいなと思います。え、最後 まで是非ご視聴くださいね。え、本日は 本当にありがとうございました。岡本でし た。 はい、岡本さんからのメッセージでした。 ちょっと気になるワードが色々ありました 。ドロドロしたり逃げ惑ったり皆さんも気 になるかと思いますが、鹿林島さん、岡本 さんとの撮影いかがでしたか。え、そう ですね。あの、いろんな作品を拝見させて いただいてたので、なんか本物だって本人 に声をかけて、この作品見ましたとか いっぱいお話しさせていただいて、その今 おっしゃられてたようにドロドロしたもの を結構浴びってる姿をよく見てたので、 その匂いも結構強烈で、それであの、次の シーンの繋がりがあるので、あの、お弁当 そのついたまま食べてて申し訳なかったな という気持ちですね。 エリカとしてはちょっと申し訳なかったそんなことがあったんですね。 渡辺さんはね、本来ならこうラブラブした、本若化した空気で撮影進むはずでしたがどうでした? そうなんですよ。その初日、岡本レさんと の撮影、初日があの午前中はあの2人で 出会った頃の写真とかあの部屋で飾る用の 美術として飾る用のラブラブな2ショット 写真とかをこういっぱい撮っていてであ、 なんかあのこうやって恋人になっていった んだねみたいな話たらもうお昼ご飯終わっ て午後の撮影になるともう2人ともナイ 持ってなんかもう血だらけになるみたいな。なんか本当にこの作品はなんかアップダウンが激しすぎます。 ちょっとメンタル削られるぐらい、あの、 なんか今どこにいるか自分が分かんなく なるような、あの、そんな壮絶な撮影でし たけど、れいちゃんはそれでもこうそう やってあの黒いものをとか血とかを浴び ながらも爽やかな笑顔でご飯を食べていて たましいたましい役者だなと思いました。 このシーンもね、一体どこで出てくるのか 皆さん楽しみに待っていただきたいと思い ますが、改めてですね、この今作の見所と いうのをお2人に教えていただきたいん ですが鹿島さんいかがでしょうか?え、で もやっぱりそのエリカのなんだろう、こう 青島先生の執着心というかその他が全く 見えてないし、もうコロコロと表情は 変わるし、すごく狂気的だしっていう やっぱエリカの表情に注目して見て いただきたいなと思います。 その表情と合わせて心情の違いっていうのを表現するのは難しかったんですか? あ、でもなんかこう基本当にあの青島先生のことだけを思っていればどの心も成立するというかなんかなのでとにかく大好きな気持ちを忘れず撮影してました。 渡さん、今の言葉かですか? なんか本来めちゃくちゃ嬉しい言葉なんですけど、エリカに関してはすごくそれが狂気になるというか、青島言われたいですけどね、人生で青島、あの、このあなただけのことを考えてますとか言われてみたいもんですけど、実際言われたら多分大変ですよ。 これ本当エリカをやって思いましたけど、あの、僕も本当にこの作品の見所はも何と言ってもこのエリカというもう島さんの存在力というか、あの、この作品はもちろんホラーですし、えっと、そういうちょっと怖いシーンもあるにはあるんですけど、でもなぜかこうみ、 見てたくなる。あの、怖いのにもっと見て か、気持ち悪いのに魅力的に感じるのは やっぱりか島さんの力だなと思いましたし 、この生まれ持っての上品さがあのいやで もエリカの役演じられてる時はなんて言う んですか?その上品さをちゃんと捨てれる というか捨ててるのになんかこう魅力だけ が残ってるような感じ で、なんかそれがすごい素敵だなと思って。この何でしょうね。言うなればあの怖、え、怖、怖、可愛い。怖可愛いって初めて気も可愛いとかありますけど怖可愛いはなんか初めてだなと思ってすごいあのそこが是非見てもらえたらなと思います。 怖い新しいじゃあるか島さん、渡辺さんの言葉いかがですか? いや、もう本当にあのベタ褒めしていただきすぎて もうとんでもないんですけど。いや、 現場でもでも言ったよ。なんか いやはい。 あの、たくさん褒めてくださって、 もうそれがめちゃくちゃ嬉しくもあり、恥ずかしくもありだったんですけど、でもなんか私も渡辺さんのおかげでなんかどのシーンもなんかこうこうした方が動きやすいよねとか、こうした方がなんかエリカっぽいよねとか、青島先生だったらこうするよねっていうなんかいろんな意見をたくさんあの、あの、言ってくださったので、なんか私の中でもすごく幅が広がったというか、なんかよりいいシーン が生まれたんじゃないのかなと思っていて本当にたくさん引っ張っていただきました。あ、そうだったんですね。 エリカについてはもちろん注目ですが、青島もやっぱりこう最初は希望に満ち溢れていて、そこからどんどんもう危機迫る表情に変わっていくのも見所じゃないですか? そうですね、本当に、ま、希望もあり、え、ま、どこにでもいる平凡な臨時教員の役柄ではあるんですけど、でも、え、このエリカとの出会いによってこう運命を 人生を狂わされていくような感じで、まあ、ちょっと 1 話見ていただいたんですもんね。ちょっと本当 3話ぐらいから9なんかあの9 じゃないか。なんか気づいたらどんどん うん。 恐ろしい方に転がっていく。でもなんかその展開はちょっと是非、え、ドキドキしながら見てもらえたらなと思ってます。 そうですね。どちらも注目してご覧いただきたいと思います。 で、続いてなんですけれども、お 2 人の推しのシーンですとか、是非シーン注目して見ていただきたいと思うところ教えていただきたいんですが、島さんいかがでしょうか? そうですね、あの、自分の中でも結構苦労したシーンでもあり、こだわったシーンがこう 1 話の最後の廊下のシーンがこうなんていくかさせてもらったんですけど、なかなかこうなんかこう難しいというか心情的に もなんか青島先生に対して怒りだったりと か悲しさとか呆きれてる感情だったり りっていうごちゃごちゃな感情を表情だけ で表さなきゃいけなかったのでそのシーン がすごくあの皆さんにも見ていただけたら 嬉しいなと思うシーンです。では改めて そのシーンを皆様にご覧いただきたいと 思います。どうぞ。代わり いや、すごいシーンですね。渡辺さんはこのエリカと退治していかがでしたか? いや、本当にこの表情を見て素晴らしいと思って思いました。 もう 撮影の割と最初の方だったんですけど、 あの、だからこう積み重ねてエリカって いうものをこう実感し がまだ取れてないのにすごく さっきおっしゃってたようなあの繊細な 感情が色々読み取れてすげえと思いました 。 で、もうなんかすごいと思ったと同時に自分はなんか、あ、この、ま、受けがメインですし、あ、このお芝居いに ちゃん、あの、素直に驚いたり、怖がったりドキドキしてたらいいんだと思って自分を委ねることができたというか、あの、あんまり自分でなんか自分からなんか頑張ろうとしなく も島さんにはあなんだろうな。委ね、島さんのさっき言ってたような魅力に委ねさせてもらおう。それはなんかすごくポジティブな意味で うん。 あのそれが自分の役割だなって思えたシーンでした。 あの表情で全て分かる気もしますし、何を考えているのか分からない気もしますし、本当に目を引くシーンだと思うんですが、実はですね、大内監督もこの 1 話のラストシーンというのを推しシーンにあげています。 監督のコメントご紹介いたします。 ですよね。 か島さんが演じるエリカの表情の芝居に是非注目して欲しいです。 感情の奥行きや不穏な空気感、あの静かな力は見逃せません。 廊下で見せたエリカの表情が忘れられませ ん。何かを訴えるようでいて何も語らない 。ただ一筋の涙がこぼれるあの瞬間エリカ という人物があの表情1つに凝縮されてい た気がします。ということですが監督の 言葉返しますさんいかがですか? 恥ずかしいですね。 いや、本当になんか、あの、監督ともたくさん話し合ったシーンのうちの 1 つだったので、あの、監督にそう言ってただけるとはすごく嬉しいです。 一見するとこう口元がってますしでも目は泣いてるっていうすごく不思議なシーンだと思うんですがその辺りこう自分の中で何度も何度もこう消化して望まれたんですか? え、でもなんかこう常に青島先生の前ではなんか可愛くピアな女の子で痛いというかなんかエリカ自身もなんか怖がらせようとか思ってるわけじゃ全くないのでとにかくなんか 1人の恋する女の子としてでもやっぱり 溢れ出ちゃう感情っていうのでなんか笑っ てるけど内心はいろんな違うこと考えて るっていうのは意識してやってました。 なるほど。何度でも皆さんにご覧いただき たいシーンだと思います。 さあ、続いて渡辺さんの推しシーン教えていただきたいんですが、いかがでしょうか? えっと、僕は最初にあのキャストとスタッフみさんでこうこだわりを持って作ったって言いましたけどシーンというより本当に僕がこの現場にいて感動したもの 1 つとして明だったり撮影とか美術にすごくこだわらなと思ったところだったんです 特になんかお家のエリカのお家のシーンを と初めて撮った時にあのそれこそ汚いあの ゴミ屋敷みたいなとこに住んでる女性なん ですけどなんかこうただ汚いとかあのい 不穏だったり気味悪いっていうだけじゃ なくてなんかそこに人間身を感じたという か置いてあるものとかでエリかドラマでは 描かれてないけど、昔こういう生活してた んじゃないかとか、あの、小さいゴミ屋敷 になる前はこういうことして遊んでたん じゃないかとかそういうものが散りばめ られていて、あの、怖いけどすごくあ、 ただね、さっき飼島さんおっしゃってた みたいにただ怖がらせようとかって言うん じゃなくて、なんか その美術にも人間身を感じたっていう ところがあって、そこを見てもらえたらな と思いました。 では、そのエリカの家を皆様にご覧いただきましょう。 ええ、 ここか。 はລາ はい、メイキング映像も合わせてご覧いただきましたが、か島さんはエリカの家で で過ごしていかがでした?あの待機する場所があの人形のとこだったんですけど、 ここで待機されてたんですか? あの数日夢に出てきて いや本当に襲われるんですたちに。 え、夢の中で襲われる。 夢中襲われるんです。 で、怖くて起きちゃうっていうことをなんか数日繰り返して、 あの、怖くて、あの、お寺にお参りに行きました。 あ、そう。そこまでされたんですね。 はい。 っていうぐらい、あの、やっぱ印象的でしたね。ちょっと 1つ1 つにね、渡辺さん怨感じますもんね。 怨念感じます。でも多分それこそ小さい頃は 普通にちゃんとこれで遊んでた かもしんないしとか思うとなんかあ、ま、よりより怨念感じますね。ちょっと 第1 話ではね、ちょっと少しだったんですが、貝を追うごとにこのエリカの家っていうのも明らかになってきますので、是非皆様お楽しみにお待ちください。 あとはやっぱりエリカの家で言うと島さんビーフシチューですかね。はい。あれはもう強烈です。 いや、これは これ これ食べれるのっていう見た目してるじゃないですか。 あたあなたにたくさん食べさせられましたから 本当に申し訳ない。 もう いや、私本当に無理だって思うぐらいあのこうやつで渡すんですけど 本当にそれを美味しそうになんか食べなきゃいけなかったじゃないですか。 ああ、あの最初はこう小ばむパターンも取りました。 この いろんな種類とったんですけどすごすぎて渡辺さんが いやいやいや 何事もないように いやいやいや仕事なんかいやまそれはあれだけどでもなんかこの本当にこれ皆さんな何に見えますチューと言って出されるんですけど明らかに見たことないものが浮かんでるというかあのまだこのポコポコしてんのはなんかも持つなんかの内 かなとか色々思うんすけど、 1 番怖いのがこの辺の点々っていうか、あの、えっと、粉っていうかなんて言うんですか?あの、何、何かもわからない粉がいっぱい浮かんでるのが 1 番怖い。これ本当に食っていいものなんですよね。みたいないっぱい確認しました。でもすごく今元気なんで多分多分栄養はちゃんと あ、栄養はあの、食べれるものでした。 え、実際のところじゃ美味しいんですか?あ、思い美味しくはなかったな。 そうでしたか。 そうですよ。だからこれやそうですね。これはま、でも多分美術さんと、あ、その美術さんだったり持ち道具さんとか 作った方美味しく食べ、食べていただいたとは思うんですけど、残ったものはちょっとそれは ちょっと見れなかったです。 あの、申し訳なくて自分がいっぱい残してるものを人に渡させてしまってるのはちょっと申し訳なかったですけど。 え、か島さんは召し上がったんですか? いやいや、召し上がりません。撮影の合間とか食べないでしょ。これはもう絶対に もうこの人は本当人にあのジャスミンティとかあ、ジャスミンティじゃねえや。え、なんだっけ? あれでも結局ジャスミン あ、ジャスミンティか。あの、なんかこう はい。お茶なんか魔法のうん。 とかんな食べちゃいけないものを人に与えるだけ与えて なんか岡本レさんもこの前舞台見に行って久々に会ったら なんかまだジャスミンティ飲めないって言ってました。 え、申し訳ない。 あのビーフシチューに関してあの若島さんちょっとなんか質問があるって伺ったんですけど いや これなんかクランクアップの時にちらっとなんかビーフシチューをもらったって あ、そうなんですよ。 聞いたんですけどそれは結局食べれました。 あの、その撮影中ね、なんかこれ、この匂いとか色々強烈で、見た目も強烈でビーフシチューも食えないかもしんないって言ってたんですけど、クランクアップの時お花の代わりに大量のビーフシチューをいただきまして、 でもそれはあの、家帰ってむしろすぐ食べまし、あの、 あ、すごい。 すぐ食べたらようやくこう記憶が塗り変わってくれて、あ、 そう。僕は元々ビーフシチューが好きだった。 思い出しさせてもらいました。ありがとうございました。 良かったです。 トラウマになるほどのビーフシチューだったんですね。 か島さんちなみに普段お料理とかはされますか? あ、料理はします。 うん。 得意料理何かありますか? 親子丼とか。 ええ、 親子丼です。 可愛い お肉が登場しますね。 そうですね。でも親子丼は食べれますけど、まだビーフシチューはあれ以来てない。 そうですか。お 料理されるとしてはごめんなさい。鬼こぶったげるシーンっていうのはどうでした?あ、なんかぬめぬめしたやつをぶった切ったんです。でっかい包丁で。それはあんまりなんか心地いものではなかったですね。なんか難しかったです。ぬめぬめしてて。何切ったんだろう?お覚えてないですか?塊の何かを訴切ってましたよね。 はい。固。はい。ぬめぬめしてました。 あ、これ、これ、これ、これなんだ?あ、 あれって結構難しいものなんですか?こういう作業っていうのは。 いや、難しかったです。何回もやらしてもらったんですけど。 うん。 何なんだろう、これ。ま、持つなんでしょうかね。はい。あれ難しかった。エリカ特性のビーフシチュー度この後もね、出てきますから。 はい。 楽しみに。 楽しみに皆さんお待ちいただきたいと思います。 で、さらにここからエリカについて深掘りしていきたいと思うんですけれども、どこのシーンのエリカが 1 番印象に残っているか伺いたいんですが、渡辺さんいかがですか? 僕、僕から。 はい。えっと、僕はなぜかすごく印象に 残ってるシーンがあって、2話なんです けど、あの、初めて青島の家に上がり込ん できて、で、 僕が怒って、いや、勝手に人の家入んなよ みたいなで、ちょっと連れ出して奥さんと 仲良くしてるからで、連れ出して怒る みたいなシーンの時に本当に最初すご 嬉しい。 こっちは怒ってるのにこっちの怒ってるのとか関係なく嬉しそうだしかと思ったら急に怒り出してあのぶちぎしかもぶち切れっていうかもう ニコニコってしてるところから一気にもうマックスぐらいぶち切れてでもそしたら最後ちょっと切ない顔とかして はい 去ってくみたいなシーンがあってその時本当になんかあエリカってこうい いう、こういうことなんかっていうのを間 の当たりにしたというかで、ちょっとその 最後の切なそうなさんの顔が忘れられない というか、あのなんかさっきまでぶち切れ てて怖って感じだったんですけど最後寂し そうにな何だっけ?セリフ忘れちゃった ですけどなんかわかなんか分かった帰る みたいな感じの時なんか ちょと、あの、またさっきの怖可愛いが出 て怖いのに、え、なんかいや、なんか 可愛く終わるんかみたいな。うわ、 もうなんて言うの?こ、こっちを本当の 本当に突き離しきらせないなんか絶妙な こっちにもなんかごめんて思わすなんか 絶妙なシーン だったんですよね。 では、その怖、可愛いシーンを特別に皆様にも一人一足早くご覧いただきましょう。 自宅まで来るって一体どういうつもりなんだ? だってえ先生に会いたかったんだもん。 なんか誤解してるんじゃないか。 あ、先生の写真あの人にいっぱい見せてもらったよ。大学の頃ファンマかけてたんだね。 先生の話を またかければいいのに。 え、 パーマ。まず僕は君にいじめがあるかどうかを教師として調査してる。だからシメさんに声かけするのを教師としてで君に特別な感情があるわけじゃないんだ。正直されるのは迷惑なんだよ。 じゃあ あれは嘘だったの?何のこと?エリカの味方だって。エリカを全力で守れって言ったくせに。それに今だって私以外に女と一緒に住んでご飯とか作らせて。 え? あの本当のことだよ。な んなのあれ?あんな忘れ込んでどういうつもり?ちょっと待って。 自分から王じ様になりたいって言いようと したくせね。 エリカのことを馬鹿にしてるの?もしそう なら許さない。 いいか。怒ったら何するかわからないから 。 帰る。 最後最後の表情は見ちゃ僕だけ僕だけがし僕だけのものになってしまいました。すいません。あの時の寂しそうな顔、ちょっと可愛いところをちょっと見てしまったんですけど皆さんにはお預けお預けさせてしまって このシーンの演技っていうのは本当に感情の寄伏がジェットコースターですけどね。 か島さんいかがでしたか? え、なんか覚えてるのは大きい声出しすぎてなんかあの近所の人にすごいあの窓からいっぱい覗かれて多分喧嘩してるって思われたのか申し訳ないなって思いう記憶が あの女のことだよ。あの確かに なんかちょっと浮気して怒られてるみたいな。 確かに多 分思われちゃってたみたいであのすごい迷惑かかっちゃってたっていう記憶がすごくあります。 あの、怒りのセリフは渡辺さんすごい迫力でしたか? すごいです。しかもそれこそ本当に素晴らしいなと思うのがもうドライから 1個も手抜かないというか、もう、 ま、だから集まってきちゃう。あの、周り集まってきそれそれでいいや、芝居の観点から行くとそれで素晴らしいと思うんですけど、 いや、もうなんか迫力が うん。 あの、ここだなって見定めてから本当に 1 つも衰えずに本番カットを終わってやりましたけど 毎回う毎回こうぞわっと来るぐらいあ、あのパワーのあるお芝居で素敵でした。 ちなみにですね、印象に残っているエリカをスタッフにも聞いたところ衣勝部のスタッフもこのシーンをあげていました。 理由についてですが、笑ってたと思ったら怒り出して木怒哀楽の激しいコロコロ変わる表情が面白かったです。怒っているエリカがシンプルに 1 番怖かった気がします。たくさん過激なシーンはありますが、 1 番エリカのキャラクターを表しているシーンだと思い印象に残っていますというコメントいただいてますが、か島さんいかがですか? へえ、嬉しいです。 でもそうですね。でも結構体力使うシーンだったなっていう風には思ってますけど。 うん。 ま、でもなんか純粋にもう自分がこの時は恋人気りというかエリカ自身はもう うん。 なんか私のなのにっていうただもう一直線の愛だけを胸に演じてました。是非第 2 話皆さん注目してみてだきたいと思います。 そして印象に残っているエリカについてなんですが、メイク部のスタッフからはこんな話がありました。先生の写真を見ながら謎の自作の歌をエリカが歌うシーンです。 狂気見てるのになんだか可愛い歌も何か耳についてそのシーンの後も衣装部さんとちょくちょく口ずんでいましたといいます。ではこちらのシーン第 4 話から特別にお見せいただきます。どうぞ。 エリカだけをキってしてよ。 エリカもぎゅってしてあげる。 えりカだけをキってしてよ。エリカも キュってしてあげる。 エリカと先生、 エリカと先生えと先生えと先生 耳に残りますね。今見るとちょっとさ、笑っちゃってましたけど、このシーンかがでしたか?撮影は。 いやいや、段取りの時も何してるんだろっては思いました。 ずっと写真に向かってなんかいろんなパターン試したんですけど、なんかこう撫でてみたりとか うん。 なんか鏡で自分を見つめて歌ってたりとかなんかこう一緒にくるくる回ってみたりとかいろんなパターンと結構恥ずかしかったですね。そうなんです。 はい。でもか島さん歌がお上手なんで余計こう耳に残って心に突き刺さってくる感じで渡さんありますよね。 いや、本当になんかこのなんかふわっと歌ってる感じなん、なんて言うですか?さらっと歌ってますけどなんかまず馬みたいになっちゃう。てかエリカ怖がらせ怖いシーンかと思いきやこう馬みたいななんか不思議な何のシーンなんすかね。 なんか未だに謎のシーンってか、あ、エリカ歌うまいんやっていうのを味わうシーンていうか、 ここだけ見ると笑顔も可愛らしいですし、歌もうまいし、本当ストレートな愛の歌って感じがね、しますもんね。 そうですね。だからこのシーンだけ見ると本当そうで流れで見ると怖く感じるとかっていうのがなんか魅力というかでまさにこのドラマの 魅力というか はい。 うん。さあ、続いてですね、印象に残って いるエリカについて衣装部からこんな意見 も頂いています。 アクション的なシーンが多かったので、やはりエリカのスカートをずっと見張っていたという印象が強いですということなんですが、島さん見張られていたの気づいてましたか? いや、もう本当にあの見張ってくださって結構激しい動き多かったのでもうその度にあ、ちょっと危ないんでちょっとやめてくださいっていつも入ってくれてあの本当に皆さんで一眼となって撮影してました。 アクションが本当に多かったと思いますけど、苦労された点などありますか?う わあ、あの、やっぱりどのシーンも大変だったんですけど、多分まだ皆さんにはあの、見ていただいてないんですけど、青島先生とのあのエリカの家でのシーン は すごく大変でした。 ああ、それはこう、こう何か殴る角度だったりそういうことですか? こ、 詳しくは言えないですかね。 確かに あのなんですかね。こみんなに見守られながらこう私が決めなきゃいけない絶対一発でみたいな シーンがま、見ていただいたら分かるんですけど なかなか決まんなくて、 あの何回もさせてもらいました。 ああ、もう本当に身体的にも体力削られる ね、シーンが多かったと思います。さあ、 ここまでですね、色々なエリカ教えて いただきましたけれども、エリカを演じた 茅島さん、あのエリカに似ていることもし あれば共通点など伺ってみたいんですが、 ここまでちょっと狂気的なシーンが多かっ たんで言いづらいかもしれないんですけど 、手もピュアし共通点ですか?はい。 こうまっすぐ青島を思う気持ちなどもありますしね。部屋の汚さとかですか?いや、今のみんなに見てもらってから部屋の汚って言うと結構イメージ確か良くないですよね。 あのレベルと思われちゃう。 いや、あそこまでは違うんですけど、あの片付けがあまり得意じゃなくって部屋が、ま、汚い点ですかね。まさかの答えすぎたんですけど。 そうなんですね。ま、エリカもね、やっぱり怖いだけじゃなくって、先ほどからもおっしゃってるように人間もありますし、その辺りもね、是非ご自身ももしかしたらそっち側に行くかもしれないっていう、危うぶさも抱えてますので、その辺もご自身と照らし合わせながら是非見ていただきたい点かと思います。 さあ、ここからはですね、島さんと渡辺 さん自身にも迫っていきたいと思うんです けれども、今作はサイコホラー作品という ことで、お2人が今まで1番怖かったこと について教えていただきたいんですが、 鹿島さんいかがでしょうか?私はあのこの 業界に入る前は毎年お母さんが年賀上は 家族全員の顔が映った写真を作ってあの 送ってるんです けどそれでお母さんになんか自撮りの写真ちょだって言われてこう一生懸命撮ってたらこの右の肩に女の人の顔が映っちゃって でそれはあのその時あの加工アプリが流行っててこうなんかクマとかうさギとかになれるなんかあるじゃないですかみたいな。 私じゃなくてここの顔に 反応しちゃって。 ちょっと待って。このドラマ並みに怖い話。 いや、本当に人間の顔、綺麗な女の人がここになんかちょっと緑っぽい顔の人がいて で、なんかその写真をあのお払いしようと思って店に行ったらもうすぐ消した方がいいって言われたんですけどはっきり映る心霊写真はないと思って今も思ってます。 ですね。でも怖かったです。その時は。 ガチのやつ。 え、持ってることが怖くはないんですか?いや、でもなんか悪いことは来ないから うん。 なんか記念としてあ、 はい。持ってます。 ええ。 はい。 ちょっとこの後渡辺さん言いづらいですが怖い話ありますか? 怖い話。 はい。いや、あの、1番怖かったの何で すかって聞かれた時に なんか夢 の中ってあの本当は怒って欲しくないって 普段怒ってることが起こったりするって 聞くんですけど、あの僕夢でたまに家族が 死ぬ夢とか見るんですけどなんかそれが 1番怖かったかもなあとか思って1番泣 泣くのもそういう夢というか家族が なくなっちゃったりでもなんか なんか1番あで夢で色々考えてた時にあの 自分は音楽の活動もしてるんですけどあの 定期的に見るあのコンサートの時間もう 始まっちゃってるんですけどなかなかその 会場にたどり着けないっていう夢を見るん ですよ。も出林しというか、その SE が流れてもうステージ上にいなきゃいけないのにな、どこ探しても入り口見え見えなくて その近辺をずっとこう走り回ってるみたいな夢を定期的に見るんですけど、それ起きるたびにもうわーってなるてか そ、その感じあるあるよね。なんかそういう夢とか見ることあるな。 あ、でもあの舞台やらせてもらってた時はそのセリフが 1個も出てこなくて デトりとかああセリフ、セリフ飛ぶとか ずっとここに立っちゃってるっていうのはもう日合わせが出ますね。 あの実際にさ、セリフ飛んだことある?舞台で? あ、あのセリフは飛んだことないんですけど欲しい道具がなくって あ、 困ってたっていうことあります。 それが1番の恐怖。 そうですね。その 普通そんな感じですよ。 いや、もう本当に俺もあるわ。なんかも持たなきゃいけないもの持ってなくてなんかないものをこうあるとしてこうやる時とかもうなんか まそれはそんなに大事なやつじゃなかったんですぐだったんですけどワ一ボケぐらいだったんです。 うん。 ま、なんか、ま、なかったことにしましたけど うん。表情には出ず 出てたんでしょうね。いや、でもいいや、でもそういうね、そういうのが 1番心臓爆クする。 ああ、考えたくないシーンですよね。さあ、そしてですね、あの、会場の皆様お気づきでしょうか?実はですね、今作の主題家というのは茅島さん自身が歌われているということで、どんな楽曲か。あ、こちらですね。はい。 林島さん、どんな楽曲になってますか? あの、ディストーションという曲で、あの、このドラマに合わせてすごく狂気的で、ダークさもありつつ錆はちょっとポップでなんかエリカの可愛らしい部分を表現してるなんかこのドラマにすごくぴったりな曲になっています。こう淡々と歌い上げてらっしゃるのが印象的だったんですが、そういう風に意識されたんですか? あ、そうですね。 結構なんかこの曲の中にノック音だったりとかなんかいろんな音が入ってるのでなんかあえて私は淡々と歌うことでなんかより怖さが出るんじゃないかっていうのはレコーディングの時みんなで話し合ってはい。さ、あのレコーディングしてました。 渡辺さんはこの主題家がですか? いや、本当にエリカ、エリカさっき言ったエリカ歌う馬の延長というか本当になんかエリカの魅力を存分に最後までこのドラマの最後まで味わえるっていう意味ですごくいい主題家だなと思いました。 そしてこの楽曲なんですけれども、昨日の 7月30日にデジタルリリースされまして 、昨日公開されたミュージックビビデオで はか島さんがこの世界観を表現した 振り付けのダンスにも挑戦されていると いうことなんですが、ダンスはいかがでし たか、島さん。そうですね。ダンスあの すごく好きなんですけど、あの結構今回の ふりが難しくってなんかこうなんだろう、 普通のダンスよりもなんか結構個性的な ふりが多くてそれもこのドラマに合わせて あのレナさんという方に作っていただいた んですけどなかなかその1個1個の動きが 大変でたくさん練習しました。渡辺さんも ちょっとご覧になったと伺ったんですけど あ、はい。 ごめんなさい。さっ、さっき、さっき見ました。 はい。かがでしたか? いや、うん。もうかっこいいですね。何でもできるすね。何てるんですか? いや、本当にスポーツ万能だしすごいなと思って踊りがなんかかっこいいってかっこいいって言われ。 ありがとうございます。 か、怖かかっこよい。 全部ですね。 全部でした。 あの、エリカを彷彿させるね、あの、振り付けも返します。ところでありますもんね。 そうですね。なんか結構本当に 1個1個の動きが なんかこう癖になるというか うん。 なんかやっていてもこう不気味だなって思う部分だったり、こういうこのドラマを感じれるふりが多く出てくるので皆さんに見ていただきたいです。 はい。ドラマと合わせて是非主題もお楽しみただきたいと思います。 さあ、ここでですね、ドラマを楽しみにしてくださっている皆様にお知らせがございます。なんとエリカの番組オリジナルグッズの発売が決定いたしました。 会場にもお持ちしましたので はい。あ、じゃあごわあ、 グッズご覧になって島さんいかがですか? いや、これ私、私がいるんですけど、結構いろんなパターン撮影させてもらって、 なんかこれとなんか笑顔バージョンも撮ったんですけど、 へえ。 なんかこう皆さん怒ってる時はこれで楽しい時は笑顔の方を使ってくれると嬉しいです。 気分によって。 気分によって。 あ、なるほど。 渡辺さん、いかがですか? もうこの 本当にか島さんファンはもうたまらない。 これ ラインナップでもこの原作の原作バージョンのエリカちゃんの うん。 この可愛い可愛いステッカーもあります。 これ え、 これ持ち歩かれた。ちょっとなんか いやいやいやめやいでしょ。 恥ずかしくないです。これあの本すごいな。 でももうこの世で島さんだけが恥ずかしいんで、あとはあとはみんな嬉しい やつなんで 結感は様々な種類がありますので是非皆様お手に取っていただきたいと思います。こちらのグッズなんですけれども先ほどからフジテレビ eショップのページがオープンしております。そして明日 2日の10 時からもフジテレビの店舗でも販売開始となりますので、是非皆様チェックしてください。ではグッズ一旦引き取りますね。 はい。 あ、 はい。で、お2人おかけください。 さあ、まだまだお2 人にお話伺っていきたいんですけれども、お時間がそろそろ迫ってまいりました。最後にですね、配信を楽しみにしているファンの皆様へをお願いしたいと思います。まずは島さんからお願いします。 はい。え、そうですね。 このエリカという作品は本当にあの細かい 部分までキャストの皆さん、監督、あの スタッフの皆さんと本当に一眼になって 作った作品で私の中でもとても思い出が ある作品になっているのできっとこの夏に ぴったりぞわっとでも可愛いシとかもある ので皆さん楽しんで見ていただけたら 嬉しいです。ありがとうございます。続い て渡辺さんお願いします。はい。え、この 作品はサイコホラーと歌っていますけども 、 その人が人を好きになってで狂っていく様 だったりとか、え、結構人間ドラマとして すごくキュンキュンドキドキしながら 見れる作品になっていますので、あの、 ホラーが苦手な方にも見てもらいたい。 そしてちょっと青春、ちょっと切ない気持ちにもなったりできるドラマなので、え、最後まで第 6 話、え、最後まで楽しんでいただけたらなと思います。是非よろしくお願いします。 ありがとうございます。 ドラマエリカはFODにて本日8月1 日金曜日もなくですね、この後 20時から第1話、第2 話が配信開始いたします。 以降毎週金曜日20時に2話ずつ配信と なりますので皆様どうぞお楽しみに。それ では以上を持ちましてFODドラマエリカ 完成疲労イベントを終了させていただき ます。皆様本日はありがとうございました 。 ではこの後フォトセッションに移らせて いただきますのでお2人準備が整いますの で舞台それでお願いいたします。 ありがとうございました。 はい、しばらくいいただいてます。 はい、じゃあせっかくなんで許しましょう。せっかく はい、ありがとうございます。 はい、以上になります。ありがとうございました。ご協力ました。さん、渡辺大さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。と やです。だ、 ありがとうございました。ありがとうございました。
2025年8月1日、フジテレビ本社マルチシアターにて、ドラマ『エリカ』完成披露イベントが行われ、茅島みずき、渡辺大知が登壇。
※記事&フォトはこちらで配信予定
https://nbpress.online/
■タイトル:ドラマ『エリカ』(全6話)
《STORY》
臨時教員として赴任してきた青嶋一哉(渡辺大知)は、クラス内で浮いた存在となっている生徒・閉野恵里佳(茅島みずき)の噂を耳にする。
「彼女の問題を解決できれば、本採用も夢ではない」、そんな助言を受け、解決を決心する青嶋。
しかしどこか不自然な距離感や体臭、周囲と噛み合わないエリカの言動に、次第に違和感を覚えていく。
そしてエリカとの出会いによって彼の人生は大きく崩れ始める。
彼女の常軌を逸するストーカー行為により、彼だけでなく、彼を取り巻く人たちにも危害が及ぶ。
目まぐるしい展開と衝撃のバッドエンドに目が離せない。果たして青嶋は、エリカの呪縛から逃れることができるのか…。
出演:茅島みずき、渡辺大知、岡本玲
山本道子、續木淳平、内野謙太、桃月なしこ ほか
主題歌:茅島みずき「distortion」(Amuse)
■原作:楠本哲『エリカ』(株式会社少年画報社)
演出:大内隆弘
脚本:青島太郎
音楽:丸橋光太郎
プロデュース:酒井綜一郎
プロデューサー:坂田航(ギークサイト)
制作プロダクション:ギークサイト
制作著作:フジテレビ
公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/drama_erika/
配信ページ:https://fod.fujitv.co.jp/title/712g
スポット動画:https://youtu.be/PhcRXPGoGV8
配信:2025年8月1日(金)20時~独占配信開始 以降毎週金曜日20時最新話配信
※配信日時は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
#エリカ
#茅島みずき
#渡辺大知