【吉高由里子】吉高由里子 デビュー20周年記念インタビュー
[音楽] Alexをご覧の皆さん、こんにちは。 吉田ゆり子です。元々プラスアクトって いう映画雑誌で私が連載をしている時に ずっと一緒にやっていただいてた編集の方 がこう私 にこう20周年だしこういう本を見てみた いっていう企画をしていただいてそれで やることになってその方が 本の名前も決めました。 シラフってでも本当いいタイトルですよね。本当 喜んでおります。 ま、今回あのこの場所もニュージーランド大使館っていうこともありますし、旅についてちょっとお伺いできればなと思ってます。 はい。 今回のニュージーランドの旅ではハプニングとか思い出とかなんかちょっとこう面白いエピソードってありますか? 星空もあったよね。 やっぱカメラマンさんも1人で来ていたの でいつもアシスタントがいるのにこう1人 でやらなきゃいけないことも増えちゃって 誰かに頼らなきゃいけないっていうことが あったんだけどそれはまその編集のね頼む わけですよ アシスタントなんてやってないからそんな さ抜けるタイミングとかわかんないのに さメラマンさんとその編集さんの付き合い が長いて 絶大な絆もあるからこそ言い合える。遅い。タイミング違う。 急に現場で土が あ、こんな穏やか穴さ、こんなにこう悪いことも浄化してくれそうな星空の下で違う。だからどいてよみたいな。 [音楽] [笑い] 嘘、嘘、嘘と思ってびっくりした。もうす。 うん。流れ星もういっぱい流れてたけどお願い事しようかなって 2 人が喧嘩しませんようにってお願いしようかなって思うぐらいあれみたいな。ま、でも絆があるからこの関係性ですけどね。 [音楽] うん。 でもさっきの星空の写真見てすごいなと思ったんで、まさかそんなことが繰り広げられてるとは思わないから。私もこうやって広げてる写真あるけど、もう何にも思わないでおこうってずっとこうやって [音楽] 喧嘩が早くそう。喧嘩が早く終わりますようにって なって空見てたけど ありがとうございます。あの聞かせていただいて はい。 次のコーナーに行きたいと思います。次のコーナーはデビュー 20 周年を振り返る緊急企画吉たさんってどんな感じのコーナーです。よろしくお願いします。 え、書籍シラフに掲載されているたくさんの漢字一文字にかけまして吉さんを漢字で表すとしたらどんな感じというのを歴代のマネージャー数名に、え、アンケートを実施しました。 はい。 担当していた時のエピソードも合わせて 20周年を振り返るコーナーです。 よろしくお願いします。 恐ろしい。 1 人目ですがNさんです。担当期間 2006年頃から2012年頃まで 主な担当作品こちらに書いてありますが、なかなか初期の吉さんの芸能活動の中でも割と初期の方なのかなと思って うん。懐かしいって感じです。 本当にデビューしたぐらい担当だったと思う。うん。映像デビューが 2006年とかだったと思うから多分ね。 そう。 うん。うん。うん。その最初 私のもう現場の言い方とか全部教えてくれたマネージャーさんじゃないですかね。 うん。N さんが思う吉たさんを表す感じもじゃあこちらです。ちょっとフリップめくっていただきますか? はい。 で、これを いや、 え、理由なんですけれども理由は人を引きつける人たらしだからですね。 へえ。 ということでした。 こちらの漢字にまつわあるエピソードです。 うん。映画ロボジーにヒロインとして出演 した時のこと。北九州小倉での長期ロケ でしたが、吉さんは地方のロケ先でもどこ でも1人で出かける人でした。私が現場に 行った際も1人で散歩してたら美味しい お寿司屋さんを見つけたんですと言って 駅前のお寿司屋さんに連れて行ってくれ ました。そのお店は地元でも有名な一流店 でなかなか予約が取れないお店。 吉さんは寿の対象とすっかり仲良くなっており、取りにくい予約が取れるのはもちろん閉店後に大将と吉さんの 2 人で一緒に飲みに行くほどの中になっていました。 はい。 とのことです。私がその小倉の北九州の 食べ物に引きつけられすぎて、そのロボジ の現場中に4km太ったっていう地方は ダメなのは私の地方でその環境っていうの が慣れないから新鮮すぎて 楽しいっていうスイッチが入っちゃって もうなんか心も胃袋もはみっぱなし のって感じね。 秘密ながら私も石たさんを担当させていただいていた期間がありまして、担当期間 2011年から2013年頃 主な担当作品はこちらになります。 うん。 吉たさんを表す、え、感じ一持ち考えてきたのでお願いします。 随分駆け足になったん自分の時。 わあ、驚きです。 あ、そうをびっくりさせることが大好きで、でもそのお茶さに周りの空気も面白おかしく一変させてしまう坂さん だからですという理由で驚くという感じを当てさせていただきました。 エピソード行きたいと思います。 ドラマ私が恋愛できない理由の撮影でのこと。吉たさんがスタジオのセットの部屋の扉に何か採掘してるなと眺めていました。 うん。何をしてるのか最初は分からなかっ たのですが、よく見るとちょうど部屋の 入り口に透明なテープを貼っていました。 その高さ、ちょうど人の顔あたり。とある 男性スタッフが呼ばれて急いで通ろうとし たその時です。仕事にちょっとツ毛で 気づかない彼は見事吉さんの罠に 引っかかりテープに突撃。しかもその方は メガネをかけていたので突撃後彼のメガネ だけがテープにくっつき残ったメガネが プランと揺れているというく跡のような ことが起こりました。 もちろん撮影現場大爆笑連日の撮影でみんな疲弊していたこともあり、その後式も上がり楽しい雰囲気での撮影となりました。 はい。はい。覚えてる?覚えてる? 覚えてますか? そんなだけバーンって言ってうわあとか言ってさ、避けたらさ、避けちゃったから眼鏡だけがそこにあってさ、取れたのに取れないの。スタジオ待機時間本当長くてちょっとんですよね。 [笑い] さんなんかちょっと面白いことをやりたいなって 見つけちゃったんだよ。セロハンテープを良くない。私の近くにそういうの置かないようにしてほしい。 Aさん担当期間 2016年頃から現在まで A さんとのなんか思い出というかでも長いですよね。 2016年だから。 長い。そうそう。セぐウェイは私買って現場の暗記人会一緒にやったりとかしてた。 へえ。 それではそんなA さんの吉たさんを表す漢字一文字こちらです。 送ってください。 え、なんかタイムズみたいな感じのパクってない?ちょっと イエローはアからなんだ。 そうか。ああ、 笑。 笑い。 こちらの理由発表させていただきたいと思います。 吉たさんの周りはいつも笑顔で溢れているなと感じるからです。それは吉たさんの人に対する優しさや気遣いから来るものだと思います。 あら とのことです。笑いに溢れてるっていう風に言われてますがですか? そうね。笑笑われてるだけかもしれないけど私が周りに そんなこと いや、そんなことないって。ほら、こんなに人数いるのに誰も言ってくれないじゃん。 そうかもってみんな思ってんだよ。こちらの漢字ひ一文字にまつわあるエピソードです。 撮影終わりで食事に行った際、自分が携帯 をテーブルに置いたまま席を外すとその隙 にカメラを勝手に起動したのか。お酒を 片手に吉たさんのぶリっこ顔、ひめ顔、 変顔やら大量の自撮り写真でフォルダが いっぱいになっていました。 気づいたのは翌日だったのですが、仕事中のデスクで笑いが止まらずと同時にたくさんの元気を頂いたのを覚えていますということでうん。 A さんは覚えていますということですが、安泰さんは覚えてますか? 覚えてますよ。 あ、 そんなのいたずらにしてはもうすごい経ですよ。 逆にいたずらになってない。喜んじゃ、喜ばしちゃったかもしれん。 確かに。ちなみにその時のお写真ちょっといただいた。 やばい、やばい、やばい、やばい。 それは覚えてない。 可愛いやつ。 ああ、 あの使えるやつを Aさんも あ、そっか。使えないやつもが大半だよね。きっとね、本当に。 え、結構酔っ払ってそうなってる。それと いや、いや、シフでもやります。シ ラフ。 シラフだけに。 ありがとうございます。 続きましてさん。 担当期間2018 年頃から現在まで。では早速ですが吉たさんを表す漢じ一文字オープンしてください。 はい。はい。豊たか。 豊かです。 へえ。 感情も懐もそして愛情も全てが豊かです。豊かだからこそ周りの人にも愛情を持って接することができてそれが温かい現場の雰囲気を作ってるんだなと感じます。 本当 どうですか?いい理由だなってすごい私たんですけど。 チャットGPTじゃないね。 嬉しいわ。 完全に松あるエピソードも頂いてますので、 ええ、 お伝えさせていただきます。タイガドラマヒる君への撮影時。準備期間から撮影期間合わせて 2 年半あったので本当に色々ありました。初に関しては本当に頑張ったでは済まされないくらい私たちの想像をはるかに超える頑張りがあったと思います。 作品が終わるタイミングでのインタビュー で書は孤独との戦いだったということを おっしゃっていて、私自身何かもっと できることはなかったのかと悔しい気持ち もありました。そして賞を書くラストの シーン監督からのオッケーですのがかかる ととに吉さんの目から涙が溢れ出れてい ました。はい。本当に大変でとてつもない プレッシャーと戦ってくれていたんだなと 最認識させられました。改めて賞めた ヒカる君で過ごした日々本当にお疲れ様 でした。 なんか ドキドキしたけど温かい。 そう、最後 お言葉を ありがとうございます。 すごい私の心も潤いましたけど、 そんなエピソードと感じの理由だったりとかちょっと改めて含めるといかがですか? いや、なんか普通のクランカップよりも 小のクランカップの方がなんか脱力感というかなんか走り終えた感の考え深さが大きかった感じがして うん。 やっぱりこうこんなにフューチャーされる と思ってなかったからその泡よくね上手な 人にこう書いてもらえるかななんて思って たんですけどそうはいかないしなんかま これはなんだろうこのタイガーという作品 が私に与えてくれた試練と うん成長の期間なのかなとも思ったし でもそれにこうちゃんと なんだろうそれは私もわかんないのでって 、私には何もできないのでとかじゃないく て、できることをもう極限まで寄り添って くれた王さんがいたからと思います。そう 。こないだ家に突撃しに行ったら冷蔵庫私 のポラロイドいっぱい貼ってあったんです よ。え、めっちゃ好きじゃん。思ってた より愛されてると思っていろんな人に送っ ちゃった。 王さんの冷蔵庫今こんな感じなんだよって言ったらその送った人が私よりも感動してたりとかして うん。 今年に出会ったね。 ありがとうございました。 ありがとうござい ということで吉たさんどんな感じのコーナーでした。ありがとうございます。 えっと、皆さんのエピソードや、え、漢字一文字の印象など聞いて改めてデビュー 20周年振り返ってみるといかがですか? 20 年っていうのがこんなにもあっという間になん感じるんだなっていうのにも驚いてますけど自分の人生がこんな多い方たちと関わっていくことになるとも思ってもなかったしなんか想像がで [音楽] できない未来 だったなって思うとこの先もなんかこんな ことあるのっていうような思いもらない ことによくも悪くも出会うことにもなるの かなと思うと感情の寄福が人間に生まれた 人生の醍醐みだと思って楽しみたいと思い ます。こんな感じに なりましたが、えー、なかなか大人になれ ずこう人に甘えながら年を重ねております が、え、この先も ゆると マイペースにやっていきますので、あの、 お手柔らかに見守っていただけたら嬉しい です。シラフも興味があったら 覗いてみてください。ありがとうござい ました。 [音楽]
▶「A!PRESS」とは
アミューズ広報室が運営する動画コンテンツ。
所属アーティストの舞台や映画、CMなどの記者会見をはじめ、さまざまな場所に潜入取材をし、動画レポートとして皆さまにお届けします!
【本日の動画】
吉高由里子 デビュー20周年記念インタビュー
デビュー20周年を迎えた吉高由里子にA!PRESSが独自インタビューを実施。
7月22日に発売された書籍「しらふ」について、企画の経緯や撮影地での思い出を聞きました。
また、緊急企画!「吉高さんってどんなカンジ(漢字)⁉」では、歴代マネージャーたちに事前アンケートを実施。書籍の内容でもある漢字1文字にかけて、歴代マネージャーたちが考える吉高を表す漢字1文字と当時のエピソードを公開しています。
撮影協力
ニュージーランド大使館
取材協力
ニュージーランド政府観光局
ニュージーランド航空
☆アミューズコーポレートサイト:https://www.amuse.co.jp/
☆アミューズ オフィシャル X: / amuse_official
#吉高由里子 #デビュー20周年記念インタビュー #デビュー #20周年 #アミューズ