【Gジェネエターナル】ジージェネレーションエターナルのジェネレーションタワー11F&12F攻略法【SDガンダム】
皆さん、こんにちは。んダモンです。 G ジェネレーションエターナルやっていきます。今回は新イベントジェネレーションタワーが実装されたので早速やってみました。 URラクスライもらえたりダイヤなどの報酬が美味しいなので期間中にしたいかなって感じです。 [音楽] 8日会場開催されているので土日など時間 がある時にクリアすればええかなって感じ です。ということで今回は11と12回を 攻略できたのでズンダモンなりの攻略やっ ていきます。ズンダモンの体感的には11 回難しくなってくるかなっていう印象でし た。ということで11回の舞台1編成はお 得意の突破力編成にしました。途中で水中 マップがあって大変なんですが、ゴールド フレームアマが大活躍できたということで この編成で行けました。できるだけ無課金 でも攻略できるようにSSR中心に編成し ましたが、普通にURユニットで固めた方 が強いので参考程度にしてみてください。 ゴールドフレームアマのところなんか URX使った方が攻略しやすくなります。 エネルギー消費するのでサポーターは エネルギー回復持っているといいかな。次 に舞台2編成は今流行りの電光石化編成に しました。ハイニューガンダムは引いた人 多いと思うので使わせてもらいました。 持ってない人は自分の持っているURL ユニットのタグ中心で編成してあげると いいかなと思います。攻撃型URユニット がいるとめっちゃ攻略難易度下がるので 使いましょう。なくてもクリアできますが 上の貝でも使うと思うので使いました。 あとが車ウインダム使ってますが他の ユニットでも全然問題ないです。1からに きついが3URLいれば攻略が簡単になる かなって感じでした。ターナルロード エキスパートと違っていろんなユニットと キャラを使うことができるので決まった 動きみたいなのはないんですが11回は どんどん上に向かって進めていければ問題 ないって感じでした。なので参考程度に見 てもらえるといいかなって感じです。動画 が長くなるので1.5倍速にしてあります 。最初3ターンしかないので11 回かなり難しいじゃんと思っていたんですが 11回は4 ターンまで大丈夫ということでそこまで焦って上に進めなくても良かったようです。とにかく途中からの水中マックがめんどくさいので要注意って感じでした。振りなどは水中丸でかなり使いやすかったので [音楽] 11階に関しては一撃 必殺編成だとかなり簡単にクリアできる感じでしたね。 今後も水中マップのステージとか増やしてきそうでもあるので、ある程度水中丸のユニットも育成してかないとなと思いました。ということで参考程度に見てください。い、 [音楽] [音楽] 怖いんだね。 [音楽] [音楽] こちらの [音楽] 見せ 近くにいるよ。 [音楽] 逃すかよ。 [音楽] 全てのけ [音楽] [拍手] [音楽] サイコフレ [音楽] どはい。 [音楽] [音楽] [音楽] ラストの [音楽] これ以上の [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 世界 逃すかよ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] 。 [音楽] う。 [音楽] や 。 [拍手] [音楽] [音楽] 甘い。 [音楽] [音楽] [音楽] は [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 全て 落ち [音楽] [音楽] や [音楽] 。 [音楽] [音楽] く [音楽] という感じで余裕持ってクリアすることが できたので参考にしてみてください。続い て12回の舞台1編成はこうなりました。 ゴールドフレームアマツとジークアクスを SP化させたこともあって、ここも突破力 編成を使いました。あくまでもずんだんは 組みやすい編成なので使ってますが、全然 他の編成の方が強くなるという人はそっち の方が良いです。ルシニ以外は無料 ユニットで固めてあるので無課金でも 組めるかなって感じです。編成の幅があり すぎて全ての人にあった編成を組むのは 難しいです。舞台にも11回と同じく電光 切編成を組ませてもらいました。現行石 編成は強いユニットがかなり増えたので 編成しやすくなりました。赤いガンダムと デスティニーインパルスはSSRキャラで 2回支援攻撃もできるので無課金税でも 編成しやすいってのも良いですよね。特に デスティニーインパルスは火力出るので SPさせたいなって感じです。あと12回 に関しても限定配りの攻略って感じになっ てます。URユニットは反則的に強いっす ね。12回に関してはある程度決められた 動きにはなってくるかな。まあず門的には なんですが11回よりも12回の方が簡単 かなって感じでした。長距離の支援攻撃が うざいということでチャンスステックに こもっているチークアクスで森にいる敵を 減らしていってます。ダメージは大した ことないんですが数が多いので厄介って 感じです。次にデスティニーインパルスで 左の敵を2期だけ倒します。この敵は攻撃 型じゃないとワンパンは難しいかなって 感じでした。ルナマリアはチャンス ステップ1個しかないので倒すって感じ です。デスキにインパルスかっこいいし 強いのでSPとさせたいんよな。そしたら パーフェクトストライクガンダムでビーム 非ダメージ上昇でバフを付与しますか? 支援攻撃受けますがあんまりダメージ受け ないので大丈夫です。 こいつ。 これで赤いガンダムの防御力減少のデバフ も付与できました。そしたら赤いガンダム で物理火非ダメージ上昇。デバフも付与し ていきますか。 そしたらナイチンゲールにスウェーをかけ て攻撃していきます。 めっちゃ遠距離から支援攻撃されるので ビビりますよね。それ。 そしたらお待ち金ねの配ガンダムで攻撃していきます。 [音楽] MPアップは1 回だけでいいかな。ギリギリワンパンできないかましゃあな。 赤ちゃんの この範囲内にいると攻撃力が上昇してくれるようです。ダメージ量がエぐすぎる。廃ニューガンダム。続いてるシーにテンションアップして攻撃力上げます。 [音楽] 牛目に持たせるオクションパーツ攻撃力 上昇の方が良かったですね。青の範囲に 入ると防御力上昇して相手のダメージ減少 できるようです。ジェネレーションタワー に関してはこういうリギミックをうまく 利用してクリアしてくださいということな んでしょう。 それでもまあまあダメージは受けるよう です。 防御力と特殊費ダメージ上昇でバフを付与できたので ゴールドフレームアマのマック攻撃使いました。そしたらウーかけてサイコザで攻撃しますか。 SSR サイコザも強いんですが、地上マップで使いにくいのでさすがに SP 化させるということはしないかな。だいぶ [音楽] HP削れましたね。そしたらレッドゼタで とどめさしますか。サンダーボルトの曲が 著作権引っかかるので音量小さくしました 。サンダーボルトのイベント終わったのに まだ流れるんですね。 よし、これで厄介なタンクを倒せました。 多分ですが倒せなくても全然攻略できると 思います。正直ここまで色々考えて攻略 するほど難しくないので、もっと気軽に 挑んでも問題なさそうです。 相手のターンはめんどくさいのでオートに しています。 [音楽] 2 ター目になるとまさかのシャゲルとエルメスが増援に来ます。 [音楽] ダ [音楽] [音楽] [音楽] サイコフレ [音楽] [音楽] そこだ。 [音楽] そこを動くなよ。 [音楽] ジャキが来た。 [音楽] [音楽] ジャキが来か、 こういう感じでやり方さえ分かればそこまで難しいステージではないので 自分にあったを考えて攻略してみてください。さ せるか 接続完了。ハイパーランチャー指導するぞ。入ガンダムは伊達じゃない。 これはまだ人類に絶望持っちゃいない。いつもいいねありがとうございます。ここまでご視聴ありがとうございました。 [音楽] [音楽] 嘘つき がまた君をさら 声のないさよならを私だけが聞いてた。 会いたくて触れたくて届かなくて ひび割れた心がまた泣いてる。 今も あの夜の言葉が口の中で解け切らずに残る 。 大丈夫 笑った。その笑顔が1番苦しい んだ。 withme光が消えたやで。君の ぬくもりだけがまだ残ってる。 です。もう1度あの夜へ戻れるなら何もら ないから [音楽] この声が届くまでステイwithme [音楽] 覚えたてのメロディ 一緒に歌壊れやすい気持ちを外守ってくれ た強がりも涙さえも全部 君になら見せられたのに [音楽] 時は人忘れさせるってそんなの嘘だよね。 今もまぶたの裏で君がバイバイって揺れ てるんだ。 withme1人になったより君の名前 だけが優しく響く withme忘れかけた恋をまた抱きしめ て痛み事を歌うよい [拍手] 。 [音楽] 光がない夜でも 君の声が満知るべだった。 だから今も願ってしまう。もう1度だけね 。ステイwithmeイ withmeー。終わりかけたメロディ。 君がくれた静かな優しさ。 この世界が消えても君の存在だけは消せ ないから 最後までとなりて with あ [音楽]
ジージェネレーションエターナルのジェネレーションタワー11F&12F攻略法動画です。
#gジェネ #gジェネレーション #Gジェネレーションエターナル#ジージェネエターナル
出典 引用元
サンライズ/バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
音声読み上げツール
VOICEVOX:ずんだもん
https://voicevox.hiroshiba.jp/
立ち絵
ニコニコ静画
坂本アヒル様
ずんだもん
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#..