【ライブ配信終了】津波警報は津波注意報に・カムチャツカ半島付近でM8.7の地震/最新天気ニュース・地震情報 2025年7月30日(水)〈ウェザーニュースLiVEムーン・岡本 結子リサ/内藤 邦裕〉
8号。この後も閉北製ないし北製方向に 進んでいく見込みです。18時現在気象庁 の観測解析によりますと中心気圧は 980h 、最大風速20mとなっていて、1時間に およそ15kmの速さで北製に進んでい ます。え、台風は明日の5号には、え、 次第に勢力を落としまして、え、明日31 日木曜日の午後6時までには熱帯低気圧に 変わる見込みです。え、ただこの台風熱帯 低気圧に変わった後も、ま、熱帯からの雲 の塊として、え、来週半場にかけて公開 から日本海北部方面に雲の塊としてやって きますので、え、来週半ば以降の日本会 北日本への影響についても、え、今後見て いく必要がありそうです。え、続いて、え 、台風9号です。 え、台風9号は、え、30日本日午後6時 現在、え、島の北東の会場およそ 250kmにあって、え、ゆっくりと北東 に進んでいます。え、現在は時速9km 以下ということで非常に動きが遅い状態 です。え、台風は動きが遅かった、あ、 遅い状態が継続しているということで、 周辺の海面水温を自らの風と並みで、え、 海を混ぜ返してしまっていて、回避面水温 を下げています。え、このため目先に関し ては急速な発達などは予想されていません が、え、今後北上北製神するに伴いまして 、え、海水温の高いエリアに再び入ります 。え、このため、え、東日本の太平洋側に 最も接近する2日前後を中心に防風域を 伴うレベルに、え、発達する予想となって います。え、こちら午後、え、2日の午後 3時の予測ですけれども、中心気圧975 、え、中心付近の最大風速30mという ことで防風域を伴う見込み、図頭を北部 近海に進んでくる可能性が最も高いという 状況です。え、そして台風はその後北東に 向きを変えて3日には3日、日曜日には 関東の東の会場に離れていく予想ではある んですが、え、引き続きですね、え、方園 が大きくなっていることからも予測のグレ が想定されます。え、最も陸地側に、え、 近づいた場合には、え、東日本の太平洋側 に上陸する可能性も少なからず残っている ような状況となっています。え、今後も 引き続き台風の最新情報にはお気をつけ いただきたいと思います。え、また沿岸で はですね、え、波の高い状態が継続してい ます。既でに台風からのうねり、え、台風 9号からのうりが太平洋側の各地に到達し ておりますけれども、え、明日にかけて さらに台風周辺の波の高いエリア、え、死 や大輔助のエリアは小笠原諸島近海から 伊豆諸島方面へと拡大し、さらに1日に かけて東日本の太平洋側でも死刑2日に かけて、え、大家、え、あるいはそれ以上 となる恐れがあります。え、2日土曜日を 中心に雨、風、波の影響が東日本の太平 洋側、東北の太平洋側などを中心に非常に 大きくなりそうです。え、引き続き最新の 情報に、え、注意を払っていただければと 思います。 え、最新の情報はウェザーニュースの アプリからもご確認いただけます。 ここまでは予報センター内藤さんの解説で 台風の最新情報についてお伝えいたしまし た。今日で言えば台風であったり、あと暑 さ、そして今日の津波情報など色々とあり ましたけれども、台風の最新情報につき ましてもこの番組だけではなくウェザー ニュースのアプリからも確認可能です。 一緒に見ていきましょう。ウェザー ニュースアプリ左下3本線のメニュー ボタンから台風チャンネルというところを タップしていただきますと、現在台風2つ 発生してます。8と9ありますので、下の ボタン切り替えながら8を押すと8号、 そして9を押すと9号について確認でき ます。8は先ほど解説にもあった通り南性 書と本名に影響があって1度熱帯低気圧に なったもののまた台風になったという7年 ぶりでしたかね。その復活台風となった8 号ですし9に戻します。9はこれからの 影響が心配です。特にこうルートによって もしかしたら関東に接近するかもしれない ということで注目度が高いですが左上の 解説という吹き出しボタンをタップします とここからですね 気象情報と合わせてこの後どう辿どって いくかっていうのも確認できます。ちなみ に台風9号過去苦労さっていうことを書い ておりますけれども、台風にはそれぞれ 名前がついていて、どの国がどんな意味で つけたかっていうのも台風チャンネルから は確認できます。1番上には台風ニュース があって、こちらもウェザーニュースの スタッフさんが書いておりますので、週末 に注意ということで、最新の台風9号の 情報もやっぱり週末ご予定がある方は特に ご確認いただきたいと思います。後まで まずアプリから台風情報についてお伝え いたしました。 続いてですね、台風チャンネルの右斜めに あります津波チャンネルでお伝えします。 こちらはより短い時間の中で津波に関する 情報を確認できます。今日も津波警報が 発表されてすぐに高台に逃げてくださいと いうアナウンスが出たと思いますが、もう いざそうなったら画面を見てる場合では なくすぐに逃げなければなりません。 そんな時にですね、画面をすぐ見て情報を 短い時間で確認して逃げるという時にこの 津波チャンネル役立ちます。こちら先ほど ですね、津波警報から注意に変わった範囲 もありまして、現在警報が発表されている のは北日本の沿岸部が中心になっており ます。観測情報というところをタップし ますと、ここから実際に観測された情報、 こちら例えば赤いところがありますね。 とても心配でしたが、岩手県9時1.3m の津波を13時52分に観測しました。 その他続々と津波その後観測したんです けれども、詳しくは津波の詳細という ボタンから観測できますので、観測値確認 できますので合わせてご確認ください。 ここまでは津波情報について確認できる こちらの津波チャンネル確認しました。 そしてですね、地震チャンネルも確認して いきます。こちら主に国内の地震について 確認できるツールなんですが、地震が発生 した際すぐ開いていただくと、え、緊急 地震速報が入っている時点で分かっている 情報、そしてその後確定の情報が入って くると情報が更新されます。1番右下震度 の詳細から詳しい情報、実際に確認された 震度であったり、その地点についてご確認 ください。ここまでは実際の震度も確認 できる地震チャンネルについてお伝え いたしました。 さて、これから避難所で夜を迎えるという 方もいらっしゃると思います。これからが 心配なのがまずは熱中症、そして避難上、 社中発行などされる方、エコノミークラス 商群が心配です。エコノミークラス症候軍 というと社中泊をしている方がずっと同じ 姿勢をしていることでなってしまうものと 考えがちですが、実際に2020年の新潟 県の中越地震でも社中、車中泊を経験せず に避難所にいた方にも決戦が見つかったと いうこともありますので、この後避難所で もし過ごされるという方ストレスなども このエコノミークラス商候群の1つの要因 と言われていますので、十分に注意をして あと周りの方もですね、え、気にしながら 皆さん安全な場所でお過ごしください。 そしてここまでですね、ベザーニュース ライブアフターヌーンお伝え、え、失礼し ました。イブニングお伝えしていきました けれども、この現在YouTubeなどで ご覧いただいている配信枠はこの イブニングが終わります。20時で一旦 これは締め切りとなりますので、そのまま お待ちいただきますと自動的に次の配信枠 に切り替わります。ですので、現在 YouTubeでご覧の皆さんは今その ままの画面でお待ちいただいて自動的に 切り替わるのを待っていただくか、そして 現在コメント欄には次の配信枠のURLが 表示されていると思いますので、そちら クリックいただくことでも次のムーンの 番組に移動することができます。この後 番組20時からムーンという番組に 切り替わりますが、引き続き北日本の沿岸 部には津波警報が発表継続中です。この後 不安な思いを抱かれて夜を過ごされる方 多いと思うんですが、私たちもこの後生 放送で最新の情報をお伝えしますし、それ からビザニュースのアプリでも最新情報 更新されていますので確認してお過ごし ください。ではこの後20時からは岡本 ゆ子キャスターが担当いたします。ここで 失礼いたします。 こんばんは。 7月30日水曜日です。時刻は20時を 回りました。え、この時間からはウェザー ニュースライブムーンをお送りしていき ます。担当は岡本裕子です。どうぞ よろしくお願いいたします。 え、この時間も引き続き北海道や東北の 太平洋側を中心に、え、沿岸部では津波 警報が発表されています。え、今後もです ね、引き続き安全な場所から、え、是非 最新の地震津波情報、そして最新の気象 情報をご覧いただえ、ご確認いただければ と思います。え、そしてこの時間まずは、 え、地震と津波の情報について予報 センター宇沢さんに詳しく解説して いただきます。 はい。え、それでは最新の津波情報をお 伝えします。え、現在発表されている津波 慶法、それから津波注意法、こちらの状況 について確認していきたいと思いますが、 あ、現在ですね、北海道の太平側さらに 東北の太平洋側の方にまだ津波警という形 になります。え、それ以外のところで言う と北海道は、あ、日本海側と北塚海側、 あとは青森県内に関しては日本海側の方、 え、それから、あ、関東から、あ、石本に かけてのかなり広い範囲になりますけども 、太平沿岸部、さらに瀬戸内沿い、また、 あ、小原諸島、伊豆諸島、と南性諸島と 共もに広い範囲で津波注意が発表されてる といった状況になります。で、え、津波の 観測された、あ、高さについて見ていき たいと思いますけども、で、こちらの方を 見ていくとですね、え、今日これまでに、 ま、1番高かった津波の高さとしては、え 、岩手県の9時候で1.3mです。で、え 、この時間になって、え、青森県8の行、 こちら19時16分ですけども、え、これ までの最大の津波の高さ、0.8mを観測 しています。え、こちらの方見ていきます と、現在傾基準を超えているのは9時候 のみという形になりますが、ただ8の方向 に関してはここに来て、え、最大のちょい 変差を観測したといったような状況でした 。で、こちら8の方向のこれまでの流れと いうとこ見ていきますとですね、え、ま、 この1番高くなってるとこのが津波という 風に見ておいてください。そうすると1波 、2波、3波、4波、5波、6波、7波、 8波目というところでぐんと高くなったと いった状況なんですね。で、え、この後 だんだんとこちらの方ですが、あ、徐々に 徐々にこちらは、あ、下がってくといった 形になるわけですけども、で、下がり切っ た後にまた来上がってくわけですが、あ、 これがどこまで行くのかっていうところが 今後気になるところになります。え、です のでこの辺りを考えまして、まだ、あ、 こちら警報が発表されてるといった状況に なってるという風に見ておいてください。 で、え、今回津波の方が発生したわけです けども、え、この津波の方ですが、あ、 単純にですね、この海だけではなくて川の 方をも遡るということがあります。で、え 、こちらの方、今度は、あ、 実際にですね、津波の方で、え、どういう ようなことが起きたかていうところで、え 、ウサニスプロの方で皆さんから頂いてる 、ま、リポートを見ることができるわけ ですけども、え、こちらの方今度はですね 、え、横浜周辺ですね。横浜周辺でどう いうことが起きていたのかっていうところ なんですが、え、こちらはちょうど12時 10分ですので、横浜の方で、え、ま、 1番高い波と言います。第1歩が観測され たところなんですけども、これはですね、 海の方からだとこの海水が川の方に逆流し てきてるといった状況を指しています。ま 、高さ的にそこまで高いものではなかった ので、え、このエリアで大きな影響は出 なかったかなと思うんですけども、もし こちらの方、え、 ちょ変換がだいぶ多いようであれば、あ、 この堤防と言いますかね、そちらを超えて くることもあったかといった状況かと思い ます。ですので、ま、この区間のこの津波 というところを考えてみると、単純に海水 、ま、海だけの変化だけではなくて、それ につっている河川線の水移の上昇という ことがあるという形となります。え、これ が現在の津波の状況と形になります。え、 今後ですね、まだこのの状況を考えてみる と、え、まだ特に東北エリア北海道傾が 発表されてる場所についてはさらに高い波 が来る可能性がまだあるかなというとこも ありますので、十分注意してください。ま 、全体的には高い波の方は高い津波の方は 少しずつ減ってはきてはいるんですけども 、え、波の入ってくる方向であるとか地形 の効果などによって、え、急にですね、え 、まずまた沿岸部の方で、え、高くなる こともありますから注意していただきたい と思います。で、え、この津波の高さ、あ 、の方ですけども、そちらこちら見ていき たいと思いますが、え、津波の高さの測り 方というところになるんですけども、 通常ですね、例えばこういう形で、え、 岩壁があるとしましょう。で、え、ま、海 の 、海面っていうのはこういう形で平均的に あるわけですけども、この平均の海面から 津波が来た場合どれだけの高さになるのか というところもあるので、この変化量と いうところを、ま、測るわけなんですね。 で、そうなるとどういうことが起きるかと 言うと、例えば勘の時はこうでしたって いう形なんですが、で、満潮になるとです ね、解面がここまで上がるんですね。で、 ここまで上がった時に同じ高さの津波みが 来るとこういう形となるので、あ、膨張を 超えてくる。それに伴って浸水も発生する という形となります。え、ですので、え、 こちらあの方ですけども、あの、もうこの 時間になってくると、ま、満潮から肝潮に 向かう状況となってくるわけですが、8の 方向のこの状態を見てみるとですね、結果 的にこのオレンジの線というのが、ま、 満潮干長示してるわけですけども、そこ から測ってどれだけの高さまで行くの かっていうところになりますから、あ、 この8の場合はですね、この上の方は高尾 に関係するものですけども、高尾 を超えた高さまで行ったっていった状況 ですので、ま、おそらくこの八野高港に なってますけども、港のが壁であるとか そういうところはこの津波によって浸水が 発生してるということが予想されるそんな 状況になっています。え、あとはですね、 今回この津波を発生させた地震の方も見て いきたいと思いますけども、え、まずは こちらの方ですが、あ、これはですね、ま 、日本の振動の分布になります。え、今日 8月、7月30日8時25分頃に発生した 地震。信源はこの上半島付近になったわけ ですが、北海道に関して言うと1番大きい ところでも2といったような状況でした。 え、ですので、ま、皆さんからするとです ね、例えば北海道の方よりはそれほど 大きくなかったにも関わらず急に津波中法 、津波警報が発表されたというとこで、え 、だいぶ踊られ、驚かれたかなと思うん ですけども、このような形で、え、海外で 発生した地震、かなり距離が離れている 場合であっても津波が発生し、え、それが 日本に押し寄せることもあります。この そういうような時は揺れを感じないところ で警報などが発表されますのでその辺は 最新情報は常にこう確認できるようにして いった方が良さよかなと思います。で、 もう少し細かく見ていきますけども、で、 今回のこの地震ですが、あ、ちょうどです ね、この青いマークで書かれているところ を記しているところが、まあ、今回、ま、 8.8の地震だったわけですけども、それ 以降もですね、この範囲の中で、え、地震 の方が多発してるといった状況になってい ます。で、え、こちらはアメリカUSGS が観測したデータとなるわけですけども、 え、こちらの方から推定される残の形に なりますが、おそらくこの半疇がその残、 ま、信源と断層ということで、ま、破壊が 発生した場所という形になります。で、え 、破壊が開始された信用と呼ばれてると ちょうどこちらになるんですけども、ここ を見てくとですね、色が少し濃くなってる とこありますね。ここはですね、断層と いうのは実は一応には破壊していかないん ですね。ずるズると滑っていって少し硬く 固着しているところが一気にこの割れると いうこともあります。この部分っていうの が、ま、その一気に割れたところ、そう いうところだと大きい地震波が発生すると いった状況となります。で、え、今回です ね、この地震によってですね、え、 ちょうどこの カムチ塚半島の例えばこの辺りペドロ パブラスカムチャツキーというがあるん ですが、この周辺ではですね、日本の振度 で言うと 震度 6弱程度の揺れがあったということが推定 されます。え、またこの周辺では津いの方 は日本のものよりもさらに高いような状況 でした。で、え、こちらの方のこの情報、 こちらはですね、ロシア科学アカデミーの 地球物理学研究所からFPを通じて、え、 届いたロシアパラムシムシル島での津波の 様子なんですね。え、沿岸部からしっかり とこう回り込んで入ってきてる津波の様子 で建物の方も進水してる状況が確認でき ます。で、こちらの島の方ですけども、 場所としてはちょうどですね、え、この島 になりますね。この島になります。え、 ですので、やはりこの信源に近いところで はかなり高い波が津波が寄せたと言った ような状況だったかなとは思います。はい 。え、それではですね、もう1度現在の 警報の発表状況を見ていきましょうか。で 、え、現在警報が発表されてるエリアとし ては、あ、北海道の太平洋沿岸部、さらに 遠くの太平洋沿岸部、それ以外のところで もかなり広い範囲、主に太平側を中心に、 え、注意が発表されてるといった状況と なっています。え、この後ですね、ま、 だんだんと津波の高さなどが低くなって くるような状況となって、え、警報が注意 に切り替えるようなこともあるかと思い ますが、最終的にはこの津波注意法が解除 されるまでの間は1度避難し、安全を確保 した場所からは動かないようにして いただきたいと思います。あとこの避難所 の方に避難されてる方も既でにだいぶ暑い 日がついてますので熱中症には警戒して いただきたいなと思いますので、え、その 辺りの十分の備えの方もよろしくお願いし ます。以上、本日発生しました津波警報、 津波注意法に関しての解説になります。え 、またこの後もですね、また津波の方エア 高めになってくる可能性がまだ残ってい ますので、え、こちら警報注意が解除され ますに注意警戒をしていただきたいと思い ます。 え、ここまでは予報センター宇沢さんに、 え、最新の地震津波情報について解説して いただきました。え、そして地震や津波に 関する情報、ウェザーニュースのアプリの 方からもご覧いただけます。アプリを 立ち上げて遠細防災の、え、左上ですね、 え、まず地震チャンネルの方から確認して いただきしていきます。え、こちらを押し ていただくとはい、え、白色の震度の詳細 というところで、え、最新の発生した地震 ですね。どこでどれだけ揺れたのか、各地 の震度の詳細を確認することができます。 また青色の地震としていただくとこれまで に発生した地震についても確認することが できます。え、現在も引き続き津波警報が 発表されている、え、こういった状況を もたらした地震ですね。カム茶塚半島付近 を信源とする地震も、え、最大震動2とし て表示されています。え、こういった過去 の地震についても振り返ることができます 。え、また現在も発表されています津波の 情報ですね。こちらは右側の津波 チャンネルからご覧いただけます。え、 現在赤く表示されている地域、こちらでは 津波警報、黄色く塗られている地域では 津波注意法が発表されています。え、 そして津波の詳細と押していただくとどこ で警報が出ているのか、注意が出ているの かというのを確認することができ、上のぶ 切り替えていただくとですね、え、高さの 予想や到達時間、また実際に観測した情報 についても合わせてご覧いただけます。え 、そしてこちらのタブ切り替えていただく とこれまでの観測情報もですね、え、この ように確認することができ、え、今日1番 高いところだと9時候で、え、1.3mの 津波を観測しました。え、今後もですね、 津波が再び押し寄せる、え、そういった 可能性もあります。え、是非津波の情報に ついてはこういったアプリの方から確認 するようにしてください。え、そしてまだ 引き続き警報注意法が発表されている地域 があります。え、今後全ての警報注意法が 解除されるまでは、え、決して安全な場所 を離れずはい、え、安全を確保して いただければと思います。 ここまでアプリ地震チャンネル、津波 チャンネルについてお伝えしていきました 。え、そしてここからは、え、最新の気象 情報についてお伝えしていきます。まずは 頂いているリポートで実況の様子から確認 していきましょう。 こちらは福岡県福岡市東区の方からです。 え、こんばんは。南性の空御三日月が綺麗 です。私が住んでいるところは海が近いの ですが、津波の心配がないのか静かな様子 ですといただきました。 はい。え、現在福岡ではですね、月が見え ているということですがはい、体感として はむしっと暑いといった報告いただいてい ます。え、今日は日本の気温最高記録 41.2°を観測しました。え、この時間 になってもですね、まだ各地で厳しい暑さ が続いています。え、引き続きですね、え 、夜間の熱中症対策もしっかりと行って ください。では続いて、こちらは京都府 seus楽軍の方から。今日も日中は真夏 らしくよく晴れていました。あさはさらに ギアをあげていたように思いますといいて います。はい。そうですね。えー、今日 この時間になってもまだまだ各地暑さが 続いていますので、引き続きこまめな水分 補給やまたエアコンの仕様などもね、え、 しっかりと行ってください。 では、 え、ここからは 、え、失礼しました。続いてのリポートを ご覧いただきます。 こちらは愛知県安城子の方からです。雲が 広がる夜空。見えていた月が雲に隠れて しまいました。なかなか気温は下がらず虫 と暑いですといいています。そうですね。 え、この時間も各地から暑いといった コメントが届いています。 え、今後もですね、引き続き 熱中症対策もしっかり行っていただきたい です。では続いて 東京都の方から。関東は晴れている夜空。 星も綺麗に見えています。え、火材は あまりなくじリじリした暑さですといいて います。そうですね、こう夜間外で過ごし ている方も風がないと、え、かなり暑さ 感じるかと思います。今後も屋内外問わず ですね、え、万全の熱中症対策を行って ください。では続いて、 え、こちらは福島県の方からいただきまし た。天野川が見えてきましたといいてい ます。そうですね、天気としては広い範囲 で今日は穏やかな天気となっています。 はい。そして体感こちらではちょうどいい といいています。え、ただですね、こう 北日本では現在避難所で過ごされている方 いらっしゃるかと思います。はい。そう いった避難所ね、こう人が多かったりする とより熱中症のリスクも高まってしまい ます。え、引き続き 、え、夜間の熱中症対策皆さん行ってお 過ごしください。 え、ではここからはこの1時間に頂いて いる天気のご報告を確認していきます。 オレンジ色が晴れ、グレーが曇もり、青色 系統が雨の報告です。 北海道はですね、現在晴れているところも あるものの一部で雲が広がっている様子 です。ただ雨雲に隙間がありますので、え 、それほどね、高範囲でしっかり雨が降っ ているというわけではありません。 そして東北から関東にかけても広く晴れ 報告。ただ岐阜ではですね、え、現在一部 に活発な雨雲がかかっている状況です。え 、今後も突然の空の変化、また極地的な雨 の強まりにご注意ください。 そして西日本広く晴れ報告です。え、今日 天気としては穏やかではあるんですが、ま 、ただ今後もですね、各地暑さに注意が 必要です。この時間になってもね、 まだまだ気温が高いですので、熱中症には 十分ご注意ください。え、そしてそんな 今日の気温についてここから振り返って いきたいと思います。まず今日の最高気温 ランキングで振り返っていきましょう。 今日は兵合県買原で41.2°を観測し ました。はい。こちらの、え、気温はです ね、今までの日本の観測市場最も高い気温 となります。はい。41.2°を観測し ました。え、また京都や岡山でも40° 以上を観測しています。え、京都では 39.6°となりました。え、そして現在 の気温についてもランキングで見ていき ます。 はい。この時間になってだんだん気温 落ち着いてきてはいますが、それでもまだ 30°以上の視点が多いです。岡山では 3232.9° 、佐賀では32.8°となっています。え 、ではですね、現在の各地の気温について ここからはアメダスの方で確認していき ます。 特に西日本中心に、え、気温が高くなって います。 福岡はこの時間も30°超えです。 31.2°。今夜も熱帯ですね。下がって も27°。そして明日の日中は今日より 高く37°まで上がる予想です。明日は 福岡でも猛暑日予想です。そして、え、 大阪で29.8°、30°は下回ってい ますが、この後もほとんど気温横倍ですね 。え、そしてこちらも明日37°予想。 え、そして東京で27.6°。 はい。え、ギリギリ25°下回りはするん ですが、24°。この後もね、虫厚さが 続きそうです。そして明日の日中は33° 予想です。 また仙台は26°。 北海道札幌は25.3°です。 え、明日の日中は31°まで上がる予想 です。え、こちらは朝から日中にかけての 体感差に注意が必要です。はい。そして 現在気温確認していきましたが皆さんから 頂いている体感報告についても見ていき ます。 この時間もですね、全国的に虫厚いといっ た報告が多くなっております。はい。今後 もですね、え、室内で過ごされる方も 引き続きエアコンの使用など、え、また 避難所で現在過ごされる方いらっしゃるか と思います。え、いつも以上にこまめな 水分、塩分補給を心がけるようにして ください。では、現在の、え、今夜の熱中 症情報についても確認していきます。 え、今夜も東海から西日本にかけて広い、 広い範囲で警戒となっています。はい。 今後もですね、万全の熱中症対策を行って 皆さんお過ごしください。 え、ここまで気温や熱中症情報についても 確認していきました。 そして寝心時の熱中症情報、え、熱中症 対策について確認していきます。 えー、エアコンをけたままに、え、する。 そしてこまめな水分補給エア、え、塩分 補給ですね。え、特に終寝心時寝ている間 にも汗をかいてしまいます。え、そのため 寝る前や気少時忘れずに、え、コップ1杯 の水を飲むなど、え、いつも以上にですね 、熱中症対策心がけるようにしてください 。はい、熱中症対策についてもお伝えして いきました。また今後の熱中症情報につい てウェザーニュースのアプリの方からも ご覧いただけます。アプリを立ち上げて 左下3号線メニュー自然季節健康の左上 です。こちらの熱中症情報というところを 押してください。 え、こちらで先ほどもご覧いただいた今日 夜間の熱中症情報がご覧いただけます。 また明日の昼間はですね、え、東海から 西日本にかけて各地で非常に危険の予想と なっています。明日も各地で気温が上昇 する予想です。そして現在値付近の熱中症 情報を見ると押していただくとさらにこの 先の情報について、え、週間予報まで確認 することができます。是非皆さんも今後も ですね、アプリの方でも熱中症情報を しっかりと確認してみてください。え、 そして今夜間帯もですね、え、しっかり 安全を確保した上で、え、しっかり列中症 対策も行っていただければと思います。 え、そして今後もですね、こちらの番組で は生放送で、え、最新の地震、津波情報、 そして最新の気象情報をお伝えしていき ます。え、是非YouTubeの チャンネル登録もしていただいた上で、え 、情報確認にお役立ていただければと思い ます。番組はこの後20時30分より再開 です。 こんばんは。 時刻は20時30分を回りました。え、 引き続きウェザーニュースライブムーン 岡本裕子がお送りします。どうぞよろしく お願いいたします。 え、この時間もですね、引き続き最新の 地震津波情報、また最新の気象情報を中心 にお伝えしていきます。え、まずはですね 、え、今日の地震と津波の情報についてお 伝えしていきます。え、この時間も 引き続き、え、北日本の沿岸部では津波 警報が発表されています。そして実際に 津波を観測した地点もあります。え、19 時以降に観測した津波の情報を確認して いきます。 え、19時から見ていきますと、函館で 19時に0.4m、相馬で19時1分に 0.7、高知で19時2分に0.2m カ浦市で19時2分0.3m そして 19時3分0.2m とこ東港で19時4分0.5 石川で19時9分に0.5、騎木市松浦で 19時10分に0.1m え、そしてム市関根浜で19時16分 0.4m、八の行19時16分0.8m 那覇では19時30分に0.1m そして上島で19時32分0.1mの津波 を観測しました。え、そして1番高い津波 がですね、え、今日は9時候で1.3mの 津波を観測しました。そしてこちらの津波 の情報を確認していきましたが、今後も ですね、え、夜にかけて万潮時刻を迎える 地域もあります。 え、く島では22時50分、そして大分で は23時57分に満潮時刻となっています 。はい。満潮時刻に近いところでは解面が 高くなっており、高い津波でなくでもです ね、え、今後浸水などが発生する恐れが あります。引き続き全ての警報注意法が 解除されるまでは決して、え、海や川の 近くには近づかず安全な場所でお過ごし ください。そしてこちらの津波や地震に 関する情報、ベザーニュースのアプリから もご覧いただけます。え、アプリ開いて 左下3本線、現在減細防災の左上の地震 チャンネルから確認していきます。え、 こちらではですね、え、最新の発生した 地震の情報をご覧いただけます。白色震度 の詳細というところで、どこでどれだけ 揺れたのか震度の詳細を確認することが でき、青色の四角いボタンを押して いただくと、これまでに発生した地震に ついても振り返ることができます。え、 そして津波に関する情報は右側、え、右上 の津波チャンネルからご覧いただけます。 こちら赤く表示されている地域、こちらは 津波警報、黄色く塗られている地域では 津波注意法が発表されています。また津波 の詳細としていただくと このように津波予報、え、高さの予想、 到達時刻なども確認することができ、上の タブ観測情報に切り替えていただくと、 先ほどもお伝えした、え、津波の観測情報 ですね、え、何時に何メートの津波を観測 したのか、え、こういった情報を確認する ことができます。 え、今後も避難所でお過ごしの方など、え 、なかなか番組のご視聴すること難しいか と思うんですが、え、是非ですね、こちら のアプリの方からも最新の地震津波情報を ご確認いただければと思います。え、ここ までアプリ地震チャンネル、津波 チャンネルについて確認していきました。 え、そしてそんな今日ですが各地でですね 、え、日中は厳しい暑さとなり日本の観測 市場の最高気温、え、41.2°を観測し ました。そしてこの先明日も各地で厳しい 暑さが続く予想です。この後は予報 センター内藤さんと、え、厚の気温につい てお伝えしていきます。 今日は各地で危険な暑さとなりましたが、明日もこの暑さ続き続きそうですね。 そうですね。はい。 え、明日も今日ほどではないにしても、え、やはり相当気温高くなりそうです。え、今日のね、最高気温おさいしてみましょう。 え、今日は兵庫県のアメダスカ原で、え、ま、国内観測市場最高の 41.2°午後2時39 分に観測されました。え、これまでは 41.1°が最高で、熊谷ですとか浜松、 え、熊ヶ谷は2018年7月、え、浜松は 2020年8月、え、こちらにね、観測さ れていた41.1°だったんですはこれが 今回改めて41.2°まで上がって記録が 更新されたという状況です。はい。え、 このですね、え、ま、猛烈な厚熱さ、記録 的な厚熱さをもたらした要因、え、ま、 上空に非常に温かい空気が入っています。 太平洋圧の勢力が強く上空の進行流加工流 が強くなっていて上空1500m付近に ですね、え、プラ21°以上、そして今 黄色く示した部分なんですが、ま、これは 24°から25°ぐらい、え、といった ような非常に温かい、え、空気のエリアが 、ま、形成されました。え、ここに、え、 内陸を中心に非常に強い日車で、え、気温 がぐんぐん上がったといったようなところ が、ま、主な、あ、この気温が上がった 要因ということになります。え、で、一方 で今後明日にかけてなんですけれども、 この上空1500m付近の気温の予想を 変化させていきますと、明日はですね、 東日本や、ま、東北の太平洋側などでは 今日よりも少し気温下がる傾向なんです けれども、え、やはり更新東海のところで 見ますと、今日ほどではないにしても、 こちら今日ですね、今日ほどではないにし ても、明日もやはり、え、このプラス 24°以上の領域というのが形成される見通しです。 はい。 え、このためですね、明日も場所によっては40°前後、え、ま気温が上がっても、え、おかしくないような状況となりそうです。はい。え、こちら明日の午後 2 時の気温予想分布マップでご覧いただきます。 え、特にこれ赤いところはですね、ま、35°以上ということで、明日も、 ええ、東北の日本海側から関東内陸、甲、そして西日本方面などあるんですけれども、紫のところはやはりこれ 40°に達する可能性のあるところ。今日よりは狭くなってますけれどもね、明日も、え、近畿中国地方や九州北部の内陸などを中心に、え、 40度前後になる可能性があります。 え、各エリア主要都市の 気温予想九州方面西から見ていきますとね、え、佐賀でね、39°、熊本で38°、そして、え、中四国エリアでも 38°、え、岡山、高松などでね、予想されております。え、近畿でも京都 38°、鶴ずル 37°、新東海でもですね、 38° 前後と予想されているところがあります。 関東などは今日に比べますと、ま、東京も含めまして、ま、 23° 下がるといったところが多くなりますが、あ、それでも内陸前橋は 36°。 はい。 北日本もですね、日本海側を中心に明日もやはり35°大きく超える予想となっております。今日ほどではないにしても、え、記録的な暑さは明日も続く恐れがあるということで、え、厳重に注意をしていただきたいと思います。 はい。え、明日も各地で体温を上回るよう な危険な暑さとなる予想です。え、屋内 以外と問わず1日通して万全の熱中症対策 を行ってお過ごしください。最新の気象 情報はアプリウェザーニュースからもご覧 いただけます。 え、ここまでは明日の気温について予報 センター内藤さんに解説していただきまし た。そして今後の起用についてウェザー ニュースのアプリの方からも見ていき ましょう。アプリ立ち上げて、え、マ気 ですね。こちらのタブ共明に切り替えて いただくと京都明日の天気のアイコン、 また気温について確認することができます 。明日も同じくですね。最高気温は35° の予想です。明日は猛アイコンとなってい ます。また1時間ごとで見ていただくと 時間ごとの気温の推移ですね、え、確認 することができます。間もなかなか気温が 下がらず今夜も熱帯やとなる予想です。 また 明日も午前のうちからもう30°超え 13時、え、14時は35°猛のアイコン が付いています。ま、できるだけですね、 ま、このように時間ごとの気温も確認して いただいて、特に気温が高い日中体、え、 できるだけ不要不及な外質は控えるように していただきたいです。え、是非涼しい 場所でですね、え、こまめな水分補給し ながら明日もお過ごしください。アプリで この先の気温についてもお伝えしていき ました。そしてここからは、え、現在の 実況のお天気いただいているリポートで見 ていきます。 こちらは福岡県福岡市の方からいただき ました。 えー、公園でサッカーをやっているのです が、砂埃りが多いです。こんなところでも 雨不足を感じますといただきました。え、 そうですね。私の夏なかなか雨の降らない 地域、え、毎日のように強い日差しが 照り付けている地域もあります。明日も ですね、え、こ晴れて厳しい暑さとなる 予想ですので、え、万全の厚さ対策を行っ てお過ごしください。では続いて、 こちらは滋賀県草市の方から夜になっても あまり気温が下がった感じがしません。 問わずっとエアコンけっぱなしといただき ました。そうですね、夜間になって日中 よりは気温落ち着いているとはいえ、この 時間もまだ各地で暑さが続いています。 えー、引き続きですね、無理をせずに暑さ を感じた際はエアコンの使用しながら、え 、またこまめな水分、塩分補給も行ってお 過ごしください。 では続いて、 こちらは東京都千代田区の方からです。 うっすらとした雲が浮かんでいましたが、 星を確認することができました。少し強め の風が吹いてきて、暑さが柔らでいるよう に感じますといただきました。東京は雲が 広がっているものの星も見えているという ことです。はい。是非今日は晴れエリアね 、え、多くなっていますので、晴れている エリアの皆さんは星や月の様子眺めてみて ください。では続いて、 こちらは宮城県仙台市の方から 朝8時半頃から津波警報で終電まで運休と いいています。はい。このようにですね、 え、津波警報注意法の影響で今日は交通 機関に影響が出ている地域もあるかと思い ます。えー、こちらではもう1日通して 運転見合わせということです。はい。ま、 こちらの張り紙にも避難してくださいと 書かれていますが、今後もですね、え、 警報法が全て解除されるまでは決してお 自宅にも戻らず、え、安全を確保した場所 から動かないでください。安全の場所でお 過ごしください。では続いて、 こちらは北海道アシの方から。津波が心配 ですが、アバシリは問題なさそうですと いいています。はい。アバシ問題なさそう ということですが、ま、ただ、え、北海道 もですね、広域で津波警報、注意法が発表 されています。はい。こういった地域では 、ま、今夜も不安な時間続くかと思います が、え、是非安全な場所でですね、え、 最新の情報今後もご確認いただければと 思います。 では、頂いたリポート見ていきましたが、 ここからはこの1時間に頂いている天気の ご報告を確認していきます。 え、今日はこの時間晴れている地域が多い です。ただ北海道ですね、曇りや弱い雨の 報告、一部で所々雨雲がかかっている状況 です。え、そして東日本見ていくともう だんだん解消されてきてはいるんですが、 岐阜ではですね、え、まだ極地的に黄色や 赤色のエコ、活発の雨雲がかかっている 状況です。え、この後も極地的な雨の 強まりにご注意ください。 そして 西日本は広く晴れ報告です。 え、そしてここで津波に関する情報です。 え、先ほどまで発表されていました津波 警報は全て注意に切り替わりました。 先ほどまで発表されていた津波警報が津波 注意法に切り替わりました。え、ただです ね、北海道から九州にかけて、え、高範囲 でこの時間も津波注意法が発表されてい ます。はい。え、警報は解除されましたが 、ただ注意は引き続き発表されています。 え、今後もですね、引き続き安全な場所で お過ごしいただければと思います。はい。 こういった津波みに関する情報、ウェザー ニュースのアプリからもご覧いただけます 。アプリを立ち上げて左下3メニュータブ 、え、減細防災の右上です。こちらの津波 情報、え、津波チャンネルというところを 押してください。え、先ほどまで発表され ていた警報全て注意法に切り替わりました 。現在注意法が発表されている地域は 黄色く塗られている地域です。沿岸部です ね。え、津波の詳細というボタンを押して いただくとどこで注意が発表されているの かはい。こういった情報が確認することが できます。え、そして水色に塗られている 地域では今後も若干の海面変動の可能性が あります。え、こういった津波に関する 情報、え、決して海の様子など見に行かず にですね、アプリの方からご覧いただけれ ばと思います。はい。え、ということで 津波の情報についてお伝えしていきました 。 では はい、改めて、え、お天気の方確認して いきましょう。 西日本は広く晴れ報告です。はい。え、 そして 今日は各地で気温が上昇しました。え、 兵庫県原では日本の観測市場最高気温 41.2°を観測しました。この時間に なってだんだん気温下がってきてはいるん ですが、それでも各地でまだ、え、暑さが 続いています。皆さんから頂いている体感 報告見ていくと全国的に虫っと熱いが多い ですね。え、そして まだ大がい暑さといった報告西日本、 東日本で届いています。はい、今後もです ね、引き続き、え、熱中症対策を万全に 行ってお過ごしください。 ここまで頂いた天気のご報告確認していき ました。 ここまでは頂いたご報告で実況の天気をお 伝えしていきました。え、そしてここから は明日の天気を見ていきましょう。え、 明日の天気の注目ポイントですね。まず1 つ目。西日本や東海、東北の日本海側は 危険な暑さが続きます。え、まず明日の 予想点から。明日も引き続き高気圧に覆わ れて各地で強い日差しが照り付けます。で は明日の天気アイコンでも確認していき ましょう。明日も各地で防証アイコンが 付いています。はい。そして気温の方数字 で見ていきましても秋田新潟広島で36° 、福岡大阪は37°、長野は38°予想 です。はい。1日を通して熱中症対策が 欠かせません。明日の1日の気温の変化見 ていきましょう。 今夜間体もですね、えー、熱帯屋の地域も ありますし、明日午前のうちからもう 30°以上、35°以上といった地点も ある予想です。明日も広い範囲で猛暑日 予想となっています。万全の熱中症対策を 行ってお過ごしください。 では続いてのポイントです。 関東や東北太平洋側ではしのげる暑さと なります。 明日の気温の予想から見ていきます。明日 、え、予想気温ですね。え、東京では 33°の予想となっています。東北太平洋 側や関東は今日と比べると、え、多少は 気温の上昇控えめとなります。そんな明日 の熱中症情報を見ていきましょう。 広い範囲で非常に危険となっていますが、 東北太平洋側、そして関東は厳重の予想 です。はい。ただ今日と比べて比べると 多少は暑さ、え、マシンにはなるんですが 、引き続き熱中症対策は欠かせません。 熱中症の症状と対策について見ていき ましょう。まずは対策をしっかりと行って ください。水分、塩分補給、そして室内の 温度管理。車で移動する方は車中の温度 管理も行ってください。症状としては初期 段階に寝舞い、筋肉痛、汗、え、中期段階 で頭痛、吐き気、体のだるさなどがあり ます。はい。こういった症状が、ま、ご 自身もそうですし、周りの方、お子さん だったり、ご高齢の方、こういった症状が 出ていないかというのも、え、しっかりと 確認してください。 では最後3つ目のポイントです。北海道は 雲が青いながらも虫暑い1日となります。 まずは明日の天気の流れから見ていき ましょう。え、北海道ですね、午前のうち から日差しの届くことがあっても雲の 広がりやすいすっきりしない天気です。 えー、明日のお天気 ですね。え、空の変化に注意していただき たいです。そして天気のアイコンも見て いきます。 アイコンで見ていくと北海道各地雲の 広がりやすい空とありそうです。ただ気温 は高く、え、予想最高気温札幌で31°、 旭日川32°の予想です。明日も蒸厚い1 日となりますので、引き続きこまめな水分 塩分補給を行ってお過ごしください。ここ まで明日のお天気3つのポイントでお伝え していきました。 そして 、え、明日の空読みのポイントも確認して いきます。まず水色に塗られている地域。 こちらは雲が低いほど雨に注意が必要です 。え、また緑色の地域、こちらは黙々とし た雲近づいてきたら天気急変のサインです 。男性初島は黒い雲が近づいてきたら京雨 や雨のサインとなります。明日はこちらの ポイントを抑えて空読みを行ってみて ください。 はい。え、そしてですね、ここまで明日の お天気をお伝えしていきましたが、番組 から1つお知らせがございます。え、今夜 ですね、放送を予定しておりました水瓶座 デルタ軍の特別番組は、え、中止となり ます。え、ご了承いただければと思います 。今後もですね、ベザーニュースライブの 方では最新の気象情報、また地震津波みに 関する情報を中心にお伝えしていきます。 え、先ほど警報が注意に全て切り替わり ましたが、まだ引き続き津波注意法が解除 されるまでは安全な場所で最新の情報を ご覧いただければと思います。 え、では ここまで 、え、ここからはですね、え、最新の地震 津波みに関する情報を予報センター宇沢 さんに解説していただきます。 え、最新の津波情報をお伝えします。え、 津波警報が発表されていたエリアがあり ましたが、現在こちらの方は津波注意に 切り替わりました。え、現在津波地方が 発表されてるエリアは北海道の日本海側 から北津海側さらに太表にかけて、え、 青森県内は太、あとは無内、さらには日本 海岸の方も含みます。え、それから東北 から法のかなり広い範囲になりますけども 、え、この太平沿岸部の方には津波注意が 発表されてるような状況です。え、また 生徒内会の方でも一部発表されています。 また伊豆諸島、小笠原諸島、南諸島を含む エリア、え、かなり後範囲でまだまだ津波 注意は発表中といった状況になっています 。え、津波注意は予想される津波の高さが 、あ、20cmから1mという形となり ます。え、こちら現在最新の情報で見て いきたいと思いますが、こちらの方で、え 、今この時間帯で、え、1番新しくデータ として更新されたところになりますけども 、え、中では20時41分に、え、最大発 して0.1、え、という形なので、まだ ですね、津波みそのものとしては、あ、 伝わってきてるといった状況なんですね。 え、その中で、え、事例として宮崎校を 出してみたいと思いますが、宮崎港は、あ 、20時28分に、え、0.5、ま、 50cmといった状況になってるわけです けども、え、こちらの方は実際にちょ油 変化の方見ていきたいと思いますけども、 乗油変化の方を見てみるとですね、え、 こちらの方実はここに来て、ま、最大波を 、ま、観測したといった状況になってい ます。一応この1m まで行って見たっていませんので、え、ま 、注意の基準の範囲という形なんですけど も、ただですね、こちら この後満潮に向かってくという形になり ます。程度の、ま、津波みの高さがやって くるとですね、こちらの方は高尾注意の 基中になるわけですけども、またですね、 え、ガンピックキラ見た時には、あ、それ に迫るような高さになる可能性を含んでる といった状況となりますから注意をして おいてください。え、ですので、え、この 時間帯を見てみると広い範囲出されていた 、特に東北から北海道にかけて発表されて いました。津波警報は津波中方に 切り替わっています。ただ津波中方は まだまだ発表されてる状況となっています 。津波が解除されるまでの間は1度避難し た場所で安全を確した場合、え、その エリアの方にとまっていただきたいと思い ます。え、その後また元の場所に戻るには 津波中以降の解除というとこを1つと きっかけにしていただきたいなとは思い ます。以上、津波に関する最新情報をお 伝えしました。 ああ。 ا こんばんは。 時刻は21時を回りました。引き続き最新 の地震津波みに関する情報、また最新の 気象情報を中心にお伝えしていきます。え 、まずはですね、今日の地震津波みの情報 をお伝えしていきます。 え、日本時間の30日水曜日8時25分 頃塚半島付近を新とするマグニチュード 8.8の地震が発生しました。 太平洋側の広い範囲に津波警報が発表され 、午前10時過ぎには北海道に津波が到達 しました。また現在警報は全て注意法に 切り替わっていますが、全ての注意法が 解除されるまで、え、1度避難した場所に とまり、決して安全な場所を離れないよう にしてください。 そしてこちらの地震、津波の情報、 ウェザーニュースのアプリからもご覧 いただけます。 え、アプリを立ち上げて左下3本線 メニュー防災の左上です。こちらの地震 チャンネルというところではこちら最新の 発生した地震の情報が載っています。白色 の震度の詳細というところでどこでどれ だけ揺れたのか震度の詳細をご覧いただけ ます。また青色の他の地震というボタンで これまでに発生した地震の情報をご覧 いただけます。え、先ほどお伝えした地震 の情報はこちらですね。8時25分に神塚 半島付近を信源とする。日本では最大震度 2を観測する地震でした。そしてこちらの 地震だけでなく右側の上、津波チャンネル というところでは津波の情報をご覧 いただけます。現在は全て注意に 切り替わっています。黄色く表示されて いる地域では津波注意法が引き続き発表さ れています。また観測情報というところ ですね、押していただくとどこで 津波を、え、観測したのかという情報を 確認することができます。はい。是非皆 さんもアプリの方から、え、今後も自信 津波みの情報をご覧いただければと思い ます。え、そしてここからはですね、20 時以降に、え、観測した津波の情報をお 伝えしていきます。 20時5分山市メラで0.6m、そして室 、室崎で20時9分に0.5、白尾10 失礼しました。20時16分に0.3m 南大東京校で20時25分に0.1m 宮崎校20時28分に0.5m 串本町袋湖校で20時31分0.3m そしてナ覇では20時41分に0.1mの 津波を観測しました。はい。現在ですね、 全て警報は注意法に切り替わっています。 え、ただこういった津波注意法全て解除さ れるまで現在避難所にいらっしゃる方、 避難をされてる方は引き続きその場所に 留まってください。え、高台で待機して いただければと思います。また避難所で 過ごされる際ですね、今夜も暑さが続き ますので、熱中症対策もしっかりと行って お過ごしください。そして今回のこの津波 を垂らした地震ですね、海外で発生した 地震です。え、今日カムチ塚半島付近を 信源とする、え、地震によって津波が、え 、実際に観測された地域もあります。そう いった海外地震の特徴について見ていき ましょう。日本付近で発生した地震との、 え、比較ですね。津波集来までの時間が 日本付近で発生した時よりも長くなります 。そして一般あたりのエネルギーが大きい 。そして長時間に渡って続きます。え、 今日もですね、長い時間津波警報注意法 発表されていました。警報は全て注意法に 切り替わりましたが、現在も注意法が発表 されている状況です。え、今後もですね、 こういった情報を確認していただいた上で 、え、引き続き安全な場所でお過ごし ください。 ここまで地震津波に関する情報を中心にお 伝えしていきました。 え、ここからは最新の気象情報をお伝えし ていきます。まずは頂いているリポートで 実況の様子から、え、見ていきたいと、え 、失礼しました。え、この時間はこの1 時間に頂いている天気のご報告を確認して いきます。 オレンジ色が晴れ、ウレが曇り、青色系統 が雨の報告です。今夜は比較的全国的に 穏やかな天気となっています。ただ北海道 はですね、一部で雲が広がっており、曇り や弱い雨の報告です。そして東日本見て いくともうだんだん天気回復してきては いるんですが岐阜はまだ一部に活発の雨雲 もかかっている状況です。今後も極地的な 雨の強まりに注意が必要です。 そして 、え、この時間ですね、皆さんから頂いて いる体感の報告です。 体感の報告としてもそうですね、えー、 全国的に虫暑い報告が引き続き多くなって います。今夜もなかなか気温が下がらず 寝苦しい夜が続く予想です。え、引き続き 室内でもしっかりとこまめな水分補給を 心がけてお過ごしください。 ではですね、ここからは頂いている リポート見ていきたいと思います。こちら は栃木県小山市の方から。外は少しだけ 涼しく感じる風が吹いて気持ちいいです。 遠くに小さく三日月きが見えますと いただきました。天気は穏やかですね。雲 が広がっているものの三日月き見えている ということです。え、そして風が吹くと 気持ちいいということなんですが、そう ですね、今夜も全国的に虫厚さ続く予想 です。引き続き屋外問わず熱中症対策を しっかりと行ってください。 では続いて 岩手県下平軍の方から 津波警報から注意に切り替わりました。 ただまだ安心はできません。え、が少し ほっとしました。雲がちょっと目立つ空 模様。むしむし不快な体感。風は穏やか ですといただきました。天気は穏やかです ね。え、そして津波警報注意に切り替わり ましたが、え、引き続き避難所で過ごして いる方もいらっしゃるかと思います。 まだまだ不安な夜が続くかと思いますが、 え、まずはですね、こう熱中症対策だっ たり体調管理も、え、しっかり行って、え 、引き続きですね、安全な場所でお過ごし いただければと思います。 ここまで頂いたリポート確認していきました。え、ではここからは現在から明日のお天気センターの内藤さんに解説していただきます。内藤さんよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。え、天気としては今夜は晴れているところが多いですね。 そうですね。はい。北海道の一部ですとか 東海の一部で、ま、雨、え、発生しており ますけれども、少しね、規模は収まってき ています。え、ただこの後上空の、え、 湿空 の塊、え、少し南性方向に移動してきそう です。え、現在ですね、あの伊勢湾周辺 ですとか、大阪湾周辺は、ま、南からの風 が強く入っていて、え、沿岸付近で風の 収束が起きています。え、このためですね 、ま、今夜遅くにかけて名古屋周辺、え、 京都、大阪、神戸、京阪神周辺などでも 地雲が一時的に発生する可能性がありそう です。 え、急なね、にわ、通り雨には、ま、念のためお気をつけください。 ま、これから巣にかけてもですね、あの、日本レッド、ま、北海道から、え、九州にかけては引き続き太平行気圧の勢力が強いという状況で、ま、今日と同じような、ま、天気が続く見込みなんですけれどもね。はい。え、明日にかけての、え、水の移り変わりの予想を見ていきたいと思います。 え、北海道現在、え、一部で、ま、雨まだ 降ってますけれども、この後だ北海道は 収まっていきます。東海地方から近畿中部 付近のものもですね、一時的に深夜0時1 時ぐらいにかけてパラパラっと降るところ はありそうですけれども、ま、こちらも 比較的小規模。明日の朝にかけてはその後 は概れ。え、ただ北海道はですね、あの 湿めった南東の風が入りやすい太平洋側の 地域を中心に、ま、京都こちらも同様なん ですけれども低い雲がかかりやすくなって 切りなどポツポツパラパラという弱い雨が ね、明日のお昼前にかけて落ちてくる ところはありそうです。 え、その他は、あ、明日にかけても引き続き、え、夏空、え、晴れて、ま、今日より若干収まりはするものの明日も、え、猛烈の暑さが継続する見込みです。そして午後は午後で明日も 新東海、え、近畿、中国、四国、こういったところの山沿いの一部で小さな雨雲が発生をしてくる見込みとなっています。 はい。え、 ただね、今日もそうでしたけれども、明日もギラライの範囲はかなり狭いので、え、ま、量をもたらす内効果というのはあんまり期待できないかなという状況がね、明日にかけては、ま、続きそうな予想となっております。 はい。え、そして気温としては今日はカ原で 41.2°観測しましたね。 はい。はい。そうですね。はい。 明日も、え、ま、東海生、東海更新異では、え、今日に、ま、順チルくらいの気温、え、猛烈な暑さです。 はい。え、こちら上空1500m 付近の気温の状況。今日の午後 3時がこちらです。 え、プラス 24°から 25°ぐらいの領域がですね、今日は更新 東海、え、そして西日本の上空で、え、 形成されていました。え、この影響で、え 、ま、よく晴れたところも晴れた効果も あって、え、40°を超えるような気温に なったんですけれども、明日にかけても 、ま、東日本の太平洋側など、ま、関東 ですとかね、東北の太平洋側などでは ちょっと気温下がりますけれども、その他 のエリアはね、あんまり変わらない。明日 も、え、午後3時頃で見てみますとね、え 、同じく24°以上のエリア、 え、更新ですとか東海、え、そして中国 近畿の一部の辺りに、ま、残ってしまうと いう状況です。ま、今日ほどではないにし ても明日も40°近いあるいは40°少し 超えるような気温になるところがこの方面 中心にあってもおかしくない状況となって います。はい。 え、明日もですね、万全の熱中症対策が欠かせません。え、そして明日の気温の方数字で見ていくといかがでしょうか? そうですね。はい。あの、各地の気温で見てみましょうか。え、ではこちらをご覧ください。はい。え、まず北の方から見ていきましょう。 え、太平洋側はですね、今日よりも気温 上がらないところも少し増えてきます けれども、え、ま、北日本もですね、ま、 日本海側秋田、山形、こちらは、あ、 35°を大きく超える予想となっています 。え、そして関東地方、関東地方も 、ま、あの風の向きがね、北東に変わって 今日より少し、え、しっかり吹いてきそう ですので、今日に比べると、ま、東京など も2度ほど低くなるといった予想です。 ただ内陸に行きますとね、前橋などでは 36°、35°以上の予想となります。え 、また 更新北陸東海エリア。こちらはですね、ま 、長野で38°、甲府で38°など 引き続き、ま、40°に迫るような、ま、 予想となっていますし、え、近畿も京都 38°、そして中国四国エリア、こちらも 岡山、高松などで38°。やはり近畿、え 、中国地方の内陸などではね、39°です か、40°近いところが明日も出て、え、 くる恐れがあります。え、九州北部、え、 佐賀では39°、え、熊本38°の予想 ですね。はい。ま、北東の、え、東寄りの 風がということでね、ちょっと東中井側の 方がフェン気味で気温が上がるような ところもありそうですね。はい。はい。ま 、今日同じくらいまで上がるところも明日 もありそう。 ま、今日が最大のピークだったとはいえ、明日もですね、まだまだ油断できない状態となりそうです。 うん。はい。え、そして台風 9号の同行に関してはいかがでしょうか? はい、台風9 号の状況です。はい。現時点の最新情報としましては、え、気象庁の、え、朝、あ、失礼、え、夕方、あ、 6 時の観測に基づく、え、予報。こちらがまだ最新なんですね。 え、あと3時40分しますとですね、え、 夜9時の観測に基づく最新の表が入ります けれども、このような予想です。え、台風 はですね、あの現在は、え、中心気圧 985 ということで防風域を伴っておりません けれども、え、明日以降、え、少し海水の 高い領域に進んできます。え、ということ で2日土曜日をピークに、え、もう1度、 え、 防風域を持つ、ま、再発達するといった 予想となっております。え、この 2日の15時ですけれども、 975 中心付近の最大30mとなっております。 そして、あの、最新のね、あの、予測なん ですけれども、やはり、あの、このような 傾向となってきています。 少しね、これ大回りして、ま、場合によってはあの関東、千葉、あ、周辺のところにね、上陸するシミュレーションが少し増えてきてる感じですね。 はい。 はい。ま、あの、予方円が大きいということからも分かりますように、え、まだぶれがあります。 そしてもう今の時点でもね、あのかなり もう十分、え、東日本の太陽側に近い ところまで予報の中心が迫ってるわけなん ですけれども、さらに、ま、若干これ 北回り、大回りになってくる恐れがあると いったところですね。あ、ま、特に土曜日 を中心にして、え、ま、東日本太平洋側、 東北の太平洋側を中心に、え、雨風強まっ て大われとなる恐れがあります。波に関し てはもうすでに、え、台風からのうりが 届いていますし、え、明日、明後日と さらにですね、え、回数浴など危険な状況 となっていきますので、太平側の方には なるだけ、え、会場、沿岸会場にはなる だけですね、近づかないようにして いただきたいなというところもあります。 ま、引き続き最新の情報にね、注意を払っ てください。まだまだ少しブレイはあり そうですのでね。はい。ま、上陸の可能性 恐れもですね、少し上がってきてるような 、あ、最新の各シミュレーションの状況と なっています。 はい、夏休みなので、こう海のレジャーなど予定されている方もいらっしゃるかと思うんですが はい。え、是非ね、台風の情報はしっかりと確認いただきたいです。 そうですね。はい。またあの、海だけじゃなくてね、山の方でも大雨が降るとね、河川線が増水したりしてますので、の川遊びなどされる方いると思いますけれども、え、急な川の増水なども含めて、え、かなりね、え、危険な状況が発生してもおかしくなりません。 はい、 情報に、え、常に注っていきたいと思います。 はい。え、こまめに台風の投稿もですね、確認するようにしてください。ここまで現在から明日にかけての天気ホセンター内藤さんに解説していただきました。内藤さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 え、では明日の天気アイコンでも確認していきましょう。 7月31 日木曜日の全国の天気をお伝えします。 まずは西日本です。 沖縄は晴れたり曇ったり変わりやすい天気 です。九州から近畿にかけては晴れて 厳しい暑さとなります。夜間も気温が高い ため注意問ず万全の熱中症対策を行って ください。 予想最高気温は福岡、大阪で37°、広島 で36°となっています。 続いて東日本です。東海から関東にかけて 強い日差しが照り付け、危険な暑さが続き ます。昼間はできるだけ不要普及の外出を 避け、涼しい室内などでお過ごしください 。また外出の際はこまめな水分、塩分補給 など熱中症対策を万全に行ってください。 東海の内陸部では午後を中心に2雨の可能 性があるため、外出の際は生油の傘をお 持ちください。 予想最高気温は東京で33°、長野甲府で 38°となっています。 最後に北日本です。 東北は晴れて危険な暑さとなります。熱中 症紫市街線対策を欠かさずに行って ください。北海道は日差しの届くことが あっても雲の多いすっきりしない天気です 。外出の際は空の変化にご注意ください。 昼間は狭む虫厚さとなるため、水分補給を こまめに行ってください。以上、全国の 明日の天気をお伝えしました。 え、ここまで明日のお天気アイコンでお 伝えしていきました。そして明日も各地で 熱中症に注意警戒が必要となります。明日 と熱中症情報を見ていきましょう。 え、新潟から西日本にかけてですね、え、 各地で非常に危険の予想となっています。 今日は各地で40°以上観測したところも ありましたが、ま、今日よりは気温の上昇 控えめとはなるものの、それでもですね、 え、各地で危険な暑さが続く予想です。 万全の熱中症対策を行ってお過ごし ください。そんな熱中症への対策や症状に ついてアプリで確認していきましょう。 はい、失礼しました。 はい、え、アプリの方で見ていきます。 え、自然季節健康の左上熱中症情報という ところを押してください。こちらでですね 、え、明日の昼間の情報も確認することが できますし、現在地付近の熱中症報を見る というところではさらに、え、その先週間 の予報まで確認することができます。えー 、今日明日と暑さのピークですかね。え、 金度と1度少しは落ち着くんですが、ただ また週明けにかけて厚さが、え、厳しさす 予想となっています。是非皆さんもアプリ の方でこの先の熱中症に関する情報確認し てみてください。 そしてそんな熱中症のサインについて確認 していきます。 様々なサインがありますが、役白が早く なる、呼吸が増加する、顔色が悪くなる、 目舞いがする、こういったものが特に 分かりやすいでしょうか?えー、ご自身の 体調もそうですが、周りの方、特にお子 さんやご高齢の方などこういった症状が出 ていないかというのも、え、しっかり注目 してあげてください。そして熱中症避ける には 日頃からですね、運動やお風呂で汗をかく こまめな水分補給また日差しを避けるなど が、え、特にね、え、注意しやすいかと 思います。 そして熱中症に万が一なってしまった際の 対処法がこちらです。まずは涼しい場所へ 避難衣服を緩めて水分補給体を冷却する。 こういった対処した後は落ち着いてから 医療機関を受信するようにしてください。 こう早いうちの対策、え、対処がとっても 大切になります。もちろんまずは対策を しっかりするのがもちろんなんですが はい。え、熱中症の症状が見られた際は こういった対処するようにしてください。 また、終寝心時の熱中症対策がこちらです 。エアコンはけたまま、また収心時、気少 時の水分補給は忘れずに行ってください。 え、今夜もですね、えー、各地で暑さが 続きます。難所で過ごされている方もいつ も以上に、え、水分補給こまめに行うだ 周りの方と声を書き合いながら熱中症対策 を行ってください。ここまで熱中症に 関する情報もお伝えしていきました。番組 はこの後21時30分より再開です。 あ。 こんばんは。 時刻は21時30分を回りました。え、 引き続き最新の地震、津波情報、また最新 の気象情報を中心にお伝えしていきます。 え、まずはですね、今日発生した実信、 そして津波の情報をお伝えしていきます。 え、今日日本時間7時3失礼しました。え 、8時25分頃塚半島東方機を信源とする マグニチュード8.7の地震が発生しまし た。え、そしてこの地震により太平洋側の 広い範囲に津波警報が発表され、10時 過ぎには北海道に津波が到達しました。 また岩手県港では13時52分に1.3m の津波を観測しています。現在警報は全て 注意に切り替わっていますが、海の中や 海岸付近は危険です。え、全ての注意法が 解除されるまでは1度避難した場所に とまり、今後も安全を確保してください。 そしてその他にも実際津波を観測した、え 、地点そして時刻について確認していき ます。20時以降のものを見ていきたいと 思いますが、え、まず館山市メラで20時 5分0.6m。そして室崎 で20時9分に0.5 白尾20時16分に0.3m 南大東港で20時25分0.1m 宮崎校で20時28分0.5m 串本町袋港で20時31分に0.3m そしてナ覇では20時41分に0.1mの 津波を観測しました。はい。え、実際に 津波を観測した時刻と高さ見ていきました が、これからですね、満潮時刻を迎える 地域もあります。え、満潮時刻に近い ところでは海面が高くなっており、これ からですね、え、浸水などが発生する恐れ があります。石垣島、石垣校では、え、 1度画面を はい、戻していただいて22時49分です ね。はい、に満潮時刻を迎える予想です。 そして 津田港では20時21時27分に満潮時刻 を迎えました。はい。え、現在は各地で 津波注意法が発表されていますが、 引き続き 、え、海岸付近、そして川の近くなどには 決して近づかないようにしてください。 また、地震、津波みに関する情報、 ウェザーニュースのアプリからもご覧 いただけます。アプリを立ち上げて左下3 本線メニュー、現在防災左上では 地震チャンネルご覧いただけます。こちら をしていただいて、 え、白色震度の詳細というところで、どこ でどれだけ揺れたのか地震の震度の詳細を ご覧いただけます。また青色の地震という ところではこれまでに発生した地震の情報 も合わせてご覧いただけます。そして津波 に関する情報は右上の津波チャンネルです 。 え、現在黄色く塗られている地域、こちら は津波注意が引き続き発表されています。 津波の詳細としていただくと現在発表され ている注意、地点、また高さの予想や到達 時刻、実際の観測情報などを確認すること ができます。え、是非今後もですね、え、 アプリの方から津波や地信の情報を確認し ていただければと思います。 え、そして 岡山県ではですね、津波注意法も解除と なりました。津波警報が注意法に 切り替わったのと同時に岡山県の津波注意 法は解除となりました。え、ただこの時間 も北海道から九州にかけて、え、広い範囲 で津波注意法引き続き発表されています。 え、全ての注意が解除となるまでは 引き続き、え、避難所安全な場所から離れ ないようにしてください。 ここまで地震津波に関する情報をお伝えし ていきました。 え、そしてここからは 、え、最新の気象情報をお伝えしていき ます。まずは頂いているリポートで見て いきましょう。宮城県石巻市の方から 所々雲も出ていますが、北斗七線も見えて いる現在の石沼市です。え、気温は25° 、体感はむし熱いですといただきました。 雲が広がっているものの、え、現在星も 見えているということで天気は穏やかです ね。はい。ただ 、え、現在避難所で過ごしている方も いらっしゃるでしょうか、今夜もね、暑さ が続きますので、引き続き熱中症対策を しっかりとしてお過ごしください。では 続いて、こちらは北海道恵別市の方から です。外は風があり、涼しいデストを いただきました。天気はい 、少し雲が広がっているということです。 ただ体感としては 、え、北海道は、え、過ごしやすい、 涼しいといった報告も多くています。はい 。夜間、そして明日の朝はね、え、比較的 過ごしやすい体感かと思いますが、明日の 日中は再び気温が上昇する予想です。え、 朝から日中にかけての体感差にもご注意 ください。 はい、ということでここまで頂いた、え、 リポートで実況の様子を確認していきまし た。 そしてここからは現在から明日、え、週間にかけての天気を違藤さんに伺っていきます。内藤さんよろしくお願いいたします。 お願いします。 はい。え、この時間比較的穏やかな天気のところ多くなっていますが、雨のエリアはいかがですか? はい。そうですね。はい。こちら見てみましょう。え、北海道の内陸のにわ雨ですけれども、雨レーダーの方はほとんども反応がなくなってきました。 え、ま、帯広ですとかとか地方面ですね。 え、が徳方面。こちらは弱い切り雨め。 明日の午前中にかけてポツポツパラパラと 振るところはありそうです。その他は基本 晴れ。え、東海地方の弱い雨の範囲少しね 、南化してきております。この後名古屋 周辺でもちょっと空っとくるかもしれませ ん。え、あとは、ま、台風の北側の雲の 領域なんですけれども、東西に連っている 雲の小さなラインがね、この辺りにあり ます。で、これが一部かかってきまして、 8時まで今1時間で2mmくらいの、え、 雨の観測が始まってるというような状況 です。え、そしてあとは沖縄方面ですね。 沖縄方面などでも、 え、ま、湿めった空気の流入。ま、こちら は台風8号の遠い影響などもまだ若干残っ てますけれども、え、枕のように雨観測し ているところがあるというような形です。 ま、あの、基本は晴れてですね、ま、夜に なっても暑い、ま、夜になったことで、ま 、湿度も上がってきてるというような状況 のところもあって、ま、晴れて蒸し厚い夜 が、ま、継続してるところ多いんです けれども、ま、ごく一部ではこうしたわ雨 があ、観測されているようなです。はい。 え、この後夜間帯ですね、しっかりと熱中 症対策を行ってお過ごしください。そうね 。はい。 え、そして明日も、え、各地危険な暑さですね。 そうですね。はい。お天気の分布要予想を見てみますとですね、明日のお昼にかけても、え、ご覧のように、え、ほぼほぼ奥のところでは晴れそうです。 ま、北海道は同北の一部、それから同等太平洋側などを中心に低い雲がかかって、ま、切り雨めなどがね、午前中心に残るところありますけれども、ま、それでも日本海側ですとか内陸は、ま、晴れ間の時間が長いだろうというところでこの晴れ間がね、え、明日も高い気温をもたらす見込みとなっています。 え、明日の午後2時頃の最高気温が出る 時間帯あたりですけれどもね、赤いところ は35°以上。え、小さいですけれども、 小さい範囲ですけれども、紫になっている ところはこれ40°以上の、え、ところ。 明日も九州北部ですとか、え、中国近畿の 内陸などでは、あ、一部予想されており ます。え、関東から東北地方の太平洋側は 、あの、今日に比べますと北東よりの風が 少し強まってきそうですので、沿岸部など を中心にね、気温は少し上がりにくくなっ てきますけれども、ま、内陸では北風の 影響で、え、ま、気温は引き続き高いよう な状態、え、甲府や長野方面でも やはり3° 、ま、39°のような、あ、高い気温が 予想されているといったところですね。 はい。 北海道も北海道も明日も恩はないですとか日本海が中心に30°を大きく超える予想となっています。はい。 はい。 え、そして明日の北海道はこう雲の広がりやすい空となりそうですが、え、雨のしっかり降るタイミングっていうのはありそうですか? えっとですね、明日の北海道は今日に比べますとね、雨の方は少し降りにくくなりそうです。これから明日にかけて見てみましょう。 え、まず北海道目先は弱い2雨内陸中心に あるんですけれども、明日はま、こんな 感じでして、え、今日よりもね、内陸の、 ま、ゲリラ製のライ運の発生というのは 抑えられそうですね。ま、ただ明日も、ま 、午前中ですとか、え、夜中心に、え、 太平洋側では沿岸 部などを中心にね、え、低い雲がかかって 切り雲が流れ込んで見が悪かったり 切り雨めがらついたりするという状況。 その他のエリアは北海道も、え、明日も 晴れるところは多くなりそうです。はい。 え、そして明日は台風9号の影響は ありそうですか?はい。 台風雲王の雨雲の影響ちょっと見てみましょうか。 はい。 これ明日の朝ね、え、からですけれども、伊豆初島南部の辺りまでね、この台風の北側の雨雲がかかってくるような形。あとは湿めった東風の影響が、え、鹿児島県ですとか種ヶ島の一部、え、あとはあの湿た南の風の影響が沖縄 南世東方面に出るというような予想。 え、その他のエリアに関しては、ま、台風 の直接の影響というのは、ま、明日にかけ ても特にないという状況ですね。明日の夜 にかけて、ま、内陸の一部で、え、局所的 な、あ、非常に狭い範囲での庭ライといっ たところが予想されている状態です。ま、 あの、ま、このくらいの振り方ですとね、 ああまりこう量をもたらす内水効果という のも期待できないので はい はい。 ま、明日にかけても引き続き、え、ま、厳しい暑さの方が、 え、中心にはなりそうです。ただ、あの、 1日になってきますとね、明後日 1日になってきますと、この台風 9号の北側の雨雲が 東日本の太平洋側などにも直接かかってくるところが当ててきますのでね。 はい。 はい。え、ま、この辺りからは、あ、週末土曜日につて、ま、場合によっては日曜日にも長引く可能性ありますけれどもね、最初 9号の同向に注意が必要です。 はい。そうですね。こう 1 日のお話もありましたが、この先週間の天気見ていくといかがでしょうか? はい。はい。え、向こう週間の天気図です。はい。え、こちらはね、あの、昼の段階でのあのデータに基づくものなのですけれども、ま、 2 日頃にはですね、この台風に相当する、え、低気圧の部分はより関東に近いところに最新では予想されています。はい。 え、ま、予想進路、台風の予想進路見て いただいた方がいいかと思いますので、 ちょっとそちらをご覧いただきますと、 はい、こちらまだ18時の発表の予測です けれども、2日、15時で伊豆島北部の 辺りですね、この辺りまで、ま、台風 近づいてくるという状況です。 なので、ま、1日、2日、そして3 日の早朝あたりにかけては、え、この東日本の太平 洋側を中心に台風の影響は結構大きく出そうというのが、ま、向こう 1週間のね、え、1 つの大きなポイントになってくるかと思います。 はい。 はい。お天気のアイコン見ていただくと、ま、東京が 1日、2 日雨アイコンになってますけれども、え、こちらがね、その影響です。 ま、あの、台風の進路によっては、え、大雨荒らしアイコンに変わる可能性もありますのでね、この辺りは、ま、最新の情報に注意をしてください。ま、現時点でも、ま、関東の南部、ま、暴走半島付近に上陸する可能性もね、あの、ある程度高くなってきているような状況ですので、はい。え、今後の最新情報を引き続き注意していただきたいと思います。 はい。 え、そしてこの先そういった雨もそうですし、え、特に大阪や福岡並ますね。 え、気温の高い状態ね、西日本を中心に向こう 1週間継続しそうです。 はい。 はい。基本の予想をご覧いただきますと はい。え、特に、ま、西日本がですね、 35°以上の状態が、ま、継続しやすい、大阪は 3738、 え、36 といったような数字が並んでおります。はい。 え、北陸なども、ま、35 と近くですね。え、九州も同様。はい。 え、東京仙台この辺りはですね、 1日2 日を中心に一旦気温の方は少し下がって、東京は 1日 29°最高気温、え、30°ちょっと下回る予想になってますけれども、ま、これあの台風の北上、台風 9号の北上に伴って北東の風が強まってくる影響と、え、考えていただければいいと思います。ま、台風の振路がずれますとこの辺の気温も変わってきますけれどもね。 はい。 はい。 ま、あの、特に西日本中心の猛、危険な暑さが継続するとお考えいただきたいと思います。 はい。ま、この先暑さも注意が必要ですし、あと夏休みだと、ま、夏のレジャーに出かける方もいらっしゃるかと思うんですが、夕立ね、だったり、こうにも注意が必要ですよね。 そうですね。あの、目先は台風の接近もありますので、え、太平洋側は会場には近づかない、円には近づかない方がいいですね。回水欲なども厳重な意が必要と思います。 はい。で、あと、あの、ま、山ですとかね、あの、ま、キャンプでトったりとかそういうのもね、多いかと思いますけれどもはい。あの、このゲリラライフによる急な川の増水ですとかね。 はい。 この台風合の影響による、ま、川の増水など、ま、そういったリスクもありますのでね、ま、内陸部などでも、え、ま、状況によってはあの川などに近づかない方がいいといった日は出てくるかと思います。はい。 はい。ま、引き続き最新の情報と最新の雨雲レーダーなどね、え、確認しながら、ま、安全に過ごしていただきたいと思いますね。 はい。 え、この先もですね、しっかり厚さ対策もしながらお天気の方もこまめに確認するようにしてください。 ここまでこの先週間までの天気を伺っていきました。大藤さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。え、ではですね、ここからはこの明日のお天気アイコンで見ていきましょう。 7月31日木曜日、明日の全国の天気をお 伝えします。 まずは西日本です。沖縄は晴れたり曇っ たり変わりやすい電気です。九州から近畿 にかけては晴れて厳しい暑さが続きます。 夜間も引き続き気温が高いため中夜問わず 万全の熱中症対策を行ってください。続い て東日本です。 東海から関東にかけて強い日差しが 照り付け危険な暑さが続きます。昼間は できるだけ不要普及の外出を避け涼しい 室内でお過ごしください。また東海の内陸 部では午後を中心に雨の可能性があるため 外出の際は生油兼用の傘をお持ちください 。 最後に北日本です。 東北は晴れて危険な暑さとなります。 熱中症紫市街対策を欠かさずに行って ください。北海道は日差しの届くことが あっても雲の多いすっきりしない天気です 。外出の際は折りたみの傘があると安心 です。以上全国の明日の天気をお伝えし ました。 明日の電気アイコンでお伝えしていきまし た。え、さらにこの先の天気、ウェザー ニュースのアプリの方からご覧いただけ ます。アプリを開いてマのタブを2週間に 切り替えてください。こちらで2週間先 までの天気、そして気温の変化について 確認することができます。え、金曜日頃 からはこの幕張もですね、え、雲が広がり しばらくすっきりしない天気となりそう です。ただ気温は高いですね。また来週 半頃は猛アイコンもついています。 まだまだ1度暑さが落ち着いても再びこう 暑さの戻るタイミングもありますので、 是非皆さんもこの先の天気気温について アプリの方から確認してみてください。 そしてここからはですね、え、台風に 関する情報をお伝えしていきます。 こちら台風95の9号の新ズです。台風9 号は北東にゆっくりと動き始めました。 停滞している間に勢力を弱めたものの北上 を開始するとともに再発達が予想されます 。そしてこの週末は伊豆諸島や関東に影響 する可能性があるため注意が必要です。 この先もですね、台風によって、ま、天気 もちろんですが、交通期間などへの影響も 予想されます。特に週末お出かけ予定され ている方、こまめに最新の台風の同行、 また交通情報なども合わせてご確認 ください。え、こういった台風に関する 情報ニュースのアプリからもご覧いただけ ます。え、現在防災の左側の列上から2番 目です。こちらの台風チャンネルという ところを押してください。 え、こちらからですね、先ほどもご覧 いただいた台風9号の新路図、また左上 からは解説や進路について確認することが できます。 え、あなたへの影響はというところをして いただくと皆さんのお住まいの地域、 いらっしゃる地域の台風ピンポイント情報 がご覧いただけます。はい。え、この先の 予報ですね。橋浜区では、ま、香水の予想 も表示されていますし、被害予測歩いて 移動する際や車で移動する場合、また 鉄道交通機関への影響についても確認する ことができます。え、現在千葉市美浜区で はそんなに影響がないので、え、表示され ていないんですが、もし何か影響がある 場合はどういった影響があるのか、え、 そういった交通期間の情報も合わせてご覧 いただくことができます。え、是非この先 も台風の台風に関する情報アプリの方から 詳しくご確認ください。 またライ防祭タイムラインについてもです ね、皆さん、えー、登録していただいて ますでしょうか?こちらも減細防災ですね 。左側のやつ、下から2番目です。こちら もですね、え、事前に登録していただく ことで、え、例えば台風発生、台風による 影響がある際はどのような行動をしたら いいのかというのを確認することができ ます。え、また避難場所の確認なども事前 にね、え、こちらの方でしていただければ と思います。 そんな台風に関する情報ですね。台風への 備えについて見ていきましょう。 非常用持ち出し袋の準備。避難経路の確認 。 して、え、植きバなど風で飛びそうなもの の移動、甘い排水溝の掃除などです。え、 こういったものは台風による影響が出る前 に事前にですね、こういった備えをして いただきたいと思います。 え、ここまで台風への備えについて確認し ていきました。 またですね、ここからは現在の交通情報に ついてお伝えしていきます。 え、津波警報が発例されたため、青少 バイパスで通行止めを行っていましたが、 青バイパスの通行止めは今日午後8時に 前線解除となっています。 え、そして青バイバス 大磯から、え、青井宮で前線ですね、え、 通行名となっていましたが、こちらは全て 解除となっております。 そして鉄道に関する情報です。 津波警報の影響により運転を見合わせて いる路線がまだあります。詳しく JR東日本のホームページの方をご確認 ください。この時間もまだ 関東エリア でもはい。え、運転を見合わせている路線 やまた次元 発生している路線もあります。この後お 帰りの方もいらっしゃるかと思います。 こういった交通情報ですね。合わせてご 確認いただければと思います。東北は、え 、より多くの線で運転見合わせ が、え、現在も はい、行われております。東北本線も一部 運休状態です。 え、明日にかけてもですね、こまめに最新 の交通情報もご覧ください。では番組は この後22時より再開です。 こんばんは。 地獄は22時を回りました。え、引き続き 最新の地震津波情報、気象情報をお伝えし ていきます。え、まずは本日発生した地震 と津波の情報をお伝えしていきます。 日本時間で今日の8時25分頃、カム茶塚 半島付近を信源とするマグニチュード 8.7の地震が発生しました。え、この 地震により太平洋側の広い範囲に津波警報 が発表され、10時過ぎには北海道に津波 が到達しました。 え、そして観測した津波ですね。え、岩手 県9時候では13時52分に1.3mの 津波を観測しました。 え、現在警報は注意に切り替わっています が、海の中や海岸付近は危険です。注意法 が全て解除されるまで 1度避難場所に避難した場所にとまり、 今後も引き続き安全を確保してお過ごし ください。え、そしてですね、新た、新た に21時代に観測した津波の情報が入って きました。 え、確認していきましょう。 21時14分所屋 で0.6m 室崎 21時15分に0.5 市松浦で21時24分0.2m 仙台で21時29分に0.8m 土差し清水21時40分に0.3m 徳島行きで21時42分に0 そしてナ覇では21時47分に0.1mの 津波を観測しました。え、仙台後は 0.8mということで1m近いですね。え 、こちらの津波を観測しております。津波 はですね、え、第1波だけでなく何度も何 度も押し寄せます。そして今後もですね、 え、この後満潮時刻を迎えることで、 えー、この後に親水が発生するような恐れ もあります。引き続き避難した場所から 離れずに安全な場所でお過ごしください。 して、え、今日ですね、ウェザーニュース の ニュースだったり、また色々なところで ご覧いただいた方もいらっしゃるかと思う んですが、海のレジに行く際に、え、是非 皆さんに覚えておいていただきたいことが あります。えー、こちらはですね、津波 フラッグというものですが、津波予装置は すぐに海から離れて離れる必要があります 。海水浴上海にいる人にはこちらの旗で 伝達を行わ行います。はい。えー、皆さん もですね、ま、今後、ま、今回の津波注意 だけでなく、これから の時期、え、海のレジャーに行かれる方も いらっしゃるかと思います。え、こういっ た旗による周知があった際は津波の危険性 が高いと考え、すぐに、え、命を守る行動 を取ってください。はい。え、是非この 機会にですね、こちらも覚えておいて いただきたいと思います。 ここまで 津波の情報をお伝えしていきましたが、 地震や津波の情報ウェザーニュースの アプリからもご覧いただけます。 アプリを立ち上げて左下3本線メニュー 防災の左上で地震チャンネルをご覧 いただけます。こちら白色のボタンを押し ていただくと震度の詳細をご覧いただけ ます。また青色の地震というところでこれ までに発生した地震についても振り返る ことができます。こちら震度1や震度2に ついてもご覧いただけますし、え、今日 津波警報、津波注意法の原因となった地震 はこちらです。8時25分に発生した 亀茶塚半島付近を信源とする地震。日本で は最大震度2号を観測しました。 え、そして地震の情報だけでなく津波の 情報ですね。津波の情報は右上の津波 チャンネルからご覧いただけます。 え、現在警報は全て注意に切り替わってい ます。黄色く塗られている地域、こちらで は津波注意が引き続き発表されています。 津波の詳細としていただくと 注意が発表されているエリア、そして津波 の高さ予想や到達時刻、実際に観測した 情報についても確認することができます。 え、是非今後もですね、安全な場所で地震 津波の情報もアプリの方からご覧 いただければと思います。 え、ここまでは本日発生した地震津波の 情報をお伝えしていきました。そしてここ からは最新の気象情報をお伝えしていき ます。え、まずは実況のお天気いただいて いるご報告で見ていきましょう。 この1時間に頂いたご報告です。オレンジ 色が晴れ、グレーが曇もり、青色系統が雨 の報告です。え、今夜はですね、全国的に 晴れ報告が多くなっています。ただ北海道 は一部で曇りや弱い雨の報告、そして東海 エリアの雨ですが、 現在は 、え、岐阜県や愛知静岡の研境あたりに 活発の雨雲がかかっています。え、今後も 極地的な雨の強まりご注意ください。 そして体感ですね。今日は日中各地で気温 が上昇しました。この時間になって多少は 気温落ち着いてきているんですが、全国的 に虫暑い。そして西日本や東日本では赤色 の絶え暑さといった報告も届いています。 今後もですね、引き続き熱中症対策、熱中 症対策しっかりと行ってください。 はい、ということで頂いたご報告確認して いきましたが、ここからはリポートでもお 天気見ていきたいと思います。 え、頂いているリポートご覧ください。 滋賀県東大市の方から室内より外の方が 涼しいといいています。そうですね。この 時間一部でちょうどいいといった報告も 頂いているんですが、外だと少し風が吹い て過ごしやすい地域もあるのではない でしょうか。 え、そうですね。それこそ今夜は避難所に いらっしゃる方もね、いるかと思います。 ちょっとこう中で虫暑いな、苦しいなと 思った際は避難所からは離れずにただ ちょっと1度風に当たるなどして、え、 熱中症対策行っていただきたいです。 では続いて 愛知県豊田市からいただきました。曇勢の すっきりしない夜空星は見えません。 虫暑く今夜も熱帯屋になりそうと現在愛知 一部で雨も降っているんですがトヨタ市場 は雲優勢の空です。そうですね、今夜も 熱タ屋のところ多くなります。是非お休み になる前に、えー、コップ1杯、お水を 飲むなど対策しっかりと行ってください。 では続いて、 こちらは神奈川県横須市の方からです。星 が見えていると夏の大三角雲多く帰宅と いただきました。雲が多いということです がでも星結構見えてますね。今夜は晴れて いるところが多くなっています。ちょっと 場所によっては条件次第では、え、流星軍 もね、見られるのかと思いますので、是非 晴れているエリアの方、星空の様子楽しん でください。では続いて 青森県ムの方からです。モヤモヤ霧空が 続き、月も星も難しそうですといいてい ます。 雲が広がっているようです。そうですね、 今夜はじめじめした体感となるかと思い ます。ま、それこそ避難所にいらっしゃる 方、人が多いとより、え、こう虫厚さに よって熱中症のリスクも高まるかと思い ます。え、この後もしっかりこまめな水分 塩分補給行ってお過ごしください。 ここまで頂いたリポートでお天気見ていけ ました。 はい。そしてここからはアメダスの方で、 え、現在の実況気温を確認していきたいと 思います。 まずですね、今日は 兵庫県の貝原で日本の、え、国内の観測 市場最高気温をとなりました。41.2° をこ、え、観測。こんな時間になって気温 下がってきてはいるんですが、それでも 28.9° 。今夜も、え、貝原も熱屋です。して明日 の予想39°ですね。もしかしたらこれ よりも実際の気温上がる可能性もあります 。え、そしてその他の地点も確認していき ますと、まだ赤色30°以上といった地点 があります。え、福岡では31.6°。 この後は気温下がっても27°です。 そして明日の日中は今日より高く37° 猛日予想です。 え、また大阪で29.5°。 そして愛知では愛知名古屋では29.2° 、東京で26.6°です。東京はそうです ね、東海と比べると明日の日中気温の上昇 控えめとなります。それでも30°以上 ですね。え、仙台は25.7° 。そして 北海道札幌で24.8°となっています。 明日は31°まで上がります。え、今後も ですね、しっかり熱中症対策しながらお 過ごしください。 ということでここまで実況のお天気をお 伝えしていきました。 今夜の熱中症情報についても見ていき ましょう。 えー、東海広い範囲で警戒の予想となって います。夜間の熱中症対策について見て いきましょう。 え、夜間もですね、室内で過ごす際 エアコンはつけたままにする。また終寝心 時気col少時の水分補給こちら忘れずに 行ってください。 はい、ということでここまで熱中症情報に ついてもお伝えしていきました。え、 そしてですね、番組から1つお知らせが ございます。本日の22時から予定して おりました水瓶座デルサデルタ竜星軍の 特別番組ですねは中止とさせていただき ます。え、ご了承いただければと思います 。え、今後もですね、番組では最新の気象 情報や地震津波の情報を中心にお伝えして いけます。 え、そしてここまで、え、現在の実況のお 天気をお伝えしていきましたが、この後は 明日の全国のお天気をお伝えしていきます 。 7月31日木曜日の全国の天気をお伝えし ます。まずは天気図から確認していき ましょう。高気圧に覆われて引き続き 晴れるところが青くなります。え、では 天気の流れを詳しくで確認していき ましょう。 北海道は日差しの届くことがあっても雲が 広がりやすいすっきりしない天気です。え 、一方東北から九州にかけて各地で強い 日差しが照り付けます。ただ東海の内陸部 では午後を中心に雨の可能性があるため 外出の際は折りたみの傘があると安心です 。 え、では最後にですね、各地の気温につい ても確認していきましょう。 全国的に気温が上がる予想です。特に東海 から西日本にかけて太陽を大きく上回る ような危険な暑さとなる予想です。 引き続き万全の熱中症対策を行ってお 過ごしください。最新の気象情報はアプリ ウェザーニュースからもご覧いただけます 。 ここまではスの天気をお伝えしていきまし た。え、明日の天気ですね、ウェザー ニュースのアプリからもご覧いただけます 。アプリを立ち上げて毎天気ですね。え、 今明日というタブに切り替えていただくと 今日明日の天気のアイコンやまた気温の 予想などご覧いただけます。はい。明日も 各地 、え、気温上がりますし、このスタジオの ある千葉市美浜区でも猛アイコンがついて います。是非皆さんもこの先のお住の地域 の天気ですね、アプリのマ気の方で確認し てみてください。 ここまで明日のお天気アプリでも見ていき ました。 そしてこの先、え、明日もですね、え、 各地で熱中症に注意が必要です。アプリの レーダーから確認していきましょう。 し傘のマークレーダーというところを押し てください。え、上のタブを熱中症に 切り替えていただくと熱中症の、えー、 危険度レーダーで確認することができます 。こちら時間進めていくと明日の日中です ね。紫色になっているところがあります。 もう12時から非常に危険なところが多く 、14時になると東海から西日本の広い 範囲で非常に危険の予想となっています。 え、こういった、こういった熱中症に 関する情報も是非アプリの方から確認して みてください。 え、ということでここまでアプリのご紹介 でした。え、ではですね、この後は最新の 台風に関する情報予の内藤さんに解説して いただきます。 え、台風9号に関して最新の情報をお伝え いたします。 え、台風9号、え、午後9時の観測に 基づきますと、現在中心が父島の北東の 会場およそ260kmにあり、え、現在、 え、北東にゆっくりと時速9km以下で、 え、進んでいるという状況です。 え、21時の観測に基づく気象庁の最新の 予想進路こちらとなります。え、台風は 今後北製に進みながら、え、明日以降次第 に勢力を強めます。え、1日金曜日の夜9 時には中心気圧975 中心付近の最大風速30mとなって、え、 防風域を伴う見込みです。え、1日の21 時夜9時の時点では八条の北北製およそ 40km程度の会場にあると、え、予想さ れていて、え、ま、その後もですね、北製 から次第に北東方向へと向きを変えていく 、え、予想となっております。 え、そして、え、この予報園の中心を直線 で結びますと現在、え、このような形に なりますけれども、え、ま、実際には このように、え、急激に曲がることはあり ません。ま、このようなカーブを描いて、 え、この予報園の中心を辿どるというのが 、え、予方円の中心を見た場合の最も中心 的な、あ、進路の予想ということになり ます。え、この予想でいきますと、え、 本日これまでに、え、出ていた、あ、台風 の予想進路に比べますと、少し早り、え、 そして、え、関東内種は、あ、伊豆半島 付近、え、この辺りへの、ま、上陸の可能 性が少し上がってきているといったところ が最新の状況で見て取れます。 え、これに伴いまして、ま、土曜日早けれ ば、あ、朝、早朝から朝、え、ま、遅く とも土曜日の夜までには、え、静岡県、 伊豆半島から、ま、千葉県、え、あたりを 中心とした地域に接近内しは上陸する可能 性が、え、かなり高くなってきていると いったことが言えます。え、こちらに関し ては、ま、最新の各期間の予測モデル、前 モデルで見てみても、え、これまでに比べ ますと予想の進路のコースとしてはだいぶ 揃ってきております。え、ただ全体として 早いものでは朝6時くらいの上陸の可能性 、え、遅いものになりますと夜9時頃に かけての上陸の可能性ということで、え、 まだ速度などには大きなブレもあるといっ た状況となっています。ま、いずれにし ましても気省庁の最新の予報でも、え、 より、え、東日本の太平洋側に接近内し 上陸する、ま、より上陸よりの可能性が 高くなってきたということは見て取れると 思います。え、まだ引き続きですね、グレ はある状況が想定されますので、え、最新 の情報に注意をしていただきながら、え、 2日土曜日を中心としたところの雨、風、 そして波、え、この辺りの大荒れの状況に なる恐れがあるといった点に、え、十分 流意をして最新情報をご確認いただければ と思います。 センターから台風9号に関する最新の情報 をお伝えいたしました。 え、ここまで台風の最新情報について予報 センター内藤さんに解説していただきまし た。え、こちらの台風に関する情報、 ウェザーニュースのアプリからもご覧 いただけます。アプリ開いていただいて 左下3本線メニュータブ記載防災の左側の 列上から2番目です。こちらの台風 チャンネルというところを押してください 。え、こちらから現在台風9号の情報が 表示されています。え、新路図だったり、 あとは解説路を押していただくとこの先の 台風の進路について詳しくご覧いただけ ます。また皆さんのお住まいの地域に影響 がある際は1番下お家のマークのあなたへ の影響はというところからどういった影響 があるのか、香水の予想だったり、あとは 被害予測などですね、合わせて確認する ことができます。え、是非台数、台風に 関する情報をこまめにアプリの方からご覧 ください。 ここまで台風チャンネルのご紹介していき ました。 そして、え、台風の事前の備えがこちら です。非常用持ち出し袋の準備、上きバ などを風で飛びそうなものの移動、甘い 排水溝の掃除などです。え、台風による 影響が出る前にですね、こちらは早めに 台風への備え行うようにしてください。 ここまで台風情報をお伝えしていきました 。では番組はこの後22時30分より再開 です。 الله こんばんは。 時刻は22時30分を参りました。え、 引き続き最新の地震、津波情報、そして 気象情報をお伝えしていきます。まずは 本日発生した地震と津波の情報をお伝えし ます。 え、今日の日本時間で8時25分頃、 カム茶塚半島付近を信源とする マグニチュード8.7の地震が発生しまし た。 この地震により太平洋側の広い範囲に、え 、津波警報が発表され、10時過ぎには 北海道に津波が到達しました。 え、そして観測津波、観測した津波の中で 最も高かったのが岩手県。え、こちら13 時52分に1.3mの津波を観測しました 。え、そしてですね、 この時間20時以降に発生した、え、観測 した津波の情報も確認していきたいと思い ます。 20時以降にも各地で津波を観測してい ます。 山メラでは20時5分に0.6m 白尾で20時16分に0.3m南市 油20時18分に0.4m 南大東港で25分に0.1m 宮崎校29分に0.5 え、上市鹿島47分0.8m 串本袋で54分に0.5。え、そして21 時代に入ってからは入町14分に0.6m 、室崎 15分に0.5 市松浦で24分0.2m 仙台では29分に0.8m 土差し水は40分に0.3m え、徳島行で42分0.4m。そしてナ覇 では47分に0.1mの津みを観測して おります。現在ですね、全ての津波警報は 注意に切り替わっています。ただ、え、 引き続き広い範囲で注意法発表されてい ますので、 1度避難された方、安全な場所に いらっしゃる方、全ての注意法が解除さ れる場所までは、え、引き続き安全な場所 でお過ごしください。 はい。してこちらの津波の情報をお伝えし ていきましたが、今回はですね、え、海外 からの海外での地震によってこの津波観測 しております。えー、海外からの津波の 特徴ですね。 日本で発生した地震と比べて津波集来まで の時間が長い1波あたりのエネルギーが 大きい。時間に渡って続く、え、こういっ た 、こういった特徴があります。実際にです ね、20時以降ムーンが始まってからも何 度も各地で津波が観測されています。また これから満潮時刻を迎える地域もあります 。万潮時刻に近いところでは海面が高く なり、高い津波でなくても浸水などが発生 する恐れがあります。え、引き続き避難を 継続し、安全な場所でお過ごしください。 また地震や津波の情報、ウェザーニュース のアプリからもご覧いただけます。アプリ を立ち上げて左下3本線メニュータブ。え 、現在防災の左上地震チャンネルでは地震 の情報をご覧いただけます。白色震度の 詳細というところでどこでどれだけ揺れた のか震度の詳細をご覧いただけますし、 青色の他の地震というところではこれまで に発生した地震についても確認することが できます。え、そして減細防災の右上津波 チャンネル。こちらでは津波の情報もご覧 いただけます。え、黄色く塗られている 地域、引き続き津波注意が発表されてい ます。津波の詳細というボタンを押して いただくと、 え、津波注意法が発表されている地域、 また津波の高さの予想や到達時間、実際の 観測情報についても確認することができ ます。え、今後もですね、地震や津波に 関する情報是非アプリの方からご覧 ください。 はい、感測情報ですね。先ほどもご覧 いただきましたが、え、さっきご覧 いただいたボタンだけでなく上のタブ 切り替えてからも 失礼しました。 上のタブ観測情報というところでは視点 ごとの観測情報もご覧いただけます。はい 、ということでここまでアプリ地震津波 情報を確認していきました。 え、ここまで地震津波に関する情報をお 伝えしていけましたが、ここからはですね 、え、最新の気象情報をお伝えしていき ます。 まずは頂いたリポートです。 こちらは三重県伊勢市の方から雲の多い空 になっています。頭にイルかとアルタイル といただきました。雲がかかっているもの の、え、現在伊勢市内ですね。星が はっきりと見えている様子です。是非ハレ エリアの方は星の様子見上げてみて ください。 では続いて こちらは青森県上北軍の方からじリじリと 切り雨めが強くなってきましたといただき ました。現在切りめが降っているという ことで、え、上北軍土へ町の方から いただきました。そうですね、北海道や 青森の一部では曇りや弱い雨の報告 いただいています。今後も突然の空の変化 にご注意ください。 え、ということでここまで頂いたリポート で実況の様子を確認していきました。 え、ではここからは現在から明日にかけて のお天気予UFセンター内藤さんに伺って いきます。 愛藤さん、よろしくお願いします。 お願いします。 え、この時間晴れているところが多いですが、雨の様子いかがでしょうか? はい。そうですね。はい。あの、今リポートも頂いておりましたけれども、え、青森から、ま、あの、北海道の太平洋側、え、一部でですね、え、切りめえの報告いただいているような形です。はい。あの、基本的には、あの、弱い振り方なんですけれどもね、ま、切りサメとしては、ま、しっかり振っているような、あところもありそうです。はい。 こちら明日の朝にかけて、え、ま、切りめ 、え、そしてまたあの霧による見通しの 悪化に、え、注意をしてください。え、 そしてそれ以南の地域見てみますと、え、 東日本、西日本にかけて、ま、ほぼ綺麗に 晴れているんですけれども、え、東海中方 の雨雲の様子、小さな雨雲ですけれども、 え、雷は観測されておりませんが、ま、 実質ほぼ赤ラウンに近いような小さな、あ 、ものですけれども、発達しているものが あります。え、これ1時間前、え、から見 てみますとですね、ま、だんだん難化して きているという格好ですね。え、この後、 ま、岐阜市、名古屋市、周辺などでも え、一時的にあるかと思います。はい。え 、ま、一時的なものですけれども、お天気 の急編注意してください。え、またあの 伊豆諸島南部、それからはるかあの四国の 南海場の方に点々と雨雲のレーダーがつっ ています。え、そして、え、南世頭方面に も雲のつりがありますね。この辺り気少 衛生で見ていただきますと、今このように なっています。え、こちらは、ま、気象庁 の、ま、衛生センターから配信されている ひ回りの映像ですけれども、ま、その中で 、え、バンド7と呼ばれる波長体の 観測に基づく、ま、状況です。え、低い雲 がね、あの、北海道方面にも現れています し、ま、台風9号、台風8号の雲があり まして、それぞれの周辺にですね、湿った 空気の先端がこの点線で描かれているよう なところに、ま、分布しています。え、ま 、大体この辺りの湿タ空気、ま、このよう な流れ方をしているという格好なんです けれどもはい。ま、あの、伊豆初島方面 からこの四国の辺りもですね、ま、明日に かけて、ま、湿った空気が、ま、だんだん と陸地に近づいてくるところはあります。 ま、明日までね、天気の大きな崩れはない という状況なんですけれども、ま、こうし た影響も次第に出てきそう。え、また 北日本の太平洋沿岸の地域では、ま、 こちらね、え、灰色の雲の領域が観測され てますけれども、え、ま、海場から 流れ込む相運です。え、これによる、ま、 弱い切りめ、明日の午前中まで、え、残る ところはありそうですね。ま、はい。え、 あとは、ま、東海地方から、ま、近畿の 一部に入ってきている、ま、中層ぐらいの 湿った空気に対応しているエリア。ま、 これもあの、一時的な今夜にかけての 小さな雨雲の発生に起用するといった ところになりそうです。 え、ただかなり細かいね、え、分析を衛で見ていただきましたけれども、大きな目で見ますと、明日も、え、北海道から、あ、九州にかけては、ま、基本概大晴のお天気のところが多くて、え、ま、非常に厳しい暑さ、ま、一部では40°近くまで、え、上がるような状況が明日も継続する予想となっています。 はい。 え、今夜から下にかけての香水の移り変わり広い範囲で見てみましょう。 え、沖縄南西諸島方面ですとかね、伊豆島 、小笠原初島方面は、ま、台風ですとか 台風の周辺の湿った空気の影響の、え、 雨雲がかかる見込みです。え、北海道方面 太平洋側の切り雨めはほとんどこちらでは 予想できてませんね。パラ付きは明日のお 昼前にかけてありそうです。え、今夜に かけて東海地方、名古屋岐阜方面などでも 一部に雨大阪周辺、京都、神戸周辺でも 一時的なわ雨あるかもしれません。はい。 明日の日中になると、ま、一旦この辺り 収まりますが、ま、ご覧のように伊豆初島 南部ですとか、え、九州の南部太平洋側、 この辺りにもね、一時的な雨をもたらす雲 の流れ込みがあるかもしれないという状況 。明日の午後は内陸山沿いでもまた小規模 なに雨が発生するところがありそうという ところ。 ま、明日の夜までにかけてはね、あの、大きな崩れ、北海道から九州にかけてのエリアでは大きな崩れは、ま、ないだろうという予想ですけれども、ま、その後はこの、え、南会場の、え、から北上してくる、ま、台風 9 号の動きにですね、え、注意を払っていただきたいというところです。 はい。え、そして明日風が強まる地域などはありそうでしょうか? そうですね。明日のね、風の予想を見て いただきますと、これ明日のお昼頃の風の 予想なんですけれども、 今日に比べますと、ま、関東などね、北東 の風が強まりそうですね。沿岸部を中心に 、え、10m以上の平均風予想されている ところもあります。ま、この北東の風の 影響で、え、関東などはね、え、茨城、 千葉などを中心に気温が今日よりも少し 上がりにくくなるといったところで、また 北日本に関しても東江市 は南東よりの風ね、え、しっかりと吹く ところがありそうですね。ま、この辺りは 湿めったあ、空気と共に流れ込んできます ので、低い雲などの流入というのも特に、 え、北日本の太平側ではあるかと思います 。え、それ以外に関して見ますとね、明日 1杯はまだそこまで、え、強い風というのはないんですけれども、ま、だんだん伊豆初島方面などはですね、あの、ま、台風の北側の強い風のエリアが徐々に徐々に北上していきますので、遅い時間ほど、え、風の強まりには注意していただきたいと思います。 はい。え、また明日も各地で軽京上昇しそうですね。 そうですね。はい。え、明日も各地で、え、猛烈の暑さとなりそうです。 ま、特にこちら明日の午後2時頃の気温 予想のマップですけれども、赤いところが 35°以上。え、東北の日本海側から北陸 、関東は西武内陸限定ですけれども35° 超えるところはありそうと更新異性がです ね、ま、今日より若干、え、収まるくらい ですけれども、ま、まだまだあ、厳しい、 え、猛烈の厚さ、記録的な厚さ、40°に 届くかどうかというようなところもあり そうな予想ですね。 紫色がね、非常に狭い範囲ですけれども、40°が予想されているメッシュが、え、くあります。はい。ま、 38°、39°といった予想最高気温の出ている要もあるというところですね。 はい。ま、特に更新異性のところが上がりやすい。ま、関東から東北の太平洋側は、え、関東で見ますと東部、え、千葉と、え、茨城、あと東京付近もですね。今日に比べると気温の方は下がる見コイントになっています。 はい。そうですね。 今日も各地気温上がりましたが、明日この 厳しい暑さ続く予想です。え、1日通全の 熱中症対策を行ってお過ごしください。 ここまでは現在から明日にかけての天気を 伺っていきました。内藤さんありがとう ございました。ありがとうございました。 え、ではですね、明日のお天気アイコンで も確認していきましょう。 7月31日木曜日、 明日の全国の天気をお伝えします。え、 まずは西日本です。 沖縄は晴れたり曇ったり変わりやすい皿 です。 九州から近畿にかけては晴れて厳しい暑さ となります。夜間も気温が高いため注意問 ず万全の熱中症対策を行ってください。 続いて東日本です。 東海から関東にかけて強い日差しが 照り付け危険な暑さが続きます。 はできるだけ不要普及の外出を避け、 涼しい室内でお過ごしください。 また外出の際はこまめな水分塩分補給など 熱中症対策を万全に行ってください。 会の内陸部では午後を中心に目の可能性が あるため外出の際は西油検用の傘をお持ち ください。予想最高気温は東京で33° 長野甲府で失礼しました。長野で38°と なっています。最後に北日本です。 東北は晴れて危険な暑さとなります。熱中 症線対策を欠かさずに行ってください。 北海道は日差しの届くことがあっても雲の 多いすっきりしない空です。外出の際は 折りたみの傘があると安心です。以上全国 の明日の天気をお伝えしました。 え、ではここからはこの先週間の天気も アイコンで見ていきましょう。まずは 西日本です。沖縄は1日金曜日まで雲が 広がるものの、週末以降は日差しが届いて 天気が回復します。九州から近畿にかけて は各地1週間を通して強い日差しが 照り付けます。 音を超える危険な暑さとなるため、長時間 の円転下での行動はできるだけ避け、 こまめな休憩や水分補給、また涼しい場所 での休憩など熱中症対策を万全に行って ください。 続いて東日本から北日本です。 東日本は晴れる日が多いものの関東でも 週末以降は雲の広がりやすいすっきりし ない天気となります。こまめに台風9号の 情報もご確認ください。 東北では1週間を通して晴れたり曇ったり と変わりやすい天気です。夏休みのお 出かけを予定されている方はこまめに最新 の同向をご確認ください。各地1週間を 通して厳しい暑さが続く予想です。万全の 熱中症紫外線対策を行ってお過ごし ください。以上全国の週慣天気をお伝えし ました。 え、今日は番組でもですね、え、地震津波 の情報もお伝えしていきました。え、 こちらの情報に関してはウェザーニュース のアプリからもご覧いただけます。アプリ を開いて左下3本線メニュータブ現在防災 の左上では地震チャンネルをご覧いただけ ます。青色え色震度の詳細ではどこでどれ だけ揺れたのか震度の詳細また青色の ボタンを押していただくとこれまでに発生 した地震の情報え震動1や2の情報でも 確認することができます。 また右上津波チャンネルというところから は津波の情報ですね。えー、津波の詳細と いうところを押していただくと津波注意法 が発表されている地域、また津波の高さや 予想、 到達時刻、また観測情報についてもこちら で一覧で確認することができます。え、 現在黄色く塗られている地域、引き続き 津波注意法が発表されています。全ての 注意法が解除されるまでは引き続き安全な 場所でお過ごしください。 え、そしてですね、今夜は避難所で 過ごされる方ね、いらっしゃるかと思い ます。え、是非そういった避難所でも しっかりと熱中症対策を行っていただき たいです。 中心時の熱中症対策について見ていき ましょう。 えー、エアコンはけたままではい。 なかなか避難所だとご自身でこうね、 エアコンの操作などするの難しいかと思う んですが、 え、いつも以上にですね、こまめな水分 補給を心がけ、中心時、気象時の水分補給 も忘れずに行ってください。 え、今後もですね、周りの方とかけ、声を かけ合いながら熱中症対策もね、え、だっ たり体調管理も行っていただきたいです。 はい。え、今夜はですね、こうや、不安な 夜が続くかと思いますが、え、引き続き 安全な場所で最新の情報をご覧いただき たいと思います。え、そろそろウェザー ニュースライブムーは終了の時間となり ますが、え、この後23時からもですね、 え、こちらの番組では生放送で最新の気象 情報、え、そして地震津波の情報もお伝え していきます。え、是非皆さんも安全な 場所で最新の情報をご覧いただければと 思います。 それではここで失礼いたします。 ああ 。 あ あ。 あ 。 皆さん、こんばんは。 時刻は23時を回っています。ここからも 最新の津波自信に関する情報に加え気象 情報もお伝えしていきます。よろしくお 願いいたします。 この時間も地震津波情報を中心にお伝えし ていきます。 え、現在ですね、え、津波警報は全て津波 注意に変わっていますが、依前として注意 が必要な状況が続いています。え、まずは 地震の情報からお伝えしていきましょう。 日本時間今日7月30日水曜日8時25分 頃塚半島東方沖きを信源とする マグニチュード8.7の地震が発生しまし た。 またその後USGSアメリカ地質調査書は マグティチュード8.8ということで発表 しております。この地震により日本の気象 庁は北海道から和歌山県の太平洋沿岸に 津波警報を発表しました。現在は津波警報 全て津波注意法に切り替わっています。 ではこれまでに観測された津波に関する 情報をお伝えしていきます。 こちらは実際に観測された時間、え、今 から近いものを順に並べたものをご覧 いただいています。22時30分にも宮崎 県市お島で0.2mの津波和歌山県勝浦町 裏では0.3m 三浦市油ツでは22時8分に0.2m 田原市赤羽こちら愛知県です. 津波。そして21時57分には福島県相馬 で0.7mの高さの津波を観測しています 。 え、またこちら、え、画面1番上です。 え、お前では21時50分に0.4m。 沼津寿内では21時48分に0.4mの 津波を観測。え、そして沖縄那覇では21 時47分に0.1m。 徳島県幸で21時42分に0.4m。 高知県土差水では21時40分に0.3m の津波を観測しています。ま、ご覧の通り 夜の時間帯になりましても新たに津波を 観測している地点がある状況です。これ までの津波警報、注意法、津波注意法に 切り替わっていますが、実際にまだ津波が 観測されていると気象庁も情報発表して おります。え、この後も様子が気になって も海岸であったり港の近くには近づかない ようにしてください。 そしてこの後満潮の時刻を迎えるところも あります。 え、こちら津波の到達予想時刻と満潮の 時刻をご覧いただいています。え、皆さん 是非右側の時刻にご注目ください。 え、ご覧の通りこの後ですね、23時代に 、ま、大分でも満潮の時刻を迎えたり、え 、兵庫県姫路え、え、2時50分に満朝 時刻を迎えるといった地点もあります。 同じ津波の、え、高さでもですね、津波が 満潮の時間と重なると海面がさらに高く なります。同じ津波でも普段浸水しない 場所まで水が押し寄せたりする可能性も ありますので注意が必要です。 え、そして、え、ここで基礎庁の、え、 長位に関するデータを見ていきたいと思い ます。 え、こちらは観測所相マの、え、長位に 関するデータをご覧いただいています。 オレンジの、え、波が使様の変化、え、 そして波の、え、長位の変化がこの、え、 グラフを指しております。ま、ご覧の通り ある満潮の時刻に付近ではですね、え、 注意のレベルということで、ま、実際の 津波の高さ、このフレ幅が同じ状況でも 上位が高いとより影響が大きく出る可能性 があります。ま、この先また満潮の時間に 重なってきますと、え、普段水が及ばない ところまで、え、水が到達するような恐れ もありますので、注意が必要です。 え、今後また新たに情報が発表される場合 、そして過去の観測状況など見たい場合は ウェザーニュースのアプリからも津波に 関する情報を見ることができます。アプリ ウェザーニュースです。無料で ダウンロードすることができます。左下3 本のメニューを押していただき、現在防災 というカテゴリーの中にあります。え、 こちら右側1番上です。津波チャンネルを 選んでください。 え、そうしますとまずは津波警報、そして 若干の解明変動が予想されると発表エリア 、え、色塗りで表現されているところで まずは 注意の情報など確認することが可能です。 え、右側観測情報というところ切り替えて いただきますと、 これまでに観測された津波のデータについ て見ることができます。え、そして右下 です。津波の詳細というボタンを押して いただきますと、ま、高さであったり、 これまでの到達、え、時刻、え、実際の 観測データについてはタブ1番、え、右側 です。観測情報というところを押して いただきますと、実際に津波の到達を観測 している地点、そしてその高さについての 情報を見ることができます。え、ご覧 いただくように、ま、第1波、第1波から 最大波時間を用しているところも多くあり ました。また、江雲み崎などでは、え、 21時代に最大波到達しているという地点 も実際にあります。 え、ご覧のように北海道から 沖縄にかけて実際に津波を観測している 地点も多くなっています。また新たな情報 が入りますと、こちらの津波チャンネルで も情報更新がかかりますので、そういった 際には右上の、え、更新ボタンをかけ ながら最新の津波に関する情報もご覧 ください。 ここからは天気を見ていきましょう。この 時間皆さんから頂いております天気の報告 について確認していきたいと思います。え 、時刻23時を回っていますが皆さんから の報告見ていきましょう。 この1時間に届いている天気の報告です。 晴れているところが多くなっています。え 、月はっきり見えているという報告を多数 寄せられている状況です。ま、その中で気 になるのが曇りや雨のエリアです。この 時間北海道太平洋側では曇りまた弱い雨と なっています。 これまで霧が発生しているようなところも ありました。津波の到達しているところで も切りがかって海面の様子見えないといた ところもありましたね。現在も一部で弱い 香水です。そして岐阜県南部では一部5 レベルの報告があります。的には発達した 雨雲の元雨がゴーっと激しく降っている ところがあるようです。この後も湿めった 空気の流れ込み自体は続きやすくなります ので、え、名古屋方面今徐々にこの雲南 傾向にあるということですので注意が必要 です。 え、そしてこの時間奄美大島からも雨の 報告。 南性初島方面でも小さな雨雲でもかかれば ざっと強まるといった傾向この後も続き そうです。 続いて体感の報告です。 今日は大変なき暑さになりましたね。この 時間も虫っと暑いという報告多く寄せられ ています。気温も夜にかけて下がってい ないところ多いです。え、また津波に 関する情報がありましたので、避難を続け たまま、え、1を沸かす予定という方も もしかするといらっしゃるかもしれません 。いつもと違った場所でこの後も過ごさ れる場合、こまめな水分補給など熱中症 対策も欠かさずに行ってください。では、 今の気温についても確認していきます。 オレンジ色25°から30°という地点が 多い中、いくつかまだ30°上回っている 地点もあります。佐や福岡などは30° 超え、京都でも30.3°。そして今日 日本歴代最高の気温を更新しました。兵庫 県田橋市原は28°です。 東京都心は26.1°と風があれば少し厚 さっているかと思いますが、依前として 虫厚さを感じるレベル。また北海道内でも オ樽で25°台などムシムシとした体感が 続いているところがある状況です。 ではここからは明日の天気をアイコンで 確認していきましょう。明日7月31日 木曜日の全国の天気です。7月最終日も体 に答えるような暑さが続きます。 まずは西日本です。 沖縄は雲が多く日差しが届いたり雨が降っ たりと変わりやすい天気です。一時的な 強雨にご注意ください。 九州から近畿では非常に強い真夏の日差し が出り付け予想最高企業は大阪福岡で 37°など危険な暑さが続きます。また 内陸の一部では40°に迫る危険な暑さと なりそうです。最大限の熱中症対策を行っ た上で昼間の不要普及の外出は控え涼しい 室内で過ごすのが安全と言えそうです。 続いて東日本です。 東日本は足雲攻域で強烈な日差しが 照り付けて引き続き危険な厚さとなります 。 予想最高気温は名古屋で36°、東京は 33°、明日も最大限の熱中症対策が必要 です。円転下での活動は控え、日中は 涼しい場所でお過ごしください。おしまい に北日本です。 東北では日本海側ほど強烈な日差しが 照り付け猛暑が続きます。 北海道は日本海側で日差しのチャンスが あってもその他のエリアは雲が多く2枠雨 の可能性があります。太平洋側ほどさっと 雨の降る可能性があるため外出の際は 折りたみの傘などあると安心です。また 各地虫厚い体感となりそうです。以上、 明日の天気アイコンでした。 明日も引き続き危険な暑さに警戒が必要 です。ベザーニュースアプリから熱中症 情報を見ていきましょう。 アプリウェザーニュース左下3本の メニューの欄を押していただき、自然季節 健康というカテゴリーの中にあります熱症 情報。1番左上にあります。 押してみていきますと、昼間と夜間に分け て熱中症の情報、まずは全国のアイコンで 確認することが可能です。 明日の昼間に切り替えていただくと後範囲 で非常に危険レベル、最もランクの高い アイコンとなっています。も油断ができ ません。 え、ご覧のように現在周辺ですと1時間 ごとでの詳しい熱中症情報について確認 することができます。 明日も非常に危険なレベルの厚さ予想され ております。大分県の北であったり、福岡 県のく、そして佐賀県都などでは40°の 予想が出ています。え、また長野市では、 え、今シーズン最高気温の38°を予想し ているなど、今日以上にまた気温が上がる ところなどもありそうです。ウェザー ニュースアプリの熱中症情報からは熱中症 のハンドブックやチェックシートなども あります。またこの時間帯夜間も気温が、 え、下がりきっていないところもあります ので、え、今夜から明日にかけての熱中症 情報確認の上、え、また改めてですね、 予防対策方法などについても確認するよう にしてください。 ここまで最新の気象情報についてもお伝え していきました。この後23時30分から 再び津波情報についてお伝えします。 あ あ 。 あ 。 あ 。 ああ 。 ああ。 こんばんは。 時刻23時30分です。ここからも津波 情報からお伝えしていきます。え、現在 画面上にも出ておりますように北海道から 南沖縄まで後範囲に津波注意法が発表され ています。北海道太平洋沿岸東部から、え 、また南では宮島八山地方にかけての広い 範囲に津波注意法が発表されています。 20時45分を持って北海道や東北地方の 太平洋沿岸に発表されていた津波警報は 津波注意法に切り替えられました。 これまでのところ国内では最大で1.3m の津波を観測しております。津波注意に 切り替えられまえしましたけれども 引き続き海岸や加工付近には近づかない ようにしてください。 ここからは実際に観測された津波に関する 情報を見ていきましょう。 こちら今から近い時間に観測された津波 情報からご覧いただいています。え、高さ ではなく時間が今から近い順となってい ます。沖縄市中では、え、22時55分に 0.1m。愛知県田原市赤羽では22時 54分に0.5 宮島、え、平田では22時53分に 0.2m。え、また室の室崎では22時 51分。こちらは最大波となっています。 0.6mを観測しています。そして石垣島 石垣港では22時49分に0.1mの高さ を津波みを観測しています。 先ほどご覧いただいたように22時代23 時直線でもですね、津波を、え、沖縄方面 にかけても観測しているような状況です。 え、そしてこの先、ま、遅い時間に満潮を 迎える地域もあります。こちらは、え、 右側に是非ご注目ください。満潮の時刻 です。え、特にく島などでは22時50分 、そして大分23時57分。え、姫路2時 50分など、え、場所によってはこの先 満潮時刻を迎えるといった地域もあります 。はい。ま、この満朝時刻では何に注意が 必要なのかと申し上げると、同じ高さの 津波でも満潮の時刻に重なりますと、え、 ちょいそのものが高くなりますので、津波 による影響が大きくなる可能性があると いうことなんですね。え、そして先ほど 22時代にも津波の観測がありました高知 県の村室 のちょ為の変化についてご覧いただきたい と思います。 え、こちらは気象庁のちょ位に関する データご覧いただいております。 で、こちら、ま、オレンジ色で描かれて いるのが、ま、潮の道引きをさしており まして、このギザギザになっています。の 青色の、え、ものが、え、実際の位となっ ています。ま、ですので、え、津波の観測 もあった中で 万潮の時間に重なっているところでは同じ 幅でも上位そのものが高くなるということ を示しています。そしてこちらは上位の 変化ご覧いただいております。え、津波が 到達してから、え、 繰り返し、え、津波が第2波、第3波、4 波と繰り返し押し寄せている中で、え、 直近でもですね、この最大波0.6mの高 さの津波を観測しているということです。 はい。第1波が到達してから、え、 繰り返しをせ押し寄せながら夜間にかけて もこの上位が上がっているということを 指しています。 ですので、先ほどもご覧いただきました この先満潮時刻を迎えるといったところで は、え、特に注意をしていただきたいと 思います。津波警報、津波注意法へと 切り替わりました。え、直ちに高台で避難 する必要はありませんが、え、海岸や加工 付近様子が気になる方もいらっしゃるかも しれませんが、近づかずこの後もお過ごし ください。 最新の津波情報ウェザーニュースアプリ からもご覧いただけます。 この後もまた津波の観測などあるかもしれ ません。ウェザーニュースアプリ左下3本 のメニューの場津波チャンネル。こちら からは津波注意の発表エリアから実際の 観測値なども見ることができます。マップ は自由に動かすことが可能です。そして 観測の値を詳しく見たい場合は津波の詳細 という青色のボタンを押した後右、え、 1番右側です。観測情報というところから は、ま、北海道から沖縄にかけてご覧の後 範囲での津波の実速地ですね、観測状況に ついて見ることができます。ま、各地の第 1波到達時刻と最大波について、え、見る ことができます。ご覧のように滋賀機構 などでは、え、22時49分にもまた新た に最大波観測しているところがあるという ことがわかります。 観測している地域も広いことから少し情報 も多くなっていますけれども、是非この先 も気になる方津波の最新情報、こちらの 津波チャンネルからご覧ください。 ではここからは明日の天気です。アイコン で見ていきましょう。7月31日、木曜日 の全国の天気です。明日も引き続き体に 答えるような厳しい暑さが続きます。まず は西日本です。 沖縄は雲が多く差しが届いたり、雨が降っ たりと変わりやすい天気です。一時的な 強まりライオにご注意ください。 九州から近畿では非常に強い真夏の日差し が出り付け予想最高気温は大阪福岡で 37°と厳しい暑さが続きます。内陸の 一部では40°に迫る危険な暑さとなり そうです。 昼間の不要普及の外出は控え涼しい屋内で 過ごすのが安全と言えそうです。続いて 東日本です。 東日本でも明日は高域で強烈な日差しが 照り付け危険な暑さとなりそうです。予想 最高気温は東京で33°、名古屋は36° 、長野では38°を予想しています。最大 限の熱中症対策が必要です。円転下での 活動は控え、日中は涼しい場所でお過ごし ください。 おしまいに北日本です。 東北は日本海側ほど強烈な日差しが 照り付け猛所が続きます。北海道では日本 海側日差しが届くところもありますが広く 雲が広がりやすく めの可能性があります。外出の際は 折りたみの傘があると安心です。北海道内 は明日も虫っと不快な暑さとなりそうです 。以上、明日の電気をアイコンでお伝えし ました。 ここからは現在発生中の台風9号に関する 情報をお伝えしていきます。 21時現在の台風情報、まずは新をご覧 いただいています。 現在父島の国北にある台風9号北東方向に ゆっくりと動き始めました。現在の中心 付近の気圧は980パカ 、最大風速は25m、最大瞬間風速は 35mとなっています。この台風動きが 遅いため、小笠原諸島ではこの先恐風や高 など影響が長引くことが予想されます。 そしてこの先は8月1日頃から今週付近の 高気圧が勢力を強める、え、若干弱める ため台風は北上を始めると見られており ます。この先の進路次第ではですね、関東 方面に近づく恐れもあります。現在予報園 の通信を辿どった場合、え、関東方面上陸 の可能性も出てきているということです。 ただ8月以降まだ予方園大きくなっており ますので、今後の最新の投稿、特に、え、 8月、そしの初め頃にかけての投稿には 注意警戒をするようにしてください。 最新の台風9号に関する情報ベザー ニュースアプリから見ていきましょう。 これまではかなりゆっくりとした動きね、 え、進路も少し複雑になっていました。 ウェザーニュースアプリ台風チャンネルは メニュー現在検査防災というカテゴリーの 中にあります。押していくと先ほどもご覧 いただいたように、え、新から確認する ことが可能です。詳しく知りたい場合は 左上解説&進路のボタンから今後の予想に ついて是非ご覧ください。そして1番上 台風ニュースというところからは、ま、 この先の影響も含めたニュース記事を確認 することが可能です。ま、この先まだ予報 もモデル感ブレがあるということです。 開封ゆっくりとした動きですので、周辺 付近、え、海面が書き混ぜられて解面水温 が少し低くなるということなんですけれど も、台風そのものが接近するということに なりますと、今後の、え、東日本方面お 天気にも大きく影響してくる可能性があり ます。直近ではやはり小笠原方面。この先 は、ま、東日本エリアの皆さんなども、え 、今後の同向を是非注目しながら最新情報 をアプリからご覧ください。 この時間は津波に関する情報に加え台情報 についてもお伝えしていきました。え、 この先日付が変わって、え、31日0時 から番組再開です。 ああ 。 あ。 ああ。 เ الله こんばんは。 7月31日0レジを回りました。ここから も最新の津波情報から番組お伝えしていき ます。よろしくお願いいたします。 さて、え、昨日日本時間8時25分頃、 カム茶塚半島東方機を神玄とする非常に 規模の大きな自信がありました。 え、マグニチュードは8.7。え、実際に 北海道内では最大で震度2を観測しました 。そしてこの地震により、え、津波警報が 一時発表されましたが、20時45分段階 で津波警報は全て津波注意法に切り替わっ ています。 宣言値が遠いということはありました けれども、アメリカ地質調査書では、え、 マグニチュード8.8としており、ま、 このマグニチュード8.8以上の地震が 発生したのは2011年3月11日東北 太平洋地震以来ということになりました。 現在もご覧の広い範囲北海道から南は沖縄 にかけて、え、広い範囲に津波注意が発表 されています。から注意切り替わった ところもありますが、引き続き海岸港の 付近には近づかないようにしてください。 注意が発表されているこの時間ですけれど も、え、直近でまた新たに津波が観測され ています。 こちら今から最も近い時間に観測された 津波に関する情報が上から順に並んでい ます。 千葉県の勝浦市お23時29分に0.3m の津波を観測しました。また三重県鳥羽で は23時27分に0.4mの津波を仙台校 では23時20分に0.9mの津波を観測 しています。え、こちらは第1波到達して から最大波。そして昨日からの日本国内で の、え、津波の観測は岩手県の9市9時候 で観測された1.1.3m に継ぐ津波の高さとなっています。 え、時間がかなり経っていますけれども、 現在も仙台23時20分に0.9mの津波 を観測したという、え、気象庁の情報が 入ってきています。 ま、ですので、注意に切り替わったとは いえ、まだまだ油断ができません。え、港 の周辺気になる方も決して近づかないよう にしてください。1m近い津波ということ ですので、ま、場所によっては、え、川を 遡って水が到達する可能性もありますので 、川の加工付近にも近づかないようにして ください。 え、ではここで気象庁の観測データ、上位 の観測データについてご覧いただき ましょう。 気象庁ホームページからの、え、長位観測 情報です。ご覧いただいているのは宮城県 の仙台校。こちらのデータ、え、見ていき ますと、え、使用の道がこのオレンジ色を さしています。え、やはり満潮の時刻に なると同じ高さの津波でも、え、腸位自体 が高くなっているということがわかります 。 シが少し引いてきている時間帯ではあり ますが、下のグラフ、え、ご覧いただくと 分かるように長位自体がこの時間になって また高くなっているということが分かり ます。え、こちら0.9mの津波を観測し ました。ま、ただ1番上ですね、上の グラフからも分かるように、え、満の時刻 からは少し、え、時間が経っております。 ま、ですので、ここからは懲自体は緩やか に下がっていくものと見られますが、周辺 地域の皆さんもまだこの夜間の時間帯でも 、え、こういった津波の高さ観測する可能 性があると、え、いうことですので、え、 是非海岸から離れたところでお過ごし いただきたいと思います。 そしてこの時間帯も自治体から避難に 関する情報が発例されています。ここで 避難情報について見ていきましょう。 北海道から 、え、ご覧の通り広い範囲に沖縄にかけて 紫色避難指士が発例されている地域があり ます。え、ご自身がいらっしゃる自治体 から避難の情報継続して出されている地域 もあるかと思います。ただ現在日付も 変わっていて夜間の時間帯です。無理に外 に出て避難することはかって危険ですので 、是非今いる場所でより安全なところを 選んでください。え、是非 、え、ご自宅の2回以上の場所に身を移す などして対策を取っていただきたいと思い ます。 この先も最新の津波に関する情報は ウェザーニュースアプリからご覧いただけ ます。 ま、先ほど新たに観測された津波の情報も ありました。この時間でもまだ、え、津波 がね、来ているということで不安な方も いらっしゃるかと思います。左下3本の メニューのタブを押していただき、津波 チャンネルを選んでください。まずは こちらのグラフ、え、画面から津波注意の 発表エリアなど確認することができ、上の ボタン観測情報に切り替えていただくと、 実際に観測されている津波の情報について 時点ごとで確認することが可能です。 右下津波の詳細というところからは 実際の観測値についても確認することが できるようになっています。ま、最大波に ついても時間高さ共に、え、詳細見ること ができますので、直近で最大波が来ている 地点も、え、あるということがわかります 。ご覧いただいているように仙台号では 23時20分に最大波の0.9mの津波を 実際に観測しています。ま、このデータも 新しい情報が入り次第更新されていきます ので、今後も津波の情報気になる方は こちらからご覧ください。また津波注意も 引き続き後範囲で発表されています。この 後も海岸付近には決して近づかず、今安全 な場所にいるという皆さんはそこから離れ ないようにしてください。 ここまでは津波に関する情報をお伝えし ました。ここからは天気です。日付が 変わりました。今の気温について注目して いきたいと思います。 目指すレジのデータ見ていきましょう。 注目していくと赤色のプロット30°まだ 下がってないところありますね。え、京都 では30.1°、福井県鶴では30.4° と この時間夜間になりましても30° 割り込んでいないという地点となってい ます。また九州福岡も30.5°とこちら も気温が下がっていないような状況です。 ま、こちら明日は、え、 昨日以上に気温が上がるところもあるよう な状況です。はい。ま、この夜間、今から もう少し気温が下がりそうですけれども、 それでも大変で苦しい夜ということになり そうです。是非この後もこまめな水分補給 などを行ってください。東京都心は現在 26.2°。明日も厳しい、え、今日も ですね、厳しい暑さということになりそう です。 ま、ご覧の通り、ま、日本海側のエリアで ありましたり、特にチューブから九州に かけてこの時間も気温が高くなっていると いうことです。 それでは日付が変わりまして、今日7月 31日の天気アイコンを見ていきましょう 。 31日木曜日の全国の天気です。7月最終 日も厳しい暑さが続きます。まずは西日本 です。 沖縄は雲が多く差しが届いたり雨が降っ たりと変わりやすい天気です。一時的に 強まることもあるためご注意ください。 九州から近畿では引き続き日差しが 照り付けるところが多く中は気温が上昇し ます。女装最高気温は大阪福岡で37° など各地で危険な暑さが継続です。九州の 内陸部では40°に迫るところがあるなど 危険な暑さとなるところもありそうです。 今日昼間も万全な熱中症対策が欠かせませ ん。続いては東日本です。 広域で強烈な日差しが照り付けます。 引き続き危険な暑さとなる見込みで予想 最高気温は名古屋で36°、長野では 38°と体温並かそれ以上の危険な暑さに なるところもありそうです。1日を通し 最大限の熱中症対策が欠かせません。昼間 は不要普及の外出は控え、涼しい室内で 過ごすのが安全と言えそうです。おしまい に北日本です。 東北は日本海側ほど強烈な日差しが 照り付け猛所が続きます。北海道では 日差しのチャンスがあっても広く雲が 広がりやすく一部で雨の可能性があります 。一時的にはさっと降る可能性もあります ので外出の際は折りたみの傘があると良さ そうです。 北海道内も30°を超えるところがあり、 虫厚さが続きそうです。 以上、今日31日の全国の天気をアイコン でお伝えしました。 ここからは現在発生中の台風9号に関する 情報をお伝えします。 21時、え、昨日21時の、え、台風9号 に関する情報をご覧いただいております。 はい。 え、こちら現在の台風9号ですけれども、 七島の北刀にあり、北東方向にゆっくりと した速さで進んでいます。これまでは複雑 な、え、経路を辿どっていましたけれども 、この時間、え、最新のデータによります と、中心付近の気圧は980パ 、最大風速25m、最大瞬間風速は35m となっています。 明日8月1日、金曜日頃からは、え、北上 する見込みとなっています。北上と共に再 発達も予想されています。小笠原諸島では 影響が長引く恐れがあり、最も発達する タイミングでは伊豆初島方面に影響が 大きく出る可能性もあります。そして今後 の進路を注目していただきますと、予報園 の中心を辿どった場合、関東付近に接近 上陸する可能性も出てきました。 まだ今後の進路については不確実性が 大きい状況ということですが関東付近の 今後の天気に大きく影響を及ぼす可能性も ありますので、台風9号今後の最新情報に ご注意ください。 この先の台風情報はウェザーニュース アプリからご覧いただけます。アプリ 立ち上げてすぐのこちらがマの画面です。 左下のメニューの3本の番をタッチして いただき、現在防災というカテゴリーの中 に台風チャンネルという欄があります。 押していただきますと、台風9号の新ロズ からまずはご覧いただけます。ま、これ だけでは詳しい情報を分からないという方 もいらっしゃるかもしれません。左上解説 &進路という小さなボタンを押すと テキスト解説や今後の進路に関する情報を 見ることができます。ま、そしてこまだ 予報にも不確実性がある状況ということ ですけれども、ま、過去気少期間のモデル について、そして10日間先までの、え、 予報の この先の英法についても確認することなど できます。最も資格的に分かりやすくなっ ているのがおそらく台風ニュースという 画面かと思います。ニュース記事からも、 え、日々新しい情報を更新しておりますの で、是非ご自身で見やすいところから今後 も最新の台風情報についてご覧ください。 ここまでは津波に関する情報、そして台風 に関する情報などもお伝えしていきました 。この後、え、0時30分から再び番組 再開した後、最新の津波情報についてもお 伝えします。 الله الله ああ 。 あ あ 。 あ。 あ 時刻は0時30分を回りました。再び番組 を再開し、最新の津波、地震情報、加えて 気象情報についてお伝えしていきます。 よろしくお願いいたします。 え、さて、カム茶半島付近を信とする、ま 、地震の情報によって今日はたくさん自信 、え、津波に関する情報をご覧いただいて いるかと思います。日付が変わって、今日 は7月31日になりましたけれども、また このセカ帯にも津波の観測地新たな情報が 入ってきています。この時間帯も津波に 関する情報から見ていきましょう。まずは 、え、実際に観測された津波獄と高さに ついてです。 日付変わって今日0時6分には下田港静岡 県です。0.6mの津波を観測しました。 え、こちら直近での新しい情報です。え、 そして 千葉県九外方の勝浦ら市津。こちら23時 29分に0.3mの津波を観測しています 。また三重県南部ト葉では23時27分に 0.4mの津波。そして仙台校では23時 20分。こちら、え、昨日からの国内での 観測値、値としては、え、2番目に高い 0.9mの津波を観測しました。また沖縄 の、え、中口では22時55分に0.1m の津波を観測しています。ご覧の通り夜間 にかけてもまた、え、最大波ということで 高い津波が実際に観測されている状況です 。 画面右側には津波注意の発表エリアご覧 いただいていますけれども、え、津波情報 下の画面下テロップでも表示があります。 これまでに発表されていた津波警報は全て 津波注意に切り替わっていますが、解除さ れるまでは海岸港の近くには近づかず安全 なところでお過ごしください。 そして先ほどは実際に観測された津波に 関する情報をお伝えしましたが、 え、詳しく校の長位の変化についてこちら をご覧ください。気書庁の観測データなん ですが、え、こちら、え、腸位の変化に ついてご覧いただいております。必要の道 が、え、こちらのオレンジのグラフなん ですけれども、その中で実際に津波が観測 されているのが、え、このギザギザと定規 に動いているこちらのグラフになります。 潮の、え、満ちている腸円が高いところで はちょうど満潮の時間に重なっていると いうことがわかります。ま、ただ現在は ちょ位としては下がっている時間帯では ありますけれども、夜間にかけても津波、 波の高さ、そのものは高いものが観測され ています。ま、ですのでこの後日付が 変わりましたけれども津波そのものは観測 されてくるところがあるかもしれません。 仙代光においてはこの後長位自体は おそらく、え、下がっていくものと見られ ます。 今後も新しい津波の観測情報などを入り ましたら是非ウェザーニュースアプリなど からもご覧ください。 そして現在も避難情報が、え、出されて いるところがあります。 こちら自治体から発例されております避難 情報です。マップ主に太平洋の因などを 中心に避難指示が発例されています。 え、現在は津波慶報ではなく津波注意法に 切り替えられています。直ちに高台へ避難 する必要はありませんが、この後も海岸 付近からは離れた安全なところでお過ごし ください。ま、夜間ということで不安な 気持ちでお過ごしの方もいらっしゃるかと 思います。今安全なところにいらっしゃる 皆さんはその場を離れないようにして ください。ま、そしてこの後もですね、 できるだけその場所でも高いところご自宅 の2回以上に身を移すなどして、え、安全 にお過ごしいただきたいと思います。 では、ここからはウェザーニュースアプリ 津波チャンネルから津波に関する情報を見 ていきましょう。 アプリウェザーニュースからは津波情報に ついても見ることができます。左下3本の メニューというタブをタッチし、現在防災 というカテゴリーの中にあります。津波 チャンネルです。押してみていくとまずは 黄色で、え、縁取られているところ、津波 注意が発表されている地域を見ることが できます。そして観測情報というところを 切り替えていただくと各地観測された、え 、データについて見ることができます。 そしてより詳しい情報を一覧でみたいと いう方は津波の詳細という赤いボタンを 押して、え、青いボタンを押してください 。右側にあります観測情報に切り替えて いただきますと、各地点ごとの第1波、 そして最大波について時刻、その津波の高 さについて確認することが可能です。現在 もこちらの図にある通り北海道から沖縄に かけて広く津波注意が発表されています。 ご覧の通り夜間にかけてもですね、最大波 を観測している地点があるというのも事実 です。この後もできるだけ、ま、海岸から は離れて安全にお過ごしいただきたいと 思いますし、今後また最大波観測がある 場合にもこちらの方から情報をご覧 ください。 津波に関する情報からお伝えしました。 ここからは、え、気象情報についてお伝え していきます。この時間頂いたウェザー リポートから見ていきましょう。 岐阜県岐阜市よりいいていますが、え、 この周辺雨が降っています。ざっという音 が大きかったようで目が覚めたという コメントを合わせていただいています。 岐阜市周辺ザーゴという激しい雨が今現在 降っているような状況です。 が流れ込みやすく極的に雨が強まってい ます。0時30分までの1時間でもざ5と いう激しい雨の報告付近から頂いています 。 レーダーで重ねていくと分かるように極的 には発達した雨雲がかかっています。一部 愛知県内などでもこういった雨雲見られて おりまして夜かもざっと雨の強まることが ありそうです。 その他のエリアについても天気を見ると その他で雨が極端に強まっているところは ありません。ただ北海道内では一部弱い雨 の降っているところがあるようです。 こちらも湿めた空気の流れ込みによって 太平洋側を中心に雲が広がりやすくなって います。周辺では今日朝からネ方面などで もですね、切りかかっていてやたりの指定 も悪かったようなところはありました。ま 、この先も雲が目立つような空というのは 、え、続いていきそうです。 その他南に目を移しますと、沖縄方面南 初島でも一部雨が降っており、雨道地方で も一部で、え、雨の降っている状況かと 思われます。して台風急号が現在小笠原 方面にありますけれども、 通信からは離れていますが、閉め田空気の 影響で伊豆初島方面資金にも雨雲も天在し ている状況です。 さ、0時30分までの1時間に頂いた天気 の報告見ていきました。続いては現在の 気温を見ていきたいと思います。 間も気温が下がりきらず暑くなっている ところがあります。 先ほどもあの避難に関する情報ご覧 いただきましたけれども いつもと違う場所でこう過ごしている方も にも方も中にはいらっしゃるかもしれませ ん。え、是非この後も好なみな水分補給 など暑田対策を行ってください。現在も 30°を割り込んでいないところがあり ます。え、福井県鶴ガでは30.1°です 。ま、そして昨日30日は 日本の歴代の最高気温を兵庫県の海原で 更新しました。41.2°という大変危険 な暑さになりましたけれども、今日の昼間 も39度予想となっています。 日付が変わって、今日昼間もですね、場所 によっては40°に迫るような危険な暑さ になるところがありそうです。また現状も 25°以上というオレンジ色のプロット 大変多くなっています。夜間の熱中症に 対しても拳銃に警戒してください。 ここからは今日31日の天気アイコンを見 ていきましょう。 引き続き体に答える厳しい暑さが続きます 。まずは西日本です。 沖縄は雲が多くが届いたり、雨が降ったり と変わりやすい天気です。ざっとした 強まりライをつけください。九州から近畿 では後範囲で日差しが出り付け、日中は 気温が上昇します。予想最高気温は大阪、 福岡で37°。また九州の内陸では40° 近くまで気温が上がる予想となっており 危険な暑さが見込まれています。不要普及 の外出は控え屋でも涼しい空間で過ごすの が安全と言えそうです。 続いて東日本です。 東日本も公で強烈な日差しが照り付けます 。予想最高気温は名古屋で36°、長野で は38°と内陸部を中心に危険な暑さと なりそうです。引き続き最大限の熱中症 対策が欠かせません。 おしまいに北日本です。 東北は日本海側ほど強烈な日差しが 照り付け、厳しい暑さが続きます。北海道 では日差しのチャンスもありますが、広く 雲が広がりやすい天気です。一部では雨が 降りさっと強まる可能性もありますので、 外出の方は折りたみの傘をご用意ください 。 北海道内も30°を超えるところがあり、 虫厚さが続きそうです。 以上、今日の全国の天気をアイコンでお 伝えしました。 ここからは最新の台風に関する情報をお 伝えします。現在発生中の台風9号です。 まずは新者からご覧いただいています。 え、現在こちらの台風9号は、え、父島の 北島にあり、北東方向にゆっくりとした速 さで進んでいます。中心付近の気圧は 980パ 、最大風速は25m、最大瞬間風速は 35mです。 ま、この先は明日8月1日頃から北上し、 再発達することが予想されています。 小笠原初島では長引く教風高の影響に そして伊豆初島ではこの先の好転に注意し てください。そしてこの先の進路に注目し ていただきますと、え、関東方面にこの先 近づいてくる可能性があります。 また発達するため2日土曜日には防風域を 伴うことも予想されます。口に近づいた 場合は関東でも一時的に風が強まる見込み です。え、特に週末など海のレジャー予定 されている方、今後の台風情報もしっかり とご確認ください。 現在から今後に関する台風情報もウェザー ニュースアプリからご覧いただけます。 アプリウェザーニュースです。え、天気、 そして地震津波情報に加えて台風情報も メニュータブ現在減載防災という カテゴリーから見ることができます。 左側上から2番目台風チャンネルを選んで いただきますと、最新の新ズの様子まずは ご覧いただけます。詳しく見たい場合は 左上解説&進路というボタンからテキスト 解説などもご覧ください。 まだ8月以降予報園も大きく、え、予測に もブレ幅がある状況です。速度、また位置 的なブレも予想されますので、 え、8月以降の影響についても特に注目が 必要です。週末ね、え、関東付近も陸地に 近づけば風も強まってくる恐れがあると いうことですけれども、週末大きな花火 大会なども予定されているところがあるか と思います。立てられている方なんかは 是非最新の台風投稿にご注目ください。 台風ニュースも随時最新のものに更新が かかっていきます。是非こちらの台風 チャンネルご自身で見やすいところから 最新の情報をご確認ください。 この時間は、え、津波に関する情報に加え 気象情報についても見ていきました。え、 今日はたくさんの自信の情報や津波に 関する情報を耳にしたり目にしたり心身と 共にお疲れという方もいらっしゃるかと 思います。ま、ただご覧の通り広い範囲で 津波注意が、え、発表されています。解除 に至るまでは引き続き海岸付近には近づか ず安全にお過ごしください。また今日は 昨日は危険な暑さになったところもあり ました。この後も体調管理を万全にしてお 過ごしいただけたらと思います。 ここまでの時間は最新の実信、津波の情報 、加えて気象情報についてお伝えしていき ました。この先もどうぞ最新の情報 はウェザーニュースのアプリをご活用 ください。え、ではここまでお伝えして いきました。ここで失礼いたします。 あ。 あ 。 ああ ああ 。 あ。 ああ。 よ เฮ あ 。 ສ الله الله ສ あ 。 ああ。 ああ。 ああ。 ああ 。 ສ ああ。 ສ ສ الله あ 。 ド ああ。 あ あ 。 あ 。 ああ 。 あ 。 ああ 。 あ 。 เฮ ああ。 ສ เฮ ສ あ 。 あ 。 あ 。 あ あ ا เฮ الله la お あ あ ああ 。 ສ ສ ララ ສ ສ الله あ 。 あ 。 H あ 。 あ 。 เฮ あ。 ああ。 ສ H الله الله الله ສ ああ 。 あ 。 あ 。 ああ 。 เฮ ああ。 あ 。 เฮ ສ الله เฮ あ 。 あ 。 ああ 。 あ。 Z ສ あ。 うん。 الله うん。 ああ 。 あ 。 お あ あ 。เฮ ສ ああ。 เฮ ສ ສ Ah. เฮ Ah. うん。 あ あ 。 あ あ 。 あ เฮ ちょ
【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。
また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝