AURALEE転売について。#kのファッション部屋 #kの息抜き部屋 #ファッション

いや、これはね、ブランドによると思って て、ま、オーラリーは相性悪いと思います ね。転売とは。中には相性いいブランドも あって、ま、ちょっとジャンル違うけど、 クロムハーツはまあね、今とんでもない 人気ですけど、やっぱり普通の人が手に 入らない。普通に買いに行ってもなかなか 買えない。え、で、ま、ニ流とかで売って もすごい値段がね、つくし、ま、どんどん プロパーの値段も上がってるから、こう ちょっと資産性もあってっていう、ま、 そういうこう買肉は気少性、資産性みたい なところでブランド価値がどんどん上がっ てって、それがこう1つカルチャーになっ てるじゃん。ま、黒松がいいか悪いかさて おき、ま、1つこうムーブメント カルチャーになってることは事実でしょ。 で、ま、それのラグジュアリーの形、 ラグジュアリーの形に落とし込むと、ま、 エルメスなんだよね。こうお客さん選んで 、え、何百万とか買わないとバー金出さ ないよっていう。で、バーキンもし手に 入ったらそれを虹流流通ですぐそのまま 売りに行けばね、もちろんそのプロパーで 買ったよりも運10万高い値段で売れ ちゃうみたいな。ま、そういうその普通の 人は買えない。持ってることでのね、こう 優越感、優意性、え、気象価値みたいな ステータスっていう部分まさにこういうの がブランド価値を高めてる。ま、エルメス なんかまさにそうじゃん。だからみんな 憧れてるわけええでしょ。これがさ、 エルメスやクロムアーツがどんなお店でも 買えてセレクトショップでもあります。 EMアローズでも売ってますみたいになっ たら多分、ま、アローズ黒マーツあるけど どこでもいつでも買えますってなったら まあ多分みんな買わなくなるのね。やっぱ その買えないっていうところ。ま、その ちょっとこう次流通のね、そのプレネとか のために買ってる変なやつらもいたり みたいなのも含めてなかなか買えないって いうのが、ま、価値になってるブランド ドっていうのも、ま、あるんだけど、ま、 日本のブランドとか特に、ま、日本の 美しい技術だったりとか丁寧なさ、もう そういうものをこうね、世界観として、ま 、コレクションで発表して、ま、それが こう届くべき人に届いて広まっていく。ま 、これがすごく理想だし、ブランドの価値 が上がっていくところじゃないですか。 その価値を分かる人たちの手元に届いて、 いや、オーラリーっていいよね、酒井って いいよね。MSUダブレットっていいよ ねってなってどんどん価値が上がってい くっていうのが理想なので、ま、転売と いうのは僕は邪魔な要素でしかないと思い ますね。それによってオーラリーは完売さ れるからブランド価値がすごいんだって いう、ま、カルチャーとか全く生まれない じゃん。ま、むしろマイナスじゃん。 じゃあ、もう買うのめんどくせえなとか、 ま、酒井とかさ、ま、結局いいの出ても もうテンバイヤーが殺頭して、もうね、 その日の昼過ぎぐらいにはもうメルカリに めっちゃ出てて、じゃあもういっかなって なる人とかが多いでしょ。カルチャーとし て定着しないじゃん。クロムハーツとか、 ま、昔のシュプリームとかさ、ま、こう カルチャーとして、ま、スニーカーとかも そうだと思うけど定着してるじゃん、その 転売っていうのが。ま、転売自体は良く ないんだけどね。そうなんだけど、なん からそこがなかなか相性が悪いと思うので 、ま、これは対策かもしれないけど、まあ なんかね、その少し制限とか色々考えて、 ま、売るところを絞らないと、ま、後々 結構マイナスな影響がでかくなっちゃうん じゃないかなっていうのは、ま、僕は感じ ますね。はい。ま、そんな感じかな。

仕事の依頼はDMかメールにお願いします。

198club
https://www.instagram.com/198club/

メンバーシップ参加URLはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCgU6VXVIs8fSmjcj7W6LJ2A/join

サブチャンネル 【Kの息抜き部屋】
https://bit.ly/2NZQjot

Kのインスタはこちら。
https://www.instagram.com/knofashionbeya/

KのTwitterはこちら。
https://twitter.com/k_fashionroom

Kの連絡先はこちら。
knofashionbeya@gmail.com

#fashion