【いろいろ通過したら】今日の日経平均が心配です!

おはようございます。農家のっちゃんで ございます。今日もよろしくお願いします 。今日は、え、8月の1日金曜日でお題が こちら。材料を通過したら日経平均が やばくないということで話をしていきたい と思います。ちょっと雑な表現で申し訳 ないんですけども、ま、いろんな材料が ありましたよね。日銀会とか決算とか色々 確認していったら日経平均に1番警戒が 必要だなという風に思った。そんな話をし ていきたいなという風に思っております。 え、各材料追っていきますので、是非最後 までお付き合いください。ということで、 このチャンネルでは最新の状況を取り上げ た上でのテクニカル分析を必ずま、優しい 時目標で更新をしております。なるべく耳 で聞いても分かるような形で、なるべく 分かりやすい言葉を使って解説を続けて いきます。前7時更新毎日チャート分析 チャンネル、チャンネル登録をよろしくお 願いします。それでは早速昨日の振り返り から入っていきましょう。はい、まず昨日 の日本株なんですが3指数揃っての上昇と なりました。昨日は日銀解があって後ほど 材料見ていくんですけどもそんなに サプライズはなかったように思います。 それが交換されたというよりは前日に発表 されていたMicクrosoftとメタの 決算が良かったので、ま、そこから関連 銘柄とか、ま、全体的にも上がりやすかっ たんじゃないかなという風に思っており ます。業子別ランキング見て止まらなく なってきたのが秘鉄金属藤倉とか1万円台 乗っかってきたりとかちょっと加熱感は 感じるんですけど勢いはありますよね。 アメリカ株チェックしていきましょう。 ラウはマイナスでナスタッはプラスだけど NAスタック100はマイナスでS&P 500はプラスマちまちっていうねそんな 感じですよね。注目なのはソックス指数が 2.94%大幅安なんですね。ここに ちょっと注目をしておいていただくといい と思います。今日欧州株価もかなり南ți ですね。1%を超える指数も目立ちます。 業子別ランキングを見ると半分以上は 下がっているけどもコミュニケーションは 上がっている。コミュニケーションが 上がってる理由はメタの高決算ですかね。 11.9%この時間帯で上がってますから 。で、Micクrosoftも上がってる ので、だからnasッとしてはプラスなん だけども、Nastがプラスだとは思え ないほど赤が多いなという風に感じてい ます。日経平均先物は319円のマイナス 。昨日のプラス分よりは低いので、そんな に影響ないように思いたいんですが、為せ がね、150円乗っかってきてることは プラスですよね。そこで相細されてる分も あるかなと思います。で、ビッスが 16.3若干上昇してる程度です。長期 金利今日は低下。原油も少し落ち着いたか な。70は割れてます。金先物も下落と いう形になっています。今朝の暗号資産 ビットコイン円は上がってるけどドルは 下がってるみたいなところがまた買為せの 動きも連動してる感じですね。全体として は高安まちまちな感じになっています。 それでは見ていきましょう。日銀会やら 決算やら超えたら日経壁には警戒が必要だ と思ったと話をしていきたいと思います。 まず、え、アメリカ株が始まった後の日経 新聞なんですが、Micクrosoftが 高かった自価総額1時4兆台に乗っかって きた関連銘柄が買われている。メタも 大幅高している。だからAI関連株が買わ れているはずなのにソックス指数は大きく 下がっているっていうところが気になり ましたね。で、ヒートマップ見ていて、あ 、これとこれ下がってんなっていうのが アームとクアルコムの下落率がすごく 大きかったんですね。ま、共に決算発表し てるからだと思うんですけども、アーム ホルディングスが第1市販期決算発表自体 はここで緑がついてますよね。Eが決算な んですけど、緑はポジティブサプライズ 予想上ぶれたっていうことなんですよ。 ただ弱気な見通しを発表したことで株価が 急落しているという形になっています。 13.9% が僕が取った時間帯での下落率なんですが 、これだと1回高値をつけて、もう1回 高値をつけて下がるダブルトップの形です よね。ボリンジャーバンドで-2シ付近に いて出来た高か伴ってちょっと天井をつけ た感もあるので心配です。で、アームが 下がればソフトバンクグループもちょっと 株価怪しくなると思うので、ちょっとその 辺は日経平均株価にも影響してきますよね 。また詳しくは見ませんが、クアルコムも ですね、上ぶれの決算を出していながら 同じような形でダブルトップみたいな感じ でね、下がっていて、クルコムはもう完全 にこの真ん中の安値も割れているし、-2 シグマも割れてるんですね。クルコも結構 影響力ある銘柄なので、その辺が今日の ソックス指数を押し下げるだけでなく、 少し今後の反動体株同行への不安を感じる なという風に思いました。で、肝心の ソックス指数の冷やしチャートとしては こんな形になっていて、こちらもですね、 -2シグマに迫るっていう感じですよね。 ミッドバンドも割れてきてるし、直近安値 割れてくるとちょっとこう天井つけた値に も見えなくはないので、今後の反動体株 同行、特に米株の反動体株同向っていうの ようには注目をしておきましょう。で、 日経新聞にちょっと戻ります。FOMCの 末置きの話やパウル議長の記者会計の話が 載っていまして、9月の政策方針を決めて いないこと、この辺が昨日のザラバでの 下落の要因だったということですね。あと は経済仕用の中でPCE物価指数が発表に なりました。PCデフレーター、コア デフレーターともにですね、予想を ちょっとずつ上回っていたんですね。そこ からぶっか懸念っていうのが今回少し 高まってしまったっていうところもあると 思います。その他の経済指標を含めて21 時30分に多くの経済指標が発表されてい ます。その時間帯の動きからすると株価は 下落して金利は多少上がっていったん でしょうね。がこのように上がってきて 川せ自体は150円を超えてきています。 そして昨日と同じ内容にはなるんですが、 値下がり指数上位を見ていた時にまた こんなに下がったんだってことでびっくり したのがどの価格でした。昨日は10% 以上下がっていたし、今日は20%以上 下がっているんですよね。で、同価格が ここまで下がると何が起こるんだろうって ことをチャットGPTに質問して聞いてい たんですけども、え、これまず景気どმ化 の兆項があるっていうことになるので、ま 、これは今回完税とかを絡んだ影響なん ですけど、ま、そこが同価格に現れてい るっていうことは先行指標として同の価格 同向が与える世界経済への影響っていうの は一応考えておいた方がいいんじゃないか なという風に引き続き感じております。 そしてニューヨークダウは続落となりまし た。え、先ほどのソックス指数同様にです ね、ミッドバンドを割れ-2シグマに かなり近いところを示しています。MAC Dもデッドクロスが起きた後でずっと 下がり続けてきているんですよね。直近 安値を割れてくると-2シグマ割れなんか とも重なりダブルトップともちょっと違う んですけども、それに近いような天井権の 動きに見られるかもしれません。そして S&P500。今日はまたザラバ高値を 更新しながら陰線でマイナスになってるん ですね。MACDもこのままずるズル 下がっていきそうな感覚はあります。まだ ミッドバンド割れたわけではないんです けども、割れてきたら注意が必要かなと 思います。ま、そんな感じの米株同向の中 で日経平均株価は昨日は400円のプラス になりました。日銀会では政策金利を4回 後続で据え置きをし、その内容を見ても 大きなサプライズはなく、昼休み超えた後 も比較的安定的に動いていました。そして 引け後に記者会見が行われていたんです けども、記者会見の中でも一気に霧が 晴れることはなかなかないと思うという ことで、利上げに対してはより慎重な姿勢 が見られ、そこに関して多少上下はしまし たが安定的に動いていました。ただ日経 先物がこうやってずるずる下げていったの はアメリカ市場が始まった後、つまり、ま 、反動体株の下落が分かってきたりとか そういったところが影響してるんではない かなと思います。そしてもう1つ日経平均 株価にとって非常にネガティブだなと思っ たのが昨日の引け後に発表になった東京 エレクトロンの決算発表なんですよね。 東京エレクトロンはご存知の通りアドバン テストに継ぐ日経兵器の器用度を持って いる。また日本の反動体製造装置の株の中 で最も自価総額の大きい会社だと思います 。その会社が決算発表をしてきました。1 点最終現役減敗へというところまで来て PTSの株価を見ると昨日の終わり値から 3000円以上下げていますから確実に PTSだけですから10%以上は下げてる んですよね。この、え、東京エレクトロの 影響まで折り込むとよく300円の下落で 済んでいるなっていう感覚は持ちました。 それは買為せドル円が150円に乗せてき てるので輸出関連株にはポジティブと見 られてる面はあるかもしれないんですが、 え、起用度の高い反動体株の下落が懸念さ れる今日はですね、トピックスよりも日経 平均株価の危険度、警戒度っていうのは 高く持っておいた方がいいかなと思います し、昨日反動体株が上がっていた分だけ、 アームがあれだけ下がってもソフトバンク グループも上がっていた分だけ、その反動 なんかも起こりやすいと思いますので、 大きな動きに是非警戒を持っていただけれ ばと思います。それでは今日の動画の まとめです。米カブ待ちまち。この後 終わりに確認していくんですが、おそらく 全指数下落に点った可能性が高いです。 Micクrosoftとメタの高決算が 支えでしたが景気敏感に売りという風に 書いてあったんですけども、関連株AI 関連が上がっているはずなのにソックスが 大幅下落してることがすごく気になりまし た。アームやクオルカムなどが決算発表を 行い急楽をしていることがおそらく要因だ と思われます。また同価格の話昨日に 引き続きさせていただきました。景気交代 の先行指標的な意味もあるということだっ たので、ま、いろんなところにどって使わ れてると思うんですけども、ちょっとこの 価格下落は心配だなという風には思ってい ます。で、2次銀は身長のまま4回合連続 の末置きで通過しました。それが市場に 何かサプライズを与えたってことはないと 思います。東京エレクトロの決算発表は1 点最終現役になるとPTSで10%以上の 下落未だ起度上位3位に入るほどの高い 気用率を持っています。高い構成率を持っ ているだけに今日の日経平均株価は非常に 心配です。よく300円の下落で済んで いるなっていう風に思うのが為せが円安に 触れてる面は支えになってると思います。 それのチャート自体はすごくいいチャート になってきてるんですが、これも円安進め ばいいという話でもないと思いますので、 注意して見ていきたいと思います。それで は、え、日足の1目均行表とMACDを 使って、え、チャートをチェックしていき ましょう。はい、終わりね、確認していき ます。結局主要指数全部マイナスで終わり ましたね。ファングプラスがプラスでも あんま関係ないなって思います。で、 ソックスも3%を超える下落ですから、 ちょっと今日の下落懸念強まったかもしれ ません。その一方で日経先物は300円 程度の下落のまま済んでいますね。が やっぱり支えてくれてる側面はあるのかな という風に思います。では、え、主要銘柄 の決算発表出ていれば確認を取っていき たいんですが、まずAppleですね。 まだこのEの色が変わってないんですけど も、アフターマーケットではプラスを示し ているということになっています。 ちょっと決算結果発表待ちたいところです ね。こちらAmazonになってます。 Amazonは緑がついてるのでもう決算 発表はあったみたいです。ですが、 アフターマーケットで3%ぐらい下がって ますね。今日はメタ、あ、昨日はメタ Micクrosrt共に上がってたんで、 日本株にとってプラスになりましたが、 ここはちょっとフラットかAppleの 結果次第っていう感じになるかもしれませ ん。では、日経銀株価から見ていきます。 いつも最近ボリンジャーバンドで見てい ましたが、上を1目均衡表にちょっと変え てみました。で、え、昨日の2経株、え、 昨日まで転換線を割れていましたが、転換 線を復帰してきた形です。たらまた今日 300円程度下がるということですから 4万700円台ぐらいになると思うんです よね。で、転換線が昨日の時点で 4万800円台なのでちょっと心配です。 また今日下落となるとこのMACDの デッドクロスが起こる可能性があります。 高い位置で出るMACDのデッドクロス 売り際になるのでそこはちょっと警戒度 高めなければいけないポイントです。 トピックス見ていきましょう。これは転換 線の上にいてという形になりますので、 どこまで上で伸ばせるかっていうところに はなると思うんですけども、今日は要線 つけるか陰線つけるか結構違いがあると 思います。どちらかというとやっぱ日経景 の気温度が高い銘柄の不安定差が心配なの で、トピックスがどう動くのか、え、 気温度の高い自動車株とか銀行株がどう 動いてくるのかっていうのを見物ですね。 グロース250室見ていきましょう。え、 こちらは雲の上、転換線の上で推移してい て、あまりこう大きな、え、材料に影響 受けずに独自に動いてるなっていう印象 あります。チャートは崩れていないので 上ぶれを期待したいところですね。一方、 ニューヨークダウ見ていきましょう。今日 も0.74%。昨日よりも実態の大きな 陰線よりちょっとネガティブな印象が増え ました。基準線を割れてくるタイミングと 地行スパンと株価がぶつかるタイミング なんとなく似てそうな感じがするのでそこ は注意をしてみていきましょう。今後の 動きとしてこの辺の安値を割れてくると 危険度は一気に増してきます。S&P 500見ていきます。え、こちらは高値 更新をしていながら陰線をつけて転換線を 割れてくる。MACDがヒストラム赤色、 濃い赤色でこの2本の線の差が広がって いる。ちょっとやっぱ心配な動き方を ずっと続けているなっていう風には思って います。NSASタック見ていきましょう 。こちらも一緒なんですよね。高値は更新 してるんです。でも前日はマイナスなんで すっていうのがなんとなく陰線続きだし MACDのこの下向きっていうのは心配に なりますね。なんかスカットしない終わり 方がずっと続いてる印象を持っています。 最後ラッセル2000。これは0.93% 指数の中でも最も下落率が大きくなってい ますし、陰線が4日続いているし、基準線 のもうすぐ上という形になりました。基準 線あれはちょっと心配なので明日の同向 しっかりとチェックしていきたいと思い ます。最後見ておきましょう。150円台 に乗せてきたというところですが、これは 円安方向にずるずるこう行きそうな チャートにはなってきましたね。日本株を 支えてくれる一面はある一方で円安が進み すぎるとアメリカがなんか円安是正にとか なんか完税交渉終わった後なのでそういう 話ではないと思うんですけどなんかそう いう話も出てくるかもしれないのでそこは 注意が必要です。はい。ということで今日 は、え、東京エレクトロの決算ね結構心配 ですよね。10%以上の下落結構影響起き そうだなという風に思うし、他の銘柄に 売りが波及しなきゃいいですね。アームも クアルコンもソックス指数も大きく下がっ てますからね。そこが本当に心配な ポイントかなと思います。顔線円安なんで 自動車株とかが健に動いてくれれば トピックスは大丈夫な気はするんですけど も2経株から警戒して見ていきましょう。 では今日もお知らせを入れさせてください 。陸口誠のぶっちゃけ資産運用レポートと いうことなんですが、今回は鬼滅の刃関連 銘柄でこれを買いましたっていう、もう 率直なその買った銘柄についてこう解説を させていただいてる記事を金曜日更新 ノートで書いております。よかったら ノートの概要欄にURLありますので チェックしておいてください。また余裕 デザインという本を7月1日にKindル で出版しております。Amazonの URLがこちらも概要欄にございますので よかったらチェックをしておいてください 。よろしくお願いします。めっちゃ映っ とうよ。では今日はこんな感じで終わって いきます。今日の中でも何か参考になり ましたらグッドマクボタン。また明日以降 もこのような形で朝7時目標頑張って更新 していきます。明日も聞いていただける方 は是非毎日チャート分析チャンネル チャンネル登録をよろしくお願いします。 それではまた明日テクニカル分析でお会い しましょう。さよなら。 [音楽]

📊 今日の目次
00:49 昨日の振り返り
02:39 今日の日経平均が心配です!
08:55 今日の動画のまとめ

🔍 チャンネルのご紹介
このチャンネルは、毎朝7時に米国株・日経平均・ドル円などマーケットの流れを
「チャート分析×需給×ニュース」でやさしく深掘りするチャンネルです。

✅ 前日の相場を5分で振り返れる
✅ テクニカルとファンダの両面から解説
✅ 初心者にも、プロにも、ヒントがある

📱 おすすめリンク集
【松井証券アプリ】需給分析に便利!
👉 https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01000t2p00lx6d

【ぶっちゃけ資産運用レポート(月額900円・初月無料)】
👉 https://note.com/morip/membership

【Voicy】
【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
👉 https://voicy.jp/channel/1818/6830836

📘著書『余裕デザイン』7月1日発売予定!
経済・時間・精神、3つの余裕をつくる38の習慣をまとめました。
投資や働き方を見直したい方におすすめの一冊です。
▶ 詳細はこちら →(https://amzn.to/4k0V6Pk)

【『ガチ速FIRE』】
📗 https://amzn.to/3tdQhOj
🎧 Audible版:https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22

🧠 森口まことの活動リンク
【マネーポスト記事】
👉 https://www.moneypost.jp/992928

【JAPANNEXT よるかぶラボ】
👉 https://www.japannext.co.jp/jnxlab/finance-investment/stock/YIBxc.html

【note記事:書店購入キャンペーン】
👉 https://note.com/morip/n/n4549c574b3cf

📺 他チャンネル・出演情報
【いのししきっちん(料理・ジビエ)】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1

【日本株速報チャンネル(毎営業日17時)】
https://www.youtube.com/channel/UCssJwngfgk2WiOmFBIq1DDg?sub_confirmation=1

【Excel株投資が紹介された動画】

【投資本要約チャンネルさんで紹介】

【藤川里絵さんにご紹介いただきました】

👤 運営者プロフィール:森口亮
専業投資家/株式講師

投資歴10年、講師歴5年

FIRE実践者・地方移住者
▶ プロフィール詳細
👉 https://note.com/morip/n/n00d08ee1d6ef

📚 おすすめチャンネル(学びに役立つ)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho

高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg

草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg

株の銘柄分析【かつを】
https://www.youtube.com/channel/UCzD2tUZI0Yag0suFLn65rSw

News FX
https://www.youtube.com/channel/UCT8tyKxizGwxzzCSIANiQKg

🔍 関連タグ(検索対策)
#日経平均 #S&P500 #NASDAQ #ドル円 #チャート分析
#森口まこと #FIRE #資産運用 #トレンドライン #需給分析 #米国株 #テクニカル分析