【攻略動画】🔰初心者必見!!『禁忌の獄 深淵木』攻略解説!!-2025年版-【モンスト】
どうもこんにちは。KGです。本日はです ね、2025年版のごく新機能攻略解説を させていただきたいと思います。新期は 2025年に入って対応キャラクターも かなり幅広くなり攻略しやすくなったと 思いますので是非今回の動画1つ参考にし てみてください。それではパーティー構成 から見ていきましょう。こちら。今回の パーティー構成は反射に貫通にで構成して いくことをお勧めします。そしてこの クエスト雑魚処理が非常に大事なクエスト になっており、その中でも活躍してくれる のが孫悟空と泡森になります。孫悟空の 友情であるコースピアップが非常に強力で 、正直このクエスト孫悟中心にパーティー 構成組んだ方がいいんじゃないかなという くらい活躍してくれます。SSも非常に 強力なのでリドラカード等でも入手可能な モンストの通常のオリキャラになってます ので、是非ともお持ちの方はこちらの 孫悟空を中心としたパーティー構成組んで いただければなと思います。そしてもう1 キャラが泡森なんですけども、こちら通常 貫通なんですけども、SSが反射になる ことによってチャンスがあればボスに対し て高ダメージ出せること、そして反射が ミスってしまった勝ち処理なども リカバリーできるという優れた キャラクターになってますので、是非とも お持ちの方はご使用ください。そしてこの クエストHP回復が非常に重要なんです けども、HP回復よりも雑魚処理が大事で あって、HP回復の立ち回りの キャラクター、みんなのクリアモンスター では上位にいるコラボキャラクターの怪獣 8号とモンストのオリキャラマナーには なるんですけども、このキャラクターを 中心に立ち回ってしまうと良くない部分が 若干ありまして、その理由については 立ち回りの後にお話しさせていただきたい と思います。このクエストの立ち回りとし ては敵を回復させてしまう効果もある バルーンがね、非常に厄介なんですけども 、このバルーンで敵を回復させてしまう ことにビビった立ち回りよりも最後味方を 回復するルートをしっかり取ることの方が 重要なので、特に今回のクエストセンサー バフの刻めが非常に痛いので、この最後 回復するルートをしっかり取ることさえ 意識していただければクリアはおずと見え てくると。そして先ほどお話ししたマナと 怪獣8号。こちらが回復能力を持ってる キャラクターなんですけども、この強 キャラに依存してしまって最後回復する ルートを取るっていうことをおろかにして しまうと1回でも見せるとこのクエスト 普通に負けてしまうので最後回復する ルートをしっかり取ることプラス85号と かマナをパーティーに入れることによって よりクリア率っていうのは上がるという風 に考えていただけるとクリア率っていうの はぐっと上がると思いますので、その点 だけ注意していただければなと思います。 それでは具体的な解説を実践形式で見て いきましょう。 さあ、ステージ1です。初手貫通にして いただき、不に沿ってMCに打って いただければおずと3体処理できるのかな と思います。2ター目以降ね、いきなり HP1 にされるんですけども、ビビらずに反射キャラで勝値ぶち抜いて余力で風船味方に触ってあげて HP 回復という流れで問題ないかと思います。 さあ、ステージ2。 これ以降は初手が非常に大事で、この初手でセットの価値は付与を処理できるかっていうのはその後の立ち回りに大きく影響してくるのでセット倒せるを必ず通ってあげてください。 その際にめちゃくちゃ重要なのがスピード アップ持ちの孫悟ということでそこに 大きく貢献してくれるキャラクターになり ます。そして2ター目以降はセンサーの バフがあるので常に雑魚処理しつつもHP 回復のことも念頭に入れていかないといけ ないというこないクエストになってます。 意識して欲しいのは味方のHP回復であっ て、敵のHP回復に関しては100%無視 していいわけでもありませんが、全体的に 即死が早いクエストではないので回復して しまったらそれ以上のダメージを与えれば いいという強気の姿勢で立ち回って いただければなと思います 。 のりし狂 古い て さあ、ステージ3。ここもステージ2と 同様8はぷよのセットを初手でワンセット 崩してあげます。 この斜め打ちもね、孫悟空が真ん中にいる から強気の立ち回りできるっていう感じ ですね。これ以降に関してはこリーが 終わったら先にセンサーバフに触れてから 風船拾って仲間に触れてHP回復みたいな 立ち回りを繰り返してあげればおずと敵に ダメージ出していけるとは思いますが ステージ抜けが見えている場合はもうSS でねちょっと効火力出して無理やり抜け ちゃおうっていうパターンもありだと思い ますがちょっとSSの火力に見通しがつか ない場合はギャンブルに なっちゃうんで、あまりお勧めできません。 さあ、ゆいゆいがすぎたはでも使ってやろうかね。 君が破り倒る。 さあ、ステージ4。ここ非常に南所です。 初手で透明化してないね。ラミエルがこれ 見ただけでもね、ちょっと3手も触れて 減速してくるんでね、これが非常に厄介 ですと。初手でセットもね、なかなか倒し にくいんで、雑魚処理非常に難しい上に HP回復ルートも取りづらい。さらに ハートパネルもそんなにHP回復はでき ないのでセンサーバフからの敵の攻撃で あっという間にねやられてしまうという このステージ4なんですけども、本当に 初期位置がね、良くて鬼と壁の間に弱点で カンカンできるのであればSSなど迷わず 使っていただきなるべく早く突破したい ところではありますが焦って回復のね 見通しがつかず斜めに弱点に向かっで入っ ていってしまうと最後にセンサーバフの ダメージもらってHP回復できなくて鬼の 攻撃でやられるっていうパターンが非常に 多いので効果力出してさっさと抜けたいと いう流行るね気持ちを利用したクエストに なるんじゃないかなと思いますので制作者 の思惑通りにならないようにHP回復 ルートをしっかり意識して立ち回って ください。 おおおおお 聞いて夜明けの戦密を世界の駆けは今ここにあしらあり楽 [音楽] 骨でしめゆいがすぎたにはでもしてやろうかね。 さあ、ステージ5。ここも初手の消えない ラミエルが非常に邪魔なんですけど、これ がいなければ勝ち処理真ん中入ってって カンカンして4体処理っていうの可能なん ですけども、この初手で滞ってしまうと2 ター目以降の火ダメが非常に強力でここも あっという間に持ってかれてしまいますの で初手貫通反射どちらであっても3体以上 処理してあげないと非常によろしくないか もしれないのでバフ のセンサーもちょっと意識していただきたいところではありますが、正直初手が全てと言っても過言ではないステージかもしれません。 のに鼻きさあ、ボス位 1 ここも非常に難性所ではありますがボスの弱点の配置 で、結構変わるんですけども、 オーソドックスにまずはぷよ価値処理して いただき、牛処理してボスの値ハを ダメージ出してあげたいところですが、 本当行っていって弱点の配置見て火力 出せるところでチャンスを見逃してしまう と即死をもらうというよりかはセンサー バフのね、地滅が非常に多いクエストに なるので火力出そう出そうっていう 立ち回りよりかはいかにHP回復を怠ら ないかっていう、そういうクエストになっ てますので、なかなか心理をついた クエストにはなります。 [音楽] ここも暴れちゃうと HP 回復が見えなかったのでダメージよりかは HP 回復しっかり意識して薄めの縦感でっていう選択になりましたね。 さあ、この孫悟空も本来であればポロ側に右の横感したかったんですけども運欲 [音楽] HP 回復とダメージ出すことに成功しました。 雑魚処理さえ終わってしまえば結構のびノび戦えるので本当にね、このクエスト雑魚処理が非常に重要なクエストなのであとはこういったチャンスがあればしっかりダメージを出していけば特に問題はありません。 さあゆいゆいすぎたでした。 口に花を咲かせましょう。 さあ、ステージ7 恐るべき雑魚の数。しかしっかり勝ち処理のルートを通って貫通が動きやすくしてあげます。 で、ここもすでにセンサーバが出ていて、とんでもないことになっているんですけど、風船拾ってアポロまで触るかなと思ったんですけど、原速が思った以上に取られて伸びませんでしたね。こういうパターンも敗北につがってしまうので注意してください。 そしてここもね、弱点触れてダメージ 出そうなんて言うとかなり暴れてしまって HP回復できなかったら終わりということ なので安牌の縦感とこ はぷよをついで処理してあげて風船拾って アポロまでがしっかり見えていたので強気 の立ち回り処理以降は気をつけていただき たいのがここも斜めとかで入ってしまうと 暴れちゃうので、バフ先にダメージもらっ て風船で回復して運が良ければ潜るみたい な反射の場合はそんな感じの立ち回りで 貫通でも縦感横感に関しては今の手順で 問題ないと思いますのでここは雑魚処理 しっかりできれば特に問題ないと思います のでSS温存していただき あげればなと思い あなたであなたでいるよ。口に花を咲かせましょう。 [音楽] さあ、ラストステージ。ここも画面上に 非常に雑魚が多く しづらいところで割りましたが運よく悟空 がねいい位置にいたのでそのスピード アップを利用してぷよ処理が見えたので このルートができるとこのぷよか価値の どっちかのセット初手で処理できれば次の 手番のキャラクターが亡霊持ちの キャラクターじゃなくても伸びノび 打つことができるので、もちろん打つ際に はバフ先にダメージもらってあげて、そこ から風船仲間っていうね、回復ルートも しっかり取っていただきたいところでは ありますが、初手のセット処理から次の SSで暴れることができるルートを取って あげると最難の雑魚処理簡単にできるので 、そこまで行ってしまえばあとは場が広く なるのでH回復 ルートをしっかり取った余裕のあるを取ることができるので、このラストステージ非常に重要なのは最後の雑魚処理、そして SSの打ち方になるので、今回の動画 1 つ参考にしていただき攻略の手助けになればなと思います。今後も皆さんにとって有益な情報や分かりやすい 解説を作成していきたいと思いますので、是非 チャンネル登録。最後までご視聴 ありがとうございました。それではまたお 会いしましょう。
【禁忌の獄攻略動画】
禁忌の獄裏30
https://youtu.be/5T8l_IO5Nj8
禁忌の獄29
禁忌の獄28
禁忌の獄裏27
禁忌の獄26
💫チャンネル登録ありがとうございます✨⬇️⬇️⬇️
https://www.youtube.com/channel/UCtO9LJtto9q9webHgzadSkw/?sub_confirmation=1
💫KG -SNS-
Twitter:https://twitter.com/kg_gamez03
instagram:https://www.instagram.com/kg_physique/
TwitCasting:https://twitcasting.tv/kg_gamez03
💫再生リスト
【モンストBGMシリーズ】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLc3mfdaUSgk0HtA1NA19B6E5NRjRCQVSp
🔰解説動画シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLc3mfdaUSgk3y7gZg13petVkw8LpYle8U
【ガチャシリーズ】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLc3mfdaUSgk1T8FMLPgUzsTQRLr_K0qdV
【企画・バラエティ】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLc3mfdaUSgk3q_CXAR4LzmseJKokbhoho
【闇ニュース】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLc3mfdaUSgk0BUCOGvjoiBPAm51yz8D82
#モンスト
#初心者
#禁忌