【日本株速報】25/7/31 メタとマイクロソフトに救われた日本株!
皆さん、こんにちは。森口でございます。 日本株を今日もよろしくお願いします。 今日は7月の31日の木曜日で素題が こちらメタMicクrosoft高決算 日本株もということで話をしていきたいと 思います。今日あげた要因は本当にこ れっていう印象はあります。平均株価 415円上げて4万1000円台を回復し ました。なんとか持ちこえた上に上昇局面 が来て良かったなという風には思ってい ますが、今日の引け後に、え、日銀上田 総裁の記者会見もありますから、明日の 動きまでしっかりと追っていきたいと思っ ています。個別銘柄ではディスコ、古川 電気工業、カプコン、アステラス製薬、 情報戦略、テクノロジー見た上でシスの チャート分析見ていきたいと思います。 今日もよろしくお願いします。ということ で、このチャンネルでは終わったばかりの 日本株の振り返りを毎日夕方5時で入れて おります。必ず毎日やっております。是非 ほぼ日本株チャンネルチャンネル登録を よろしくお願いします。それでは早速今日 の振り返りましょう。はい、今日の日本株 ですけども3数揃っての上昇となりました 。一旦弱い部分もありマイナスに触れる 部分もあったんですけども本当にわずか ですね。で、あとはもうほぼ健きたという 形になっています。日木の金融政策決定 介護ですけども、お昼休みの時間帯には 伝わってきていて、据置き4回を連続と いうことでした。内容的に相場を動かす ような内容ではなかったかなという風に 思います。もしかしたら、ま、利上げに 対してもう少し前向きな何かが出てくるか なという風にも警戒はしていたんですけど も、ま、特に身長姿勢に変更はないという 印象は持ちました。結果お昼休み後も健い て高値県で引けたというのが今日の動きに なっています。日経値上がり銘柄数が非常 に多いです。上昇度の方で見ますとソフト バンクグループとか上がっているんです けども、業種別ランキングを見ていただく と今日も比鉄金属昨日もこれぐらい上がっ てたんですけど今日もこれぐらい上がって るっていうことですね。内容的にはやはり メタの決算やicrosoftの決算が 良かったことによるデータセンター需要が 強く電線関連3兄弟なんて言われますけど もそれがすごい健なんですよね。昨日藤倉 見ていますので、今日はフルカー電気工業 のチャートをチェックしていきたいと思い ます。売買代機後を見ていきましょう。 今日はディスコがトップで7%を超える 上昇になってます。これはチャートの チェックをしておきたいなという風に思い ます。ちょっと心配なのは昨日の結局情報 修正後落してしま、下落してしまった アドバンテストなんですが、わずか 1.02%の下落にとまってるんですね。 プラスなんですけども、ちょっと物足り ない印象は受けたかなという風に思います 。こちらがグロースの売買代金ランキング です。今日のトップは情報戦略 テクノロジーということになりましたので 、あんまり効かない銘柄だったので何の 会社かとかから、え、なんで上がってるの かってところを追っていければと思ってい ます。全体的にも上がってる銘柄が多い ように感じています。それではディスコボ から行きましょう。大空内で急上昇。メタ の高決算を受け動体周辺株に買い戻し加速 ということですね。昨日はアメリカ株が どちらかというとちょっとネガティブな 雰囲気で終わりそうかなという風に思って いました。FOMCがあって、FOMCの パウル議長の記者会見中に結構下がって いったんですね。散々トランプさんに 利下げをしろしろと言われていたんですが 、あんまりこう利下げに対してね、積極的 にパウエル議長自体はなってないなって いう印象を持たれたんでしょうか。ま、 そういう部分もあったんですけども、メタ の決算、Micクrosoftの決算は 時間外で大きく上昇していましたので、 ここがやはり反動対株や電線関連株に すごく刺激材料にはなったんではないかな という風に思います。はい。ディスコの 冷やしチャーとこのような形になっており ます。ディスコに関しましてもですね、 レーザーテックやアドバンテストが目標 株価の引き下げ、あとは投資判断の 引き下げ、証券会社から出たことによる 影響って少なからず受けていたと思うん ですが、そして決算後も少し下がっている 部分もあったんですけども、ただそこらが 、え、25日移動平均線をなんとかこう 耐え抜いたぐらいな水準で今日しっかりと した要線を立てて高値までは届いていませ んが、何か雰囲気が変わりそうなそんな チャートに見えるかなと思います。 ディスコは通気予想を出していないのでP の予想は出ていません。PPRは 10.22倍です。信用倍率も低いので 上がり続けていけばショートカバーなんか も入りやすそうです。ただ相対的に心配な のがAI関連の反動体の買い戻しが進んで いたはずなのに先ほども見たように アドバンテストがあまり戻せていないって いうところですね。この両者のチャートは しっかりと追い続けていきたいなと思って います。続いて古川電気工業を見ていき ましょう。株価5.76%の上昇です。 ちなみに今日は藤倉が6.56%の上昇で 株価も1万円台に乗せてきたニュースも 藤倉のニュースですね。未当の1万円台横 大をついにクリアということになっていて 、でもその藤倉だけでなく古川電気工業も 上値思考を加速させておりという形になっ ています。いずれも信用倍率が低くて ショートカバーも入りやすい状況になっ てるということですね。はい。フルカー 電気工業の日足とこのような形になってい ます。今日も高値更新をして、今日の要請 のけ方なんかを見るとやっぱりショート カバーだったんだろうなという風に思うん ですよね。昨日は一旦上髭げをつけて急頭 したっていう形だったので、ま、新規の ショートも入っていたんでしょうね。そこ から今日はさらに上を目指していくことで ショートが焼かれていったというか、 買い戻しが発生して要選がついたのかなと いう風に思っています。現在PRは18倍 、PBRは1.9倍ですね。藤倉に比べ たらちょっと低いぐらいじゃないでしょう か。でも、ま、やっぱり信用倍率が低いっ ていうところで、今後もね、え、具能の ショートカバーなんかは入りやすいんじゃ ないかなという風に思います。続いて ちょっと腑に落ちてないのがカプコンなん ですよね。株価9.5%の下落で1級決算 を昨日発表しています。見出しは計上 70%増益で着地。進捗率とか利益率も そんなに悪くないように思うんですけども ね。で、え、第1市販期の決算発表とし ましては前年同期費でこれだけの数字を 出している。で、予想の変更は特にないん ですよね。で、これはどういう意味なん だろうなっていう風にはちょっと思います けども、え、こんなに下落するような要因 かと言われたら数字上はそういう風には 測れなかったんですが、チャと見ていき ましょう。はい。カプコンの冷やしとこの ような形になっております。このチャート もなんか本当にっていう感じですよね。7 月1日まで確かにこういったIP関連株、 ゲーム関連株非常に強かった。そこから 一旦崩れていって75日戦まで押した。 25日戦で抵抗受けて75日戦まで下がっ てきた。そこから今日のギャップダウンで ここにいるっていう形ですね。相当何か別 の要因があったんだろうなという風に思う んですが、株タ上で今日の日付のニュース は特には出ていなかったので、ちょっと それ以上のことがまだ探れてはいません。 何か、え、材料ご存知の方いたら教えて いただきたいなという風に思いますが、 200日移動平均線割れてくるとちょっと どこまで下がるか分からないっていう感じ になりそうですね。現在カプコンのPRは 31.8倍、PBR6.95倍です。受給 も3.96倍だと、ま、軽いというほどで もないので、ちょっとまだ様子みが必要か なという風には思います。続いて アステラス制約見ていきましょう。こちら は決算良かったっていうパターンですね。 第1市販期コア利益が更新直にということ ですね。コア営業利益っていうのが多分 このアステラス制約独特の何か要因がある んだとは思いますけども、前年度議で 61.1% 増ですね。進率も34.7%。1/4を 割ってこの進捗率ですから非常に高いと いう形になりました。修正はないけども ここをポジティブに捉える動きということ ですね。はい。アステラス制約の冷や車と このような形になっています。ちょうど やっぱ200日線抵抗していたけども、ま 、この決算で超えてきたっていう形になり ましたね。要線をつけてもちろん加熱感は 出てきているんですけども、上昇トレンド に変わった可能性を大いに感じるチャート なのかなという風に思います。今表示し てる期間中では最も高い値段もつけてい ますしね。なんでま、次の押し目あたりが 狙い目になってくるっていう形になるのか なと思います。現在のPRは21.7倍、 PBRは1.91倍です。信用倍率も3倍 割れてますし、配取り回りも高いですから 株価もう少しね、取り戻してきても おかしくはないのかなと思える数字が並ん でいます。はい。こちらが情報戦略 テクノロジーのニュース。29日なので 昨日のニュースですね。この時点で大幅3 日続進でサイバーセキュリティサービスの 提供開始で、3日続進後の中での今日 ストップ高ですから、ちょっともうマネー ゲーム化してってるかなっていう印象は あります。ま、決算発表8月13日超えた ありっていうのはすごく怖いですね。はい 。情報戦略テクノロジー冷やしたとこの ような形になっております。昨いのローソ 足がここですよね。そこからさらにここ まで伸びてきてますからね。1ヶ月 ジャックで2倍近くは上がっているという ことですから、ま、かなりそれによって 空内も膨らんだんじゃないかなという風に 思うんですよね。上がり始めたこの辺は ほとんど秋内増えてなかったんですけども 、もうモメンタムで目立って今日は1位 まで来たっていう形ですね。このパターン は長続きせずにただ株価が、え、その後 上がるか下がるかわかんないんですけども 、バイバ打金自体はしよって消えていく イメージはあります。今後も、え、売買金 の常連になるのかを見極めていく必要が ありますが、時価総額的には、ま、そんな に長くはい風に思いますね。それでは日経 平均株価からチャートをチェックしていき たいと思います。今日はボリンジャー バンドとMACDですね。昨日と同じに なっていますが、1本トレンドライン追加 しています。この高値更新してる時点で、 え、直近の4月7日の安値からこの辺の 安値ですね、主要の安値安値を結んだ トレンドラインを引けることにはなってい ます。で、今サポートとしてそこが効いた ような形になってますので、ちょっとこの ライン重要視して見ていきたいと思ってい ます。下のMACDもデッドクロスが出ず になんとか耐え抜いたって形になりました 。良かったですね。明日の動き非常に重要 になると思いますので、上座総裁の記者 会計の内容後の反応ってのはしっかり チェックしていきたいと思います。え、 同じ基準でトレンドライン引けるので ちょっと引いてみますね。4月7日安値と ここの安値、この辺の主要の安値でこの間 は安値割れてないという形です。で、ここ で高値超えてますから上昇トレンドライン が引ける。そして、ま、そこのサポート 使わずにまた上がり始めてるっていう形 です。MACDも上向きなので、ま、高値 更新になるか、ま、下がってきてこれが サポートになるか、どっちかの可能性が今 のところは高いかなと見ております。 グロース250指数見ていきましょう。 こっちは高値更新されていないので、この 辺で上昇トレンドライン引はしないんです ね。そこはもうトレンドラインの運築 みたいなところではあります。で、直近 高値を超えてくればですね、え、かなり いい形になるかなという風に思うんですが 、もうちょっとまだ様子み必要ですね。 ニューヨークダウ見ていきましょう。昨日 は下落して0.38%の下落。陰線をつけ てボリンジャーバンドのミッドバンド割れ てきてるんですね。MACDも下向きの まんまなので。で、バンド幅が今非常に こう収縮してきてますから下ぶれると ちょっと心配かなという風に思っています 。え、サドP500見ていきましょう。上 のバンド幅から陰線で続落という形になり ました。Dも結局ゴールデンクロスの反応 ほとんど見られずにまた下がってきて しまってるので今日の動きがすごく重要 ですね。で、え、今日日本株が上げた要因 の中にもメタとMicクrosoftの 決算が良かったっていうのは米株市場にも 当然いい材料だと思うので今日はプラスを 期待したいところですね。Nast見て いきましょう。Nスタックの方がむしろ メタMicクrosoftの影響は受け ますからね。そして今日の引け後には Apple、Amazonと決算発表が出 てきます。全部の決算がいいとは限らない ですから、そこもまた慎重に見ていく必要 性が高そうです。ラッセル2000見て 終わりましょう。こちらも0.47%の 下落でミッドバンド割れてきてるんですね 。ダウ同様に下ぶれの懸念がちょっと 強まってしまったかなと思いますので注意 してみていきましょう。はい。ということ で今日はメタMicクrosoft高決算 日本株もということでね、400円上がっ て4万1000円回復してという形になり 、少し希望が繋がったかなという風に思い ますが、材料的には日銀会をまだ消化し きれていない状況とApple、 Amazonの決算発表5の動きっていう のも明日影響してくると思いますので、朝 もしっかり一緒に見ていきましょう。では 今日もお知らせをさせてください。森口誠 のぶっちゃけ資産運用レポートですけども 、もうタイトルのこの通りなんですが、 鬼滅の刃場関連銘柄、これ買ったという ことで買った銘柄についてご報告させて いただきたいなという風に思っております 。どんな風に買ったのかとか、今それが どれぐらいになってるのかとかっていうの を合わせてチェックしていただければ 嬉しいです。では今日はこんな感じで 終わっていきます。今日の中でも何か参考 になりましたらグッドマークボタン、また 明日以降もこのような形で、え、夕方5時 目標頑張って更新をしていきます。明日も 聞いていただける方は是非ほぼ日本株ソコ チャンネルチャンネル登録をよろしくお 願いします。それではまた明日テクニカル 分析でお会いしましょう。さよなら。
📊 今日の動画の目次
00:53 今日の振り返り
02:45 個別銘柄①ディスコ
04:23 個別銘柄②古河電気工業
05:29 個別銘柄③カプコン
06:54 個別銘柄④アステラス製薬
08:01 個別銘柄⑤情報戦略テクノロジー
09:02 指数の売買戦略
※コメント欄はスパム対策のため一時的にオフにしています。
🧠 投資×暮らしを楽しむ人へ
このチャンネルは、毎営業日17時に日本株の速報分析をお届けするチャンネルです。
指数の動向・個別銘柄の急騰急落・売買戦略など、個人投資家のリアルな視点で解説しています。
✅ 投資初心者〜中級者向け
✅ 決算後の反応やテーマ株の動きがわかる
✅ 毎日5分で“今日の流れ”をキャッチアップ
📈毎日の需給分析に便利!松井証券アプリ!口座開設はこちら
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01000t2p00lx6d
📚 もっと学びたい方へ
【noteメンバーシップ】
👉 月額900円・初月無料!森口まことの資産運用レポート
https://note.com/morip/membership
【Voicy:音声配信】
👉【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
https://voicy.jp/channel/1818/6830836
【著書・Audible版も登場】
📕新刊予約受付中「余裕デザイン」
https://amzn.to/4eaAl2l
📘『たった5年でセミリタイアするガチ速FIRE』
https://amzn.to/3uRfyOF
🎧 Audible版はこちら(無料体験あり)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22
【Excel株投資本(6刷・累計3万部)】
📺 関連チャンネル
▶️毎日チャート分析ちゃんねる(毎朝7時)
http://www.youtube.com/channel/UCMrg0DqhgSL8d9q1_i_Tv2A?sub_confirmation=1
▶️いのししキッチン(料理・自給自足系)
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1
📝 ご紹介・出演ありがとうございます!
【投資本要約チャンネル様】
【女子株チャンネル・藤川さん】
【YouTubeで紹介された著書】
💡 株式投資をもっと学びたい方へ(おすすめチャンネル)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw
【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg
草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg
🔍 関連キーワード
#日本株 #日経平均 #TOPIX #個別株 #株式投資 #速報解説
#投資初心者 #半導体 #金融政策 #トランプ大統領 #日銀 #利上げ #NVIDIA #森口まこと