山本美月、笑顔の秘訣は「趣味の時間を楽しむこと」 子育てとの両立について語る
ではですね、ここでおさ方の笑顔の秘訣も早速伺っていきたいと思います。事前にフリップにおかきいただいていますのでご紹介いただきましょう。ではまずは山本さん映画の秘訣何でしょうか? はい。私は趣味の時間を楽しむことです。 はい。 はい。 なんか結構多趣味で、あの、絵を描いたり、アニメを見たりとか、あの、植物を育てたりすることが好きなので、そういった時間を、 あ、もう子供が寝た後だったりとか なるべく自分が楽しい時間を過ごせるようにしています。 お子さんも育てながらだとお忙しいとは思うんですけれど、時間を年出されるんですか? はい。そうですね。 もたまにどうしても眠くて一緒に寝てしまうこともあるんですけど、なるべくもう一度起きて自分の趣味の時間をはい。過ごしてます。 はい。では続いては、あさんにも伺いましょうか。あさんの笑顔の秘訣。 僕は湯舟につる。 お、 はい。 ま、もう本当に10代、20代、30 代は冬だろうが夏だろうがもうずっとシャワーだったんですけどやっぱりここに来て [音楽] うん。え、最後の生活 1 日の終わりに湯舟に使ってやっぱり今特に夏場冷房とか聞いた空間多いんで冷え切るんで 帰るって少し汗かいて次の日のなんか置き方が違うっていうか疲れの取れぐらいも違うし すっきりした感じが すっきりしますねい まこの猛章でも そう逆に猛でも毎日は入んないですけど週 12回入ると なんか体質ってかね すっきりする。 あまり入らないさっき 暑いんだもん。 ちょうだ。夏はシャりも汗またかいちゃうくらい暑いじゃ。 でもすっきりするんだけどね。 うわ、そう。 疲れもね、湯舟に入った方が取れるって言いますしね。 マイペースだね。 えっと、今日久しぶりにお会いして、えっと、相変わらずマイペースですねって言われてました。 では、そんな高岡さんの笑顔の秘訣も伺いますか? はい。 私は、え、植物に水を上げたり、愛犬の散歩したり、生活を豊かにするということがやっぱり毎日の笑顔の秘訣というか、あの、自分の好きなものに触れて、え、ですね。 [音楽] うん。もうこうしてみるとおさ方ともこう特別な何かをするというよりも日常の中に笑顔の秘訣がある感じがしますよね。 確かに。 お互いに見て気になる秘訣ありますか?分かるとか。 それどういうことですか? いや、さっき観葉植物ってね、店ましたね。一緒だなと思って。だからさ木さんはこういう自然を愛する私たちが好きなんだね。 そうかもしれないですね。 そうね。 思いた。 内面からの美しさというのもやっぱりこうね、植物をめでる心というのも含まれてるのかもしれないです
俳優の山本美月さんが7月31日、東京都内で行われた「サンギ歯が命アワード2025~アパガード40周年ブランドアンバサダー就任式~」に出席し、同賞を受賞。2023年5月に第1子出産を報告した山本さんが、子育てと趣味の両立について語った。
「輝く笑顔の秘訣(ひけつ)」について聞かれた山本さんは、「趣味の時間を楽しむこと」と回答。「多趣味で、絵を描いたり、アニメを見たりとか、植物を育てたりすることが好きなので、そういった時間を子どもが寝た後とかに。なるべく自分が楽しい時間を過ごせるようにしています」と語った。
子育てと趣味の両立は大変なようで、「たまにどうしても眠くて、(子供と)一緒に寝てしまうこともあるんですけど、なるべくもう一度起きて、自分の趣味の時間を過ごしています」と笑顔を見せた。
アワードには、プレゼンターとして俳優の東幹久さんと高岡早紀さんも出席した。
美白高機能歯みがきシリーズ「アパガード」を展開するサンギは、ブランド誕生40周年を記念して、山本さんをアンバサダーに起用。山本さんが1985年と2025年の女性を一人二役で演じた40周年キャンペーンのキービジュアルも公開された。
####
#山本美月